【社会】 日本生まれプログラミング言語、「Ruby」で活性化★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本生まれプログラミング言語「Ruby」で活性化

・日本生まれのプログラミング言語「Ruby」(ルビー)を利用するのに必要なノウハウを
 共有し、ビジネスの活性化を目指す「Rubyビジネスコモンズ」が31日、福岡市に
 設立された。

 一般的にプログラミング言語には「Java」(ジャバ)が使われることが多いが、Rubyを
 使用すると、システム開発が早く低コストでできる場合がある。ホームページの変更
 頻度の高い企業などでの利用が進んでおり、楽天も使用している。

 今回のビジネスコモンズには楽天のほか、九州大や九州のソフトウエア会社が参加。
 毎月講習会を開いてRubyにかかわる知識を共有し、参加企業のソフトウエア開発
 技術向上を図る。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007080130.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185962104/
2名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:12:01 ID:aHFGCQfh0
2
3名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:12:17 ID:GwiaQYDd0
ぴゅうた最高説。
4名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:12:51 ID:Z134lHsz0
>福岡市

コリア駄目だ
5名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:13:44 ID:CikcAhUR0
ニダが起源ニダ!

6名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:15:25 ID:Y2U0S/5A0
Ruby……懐かしい響きだ
7名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:15:48 ID:SWuBjzhf0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
8名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:19:44 ID:vUYi5PPl0
モルモン教言語か
9名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:21:24 ID:u90uIsuZ0

 「マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰す」
10名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:21:38 ID:PF4xSeFl0
開発が終わると、あぁ結局何で書いても同じだったなと思う。
11名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:21:45 ID:vjIoNlon0
>>7
>マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが

すげぇ…
コイツが2ちゃんねらーのボスなのかッ!?
12名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:23:29 ID:klgkzPNzO
>>7
一人でやれ
俺らは道具じゃねぇぞ。ゆとりは寝て起きるな
13名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:24:11 ID:HDVh1q890
ていうか日本生まれとか関係ないじゃん。
たまたま日本人が作っただけの話。
良ければ使えばいい、良くなければ使わなければいい。

そもそも良い物が良く使われるとは限らないけどね。
キーボード配列みたいに。
14名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:24:42 ID:qF/83t100
日本生まれプログラミング育ち かとオモタ
15名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:25:00 ID:3ibeaqEp0
この記事書いた奴って何も理解してないだろ
無知もここまでくると悪意だな
16名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:26:05 ID:yFqWfI6b0
>>7のコピペの元ネタってどこだろ?
17名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:27:28 ID:gHk5BVzn0
余りいろいろ変わるのも考え紋だな
新しいもので自慢する中身のないバカがおおいからな
18名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:27:40 ID:PF4xSeFl0
そういえば、rubyももう15年じゃないか。
19名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:28:40 ID:oUn2P0jW0
2ちゃんねらが総力をあげるものなんてなにもないだろ・・・
せいぜい犯罪予告して逮捕されるのが関の山。
というか、なんでウェブページ見たり書き込んだりしたぐらいで仲間扱いされるんだろう。
必要ならどんなページでも見るし、したくなったらどんなブログだってコメントぐらいするよ。
べつだんメリットがあるわけでなし、こういう仲間意識ってうざいね。
20名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:29:13 ID:s3QQ6aTc0
>>1
>  一般的にプログラミング言語には「Ja・・

それもありだけど、cobolかcだと思うんですが・・・・

21名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:29:38 ID:HDVh1q890
objective-cでおねがしいまあす。
22名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:31:37 ID:Bp2417sD0
ruby懐かしいなぁ。
いまだにMLに入ってるが、ここ5年ほど発言したこと無いぜw
23名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:36:41 ID:uZfGmBY/0
「ぴゅうた」の日本語ベーシックを広めろw
24名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:38:01 ID:vJDYDCop0
Rubyと聞いても、熟女AVメーカーしか頭に浮かんでこん
25名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:38:47 ID:0qrE7a0e0
マシン語で直接書くとコンパイル時間が不要なため超お得。
26名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:40:14 ID:s7GSfXlR0
へー。Rubyって聞いたことあったけど、日本の言語やったんや。
27名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:42:24 ID:wW5MRs3Q0
>>25
リンクはどうするんだ?
リロケーション全部手でやるのか?
実行形式のヘッダもバイナリでシコシコ打ち込むのか?
28名無しさん@七周年:2007/08/02(木) 03:43:22 ID:0PSiHeuk0
Rubyって、ひろゆきが開発したんだってな
やっぱ、ひろゆきってすげーよ
29名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:44:08 ID:uZfGmBY/0
>>25
機械語とかマシン語って言葉は懐かしいな。
普通アセンブリ言語だけど。
昔「オールマシン語」と書かれたゲームあったっけな。
30名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:45:44 ID:RgtzjY3n0
>>29
マシン語とかアセンブリとか聞くと
CASL思い出すなw
31名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:47:50 ID:d9H5QnYR0
RPGツクールXPのためにRubyは覚えたな・・・
32名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:48:37 ID:oUn2P0jW0
日本人なら、並行論理型プログラミング言語 織田信長だろ!!
33名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:49:31 ID:uZfGmBY/0
>>27
昔のZ80のゲームならハンドアセンブルは常識だったけど。

>>30
試験用の言語だな。
34名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:52:05 ID:AnB/2Rhs0
ツクールでRUBYが使えるとか
35名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:53:40 ID:oUn2P0jW0
ぶっちゃけ現代ではコンパイラに最適化させた方が速いケースもしばしばある。

まあ、一部には手でやらせたほうがいい場合もあるが、そういうことのできるやつは
概して高給高待遇を要求してきたり、致命的なことに人間語が喋れないから雇えない。
36名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 04:33:24 ID:LL/XC2S4O
>>35
お前がカスゆとりということはよくわかった
37自作反対運動 ◆i3OLEbJuyQ :2007/08/02(木) 04:42:06 ID:ZnZgphFg0
自作をするエネルギーを、プログラミングに向けて欲しい、
自作に反対。

日本のITが出遅れた原因は自作ブームにある。
俺の父も自作しろといってくるが、父のパソコンの部品を交換した後、認識しなかったり
大変だった。

というので、自作反対運動を2ちゃんねるでやりたい。
38名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:00:47 ID:0VZ9Hfba0
機械語とアセンブリ言語の違いを理解してない超初心者がいるな
39名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:11:15 ID:OZzKacMZ0
 深夜なのに激論が戦わされるこのスレに一服のなごみキャラ俺様登場!

                  /}
                  ,{ リ
               ,r'´  ~゙ヽ、
             i     ◎ iiー、
  rー、            i       〃._ )
  {  ヽ          }      ,r-ゞ'
  `っ '"~`ヽー--一イ      (
  .,r'     `ヽ=-'´     ヽ
  {   〇         ○    )
  {  ○    RoDy     〇 リ
  ゝ   〇    ̄     〇   ,ノ
   `ゝ _,,.: -‐'"~゙''ー- :.__  く
   (___.)           (___.)
40名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:14:04 ID:k3e9sypM0
TRONよりはマトモな予感w

あれは酷かった。要は一学者のオナニーじゃん。主要電器メーカーは
CPUまで作らせて結果全く使えなかった。
41名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:16:44 ID:C0AMSpnJ0
Microsoft VisualRuby2007 が出たら買う
42名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:18:09 ID:ctqCG7aZ0
phpのほうが便利。
43名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:19:48 ID:C0AMSpnJ0
RubyHouseメーリングリストを作って、RubyにもJava界の混沌とした状況を持ち込んでほしい
で、電電公社系とかの電波をMLで暴れさせてくれ
44名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:19:51 ID:4wVP1zFQO
>>28
え、ひろゆきってRUBYがつくったの?
45名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:20:19 ID:NS9u4zTq0
>>40
プログラミング言語とOSを比較するなよ、低脳。

それにTRONプロジェクトはiTRONに限っては成功したよ。
46名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:21:21 ID:T+rmBVSQ0
日本語ベーシック再び。

<モジ><アカ>「ようこそ2chへ」<カイギョウ>

とかになるんだろ。
47名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:21:51 ID:k3e9sypM0
>>43
Javaってフレームワークっての?なんかああいうのが乱立してるのか?
48名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:23:58 ID:51mrPyV10
RubyってJavaのフロントエンドの一種だろ?
49名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:25:56 ID:eopW+icY0
マイクロソフト系でもないし、
Linux系ならjavaかperlかPHPだし。。。。

Rubyなんてスタンダードから遠い言語使ってると負け組になるぞ。

こんなところで競争するのは技術者のオナニー以外の何者でもないだろ。
50名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:29:26 ID:k3e9sypM0
>>45
おっ信者が釣れた。iTRONに限っては、だろ。当初の目標からは大幅後退。
それとTRONチップを作らされた東芝日立NECは大損害だろ……
オレはもう金輪際トップダウンで東大のセンセーが何を言っても信用しないよ
51名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:29:42 ID:eY3z4uJO0
>>49
居るよね。
自分が得意な分野だからってだけで行動するやつ。
必要とされてるかなんでどうでもいいんだ。

パーサ厨なのかな?この開発者。
ニーズのわかりきったところに、力をいれても、IT全体には貢献しないのにね。
52名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:30:42 ID:0VZ9Hfba0
>>49
東京からも遠いからいいんじゃないか。

Java嫌いだからPerlかPHPだぜ。
MSならC#で十分だろ。
しかもメジャー度を示すのに楽天を出すってかなり微妙じゃんか。
53名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:31:51 ID:Hz0Dgn3D0
>>50
気づくの、遅すぎww
いいじゃない、痛い目にあって馬鹿がすこしだけ直ったでしょ?
54名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:35:26 ID:G97FU5z60
>>52
陰気な裏日本の代表格、米子だっけ?
日照時間が短いんだよねー
住人が泥棒ばかりだけど、女子学生の股がゆるいから好きだな。
北朝鮮人がカニを売りに来たついでに反日工作員と連絡をとってる姿もほほえましいし。
55名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:36:19 ID:k3e9sypM0
>>53
キミはゆとり? TRONは最初期から失敗すると思っていたよ。
むしろあれでなんで大手電機メーカーまで動いたかが不思議。
官僚の後ろ盾があったんかねえ……
56名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:37:09 ID:jTJoiFcy0
>>40
ちょっと考えれば失敗するのわかるじゃないか
57名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:37:28 ID:rLXUApae0
>>52
なぜか知らんがMSの一部の人間にRubyが受けまくってて、
Windows Power Shell(旧Monad)はドキュメントの冒頭に「Ruby見たいなシェルだ」と明記してあったり、
Silverlight用にIronRubyを作る!と息巻いていたりと、不思議な状況。
58名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:38:44 ID:L2Ir1QPJ0
C言語
59名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:39:13 ID:gA3RJw4N0
いるんだよなぁ。最初から○○だと思っていたとか言う馬鹿。

ゆとりゆとりって、いい年した奴が早朝から何やってんだかw 無職?
60名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:39:23 ID:20k7PODS0
なんでプログラム関係で日本がシェア取ったりした事の話題になると荒れるんだ?
ここまで必ず荒れるとどっかの工作を疑いたくなるな。
61名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:39:35 ID:rqvt4awI0
チャンネルルビー
62名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:39:40 ID:jTJoiFcy0
>>55
必死だな (笑)
63名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:40:45 ID:0VZ9Hfba0
>>57
VisualStudioにRubyモドキ来る日も近いかw
64名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:42:17 ID:zCJ1Xria0
言語としては良いんだけど、作者の性格が悪すぎる。

そんなの関係ないだろー、とか思いたいけど、言語習得のモチベーションには
意外に影響するんだよ。
65名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:42:56 ID:OYM5AeBe0
>>60
え、Rubyって一定のシェアがあるの?
使ってみたことはあるけど、サーバまで含めた一体感がないので不便だから止めた。
知り合いでも使ってる人って知らないよ。
みんなPHPかマイクロソフトの言語つかってるよ。
66名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:44:25 ID:rLXUApae0
>>63
検索でニュース漁ったらマジで来そう
RailsをASP.NETに取り込むのが目的かね。

マイクロソフト、Ruby言語インプリ「IronRuby」をリリース
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200707/24/msruby.html
67名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:44:53 ID:R95F6x4H0



  は   て   な   で   や   れ




68名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:45:40 ID:k3e9sypM0
>>59
図星を突かれて涙目かw オレは自営業者だよバカモン。
働けニート。



てか、TRON信者っていまニートになってんのかwww
さもありなんで怖いわ
69名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:46:29 ID:20k7PODS0
>>65
いや、TORON
70名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:47:01 ID:8IdCQC6KO
>>68
んー・・・ドロー
71名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:47:40 ID:0VZ9Hfba0
>>66
ワラタ。

これはアレじゃないのか?C#と同様にRubyのシェアが馬鹿に出来ないと判断して
取り込もうって腹黒い計画では?
72名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:50:34 ID:3pYOKCkN0
誰もが知ってる超大手家電メーカーでITインフラ管理のコミュニティに参加してるけど
Rubyを実用に使ってるサーバ管理者ってきいたことないなあ

たしかにシンプルだけど使いどころがないんだよね
システム管理はperlが便利だし、Web系はphpかIIS系の言語でいいし、、

大学とか閉鎖した社会で使われてるのかな?
73名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:51:37 ID:0VZ9Hfba0
>>66がマジで謎だ・・・

誰かなんでか教えてくれ
74名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:52:33 ID:FqvpV7vC0
Rails使わされたが二度と触りたくねぇw
アメ公はPythonじゃねーのか?
75名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:56:39 ID:49BOl+Jk0
>>73
MSだからでしょ。
あそこはいろんな言語を取り込んでは失敗しまくってる。
だからいまもぐちゃぐちゃ。
76名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:58:40 ID:B+z1YOwa0
>>72
物理屋のとある業界では使っている。
所属している米国国研標準だから仕方ない。
>>74
Pythonでなぜかうまくいかなかったんだな。
でも、趣味でやるならPythonの方が好きだけどな。
77名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:00:54 ID:rLXUApae0
>>73
       ____
     /  MS  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはPythonが欲しいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /  MS  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもPythonコードGPLに汚染されまくってるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒MS⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからRubyでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
78名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:02:49 ID:8QDd29dj0
>>54
米子をバカにするな!がいな祭りも楽しかたですよ。(*^_^*)
朝鮮人と泥棒が多くて、治安が悪いのは同意だけど、
79名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:05:30 ID:332j2Q2A0
>>33
俺のポケコンPC-G850はマシンゴモニタもアセンブラーもCASLもCもBASICもついてるんだぜ!
32kの広大なメモリ!
バンク切り替えなんてお手の物さっ!
80名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:10:15 ID:0VZ9Hfba0
>>77
Rubyも結構汚染されてね?
81名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:27:01 ID:rLXUApae0
Jim Hugunin「おい、おまいら!!IronPythonができますた。Open Source Conferenceに集合しる」
Pythonユーザ「ネタ詳細キボンヌ!」
Hugunin「Python.NETですが、何か?」
Matz「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
Miguel de Icaza「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
Perlユーザ「>Matz>de Icaza ケコーン」
Sun「--------終了-------」
MS「--------再開-------」
Rubyユーザ「再開すな!ボケが。それよりIronRubyうぷキボン」
Hugunin「.NET2.0対応版うp」
ささだ「YARVage」
Pythonユーザ「↑誤爆スマソ」
IPA「YARVage」
MS「ほらよ>IronRuby」
Rubyユーザ「神降臨!!」
ささだ「YARVage」
Rubyユーザ「実装ねーよ!!」
IPA「YARVage」
MS「実装ねーよ!!」
ささだ「YARVage」
Pythonユーザ「ジサクジエンカコワルイ」
IPA「YARVage」
Apachユーザ「YARV厨uzeeeeeeeeeeee!!」
Pythonユーザ「完成すれば普及と思ってるヤシはドキュソ」
Hansson「IronRubyはRailsがないと(実用に供するのは)難しい」
土方「イタイマがいるのはこのスレですか?」
ささだ「YARVage」
MS「ささだ必死だな(w」
土方「そんな事よりきいてくれよ。IronRubyとは関係ないけどさ。
82名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:29:24 ID:rLXUApae0
>>80
RubyはArtistic Licence系統のRuby Licenceを踏襲するやつが多いんで、GPL汚染は軽度。
RailsもRuby Licence / MIT Licenceだし。
83名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:34:56 ID:m87NqDP/0


プログラミング言語なんて自分にあったものを使えばいいんだよ

特定の言語を使ったら良いプログラムが書けるように言ってる人もいるけど

そんなことはないよ

例えばあるワープロを使えば良い文章が書けるように宣伝するメーカーもあるけど

ノーベル文学賞を取るような文章でも鉛筆と広告の裏があれば良いのと同じだな

要は自分の能力ってこった

84名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:36:02 ID:QhWDA8Tb0
研究室の先輩がルビ厨だったが彼以外は全員真珠厨だった
85名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:49:28 ID:sRyZjC5O0
>>73
IronRuby開発者のサイト
http://www.iunknown.com/

ちなみに、マイクロソフトは自社の研究所に、プログラミング言語の一流の研究者をばしばし集めてるよ。
この人がどうだか知らないけど。
86名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:52:17 ID:dNhnjQGk0
プログラムっつか、WEB上でのみ使われる言語ってことだろ?
87名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:06:28 ID:7etOYKnn0
>>50
当初のITRONの中でも一番しょぼいμITRONが
現行のITRONだからな.世代後退もいいところだ.

それに比べたらCTRONの方が成功してる.マジで.
88名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:42:04 ID:JZF0NeLQ0

   m@( ´д`)  俺に返すつもりならば 捨ててくれぇ♪
.     /  /v¶
    ノ ̄ゝ
89名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:50:57 ID:2sFicCZ70
HSP使いの僕はどうしたら良いですか
90名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:58:52 ID:SgvzGZDP0
なぁ
>>28>>44に誰も何も言わないのは釣りと判断したからなのか?

Rubyの作者は「まつもと ゆきひろ」氏
じゃなかったっけ?
91名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:07:05 ID:iKuDhKSl0
>一般的にプログラミング言語には「Java」(ジャバ)が使われることが多いが
はいダウト
92名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:13:58 ID:MkmG3RtG0
LLを語れないプログラマは死ぬ時代
93名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:20:17 ID:z+Fu8nOV0
だいたいなんで全角の嵐なんだよ
94名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:23:16 ID:WdrUEOVW0
プログラムをやってみたいのですが、どの言語がおすすめですか。
このRubyというのはいいですか?
95名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:24:12 ID:r2vLmewt0
始めてRubyやるくらいならPerlやっとけよ。
便利だし
96名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:24:46 ID:Db0aH3IJ0
BASICしかわからん俺にとっては非常に使い良さそうさ。
サクサクとプログラミングできるような気がする。
97名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:27:15 ID:oZf/qTt40
ぶっちゃけ適材適所で適当な言語を使えばいいだけだろ。
なんでこのスレまでのびてんだよ。

おまえらが討論してるのはなんつーかなあ、
ある絵を描くのに、
この筆がいい、あの筆がいいとか
この筆には、あの油絵の具がマッチしてるから最強だとか、
なんつーかなあ。
OSが紙だとしたら、
筆は人、
絵の具は言語
水は人の食料。
ここまで書いて理解してるくれるなあ。
くれねえだろうなあ。
98名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:27:18 ID:SgvzGZDP0
>>91
やっぱFortran COBOL Lispだよな

・・・なんでもない
99名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:30:07 ID:8HYqH2NJO
仮にブラウザに乗っかるようになったら状況変わるんかね?
JSってもう限界だろ?
100:2007/08/02(木) 08:34:37 ID:ytroaH1O0
Ruby の周辺が面白いことになってるといふ話はきくのだが,
Perl でたいていのことはできてしまふから,なかなか本気で勉強しようとしないのよねー.
101名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:34:57 ID:y9bRDTzrO
C++とJavaが出来れば別に困らんし
102名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:39:04 ID:v95kLHuMO
>>98
RPGも入れといて
103名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:45:12 ID:l9QhSQm80
RubyとPerlでポケモンだと思ってました。
104名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:46:46 ID:5W+s4+/L0
>>1 一般的にプログラミング言語には「Java」(ジャバ)が使われることが多い

zakzakの記者のレベルが知れるな
105名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:47:35 ID:LOqv8ySP0
ぱく犬しね
106名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:47:42 ID:0VZ9Hfba0
どこのITmediaかと思ったらzakzakだったのかw
107名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:48:56 ID:sRyZjC5O0
まあ今一番ユーザ数の多い言語はJavaだから、間違いとも言えん。
108名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:56:38 ID:5YBAUocy0
福岡(笑)
109名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:00:51 ID:Wy7r1L8aO
>>107
VBじゃない?
層の広さから言って
110名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:03:17 ID:ZnJJrmCtO
おれはまつもとゆきひろだ
驚き最小の原則で コードを書くにも コードを読むにも
ストレスを できるだけ 減らしたい
って、言うじゃない

だけど
ソースを読む事と書くことが プログラマのストレス解消法ですから

残念!
「ストレスを溜めた数だけ強くなれるよ」
斬り

シンプルな 文法で
手軽にオブジェクト指向を楽しめます
って、言うじゃない

だけど
endを取ったらpythonみたいですから

残念!ruby斬り
111名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:05:28 ID:BIXdOsaQO
今やRuby=受刑者が使う言語だからなぁ
112名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:06:26 ID:+fcUoN1YO
hspが作りやすい。込み入った事は出来ないんだろうけど。
漏れが、何故作りやすいのか理由もよくわからんレベルだからかな。
vbとかvc#とかdelphiとかは窓一つ表示できず即座に断念した漏れだ。
113名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:06:51 ID:IzZqehrxO
114名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:08:30 ID:GKtOTEAO0
土方スレsage
115名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:12:21 ID:sRyZjC5O0
>>109
数年前はVBだったけど、今でもそうなの?

