【政治】消えた「福田選挙管理内閣」構想 森・青木・中川、3氏会談の内幕 [08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:38:35 ID:hwbZeBoB0
>>210
1.三人の会話は事実
2.安倍と中川の会話も事実
3.萱の外に置かれていたのは・・・
215名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:46:31 ID:qYk7XQ3T0

自民党が生き残るためには、こうするべきだな。

安倍が衆議院の任期満了まで解散せずに、総理に居座る。
(衆議院300議席あるので、法案は通る。)
   ↓
次回衆議院選挙直前に小池百合子を総理にする。
   ↓
日本初の女性首相ということで、熱狂的状態のまま衆議院選挙突入。
   ↓
自民党、衆議院選挙大勝。300議席獲得。
   ↓
4年間解散しない。
216名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:46:49 ID:zFKvchVQ0
オレの大穴予想

石原。

伸晃じゃなく、オヤジの方な。一か八かもはやこれしかねえな自民党は。それぐらい自民党は人がいない。
しかも公明党を切ってだ。
そうしないと自民党は近い将来消えてなくなると思うよ。

217名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:49:46 ID:vczBzeIA0
福田さんだったら自民党に投票する。
218名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:51:14 ID:G24lTfvB0
>>216
閣下の可能性は大きいと思います。
このまま支持率が3%になって、じり貧になれば
閣下を担ぎ出して、前原グループを取り込んで憲法改正でしょう
219名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:51:50 ID:NfvXGFWkO
安部は信念の男だな。感心感心。そりゃマスゴミも必死になるわな。
220名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:54:12 ID:t562RRWd0
森を首相にするときも青木含めて誰かと会談してなかったけ?
221名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:54:44 ID:9tdm+egZ0
>>162
自民党内に至っては、鈴木政二(党拉致問題対策チーム議長)が
総連愛知県支部幹部と名星工業という在日企業から献金受けていた訳だし、
元公安長官の朝鮮総連売却劇に関わってた満井容疑者が、アベシンゾーの
出身派閥である清和会関係者(三塚の元秘書)であるという事実が明るみに
出てきた途端に、総連が被害者の詐欺事件に切り替わる不思議。
222名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:55:47 ID:JkWdH1vm0
安部未満の支持率だった森が何で大物ぶってるの…?
これって吉本新喜劇ですか…?
223サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/05(日) 00:57:11 ID:Qad04DcI0
森、中川、青木の意思を跳ね除けるって、安倍だけで可能なんかな?
他になんかの圧力がかかった?


…と、思ったけど違うね。
森、中川、青木は安倍にここで身を引かせることで
傷の進行を食い止めて「あげようとした」

しかし安倍は空気を読めず状況を理解できず、
森、中川、青木の進言に聞く耳を持たなかったから、
森、中川、青木は匙を投げた。
ってトコですかね。
224名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:00:54 ID:zFKvchVQ0
>>218
そんな単純にいくわけねーだろw
225名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:01:59 ID:OpuqpqrlO
>>2
「こんな状況で続けるのはきつい」

続けられると国民はその100000倍キツい。
226名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:02:35 ID:rcTcMm/F0
安倍続投派=安倍のためなら自民が心中してもOK
安倍辞任派=氏ぬなら一人で氏ね。俺たちを道連れにするな
227名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:11:22 ID:VzBiiTCcO
福田になってたら、マジで今頃は自民党が消えていたかもしれん。
228名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:13:04 ID:srqhkqxc0
安倍は引責退陣してれば、将来復帰の目もあったかもしれないけど
常識外の続投をした。
よっぽど異常な事件が起きればV字回復もあるかもしれないけど
普通に考えて、次期選挙までのつなぎで政治生命ほぼ終わり。

個人の身の処し方としてはある種、潔いのかもしれないけど
ここぞとばかりに負担増の政策を課してくる可能性も高いね。
経団連のロボットになって働いて、次期首相は国民を懐柔するポーズを取ってみせる。
こういうシナリオも、自民的には悪くはない。
と、3人組は考えたのかもね。
229名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:15:06 ID:ngkBjZrhO
麻生にやらせてえが自己民が解党すんならそれもしょうがねえだろどっちでもええな
230名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:18:41 ID:cTI/Z4fe0
福田は、県連・支持組織レベルでは圧倒的に強い
福田総理で、挙党一致体制とってたら
解散しても自民党が勝ってただろ

