【教育】大学合格者水増し問題、埼玉の高校で受験料補助制度 「廃止する予定はない」と高校側 [08/04]
113 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:32:26 ID:IrBOu7St0
国立大学の合格実績稼ぐだけなら、早慶の政経、法狙いあたりの奴らに
地元の旧帝の下位学部や駅弁受けてもらうって手があるからな
学部ごとの難易度に穴が無いのは、もう東大くらいしかないのが事実だよ
114 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:46:31 ID:tJEIt9rt0
115 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:48:07 ID:t3Hya+iF0
チャンネル桜の司会者だったな
ここの校長さん。私立は違法ばかりしているな
教頭のコメントみると、開き直っているなぁ。
116 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 15:10:36 ID:SzifNuyd0
>>95 そうでもない。釧路公立大とかを受けさせて、国公立実績を稼いでいる高校は多い。
釧路公立大の辞退率見てみな。驚くからww
117 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 15:12:53 ID:RPYIX4kj0
旧帝国大合格者数以外は進学者数だけ書くようにしろよ。
119 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 15:49:59 ID:SzifNuyd0
>>118 違う。前期日程で水増しに使われている。
釧路公立大
前期 経済
募集50 受験者537(182) 合格者324(110) 手続き者50(7)
中期 経済
募集90 受験者598(160) 合格者279(85) 手続き者137(36
中期も辞退多いけどね。
120 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:32:15 ID:ZiJuXDNH0
国立が一期校、二期校とか呼ばれてた頃は、高崎経済とか都留文科が別日程で
入試をやってたので、行く気はないけど一応受けてみるというのがいたな。防
衛大もレベルが国立並だったので、無料で受けられる入試直前の模試として人
気があった。愛知県のある高校(管理主義で有名)ではマジに薦めてたらしい。
121 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:07:39 ID:kPfTO5DjO
所詮東大合格がいない時点で終わってるけどなw
122 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:18:23 ID:HjVJPrgL0
こういうのって私大の就職活動でもあるのかな。
就職内定数を水増しするため。
123 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:24:02 ID:tJEIt9rt0
>>121 近畿で京大が自宅通学圏にある地域の進学校は
東大少ないけどね。
東大主義なのは灘ぐらい。
国公立医学部が関東より統計的に多いから、
進学校は京大と国公立医学部進学者が多い。
ただし和歌山県は京大に自宅から通えないから
東大+医学部主義。(和歌山県医という手頃な公立医科大がある)
関東(首都圏、北関東)は東大主義で、
早慶を中心とした私大志向でしょ。
私立医学部が経済的に苦しい家庭で
駅弁医学部に行く以外はとにかく関東を離れたがらない。
>>123 普通やるとしたら上京でしょ。
もともと京にいるのにわざわざ離れる意味が不明だしね。
125 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:03:24 ID:t3Hya+iF0
山崎修教頭は「学校側が生徒に
複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。受験料補助は、実力がありながら経済的に
苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。
つまり開き直りかw
126 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:55:03 ID:EWdJewFQ0
2007年一般募集人員
早稲田法 300 < 460 慶應法
早稲田政経 450 < 750 慶應経済
早稲田商 460 < 700 慶應商
1996年度 2007年度
早稲田 定員 一般募集 定員 一般募集
政経 1100 920(84%) 900 450(50%)+センター 75( 8%)
法 1200 900(75%) 700 300(43%)+センター200(29%)
商 1200 1000(83%) 900 460(51%)+センター 80( 9%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 3500 2820(81%) 2500 1210(48%)+センター355(14%)
慶應 定員 一般募集 定員 一般募集
法 1200 600(50%) 1200 460(38%)+センター100(8%)
経済 1200 750(63%) 1200 750(63%)
商 1000 700(70%) 1000 700(70%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 3400 2100(64%) 3400 1910(56%) +センター100(8%)
127 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:55:27 ID:EWdJewFQ0
1990年 早稲田大学一般入試倍率 2007年 早稲田大学一般入試倍率
募集 受験者数 合格者 倍率 募集 受験者数 合格者 倍率
政経 1060 19988 1845 10.8倍 政経 450 8845 798 11.1倍
法 1100 18803 1960 9.6倍 法 300 7615 745 10.2倍
商 1000 26574 1978 13.4倍 商 460 14685 1323 11.1倍
一文 840 14756 1472 10.0倍 文 440 8168 813 10.0倍
教育 1000 25267 2005 12.6倍 教育 700 12755 2119 6.0倍
理工 1100 15135 3597 4.2倍 理工 940 14103 3086 4.6倍
人科 420 6365 744 8.6倍 人科 330 5712 690 8.3倍
社学 540 15047 1255 12.0倍 社学 500 13924 1390 10.0倍
二文 480 4359 783 5.6倍 文構 500 9217 1071 8.6倍
国教 150 2546 638 4.0倍
スポ 160 2093 218 9.6倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7540 146,294 15,639 9.4倍 4930 99663 12891 7.7倍
http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda91-96.jpg http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda97-01.jpg
128 :
名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:13:50 ID:99/wW8omO
>>120 >愛知県のある高校(管理主義で有名)
名古屋市の隣、段田男と兵藤ゆきの母校の県立高校ことか?