最近はこういう事情に興味なくなっちゃったから…
116名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:13:57 ID:lbf52Ty00
SourceForgeのプロジェクト数はJavaが一番多い
zakzakは間違いじゃない
117名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:14:55 ID:aKpF8zg+0
>システム開発が早く低コストでできる場合がある
場合があるってなんだよ?wwww

言語仕様だとか具体的にどういうシステムに向いてるのかくらい書けないのか、この記者は。
118名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:19:10 ID:gHYMzZ9o0
>>116
一番大きいのは商用利用。
SourceForgeには出てこないよ。ばーか。
119名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:21:58 ID:3/pwnsdL0
>>109,115
VBからC#に移るところも多いね。
でも、VBAがあるからまだまだVBプログラマが一番多い気がする。

Web系はjavaもそれなりにあるかな。
120名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:22:32 ID:XmBlGncI0
一番多いのはC++だと思われ。
で、日本人ってわざわざ言うくらいならなでしこ使えよ!!!
121名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:23:57 ID:DZ9MsUMD0
で、結局ルビーってどんな言語なの?
122名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:25:24 ID:lbf52Ty00
>>118
商用でもJavaが一番人気じゃないの。
ERPパッケージとか大半がJava製だろう
123名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:27:10 ID:b89rqf2U0
今はVisual BASICだろ。
これだけで何でもできる。利用者も多くて資料がHPにも本屋にもたくさん転がってる。
124名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:31:13 ID:XmBlGncI0
>>123
VB6の完成度には驚かされたが.NET以降はユーザが減りつつある気がする。
VBチックなC#が現れたりと、VBそのもの存在価値が…
125名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:32:59 ID:O7Vs/U5/0
Standard MLあたりが普及しないかなぁ
126名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:33:40 ID:Q3NCzcar0
>>122,123

1.オフィス系・・・VB
2.基幹系・・・java
3.組み込み・・・C、C++

プログラマの多さなら、こんな感じじゃないかな
127名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:33:49 ID:XK2rXxAT0
VB5、6で組まれたシステムは今でも健在だもんな。
128名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:35:46 ID:sRyZjC5O0
>>120
ユーザ数でいえばC++は多くないよ。

重要度から言えばメジャーだけど。
129名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:36:25 ID:lbf52Ty00
サーバサイドはJavaで作って、フロントエンドがVBってパターンが多いだろうな。
130名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:36:35 ID:r2vLmewt0
>>121
> 121 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/08/02(木) 09:23:57 ID:DZ9MsUMD0
> で、結局ルビーってどんな言語なの?
>

Perlの焼き直し。

131名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:37:21 ID:MkmG3RtG0
焼き直しというか再整備って感じだな
132名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:37:23 ID:s8Jp3ood0
RPGツクールXPの時代か
133名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:37:41 ID:9yTcFsmH0
JavaとRubyを同列に扱う時点でDQN決定。
134名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:39:26 ID:1hV1Q9Ba0
N88BASICで十分
135名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:39:46 ID:C0AMSpnJ0
現状Pythonのほうが普及してる
Rubyは、Ruby on Railsが出てようやくPythonの対抗馬になりえた感じ

Pythonには圧倒的なソフトウェアやミドルウェアやライブラリの量があるので、
既存のを使い回せばよく、開発しなくて済むのが利点
その点、Rubyだとごりごり開発していないといけないのでめんどくさい
136名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:40:21 ID:Q3NCzcar0
>>133
ところでjavaって先頭のjを大文字にするものなのか?
凄く違和感があるんだけど。
137名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:40:38 ID:r2vLmewt0

再整備かなぁ…焼き直しという気がするけど。
だってPerlでつかえた便利なライブラリないし…
Perlをカルト教団信者が、自分用に作り直して

カルト教徒好みに改造Perl-CPAN無 = Ruby

新しい車輪つくりまくり。
138名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:41:40 ID:sg93Ud4M0
プログラム言語の違いって、外国語というよりも方言差みたいなものだがな。
139名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:41:45 ID:MkmG3RtG0
ruby出た頃のperlをみりゃ
140名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:41:59 ID:WdrUEOVW0
>>136
何がおかしいのかわからないんだが
141名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:42:43 ID:9yTcFsmH0
>>136
固有名詞だから先頭の1文字は大文字にする。
これはRubyもPerlも同じ。
VBはVisualBasicの略だから両方とも大文字。
142名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:43:31 ID:XK2rXxAT0
テクノクラートはRubyを後押ししたいのかねぇ。
日本製OSと同じ道をたどりそうなんだがw
143名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:43:46 ID:QtVkEoc20
10 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/03/10(金) 21:45:19
Perlの特殊変数

$. # ファイルから読み込み時の現在の行数
$/ # 入力時のレコード区切り文字。通常は改行。
$, # 出力時の項目区切り文字。print @xx; の時に有効

以下略

$"  $\  $#  $%  $=  $-  $~  $^  $|  $$
$?  $&  $`  $'  $+  $*  $0  $1  $[  $]
$;  $!  $@  $<  $>  $(  $)  $^D  $^F
$^I  $^L  $^P  $^T  $^W  $^X@_  
@INC  %INC  __LINE__  __FILE__  $_

こんな変数名があちこちに散らばっているのがPerl
144名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:44:05 ID:9yTcFsmH0
っていうか、個人的にはjavaのほうがよっぽど違和感・・・。まあこれは個人差があるんだろうけれど。
145名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:44:29 ID:bWkruCaK0
N80BASICで十分w
146名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:44:33 ID:ZJxOeI+20
俺的印象ではRubyはJavaってよりPerlのライバル的なところで登場したような印象が。
147名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:45:11 ID:WdrUEOVW0
>>144
わたしもそっちのほうが違和感あるよ
148名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:45:30 ID:9yTcFsmH0
私は未だにPerlだなぁ。
Perlはたいていのサーバに常備されているから、これが使えるとかなり便利だし、助かっている。
149名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:45:41 ID:r2vLmewt0
>>143
http://www.ruby-lang.org/ja/man/index.cgi?cmd=view;name=%C1%C8%A4%DF%B9%FE%A4%DF%CA%D1%BF%F4

Rubyにも、その気色の悪いものがしっかり受け継がれていますが…
150名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:47:15 ID:fSC+a7D50
オレ。C++ならできまつ。
でもMacOSのしかもクラシック環境しか
やったことないから仕事はきません。
でも希少種と言われました。
151名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:47:31 ID:MkmG3RtG0
rubyが出た頃のperlって4か5になったばっかなわけで、
oopのアレがでかいから焼きなおせるような状況じゃないでしょ。
152名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:47:54 ID:tpo8PfUt0
>>136
初期からのユーザか?
ある時点からJavaを商標にしだしたけど、初期はたしかにjava表記だった
153名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:47:55 ID:9yTcFsmH0
サーバのスクリプト言語としてPerl,データベース言語としてPSQL,プログラム言語としてJava。
クライアントPCのプログラム言語としてVB。こんなかんじでつかっています。
今のところRubyが役に立った!というのは無いな。
154名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:48:09 ID:XmBlGncI0
ってことはRubyもWeb開発的な言語ってこと?
Perlは呼び出すたびに処理かかるから負荷がすげーんだよなぁ…
155名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:48:21 ID:8IdCQC6K0
まさかニュー速でTRONの名前を見ると思わなかった
156名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:48:31 ID:FOF9E6R10
RubyとかRPGツクールXPで腐るほどやったからもう飽きた

これからはCOBOLだろ
157名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:49:59 ID:tpo8PfUt0
>>153
だいたい同じ。最近はお客さんからの要望でC#が増えてるな。
158名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:50:36 ID:9yTcFsmH0
>>154
>>Perlは呼び出すたびに処理かかるから負荷がすげーんだよなぁ…

Rubyってインタプリンタ言語じゃないの?コンパイラで使うんだけ?


159名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:51:01 ID:WdrUEOVW0
>>148
わたしもPerlを使ってしまう。
Rubyも勉強したけど、Perlのほうを先に覚えたし、仕事でも個人でも使ってきたから
そっちのほうが馴染みがある。
160名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:51:34 ID:virMkPuP0
>>152
デュークが前面に出てたときは、javaだった気がするな。
最近はJavaだけど。
161名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:52:07 ID:XmBlGncI0
っTurboDelphi
162名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:52:11 ID:MkmG3RtG0
PSQL?
PL/SQL?
163名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:52:50 ID:C0AMSpnJ0
Rubyはいい言語だけど、「Pythonでいいじゃん」っていわれると反論できない
164名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:53:11 ID:rLXUApae0
ttp://www.tiobe.com/tpci.htm
コミュニティの活発さ(フォーラムのメッセージ数など)を基準とした言語使用状況のランキング。
1 1 Java 21.014% -0.84%  A
2 2 C 16.363% -1.47%  A
3 5 C++ 10.502% +0.72%  A
4 3 (Visual) Basic 9.729% -0.96%  A
5 4 PHP 8.653% -1.70%  A
6 6 Perl 5.328% -0.30%  A
7 7 C# 3.710% +0.31%  A
8 8 Python 3.024% +0.01%  A
9 9 JavaScript 2.515% +0.41%  A
10 17 Ruby 2.099% +1.59%  A


バイナリのバイト数(複製された延べ量)ベースのもどこかが推定値出してたが、
それだとCが一位になってたな。
165名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:53:32 ID:9yTcFsmH0
>>157
>>だいたい同じ。最近はお客さんからの要望でC#が増えてるな。

マジですか!C#かーー。いまいちなじみがないというか、使う機会が無いんだよなー。

>>159
自分の仕事の場合、既に存在するサーバをちょこちょこ触るってのがおおいから、常備率が高いPerlを使っちゃうんですよね。
Rubyをインストールして・・・なんてやってられないし。
166名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:53:41 ID:ZJxOeI+20
赤ラクダ本でPerlを学んだ故に
未だにPerl4っぽいスクリプトしか書けない俺登場。
167名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:53:41 ID:virMkPuP0
>>154
Perlはインタープリタだけど実行時にプリコンパイルするからな。
168名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:53:59 ID:9yTcFsmH0
>>162
>PL/SQL?

それそれ
169名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:54:16 ID:MkmG3RtG0
>>164
(Visual) Basic
この括弧はあると無いで案外ちがくね・・・
170名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:54:17 ID:OhaYOqip0
憶えてみたいけど使う機会がない。
171名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:54:28 ID:lbf52Ty00
MS系の言語の退潮は明らかで
管理コストやセキュリティの観点からサーバサイド回帰はますます進むだろう。
光回線も1000baseのLANもアホみたいに安い。
業務ソフトのフロントエンドがAjaxとかゴテゴテ付けても余計だし
たいていはダム端末でも間に合う。
172名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:55:09 ID:mmER/paj0
ツクールxpが普及に一役かっております
173名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:56:23 ID:9yTcFsmH0
>>169
>>(Visual) Basic
>>この括弧はあると無いで案外ちがくね・・・

QuickBasicや、旧Basicを使う人ってのはもうほとんどいないのでは?
174名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:56:32 ID:XmBlGncI0
Javaが圧倒的に多いね。
というかRubyはJavaScriptより下じゃん…
175名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:56:47 ID:virMkPuP0
>>164
おお、Ruby意外に検討してるな。おどろいた。
こういうコミュニティは無償の言語のほうが有利だけど、それでもたいしたもんだ。
176名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:58:05 ID:r2vLmewt0
その表は

クライアントが要求してくる言語ランキングともとれる。
シゴト頼まれるー>わからんー>質問
177名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:58:10 ID:MkmG3RtG0
JavaScriptが今活発じゃなかったらどうするぐらいなんだから
実は検討してるんじゃないかruby
178名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:59:49 ID:CY1Z1xMuO
>>137
Perl+Lispでしょ

Perlはプロトタイプが酷いのと、配列を特殊扱いしたせいで何でもリファレンスなのがなぁ
179名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:59:57 ID:pZeWZfHP0
>>174
javaの弱点はGUIプログラミングと、ガベコレだな。
GUIはまんまとMSにレイプされた感じ。
ガベコレはもうちょっとだけコントローラブルにすれば組み込みにも使えるのに。
180名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:00:13 ID:MkmG3RtG0
健闘
181名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:00:59 ID:sRyZjC5O0
>>137
コンパイラ勉強した人なら誰もが、my 言語つくりたくなるからな

OS勉強した人がmy OSつくりたくなるのと一緒
182名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:01:01 ID:lbf52Ty00
>>164
Adaの16位ってのが凄いな。
そういう世界で活躍できる人材が毛唐の国には層をなしてるわけだ
183名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:04:04 ID:pZeWZfHP0
>>182
Adaは国防関係で使ってるね。
ものすごく仕様が大きくて使いにくいけど。
184名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:04:54 ID:9yTcFsmH0
日本生まれのプログラミング言語というと、MINDを思い出す・・・。
一時期ハマッたなーー。
185名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:06:32 ID:r2vLmewt0
このスレはオッサンばっかだな。
186名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:06:52 ID:lV7gY9/8O
アセンブラ最強!ニーモニックに栄光あれ!
187名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:07:19 ID:C0AMSpnJ0
>>182
Adaは、防衛関係で役所から指定されて使ってるんでしょ?
何使ってもよかったらAdaで納入はほとんどないんじゃ
188名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:07:42 ID:CY1Z1xMuO
>>179
でもC++に対するJavaの唯一の利点もGCという現実
189名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:08:53 ID:MkmG3RtG0
別にGCだけじゃないよ。OOPに特化してるのも利点だよ。
190名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:09:10 ID:Bp2417sD0
>>164
Pythonは数値演算系スクリプトでよく使うね
191名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:09:25 ID:r2vLmewt0
そういや、Javaチップどこにいったんだ。
192名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:10:01 ID:WdrUEOVW0
難しいのわからんからCかPerlかな(´・ω・`)
193名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:11:51 ID:6Rk+REbJ0
Python>>>越えられない壁>>>Ruby>Perl
194名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:12:41 ID:CY1Z1xMuO
>>167
Rubyも同じだぞ
PerlもRubyも中間コードにコンパイルされて内蔵された仮想マシンで動く
195名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:13:11 ID:UDyjCpWO0
>>164
46位にRexxがあるw
OORexxも盛り上がらないなあ。
196名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:13:11 ID:MkmG3RtG0
perlはcgiで一気に普及したけどPythonってそういう普及のきっかけがこう
197名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:13:23 ID:lbf52Ty00
>>187
規模がもたらす比類なき困難というのがあって、
Adaの仕様にはその解決策が詰まっているのだよ。
パンピーの世界では2007年になっても、
Modula程度の考え方がようやく普及するかって所だ
198名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:14:30 ID:MUavwFqH0
>>50
μTRONはデファクトスタンダードだと思うんだが
199名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:16:00 ID:r2vLmewt0
>>196
> 196 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/08/02(木) 10:13:11 ID:MkmG3RtG0 (10)
> perlはcgiで一気に普及したけどPythonってそういう普及のきっかけがこう

そりゃWeb屋さん向けにはでしょ。
最近のディストリビューションにはPythonは必須パッケージで入っているし。
Installのときから動いている。

Ruby?オプショナルでしょ
200名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:18:01 ID:MkmG3RtG0
>>199
いやそういうところではよく見るけど、なんか日本だと話題になってなくね?
201名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:20:53 ID:r2vLmewt0
> >>199
> いやそういうところではよく見るけど、なんか日本だと話題になってなくね?

そうですね。

英語のドキュメント読まない日本人が多いからじゃない?
Rubyって英語のドキュメントを読めない人向けの言語だとおもっているんだけど。
202名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:21:53 ID:sZCihBLI0
どうせお前らVBしか出来ないくせにw
203名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:21:58 ID:Mig0JNwe0
完全に偏見だが

・Perl … 他人のソースの可読性が著しく悪い。省略できすぎるのも考え物。
・PHP、Java … 下位互換性が悪いイメージがある。
204名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:24:10 ID:el4GGfR/O
PL/SQLとDeveloper使いの技術者っていますか?
205名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:24:25 ID:MkmG3RtG0
>>201
del.icio.usとかで追ってもrubyの方がブックマーク数が多いんだよな。
まあdel.icio.usが日本人に汚染されてるだけかもしれんが
206名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:24:25 ID:y9bRDTzrO
オブジェクト指向がわからずC++を断念した友人
しかしC#って需要あるのかな?
207名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:26:04 ID:QtVkEoc20
C++って一番簡単な言語じゃん
208名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:27:06 ID:MkmG3RtG0
いや言語の中じゃかなり糞むずいだろう
209名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:27:14 ID:WdrUEOVW0
僕には難し杉ました(><)
210名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:29:14 ID:LEg1JLyW0
Rubyは覚えるまでがしんどい
211名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:29:36 ID:r2vLmewt0
アセンブラが一番簡単だとおもうよ。

しかしRubyの目的ってすごいよね

第一の目的が、日本発のソフトウェアRubyのユーザをとにかく増やすこと!だもんなぁ…。

本末転倒じゃねえの

212名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:31:29 ID:rLXUApae0
>>206
オブジェクト指向は、その指向を生かしたライブラリを見るとまあ理解できるようになると思う
C#は.NET用だなあ。silverlightが期待大なので需要拡大は見込めそうな気も。
213名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:32:01 ID:OhaYOqip0
しかし現状C#で実装するメリットってどんなのがあるんだろう。
214名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:33:08 ID:WdrUEOVW0
>>207
逆にどういう言語が難しいのですか。
215名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:36:13 ID:m8DbJ7cq0
>>217
214みたいな人間は理系的思考だから、文系思考で作られた
COBOLなんか、難しいと感じるんじゃないかな。
216名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:36:21 ID:LEg1JLyW0
>>213
あんましないな。
結局改良で仕様や設計書がなかったら、ソース見ても同じぐらい時間かかることも多い。

極論、コボルだろうがC#だろうがJavaだろうが、
見る奴の脳みそ次第だし。
217名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:38:37 ID:HQMl3t3H0
>>213
C#を初めて見たときJavaに似てるなーっとしか思わなかった
だからJavaを使ってる
218名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:47:04 ID:sZCihBLI0
>>211
アセンブラは一番難しい。
219名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:48:31 ID:m5nj2fPz0
むかーしはjavaだったけど、ここ7年くらいはずっとPHPで飯食ってる。
まあ、正直手段はなんでもいいや。
何で作るかより、何を作るかのほうがずっと大事。
220名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:48:38 ID:WYJdZPtY0
>41
RDEでも使え
221名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:48:50 ID:m3w91rKR0
RETURN
222名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:50:31 ID:lFdAu82nO
>>219
箸使えよ
223名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:53:04 ID:2qDDSWBi0
■JavaからRubyへ ― マネージャのための実践移行ガイド
 Bruce A. Tate著
ttp://www.oreilly.co.jp/books/9784873113203/