でも福田は、表向きはハト派で通ってるが
「非核三原則」の見直しに言及するような
「タカ派」とされてる連中よりタカ派な危険な政治家でもある


馬鹿(ネットウヨ・ニート)には、「親中派」だとかいわれ嫌われてるけどwww
まあ馬鹿は投票にいかないから関係ないが
231名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:19:40 ID:k/iaUnDI0
>>228
そりゃ後先考えずにやるんだったら、これでWCE、増税など、不人気政策を力任せ
にごり押しするって方法もある
ただ、そうなると、どう頑張っても二年後には自民壊滅

北朝鮮だの中国だのと、外交では票にならん
逆転劇があるとすれば内政だが、内政で不人気政策を押し付けるんだからもうどうし
ようもない
232名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:21:28 ID:1/Ki22BMO
今こそ天才政治家森の首相復活しかないだろ
233名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:25:18 ID:qYk7XQ3T0
>>228
安倍はここで辞めたら、もう「次」は無いと思うよ。
そもそも、「次」の時は自民党は野党になってるかもしれない。

それだったら、不人気のまま居座って、民主党の「自爆」を待った方がいい。

234名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:26:37 ID:q0/jF54M0
>>228
北朝鮮からミサイルが飛んでくることを期待するしかないなw
235名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:31:56 ID:qYk7XQ3T0
>>230

お前は福田で選挙が勝てると思っているところが、どうしようもなく頭が古い。
タカ派が危険と思っているところも、、どうしようもなく頭が古い。

頭の古さは青木・片山並みだな。
236名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:38:05 ID:mzfTlv4T0
こんな毎日の駄文信じてる政局オンチはいないよな?

森、青木、中川は最初から安倍続投って公言すると党内批判の目が自分達にも向くからかわしただけ。
青木、中川は早々に辞任表明することで批判されずに済むし、そうすれば今後も
影響力を維持できる。「3人の会談」ならば「3人に都合よく」リークされるのは当然。
237名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:52:14 ID:DvHwJ0JE0
一番の政局オンチは安倍なんだがなw
238名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:56:26 ID:QDczMehT0
>>237
政局が読めるならそもそも大勝後のゆり戻しが確実なポスト小泉なんて受けない
だが逆に誰も貧乏くじを引きたくないから参院選で負けても続投できる

安倍は中途半端に政局を読んだらダメw
239名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:57:08 ID:zlnl0cu10
この三人が安倍を見捨てた、と考えれば話は通る。

会談の中身が伝えられている通りなのかは知らない。
しかし、この三人は話を否定していない。
この三人は今後、安倍内閣に積極的に協力することもない。

つまり、そういう話なのさ。
240名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:58:26 ID:vczBzeIA0
政界再編に向け存在感…二階氏の「次」は(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000920-san-pol

 参院選の与党大敗を受けて、政界再編が現実味を帯びてくる中、自民党の二階俊
博国対委員長の存在感が増している。平成5年の自民党分裂後、数々の政党を渡り
歩いただけに「政界の寝業師」といわれ、野党にも太いパイプを持つ。民主党の小
沢一郎代表の「手法」も知り尽くしているだけに、その動向に注目が集まっている。
(以下略)
241名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:00:08 ID:fBDxXbnt0
そもそもが阿倍の人気に乗っただけのコバンザメだらけだったからな…派閥がなけりゃこんなもん。
マスコミのネガティブ報道、閣僚の問題続発で人気に陰りがさしたら即座に切り捨てようとするのは当然。
もっと旨みのある奴を頭に据えた方が各派閥にとっても都合がいいしな
野党も阿部内閣を倒したと支持者の注目を浴びれるわけだし。
阿倍には細川のように隠居してほしい奴らばっかだろ。
242名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:01:55 ID:fq91Q1lA0
福田を親中だと嫌う奴がいるけどさ
2chでなぜか人気のある町村だって日中友好議員連盟の副会長でおもいっきり親中なんだが
清和会は親中が多いよ
243名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:04:28 ID:qiUF+vEb0
江沢民の像は建てないで下さい
244名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:09:57 ID:Ld5Eq06B0
選挙管理内閣は有り得ない。
そんなことしたら、選挙だけで小沢を代表にした民主党と、同じになる。
245名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:12:30 ID:v4NRkE1C0
>>1-2 のソースはどこから出てきたんだろうか。
この3人の誰かから直接聞いたのか、この3人の誰かが誰かに話したのを聞いたのか。
246名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:21:01 ID:qYk7XQ3T0
>>237-238
小泉の後に安倍がならなかったら、安倍は一生、総理になれなかったんじゃないか?