129 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:16:20 ID:qKosepq90
>早大の11学部・学科、MARCHの 41学部・学科を2人で占めていた。
>一方、ホームページでは過去3年間の学部・学科 ごとの合格人数を公開し、
>延べ人数であることには触れずに、早大は「前年比280%増」、 MARCHは「現役では140%と急増」などと宣伝している。
>
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200708040080.html >>126-127 私大は推薦・AO合格とセンター利用合格、一般合格は分けて発表した方がいいな。
最近は早稲田ですら偏差値維持するために一般絞って推薦やAO増やしまくってるからな。
>早大の11学部・学科、MARCHの 41学部・学科を2人で占めていた。
>一方、ホームページでは過去3年間の学部・学科 ごとの合格人数を公開し、
>延べ人数であることには触れずに、早大は「前年比280%増」、 MARCHは「現役では140%と急増」などと宣伝している。
>
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200708040080.html 早稲田の商学部のセンター利用なんかは80名の募集に1000名近くを合格者させて入学辞退率9割を超えているが
完全に水増し合格に利用されているな。明らかに進学する気のない受験生にも受験させてる。
早稲田商学センター利用(2007年度)
募集 受験者数 合格者数
80名 3719名 972名 80名の募集に対し12倍の972人が合格(辞退率92%)
130 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:17:42 ID:782VdXZx0
>>129 早稲田 商(セ) 5教科6科目
82.5% 合格3 不合格145
85.0% 合格124 不合格75
横浜国立 経営(昼)(前) 5教科6科目 横国の経営前期はセンターのみ
77.5% 合格13 不合格49
80.0% 合格48 不合格12
82.5% 合格34 不合格0
とりあえず、早稲田商センターは、横国経営よりは難しいみたいだよ。
合格者多いけど、東大・一橋レベルじゃないとそうそう受からないセンターランクだよ。
131 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:43:35 ID:hEoSrMHNO
狭山ヶ丘の特進卒業生ですが 6:50-18:10まで授業ありました。夏休みはコマあたりいくらの有料補講で予備校と兼務の講師の授業がありました。
132 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:12:27 ID:782VdXZx0
狭山ヶ丘の早稲田合格者実数は11名だってテレビでやってた。
だけど、狭山ヶ丘に限らずどこも実数はどこもそんなもんだよな。
例えば、ある賢い生徒が
早稲田の法・政経・商・社学・国際教養・教育と受かった場合、もうこれで6人合格だもんな。
133 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:13:51 ID:A3KxITNX0
121 :名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:07:39 ID:kPfTO5DjO
所詮東大合格がいない時点で終わってるけどなw
今は東大より医学部なんだよ
これだからおっさんは・・
134 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:00:32 ID:MhR9H8jo0
しかし日本人は幼稚園児なみだねーーいまだにお受験カルトの呪縛から目覚めて
ないよ。お受験でクイズ試験受けて合格して東大など有名大学を出れば、狭い
日本では優遇されるけど・・ただの学校別階級差別を作るシステムなんだけど・
これで「頭がいい」「優秀」と同一視し、大人になっても幼稚に学校に拘り続け
る。無垢な子供も馬鹿な大人に誘導されてお受験=優秀を信仰してしまう。
お受験は教育・学問の末端で、良心など知性の本質はなおざり。だから世界でも
アジアでも東大は下位レベルなんです。画一的事務の専門屋としては優秀といえる
が・・予備校も塾も学校も利益優先のビジネスなんですよ?クイズが得意の子に
試験受けさせて合格者数の水増ししたことが、事件なの?お受験は優秀な人間を
つくる目的ではなくビジネスなの。
哀れにもお受験に洗脳された子供たちは、大人になってもお受験に縛られ、お受験
無能の頂点=官僚の失敗を背負って、貧乏生活するのです。
戦前もお受験エリートが多くの日本人を殺したが、戦後も同じことを繰り返す。
米国に利用されるだけの官僚・・・幼稚園から卒園しようよ!