「成功するプログラム言語の出現は、ほぼ10年周期で起こっているようです。・・・・

・・・・現在はまさに、新しい言語が登場し、Javaの凋落が始まる時期にあたります。」

224名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:53:30 ID:P1J6PvFT0
>>164
xBASE を一応言語としてくれてるわけねw

Eiffelがないじゃん.....
225名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:55:05 ID:FGvAKYSEO
>何で作るかより、何を作るかのほうがずっと大事。

だね
226名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:55:43 ID:rLXUApae0
>>224
Eiffelは50位以下の誤差項にランクされております
227名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:05:57 ID:QOfc6cMo0
弘法は筆を選ばず
228名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:08:23 ID:sRyZjC5O0
>>219
七年ずっとPHPはすごいな


ていうか似たようなWebアプリの仕事ばかりじゃなくて?
飽きない?
229名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:10:44 ID:kNxSHXMS0
>>227
それも正しいし、仕事に応じて道具を使い分けて使いこなせるのもプロじゃないか。
230名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:16:18 ID:OhaYOqip0
弘法大師は実は筆を選びまくっていたとトリビアでやってたなぁ。
231名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:24:40 ID:sZCihBLI0
>>229
プログラマーとしてプロになるんならいいと思うけど。
所詮はプログラマーでしかないじゃん。
複数言語を極めてる暇あるならさっさとSEになった方が良い
232名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:25:31 ID:yfWgif2b0
>>183
今じゃC++のほうがもっとでかい
233名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:33:33 ID:mmER/paj0
VBだけはガチで馬鹿専用

ブビ坊と馬鹿にされてます
234名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:38:13 ID:CSRhW2/S0
ルビーの本全然置いて無いじゃ無いか>本屋
235名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:42:22 ID:m5nj2fPz0
>>228
確かにwebアプリばかり。
まあ、中身なんてだいたいどの仕事でも似たようなことしかやってないよ。
自作のモジュール類が膨大にあって、それ使いまわしている感じ。

でも飽きはないな。外見はどの仕事も全然ちがうからね。

まあ趣味の時代から、言語は一通りこなしてきたので、必要があれば
どれかに戻るも良し、新しく覚えるも良し。
236名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:48:39 ID:P1J6PvFT0
>>231
こういうのが、業界をダメにした。

プログラマーやSEは職域の違いで、階級じゃない。
237名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:53:26 ID:kNxSHXMS0
>>236
はげどう
238名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:56:56 ID:nSdkXH3+0
>>227
> 弘法は筆を選ばず

こういうことを言う奴には、もっとも安物の、もっとも使いにくい、もっとも
痛んでいる筆をあてがうといいよ。
239名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:59:45 ID:kNxSHXMS0
僕の筆を使ってください(><)
240名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:02:01 ID:oguIeN100
>>239
まだ下ろしてねえじゃねえか
241名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:02:59 ID:00KuitEd0
シャトル専用プログラム言語なんてのもあるらししw
242名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:04:31 ID:kNxSHXMS0
せっかくだから、俺はこの Matz の筆を使うぜ!
243名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:04:48 ID:iYzs8UU70
一方ロシアは鉛筆を使った
244名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:08:05 ID:OhaYOqip0
>>233

ということを言うのはだいたい仕事でやったことがなくて
ただ趣味程度で複数言語をかじったつもりになってる人なんだよな。
245名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:12:59 ID:dtLcbSxm0
ブヴィ坊涙目
246名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:17:08 ID:0pXvj9ZY0
>>204
Developer2000R2ぐらいの時期までなら使ってた。

247名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:18:23 ID:7aFIfM/F0
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!

248名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:24:33 ID:0cgiOrcz0
Rubyって悪い言語じゃないんだけど、なんか素人っぽいイメージがあるんだよな。
Webベースの案件の提案する時に、Rubyって言うとお客さんの反応が微妙なのが
ちょっとね。
値段も叩かれやすい印象があるんだよね。
PHPやC系(VC++やC#)っていうと納得してくれるんだけどね。
249名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:29:13 ID:XK2rXxAT0
>>248
それはあるな
昔はVBって言うと嫌な顔をしたお客さんがいたしね。
250名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:31:22 ID:Z6wa8zbP0
>241を
「シャア専用プログラム言語なんてのもあるらししw」
と呼んだやつ
ノシ
251名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:31:32 ID:3KSE+bm50
OOPを覚えるには最適じゃない?
まぁ実用に耐えるかは別として。




オッパイオッパイぷりんぷりん♪
252名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:31:53 ID:QWa6vYcF0
コードギアがDelphi for Rubyを開発中
全力で買いに行け
253名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:52:08 ID:r2vLmewt0
いつも思うんだけど。

新卒SEって、相反する組み合わせだとおもうんだけど。
254名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:55:38 ID:P1J6PvFT0
>>253
なにが相反?
255名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:56:39 ID:0VZ9Hfba0
>>249
なんでだろね。オフィス系クライアントならVB最強の部類なのに。
VBがサンデープログラマに普及したからかな?
最近はJava、VB→C#に流れてそうだけど。
256名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:00:13 ID:T+rmBVSQ0
やっぱコボルだね。
257名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:00:19 ID:P1J6PvFT0
>>255
素性が気に入らないっていうのはある
簡易コマンド言語みたいなものの成り上がり言語っていうイメージ
258名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:00:52 ID:sZCihBLI0
>>236
どうせSEになりたくてもなれないんだろ。
プログラマーなんてデスク上の土方だろ。
階級大有りじゃん。所詮SEの下僕にすぎない。
言語なんて勉強すれば誰でも覚えられるけど、
実際にシステムの仕組みをつくるのはSEなわけで。
人より早くプログラムが書けたところで何のメリットもないだろ。
むしろ残業代が減るぐらいだなw
259名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:01:40 ID:8tyKpTnA0
怪盗ルビイ
260名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:03:37 ID:TRqKmSv8O
>>256
コボラーktkr
261名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:06:24 ID:P1J6PvFT0
>>258
なんか派遣系の変なのがでてきたw

>>256
コボルは、データ処理にはいい言語だと思うよ
262名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:10:45 ID:dljD8QyR0
>>258
本当に頭の良い奴は最高速度の半分も出してないから。
263名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:13:27 ID:Uokk07cJ0
>>258
USAなんかだと$40K/monthのプログラマもいるよ。
日本の経営者はこういうキャリアを認めないけど。

ただ、SEはプログラマを経験しないとなれないのもたしかだよね。
264名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:15:41 ID:Uokk07cJ0
>>262
コーディングのスピードを調整できるというのはすごい。
俺は0か1で間がない気がする。。。
265名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:20:44 ID:lkVNhSEF0
>>263
プログラマ経験無しのSEがわたしの周りに腐る程いましたよ。
やる気のある人は自分で勉強してるんでしょうけど、
技術的な話についていけないSEさんもいっぱいいました。。
266名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:20:44 ID:oJxXVAch0
>言語なんて勉強すれば誰でも覚えられるけど
東大なんて勉強すれば誰でも入れるけど、並の恥ずかしい発言発見w
267名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:21:50 ID:2Uv+X4co0
プログラムとかSEとかよくわかんないけど
発注する側にならないとダメってことは知ってる
268名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:22:02 ID:dljD8QyR0
>>264
だって、ストレスの解消の上手い優秀な奴見てると、疲れてくると
2ちゃんやネトゲやったり、近くの香具師をかまったりしていた。
やっぱそいつは凄いと思った。
269名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:26:40 ID:Uokk07cJ0
>>268
別のことをやってすぐに戻ってこられるのがすごいな。
自分の場合はTCBが壊れるのか戻ってきたらいろいろ忘れてるよ。

ところでストレスっていうと他人のコードの修正してるときが一番たまるな。
自分でスクラッチするとストレスはほとんど溜まらないのに。。
270名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 13:28:14 ID:B1ISRZe60
>>269
昔の自分は他人なわたし(´・ω・`)
271名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:32:58 ID:VD+X402X0
>>266
それは無理。暗記科目だけなら何とかなるけど・・・
272名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:53:44 ID:J9K6c/ql0
pearlとC++とVBしかわかんないんだけど、
今習うとしたら、どの言語がお勧め?
体力的PGに復帰する気はないけどなw
273名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:58:40 ID:eHbUx5z+0
>>272
何がしたいかによるな。
274名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:58:58 ID:sRyZjC5O0
>>272
ラムダ計算
275名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:02:48 ID:UI5vEgLo0
>>272
英語
276名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:05:50 ID:fNeyXt5n0
>>272
真珠の養殖
277名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:19:10 ID:nSdkXH3+0
>>272
マヨネーズ真珠
278名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:24:47 ID:dljD8QyR0
>>272
C++を解かる貴重な人ウラヤマシス。
279名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:39:32 ID:20k7PODS0
>>272
パソコン教室
280名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:42:02 ID:pqEcD0Yj0
>>272
(´・ω・`)
281名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:46:24 ID:ZJxOeI+20
ルビーとサファイアって色が違うだけで同じ物質って本当ですか?
282名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 16:02:26 ID:xX3flSLE0
>>40

お前の携帯、TRONで動いてるんだけどな。
283名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 16:07:29 ID:CY1Z1xMuO
コランダム

Rubyはカルトの人が作ってるせいか、妙に押し付けがましいんだよなぁ
Pythonはもっと酷い。上九一色村でヘッドギア付けて修行するぞ修行するぞって連呼させられてる気分
Perlはピースサイン出しまくりながら浜辺をフルチンで走り回っているヒッピーみたいな自由さがある
284名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 16:31:13 ID:r2vLmewt0
そうかなぁ。Pythonは自由だぞ。
やりたいことに集中できるし。

285名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 16:35:30 ID:wHN+Vn370
>>50
NECはTRONチップの実装はしてないでないか?
286名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:32:22 ID:eYJCBdwM0
DとRubyで幸せになりたい

みんなではやらせようぜ
287名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:42:55 ID:r2vLmewt0
>>286
> 286 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/08/02(木) 18:32:22 ID:eYJCBdwM0
> DとRubyで幸せになりたい
>
> みんなではやらせようぜ

自分だけでつかえばいいじゃん…。
なんで、人にも勧めようとするのかなぁ。
作者と一緒で、カルト教団みたいなもんなのかね…

288名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:52:41 ID:C0AMSpnJ0
Pythonの膨大なソフトウェア数、ライブラリ数や良質なフレームワークを見れば、
Rubyなんて使ってられない

Rubyは現状プログラミングが趣味の人向けで、
やりたいことを行うには、Pythonで目的のプログラムを探して使うのがいちばん
289名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:57:24 ID:C0AMSpnJ0
プログラマの場合、他社の業務のプログラミング下請けをするいわゆるIT土方の給料は日本では安い
プログラマが給料を上げるには、IT土方じゃない自らソフトやサービスを作っている会社の
プログラマになるか、もしくは金融系企業のプログラマになるかどちらか
あとゲーム会社の社内プログラマは、高いところは高い
290名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:05:02 ID:ezZsdtWD0
>>283
ワロタw でも共感するな。
自分の書いたPerlのコードを二度と見たくない理由がわかった気がする。
291名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:10:30 ID:GAhWSsgr0
>>283
Perlのたとえにワラタ^^

俺もいまだにPerlでCGIとか自鯖用の小物スクリプトとか書いてるけど
これから覚えるならやっぱPythonかなーと思ってる。
292名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:13:19 ID:N8OPlq+vO
>289
エコノミーとの長い付き合いとか糖尿とか決尿とかデブとかハゲとかも一緒についてくるけどな。


プログラマはかなり低待遇だとおもう。動けない、客は無理難題吹っかけてくる。期限が短い。むちゃな期限で仕事こなしてもバグはとりきれないから客からクレーム付いたらただ働き。残業代はでない。
すげぇよ?全部聞いた話でしかないけど。
293名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:14:10 ID:tB5Chwl20
よし!社保庁のシステムもRuby作り直しだ。
強力な正規表現で、5000万件の名寄せも簡単だ。




zakzakに載ってたから間違いない
294名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:28:54 ID:P1J6PvFT0
>>272
だったら、言語よりかアルゴリズムを勉強しな
295名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:34:26 ID:C0AMSpnJ0
>>292
日本では、プログラマの給料や待遇は、プログラマの能力できまるのではなく、
プログラマが所属してる会社でほとんど決まる

いくら能力を上げても所属している会社がわるいといし、
能力そこそこでも所属してる会社がいいといい

待遇が悪いと思えば転職すればいい
296名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:41:45 ID:m3w91rKR0
>>295
そりはどの職種にもあてはまる事でふぁ
297名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:29:27 ID:FMXmV2Cs0
>>288
> Pythonの膨大なソフトウェア数、ライブラリ数や良質なフレームワークを見れば、
> Rubyなんて使ってられない

とかヌケヌケと言い放つやつは、そのPythonの膨大なブツを作り上げた
人々に対する敬意や感謝の念をこれっぽっちも持っていない寄生虫。
298名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:35:33 ID:bYy9zuD50
Rubyは層化
Pythonは鸚鵡
Perlは又吉イエス   こんな感じ?
299名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:43:26 ID:kEwAeVuZ0
ふと思ったんだが、
Ruby、Python、Perl、全部の文法を混在できるコンパチの言語作れば、
いいんでねえの?

ルー大柴がしゃべる日本語みたいな感じで
300名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:45:24 ID:MkmG3RtG0
それはperになるから
301名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:22:20 ID:ezZsdtWD0
再利用しない書き捨てのアプリならperlが一番だと思う。
あれほど適当に書いても、なんとなーくそれなりに動く言語を他にしらない。
302名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:45:11 ID:nw4goDJ90
振り仮名制御専用言語だと思ってた
303名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:21:31 ID:UI5vEgLo0
>>298
Rubyはモルモン教。
たとえじゃなくて。
304名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:46:40 ID:xcJ04JK80
>>299は飯にクソをかけて食べるのが好きなのか?そうなのか?
頼むからPerlのクソシンタックスを他の言語に混ぜるのはやめてくれ。

>>301はPerlを使って何らかの仕事をした「つもり」になってるのは良く分かった。
いいかげん、自分が何をやってるのか自覚できるように進歩しろ。
まずは、Perlでコードを書くことを自分に対して禁止しろ。

Perlくそったれ!!!!!!!!!!!!!!!
305名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:49:46 ID:hsFKKzeL0
シェルスクリプト最強!!
306名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:00:36 ID:ezZsdtWD0
>>304
よほどPerlがきらいなのかな。
サーバの機能を組み合わせる簡単なバッチ処理的な書き捨てスクリプトには便利だよ。
糊付け用スクリプトってイメージかな。
307名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:08:19 ID:hzVMPSSb0
常識的に考えてPerl使える奴がRubyとかいうキモ言語に手を出す必要性ゼロだろ
逆にPerl使えない時点でお里が知れるよなwww
DQNグラマーww
308名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:08:32 ID:NA/Op9d50
Ruby信者は下品なのが多いな
309名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:14:33 ID:hxyqS4Xv0
perlが何となく動いてしまうように見えるのはインタプリタだからという面と
挙動がつかみづらいから、経験積まないと動いてる理由がわかりづらい面とがある。
Pythonみたいに挙動が分かり易い言語は、現場では逆に柔軟性がないと解釈され
敬遠される傾向がある
310名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:19:23 ID:ezZsdtWD0
>>309
それはあるな。
よくわからんけど、たぶんこれでいいだろーって感じで書いても動く。
さらにそれでバグったこともほとんどない。

ただ再利用は無理ですね。
適当に書いたものだから。。
311名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:19:49 ID:hzVMPSSb0
Perlはなんとなく動くんじゃなくて、
プログラマの意図を汲み取った動きをするんだよ
型らしい型もないし
そのわりにビット操作やTCPコネクトまでできるし
312名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:25:48 ID:5W+s4+/L0

perlは米国の激烈な競争を勝ち抜いて世界から優れたコードが集まる
ようになっている:

http://www.cpan.org/


Sunという1企業の都合でできた"Java"。
私大工学部卒のアホが売名目的で政治力を使っただけの"TRON"。
この手のゴミとは違う本物の輝きを感じますね。技術というのは
お上や頭でっかちの大学教授が決めるものじゃない。そんなものは所詮偽物。
たくさんの要望を抱える多くの技術者が「使える!」というツールこそが
本物。

perlはモノが違う。
313名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:30:56 ID:hxyqS4Xv0
日本のperl人気は根強いね。暗黙に空気良めって感じが合ってるのかもな。
欧米ではPHPに抜かれてると思うが
314名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:37:45 ID:hzVMPSSb0
Perlは服で言えばジャージだな
ださっ、こんなの着ねーよ、とかいいながら
気が付くと着てるのな

ほかの言語は一見華やかだが、流行が過ぎたら着れないシロモノw
PHPだのRubyだのPythonだのは、どうせなくなるし、
そのうち何かに置き換わる
315名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:42:07 ID:ezZsdtWD0
>>312
いや、Perlとjavaじゃ、利用する局面が違うから。
316名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:47:25 ID:5W+s4+/L0
>>暗黙に空気良めって感じが合ってるのかもな。

半可通のご意見ですね。「context」(文脈)という概念をちゃんと理解して
いれば、曖昧だとは思わないはずです。
そこを理解できれば、変数が整数なのか文字列なのかといったどうでも
いい問題ではなく、問題解決のもっと本質的な部分に注力できるのです。
317名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:49:25 ID:qr0Yyr6S0
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
318名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:52:55 ID:hxyqS4Xv0
>>316
N速だから通俗的な表現にしたのさ。
おまいは >>1 の記事も不正確だと文句つけるタイプの奴だな。
そういう狭量な奴はperl向きではない。ぷげら
319名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:58:19 ID:ezZsdtWD0
>>318
> そういう狭量な奴はperl向きではない。ぷげら

自己矛盾を凝縮したようなレスだな。

どうせマイノリティ通し、マターリ行こう。
320名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 00:05:34 ID:XjmHnSCr0
>>319
まぁそうなのであるが
ぷげら がひらがなって所に
perl的ナアナア精神を汲み取っていただきたい。
321名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 00:08:22 ID:Eq2RG41l0
>>320
ぷげら
322名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 00:17:45 ID:DaaxzEDG0

自分はCがメインでその他には8086assemblerとjava,bashをやり
更に教養としてFortran,Cobol,CASL(笑),PHP,PYTHONもかじり
ました。結論としてperlが一番使い勝手がいいです。
323名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 00:26:35 ID:3RNx00wg0
Ruby、まあPerlより後発な分だけオブジェクト指向プログラミングの機能が整理されてるけど、
スクリプト言語はPerlだけあれば十分って感じだな。
PerlプラスJavaなりCなりを覚えた方が効率的。今ならC#でもいいかも。
324名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:17:09 ID:0MxQ3XMp0
>>312
ホントだよ、TRONは一体なんだったのか総括した方がいいかもしれん。
日の丸コンピュータといいながら、実は当時ガリバーだったNEC以外の
電機メーカーと通産省あたりがつるんで持ち上げたプロジェクトだった
のかもしれんな。

Rubyはそんな出所が不純なものじゃないけど、官なんかが関わってくると
たぶんロクなことがなさそう。
325名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:24:16 ID:FjSgQzyu0
どう考えてもCを覚えれば、他のアルゴル言語系は入りやすい。
ラテン語みたいなもん。
326名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:40:34 ID:/aohf5Oc0
PHPのpeerなんて使う局面多いのかな?
WEB用途だと使う局面ってあるの?
perlのCPANはしょっちゅう使っているが、
PerlはWEBではほとんど使わなくなったな。
327名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:50:46 ID:luVlbMif0
RoR意外全くやくにたたない。
Pythonのほうが上だろ。
328名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:53:51 ID:QynhsYu40
>>322
笑うところはbashかな
329名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:25:57 ID:u+VlOofB0
このスレ難しくって解らんwwww
330名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:32:50 ID:qGOcMXZ/0
>>329
自分の使う道具以外は印象で、根本的な部分に踏み込んで無知を晒さぬよう
気をつけながら相手を貶すメタな議論にも見える。
331名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:35:10 ID:D/U2d5u00
>>314
もうPerlよりPHPの案件のがかなり多いんだが・・・。
消えるのはPerlの方な気がしないでもない。
332名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:36:49 ID:SjzbG7rD0
もうエクセルのマクロくらいしかいじらなくなったなぁ
333名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:46:11 ID:UqFlDx780
>>325
まぁ、Cは高級アセンブラだからね
ANSIでも「プログラマの行おうとすることを邪魔しない」というのがあるが
裏返すと、「プログラマの間違いも許す」ということになる