安倍がいま、総理を辞任したら、もう2度と総理になれないんじゃないか?

そう考えれば、安倍が政局音痴とはいえないと思うぞ。
247名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:27:10 ID:XK5TJfkr0
次の衆院選前まで安倍でいいよ
248名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:28:31 ID:BAr4EqOS0
なんでこんなに会談の中身が詳細で、なおかつ小説みたいな語り口なんだろ。

しかし安倍はすげーな。本当に空気読めないのか?自民党が死んじゃうだろこれじゃ。
それこそ民主の工作員に見える。
249名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:29:41 ID:DvHwJ0JE0
>>239
さすがに安倍もその程度のことは理解してるだろうから、心中穏やかじゃ
ないだろうねw
こういう状況下で安倍はどういうプランを描いてるんだろうねー。
250名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:35:52 ID:0P+ePIrgO
日本の政治なんでこんな糞が裏で決めてんの?
もうさ大統領制にしたら
251名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:38:24 ID:DvHwJ0JE0
>>246
こういうのは適時ってのがあるから、そのチャンスを逃してたら一生
なれなかったかもしれないね。小沢も一度チャンスを見送ったために未だに
なれてないもんな。
しかし失敗した。今総理を辞任してもしなくても次はないよ。
252名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:46:30 ID:Frfj8FeiO
>251
それでも総理大臣になる前に何度か他の大臣やって場数踏むべきだったな

場数踏んでも、今の状況じゃ失態晒しただろうが、不幸になる範囲が狭くて済んだろうw
253名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:51:46 ID:7oyJhpMkO
これを読むと安倍を叩いてるのは福田派で
長老が無駄な工作は止めれって釘を刺したのかね?
安倍が何か失政したんならともかく
マスゴミの蝿が幾らブンブン唸っても
傍から見たら単なるイジメで説得力がないんだよな
254名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 02:54:17 ID:Ct+EVg1g0
安倍が漢に思えてきた。。
255名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 09:26:54 ID:rcTcMm/F0
>>244
民主党は圧勝したわけだが。
それに、党首交代なんて、功成り名遂げた引退(戦後何人いるよ?)以外は
すべて選挙対策。小泉首相誕生だって選挙対策。
256名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 12:17:53 ID:qYk7XQ3T0
>>252
だから、閣僚を難関か経験しているうちに、
民主党に政権を奪われて首相になりそこねるんだよ。

自民党が半永久的に政権を担当していた時代とは違う。
257名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 12:22:22 ID:h9tLiAMw0
最後の切り札エロ拓先生に期待しょう
258名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 12:26:28 ID:su8Qgdif0

組閣が全てで、これが国民の期待を裏切るようなら

あっさりと支持率1桁に転落
259名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 12:30:50 ID:loxcGvek0
フクダにならなくて良かった。
親中国はハニ垣も含めごめんだ。
260名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:42:26 ID:QDczMehT0
>>250
アメリカの大統領選を見れば判るが
党内で候補を絞って最後に大統領選になる
二大政党制じゃない日本では半自動的に自民党の候補が首相になるんだから
大統領制にしても結局同じ事。
261名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 20:29:15 ID:6VG6ENkp0
福田と安倍っていつからこんなに仲が悪くなったの?
そもそも同じ派閥だったよね。
262名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 20:29:43 ID:ZptIakvd0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  ←自民を大敗させた真犯人
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /冗談だったのに本当に自民党をぶっ壊してしまった小泉純一郎です。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  もう開き直って本音で構造改革をしようじゃないですか!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     │  「労働者を奴隷に!」
    ,.|\、    ' /|、     │   「地方をスラムに!」
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \     「格差を実感に!」
    \ 〜\,,/〜  /       \________
     \/▽\/

263名無しさん@八周年
今世紀最初にして最大のペテン政治家 小泉純一郎