この真実をわかっているのに、変われないのが日本人なんだよね・・本当にかわい
そうです・・・
135 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:11:27 ID:2LFJB6rK0
一部特定生徒に対する補助金の流用だから、私学助成法違反で誰か告発しる!
136 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:30:20 ID:3H9/0mL30
私立高校は
スポーツ特待生では優遇して
一部の勉強のできる生徒にも優遇して
なんの取柄もない普通の生徒から、搾り取っているだな。
俺のいた私学もスポーツ特待生、特進クラスだけきめ細かい指導をしておき
普通のクラスは放置。。。パンフレットと違うじゃんと怒ったけど、もう遅かったな。
まぁ、嫌気がさして、すぐに退学をして
普通の公立商業高校に転入したけど。
女子がむちゃくちゃ多く居心地は悪かったけど、自分のペースで勉強をして、
なんとかマーチに合格できたわ。
今更こんなことに眉をしかめているヤシってどんな連中なんだ?
短大卒か何かか?
ずいぶん前ここ卒業したけど20学部以上はいったな
途中で送信してしまた
大学名がたくさん書いてある紙渡されてここ出願するけどいい?
って聞かれて出願に使うセンターのちっちゃい紙先生に渡したら受かってた
東大はずいぶん前に一人いたな
140 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:30:19 ID:qKosepq90
>>130 東大合格者は1割程度しか早稲田商を受けてないけどね・・・
有効回答数94%のアンケートで早稲田商を併願した東大生は文Uの47名、文T圏外(最高でも34名)、文V圏外(最高でも41名)
仮に文T、文Uで最大数が併願してたとしても東大合格者1270名中早稲田商受験者は122名・・・
141 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:30:23 ID:qKosepq90
2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html 併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数
受験 合格 合格率 受験 合格 合格率
文T 慶應法 202 139 68.8% 理T 早大理工 533 522 97.9%
(416) 早大法 127 103 81.1% (1170) 慶應理工 515 497 96.5%
早大政経 51 38 74.5% 理科大理 94 94 100.0%
中央法 49 49 100.0% 理科理工 86 86 100.0%
慶應経済 35 34 97.1% 理科大工 64 62 96.9%
文U 慶應経済 107 81 75.7% 理U 早大理工 183 175 95.6%
(366) 早大政経 106 63 59.4% (568) 慶應理工 104 101 97.1%
慶應法 101 61 60.4% 理科大薬 63 61 96.8%
早大法 69 49 71.0% 理科理工 56 56 100.0%
早大商 47 41 87.2% 慶應医 39 10 25.6%
文V 慶應法 109 67 61.5% 理V 慶應医 32 27 84.4%
(488) 早大一文 104 90 86.5% (90) 早大理工 7 7 100.0%
慶應文 63 51 81.0% 防衛医科 4 4 100.0%
早大政経 52 28 53.8% 慈恵医科 4 4 100.0%
早大国教 42 41 97.6% 慶應理工 4 4 100.0%
142 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:31:57 ID:/us3AUuG0
>>1 道理で最近中堅私立大学の合格者が3流高校でも大量合格しているわけだ。
>>140 まあ東大の場合、センター85%くらい取っても落ちる奴の方が多いからね。
それに早稲田政経や法にセンター利用で受かって入学した奴も、商をセンターで受けている奴
多いだろうし、そうすると辞退することになるしね。
144 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:06:39 ID:5Xot3tqV0
>>141 理系に限って言うと東大は早慶に対して圧倒的だな。
しかし、そのサイトを見るとその他旧帝理系は早慶に合格できる率はそんなに高くないんだな。
合格率
京大工 早大理工 81%
慶應理工 74%
阪大工 早大理工 53%
慶應理工 50%
東北大工 早大理工 40%
慶應理工 22%
北大理 早大理工 15%
慶應理工 10%
北大・・・。
145 :
129:2007/08/06(月) 15:09:53 ID:qKosepq90
146 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:20:45 ID:782VdXZx0
>>145 まあ、一般入試の方が必ずしも優秀とは限らないってのは他にもある。モチベーションとかの方が大事かも
http://tech.braina.com/2004/0520/other_20040520_001____.html ↑東海大も医学部だが、
東海大学医学部は88年から全国に先駆けて学士編入学制度を導入し、
大卒以上の資格を持っていれば2年次に編入学できるようになっていた。
関係者によれば「編入学で入ってくる学生の7割が文系出身者だが、医師を目指すというモチベーションが高く、
成績も一般入学生よりいい」という。
1988年〜2003年までに学士編入学制度で入学し卒業した177名全員が医師国家試験に合格している。
一次試験は英語と適性試験、二次試験は個人面接とグループ討論。
偏差値の高さではなく、一般的教養や判断力・読解力、人間性・謙虚さ、論理的思考力、分析力、表現力、社会問題への関心などが試される。
147 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 18:17:23 ID:sNL8u1bq0
>>145 指定校推薦は進学できる代わりに高校の人質に取られてるような
もんだから必死になる。よって成績が良いのはむしろ当然。
AO組は一芸なんだから手心でも加えてもらってるんじゃないか?