>>324
>官なんかが関わってくるとたぶんロクなことがなさそう。
Σとかw 通信プロトコルでもつまらんものがあったな

ま、iTRONは大成功だったけど、
坂村さんが受け入れられなかったということなのかもね
334名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 06:25:55 ID:KIeXPwzd0
Web系なら今後も伸びるのはPHPだろうな
HTML埋め込みが便利すぎる
335名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 06:40:01 ID:+7Ng6xdP0
大学でC勉強してるって言ったら
「え?いまどきC?まさかーwww
 今の主流はJavaだろwww
 せめてC++くらいにしとけよ
 おまえんとこの先生終わってんじゃね?」

って専門学校の人に言われました><;
336名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 06:46:36 ID:aFM+w/gD0
>>335
言語に拘ってる方がダサいよw
337名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 07:01:01 ID:XbHJm2b+0
>>1
>システム開発が早く低コストでできる「場合がある」
なかなか正直だとおもた。
338名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 07:25:13 ID:HkP1eRKg0
Fortranしか書けない情報学の教授がいるよ。

CやBASICは一応読めるらしいけどね。
339名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 07:32:11 ID:Fbh62/EZ0
>>335 Javaは衰退するよ。
WEB開発ならPHPの方が楽だし、起動もJSPより速い。
WindowsでGUIアプリ作るならJavaよりC#が断然使いやすいし、言語思想も新しい(デルファイの人が設計してるし)
速度が要求される分野や組み込みは今後もC言語重要。

というかC言語はコンパイル後のアセンブラを予測できるぐらいじゃないと使いこなせない。
文系の素人でもすぐできるようなWEB開発やってる奴には使いこなし無理。

>>338
言語なんかどうでもいい。重要なのはアルゴリズムであり理論。
すくなくとも学術的には。


340名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 08:07:37 ID:UqFlDx780
>>335
>>338
言語はどうでもいい。
大学なら時間があるんだろうから、
なおのことCをやっておくと他の言語がよくわかると思う
できたら、その後 PASCAL(Delphiでもいいし) をやってみたらいい。

ま、Cができればjavaはできるだろうが、
javaをやってもCはできないだろうな
とにかく、アルゴリズムをよく勉強したほうがいいよ
341名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 08:57:00 ID:eemV7fES0
>>335
ハードウエアを理解する教材としては、ほぼアセンブラといっていい
C言語も悪くないよ。

javaだとハードウエアが隠蔽されすぎるし、C++はなんでもありで
初心者には複雑すぎるし。

特にC++はCの実行メカニズムを理解してない人が書いたコードは
とても酷いよ。
342名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:00:25 ID:eemV7fES0
>>339
PHPはラクだなあ。
C#はなによりIDE、特にエディタが便利。

でも、javaはアンチマイクロソフトなひとが居る限り、生き残ると思う。^^;
343名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:02:28 ID:p938TYeI0
>>335
情報科行く人間なら大学入る前にC,C++は習得済みだろ普通。
344名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:04:11 ID:6JAXoFUf0
プログラムやったことないけど、Ruby勉強してみるかなあ。
345名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:04:25 ID:MmGWh/2T0
>>164
FORTRAN & Matlab 使いのおいらが来ましたよ。FORTRANは死なず。
へぇー、APLってまだ生きてんだ。APL「端末」テラナツカシス!
346名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:05:09 ID:eemV7fES0
>>343
大学を職業訓練校かなにかと勘違いしてないか?
347名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:05:26 ID:KBdFBO0IO
電気科だがプログラミングはまじわけわからん
あれができる人は天才だと思う
348名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:06:37 ID:64xkjvcy0
Pythonでいいよ・・・
349名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:06:38 ID:Htm8TReM0
Javaの開発者にも日本人いたよな
大学のときその教授の講義とった覚えあるよ
Marchの母音のアルファベットの大学
350名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:07:43 ID:eemV7fES0
>>347
そういう人はLabViewあたりを触ってみるといいかも。
電気回路みたいなヴィジュアル言語。

なにもテキスト言語だけがすべてじゃないしね。
351名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:07:48 ID:6JAXoFUf0
>>348
RubyよりPythonのほうがいいですか?
352名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:11:50 ID:eemV7fES0
>>349
I18N関係?
353名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:12:02 ID:28sgXyHw0
>>351
質も実績もだんち
354名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:20:46 ID:p938TYeI0
>>346
いやいや。
>>343>>346の返しはちょっとずれてる。
ま、>>335に対して俺の>>343がずれてるけどw

俺の頃は情報科って小学生のころからプログラム組んでましたつーヤツがごろごろしてたからさ。
355名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:25:11 ID:efmV/fUU0
今の段階でPerlとPHPのどっちをはじめればよいか悩む

やっぱPHPかなぁ
356名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:26:29 ID:+b/aKRpW0
情報工ってプログラミングのレポートが重すぎて他の学科(機械工や電気電子工)よりもキツイ
数学や物理学は理解して演習問題とければそれで単位としては御の字なんだが
それをプログラムで書いて来いって言われるのがダメ押しでシンドイ罠・・・
あと視力がグングン下がるw
357名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:26:40 ID:vuTjUpTE0
Perlは引き継ぎが出来なくなることが多いから、個人的にはもにょるな。
まぁ、どれはどんな言語も仕様書なりを用意しないとそうだけど、Perl
は顕著だから・・・まぁ、あれが型なし言語の良いところと悪いところだ
と思う。

後、最近のWebアプリ開発だとPHP+JavaScript+MySQLっていうのが
定番中の定番じゃない?
組みやすいし、チューンもしやすいしね。
358名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:28:49 ID:UqFlDx780
>>347
大学時代そう思っていたオレ
30で勉強初めて、10余年
いまは、組み込みやらドライバやらアプリケーションやらなんでもやる

359名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:29:14 ID:efmV/fUU0
>>357
やっぱその組み合わせだよねぇ・・・
360名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:31:34 ID:eemV7fES0
>>354
時代が違うのかな?
俺はネット好き(といってもねらーやny厨じゃなくて管理系^^;)が多かったな。
プログラマ中心ってひとはあまり居なかった。

結局、暗号を中心に符号理論とか数学に興味がいったなあ。。
361名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:41:49 ID:6Rn1AFoWO
Fortran77遣いですが何か
362名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:44:03 ID:ZCf9dCT+0
キーワード: HOLON

抽出レス数:0


超マイナー言語HOLONで組んだことのある俺が最強
363名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:49:17 ID:nGbdb8XsO
仕事でrubyなんかないよ。
趣味のための自己満的言語。

悪いことはいわんから、いまからやるヤツはPerlかPHPにしとけ。
あと、JAVAも、この頃、少なくなってきたね。
同じ金かけても、品質も機能も他の言語と比べて落ちるという評価が、金払う側の意見。
その辺の言語系雑誌が変に盛り上げたもんで、丸々鵜呑みにする頭でっかちが多くて困るわ。

364名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:53:23 ID:vuTjUpTE0
>363
まぁ、趣味で組む場合はいいんだけど、現状だと引き継ぎができないから
Rubyで組む会社は少ないだろうね。
とはいえ、Ruby On Railとかも出てきて、PHPみたいなことも出来るようにな
ったし、普及していけばもしかしてもしかするかも・・・

個人的には日本語処理やPerlより楽だから、ローカルで日本語処理しなきゃ
ならん時は結構使うな。
365名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:54:33 ID:GJY89PBIO
なんで今頃Ruby?
どうせ裏で何かやるための幽霊企画だろこれ
366名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:55:34 ID:efmV/fUU0
>>365
ヒント:zakzak
367名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:55:42 ID:RNG5qADH0
Railの求人は増えるだろうな。
こうやって「国産」ってラベルが張られたのが大きい。ニフティや楽天でも使われてるし
刑務所でもRubyを教えるようになった。日本人はRailsで食えるようになるだろう。
368名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:56:54 ID:ZCf9dCT+0
どうでもいいが、記事内で「Ruby」とか全角が使われてると、
素人臭がきつくてかなわん
369名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:59:29 ID:ozhGZ8DHO
>>362
俺なんかFORTHで組み込みやったぞ。
370名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:59:30 ID:+NY8Y3CQ0
スゲー! マシン語かよ!
371名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:06:54 ID:+M0vrF1D0
PerlやPythonは、もうディストリビューションの管理に使われているし、
すでに動いているプログラムもあるしで、
バージョンアップするのが怖い。
でもrubyなら、まだだれも使ってないので、入れても気づかれることも少ない。
場合によっては、いい感じな立場で使いやすい。
でも、Web向けならPHPがいい。
372名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:24:06 ID:MGBSP0sMO
end end end end end
↑rubyのコードの一部
373名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:34:23 ID:vhajwG6U0
>>367
>Railの求人は増えるだろうな。

案件はないけどな(藁

Ruby信者ってマック信者と似てるなぁと思うのは漏れだけか?
374名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:37:34 ID:vuTjUpTE0
勝手にMacなんてだすな。

っていうか、Rubyは海外で認められて、日本に逆輸入みたいになってる。
ただ、本体のRubyは国際化がちといただけない。
海外でもRuby On Railsはいいけど、Rubyはね・・・みたいな風潮があるし
375名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:45:50 ID:64xkjvcy0
Perlは完全に終わった
376名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:47:47 ID:JYaYCHkm0
今年のクリスマスには、いよいよPerl6がリリースされるのかな・・・
377名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:54:07 ID:RNG5qADH0
>>368
新聞記事ではよくあること。むしろ校正されてるんだろう。

>>371
FreeBSDで普通に使われてるけどな

>>373
土方おつ。Web2.0企業では使われてるってだけの話。
378名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 10:59:22 ID:6JAXoFUf0
>>375
何をもって終わったというのか
379名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:02:08 ID:KH5gfjfJO
大学生だが、Cとアセンブリばっか勉強してて不安になる…。
わずかな記述ミスでも挙動が滅茶苦茶、バグ探すのも一苦労。やたら難しい。
社会に出たら他の言語も覚えなくちゃいけないんでしょ?こんなんで大丈夫なのかと。
380名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:08:57 ID:mYJJDVbP0
>>378
UNIX系のカスタマイズ用のサーバスクリプトのほとんどはperlで動いてるんじゃないかな?
サーバ管理にあんな便利なスクリプト言語ってないよね。
381名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:12:18 ID:8wKmvUUi0
Ruby On Railsはまさに日本の技術の結晶
まったく新しい発想でつくられてて日本文化の歴史の深さに
外人がめちゃくちゃ驚くらしいねw
382名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:12:54 ID:mYJJDVbP0
>>379
メモリ管理を実行環境に任せてしまう言語だと
エンバグしにくいし、しても発見しやすいですよ。

チープなハードでカリカリにチューニングしなきゃならない
組み込みとかじゃなかったら、そんなに心配しなくてもいいっす。

あとC#なんかだと統合開発環境がよくできてるので、
初心者でもシンタックスレベルで困ることないですね。
383名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:25:01 ID:vhajwG6U0
>>379
>大学生だが、Cとアセンブリばっか勉強してて不安になる…。

いい大学じゃないか。
最初にスクリプト系言語やって変な癖つけるよりは、最初は源流に近い
ところをキッチリやったほうがいい。
どの言語をやっても突き詰めていくとメモリ操作の部分が大事。
Cや汗がきちんとできるようになっていれば、他の高位言語の習得は
そんなに難しくない。ガンガレ!

まぁぶっちゃけた話、漏れが学生からやり直せるならコンサル系の
給料の高いほうを目指すけどな(藁
384名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:26:12 ID:UqFlDx780
>>379
他の言語をやると、実装が想像できて理解が早いよ
授業に感謝すべし
385名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:28:17 ID:efmV/fUU0
Cとかアセンブリでゴリゴリ出来る人はこれから重宝されるね
386名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:34:57 ID:UMtQcMM20
>>13
>キーボード配列みたいに。

大昔はそれが良い物だったんだよ。
タイプしていて引っかからないんだからさ。
387名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:48:07 ID:Cef0TV3i0
前、2万5000円のキーボード買ったら、さわり心地よすぎて涙でた
388名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:52:58 ID:NmVy1f6X0
>>379
付け焼刃の専門学校生よりはるかに将来性はあるよ
389名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:05:03 ID:uUbyPDYZ0
Perl cgiのための適当言語と思われたりするが、LL時代でも生き残れるほど強力
Ruby 整理されたOOPとメタ指向、関数型からの影響と、言語的にはかなり強力だが、遅いしライブラリも少ない。
Python LL時代の強力さを持ちながら、手軽さのために犠牲になる可読性をも持つ、豊富なライブラリも。

〜関数型に影響された強力機能を持つ言語の壁〜

PHP 乱立する関数、修正されたとはいえ適当なOOP、最早お手軽と人の多さ意外価値を見出せない。

JavaScriptが世に出た頃、低脳用C++って言われてたが、
結局それはOOPに特化するための制約だと理解され、

JavaはOOP言語、C++はOOPも”可能な”マルチパラダイム言語。
って言う立場が確立されたけど、

PHPの場合、言語的なメリットで見直されそうなところがまったくなくね?
確かに最も多く使われてるだろうけど、なんていうか。
390名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:11:48 ID:6JAXoFUf0
お前らの言ってることは難し杉てわからん

>>389
今北産業
391名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:11:53 ID:FtgnvBbI0
書く立場ならPythonを第一に選ぶが、使う立場ならPHPを選ぶ
392名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:12:22 ID:mYJJDVbP0
(´-`).。o (おかしい、、、ソフトウェアの話題なのに良識的な書き込みが多いぞ。。)
393名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:16:00 ID:uUbyPDYZ0
最近JavaScriptばっかやってたからJavaがJavaScriptに変換されちまった。>>389のJavaScriptはJavaだ。
394名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:18:17 ID:u9/KCIkp0
>>44
ここだけの話だが、2chはRubyで動いている。
395名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:21:25 ID:pt8aHWZgO
どんな言語使おうが最後は機械語
アセンブラ最強じゃ
396名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:22:17 ID:2UWkISm+0
>>1
何か評判いいらしいな。
本職じゃないから個人的にはPerlで十分だけど。
397名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:26:05 ID:3uqKrbor0
>>379
プログラミングで重要なのはアルゴリズム。
それぞれの言語に対する知識は後からついてくる。

>>395
開発コストと日程がかかりすぎです><
398名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:27:34 ID:6zlGVBit0
>>392
おまえ、ソフトやってるやつをなんと思ってるんだ?^^;
399名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:28:08 ID:705LXB5T0

.NET(C# or VB)でいいじゃん
よくできたフレームワークだと思う。
400名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:28:29 ID:mYJJDVbP0
>>398

キチガイ
401名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:29:56 ID:f+V+Tiba0
プログラムなんてインドの技術者にやらせとけばいいじゃん。
先進国の労働者がやるような仕事でもないわ。
402名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:30:22 ID:j9aE9YTtO
肛門とチンコが活性化
403名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:32:52 ID:l0cixmmz0
>>400
/(^o^)\ナンテストレートナ、、、 まあ、見えないモノと常に格闘してはいますね。
404名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:34:30 ID:UqFlDx780
>>401
D・カトラーに言ってやりなw
405名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:35:01 ID:BB5Jc/2QO
で結局rubyは有用なのかそうでないのか。
どっちなのだ。
406名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:36:26 ID:RD0nDO9M0
>>405
自分で試してみればいいじゃん
407パ・テ・オ:2007/08/03(金) 12:36:31 ID:duGbrKFkO
快盗ルビイは既出だろうか?
408名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:36:32 ID:UqFlDx780
>>405
どっちも
409名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:36:32 ID:mYJJDVbP0
>>405
正直、Rubyが最適な分野が思いつかないな。
410名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:37:55 ID:IDQLMMYC0
公式サイトのチュートリアルみて覚えてきた
puts 'hello, world'
411名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:38:09 ID:GzmUlw54O
ここで、まつもとが一言。

412名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:39:14 ID:m8KqU4x60
>>410
それなんてエロゲ?
413名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:39:48 ID:6EogzLAg0
>>381
Ruby on Rails は日本人の作じゃないんだが…。
414名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:40:14 ID:IDQLMMYC0
>>412
ようこそRubyへってエロゲにします
415名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:42:36 ID:mYJJDVbP0
>>412,414
よほどの想像力がないと実用に耐えそうにないな。(笑)
416名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:42:46 ID:qfidhABk0
Macに標準搭載予定

いま知るべきRubyCocoa - Mac OS X Leopard最新情報
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/27/WelcomeToRubyCocoa/index.html
417名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:43:34 ID:50pZpSDE0
>>415
Ruby言語自体が作者のオナニーだけどね
418名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:44:23 ID:sjcRMFbw0
begin ~ end の書式がすぐにはブロックとして頭に入ってこないので苦手。
rbuyが最初ではないし、瑣末なことではあるのですが。
419名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:44:35 ID:IDQLMMYC0
>>410
後のスーパーハッカーである
420名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:48:45 ID:HvPCqacQ0
421名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:51:16 ID:KYNUOhat0
プログラマが記事を見て脱力するスレ。
422名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:52:44 ID:IDQLMMYC0
>>420
パクられた!!
423名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:53:24 ID:KC2E+OaG0
漏れの履歴経歴詐称
Pascal, Fortran, C, C++, Perl, PHP, Expect, Shell, SQL, Java, Ruby, Python, C#,
424名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:11:08 ID:hOciIpFk0
>>397
> プログラミングで重要なのはアルゴリズム。
> それぞれの言語に対する知識は後からついてくる。

いまや現実的には、「プログラミングで重要なのはライブラリやモジュールの
知識とそれらの探し方」になっとる。
425名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:13:34 ID:mYJJDVbP0
>>424
分析・設計・実装(=プログラミング)と分けるなら、そうだね。
426名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:16:30 ID:IDQLMMYC0
つかチュートリアル難し杉ワロタ
427名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:16:56 ID:uzpMGznz0
Perlは勘弁して欲しい。可読性悪すぎる。
つーかガチガチにデータ型の制約つけないと、
大規模になるとコード追えないべ?
勝手に変換するくらいならキャストエラーのほうがまだいい。
428名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:20:15 ID:UqFlDx780
>>427
>勝手に変換するくらいならキャストエラーのほうがまだいい。
「急ぎ働き」や「畜生働き」をしてると結構それで助かるケースがあるな
429名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:28:52 ID:DMoQgVhU0
pythonのほうがいいよ。
公式サイト
http://www.python.com
430名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:31:23 ID:HC172DM10
Railsが取り上げられがちだけど、
Rubyは、パフォーマンス的にはどうなんだろ?
各LLのオイシイとこ取りをしてて、生産性は高そうだけど。

Javaだったら、
「Java言語+Jakatraプロジェクト成果物+O/Rマッピングツール」
っていう組み合わせで一通りのビジネスアプリはできるけど、
Rubyだったらどんな組み合わせになるの?
431名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:33:16 ID:uzpMGznz0
しかし、このスレ見てるとまた趣味グラミングしようかなと思うな。
432名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:36:35 ID:PjhCFsho0
今、C勉強してるけど、
Cとアルゴリズムの勉強が終われば、C++にすすんで、
そのあとにVC++やって……
そのあとにAI関連(GAとかGPとか)の勉強やって……
そのあとに、DirectXやって……
片手間に、情報技術者試験と院試の勉強して……

ウィンドウズでゲーム開発できるのはいつになることやら……。

ゲーム開発してるひとってどこで、どんな勉強してるんだ?
3Dとかめんどくさそうだけど……。
433名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:42:47 ID:mYJJDVbP0
>>432
Cの次にC++に行くのは間違い。
javaかC#に行くべき。
434名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:06 ID:SBPQIySP0
>>432
チンチンこすりながらエロゲをしてるといつの間にかゲーム開発できる
435名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:44:12 ID:PvnUd1NvO
>>432
1から作るのはムズイぞ。
ゲーム開発ってツクールシリーズの強化版みたいな
フレームワークを使って作るのがふつーなんじゃね?
436名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:50:56 ID:PjhCFsho0
>>433
C#ってC++も含むかい?

