【中国】 ハナス湖に謎の生物出現!? 「イトウ」だという説も 【UMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
新疆ウイグル自治区のハナス湖で2日午前8時ごろ、湖面に動物に
よるものと思われる波紋が出現した。同湖では以前から同様の波紋
が目撃されているが、2007年は6月7日、7月5日にも出現。近年
になく「謎の生物」の活動が盛んだという。

  中国では吉林省と北朝鮮の国境地帯にある天池でも、水中を
移動する物体によるものとみられる波紋が目撃され、謎の生物が
存在すると報道されたことがある。

  ハナス湖でしばしば波紋を作る生物は、巨大に成長することがある
魚の「イトウ」だという説もある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0803&f=national_0803_004.shtml

http://news.searchina.ne.jp/2007/0803/national_0803_004.jpg
2名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:38:56 ID:ZWEHkZRg0
3名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:39:09 ID:y1dXiyZF0
カトウだろ
4名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:39:34 ID:GzJQp44a0
にだ
5名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:39:35 ID:HtADHytI0
タイメンさんか
6名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:39:44 ID:O3rA4Y0M0
このニュースにサトウが嫉妬
7名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:39:46 ID:Y4LinEkk0
イトウさんこんなところで何やってるんですか!?
8名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:40:03 ID:zI7lboon0
小魚が群れてるだけだな
終了
9名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:40:04 ID:naGB3vGqO
話題つくりに潜らされる連中の身にもなれよ
10名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:40:32 ID:4hmD+4TC0
キトウという説も
11名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:40:51 ID:yMO9C0pi0
イトウくんは雌雄同体生物だろ
12名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:40:57 ID:toBDY5Lo0
そったらはなすきいたこともねっぺよ
13名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:41:36 ID:7is+tbxi0
宮前みゆきさん(26)4位
14名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:41:46 ID:lusulM9W0
釣り吉三平で見たけど
イトウは以上にでかかった
15名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:42:26 ID:RUuZ85c3O
カイツブリ類の水鳥の仕業。

糸冬 了
16名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:42:38 ID:Sa0ohLB80
イトウの突然変異個体であったとしても、まったく驚きません。
17名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:42:38 ID:EzuY6qV2P
普通に考えれば一億五千万年前に絶滅したはずの恐竜だろうな
18名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:42:59 ID:KXwy40suO
スズキじゃね?
19名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:43:07 ID:+g5ciZt50
明らかに河童の仕業
20名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:43:28 ID:/WbESVK4O
>>14
オカルト板でイルカくらいあるって聞いたけどマジ?
21名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:43:39 ID:RE0Zb+EoO
イ…イサキは…
22名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:00 ID:Ow2uBZu80
板尾の仕業。
23名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:06 ID:/WjRhMvq0
波紋は水鳥でもつけられるw
24名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:10 ID:DIooMLBv0
イトウは最大で7メートルに達する。

て聞いたけど本当かな?
25名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:26 ID:2NGsEgc50

これ、昔TBSの特集で開高健が巨大魚に挑戦というやつでやってたじゃないか。
カメラでよくみると、水鳥の泳跡が湖面に波紋をひろげて、まるで巨大魚が
泳いでるかのように見えるが、実際はただの水鳥だというオチ。

開高健もガックリして帰ってきたはず。
26名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:31 ID:YhBC/33i0
違法にタレ流された廃液の影響で巨大化した生物だろうな
27名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:37 ID:KvANeZby0
>>20
記録的にデカイので2mくらい
28名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:46 ID:cmXVtI2/0
エスパー伊藤
29名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:45:12 ID:2MlROu0U0
伊藤...
30名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:45:23 ID:+g5ciZt50
伊藤の最大で2mくらいだよ
青魚ってのが3mくらいだったかな
31名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:45:26 ID:yAL0p+3I0
釣りきち三平の出番だな
32名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:45:42 ID:IoA4dNdV0
ついでに、エトウも
33名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:46:44 ID:Dl3sSynE0
波紋豊作
34名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:46:51 ID:GEh7sEqN0
>>25
俺も見たわ。
これも実際は、同じような落ちでしょうな〜
35名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:46:59 ID:z8ew55lsO

そったらハナスは
すんずられねえだ
36名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:09 ID:/WjRhMvq0
                __,. -―- 、_
                _;-' ": : : : : : : : : : `ヽ、、,                    ,.-、
           /: :,: : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、           /   ,'
             /: / : : : :/: : : : : : : : : : : : : :'.; : \           /  /
          /: /: : : : : / : :/: 7: : : : : : : l: : : : '.;: : : ゙i       /´l/  /
          /: ,': : : : : / : :/: /: : : : : :l l: :| : : : l :ヽ: : :l    /  /  /
         ;' : i : r: : :メ 、:/: / : : / : :/:ハ :|: : : :l : : '; : l  ,ノ  /  /‐-、
        / : l: :ハ : :レ|レ`メ`メ:l、 /: :ィz'斗l: : :| : : :l: : | /´ /'  /   /
         / ;'.:l: :从: :| l.J:::l |: : :/ l.J:::l ;.l: : : ハ : :ハ : :|  └' /  /ヽ,
       /: :イ〃: :`'ヾ 弋_ソ !/ ヽニソ .l.: : :/ :|: /´./lト   ノ  l,...-'´ ,.ィ'
     /'⌒´ //ィ リ: : ヘ '''''    '   ''''' /: :/イ>〈k. !:.:lL     `、-‐´ ,ノ
          ''"´lル. lハ: :\  /"¨l  _,.イr'/// フ  i.ヘ:.:. ̄`" ーァ. T`ー'´
      ,.r‐ 、 ,. ┐. ヽト、へ、 ー',.ィ'.:.:.:.///l l   ゝ、ゝ、.:.:.:./ / 
    ,ィ´、 ヽ、Y ノ   V ゞ` ´ l:.:.:./// l| i      ニ_ ̄ ノ  
   / 、 ヽ 〉ー'^ /   _,ノ´r-‐.ニニ!:.:///  ト  ヽ、     ´/
.   / ヘ`ノ`  /    /:.:.:.:.:.:| ̄ /:.:/へ  ヘ ` ー-‐ _,.イ
  l 、   ,. イ´    /,べヽ、:.:.:|  / ',.イ ^ `ヽ |    ノ:.:.:ヽ、
.  |ヾ__,ノィ´イ     /レ  /ヽ`ー!,//_'_   \  , イ´:.:.:.:.:.:.:.:\
/´!:.:.:.:.:.:.:.:.:ハヽ  / , ,r-‐-f7´: : : : : : \ ヽ ヽ i  ト、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
ハ.. ` ‐-‐イ ノ | ト、_レ' : : : :ハ!`: : : \ : : : >  Y   |     ̄`ヽ、:.:.:ヘ
| i`ヽ  ´ / | j く: : / : : ヘ: : : : : : ヽ/    |   |         ヽ、.:.:!
V       ´  | {  `/; : : : :ト : : : : : : : ゝ     |   |
37名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:22 ID:gdN8npLOO
またおまいらか
38名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:22 ID:CNF1DkFu0
イトウは、水のきれいな川・湖沼にしか生息できないので無理あるよ。
ここの水質は、果たして綺麗だといえるのか?

余談だが、北海道の多くの川や原野からも、同じ理由でイトウの姿は消えた。
39名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:27 ID:DIooMLBv0
川太郎だな
40名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:33 ID:p0c5k+ux0
サトウがないのはなぜだ
41名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:38 ID:papoSILd0
画像を見る限り、素人判断だが、
ソフトバンクの広告の誤認じゃないかと思う。
42名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:47:49 ID:eT5FrO9P0
これは伊藤確定
43名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:48:09 ID:0zsnOC/f0
中国に生息する生物は全てUMA
44名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:48:56 ID:72maSZhY0
ズリキチ三平
45名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:49:02 ID:iDF9BzvK0
(゚Д゚)UMAー
46名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:49:06 ID:+GGfMpNQO
>>40 サトウじゃないですが何か?
47名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:49:13 ID:nKga8C970
今から伊藤同士を殺し合わせる!
48名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:49:44 ID:bB76AWHT0
エスパー伊東だろ
49名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:03 ID:aFDPHpij0
ゴトウだろ。
50名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:12 ID:wRdmstiz0
伊藤悠馬とか実際にいそう
51名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:22 ID:DIooMLBv0
>>38
ウィグル自治区まで行けばそりゃ綺麗なもんだろ
52名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:30 ID:nQC7TDHf0
中国にリアルタイムで民族浄化されている国ウィグル 東トルメキスタンだからな。
http://saveeastturk.org/jp/index.php
・「計画生育」と言う名目で数百万の赤ちゃんの強制中絶を行い
・45回の核実験と核廃棄物の投棄により、多くの人々が放射能中毒で犠牲になり
・「政治犯」として数万人単位の人々の処刑が執行されてい