憲法 第89条〔公の財産の支出利用の制限〕
公金その他の公の財産は、 → (税金は)
宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のために、 → (宗教や)
又は公の支配に属しない事前、教育若しくは博愛の事業に対し、 → (私立の学校に)
これを支出し、又はその利用に供してはならない。 → (使ってはいけない)
創価大学=公明党
近畿大学=世耕
>>145 そうなのかもなぁ。
指定校の奴は好きでその大学のその学部に入ったんだろうけど
一般だと必ずしも第一志望に入れるとは限らないし
たとえ入れても学部自体は別に好きでもなかったりするし。
150 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:44:21 ID:5Xot3tqV0
>>145 指定校推薦ですでに進路が決まってるのに、なぜかセンター試験を
受けてた奴がいたんだけど、普通に9割2分くらいとってて担任から
おまえ国公立受ければ良かったのにって言われてたな。
151 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:04:00 ID:vFclT+lI0
ヒント:情報網
152 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:09:06 ID:w4ARz0uKO
次は、西武文理ですな!
153 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:09:38 ID:vFclT+lI0
ま、政経や法の指定校はそれなりの高校にしか頼んでいないしな
マーチ以下と大違いw
俺さ、大学受験のとき早慶6学部受けて5学部合格したんだけど、
高校が発表した合格実績はやっぱり5人分になってたよ。
ちなみに、千葉の中堅私立高校。
水増し問題で問題にされる基準がどこになるのか。
受験料を肩代わりしたらアウトなのか、合格に対して、金銭とか商品とかの見返りを与えたらアウトなのか。
ここの教頭さんは、見返りを与えてないから問題無しと考えているようだね。
156 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:48:23 ID:5Xot3tqV0
>>155 完全に行く気の無い生徒が無理やり受験させられたらアウトだと思うけどな。
受験料補助とかは奨学金的なものと考えればそれほど悪いこととも思えない。
まあ、今後一つの大学で複数学部合格しても合格者一人としてカウントすれば
そんなに問題がおきないと思うけど。
157 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:57:04 ID:NPMCloNMO
これ、何が問題なの?
受験料出したって、学校が運動部の遠征費用負担するのとどこが違うの?
158 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:01:44 ID:UqkCZxIz0
水増しって言葉の響きが悪いよな
なんか
10人しか受かってないのに30人て書いたみたいな
のべ30人(実質2人)受かって、30人て書いてるんなら問題はないだろ。
大阪みたいに金渡すのは問題かもな。
人数が、実質かのべかは、親とか進路の先生が判断することだろ。
それくらいは、模試の偏差値で分かるよ。 そのために模試やってるんだし。
別に問題はない。
こんなもん問題にするんだったら、全国の塾(中高受験)で10校近く合格者数
稼いでる塾のほうが問題だろ。
それで新聞広告でバンバンアピールしているんだから。
159 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:02:37 ID:OSLp5VQh0
贈与税払ってるのか?
というか昔は「卒業生の進学先」を提示していた
全生徒の全合格校なんか発表してなかった
みっともない大学はどうせ発表してないんでしょ?
161 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:12:40 ID:MR1kxiSO0
こういう点では実は塾や予備校の方がちゃんとしている
合格者名掲示するし複数合格かどうか書くし
民間企業で競争が厳しいから叩かれやすいしね
一方私立高校はこれまでほとんど叩かれなかったために目茶苦茶
生徒が明らかに全員報告し終わってない時期に早くもマスコミに数字渡してたりね
どう見てもアバウトに数字出してる
162 :
名無しさん@八周年:
痴呆国公立大より大企業への就職率はいいもんな