>>435
最終的には、自由にゲームつくりたいので、
フレームワーク作りから始めてみたい(´・ω・`)
437名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:53:56 ID:0/lrLEydO
>>427
可読性が悪くなるのはコーディング規約が悪いんでは
438名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:54:40 ID:mYJJDVbP0
>>436
C#はC++とは別物っす。
どちらかというと、JavaやPascalに近いですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C_Sharp

PC用のプログラムを組むとき、
マイクロソフトが嫌いでないならなかなか良く出来てると思う。
439名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:57:16 ID:5Kr5nnGp0
>>437
そもそも後から修正したりするコードをPerlで組むのが間違い。
440名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:58:38 ID:PjhCFsho0
>>438
おk考えてみる。
441名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:02:56 ID:A2qqDL7D0
>>263
> USAなんかだと$40K/monthのプログラマもいるよ。

コピペプログラミングなら簡単にそれぐらいのアウトプット出せるよ。
442名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:03:05 ID:hOciIpFk0
>>437
> 可読性が悪くなるのはコーディング規約が悪いんでは

Perlに関してコーディング規約を持ち出すのは本末転倒だと思う。
443名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:06:10 ID:mYJJDVbP0
>>441
ステップ数と勘違いしてないか?
444名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:07:38 ID:lA4y8/diO
>>437
みんなが幸せになれる規約をつけれたら神になれるよ
445名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:09:33 ID:mYJJDVbP0
てきとーにしゃべったら、なんとなく実行してくれるコンピュータって出来ないかなぁ。。
446名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:19:42 ID:PvnUd1NvO
>>445
つ人間
447名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:56:05 ID:Y+nBsG840
>>112
>vbとかvc#とかdelphiとかは窓一つ表示できず

え?
448名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 14:57:43 ID:IDQLMMYC0
Rubyって窓出せるの?
嫌だよ…いつまでもhello, worldなんて…
449名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:10:32 ID:I2eHR5CH0
>>448
窓も出せるし実行形式も作れる
450名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:31:18 ID:KYNUOhat0
Rubyの設計思想は好きなんだけど、nullがnilになってたりするのが生理的にうざい。
451名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:11:34 ID:mQOd72qG0
>>450
def null
 nil
end

こうしとけばいいんじゃね?
452名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:13:52 ID:JEwVV4FO0
>>450
その程度で生理的にうざいってなるのがわかんないんです(><)
453名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:18:22 ID:PjhCFsho0
>>452
「ぬるぽ」が「にるぽ」
って書いてあったらなんか嫌だぞw
454名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:19:46 ID:JEwVV4FO0
>>453
た、たしかに…(´・ω・`)
455名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:23:46 ID:mYJJDVbP0
>>453
ちんぽよりマシだな。
もっと大らかにならないとスクリプティング言語なんて扱えないよ。
456名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:27:20 ID:UqFlDx780
>>112
センスないんだろ。やめとけ>プログラム
Delphi なんて、
起動してから一回ボタン押せばとりあえずwindowがでるプログラムが出来て実行する。
457名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:28:52 ID:p938TYeI0
>>450
Lispから来たおいらにはnilが自然だわ
458名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:30:53 ID:JEwVV4FO0
Lispって何に使うの(´・ω・`)?
459名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:35:42 ID:HC172DM10
emacsのカスタマイズ。
460名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:36:10 ID:mYJJDVbP0
>>458
括弧の対応関係をチェックしてヒマをつぶすのに。。。

うそ。

人工知能の実装に使う。
、、、とかいいつつEmacsのカスタマイズしか使ってない人がほとんどかも。
461名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:39:43 ID:mQOd72qG0
最近の言語の機能はLispには昔からあったりすると言われるくらいLispは凄い言語.
括弧のせいで変態しか使わないけど.
462名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:43:02 ID:MzT5d9zH0
Rubyって関数宣言必須? 型とか厳しいですか?
DelphiからPHP中心の環境になったんだけど、関数がきもち悪くて・・・。

>>451
自分はnullと書くほうがなんかヤダ。 (´・ω・`)
463名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:44:51 ID:p938TYeI0
>>458
SICPを読め
プログラミングの奥深さに感動できるぞ
464名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:46:29 ID:HC172DM10
そういや昔、カシオからLISPインタプリタ搭載の
ポケコンとか出てたっけ?
465名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:49:03 ID:JEwVV4FO0
>>463
ぐぐってきました。「計算機プログラムの構造と解釈」という本ですか?
難しそうですね
466名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:59:38 ID:p938TYeI0
>>465
がんばって英語版を読むんだ

日本語版読むほうが難しいかもw
467名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:31:28 ID:Bm1sOcqD0
>>445
HAL9000
468名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:35:26 ID:Bm1sOcqD0
>>453
> 「ぬるぽ」が「にるぽ」
> って書いてあったらなんか嫌だぞw

本来「ナルポ」と読むべきところを「ぬるぽ」と読んでいるんだから、
遠慮せずnilpoと書いて「ぬるぽ」と読むといいじゃん。
469名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:46:57 ID:Jc1HNuCQ0
FORTRANが具象的プログラミングの極北、
Lispが抽象的プログラミングの極北、という関係かな。
どっちも実用言語としては……という感じだけど。

>>462
PHPはそれ自体がキモいものなので気にしないように。
Rubyは変数についてコード補完がないと面倒(明示的宣言不要のため)

Delphi組なら、PHPにしろRubyにしろまず静的型付けから動的型付けに頭を慣らす必要があるような気も。
あとRubyにしろC#にしろPascal直系の言語よりはスマートじゃないかな。
470名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 18:48:52 ID:Bm1sOcqD0
>>469
> どっちも実用言語としては……という感じだけど。

この一言で、>>469が開陳する知識は信用できないことが明らかになっている件。
471名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:09:12 ID:PjhCFsho0
>>468
ドイツ語でおk
472名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:13:57 ID:Jc1HNuCQ0
>>470
FortranはFortressになればいい(スパコン使う連中が手続き型言語を使うのは人的資源の無駄)と思っているし、
Lispはどうしてもオレ専用プログラムになりがちなのがどうも。
スレタイに沿った話といえば、下記"Why Ruby is an acceptable LISP"が有名じゃありませんか。
ttp://www.randomhacks.net/articles/2005/12/03/why-ruby-is-an-acceptable-lisp
473名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:15:22 ID:0MxQ3XMp0
>>469
FORTRANでどんだけ実用プログラムが書かれていると思ってるの?
科学技術計算には必須。スーパーコンピュータで演算やらせられんやん
474名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:18:51 ID:p938TYeI0
>>472
独りよがりの理由でわろたw
475名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:29:04 ID:lA4y8/diO
そろそろマ板に帰れよ
476名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:45:46 ID:KWa7v6RM0
どんな言語でも半日くらいサイト読んでりゃすぐに書ける。


ようになるような比較まとめサイト作ってほしいなぁ。
477名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:47:59 ID:GXueB7d80
ぴゅう太 復活??
478名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:52:22 ID:JEwVV4FO0
>>476
C++を半日で理解するとか無理だわ(´・ω・`)
479名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:20:59 ID:4SpihsVDO
ブラウザで、フォームへのテキスト入力を自動化させるには何使うのが良いでしょう?
480名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:56:18 ID:3nOuGIlu0
>>478

C++は、new Lispを目指してる。
481名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:43:41 ID:4SpihsVDO
>>480
お前は何を目指してるの?
482名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:49:00 ID:1wi5DZBn0
>>480
アフォ

ところでソフトのスレ、たまに立ってそれなりに続くね。
オタク叩きスレと似た間隔。
483名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:49:11 ID:Qou4qKcB0
これ昔Σ計画って呼ばれてなかった?
484岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/03(金) 21:49:53 ID:P3JF8sND0
>>88
曇りガラスの向こうは風の街♪

・・生まれる前の歌かぁ。
485名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:51:31 ID:5w+4/CbA0
スレタイしか見てないが、え、Rubyって動いてんの?
さくら借りたら入ってたから使おうかと思ったら
何年か前から動いてなさそうだから、やめたんだけどなぁ。
486名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:51:51 ID:1wi5DZBn0
>>483
狽ノ携わってた人も管理職になったり、起業したり、、
たまに集まって飲むと変わらないやつもいて面白いな。
487名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:59:07 ID:HR6lWwGT0
まだここ続いてた。そんなにみんなruby興味あるのかな
488名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:00:49 ID:3RNx00wg0
>>427
Perlはuse strictで変数初期化を強制できる。$@%によるスカラ、リスト、ハッシュも明言しないといけないし。
スクリプト言語で一番厳密に書けるのがPerl。RubyやPHPじゃ出来ない。
489名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:01:44 ID:HR6lWwGT0
ちなみに前スレで囲連星ってゲームを勧めたものなんですが
今となってはソフト会社にC++で作ってもらった事をちょっと後悔してるかも。
rubyは無いとしてもjavaとかC#とかにしてもらえばよかったかな。

でも今でもゲームソフトならC++が普通?

ちなみにソフトはhttp://irensei.com/にあります
興味ある人は是非DLして遊んでみてね。結構強いよ一番強い奴は
490名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:03:14 ID:KIeXPwzd0
>>479
Web系、小規模ならPHPと結論が出ている。

てか、単純にフォームからメール出すだけならHTMLで充分。
491名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:08:56 ID:7emfx4IG0
>>490
あほ?
>>479の要件で何故サーバサイド言語の話になるんだ?
まあそんな奴から支持されるのがPHPという厨用言語って訳だよなw
492名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:17:48 ID:KIeXPwzd0
>>491
クライアントサイドでテキストしか動かさないというとJavaScriptしかないが、
この流れでサーバーと何も連携が無いとは思わなかったんだよ。

HTMLはついでに付け加えただけ。
493名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:57:57 ID:q11XM0YS0
どれでもいいからひとつ極めればよいよ。
494名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:17:42 ID:4d+6zyIF0
ここまで来てAWKの話題が無いとは…。
495名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:20:11 ID:wAuVAfZN0
ここでverilog使ってる俺登場
そして空気を読んで即退散
496名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:23:37 ID:FtgnvBbI0
>>494
Perlのほうが高機能な上に速いからねぇ。
awkはエレガントな雰囲気はあるけど
497名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:26:44 ID:zf9MLT9U0
>>494
昔は使ってたけど、Perl覚えてから使わなくなったな。
498名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:28:00 ID:2/S5xe2q0
>>495
組み込みならVHDLとかVerilogとかで従来MPUがやってた世界まで
記述するのっていいよね。

一個しかないCPU奪い合って複雑な機能を提供するより、Verilogで
並列実行できるロジックを組むほうがいい時代が近い気がする。
499名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:40:54 ID:hP1URSJW0
>>469
ゆとり脳かw。まあ、ゆとり脳にはFORTRANは無理だ罠w。
500名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:44:58 ID:8vyX1Mve0
Ruby本を読んでみた。他言語の批判ばかりでなかなか本題に入らずに気持ち悪かった
501名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:49:42 ID:2/S5xe2q0
>>500
本質をついてるなあ。Rubyが普及しない理由の一つだよね。
そもそも、Rubyならではの得意分野がないのが致命的だけど。
502名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:50:07 ID:p938TYeI0
工学系の論文はそんな感じじゃね?

今までのABCという方式には〜という欠点があり、
本稿で提案するxyzという方式は〜のように解決する。。。
503名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 23:51:09 ID:zf9MLT9U0
>>500
それなんて本?
504名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:00:49 ID:rtBg9nr00
タイトルは忘れた。だが2,3冊ほど目を通したがどれも他言語批判はキッチリ載ってた
ついでにJAVAとパイソン本も見たがそんな事はなかった
505名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:02:52 ID:/7b50AWV0
このスレにRuby使いは沸いてないん?
506名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:03:10 ID:njqTOaLW0
ケータイ熱中の女性追跡し乱暴…韓国人の連続暴行魔
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007080301.html
507名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:06:56 ID:nxo8brwF0
>>504
なんかAVとパイパンってのが目についた
508名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:10:17 ID:/NsnoHOl0
>>505
Ruby、触りかけたけど、割り込みの仕事をPerlで実装してるうちに忘れた。
509名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:13:43 ID:X4LJwY4v0
明日はC言語のテストだぁ・・・
510名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:14:21 ID:Svb1bGfR0
>>505
昨日からRuby使いになったわたしが来ましたよ
511名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:30:09 ID:VqD1Vhq60
日本生まれのプログラミング言語といえば、
Hot Soup Processor、whython、Tenems、なでしこ、ひまわり、
TeraTermMacro、TJS(吉里吉里2)、VZマクロ、WZマクロ、
K言語、CASL、日本製CPUのアセンブラ言語、
N-BASIC、N88BASIC、F-BASIC、MSX-BASIC、ActiveBasic(BASIC自体は日本生まれじゃないけど)
とかだな。

TeraTermMacroはよく使っていた。

512名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:33:43 ID:2aHZxNKW0
見事に使えないなw
513名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 00:35:23 ID:Svb1bGfR0
>>511
なんか覚えたいというものが無いな…
それと比べるとRubyはいいかも…
514名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 01:07:31 ID:0APoGAZ/0
Ruby覚えても使いどころがないよ。ウェブアプリならどんな言語使っても大して差はないし。どっちみちデータベースから文字列取り出してHTML出力するだけだから。
515名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 03:04:38 ID:hd+U5G7K0
MSXBASICとPerlぐらいしかわかんないけど
Lisp使いになりたいな…

いろんな意味で
516名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:00:50 ID:RcwufLR00
やっぱWEBならPHP+MySQL+JavaScriptが一番お手軽かな
517名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:07:07 ID:fEQB/OuH0
存在意味がわからん。perlでいいんじゃね?
てなこといったらきりがないので止めよう。
518名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:19:16 ID:7ZySGe/f0
rubyは論外としてcobolって今から勉強する意味あんの?
今日日汎用機系言語はニッチ産業と聞くけど
519名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 04:40:57 ID:taL8p+AZ0
このスレ地味に続くなw

N速+にITドカタがこんなに多いとは思わなかった
520名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 05:24:41 ID:9dQf95Vo0
潰れない会社は複数のCobol業務抱えてるよ。

金融系はCobolメインのトコ多いし
汎用機というか、ミニコンをPCサーバで置き換えてるから
JAVAで置き換えよりニーズ多い。

>>519
>>1のミスリードを指摘するヤツが居ないからだろw
フレームワークの話題と言語の話題を同じ土俵で語ってるヤツ多いし。
521名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 05:54:07 ID:6KhAVVd80
ここまでのgrep集計
ruby 109
perl 72
php 32
python 29
522名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 07:45:17 ID:hd+U5G7K0
>>518
他のVBとか微妙な言語使えるなら。COBOL単独じゃちょいと危険。
523名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 07:53:49 ID:Nv2vI5ww0
>>458
それはね、お前を喰っちまうためさ(´・ω・`)
524名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:02:46 ID:RN+AG4Jk0
>>520
Cobol っていうか COBOL
JAVA っていうか java
だよね。大文字小文字を区別するのは、言語的に低レベルとは思うけど、すまんw
525名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:03:42 ID:i6QFP28Z0
Java じゃないのか(´・ω・`)
526名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:06:36 ID:KNyJyajM0
ここだけLISP ここ→(´・ω・`) ←ここ
527名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:29:24 ID:2InAaSw/0
>>524
Sun的には"Java"っぽいね
http://www.java.com/ja/
528名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:32:02 ID:afgbIZ1yO
perlの劣化複製版という印象しかないな
529名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:32:22 ID:2GDJuRzn0
ストレートティーのことだな
530名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:35:35 ID:aOou2pM5O
二年前にJavaしてた、得意言語?なら多分VB、
最近はC言語で悪戦苦闘中のヘタレ中年コーダーですが何か。
RUBYは分からね。
531名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:38:00 ID:iqEkvc5V0
Rubyつこうてましたが今はc#に乗り換えました。

ただ、Rubyは同じ動作をするプログラムなら誰が書いても
ほとんど同じになるという点では素晴らしい。
532名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:39:19 ID:vY6X+k3p0
>>511
ぴゅう太の日本語ベーシックは?
533名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:51:15 ID:ZtJz5i4K0
いつになったら JIT が出るんですか?
遅くて使い物にならん。
534名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:53:26 ID:h5Tuwy9t0
/* うーむ、何を言ってるのかさっぱりわからん */
535名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:55:35 ID:iqEkvc5V0
//だがそれがいい
536名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 08:57:35 ID:RN+AG4Jk0
>>527
ちょっと吊ってくるわ
537名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 09:32:26 ID:2InAaSw/0
>>531
>ただ、Rubyは同じ動作をするプログラムなら誰が書いても
>ほとんど同じになるという点では素晴らしい。

え、そうなの?
COBOLもそういう評価をされることがあるけど(プロジェクト管理はしやすくなる)。。。
Rubyは「自由」というか対極のイメージ持ってた。
538名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 09:43:30 ID:4qI2FdanO
>>531
志村それPythonじゃね

RubyはフレームワークガチガチにやらないとPerl並ないしPerl以上にカオス
539名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 09:47:54 ID:iqEkvc5V0
>>538
いんや、Rubyだよ。
Apacheとerbで組み合わせて使ってた。
極小規模だったからかもしれんが、複雑な処理でも
Ruby自体に便利な道具が組み込まれているから自前で
いろいろ用意しなくて済む、という点ではコードが分かりやすいと思う。

ただ、他の言語にくらべて覚えなければならないことは割と多いと思う。
c#なんかクラスライブラリの中身ほとんど分からなくてもオブジェクトブラウザで
調べりゃ問題なく新しい道具が使えて良いと思う。
540名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 09:51:35 ID:KNyJyajM0
;; Ruby だとコメントは何?
541名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 09:59:20 ID:iqEkvc5V0
>>540
#じゃなかったかな
542名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:06:33 ID:/hTHFfu90
Rubyみたいに型チェックが緩くてシンタックスシュガーの多い言語は、
作り捨てユーティリティには威力を発揮するが、
何年も使い続ける物件には不向き。
5人以上で作る物件にも不向き。
543名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:35:09 ID:dfLmN4010
>>1 日本生まれプログラミング言語「Ruby」で活性化

#!/usr/bin/perl -w
#######################
# 機能:正論を言う
########################
foreach ( 1 .. 1_000_000 ){
   print("無理", "\n");
}

544名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:36:20 ID:iqEkvc5V0
>>542
それは同意。
確かに型に関してはゆるいよね。
型は厳格であればあるほど、製作者自身が楽になる。
Rubyは「こうやったら、こうなるはずだよね?」がすんなり通るので
小規模アプリの製作スピードとデバッグでメリットが高い。

確かに大規模も組めるような設計ではあるけど、
素直にc#あたりを入れたほうがアプリケーションが巨大化しても
工数がかからなくてすむ。
545名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:40:08 ID:2InAaSw/0
>>544
>Rubyは「こうやったら、こうなるはずだよね?」がすんなり通るので
>小規模アプリの製作スピードとデバッグでメリットが高い。

製作スピードでのメリットは分かるけど
デバッグでのメリットって?
546名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:45:07 ID:iqEkvc5V0
>>543
p"無理" * 1000000
#で十分

>>545
じゃぁ、こうすれば直るか、で直る。
547名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:46:28 ID:RN+AG4Jk0
これは、他の言語でもいえることだけど
型が緩すぎると、予期しない結果が現れたりしそうで怖いな
それに、型によって処理の内容を明示的に表現することで、
他人のコードでも可読できることが多いのだが
それがなくなると、何をしてるんだかわからなくなりそうだな
548名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:50:44 ID:2InAaSw/0
>>546
>じゃぁ、こうすれば直るか、で直る。

あはは。確かにそうだね。
なんとなく動いて、なんとなくバグになって、なんとなく直っちゃった。
みたいな。
549名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:51:05 ID:iqEkvc5V0
>>547
VBのVariant型には殺意を覚えた
ただ、c#も次期バージョンからは
var hoge =
が使えるようになるらしい。そんなモンつけるなと。
550名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:51:54 ID:m6mPi5fZ0
ツクールXPがやたら重いのはRubyが原因ではないかって
勘ぐっている。
551名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 10:55:48 ID:QsHv/vJ60
>>547
というか宣言しなくていきなり変数使える言語とかもあるしな。
そんなのでiとかjとかを宣言なしでやたら使ってるソースがあったけど
案の定違うところで使ってるiに作用してバグってたな。
やっぱりきっちりそういうのをしてるプログラマーの方が安定した成果物を
出してくるよなぁ
552名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:12:21 ID:RN+AG4Jk0
昔、プログラム始めたころは、なんで宣言とかするんだよって思ったが
車の修理屋とかでも、できる職人は
使う工具をあらかじめ用意して作業する場所にもっていって、それだけできっちり終えて戻す。
ダメなやつは、作業中にあれが足りない、これじゃあわないで、散らかしまくる。
宣言というものが必ずしも言語としていいものとは思わないが
プログラムも、宣言をみただけで納得しちまうコードとか感動する。