核実験による奇形だろう
53名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:45 ID:Dl3sSynE0
イトウ巻き巻き、イトウ巻き巻き、引いて引いてトントントン
54名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:54 ID:/WbESVK4O
>>27
20年近く生きるんだって?すごいなあ
55名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:51:06 ID:RUuZ85c3O
釣りか?
56名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:51:20 ID:z8ew55lsO

「伊藤!」
「よー加藤」
57名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:52:29 ID:HaH1Xjd7O
ま た 中 国 か
58名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:52:30 ID:uH9JZfaUO
>>53
和んだ
59名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:52:34 ID:eT5FrO9P0
これは中国残留孤児じゃね
60名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:52:38 ID:G37xKZhm0
ガノトトスきたな
61名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:53:48 ID:wFXvLBrZO
イトウの画像貼ってくれ
62名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:53:51 ID:g+RoSPD3O
キトウなら僕の股間でさっきから暴れています><
63名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:54:02 ID:CNF1DkFu0
中国じゃ、角の生えてる人とか尻尾生えてる人が、実在します。(棒読み)
64名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:54:11 ID:5F6I1XCxO
おいおい、伊藤君最近みかけないと思ったら、そんなとこで何してたの?
65名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:55:35 ID:jW3zo+FlO
ハナス湖について話す子
66名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:55:50 ID:/WbESVK4O
>>62
小さいわね
67名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:55:55 ID:xN/Kvak20
残念。スズキでした。
68名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:56:01 ID:/WjRhMvq0
            ___, -‐ァ、-ヽ__
     _, -_=-‐'"´ ,ィヽ、ノ::::/    `' ‐- 、_
_ -‐ ', - '      ,イ::゚:::::::::/ / /     _>―- 、
  /'´        ヽ`ニニ-‐'"- '    _ -‐ ´     `ヽ、
/                    /          _、   ',
                   /'´   _, --‐'"´ ヽ   i
                 /    /       /   /
               /     /          /   /
               //       /          /   /
          //      /         /   /      うおっ!!
          / /      /‐- 、      /   /
           / /     _/    `ヽ、_  r'   /
       ノ イ_,r-‐'"´         `ヽー<、_
     ///   `ヽ、_                `ヽ、
>―‐'"            ̄`" ー―- 、           \
―-- 、                    `ヽ、_          ヽ
_   \                     `ヽ,、  _ -‐'´
  `ヽ、  `ヽ、                  /, -‐'"´

69名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:56:05 ID:wMsP8e4D0
三橋だろ
70名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:56:41 ID:RPTba2x3O
呼んだ?
71名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:56:46 ID:pAibnV0T0
http://www.aouo.com/asaoka150.2.jpg
でかいハァハァ
72名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:57:19 ID:lusulM9W0
>>61
バルーンファイトに出てくる
あんな感じの魚だよ
73名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:58:11 ID:+g5ciZt50
74名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:58:25 ID:Tb4psGiR0
>>62
これがまた謎の生物で、滅多な事では顔を出さないとw
75名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:58:32 ID:QUVG5vga0
ダンボールだな
76名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:58:42 ID:z8ew55lsO

♪イトウがいるのは
 ハナス〜
77名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:58:46 ID:gZaE1bsk0
これって馬を食べる大紅魚ってヤツ?
78名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:59:17 ID:woWSWDt60
蝦夷鹿を飲み込んだと有名な伊藤さんか
79名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:59:35 ID:foHL3Q6x0
イトウ家の食卓か?
80名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:59:46 ID:JXIyH/380
>>71
イトウって絶滅危惧種なんだろ。
まだそんな大きいのが釣れるのか。


81名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:00:15 ID:e5eY1tTzO
>>71
糞ワラタwwwwwww
82名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:00:23 ID:0wJpiQ9W0
またウマか!
83名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:00:32 ID:dtF6+Nm70
死ね くそヨ〜ガ!! 呪のDV映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070802022964_1.htm


84名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:00:50 ID:JWvAhS+s0
イトウって綺麗な水にしか住めない魚じゃなかったけ?
85名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:01:13 ID:97XnZ/ZDO
>>78

エスパー?
86少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/08/03(金) 14:01:55 ID:FRNcS4rpO
また伊藤か!
87名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:03:53 ID:ui9XenvU0
>>25 もれも見た。
当時の未知巨大生命体探索シリーズがよくあったが、
結論までみせた希有な番組だった。
かいこうけんがナビゲーターだったんだね。
納得。
88名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:03:53 ID:keZg7RXQO
ウイグル人はトルコ系民族でイスラム。アラビア文字で全然ワカラネ。
漢族とは全く違う。
89名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:03:57 ID:AVqt3mcW0
>>71
これは多分ソウギョかアオウオだね
イトウはサケの仲間
90名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:04:49 ID:cvdwGqKT0
ムトゥ?
91名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:04:51 ID:Dl3sSynE0
デビットも忘れないで
92名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:05:09 ID:zCE65qYrO
喰らえ!バケモノめ!
山吹色のオーヴァードライブ!
93BaaaaaaaaQ:2007/08/03(金) 14:05:14 ID:xnSSIsjA0
>>71ってパプワ君のやつみたい
94名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:05:16 ID:N6AdTFsr0



          ニン!


95名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:05:51 ID:lt2hZHU30
ハナッシー
96名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:07:15 ID:BlgG7xa0O
カッパチョップ!
カッパチョップ!
カッパチョップ!!!!
97名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:07:32 ID:t/OEsjU90
イトウがつれるのは北海道の山奥とかだよ
98名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:08:30 ID:87dBL/JLO
エスパー?
99名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:08:44 ID:4MxIqId10
伊藤君そんなところにいたのか。
100名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:08:56 ID:CnBUOYoC0
イトウ
サトウ
カトウ
キトウ
ストウ
エトウ
スズキ   さぁ誰?!
101名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:09:24 ID:Dl3sSynE0
>>100
えっと・・
102名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:10:09 ID:xitLsn/i0
イトウくんはいいキャラだったなーパプワかわいいよパプワ
103名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:10:24 ID:L6QukypxO
>>97


モンゴルの草原を流れる川にもいるぞ。
104名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:10:58 ID:SWHmW2XKO
廃棄物13号だな
105名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:11:55 ID:MrJMbs4R0
イトウってロシアじゃ巨大ネズミやイタチを餌にして釣るとか聞いたな。
それほど巨大なのがいっぱいいるとか・・なんか放射能でも漏れてんじゃね?
106名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:12:28 ID:k5NUiQzGO
全く無関係だけど
イトウの生息の北限って北海道だよね?


昔、イトウをバター焼きで味噌つけて食ったけど旨かったな
107名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:14:01 ID:Ones8/+G0
真偽とか正体とかはさておき、とりあえず中国で報じられた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=qgaihUBaTIM
108名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:14:36 ID:IfaaDIVSO
ついに怪奇生物が現れたか
109名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:15:53 ID:fNVTD5Lk0
ンまあーーいっ!!
110名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:16:06 ID:tCfF51Ur0
またのび太か
111名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:17:16 ID:Dr1MeYzE0
カトウ
イトウ
ナトウ
ラトウ
ヤトウ

さあ、どれ!?
112名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:17:41 ID:5M/ODUCu0
魚群の波紋でいーじゃん
ダメ?つまんない?
環境汚染でなんか巨大化したんだろ
それでいーじゃん
あ 金に結び付けたいの? 
なら怪魚伝説くらいである程度儲かんじゃね?w

よかったね 
113名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:17:46 ID:yNLb0UGv0
ジンベイザメだな
114名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:17:58 ID:+JWl70pX0
また水鳥だろwww
115名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:18:09 ID:CNF1DkFu0
誰か岸辺でピザデブが、ビリーズブートキャンプやった時の振動が湖面に伝わったんだろ。
116名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:18:21 ID:aTOHNqYg0
今日はサッカーのニュースが多いな・・・

