【政治】ペットフードの安全確保へ研究会設置 - 農水・環境省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
米国で、メラミンを含む中国産原料を使ったペットフードを食べた犬や
猫が多数死んだ問題を受け、環境、農林水産の両省は、ペットフードの
安全確保に関する研究会を設置する。若林環境相兼農林水産相が3日の
閣議後会見で明らかにした。ペットフードの法規制も含め、幅広く検討する。

中国産原料のペットフードは、米国でリコール対象となった製品が日本にも
輸入販売されていたことがわかっているが、これまで国内にはペットフードに
関する法規制がなかった。有識者らによる研究会では、海外の事例も含め、
ペットフードの安全確保の現状や課題について業界から情報を集め、
事業者が取り組みを進めるための施策などについて話し合う。
8月下旬以降、毎月会合を開き、11月下旬には中間とりまとめを公表する。

*+*+ asahi.com 2007/08/03[12:56] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200708030199.html
2名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:15:35 ID:Z5wVk9Td0
2
3名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:20:13 ID:TE0KDd8P0



※豆知識
「シナ」は「China」
事実、ソルトレーク五輪では
「シーナ」と紹介されていた。

「チャンコロ」も同様
中国語では「中国人」と書いて「チャンクオレン」と発音する。
日本人が聞いたら「チャンコロ」としか聞こえない。

4名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:23:24 ID:3cJ6uFM30
ペッパーフードにみえた
5名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:27:48 ID:2S6TVL1T0
【食肉偽装】 「うまい味に慣れると困る」 ミートホープ肉 動物園もお断り 在庫150トン、堆肥に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186111690/
【社会】ミートホープ製品、全国1000カ所以上で使用 農水省が流通経路を調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186112869/
6名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:28:37 ID:k0joVydA0
遅いよ!!!!11111
7名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:30:54 ID:IfEmoP4Q0
お願いしますよ!
8名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:33:58 ID:kBV/ZEECO
あーあ、やっとかよ
全く遅すぎるね
しっかり頼みますよ!
9名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:13:10 ID:MBsIdkku0
ペッパーフードの安全確保は必要だと思う
10名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:26:04 ID:z8cUiUwZ0
ペットなんか中国産でじゅうぶん
11名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:29:22 ID:+SmGh3by0
やっとか…
12名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:31:53 ID:H2uVKPl40
俺も犬飯みたいなのを毎日食わされてますが
13名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:33:08 ID:7wKp42kf0
ペットフード食べる人もいるシナ
14名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:43:43 ID:ZMWRrJ8a0
いや、ペットフードより先に中国産食品専門の安全確認する研究会を・・・
15名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:46:08 ID:3I7A8S7y0
■1年以上その任にあった農林水産大臣は唯ひとり 、東京都の島村宣伸さん。
農水官僚はのびのび仕事ができたでしょうか。

36代 亀井善之 03.11.19- (膵臓癌のため死去06.05.12)
37代 島村宣伸 04.07.19- 衆議院解散への閣議署名を拒否、罷免
38代 小泉純一郎05.08.08- 内閣総理大臣兼任
39代 岩永峯一 05.08.11- 40日間
40代 岩永峯一 05.09.21- 50日間
41代 中川昭一 05.10.31-
42代 松岡利勝 06.09.26- 安倍総理、日本国万歳。
代理 若林正俊 07.05.28- 4日間
43代 赤城徳彦 07.06.01- 60日間

44代 若林正俊 07.08.01- 環境大臣兼任

16名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:47:02 ID:CNF1DkFu0
こんな事より、「中国産毒ウナギ」「国産偽装ウナギ」を取り締まった方が良くないか?
人が、夏バテ予防に毎日口にしてるんだぜ。
17名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:03:35 ID:G8217tMa0
人間の食い物より犬や猫の食い物の方が大事かよwwwwwwwwwwwwwwww!
農水省の人間って馬鹿?
18名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:10:45 ID:iB0rn5M5P
>>17
キャベツ豊作だと廃棄させるし
19名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:29:05 ID:nY1jl4g20
ホントにペッパーフードに見えた・・・疲れたなorz
20名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:15:32 ID:q8MUJGC9O
>>11
ほんとにやっとだな。
マナーや躾も含め、これを期に飼い主達も日本のペット文化の発展と向上を実現して行けるといいな。
自治体や近隣住民にも理解されるように。
21名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:32:51 ID:n0E1UVGl0
>>10
狂犬病が蔓延するよ
22名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:04:41 ID:4IeP3dCj0
おせーんだよ、クズ省庁。
23名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:45:00 ID:HyWEOm3b0
人間のが先だろ。人間のが。

つうか、またぞろ研究会かよ。
24名無しさん@八周年
人の食べるものよりペットフードのほうが安全になったりしてな