553名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:20:24 ID:taL8p+AZ0
スクリプト言語でガチガチの型宣言強制されたら誰も使わんにょ
554名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:21:17 ID:QsHv/vJ60
あとcountとかって変数とかも良く被ってたりするんだよな。
そんなのをpublic的な使い方を意図的でなくされてたら本当にデバッグで大変。
もちろん意図的にその変数をみんなで共通に使いましょうと理解してたらOKだけど。
555名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:21:22 ID:iqEkvc5V0
>>553
んなこたぁない。
その方が使いやすい。
556名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:26:12 ID:kLgrqQDM0
ガチで無知なわたしにRubyの良さを教えてください(´・ω・`)
557名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:27:17 ID:YndPci5q0
>>555,553
スクリプトというか、インタープリターの持ち味は
動的にコードをevaluationできることだから、暗黙の型って便利だと思う。

定義を書かずに、いきなり1ステートメントでやりたいことがコンパクトに
かける利便性は大きいよ。

スクリプトに書き捨ての気軽さを求めるなら>>553に賛成だな。
558名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:28:58 ID:iqEkvc5V0
>>556
あんまり文字を打たなくてよところ
559名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:29:25 ID:SsM6S5bI0
>>556
(〃゚Д゚)・・・・・・・・ 

思いつかない。 orz

Rubyしかできないことがないからな。
560名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:30:49 ID:taL8p+AZ0
>>555
少なくとも世にあるメジャーなスクリプト言語処理系の作り手たちは
そう思ってないにょ。思ってたら今の仕様になってないナリ
561名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:32:35 ID:iqEkvc5V0
>>560
宣言と同時に代入で暗黙の型確定ってのはいいんだけど、
宣言だけ(変数の名前だけ)ってのはやはり怖いな。
562名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:35:13 ID:SsM6S5bI0
>>561
そんな品質レベルを求められるところは、
もっとちゃんとした言語で書けばいいじゃない。
563名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:37:55 ID:2InAaSw/0
>>553,555
そこでML系ですよ。
564名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:40:43 ID:RN+AG4Jk0
>>561
それ。
565名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:43:19 ID:2InAaSw/0
>>561
>宣言と同時に代入で暗黙の型確定

まさにそれがML
566名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:46:46 ID:nh2MBDob0
スペースとタブだけの?
言語があったな・・
名前が思い打線
567名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:46:52 ID:gZ4URnkd0
Rubyの何が嫌いって名前が嫌い。
Pearlの次はRubyって意味だろ?
568名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:49:58 ID:98CtpLtL0
>>567
あぁ、6の次が7ってことね
569名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:50:27 ID:kLgrqQDM0
>>567
そういうのって Ruby だけじゃないでしょ
C C++ C# D
俺は Perl は好きだけど Ruby は気に入らない、だから Perl の次を名乗るのは烏滸がましいよ!
とかその程度のことなんでしょ。
570名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:52:37 ID:iqEkvc5V0
>>569
c#もどちらかというとc系列じゃないと思うんだよね。
ネーミングがややこしいっつーのはあまり良くない。
Rubyは別にいいと思うけどな。
571名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:53:48 ID:m7Rf8kZU0
最後は、Diamondでオシマイか。
どんな言語になってるんだろうな、究極の最終言語って。
572名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:53:57 ID:2InAaSw/0
>566
そのまんまの名前だよ
http://compsoc.dur.ac.uk/whitespace/
573名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:54:29 ID:RN+AG4Jk0
名前で言ったら、「ADA」 に萌えたw
574名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:54:52 ID:Q186RQr10
>>11
ボスワロタw
575名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:55:33 ID:X9UBvcRD0
戻り値にobject型とか、テンプレなしのArrayList型とかで返すプログラム見ると、
マジでビキビキくる。 過去には俺もやってたがな・・・
576名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 11:56:30 ID:RN+AG4Jk0
すまん 「Ada」
577名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:01:23 ID:SsM6S5bI0
>>576
軍服来たババアってイメージだけどな。
578名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:02:07 ID:xsHyFHyD0
>>576
はいだらー!
579名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:03:40 ID:RN+AG4Jk0
580名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:08:01 ID:RWSJz//70
>>299
一応、有ることにはある。

MSの.NETがそうだし、Javaで動くJython、Jrubyなんてのもある。
581名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:10:08 ID:SsM6S5bI0
>>579
すげぇ肩。。。史上最初のニューハーフの肖像か?
582名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:11:09 ID:Kw5blWpb0
JAVAが多いってマジ?C系じゃないのか
583名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:18:39 ID:2InAaSw/0
>>580
それは言語つーか実行環境じゃね?
584名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:24:53 ID:uLNXiy6q0
RubyちゃんとPerl姉さんの復活希望
585名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:27:43 ID:oSM9I+mw0
エロゲはなにで実装されてるの?
その言語を最強ってことにしよう。
586名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:32:58 ID:+sBzOEH90
>>548
そんなに勘だよりなの?
じゃあ作成者によって生産性が全然違うんじゃない?
587名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:34:43 ID:RN+AG4Jk0
>>581
それ上腕
588名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:36:34 ID:cjuHa+cK0
へー活性化してるのか。
と感違いして覗いた。謝罪しろ。>1
589名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:36:57 ID:RN+AG4Jk0
>>585
エロゲ専用言語:PillowTalk
とかなw
590名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:37:26 ID:gwEMGlvN0
>>585
Common Lispが市場の9割を占めてるらしいよ
591名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:42:54 ID:cjuHa+cK0
エロゲの3割ぐらいが吉里吉里2
同人となると8割ぐらいが吉里吉里2
592名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:45:04 ID:MSv6ZbcF0
>>202
>>233
こういう言語に優劣をつけたがる馬鹿後輩に振り回されてどれだけ苦労したか。
こういう奴ほどどの言語も本質を理解しないまま声だけ大きくなっていくからたちが悪い。
593名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:48:38 ID:iqEkvc5V0
Microsoft Officeファミリーにc#が搭載されるまでは、
VBも使える状態にしておいたほうがいいな。
結構、壮大なACCESS+VBAアプリとかもあるし。
594名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:55:34 ID:dqUbh0CU0
Javaが出来れば、

専門卒、プログラミング歴2年の人で、派遣の時給3000円(企業が派遣元に払う額は時給5000円)だよ。
C++だと、相場は2割低いよ。
595名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:57:12 ID:+sBzOEH90
C++できてJavaができない人なんているの?
596名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:57:59 ID:X9UBvcRD0
>>594
どこだよそれw
597名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:59:41 ID:iqEkvc5V0
>>594
まだまだ甘いな。
俺なんかCOBOL、VB、c#、Ruby(こいつは仕事じゃ使わんが)で
業務アプリ作って自給1000円+食費1日1000円だぞ。
まぁ、会社の金で最新鋭サーバーと2003 Server X64 Editionとか
買えるから続けているわけだが。
598名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 12:59:54 ID:y+HV7sIu0
C++は全ての言語のスーパーセット
599名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:04:23 ID:n87zlJY90
Rubyといえば、MorphyOne(OHPA)でおなじみの、



るびべん
600名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:04:26 ID:dqUbh0CU0
>>597
大手派遣会社(エンジャパン、インテリジェンス、その他たくさん)
等の会社に、最近営業に来てもらったのだが、相場はこのくらい。

まともな人を派遣で雇うなら、月総額120万掛かる。
601名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:05:51 ID:rvA9Mi6i0
「オープンソースの流れは止まらない」

最近、こういうタイトルを見ると悲しくなる。

フィリピンのジャングルで、一人孤高の戦いを
続けていた兵隊さんを思い出す
602名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:07:52 ID:zTHUAtUFO
昨日IT辞めた俺には
こういう記事見るだけで吐き気がする
でもなぜか覗いてしまう
603名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:10:42 ID:RN+AG4Jk0
>>602
おつかれ。
わたしゃ歳というのもあるが、プログラムが楽しい。やめられん。
604名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:13:42 ID:NR1UsE9N0
るびーおんれいるずは確かに便利だな
605名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:16:01 ID:dfLmN4010
>> まともな人を派遣で雇うなら、月総額120万掛かる。

#!/usr/bin/perl -w
#######################
# 機能:不平を言う
# 引数:無し
########################
foreach ( 1 .. 1_000_000 ){
   print("高すぎる", "\n");
}
606名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:19:06 ID:n87zlJY90
>>605
perlはbreak => last
みたく、Cと文法がちょっと違うところが欠点
607名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:19:43 ID:rvA9Mi6i0
プログラマの環境がだんだん悪くなっていくに
つれて、何か「葉隠」のような、武士道のような
気持ちの悪い先鋭化された意識を持っている
人が増えて怖い。

そうやって自分のアイデンティティーを守る
ほか存在意義を見つけるのが難しいから
なのだろうけれど。

こういうトレンドにも、やはり悲しくなる。
608名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:20:11 ID:Wgt6M8OS0
COBOLってまったく見たこと無いけどそんなにいいのけ?
ネイティブ(C/ASM)少量、中間言語多量(Fortran、Rubyもここになる)、分散特化極微量くらい?
その3つ以外のプログラミング面以外での(横文字忘れた 革新?世代?)が、
設計がGUIチックなヴィジュアル言語だったり、定義(仕様?)から自動構築するやつだろ。

作られる対象によっては変わってくるだろうけど、数値計算系以外だと
最終的には自然言語に近いものが制するんじゃないのかな。
609名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:20:18 ID:gWKf9l540
日本生まれなら日本語でプログラムすればええやん
610名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:22:23 ID:d+vwU8dC0
>>607
プログラマの待遇、環境も二極化してるでしょ。
611名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:25:17 ID:rvA9Mi6i0
>>610

これ、どうなの? 「待遇の良い環境」と言っても、いつまでも
続くものじゃないのではないかな、と思ってしまう。

中長期的には悪くなっていってるんじゃないの?

待遇がよく見えるところは、人を集めるための単なる戦略みたいにも
見えるんだけど。
612名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:27:22 ID:DgjX/E9m0
つか、言語が増えすぎて、流行とか将来性を考えて勉強しないと
生き残れなくなってるだけだろ。
613名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:27:56 ID:1FD1J5wX0
>>575
戻り値にobjectはだめなの?
手軽にobject返すならクラス化しろって事?
614名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:28:56 ID:sgh1Fq7V0
コンピュータが日本生まれで無い時点でダメ
615名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:29:25 ID:DgjX/E9m0
>>612>>607へのレスな。
616名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:29:27 ID:dfLmN4010
>>606

#!/usr/bin/perl -w
#######################
# 機能:反論を出力する
# 引数:無し
########################
for ( my $i=0;$i<1000000;$i++ ){
   print("C風に書くこともできる\n");
}
617名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:29:45 ID:HZrj0/EP0
>>609
ぴゅう太だっけ?
618名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 13:37:04 ID:0T0/tNEg0
>戻り値にobjectはだめ
全てがオブジェクトのJavaScriptは・・・
619名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:19:54 ID:WOk4pygD0
         \  ―――――― ――――  ――― ―――― ―――― ―――――
           \ ―――― ―――― ―――― ――――  ゲフ!!  ―――――― ――
                \ ―――――― ― ―― =ニ ,、∧__∧ =二 )"⌒) ∧____∧― ――――
 /// ///// \ ―――――― ― ―=三 ( ( # ´∀),ー三⌒) =);:)+∀+) ―――― ――
 ///ボカ!///// \ ―――――― ―= 三 しヽ、 , イー_= ―_) ;:);:⊂ ノ ―――――――
 。 、 ∧__∧ ∧___∧ = /\ ―――――― ―― =二 (,ノJ   ゙ー三)/ ,く1く ―――― ―――
/,゜`(∀。(⊂(∀` # ) 三= |\/\/\/\/\//― チェスト!!! ―(_) (__) ―― ――――
// ヽ1つ   ヽ  G) 三= <            >――― ――――― ――――――― ―――
// ノ ノ, 〉く く\ \ ニ− < >>1叩きスレの  >――――――――――――
/ (__)_) (_) (__)  <   予感 !!   >  \\\\\\\
////////// /<              > ノヽ ∧__∧ \\\\
///////// /  i \/\/\/\/\/⌒  ( ´∀` ) )) \\\\
//////// /    l  || |l  | ll  | l \ \  ビンタ!!☆∧__∧づ彡。。\\
//////   /      | l|| |l l| ||l | || | \ \\\ミ ; +∀)´ ゚ `、。゚ \\
  ////   /  l i   ( ̄) ( ̄)  l || |   \ \ ⊂  >>1 ⊃ ブッ!!!  \
           /  | |  γ ⌒つ X⊂) \从/   |  \ \\   \\\\\\\
        /  | |   / (#、( つ>>1つ ドギャーーー!!  l | \ \\\\\\\\\
       / l | || l  (_) ∨(;_>_>     l l  | ||  \   \\\\\\
     /   | | |l |  ̄ ̄ ̄ /;//;l :l ;\ ̄ ̄  | |   | l| |l   \
   /     | l || | |  ̄ / ;;// ;:| ;|   ;:\ ̄ . | |   | |l ||    \
          | | || | l | '  ☆ ゚ 。' ☆  ゚ 。  | |   | |l ||     \
620名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:20:30 ID:/q4/ffWHO
☆★NBA 2007 オフシーズンスレ 17th Edition★☆
http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/basket/1186112779/424
犯罪予告キタ――――(゜∀゜)――――!!!!
621名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:29:01 ID:DgjX/E9m0
>>618
中身のわからんオブジェクトを返すなって意味だろ。
622名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:30:12 ID:oOpmxoxZ0
>>609
ひまわりとかなでしことか
623名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:39:48 ID:vY6X+k3p0
>>601
実務経験がない人が物書きとなる。
624名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:40:20 ID:RN+AG4Jk0
>>609
コンピュータは、日本生まれじゃないからね。
625名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 14:55:25 ID:8Ox+F06E0
>>623
キミはオープンソースなコードをパクリまくってプログラムくまないのか?
626名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:02:01 ID:Jmtd/WgT0
コンピュータの基礎技術はほとんど日本製だよ
ただアメリカの圧力で黙殺されてるけどね
627名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:06:31 ID:9oUycoTQ0
#!/bin/sh

echo "Bashさいこー"
628名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:10:04 ID:u1wz3TyB0
>>627
Linux 厨乙
629名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:12:49 ID:86ayDlLE0
>>628
低脳 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
630名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:Wgt6M8OS0
>>626
コンピュータつっても物理的な部分でしょ?
論理的思考がマイナスにつながる村社会では
ソフトウェアに対する教育の土壌が育たないのか。
単に政治力が弱いだけなのか知らないがさ。
631名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:22:11 ID:bcKARyNg0
>>458
2chの荒しに使うんだよ
ワンパターンだと相手にする人が飽きるから
人工知能を活用している
632名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:24:37 ID:86ayDlLE0
>>630
ソフト分野における日本人の弱点か・・・

大規模なソフトウエア開発って教育と組織化が全てだと思うけど、
日本人ってそういう教育や組織化のノウハウを有形知にするのが、
とても下手なきがするな。

教育って結局、メタプログラミングみたいなもんでしょ。
プログラム作る人間をプログラミングする。
組織化は効率的にソフト開発するためのアーキテクチャ設計。

日本人は徒弟制度で職人を育てることが得意だけど、
大量のど素人を最低限使えるようにするような、システマチックな教育は不得意な気がするな。
633名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:27:13 ID:86ayDlLE0
>>631
prologあたりのほうがいいんじゃないか?
634名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:30:23 ID:vGhjTA6B0
>>631
emacs使いにとってlispは必修言語
635名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:33:11 ID:Q7bCrkDk0
>>633
prologってどんなの?
636名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:35:47 ID:71lBOvuS0
PCのことまったく分からないのにここまで全部読んだ俺乙
637名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:39:14 ID:t+0kgTMU0
VBの弊害ってソフトウェアをわかってない人の要望が通ってしまう事。
実現できる目先の部分とかがエンドユーザーから見える一方で
そうすることの弊害が理解できてない。
638名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:43:49 ID:Bzd/bcpx0
何であれ周りが使い出してから使えば充分かと。
639名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:47:08 ID:DgjX/E9m0
>>630
英語圏じゃないからだろ。
640名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:51:27 ID:FyViLvrB0
>>635
命題をたくさん入力しておいて、なにか問いを入力すると
テキトーに答えを返してくれる言語と実行環境。

例え、次のような命題を入力しておく。

 ねらー(おれ).
 ニート(X) :- ねらー(X).

ここで次の問いを入力する。

 ?- ニート(おれ).

すると次のような答えが返ってくる。 ○|_| ̄

 true
641名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:53:44 ID:Q7bCrkDk0
>>640
よくわからんけど、そういうのって別の言語ではできないの?
642名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 15:56:05 ID:FyViLvrB0
>>641
複数にわたる命題の展開を自動的にしてくれるところが特徴。

「風が吹けば、桶屋がもうかる」みたいな答えを、
個々の直接の2項関係を記述しておけば返してくれる。
643名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 16:03:58 ID:Q7bCrkDk0
>>642
ありがとう(´・ω・`)難しかったヨ…
上に出てるLispっていうのも同じようなことができるの?
644名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 16:05:02 ID:wNToQdSt0
>>643
できるよー
括弧の嵐になるだろうけど。^^
645名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 16:09:58 ID:Q7bCrkDk0
なるほど。じゃあ、prologってのはその目的に特化した言語ってことなのね
他の言語でやると面倒っと。
646名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 16:37:23 ID:j6m62CTg0
前になにがしかの数学の証明をコンピュータで力技でやりましたとかいう話があったが、
そういうのはPrologなんかが向いてると思う
647名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 17:38:32 ID:8xLLDvEu0
>>600
会社がどの段階にあるかによるんじゃね?
648名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 17:53:53 ID:taL8p+AZ0
>>637
そんなのどんな言語使っても同じだよ。今はVBの仕様頻度が高いから
そう感じられるだけ
649名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 17:56:12 ID:L1rSO7+40
>>648
うん。GUIビルダが統合された開発環境を持つ言語は全てだよね。

クライアントの多くはGUIだけみて無茶をいうので。
650名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 17:56:33 ID:YHBqfonx0
Cしか知らない俺は、ここまでの内容、半分ぐらいしかわからない。
651名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:08:17 ID:taL8p+AZ0
>>649
いや、オレんときはDOS上のCでCUIのインチキ窓による基幹システム
組んだが、メモリとか制限きついのに客が操作系まわりでああせいこうせい
うるさかったw
652名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:13:34 ID:L1rSO7+40
>>651
UI全般か。わかりやすいからなあ。。
仕様変更もUIばかりだしね。
653名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:19:24 ID:dORdoEyk0
今日、LLのイベントやってるね。
来週にかけて、レポートや発表資料がいろいろアップされそうだ。


Lightweight Language Spirit
http://ll.jus.or.jp/2007/
654名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:25:18 ID:RN+AG4Jk0
>>651
そういうときこそ 「安請け合いSE」 の出番ですw
655名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:33:44 ID:2InAaSw/0
UI関係は
テストも面倒だし(自動化しにくくて)
変更は頻繁だし
技術的にはおもしろいことはないし

もうやりたくねえ
656名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:37:07 ID:NR1UsE9N0
>>655
ころころ変えるなっていいたいよな
独占禁止法違反でもなんでもいいからゲイツ頼むよ
657名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:37:18 ID:taL8p+AZ0
>>652,654,655
たぶんカスタムの業務アプリでは永遠の問題だねw うんと言ったばかり
に納期が1週間遅れたりして

フレームワークでUIを簡単にバグなく変更できるならRubyもいいのかなぁ?
658名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:37:28 ID:2/6QbX7R0
パールを意識してルビーって名前にしたんでしょ?
その時点で二番煎じっぽいわけだが、どの辺が
優れているのか誰か解説してちょ。
659名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:40:33 ID:PDyurnz50
がんばって盛り上げてよ!プログラマーのかた
日本生まれってすばらしいじゃない?
660名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:58:11 ID:e/SBi5k70
いんきんになってしまったのですが、
とりあえず市販のクスリで治療しようと思ういます
色々過去レスをみて以下のクリームを買おうと思うのですが
陰のうには塗らないようにと注意書きがあります。
そもそもいんきんの患部が陰のうなのですが、このクリームは
陰のうに塗ってはいけないのでしょうか?