エトーが暴れてるのか
117名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:18:44 ID:q7V7TDk50
>>1
巨大鯉は4mに達するらしい。 http://marco-germany.iza.ne.jp/images/user/20070720/106309.jpg
118名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:19:09 ID:SUW/2Hfb0
>>18に座布団1枚
あとは座布団全部回収
119名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:19:57 ID:2Y50A8H60
魚鬼
120名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:19:58 ID:3fggCYIX0
毒ウナギだろ
121名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:20:50 ID:3+lcH5b60
確認してきた、ピラルクってアマゾン産の淡水魚だってさ。
誰かが放したんだろうなあ。
122名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:20:54 ID:CnBUOYoC0
>>117
これなんでビチビチいわないの?
123名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:21:21 ID:VGOsr/VRO
虹色の川で変化したんだろ?
124名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:21:33 ID:Cni8inMb0
おいおい魚はタンノの方だろうが。
125名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:21:44 ID:HjaLRvRH0
>>3で結論でた?
126名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:22:17 ID:yzmlZw8f0
中国のような環境なら奇怪怪怪妖怪だらけも不思議ではないところが不思議
127伊藤:2007/08/03(金) 14:23:14 ID:VPW900Vl0
呼んだ?
128名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:23:49 ID:9YbdD4F/0
巨大毒ウナギか
129名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:24:53 ID:CNF1DkFu0
中国、そこはこの星最後の人外魔境(アウター・スペース)。
130名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:25:38 ID:NC7j5k1T0
あー、エルフ17。
懐かしい話を思い出した。w
131名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:27:07 ID:DIooMLBv0
中国を環境汚染大国みたいに思いがちだが
さすがにこんなユーラシアのど真ん中まで行けば凄まじい美しさだぞ。
132名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:28:45 ID:E7eC1/2u0
>>107
でかいの泳いでるな。
仕込み人ありのやらせかもしれんが。
133名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:32:10 ID:5jlbrhe70
日本船舶振興会か?
134名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:32:26 ID:CnBUOYoC0
>>107
群れだね。何匹いるんだろう。どんどん増えそう。
135名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:32:45 ID:5524Zhio0
グエムルだ
136名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:33:25 ID:CNF1DkFu0
あいつ等の事だ。

この「謎の生物」を捕まえるためなら、湖にミサイルぶち込んだと聞いても驚かん。
137名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:33:28 ID:hq06qsu00
魚は卵あっためると遺伝子異常で成長が止まらないのが作れる
通常の3倍のイトウなら6メートルになるな
10mのチョウザメなんてのもいる
138名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:37:37 ID:nlCQb+JA0
ヤトウじゃないですか?
中国好きそうだし
139名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:38:16 ID:zNCOZ48p0
ワニだろ
140名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:38:49 ID:wFWW4BOA0
>新疆ウイグル自治区のハナス湖で

東 ト ル キ ス タ ン の ハ ナ ス 湖   だろ
141名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:39:21 ID:mYJJDVbP0
チョウザメだろ
142名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:40:49 ID:bxbr9EdtO
エスパー伊東か?
143名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:41:01 ID:nlCQb+JA0
>>71
どう見ても青魚のサイトですw
144名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:42:36 ID:mYJJDVbP0
タキタロウはどうなったんだっけ?
145名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:42:43 ID:YDgLPJxM0
この辺って核実験場じゃなかったか?
146名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:42:48 ID:GAjwum1P0
147名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:43:17 ID:LSLnussM0
前に水鳥だってバレてたのに・・・・
148名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:44:19 ID:k6dmOxDs0
突然変異が現れるのか?
149名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:46:30 ID:mYJJDVbP0
自分で調べた。これなんで最近の情報がないんだろ?

http://www.takitaro.co.jp/densetsu/index.html
http://toshigc.hp.infoseek.co.jp/uma/uma-takita.htm
150名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:48:48 ID:LpbHOVap0
釣キチ三平単行本そのままの復刻キボン
151名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:49:00 ID:Kd61yRDKO
侵略虐殺地域がどうした?
152名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:49:24 ID:Im9GLuFA0
>>11
パプワくんなんて、知っているやついねーってw
153名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:50:43 ID:nLUdfF1a0
日帝の遺棄した化学兵器の影響を受けて異常成長したにちがいないニダ

謝罪と賠償を要求するニダ
154名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:51:56 ID:VPW900Vl0
>>152
アナコンダで二重とびするんだよなw
155名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:52:36 ID:yw+C8uYI0
イトウに行くならハトヤ。電話はヨイフロ
156名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:53:45 ID:/MT13qjV0
な〜んか昔TV番組で「巨大生物?」とか延々2時間やってて
オチが「水鳥が泳いだ後の水波が山から見ると意外と大きく広がって見えた」とかでズッコケタ記憶が

その映像にクリソツなんだが?写真が・・・・・
157名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:54:12 ID:7ZmbLdQXO
またどんな実験してんだ?世の中の生態系まで狂わす気か!
158名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:55:20 ID:GEh7sEqN0
>>144
地球のワレメに消えました。
159名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:58:09 ID:LpbHOVap0
それ三平の話だろ・・・
160名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:03:51 ID:HUSRFAj0O
三平がやっと仕事にありつける予感
161名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:04:42 ID:KEc+mSzW0
ハナスww
162名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:08:48 ID:CNF1DkFu0
つりキチ三平は、昭和40年代の漫画だから今見たら唖然とするぞ。
都市開発や郊外の宅地化が進んで、モデルになった時代から40年近く立ったので、
今では消滅しちゃったく湖や河川、原野が多数。

特に、「イトウ」が登場する巻の北海道の原野なんか悲惨だ。
河川改修工事で、30年前に沼が消滅しちゃったと言うオチ。w
163名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:10:26 ID:lusulM9W0
>>162
ツタヤのDVDで見たけど、自分が釣り好きだからなのか
今見ても結構おもしろかったお
164名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:10:40 ID:/WbESVK4O
ダイナマ伊藤
165名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:12:16 ID:kB6kEa4r0
これはネッシーだよ
166名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:12:17 ID:/YI8E6I10
昔、開高健が調べにいってたけど、水鳥の泳いだ航跡だったよ。
167名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:12:51 ID:DVspQokJ0
ルルイエの館にて
死せるクトゥルー
夢見るままに待ちいたり…
168名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:13:01 ID:snUeVT1z0
そんなに大きくなる魚なのか
知らない人が見たら化け物に見えるかもな
湖の謎の生き物なんてそんなもんなんだろうな
169名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:13:36 ID:1cjc18py0
宮川の上流でイトウ見たことある。
死にかけだったけど。
誰かが鮭まるごと捨てたのかと思ったよ。
170名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:15:41 ID:JXIyH/380
>>169
宮川って三重だろ。
そこにイトウが居るのなら、誰か多摩川に放流してくれないかな。

171名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:18:17 ID:wKEKwLlU0
>中国では吉林省と北朝鮮の国境地帯にある天池でも、水中を
>移動する物体によるものとみられる波紋が目撃され、謎の生物が
>存在すると報道されたことがある。

意外と「奇形だろ」のレスが少ないな
172名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:18:59 ID:PArRLWDZ0
>>89
ソウギョなんか利根川にだっているじゃん
173名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:19:08 ID:qTpbZMCH0
ドキがムネムネ禁止
174名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:21:15 ID:Y53lZoL+O
巨大ウナギだろwwwwww
175名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:22:42 ID:mYJJDVbP0
>>174
これか?(;・ω・)
http://blackmarket.jp/mt/archives/herman.jpg
176名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:23:33 ID:Y/ZX6q+6O
天池のは北の潜水艦
177名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:24:40 ID:9d/+Qxij0
ツェペリの旦那が歩いた跡
178名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:26:13 ID:Pw7UeriZ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  その生物はわしが育てた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i
179名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:26:31 ID:mYJJDVbP0
180名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:28:03 ID:D/2BoVR4O
雷魚みたいな腕してるなお前。
181名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:29:31 ID:LyKRYx/Y0
伊藤うぜぇ
182名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:32:41 ID:kkUGOE1N0
名著『謎の怪獣・珍獣を追え』がバイブルだった30代後半以降の奴

ノシ
183名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:36:49 ID:gZaE1bsk0
〇∧〃 
/ >でもそんなの関係ねぇ
< \そんなの関係ねぇ!
184名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:38:20 ID:Wf36iBoA0
久しぶりにレストランに行って食事をしてきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言ったら
カップルの男の方が「久保田でございます」
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、肩を小刻みにプルプル揺らしながら
「本日お勧め料理の魚のスズキでございます」と説明していた。
185名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:38:29 ID:h5wAQkKz0
釣り気違いの三平君の出番だ!
186名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:38:54 ID:Rj0nrUEl0
ウィグルならチョウザメじゃないかな?
187名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:40:26 ID:Yp/QkYB20
本格的っぽいインド料理店に入った。
チキンと豆のカレーライスなどを注文する。
しばらくするとウェイターが料理を持ってきた。が、スプーンは無かった。
「ははあん、ここは本格的な店だから手で食べるんだな」と納得し
「アチぃアチぃ」言いながら手で食べ始めた。
ほとんど食べた頃・・・・・
ウェイターが寄ってきて 申し訳なさそうにスプーンを差し出した。
188名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:43:15 ID:qDW9pxR50
中国の地理書「山海経」によると・・・竜魚じゃね?
189名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:44:51 ID:z/sG+LMG0
青い豚だよ。 化学変化で泳げるようになった。
190名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:47:02 ID:aqJo23OD0
>>167
クトゥルー神話だね
あれは本当のことを土台にしているからこわいね!
191名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:47:37 ID:CNF1DkFu0
確か中国では、「真紅のウナギ」も採れたような気が…
192名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:48:36 ID:zwqyq1eZO
おまえらには夢がないよね
193名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:49:38 ID:TMbOYMCv0
>>179
なんか懐かしい写真だな・・
これは小魚の魚影だね
194名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:50:15 ID:mYJJDVbP0
>>186
チョウザメかタイメンだよなー

>>192
夢ってこんなのが泳いでるとでも?
http://www.hokkaidohk.com/gifs/wow%2011.jpg
195名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:52:08 ID:RXL5QuLHO

そういえば2軒隣の伊藤さん(当時56才)が5年前から行方不明なんだけど。


196名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:52:22 ID:zfJ6mWzaO
タンノくんは?タンノくんはいないの!?
197名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:54:23 ID:Pnuq6RqG0
イトウって、エスパー伊藤のことか。
198名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:55:17 ID:Eb7ampikO
またレマン湖か
199名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:55:23 ID:RXL5QuLHO

3メーターのアリゲーターガー(古代魚)ならありえる。

冷水でも生きるし。



200名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:56:27 ID:QoXxa2w3O
イトウ「ようカトウ」
201名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:57:02 ID:FEO4EG7a0
結局食うんだろ?
202名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:57:34 ID:jqdhVlmK0
なんだ、加工画像か
203名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:58:31 ID:qe7ST+BBO
伊藤さんこんな所にいてはったんですか
204名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:58:38 ID:rOmBK2K/O
中国に奇形の魚なんて沢山いるでしょ。
205名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:59:39 ID:4vR339ml0
>>200
すげぇwwwwww天才だwwwwwww
206名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:00:36 ID:+Xz+MS8X0
日本人は世界じゃ謎の生物扱いなんだよ
207名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:01:48 ID:R8HRYpMC0
父さん!父さんじゃないか!
208名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:02:50 ID:0R1tI3Ev0

中国人が謎の生物です。
209名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:03:51 ID:m31Nwy230
イットウ
ニトウ
サントウ
ヨントウ
ゴウトウ
さあ どれ?
210名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:04:37 ID:AwsMslkC0

   
あの、HANDA の 中国だろ。
                  
211名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:05:08 ID:HpmDXE+Z0
>>205
ボキャブラ天国を知らない世代か・・・。
212名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:06:20 ID:i5ZCy5hd0
ハッシーか。何か嫌な響きだな。
213名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:06:22 ID:q7V7TDk50
>>195
家の中で孤独死してると思う。
214名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:07:29 ID:iybuM/jA0
パンチョさんは死んでないって信じててよかった!
215名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:09:02 ID:MsdLGdXg0
         -――- 、
         \  ●   >
          \  /                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           | l l7_   / ̄Z       /  煮て良し!  \
          -┴ ヘニへ ̄`‐- 、/ヽ   <                  |
       /   (___,l     ヽ=ヽ    \ 焼いて良し!! |
      「 ̄ヽ 、    、、、  _ノ_ノ ヽ=|      \______/
      L__\   ___ノ _ノ_ノ_ノ .V
      |___/   川川_ノ_ノ_ノ _ノ|
       |       川川_ノ_ノ _ノノ |
       ヽ,, -┬-- 、   ノ _ノ ノ  |___
       /;::;:`:::|   )          ―- <
      (:;::::`:::`::::::|__/  ___,, -‐'ヽヽ  \/
       '\::;:::`;丁  ̄ ̄\――‐ヽ,   \ヽ/
        '\':,:::l,,ヘ,    '\::`::::;::)    V
          'ヽ';::::::(_     'ヽ、:`:::`ー、,
           \;;;;:)      ~`ヽ;:::ヽ,
            ~~''’      rイ:::::::::::)
216名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:11:36 ID:Z9iUyySl0
中国だから何がいても不思議ではないな
217名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:14:18 ID:mYJJDVbP0
ランダムにシナリオをジェネレーションする怪魚釣りゲームを作ってくれないかな…

人工衛星からの写真に写った魚影とか、近隣住人の目撃証言とか、
下流に流れ着く魚の歯形のついた動物の死体とかから始まって、
魚探、水中カメラ、ラジコンボート、ヘリ、アクアラングとか使って調査、
周辺の地形や自然環境から生態を推測し、
それにあった仕掛けを作って釣り上げるゲーム。

怪魚の正体は、陸封された鮭鱒だったり、未発見の古代魚だったり、
突然変異だったり、宇宙から来たエイリアンだったりする落ちで。

釣りに成功すると賞金がもらえて次の怪魚に挑戦できて、
失敗すると食べられて終わり、、、
218名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:20:21 ID:DLjJCFrr0
上流にウランの鉱床でもあるんだろ
219名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:23:01 ID:CNF1DkFu0
まあ、栄養豊富な人間の死体のアラで育った魚だからな。
220名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:26:43 ID:1cjc18py0
>>217
何その面白そうなゲーム。
マジでやりたい。
221名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:34:45 ID:8fsWvBzDO
脱北してきた人モドキの尹だろ、常識的に考えて。
222名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:36:00 ID:G37xKZhm0
地上最悪の汚染大陸ではどんな奇形もあり得る。
223名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:38:28 ID:Q0BmNvUr0
イトウ の仲間はユーラシアに数種いるが、

北海道や東北にいるのがイトウで
中国やロシアにいるのがタイメンで
ドナウ川にいるのがフッケン
224名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:42:56 ID:Jq3Ev/29O
>>184


ネット開設以来最大限にわらた
225名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:46:52 ID:ccgUp4So0
226名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:47:35 ID:E3btEoxQ0
ハナス湖に謎の生物を放すか
227名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:50:26 ID:qHn4P0W30
河童にしりこだんまぁがぁ、ぬかれだだよぉ。
まーんず、きて。
228名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:50:26 ID:mYJJDVbP0
>>225
鴨さん、逃げてー (><)
229名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:07:27 ID:CkoC5imsO
カトウ「イトー!」
イトウ「よー!カトー」
230名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:09:12 ID:SI+6ObPP0
伊藤ですが
231名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:11:41 ID:VsakladH0
町おこし
232名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:16:38 ID:6q9QVuDB0
伊藤「サトー!」
佐藤「よおイトー!」
そこへ加藤がやってきた
伊藤・佐藤「おおカトー!」
そこへ武藤と江藤と阿藤もやってきた。
伊藤・佐藤・加藤「おお、ムトー!エトー!アトー!」
阿藤・武藤・江藤「おおイトー!サトー!カトー!」
23325:2007/08/03(金) 17:20:17 ID:2NGsEgc50

開高健のヤツ、DVDでいまだに残してるよ。

オレの見たのはTBSの特集を、開高健が死んだあとNHKBSが
再編集して5夜にわたって開高健の特集を組んだ番組の方。

巨大魚、イトウかもしれないということで行く前に開高が大いに
もりあがって、自分の顔の倍ほどのスプーンを作らせたり、
30センチ四方もの穴が開いてる巨大魚網を用意したり、漁師を
やとったりで、ほら吹き男爵出陣となる。

ハナス湖までえらく遠くて、途中ロシア国境に近い部分は軍事上の
理由があって撮影させてくれない場面もたしかあった。

現地について、いくら仕掛けをしても魚の気配がまったくない。
高台にのぼって撮影してると、まさにその巨大魚の魚影らしいもの
がカメラに捕らえられた。ところが、ずっとズームしながら追ってると、
途中でその波紋の先頭にある何かが、羽ばたきながら空に飛び上がる
んだな。愕然。つまり巨大魚じゃなくて、水鳥が泳ぐ跡の波紋が静かな湖面
にひろがってなにか巨大魚の魚影のようにみえただけだったというオチ。

さすがにみんなガッカリして途方にくれる。 しかし、中国人はそれでも
そんなことない、巨大魚はいるといいはる。 日本人は総シラケ。

完全に金目的でしょうね。日本から沢山くればかなり金になるんでしょう。
平気でウソをつく連中だからね。魚群探知機は使わせないわ、
漁をできる日を限定するはで、現地のスタッフ大混乱。多分、現地を
仕切ってる中国人がわざとごねてうらで金でも要求してあとで
OK出してるんだと思う。

まだ開高さんが元気な頃のいい映像だった。
234名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:23:05 ID:tDuEIVFK0
謎の生物の正体といえば
ttp://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_06/menu/uma/chosa/souzou.html
この仮説のうちのどれかだろう
235名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:27:32 ID:CNF1DkFu0
朝鮮人は、「伊藤」を”アンジュンク”と発音する。
236名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:27:34 ID:J8OF28pa0
農薬被害で作られた生物?
237名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:30:06 ID:HcjU9q6E0
>>225
10年くらい前に奥多摩にドライブ行って、ダムから湖面覗いたら70〜80cmくらいの
鯉?らしき魚がウヨウヨ群れてた。2mくらいの魚1匹よりも70〜80cmくらいのが
大漁で群れてた方が怖いな
238名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:36:16 ID:DVspQokJ0
[ガイド]   お客さん、ここよ。伝説の修行場 呪泉郷。
        お客さん、物好きね。
        大変危険なので、もう誰も使てないのよ、この修行場。

        あっ、お客さん なにするね!
        泉に落ちたら大変よ。
        あいやあっ、娘溺泉〈ニャンニーチュアン〉に落ちてしまった!