タムチンキパウダースプレー 120g
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8411149072.html

すみませんが、よろしくお願いします。
661名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 18:59:10 ID:3XsxcxDF0
>>658
面倒臭ぇから手前で調べろよ糟が
662名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:17:23 ID:YPufiLYf0
endはワンライナーでコード繋げて書いてもブロックと見分けがつきやすいね
なぜendにしたんだろうね
663名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:23:26 ID:ovUhJqm20
Rubyはプログラミング言語じゃなくて単にフィルタだろ。
zakzakの記者は馬鹿なのか?
664名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:26:10 ID:2/6QbX7R0
>>661
優れた点が見つからなかったんだなw
665名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:26:21 ID:dfLmN4010
>>659 日本生まれってすばらしいじゃない?

#!/usr/bin/perl -w
#######################
# 機能:正論を100万回出力する
# 引数:無し
########################
foreach ( 1 .. 1_000_000 ){
   print("二流技術者のゴミ作品を使うのは、日本のためになりません\n");
}
666名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:28:16 ID:iqEkvc5V0
絶対あり得ないけど、
JavascriptがRubyになったらうれしい。
ASP.NETで開発やっててよく思う。
667名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:30:47 ID:PDyurnz50
>>665
プログラムとかは全くわからないけど、パソコンは
なんかウィンドウズやらワードやら外国ばっかりなので
日本生まれは素敵だなあと思ったの
だめなのね・・
668名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:41:01 ID:T/Zil1ys0
>>667
選択肢は多様な方がいい。日本人が作った言語は他にもあるが
最も受け入れられているのがRubyだというだけ。
そんなこともわからない二流以下の技術者の言う事を真に受けてはいけない。
669名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:42:28 ID:dfLmN4010
>>667

#!/usr/bin/perl -w
#######################
# 機能:慰めを100万回出力する
# 引数:無し
########################
foreach ( 1 .. 1_000_000 ){
  my $a;
   $a="自動車やアニメ、DVDのようにいずれ日本生まれの本物が出てきます";
   $a="でもそれは競争から生まれてくるもの。それを待ちましょう";

   print $a, "\n";
}
670名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:50:07 ID:vBLpx3N50
昔、シェルでサーバの管理ツール作ってくれっていう仕事がきたことがあった。
なんで?Perlでいいじゃん!今時シェルってw
って言って強引に変えたことあったな。
671名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 19:55:43 ID:TVj1Drbj0
>>670
それは客が何を求めているかによるだろ。
実際に求めているものがPerlで満たせて、より効果がある(早く開発できるとか)なら
よい判断だろうが、
「なんで?Perlでいいじゃん!今時シェルってw 」とだけ言っていたら、
首にされる可能性もある。
672名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 20:37:38 ID:nEUw6kBz0
>>671
はいはいかしこいかしこい
673名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 20:39:16 ID:j6m62CTg0
>>666
個人で使うだけならActiveScriptRubyというものがある
IronRuby / Silverlightを待て。DHTMLがいじれるから、実質JavaScript代わりになる。
674名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:02:54 ID:iqEkvc5V0
>>673
IronRubyにはちこっと期待している。
結構でかいエンタープライズの業務アプリを担当しているから
何かあったときのことも考えてうかつには手を出せないが。
675名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:04:24 ID:2InAaSw/0
>>670
>今時シェルってw

理由はこれだけかいw

おれなら、シェルでできるならシェルでやってもらいたいなぁ
Perlのコードは読みたくねえ

内容によるけど
676名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:07:30 ID:rSKXeo2P0
>なんで?Perlでいいじゃん!今時シェルってw

こいつはただの馬鹿w
677名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:09:35 ID:TVj1Drbj0
Perlしか書けない人もいるんだよね。(>>670がどうのとかは関係なく。)
678名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:25:20 ID:o72c7HAs0
ここまで来てColdFusion語れるやつがいないことに絶望した。
679名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:30:30 ID:ry4o25Y20
>>678
まずは語ってみてください
680名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:31:56 ID:TVj1Drbj0
>>679
しーっ!言葉しか知らないんだから。
>>678さんがWikipediaを調べるのが面倒だろ!
681名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:32:33 ID:ZtJz5i4K0
ColdFusion は頻繁に再起動が必要だから困る。

>>675
Borne のシェルならどこにいってもだいたい期待したとおりに動くな。
Perlはその辺がいまいち信用ならん。
682名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:32:52 ID:iqEkvc5V0
俺が中学生くらいのころかな、なんか日本語で書く言語があった。
フリーで、DOS上で動くインタプリタだった。

1に 3を 足して

みたいな感じであまりのめんどくささに使い物にならないと思ったが、
いまだに日本語型のプログラム言語が普及していないのはやはり
タイプ数が多すぎるからなのかね。
683名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:35:24 ID:TVj1Drbj0
>>681
あれ、Perlがプラットフォームによって期待した通りに動かないという記憶は
俺にはないなあ。何か具体的にあるならマジで教えてほしいかも。後学のために。
外部プログラムのパスが違うとかそんな問題は別だよ。(そりゃBorne Shellでも一緒だから。)
684名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:40:32 ID:2InAaSw/0
>>678
使ったこともないけど、その作者に興味を持った

http://en.wikipedia.org/wiki/JJ_Allaire
http://japan.internet.com/busnews/20040316/11.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200106/14/allaire.jpg

ColdFusion作ってMacromediaに3億6000万ドルで売って
つぎにOnfolio作ってMicrosoftに売って、か

ええなあ

685名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:40:53 ID:o72c7HAs0
>>678
とりあえず、DBとの相性のよさが異常。

コネクション処理とかいちいち書く必要がないし。
ソースにダイレクトにSQL文を打ち込めるとこがいいね。

欠点は、ソースコードが複雑になりすぎて、
保守性・拡張性に優れないとこかな

>>680
貧乏企業では触ることすら許されないだろうな^^;
686名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:43:31 ID:TVj1Drbj0
>>685
Googleで調べてくれてありがとう。
687名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:44:21 ID:iqEkvc5V0
>>685
コネクション処理をいちいち書く必要がないというのはどういうこと?
.NETで言うところのDataAdapterみたいなもんか?
688名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:48:50 ID:2InAaSw/0
>>685
ちょっと、サンプルコード書いてみてちょ
689名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:58:38 ID:o72c7HAs0
>>687
あれはどっちかっていうと
Datasetの変更内容からSQLを自動発行するのがメインじゃない?
まぁ確かにコネクション処理も一緒にしてくれるけど。

>>687
DB接続のためのdataSource(UsernameやPassWordとサービス名)は
予めWebサーバで設定しておいたとして。
DBはODBC対応ならなんでもおk

------------------------------------
<cfquery name="nm" dataSource = "ds">
select key1 , key2, hoge
from tbl
where key1 = #hensu#
</cfquery>
<cfoutput query="nm">
nm.key1    nm.key2    nm.hoge<br>
</cfoutput>
-------------------------------------

もちろん<cfouput>内に直接HTMLも記述することができる。
690名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 21:59:56 ID:iqEkvc5V0
>>689
なるほど。直接SQLをかけるというのはそういうことか。
しかしODBCはいただけんな。
691名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:02:20 ID:0T0/tNEg0
なんていうかHTMLのなかにロジック書く時代に戻っただけにしか見えない俺涙目
692名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:02:27 ID:iqEkvc5V0
>>689
あ、DataTableの良さはUPDATEやINSERTというよりは
DataSetやDataTableにカラム名や型を含めて勝手に流し込んでくれる
ことじゃないかと思う。
つーかDataTableは便利だ。
693名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:16:08 ID:TDxJ1Qoy0
>>669
自動車や〜ってのが上書きされてないか?
694名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:18:28 ID:o72c7HAs0
>>690
ColdFusionサーバは
Linux環境でも使えるみたいだから
多分一般的なRDBなら対応してると思うよ。

CFのAPサーバに関しては
仕事上Windows2003でしか走らせたことないから正確なことは知らんがね。

>>692
便利には便利なんだけど、
使い勝手がいまいち悪くて
決め手にかけるんだよね。
結局DB操作関連はある程度自由度の効く
DbParameterのほう(実際使ってるのはOracleDataParameterだが)
を使ってしまう。
695名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:22:17 ID:h5Tuwy9t0
会社に無理言って当時20万円もしたZ80用Cクロスコンパイラを買ってもらったのも今は昔
696名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:29:05 ID:iqEkvc5V0
>>694
うちもSQL Serverだもんで、やはりネイティヴなADO.NETの方が
パフォーマンス高いと思う。
697名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 22:59:30 ID:iqEkvc5V0
>>689
連投スマン

ひとつそのソースで聞きたいんだが、
>>where key1 = #hensyu#

の#hensyu#ってのはSQLのパラメータとして妥当性の検証は自動的に行われる?
698名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:08:01 ID:o72c7HAs0
>>697
もちろんされますよ。
SQLインジェクションの心配はないっす。

代表的なのだと
'(シングルクォーテーション)とかは自動的に''(シングルクォーテーション×2)に変換してくれる。
699名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:08:28 ID:YPufiLYf0
Pythonは信者が騒いでいるだけのオサレ言語だろ?
700名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:13:56 ID:iqEkvc5V0
>>698
ほぉ。結構賢いんだな。
ちょこっとテスト用のページとか作るのにはよさそうだね。
701名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:17:16 ID:zw06iCMt0
これからはじめるには何がいいんだ?
702名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:18:37 ID:ANIgWg520
>>699
いや、もう完全に流れはPython。
Rubyなんて国内だけだよ。
703名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:19:51 ID:o72c7HAs0
>>700
そういうこと、
小規模なの作るのには
これ以上の生産性をもつ言語に出会ったことはないが、
大規模なプロジェクトにはあまり向いてないと個人的に思う。
704名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:19:54 ID:iqEkvc5V0
>>701
ナニ目的かによるんじゃない?

ただ、プログラム経験ゼロの人間にRubyはかなり入りやすいと思う。
日本人が言葉を書く順序でプログラムしやすいよ。

あと、ちゃんとRubyを覚えておけば新しい言語には
応用が利くので新しい言語にも入っていきやすくなる。
その代わりRubyから入ると、c系列やBasic系列の言語は
まったく意味不明になると思うので苦労するかも。
705名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:22:06 ID:B3JKGl4e0
>>701
何がしたい? 動機も重要だぜよ。
それに応じて最初の言語は違うな。

計算機のメカニズムをかなり低いレベルから知りたいなら、
アセンブラがお勧め。
706名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:24:25 ID:iqEkvc5V0
>>705
アセンブラを今からはじめるとなるとマシン選びが難しくないか?
707名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:24:29 ID:SDZAiWex0
googleはPython採用してるけど、社内にはRuby使ってるやつらもいるよ
Rubyって意外に世界でも使われてる
プログラミング界の有名人とかがRuby好きだと発言したりして
結構オサレな言語と思われてる感じがする
708名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:26:13 ID:TmDGXXnX0
>>707
という幻想をもってるRubyユーザがおおいから
Rubyがいいとおもうよ
709名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:26:50 ID:2InAaSw/0
>>706
実際にアセンブリ言語で書かなくてもいいとは思うから、マシンはどれでもいいと思う。

ASCIIの初めての〜あたりから入ればいいんちゃう?
そのあとは、各プロセッサのprogrammer's guide読むとか。
710名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:27:59 ID:iqEkvc5V0
>>707
オサレといえばオサレかもしれんが、
割とライブラリの構造がカオスなのがちょっとね。
その分便利なんだけど・・・。
711岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/04(土) 23:29:13 ID:HMQRxn2z0
そういやウチのLinuxZaursにもRubyが入ってるな。
Rubyで作られたソフトもいくつかあるし。
他にもCとPHPが入ってるので、いろいろ遊べそう。

・・・C++かJava無いかなぁ。
712名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:30:28 ID:aSmRFTlA0
>>709
実機で動かせないんじゃ意味ないだろ。
昔は手ごろなものがたくさんあったが、今はもうx86一択。

で、x86アセンブリほど汚いものはない。今からアセンブリやるやつはアホ。

第一、アセンブリ言語なんてアーキテクチャ依存のバッドノウハウの塊なんだから
それよりはアルゴリズムとかデータ構造とかマシンが変わっても役立つ知識を
勉強したほうがいいと思うな。
713名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:31:23 ID:MMa4bFRW0
わたしもオサレなセレブになりたいからRuby覚えるわ
714名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:32:18 ID:mTf+rrq30
Rubyの動きで痛感するのは宗教のすごさ。
一般人なら経済的な成功を求めてしまうとこだけど、それは多くの場合失敗の原因になる。
ユーザーに対して何らかの対価(金銭であったり労働力であったり)を求めてしまう。

でもRubyは違う。
宗教によって精神的には充足し尽くしているので、ソフトウエアには自己実現しか求めない。
だからユーザーに対して対価を求めないし、それによって障壁を下げてる。

何というか、ソフトウエアの世界だと共産主義者が強かったりするけど、仕事に金銭を求めない奴には勝てんな。
715名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:33:04 ID:iqEkvc5V0
>>713
Rubyをオサレに使うには、極力イテレータを使えばおk
716名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:33:20 ID:2InAaSw/0
>>712
実機で動かせるのがいいけど、感じがつかめるだけでもいいんだよ。
高級言語が最終的にどういう形に落ちるのかを知っておくべき
という意味でアセンブリ言語の勉強を薦めてるので。
717名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:34:50 ID:X4uGnvK40
ナニでかいてもいいよ、ちゃんと動いてくれれば
718名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:35:22 ID:iqEkvc5V0
そういえば、俺がRubyで一番オサレだと思うのは

p

だな。こいつの便利さ加減は異常。ぜひc#にも導入してほしい。
719名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:36:53 ID:ZhcDL4hQ0
>ソフトウエアの世界だと共産主義者が強かったりするけど、仕事に金銭を求めない奴には勝てんな。
職業としてソフトウェア制作に従事している人がボランティアで労働しているの。
ソフトウェアを制作することが仕事として成り立っていないと奉仕してくれる人の生活も技能も維持できないの。
720名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:40:06 ID:B3JKGl4e0
>>712
>実機で動かせないんじゃ意味ないだろ。
>昔は手ごろなものがたくさんあったが、今はもうx86一択。

つQEMU
721名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:42:32 ID:MMa4bFRW0
>>714
よくわからんけど、それって Ruby に限ったことなのかい?
いわゆるオープンソースのソフトウェアってだいたいそんな感じじゃないの?
GNU でも Linux でも。
まっちゃん=宗教って言いたいだけなのかい?
722名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:43:42 ID:PlajrDEw0
宗教でも何でもいいよ
立派なことを成し遂げられる人は尊敬する
723名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:44:08 ID:t+0kgTMU0
企業でのソフトウェア開発ってのは物凄くスピードを求められる。
どうすればベストかなんて悩んでるひまは無いし、
アルゴリズムの改良なんぞ研究してたら給料泥棒扱いだろう。

大昔のベル研究所みたいな所はゆとりがあったろうけど、
成果主義独立採算の時代、企業内ではロクな開発ができないw
724名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:44:52 ID:m6mPi5fZ0
super()ってのも好き。

いや他の言語にもあるとおもうけど、
オーバーライドしているメソッドを引数変更して呼び出せるのが
おぉ、っておもった。
725名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:48:07 ID:/V7Ufcv2O
破壊的メソッドは分かりやすくて良い
726名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:49:11 ID:aSmRFTlA0
>>721
Rubyで会社は儲け始めてるけどな。いまどき処理系はフリーじゃないと普及せんだろ。
あと、GNUは金儲けを否定しているわけではない。金儲けを禁止するライセンスは
たくさんあるが、それとGPLは混在することができない。
727名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:53:11 ID:YQ9NEfC/0
>>7
何勝手なこといってんの?
別にお前が2chじゃねーだろwww
728名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 23:57:14 ID:mVqoohK40
>>723
コンピュータサイエンスは80年代からほとんど進歩していない。
オープンソースは既存の技術やアイデアを普及してるだけ。
729名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:39:05 ID:9d7PlFni0
LinuxやGCCの最適化技術が進化していないとな
730名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:45:10 ID:dKgBZWpM0
>>708
・Windoes PowerShellの開発チーム
・Lisp界隈
・Dの開発者
とかこの辺が(Pythonよりも)Ruby好きを公言してるなあ。
あ。全部言語オタだな。

>>723
給料泥棒である期間を会社公認で作れれば後々強みになると思うんだがねえ……
いつまでもデスマばっかやってるからイニシアチブが取れないんだと思う。

>>728
だな。基本的に車輪の再発明を一生懸命やっているのがオープンソース界隈
731名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 00:46:23 ID:Wed3CPFO0
J.G.マイヤースっていう物凄い人がいて、その人の成果がほとんど全て、みたいな。
732名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:32:31 ID:FC9pUFbU0
テキスト型の言語である以上たいして変わらないと思うんだけどどう?
表現手法の差→生産性や検証性を増すための違いくらいにしか。
絶対的な正しさが必要とされる以上、数式(Expression)以上でも以下でもないよね?
これは考え方からとんちんかんで新しいパラダイムだっていうのはなんかあるのか。

詳しいことは知らないけど、量子コンピュータとか有効に活用されそうなの?
曖昧な正しさとかカオスAIとかそういう方向とはまたちょっと違うような気もするし・・・。

言語の話だとRubyよりもPythonのソフト使ってる方が多いなぁ。
義務教育で取り入れたBasicが結構多かったみたいに、
Pythonも義務教育でやってるから数多いのかな?
そういう意味でも日本も小中の授業でRubyを取り入れてみてはどうかな。
733名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:42:51 ID:KAY/WBod0
>>732
教育を語る前に、自分の日本語を何とかしましょう
734名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:45:32 ID:dklmzvMK0
>>184
アレは何年か前にドキュメントを読んだだけしか知らないけど、
面白いなとオモタよ。
日本語の語順や省略される目的物には合理性があったんだなって。

今から覚えたら楽しめる?
735名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 01:48:26 ID:FC9pUFbU0
>>733
日本語については不可解に思える文章ってそうそう存在するものでもないと感じるんだけど、
なんか決定的な優先事項とか定義されてたりするの?
自動翻訳的なものとはまた違った意味で感性のずれがあるのかな。。。
736名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 03:48:18 ID:fEkzDVIS0
表現手法が、方言とか外国語なんてレベルじゃなくて違うんだよ。
「おはよう」「おはよう」「こんにちは」「こんにちは」 と会話する時代から
挨拶とはこれであると定義する ことが会話になって
挨拶とはそもそも何なのかを定義する ことが会話になり始めてる。

みたいな感じでプログラミング言語ごとによって表現が違う。
737名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 04:34:27 ID:Q08WDnzJ0
全部perlの正規表現で統一してくれんかな
PEREとかいったっけ
738名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 06:10:03 ID:Q0RFnKW20
だからPerlはUnixとの統合と文字列処理においてこの惑星上の(1つを除く)どの言語よりも優れている。
そしてその例外となる1つが舞台に登場したのはごく最近のことで、それはゴジラの国でのことだ。これについては後で話そう。

Perlもまた、間もなくなくなる。それは新しいRubyと呼ばれる言語がついに英語に翻訳されたためだ。
そう、それはこともあろうに日本で作られた。これにはあなた同様みんな驚いている。

Pythonはどうか? 素敵な言語で、舞台袖でずっと我慢強く待ち続けていた。Pythonのコミュニティは長い間、
赤いピルを飲んでPerlのマトリックスから目覚めた人々の避難所だった。
彼らはSmalltalkの人たちと同じだ。SmalltalkはC++に取って代わるのを長い間待ち続け、
そしてJavaが現れて彼らを完全かつ恒久的に閉め出してしまった。
Rubyがまったく同じことを、今、Pythonに対して行っている。事実上一夜にして。

http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
739名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 06:23:14 ID:NgSnLRhO0
↑初めてRuby信者の翼賛文が出たかと思ったら翻訳転載かw
740名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 06:43:20 ID:qVzA79LI0
このスレおもろいなぁ。勉強になる。
741名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 06:45:35 ID:RHdGge/k0
RubyってちゃんとしたIDEあんの?
742名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 06:46:17 ID:DKPPhYlB0
もう Perl++ とかにした方が使ってもらえるかも。
743名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 07:16:38 ID:KAY/WBod0
Perl++ は Perl4 に対する Perl5 だな。
Ruby は Perl# ってところ。
744名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 07:39:20 ID:qAI1vjwJ0
RubyとかPythonとか馬鹿の為の言語は真のプログラマーは使わない
柔軟性に欠けるからだ