        娘溺泉は千五百年前 若い娘が溺れたという、
        悲劇的伝説があるのだよ!
        以来そこで溺れた者、皆…、
        若い娘の姿になてしまう呪い的泉!
        ほら見ろ、娘になてしまた。
239名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:37:36 ID:V+/ZQlPXO
ニン!
240名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:40:54 ID:NT4pLdf10
>>137
魚は元々死ぬまで成長する生き物だよ
241名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:41:49 ID:nKKdLL18O
エスパーナ
242名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:42:58 ID:vig+pheX0
汚染された沼には何が住んでいても不思議はない
243名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:44:08 ID:gXQsGe2P0
当然、藤岡弘はすでに日本を発ったんだろうな?
244名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:44:11 ID:2e+X3hej0
化学物質の影響で巨大化した何かだな
245名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:44:36 ID:7590zQfA0
馬なの?
246名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:48:38 ID:BZedAFUcO
タンノくんは?
247名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:50:32 ID:MWEO7XC0O
新種ヤマダじゃなかろうか?
248名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:55:16 ID:cKxR24sR0
249名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:56:06 ID:UqFlDx780
タイメンとか2m近くなるからな
250名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:57:10 ID:OcjrYWfx0

          ((・))((・))
            ||  ||
   ,,, --―┬-曰二曰.|| あらいやだ恥ずかしい
 ./     .|  `<| |___| |_    
./\ ,-─┬⊂ニ'''",へべ、`ニ⊃
l   V\イ工⊂ニ∠ノ円ヽゝニ⊃
|______| (人 ⊂ニ. ヽニi^i^iン ニ⊃
|   ゝ―┬く  l   Lノ  |
ヽ /   |  ン         |
  \,,, -‐'''''~~       ノ
 ∠____________/
251名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:05:03 ID:ylBRy2db0
エスパー伊藤か!
252名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:13:29 ID:CNF1DkFu0
大方、河童の仕業じゃ。わしの若い頃には…(→棒読み)
253名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:39:04 ID:1cjc18py0
タンメン食いたくなった。
254名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:40:37 ID:+Rhy6lMO0
ダイナマいとうか
255名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:49:50 ID:YTyByQZTO
魚鬼
256名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:54:01 ID:2rXvTZFH0
ハイハイ。数匹の水鳥ですね。ずいぶん昔に検証されましたね。
オリンピック便乗の観光客誘致は無駄でした。

終了
257名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:55:48 ID:U52H+6/t0
何のハナス?
258名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:59:38 ID:KgWhMZrZO
ネス湖には
巨大ミミズがいると紹介する本があった

太さ50cm体長5mものが湖を泳いでいる絵が載ってたな

子供心わくわくしたものだ
259名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:06:08 ID:pRGPBIPx0
こんなの恐竜が生き残ってただけだろ
260名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:19:21 ID:wGPUjraX0
山田だろ。
261藤岡弓ム:2007/08/03(金) 19:27:37 ID:vbR4poWuO
>>1
よし、センサーを設置しよう!
http://www.herofilm.jp/fujioka_photo.jpg
262名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:00:41 ID:ASRHQwrnO
コレイイね(^o^)/

217:名無しさん@八周年 :2007/08/03(金) 16:14:18 ID:mYJJDVbP0 [sage]
ランダムにシナリオをジェネレーションする怪魚釣りゲームを作ってくれないかな…

人工衛星からの写真に写った魚影とか、近隣住人の目撃証言とか、
下流に流れ着く魚の歯形のついた動物の死体とかから始まって、
魚探、水中カメラ、ラジコンボート、ヘリ、アクアラングとか使って調査、
周辺の地形や自然環境から生態を推測し、
それにあった仕掛けを作って釣り上げるゲーム。

怪魚の正体は、陸封された鮭鱒だったり、未発見の古代魚だったり、
突然変異
263名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:00:53 ID:jZDADPHl0
半年前に中国の湖で巨大魚がいると話題になったが、
結局、普通に中国の川にいるウグイの仲間だった。
ところがこいつ、最大2m、50キロにもなる巨大魚。
俺の第魚感では...たしか魚感とかいったっけ?
これだわ↓
ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/CHFish.html
ちなみに近い種で同じようなのがまだいる。
朝鮮半島にもいるらしい。
でもチョウザメの方がでかくて怪物っぽいな。
264名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:05:52 ID:hPbtxT7nO
敏イトウだな
265名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:08:44 ID:DVspQokJ0
266名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:13:13 ID:FIKfjG5PO
「こんぺいとう」を変換するとコンペ伊藤になる携帯からお邪魔する
267名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:19:25 ID:f8BqbXol0
>>1
「東山魁夷」画伯調の名品ですな。 白馬か。
http://news.searchina.ne.jp/2007/0803/national_0803_004.jpg
268名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:30:34 ID:sC9Vrfrf0
高知県に物部川つう川があるんだけどね、そこの上流のダム湖に行けば
数万匹のヘラブナの大群がいるんだわ。毎度ながら、ちょっと遠くから
みたら、巨大生物が泳いでるとしか思えない光景だ。
初めてみたときは、マジでネッシーじゃねえかと思ったぞ。
269名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:31:02 ID:yNdI8ADg0
>>263
顔はカワカマスっぽいけど体はなんだかわからん。
魚食のコイ科ってなんか神がかってるのがいるよね
詳しくは知らないけど
270名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:31:27 ID:7sMU1Vlh0
また伊藤千晃か!
271名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:42:11 ID:Mrdc2Rse0
イトウって2mくらいになるのもいるんだってね
272名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:44:27 ID:gBT5dEl80
ホンダ米下院議員に献金 中国の「意思」色濃く反映
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070315/chn070315001.htm
「慰安婦」追及のホンダ議員 中国系の献金突出
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070315/usa070315001.htm
ホンダ議員、慰安婦決議採択直後に明言 中国系団体が主導
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070803/usa070803000.htm

                  ↓

米下院委、対日礼賛決議案を可決…慰安婦決議とバランス
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731i416.htm

                  ↓

ロビイストの贈答品を全面禁止、米上院で政治倫理法案可決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070803i211.htm?from=main2


↑これからは米国の上院・下院からもチャイナロビー・フリーじゃないと
いかんですな。
273名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:45:40 ID:7sMU1Vlh0
グッドウィルドットビィ━━━━━━ズ!
おかーさぁ━━━━━━ん!
274名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:49:50 ID:f4al5kvkO
>>268
ヘラブナの釣りにくさは異常
275名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:51:01 ID:saXUqBT10
ハッシー?
276名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:54:05 ID:7sMU1Vlh0
伊東について話す?
277名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:54:59 ID:GnktIZHL0
右側2本目の波、俺。
278名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:57:31 ID:GLVATusDO
中国か……
まぁ、どうでもいい話じゃないか。
279名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:57:42 ID:rFpo2fETO
プルザカリにだ!
280名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:01:10 ID:RtPyBhzbO
ういぐる獄長
281名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:01:17 ID:CWEzHu+l0
イトウとくれば開高鍵(こんな字だったか?)
282名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:02:54 ID:o73uBbMJ0
俺かっ!?
283名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:03:01 ID:8oqjoTSz0
>波紋を作る生物

DIO(

なんでもない
284名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:05:58 ID:h7XhF96a0
伊藤と伊東 安倍と阿部と阿倍と安陪
めんどくさいから統一してくれねえかな
285名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:14:25 ID:2az6/zcb0
      ,一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |    な、なんだって・・・
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_  /.    /
   \ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・    \´     /    | ∧
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  / ̄    ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
           \  /  /    {二=ー '"´
             /         \、_..,、_

286名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:23:04 ID:8H4KY++r0
287名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:24:59 ID:V8ZypxRg0
波紋を使う魚……?!

 ド ド ド ド ド ド ド ド ド
288名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:28:19 ID:n13YD1/W0
これは誰もが知ってるタリモンストラムグレガリウムだろ
289名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:42:38 ID:d2EVp7QO0
290名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:43:09 ID:7TWym6Ww0
ごめん。俺が泳いでただけなんだ
291名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:51:45 ID:tjZfXsVn0
ゲスラみたいなんじゃないのか
292名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:03:53 ID:AbvGyhwi0

【中国】全長87bのミミズが農家で捕獲される……禁止農薬が原因か
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1186048309
293名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:31:28 ID:4a17qTi80
雷魚じゃね?
294名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:32:47 ID:kv1plN5Q0
コギポッタンじゃねーの?
295名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:50:46 ID:3VchGeLu0
>>294
コギポッタン?? /(^о^;)\ナンダ?
296名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:53:43 ID:CwGGY2auO
タンノはいないのか
297名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:56:17 ID:VVMX4HbQ0
多分、ガルメラルーシ
産卵が近くなると海面で群れなして暴れる。
298名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:57:12 ID:EQqp5GBD0
こいつの中でマトボッククリが10年掛けて作られるらしい。
高いわけだ。
299名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:57:38 ID:EEOAkmYEO
>>290
伊藤乙
300名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:58:50 ID:xlHJxJbv0
釣りキチ三平では熊一のみで食ってたからな。
301名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:59:06 ID:CnBUOYoC0
四郎
テリー
エスパー
英明
美咲
ゆかり
蘭       さぁ、誰?!
302名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:00:02 ID:/7dKYX8h0
下等だろ、常考……
303名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:01:39 ID:d64D6h1o0
実は籐とつく苗字は、加藤、佐藤、藤田、藤沢、藤山、藤川、藤原の7つだけ。

まめちしきな。
304名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:03:11 ID:uaEdbDZJO
中国のは見た事もない生物だと思う
環境汚染が産んだ奇形生物
305名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:06:00 ID:a4zIhgBk0
>>303
どれも籐ついてねーじゃん。

とつっこめばいいのか?
306名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:08:01 ID:ap4STWDpO
>>301
佐藤?
307名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:09:41 ID:hYDF9OzwO
藤岡弘探検隊に行ってもらおうぜ!
308名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:11:00 ID:J+n3135/0
そもそも

イトウなどいうもの自体が存在しないので、説も糞もない
309名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:11:16 ID:3VchGeLu0
ガルメラルーシ 、、マトボッククリ、、

(;_;)怖そうなものがいっぱい
今晩おしっこちびったら御前らのせいだかんな
310名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:13:50 ID:hCU6tTCr0
イトウが汚染されまくった厨の湖にいる訳など無いだろ。当然変異した超巨大ハクレンだろ>厨
311名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:15:56 ID:CgSej7L20
誰かがブラックバスを放流したんだよ
312名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:16:46 ID:v5UGU+/rO
>>900よろ
313名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:17:05 ID:Lx1XbsGsO
巨大生物とか聞くとワクワクするね
男のロマンだ
314名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:22:10 ID:u7dLdnAk0
>>313
おまえの一言でオカ板に行きたくなった
315名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:22:49 ID:7pxriEPH0
タンノ君もいるのか?
316名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:26:02 ID:zbbT9iMA0
美脳
317名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:30:11 ID:wpaISFES0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ イ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ ト │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ ウ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
318名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:32:10 ID:XyCN5la70
>>233
あの巨大スプーンは忠さんの特注だよね。
319名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:33:10 ID:SNoKhEHW0
ま た 伊 藤 か
320名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:33:53 ID:FZIHARf90
大自然にレイプをしている中国だ
何が生まれても驚きはしない
321名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:34:06 ID:g2PdzFKz0
ここでサトウ説浮上
322名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:36:25 ID:GLJpem2Y0
つーか早く保護しねーと喰われっちまうぜ?。
323名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:37:48 ID:keZg7RXQO
ウイグルはチベットと同様に中国共産党から弾圧受けてる地域。
ウイグル人はトルコ系民族でイスラム。アラビア文字で、漢民族とは全然違う。
放射性廃棄物を中共が湖に捨ててる可能性があるかもな。
324名無しさん@七周年:2007/08/03(金) 23:38:04 ID:gZrTM3+10
でかい鰯も世界にはいることだし、何かわからん物が出てきたほうが面白いな。
325名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:39:40 ID:VCD0Fzi40
ごめん。この時間ここで泳いでたわ。
まさか撮影されてたとはな
326名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:40:34 ID:gzKYIK0wO
開高健か。
懐かし過ぎる。
327名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:41:30 ID:u2yuClCKO
すごい興味があるけどこの画像だけじゃよくわからない。
328名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:42:41 ID:NfrMk29E0
開高健のテレビで思い出したが、テレビで中途半端に結果を出してしまい
後が続かなかった謎を解いて欲しい。

・90年頃の日テレで、恐竜と人の足跡が残る米パラクシー川を実際に掘ってみて
 本当に人の足跡が出てきてしまった。

・11PMで心霊特集をやった時、フラッシュを焚いた瞬間だけ靄が写る現象。

・特命リサーチで放送した、海底カメラに映る超巨大魚
329名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:43:05 ID:nhzS7YzP0
>>248
懐かしいwww
俺の描いたニンゲンの絵だwww
330名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:49:57 ID:wQNsuS5e0
>>328

全部ヤラセ番組じゃねぇか
331名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:54:01 ID:DRGfdw+YO
>>71
新ジャンル【魚姦】
332名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:55:48 ID:Aq1gED4W0
そういえば最近アトウを見ないな。あいつか
333名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:56:11 ID:NfrMk29E0
>>330
パラクシー川のヤツはそのままヤラセとは言えなかった。
たしか、縄文時代の遺物に詳しいオッサンが同席し、
人が掘った形跡の無い所を剥がして(頁岩の感じ)、そこから人の
足型が出てきてしまった。
そのオッサンも、「恐竜が歩いたのと同じ時間に
人の足型に良く似た生物がここを歩いたとしか言えない。」とコメントしている。

本になってるよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:56:23 ID:NoPVYHp/0
ウッチャンナンチャンの「特ホウ王国」とかでもけっこう謎の怪生物が出たが。
なんか甲羅に覆われたナメクジみたいなのが今でも記憶に残ってるな。なんだったんだろアレ。
335名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:01:26 ID:iNqKfBQC0
 ヽ('A`)ノ イトウ ヲ トキハナス!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
336憂国者:2007/08/04(土) 00:24:57 ID:J/zm0S9q0
イトウでもチョウザメでも怪獣でも宇宙人でも・・・バケモノでも、

俺は驚かんぞ。

シナだもの。何でもあり。
337名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:29:55 ID:O9tP4ZCz0
ネッシーまでパクリですか
338名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:41:19 ID:Ika0Em7D0
また、ヤラセか
339名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:46:26 ID:Ui0Hm3w50
中国ならありえる。

七色の河の国だから、突然変異で巨大化したさかながいても
340名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:50:05 ID:+KCmEanv0
ただの奇形生物だろ常識的に考えて
341名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:01:37 ID:Gnuo4lVM0
>>328
>特命リサーチで放送した、海底カメラに映る超巨大魚
特命リサーチとはチャンネル違うけど、TBSが放送するたびにおおげさなウソ表現くりかえして
とうとう20mの謎の深海生物にまでなっちゃった駿河湾の7mのオンデンザメ映像とはちがうの?
342名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:20:33 ID:usjgvyGdO
イトウなら北海道にいるぞ。帯広の某川で友達の親父が1メートル以上のイトウ目の前で釣り上げてた。マジだぞ。
343名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:24:29 ID:yFmNHTSn0
エスパー伊藤か
344名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:25:56 ID:FKbyHGAx0
中国なら人面魚がでようが
半漁人がでようが不思議は無い
345名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:26:00 ID:TARm2Kq+0
チュウゴク人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

過去19年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成17年      47865件       17006件(35%)      1位:中国
平成16年      47128件       16950件(36%)      1位:中国
平成15年      40615件       16708件(41%)      1位:中国
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成18年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/3shou/3-10.pdf
平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
346名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:27:49 ID:by88qkKW0
伊東四朗か
347憂国者:2007/08/04(土) 01:28:12 ID:J/zm0S9q0
>>344
ついでに人魚もな。
348名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:30:12 ID:qc48mJRq0
こわ〜。
巨大クラゲもこの国の垂れ流す汚染物が原因だしいからねえ。
湖にも何を垂れ流してるかわかったもんじゃないよね。
349名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:34:38 ID:HV6d6xOcO
こんなどうでもいいことよりチベット人の現状を伝えて下さい。
350名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:41:34 ID:Tu6dioMv0
釣りキチ言うな!
351名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:41:37 ID:QAFNFwKs0
端から埋めていけばいいじゃん
352名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:42:56 ID:jwwvbMTx0
↓クラウレ・ハモン禁止
353名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:45:18 ID:TrE8huTn0
354名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:47:14 ID:heXUQegJ0
イトワ
355名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:47:24 ID:PSLJiewBO
味いちもんめの主役の焼き方だろ
356名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:49:59 ID:TSN0JOlGO
けへぇ〜、魚紳さんけぇ!
357名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:01:59 ID:qBPhmtBk0
ベンジャミン・・・こんな所に・・・
358名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:03:15 ID:QRHnS4L4O
>>334
地下洞窟の湖にいた光る魚とかも