真のプログラマー(男)はPerlでインラインCを使う
745名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 07:48:08 ID:3itqpUF00
おまいらのレスって読むとほんと疲れるな・・・
746名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 09:25:05 ID:CKvvQdkm0
>>744
高速性と機能性を併せ持ちということなのか?
747名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 09:58:28 ID:AQ0JVKoY0
>714

Perlの作者はクリスチャンだよ。
Perlという名称だって、マタイ13章45節のPearlからのインスピレーションでしょう。
748名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 09:59:09 ID:A2Wazdop0
>>747
クスリチャンかと思った
749名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:04:45 ID:xAVSxdlG0
>>747
> マタイ13章45節のPearlからのインスピレーション

kwsk
750名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:09:10 ID:34M/FNYdO
>>748
薬中ですかw
751名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:20:03 ID:pgQPoFHJ0
ColdFusion知らなかった頃、ColdFusionに似た奴作ったなあ。
そっか、3億ドルで売れたのか。
そっか……。
752名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:22:12 ID:3sLVNuLLO
Perl、Python、Rubyがどうもしっくりこなくて
Gaucheに惚れた俺が来ましたよ。
753名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:25:03 ID:xAVSxdlG0
Gauche kwsk
754名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:25:56 ID:A2Wazdop0
>>752
Gaucheについてksks
755名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:30:49 ID:3sLVNuLLO
Gaucheは、Schemeという言語の処理系。開発者は日本人。
756名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 10:32:28 ID:A2Wazdop0
>>741
俺はRDEっての使ってるが、割と使いやすい。
たまに落ちるけど・・・。

Rubyは例外のメッセージが分かりやすいのも良さじゃないかな。
757名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 11:21:45 ID:hYHGJDLb0
馬鹿だね〜、またローカル規格採用して世界の流れから取り残される道を選ぶのかね?
携帯の二の舞だな。
758名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 11:25:34 ID:Q08WDnzJ0
何言ってるのこいつ
759名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 13:00:23 ID:dxNdvUCL0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ  キミさぁ...なんというか...
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  Perl5の後継はRubyなんだ...
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  これはBasic LevelのKnowledgeだから
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /
     /|ヽ   ヽ──'   /    もうちょっとStudyしたまえ
    / |  \    ̄  /|
   / ヽ    ‐-
760名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 13:06:47 ID:TGGOLIls0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   Rubyはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
761名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 13:28:41 ID:AWX6eX/M0
Perlは$_の扱い方にセンスの差が出る
762名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 13:54:03 ID:S/JDyAsm0
>759

Iron Pythonどうするの(笑)
763名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:01:30 ID:jMDi/k/v0
プログラミングの初心者には何がいいですか?
764名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:04:55 ID:HtWHp2FO0
>>50

灯台の先生を信じている時点でアレだろ。
現代は肩書きだけで判断する時代じゃない。
765名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:05:54 ID:A2Wazdop0
>>763
どんなことがやりたいの?
Ruby自体はとっても楽で面白いよ。
勉強にもなる。

だが、Rubyから入って下級言語を学ぶのはかなり大変かもしれない。
766名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:05:55 ID:grhcoHG10
>>761
変数名の先頭に$が付いてる時点で既にセンス悪い。
すなわちPerlはどうがんばってもダサい。つーかクソ。
767名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:06:12 ID:dKgBZWpM0
>>763
JavaScript
768名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:11:00 ID:A2Wazdop0
>>767
らめぇぇぇぇぇ
769名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:12:14 ID:fEkzDVIS0
perlさんは個人の能力差が影響しすぎるから変態に好かれて現場に好かれない。
rubyは、整理整頓を少ししたけどその系譜。
Pythonは、そもそも考えをあらためて、可読性もウプ。
770名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:19:17 ID:xAVSxdlG0
>>768
なんでらめなの?
771名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:20:38 ID:fEkzDVIS0
JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向言語です。
ってプログラムの初心者に説明するのは悪魔くらいだから。
772名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:21:54 ID:jifxD+P60
>>757
バカ
773名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:26:27 ID:tr7zaOJy0
$じゃなくて\だったらいいのにと思う
774名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:27:09 ID:DKPPhYlB0
Rubyは日本語の得意なスクリプト言語と言う印象だったから、それが国際化すると言うのは少し意外だった。
775名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:27:48 ID:A2Wazdop0
>>774
日本語がというよりは、ローカライズしやすいだけだと思う。
776名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:32:10 ID:VU3iBMxS0
>>752
> Perl、Python、Rubyがどうもしっくりこなくて
> Gaucheに惚れた俺が来ましたよ。

emacsをUIにするバックエンドをPerlやRubyで良く書くのだが、
以前、「いつも同じ言語で飽きた!!」というのでSchemeを学んだ。
で、あるバックエンドをSchemeで書き始めようとして自分の過ちに気がついた。
777名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:33:35 ID:uwMlCV+I0
Rubyはそれなりにいいものだと思うが、作者がカルト信者なのが引っ掛かる。
778名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:36:01 ID:dKgBZWpM0
JavaScriptはプログラミング入門者の使うPCの9割9分9厘に実行環境がインストール済みだし、
暴走してもほとんどダメージがない(新規ウィンドウボムを除く)ので、
割合お勧めなんだが。

とりあえず式、文、変数、関数程度を理解するにはちょうどいいと思う。
ダンプも簡単だし。

>>774
言語オタ支持率は高い言語ですから。
779名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:36:42 ID:A2Wazdop0
>>77
個人的な趣向なんだけど、俺としては
JavaScriptは骨がないというかグニャグニャすぎて
なんだが気持ち悪いというのがある。
IDEがないと見通しが悪いしコードの整理も難しい。
(と俺は感じる
780名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:41:05 ID:HtWHp2FO0
GMOインターネット証券や大分県庁などで使われて始めているのに、何をいっているんだ!

で、他で使っているところは?
781名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 14:44:58 ID:dKgBZWpM0
>>779
三日坊主の篩い落とし程度にはちょうどいいでしょ。
標準の定義済みオブジェクトを抜けば3日で理解できる程度の言語だし。

あと覚えておいて損はない言語だと思う。
Webを仕事にしなくても、自分のページに埋め込んでみたり、Mozilla XULを書いてみたり、
出先でコンパイラもインタプリタもないときに
小物コードをJSで書いたりと結構便利に使ってますよ。
782名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 15:12:58 ID:ZMuctQPY0
PerlとCで十分
783名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:09:54 ID:NgSnLRhO0
>>764
まだオレを釣るかw キミらと違ってオレはリア厨のときに当時助手の
坂村センセイのご尊文を読んだのだよ。当時新聞でも東大助手という
点は強調されていた。東大が権威を持っていた最後の時代かもしれん
784名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:18:25 ID:grhcoHG10
>>782
Cは良いがPerlも持ち出すのはダメだ。
ダメったらダメダメダメ!!!
Perl使うくらいなら、sh+sed+awkで我慢しろ。
絶対にあんな腐れたクソ言語使うなよ。

785名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:20:55 ID:SbNxExuM0
>>783
助手だと権威が付かないんで
東京大学の坂村健博士という報道だったじゃん.
そのあとすぐ助教授になったけど
786名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:26:31 ID:4oaOIP/60
前スレにあったが、rubyの作者は
米子の出身で義方小→後藤が丘中?

俺も義方小だったが、正月に米子の朝日町で
ヤクザ3人がマグロ包丁?で切り殺される事件があったが、
江原って奴は義方小じゃなかったっけ?
作者と年齢も近いからニアミスとかあったのかなぁ。
787名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:28:22 ID:NgSnLRhO0
>>785
肩書きは正確に書いてあったと思うよ。それから助手の次は講師な。
助教授になったのは結構あとだ
788名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 16:39:18 ID:SjHM/fX90
若かりし頃kent-webのPerl掲示板のソースコードで勉強した漏れ
ある意味勉強になった
非常に「ある意味」だが・・・w
789名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 17:10:47 ID:+MurIwuf0
>>784
sh、sed、awk は扱えるデータ量に制限があるのが問題。
これはPerlの開発動機の一つ。
790名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:53:59 ID:AWX6eX/M0
>>784
ダメな人間ほど特定の言語をダメって言うよな
センスのある人間は言語に縛られない
791名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:07 ID:ZMuctQPY0
>>784
3つも覚えられない
792名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:43:52 ID:13WqmxkM0
>>790
いろんな言語を嗜み、各時点での目的に応じて最適な言語を選択するのは重要だ。
「この言語以外はダメなんだ」ってのはセンスないよな。
でも「この言語は使っちゃダメ」ってのを身をもって知っていない奴はウブだ。
ひどい目にあったことがない、幸せなおぼっちゃんなんだろうな。

新たなプロジェクトでPerlを選択する理由は何ひとつない。
Perlの代わりなんぞいくらだってある。むしろ、新たにプロジェクトを起こす際、
Perlは積極的に排除すべき言語だ。
793名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:47:30 ID:Vep88A0V0
みんなでライブラリを作ろう(^^)
ぼくは何もしないお。
794名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:47:48 ID:qAI1vjwJ0
経験上UNIXシェル系のコマンド使いのほとんどが口ばっかりで
せいぜい一万行くらいのステップ数のプログラムしか書いたことのない
素人だったなぁ

本当にすごい人はDOSSHELLだけでデーターベースプログラムを
書いてたよ。数百万行くらいのステップ数だった。

795名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:51:48 ID:iEB2HpTl0

我慢強いのと、すごい人は、違う…。

プログラムに努力、根性、我慢は、必要ありません。
796名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:52:55 ID:A2Wazdop0
>>794
それは工数かかりすぎじゃないのか?
どう考えても失敗プロジェクトだろ。
797名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:57:52 ID:13WqmxkM0
だな。>>794の書いてるようなデータベースは使いたくないよ。
既存データベースを持ってきてそれを使うようなコードを書けば
数桁少ないステップで出来て性能も信頼性も格段に上なのに、
何をわざわざ無駄なエネルギーかけてるんだか。バカか?


798名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:59:18 ID:g7kE2xsVO
>>794

行数少なく出来るプログラマーって有能なんじゃねーの?
799名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:02:26 ID:1Jry1AYV0
一人で把握出来るステップ数は10万が限界と言われる中
数百万ステップとだけ言われても
本当に凄い人なのか、本当に酷いコピペの嵐なのか、本当に醜い冗長コードの嵐なのか
わからないのが難点だな…
800名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:03:18 ID:7ZedOAMj0
>>794
ステップ数で技能を競い合う時代は20年以上前に終わってる
801名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:04:04 ID:XHSy+fyh0
DOSSHELLだけで数100万行。
そんなのメンテとかどうするんだろ。
802名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:04:42 ID:04KursvL0
まあ、たしかにすごいよな
803名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:05:19 ID:52+VW5o20
>>794が袋叩きの件について
804名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:14:37 ID:lZZTBuXU0
>>792 新たなプロジェクトでPerlを選択する理由は何ひとつない。

792=95年以降の社会人で「これからはjava」とか言われてその気になって
今段々仕事が無くなっている負け組技術者
805名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:16:34 ID:gPUvrv7BO
すごいです。
806名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:23:09 ID:AWX6eX/M0
ステップ数=工数でお金が出るボンクラどものプロジェクトなら、
>>794の言うようなスタイルは最強だぞ
807名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:30:48 ID:A2Wazdop0
>>806
そんなもん、担当者変わったらそれこそ手のつけようがないだろ。
COBOLで書いてくれるならともかく・・・。
808名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:31:15 ID:13WqmxkM0
>>804
妄想乙。95年以降社会人でもないし、Javaは数多ある選択言語の一つに過ぎん。
Perlは使い込んだ結果、仕事では使ってはいけない言語だと判断した。

で?
809名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:33:04 ID:A2Wazdop0
>>808
もちろん仕事ではWhiteSpace?
俺はもうc#しか使ってないが。(クライアントサイドのスクリプトなんか手書きしない
810名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:35:21 ID:NgSnLRhO0
誰かC#のオープンース版をリリースして。おじさんが使うからw
811名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:35:41 ID:AWX6eX/M0
>>807
手のつけようがなくなるのがいいんじゃないかw
もちろん真っ当ではないボンクラな方向で、だがね
812名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:35:57 ID:A2Wazdop0
>>810
あれだけ(良くも悪くも)整備された環境をオープンソースにしたら
それこそマゾ。
813名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:42:53 ID:04KursvL0
>>810
C#コンパイラぐらいなら普通に誰か作ってるんじゃない?

CLRもMS自体がオープンソース版出してなかった?
オライリーから本も出てたはず。
あと、GNU関係の人がプロジェクトやってなかった?
Monoだっけ?
814名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:43:41 ID:gedUi9zi0
コミュニティの雰囲気に、ちょっと入っていけないっス
815名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:44:00 ID:13WqmxkM0
>>809
WhiteSpace? そいつは知らないかつ使ったことないがちとググったら…
すごい言語だな。あれを仕事にってのは冗談きついなw
PerlもWhiteSpaceも趣味でパズルみたいに使う分には楽しいんじゃないかな。
C言語のマクロ工夫してソースコード上に絵を描くとかさ。皆「嫌い」ではない。

仕事だったら使う言語は…まぁいろいろだ。状況によりけりだな。
816名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:44:33 ID:lPCuHUUf0
DOSSHELL
DOSHELLじゃなw
817名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:45:30 ID:A2Wazdop0
>>810
>>813
.NET Framework SDKはコンパイラ込みのフルセットだよ。
だから、あとはNotepad.exeで開発できる。(俺も最初はそうだったし)

だが、やっぱりVSというIDEの出来がよい。あれは使えば使うほど味が出る。
(しかしながら超絶重いのでマシンのスペックは最強にしないとストレスが)
818名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:46:15 ID:hQn/5bEWO
プログラマーのオナニー合戦はきもちわるいなあ
819名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:47:34 ID:A2Wazdop0
>>818
いかにオナニーしつつ、仕事で実績を残すかがプログラマーを続けるカギだからな。
この世界が「好き」でやっている人間は正直あまり給料とかそれほど興味ないんじゃ(俺だけ?)
820名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:50:53 ID:dKgBZWpM0
>>815
パズル系言語ならWhiteSpaceよりBrainfuckのほうが有名じゃないかな
以前Dでbrainfuckインタプリタを書いたときの、インタプリタを除くコード


void main(char[][] args) {
Vipper vipper = new Vipper;
vipper.が(こんにちは).と言う;
}

wstring こんにちは = "
おwwwwwwwwwぅぇwwwwwwwwおWっぇkおwwwwwwwぅぇwwwwおWっぇwkwwwwwwwkkwwwkぅWっおwwwwwwwwぅぇww
wwおWっぇkおwwwwwwwwwwwぅぇwwwwwおWっぇkおwwwwwwwwぅぇwwwおWっぇkwwwkWWWWWWkWWWWWWWWkぅWっお
wwwwwwwwぅぇwwwwおWっぇwkぅWっwwwwwwwwwwk
"w;
821名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:53:22 ID:A2Wazdop0
キモス
822名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:57:57 ID:A2Wazdop0
Wikipedia見ていて発見したんだが、
これはワロタ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HQ9%2B

このノリで、>>820にVIPPER専用言語を開発してもらいたい。
V:
I:
P:
PP:
E:
R:
823名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:58:42 ID:QzlzW0Dj0
いいかげん「日本生まれ」とかやめろよ
824名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:09:49 ID:dKgBZWpM0
>>822
残念ながらVIP(Visually Implemented Programming)指向言語をすでに計画中
予定仕様を一部書いとく


スレ:ソースファイルの単位。関連スレは#includeと似た機能。
 例)関連スレ  【基本ライブラリ】VIP指向言語総合スレ その4【最新版】http://www.2ch.net/news4vip/

レス:関数オブジェクト化の単位。Rubyの def ... end と同じ。
 例)>>1 映画化決定  # 擬似コード delegate[1].映画化決定() と同じ

ス suffix:シンボルにスを付けることにより、インポートやミックスインができる
 例) それワロスwwww #「それ」にワロで指定されたアスペクトをインポートする。

グラフリテラル:関係図表記法。石川はうんこするよ派とかの派生図に由来
例)
 ウィソドウ
 +-メニューバー
 |  +-ファイル
 |  +-ヘソシュウ
 +-ツールバー
825名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:17:48 ID:A2Wazdop0
>>824
なるほど。
板はクラスだと思ってよろしいか?
826名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:23:07 ID:dKgBZWpM0
>>825
いや、ジョーク言語だから気にしないでくれw
827名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:32:03 ID:A2Wazdop0
COBOLっぽく

>>1 IDENTIFICATION DIVISION.
>>2 THREAD-TITLE. XXX
>>3 1SAN-NAME XXX.
>>4 1SAN-ID XXXXXXXXX.
>>4 ENVIRONMENT DIVISION.
>>5 ABO-NN LIST SECTION.
>>6 ABO-NN ID XXXXXX.
>>7 ASCII-ART SECTION.
>>8 PROCEDURE DIVISION.
>>9 KUSOSURE-SECTION.

冗長だな。
828名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:11:21 ID:7vkX/nvl0
>>823
> 823 名前:名無しさん@八周年 []: 2007/08/05(日) 21:58:42 ID:QzlzW0Dj0
> いいかげん「日本生まれ」とかやめろよ

売りがそれしかないんだから…。しかたないよ
829名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:16:09 ID:l/UJihYJ0
むしろ日本生まれだから食指が伸びないでいる
830名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:49:05 ID:3vb3Bm0t0
>>829
おまえの人差し指は伸びたりするのかっ!?
831名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:00:56 ID:QrZtekpG0
たまーに伸びる
832名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:45:53 ID:SPcuddpb0
伸びる伸びる
833名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:24:51 ID:1a+tM4z40
漏れのティムコは伸びても伸びなくても同じだっていわれたお(´・ω・`)

それはさておきパフォ厨としては、Rubyの実行速度に興味があるんだけど、
たとえばRubyでhttpdを作ったとしたら、Javaと同じ環境だったら
どの程度違うもんですかね?
834名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:25:44 ID:N3vmtsTo0
僕の触手も伸びそうです(><)
835名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:52:56 ID:VumLUYHV0
Delphiってもう終わったの?
836名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:30:05 ID:2oKM0Wk10
>>788
> 若かりし頃kent-webのPerl掲示板のソースコードで勉強した漏れ
> ある意味勉強になった
> 非常に「ある意味」だが・・・w

kentを非難する人はkentを妬んでいるのだ。そうkentは断言していましたな。
837名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:01:39 ID:I12tKONS0
誰か日本語CUIって作った人いたっけ?
いま学習用に作ろうと思ってるんだけど
838名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 14:10:42 ID:aHqWftwM0
>>837
作ってくださいです(><)
839名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 16:13:27 ID:I4n+M5CX0
>>837
GUI付属のCUI端末だと、だいたいUnicodeは取り扱えるのは確か
840名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 16:23:51 ID:8/Hu6+W70
>>835
真っ最中だけど
841名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 16:46:23 ID:scBidA3v0
>.433
Macはソフトの数が少ないですが使えるだけのソフトの数が少ないのです。
それに1つのソフトでいろいろ出来るものが多いです。
Winは数だけは出ていますが、とりあえず使えるだけというものや、特定の
機種でしか動かせないようなものでも出回っています。
それに機能がそれ専用でそれ以外出来ないものが多いので作業工程でいくつも
ソフトを起動させて使わないといけない事ばかりです。
842名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 17:02:22 ID:3NKY3mCO0
>>841
君みたいなのが書いたレスを見るとほんと疲れるよ
843名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 20:19:30 ID:SPcuddpb0
>>833
Rubyはイテレータ使うとトロい気がする(便利だけど)。
そのほかはあえて遅いというほど遅くはなかった気がする。
つーかそんなに重い物を組んだことがないから感じないだけかもしれないけど。
844名無しさん@八周年
>>833
中間コードを生成しない、頻出オブジェクトもCバックエンド化されていない、
などの理由によりJavaはともかくPythonにも大差をつけられて遅いのは確か。
Railsはmod_rubyなしでは実用にならんし。
YARV/Ruby1.9かIronRubyを待て。