ああいうのはなぜに調査しないのかな
捏造なのか
359名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:06:02 ID:TyyXkC9W0
大阪城の外堀にもとんでもないでかい鯉?がいるよ。
天気のいい日に近くのクリスタルタワーのビュッフェから
眺めるとその超でかいのまじえてすごい数の鯉が群れ作って日光浴してるのが見れる。
360名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:06:35 ID:BHVa45/j0
電話は4126
361名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:08:00 ID:RnF7rfwy0
イトウなら北海道にも居るんだけど、巨大になる前に、
釣り人が娯楽で釣り上げて殺しちゃうからなぁ。
おかげで絶滅寸前状態の幻の魚だし。
362名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:10:07 ID:aHIknD+iO
こんなのよりもっと確実な映像がある中東の奴を調べてくれよ
363名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:11:56 ID:wR4MOLKW0
>>361
イトウは養殖にも成功してるし絶滅はしないよ。
そのうち北海道の川でも放流して入漁料取るようになる。
364名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:12:40 ID:PojsxbPU0
>>355
それは伊橋。今は煮方。もうすぐ花板(店長)
365名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:18:07 ID:UHZdnjIj0
ほうとうだべ魚神さん、こーんなでっけえやつがいたんだってば。
366名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:21:17 ID:jVvimJWX0
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |< どーも、新生物で〜す
  \  └△△△△┘ \ \__________
   |\ 税\      |\\
   |  \金\    | (_)
   |    \を\  |
   |      \払\|
   |    /\  \え |
   └──┘ └──┘
367名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:24:08 ID:qK+kwwOPO
行け!


釣りキチ三平
368名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:24:55 ID:m1dBKtj20
このスレに書き込んでる伊藤死ね
369名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:40:33 ID:hTSVtYHq0
いや、どうみてもタナカだろ
370名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:44:37 ID:6N7Pna3K0
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
371名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 02:45:55 ID:R7kbz4i+O
こわっ
化学汚染による奇形動物の
大量生産が始まってんだ
372名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:24:08 ID:/VIQCxWeO
イトウへ行くならハトヤ!
ハトヤに決めたっ!!
373名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:25:08 ID:p1GAN5IB0
こんな国でオリンピック出来るのかよ???
374名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:32:09 ID:50PdTyLzO
「イサキ」検索結果一件




以外と少ないな。
375名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:42:14 ID:/CYwd1fV0
ただの化学反応です
376名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:48:14 ID:LNinEDWc0
ユリッペってエロいよな。
魚伸さんのスケもエロかった。
377名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:54:47 ID:NYUDIaOv0
どうぶつの森やってるとイトウがなんか凄い魚の様に思える
378名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:21:07 ID:V6Mc0rTm0
淡水性のイルカがいるんだから、
淡水性のクジラとかサメがいてもおかしくないんじゃないの
379名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:24:20 ID:xGy4+hbT0
筋肉大移動ー!!
380名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:29:25 ID:I8CeIR/J0
中国にハマス出現に見えた。
381名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:47:34 ID:j1P1QcZd0

6:4の確率で ダンボールの可能性の方がが高い
382名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 05:40:24 ID:NEVNs5Ap0
イトウってろくなやつがいない
自己中ボーダお局うざすぎる
383名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 05:45:11 ID:6DkLX+Os0
>>1
これ、マンコだよ!!マンコ!!!
384名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 05:50:07 ID:cvHKpPJ40
じきに水質汚染され浮いてくるから正体が分かるよ。
385名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 05:52:13 ID:Nt2Lw2480
有毒物質で生まれた突然変異に決まってる
386おはようございます:2007/08/04(土) 05:59:02 ID:b+WYlYBnO
エスパー伊東です。覚えてますか?
387名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 06:33:16 ID:gj5EQvC1O
近所の伊藤、痴漢かやってで捕まった
388名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 06:41:13 ID:fEQB/OuH0
>>339
まだ七色しんじてんのいんのなーw
389名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 07:08:46 ID:afWXN18O0
>>388
詳しく
390名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 07:13:42 ID:dK816mya0
もうそろそろ十色になるってのになw

まだ七色ってwww
391名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 07:16:12 ID:pRh3pp0iO
馬鹿いうなよ。
中国様は昔から緑一色なんだぜ?
392名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 07:18:34 ID:0zE0B1x10
どうせ汚染された奇形魚
393名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:00:35 ID:M7I8D1yuO
>>344
>半漁人がでようが

兼業漁師の事だな。そりゃ驚かないだろ。
394名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:01:00 ID:k+/Bb4Xj0
Elopichthys bambusa

シャープな顔のウグイ近縁種の巨大魚
「魚感」という中国名が付いているせいで変な誤解を伴うやり取りがあったらしいw
395名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:13:45 ID:e2+fbgt20
ハナス湖ってまだちゃんとした調査入れてないのか。
魚探や無人探査艇入れれば一発なんだが、軍が拒否してるらしいな。
といって、秘密兵器やら何やらが出てくるわけではないと思うが。僻地もいいところだし。
396名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:20:02 ID:W3XwbXpBO
生物兵器説浮上ということか
397名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:21:02 ID:bH0EFvZU0
タイメンじゃないの?
398名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:25:21 ID:SOW8GtlT0
なぞの生物がどうのこうのより>>1の画像の湖の水の色が普通の色の方が驚愕だ
399名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 09:49:47 ID:91FFrT230
旅人の中田姐さんだろ。新疆に謎の生物ひとりで出現

ttp://kok2.no-blog.jp/tengri/2007/08/post_6118.html
ttp://blog.goo.ne.jp/zhende/e/382c2a88248663b7191fc41f4d5654c9
400名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 16:21:00 ID:p5DvxX4H0
川口浩探検シリーズの巨大怪蛇ナークだけはガチ
401名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 07:45:22 ID:pDy/i8qy0
【中国】6本足の子豚に続き、4本足のひよこが誕生[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177470340/
【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん[03/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173256753/
【中国】 三本角の牛、幸運を招く王様 [04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176983062/
【中国】湖南省で五本足の子牛が話題(写真有り)[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170678425/
【中国】背中に足のはえた牛が生まれる[11/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162603385/
【中国】双頭の怪牛が誕生(写真有り)[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170758694/
【中国】8本足のウシガエルが見つかる!(画像あり) 福建省泉州市 [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172743221/
【中国】6本肢のカエル(写真有り)[11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163073323/
【中国】6本足の珍しいカエル(写真付)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031295284/
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
【中国】重慶 両性具有の姉妹 [02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170433177/
手の指が15本、足の指が12本ある人類最強の人間が生まれる - 中国
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154003046/
402名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 07:54:20 ID:AT8g3+SP0
イスラエルのハマスが中国の湖に生物兵器と聞いて飛んできますた
403名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 07:58:43 ID:0ytiJQNPO
獄長が水浴びをなさってたんだろ
404名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 08:01:04 ID:pDy/i8qy0
【中国】江西省で巨大な陥没が続出、様々な色のついた水柱も 大地震の後遺症か[03/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141371164/
【中国】浄水場に「ネバネバした謎の生物」が大量発生[2/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140579890/
【中国】環境汚染の悪化 酸性雨、土壌や水質は大幅に汚染が進む[08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156597247/
【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155103122/
【中国】深刻な環境汚染明らかに 生態系を破壊するおそれも(動画有り)[08/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156644900/
【中国】毒性の赤潮が大幅増=海洋も水質汚濁進む【01/09】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136802257/
【中国】違法に捨てられた放射性廃棄物で100人被ばく[11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130958150/
【中国】鼻をつく異臭がする!…農作物が見る間に枯死、収穫目前の農民たちは呆然…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178456538/
【環境問題】中国から「薄茶色の濃いもや」、日本列島を広く覆う…NASAが撮影(写真あり)[02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171613042/
【中国】広東省呉川市で河川汚染 オレンジ色の水の帯 - 4万人の飲み水が影響[060428]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146234693/
【中国】「銀色の土、赤い川」環境改善、国際的責務に…ロシアなど近隣国にも汚染
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146650917/
【中国】汚染された川の水に触れ、皮膚が焼けるような痛み・・・60人以上が病院に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182383694/
【中国】原因不明の白い汚水で魚が大量死〜養殖業者は大打撃[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182386286/
【中国環境問題】ドイツ人記者、中国で河川汚染の取材中、一時拘束される【12/12】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134346287/
405名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 08:03:59 ID:RYeX3DtsO
エスパー伊藤頑張ってるな
406名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 09:40:56 ID:5/ONuoRa0
SOS団の出番だな。
407名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:58:17 ID:+s1JoyD60
パンチョ
408名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:41:02 ID:AIGAzv6g0
姪が鼻くそのことをハナスコと言っている
409名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:57:59 ID:qMoTF68c0
結局、ネッシーもいなかったんだよな。
過去の写真等はいずれも偽造だったことが確認されているらしいね。

UFOとか超能力とか心霊現象とかも次々と嘘がばれてきているし、そういう
ものが存在しないことが大人になってわかったときは寂しかったな。
死後の世界はあるとか、恐竜の生き残りがいるとか騒いでいた頃の方が
夢があったかな。
410名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:59:32 ID:rvIOeULB0
× 伊藤
○ 伊東
411名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:01:39 ID:tjFmdey70
伊藤かよ!
412名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:03:33 ID:1s6kxvY10
ヨ・・・ヨッシー?ヨッシーはどうなの?
413名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:07:46 ID:qMoTF68c0
>>412
「ザ・グッバイ」というバンドを作って最初の頃はそこそこ売れたんだけど、
今は他の人気歌手のバックバンドに甘んじているよ。
414名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:10:34 ID:AsENRnm+0
ここまでタキタロウの名前が出てこない事に

俺は断固抗議する
415名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:54:45 ID:MMzVcCVk0
開高健がモンゴルにイトウを釣りに行く番組を見たが、
そのときには「イトウは幻の魚!!」
なんて煽りを番組内で入れていた。
その後、北海道で、小川直也が大量にイトウを釣ったなんて話を聞いて、
少しがっかりした思い出がある。
416名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:33:30 ID:+s1JoyD60
>>414
滝 太郎?
417名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:21:48 ID:mUpjw6xyO
>>369
タナカ……タスケテ………
418名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:03:16 ID:HY7MXrYM0
>>417
お前、マルティストだろ!
419名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:08:20 ID:mhScgqjvO
アオウオの青龍だろ
420名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:14:14 ID:4vGHFKGAO
>>418スマヌ
421名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:15:51 ID:HY7MXrYM0
>>420
やめんか!
ここで専門用語を展開しても誰もわからぬ!
422名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:17:33 ID:rnW78qcS0
単賞イーハトーブ。
423名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:26:46 ID:UN0t/GSH0
イトウを見るならハ・ナ・ス♪
424名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:31:00 ID:T6ttwB/g0
マジレスすると
もし魚なら「皇魚」。チョウザメのなかま。
425名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:45:38 ID:jsLCdH6T0
こんなの発見
・1985年、新疆大学が調査隊を組織し、科学機材を用いての大掛かりな調査を実施したところ、 およそ3〜4mほどの大きな魚が数十匹も確認された。また、ソナーによる水中探査では、 約15mにも及ぶ、大きな物体が動いているのが観測された。
http://page.freett.com/Umania/tai.html
426名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:31:02 ID:8jETTaCG0
バイカル子なんかなんか居そう
427名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:39:50 ID:fYYbhqamO
湖に居たのがイトウだったっていう事は絶対にハナスなよ
428名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:44:04 ID:4LkFhL/30
阿藤 加藤 須藤 
伊藤 鬼島 尾藤
宇藤 工藤 美藤
江藤 佐藤 武藤
 
429名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:44:39 ID:krEYg5rZO
湖底のメタンガスが、たまたま大きな泡になって浮上してきたのを誤認したんじゃない?
夢のない説明でごめん。

あれは、まるで大きな物体が湖底を移動しながら泳いでいるように見える。
メタンガスの泡って、一直線に沿って連続して浮いてくるんだよね。大きさも大小あり。
430名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:49:25 ID:Gx2oW47yO
中国ならゴジラがわいてもおかしくないな

そんで「日本はゴジラをパクったアル!謝罪と賠償を請求するアル」
431名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:50:28 ID:K4Gr4BEX0
もう中国でなにがあっても驚かないw
432名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:51:40 ID:cVv8AntAO
中国の環境汚染によって奇形化した魚だろ
433名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:54:35 ID:OfSrpp98O
429 同意。ただ今の最新の魚探を使えば話しは別。先進国じゃないのが惜しい
434名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:55:26 ID:krEYg5rZO
中国では、深紅のウナギってのが採れたことがあったね。
環境破壊が相当進んでる予感。
435名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:57:15 ID:inoEhtsT0
タキタロウといえば荒城の月だな

はーるーこおろおのぉ
436名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:59:17 ID:dulwtHt20
日本だと十中八九、地元の村おこし団体が、「ハナッシー」とかいう、いかにもなネーミングにしそう
437名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:00:36 ID:VeWbdwlJ0
中国の環境汚染度を考えれば未知の生物がいてもなんら不思議はない。
438名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:02:53 ID:Z4NwOBS80
住民はこの生物を捕獲するために毒を撒いた
439名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:04:13 ID:kIeKkel7O
よんっ!いちっ!にぃろくっ!
440名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:11:10 ID:1BBtjORdO
ハナス湖!
懐かしいな『オーパ!オーパ!』好きで読んでたなぁ
441名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:15:54 ID:5pWvQKz10
今日のまじぽかスレはここか
442名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:16:36 ID:5+tTC4cS0
え、俺?
443名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:17:56 ID:VmxqtCKO0

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡’ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐’  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐’’「 F′::  `:ー ’´  ,.’  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ’_,./ /l

444名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:23:46 ID:fjaJLmHj0
倍率、ドン

皇魚×1.3
イトウ×1.8
ウナギ×1.3
ヨーロッパオオナマズ×2.6
メコンオオナマズ×8.3
パーカーホ×10.0
ピラルク×26.4
ピライーバ×43.6
445名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:24:01 ID:YGb7d1CS0
名前伊藤だけどwよんだ?
446名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:27:02 ID:VEx+8dhYO

あのしゃべるカタツムリ?
447名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:27:43 ID:fjaJLmHj0
>>404
ウイグルは大丈夫

と信じたい
448名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:30:49 ID:jsLCdH6T0
チョウザメだよ
449名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 16:32:15 ID:oK4q5V5F0
夢のないこというなよ。キョウザメする。
450名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 16:42:40 ID:hy9YDbud0
懐かしい話題だ。俺が大学一年生の時、新聞に載ってたよ。1985年の夏。
それから数年後だな、開高健がオーパの取材で釣りに行ったのは。
451名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 16:59:06 ID:4vGHFKGAO
イトウと言えば海のぬし釣りを思い出す。

しかしイトウは綺麗な水の場所しか住まないのでは?
452名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 17:09:12 ID:tcGYPQOQ0
なんで川藤がないんだ
453名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 17:15:26 ID:kF+NULtPO
体長数メートル、水を飲みに来る山羊を喰らうとか聞いた
454名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 17:25:25 ID:0h2Xx6sNO
はい〜
455名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:18:01 ID:YvP9KUTr0
アマゾン原産の大なまずを放した馬鹿がいるんじゃないか?
で、中国の劣悪な環境で遺伝子が壊されて巨大症になってしまったとか。
456名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:26:10 ID:ZyRn4ylj0
中国行くと2m級の鯉がけっこういるからな。
昔、琵琶湖畔の鯉養殖場で1.5mぐらいの見たけど、めちゃくちゃでかく見えた。
長さよりも胴回りの太さがね。
鯉のぼりと同じサイズだとは思えんぐらいでかい。
チョウザメもいるんだっけ?中国。
457名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:28:08 ID:OkCPdcSH0
どうせウバザメだろ
458名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:35:03 ID:Lnt28gExO
この手の話題って、ほとんどが新彊ウイグル自治区なんだよね。
白髪三千丈にしたって、この辺りには本当に何か常識を超えた桁違いの何かーそれこそ何かがいるのかも知れないぞ。
459名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:12:02 ID:u/MlurC/0
テーリーかパンチョか?
460名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:16:06 ID:rh8vdlzm0
ハナス湖に謎の生物出現!? 「エスパー・イトウ」だという説も
461名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:27:02 ID:pBw9ykvBO
ふざけんな中国原始人。
巨大魚がいるなんてホラ言い張るならてめーら全員
片っ端から生餌にして湖トローリングするぞコラ。
今日は機嫌悪いんだよ、くだらねーことほざくんじゃねー。
462名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:39:10 ID:HjX5XCOCO
>>461
ヒント:虹色の川の可能性は無限大
463名無しさん@八周年
「イトウ」が、伊東家の食卓にのぼる日も近い