【防衛】次期固定翼哨戒機(PX)、次期輸送機(CX)で変形などの不具合…CXの初飛行は早くても12月に
1 :
◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:
2 :
スーパーピンフマーク (*´д`*) v @あらいぐま編集長 :2007/08/02(木) 00:04:39 ID:hVMLy6OV0
鬱苦死萎国ニッポン
スレタイ読んでも何のことかさっぱり判らんオレは
このスレから出て行く
4 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:05:41 ID:dPOIgffv0
いつの間に日本はマクロスを配備してたんだ?
その為の強度試験だろ?
>>1 >固定翼哨戒機(PX)
飛行機の翼は固定されてるに決まってるだろw
翼がブラブラしてる飛行機があってたまるかw
7 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:08:08 ID:jKqJH+8BO
トランスフォーム
可変翼とか回転翼とか…
10 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:09:16 ID:qyhxVjAg0
STOL機の飛鳥を復活させろ
12 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:11:27 ID:OXlFZsAV0
川重は焦るな。翼をめいっぱい強くして、ついでに改仕様に
しておきなさいよ。
>>12 ブラブラ機とかブラブラ航空機w
クルクル機とか?
そうなると固定翼機はなんと呼べばいいのか…
また変形か!戦闘機形態からガウォーク形態とかに変形するんだな
16 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:15:13 ID:x7Tl2ywC0
P3cじゃ時代遅れ?
最高の機じゃん
17 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:16:07 ID:2ufamByd0
18 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:16:15 ID:vlrSmNcJ0
2機で合体失敗したのか。残念だ。
19 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:16:26 ID:HVz5fp030
これからも不具合噴出するんだろうなあ
20 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:18:18 ID:6RMQl8vc0
次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の不具合等について
平成19年7月30日
防衛省のHPにもあるじゃん
1 現在行っている次期固定翼哨戒機(P−X)及び次期輸送機(C−X)の静強度試験中に、以下のような不具合事象が発生しました。
水平尾翼の変形
本年5月に実施したP−Xの静強度試験において、水平尾翼に荷重を加えたところ、水平尾翼の一部等に変形が発生。
検討の結果、この変形はC−Xの水平尾翼にも起こり得ることが判明。
主脚及び胴体の変形等
本年7月、C−Xの静強度試験において、主脚に荷重を加えたところ、主脚及びその付近の胴体構造の一部に変形及び接触が発生。
与圧構造のひび等
本年7月、P−Xの静強度試験において、胴体に与圧荷重を加えたところ、胴体の床構造の一部にひび、変形が発生
2 このように、強度に関する不具合事象が複数発生していることから、技術研究本部及び試作担当会社による
専門チームを立ち上げ、構造設計の再確認を行っています。
3 これらの事象を踏まえたP−X及びC−Xの開発日程への影響については、確定的なことは上記の再確認の結果を
待たなければなりませんが、現時点での見積もりでは、P−Xの初飛行については、若干の遅れはあるものの、
当初の予定通り9月中に実施可能、C−Xの初飛行については、早くとも12月頃になる見通しです。
21 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:18:21 ID:Cqf2xz++0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 変形、合体!変形、合体!
⊂彡
22 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:18:37 ID:v1E9QVnS0
なぁに、初期的失敗はつき物だ。
23 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:19:12 ID:x7Tl2ywC0
合体はないな
リスクどんだけー
24 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:19:55 ID:c/u06mfO0
>>12 ヘリコプターで回ってるのは翼じゃなくてプロペラだろ。
ヘリが回転翼なら、プロペラ機は回転翼になるじゃねえか。
25 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:21:26 ID:5ubR1zXU0
Fー22ラプターマダー?
日本の自作機マダー?
映画の宣伝タイアップか?
攻殻に出てくる変形プロペラ機は実在するの?
2ndGIGで自爆攻撃され墜落したが
>>24 プロペラは翼じゃねえ
ヘリコプタで回ってるのは翼だ。
29 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:22:19 ID:/VdiMrqC0
むしろ今のうちに不具合が分ったほうがとても良い
30 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:22:27 ID:OXlFZsAV0
>>20 つまり応力設計に問題が有ったと言うこと?
F-2と同じじゃないのか?
初歩的欠陥だよな。
さういや、F−2でも馬鹿記事書いてた記者いたな、産経だか日経で
4年以上前の自分の与太記事をロクに検証もしないでコピペした
記事自体が欠陥品のやつ。
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:22:37 ID:r2jxUVCB0
こんなんって飛行機開発には良くあることでしょう。
たかが川崎、2機種同時開発でここまで順調に来たのが奇跡に思えるのですが。
僕の肛門も強度が試されそうです
34 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:24:23 ID:vgb37SPF0
まぁ、不具合を見つけるための試験なので
35 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:24:24 ID:6FjuZQKY0
>>1 なんでそんなこと考えたのかわからんが、1機種で2形態なんて
変態的構造を考えるから、問題がでたんだろう。
変形は漢のロマンなのは認めるし、やる気も実力もあったのもわかるが
ちと冒険しすぎじゃないだろうか。
36 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:25:02 ID:luG8NhON0
バルキリー?
ロボットになるのか。かっこいいぞ。
38 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:25:33 ID:6RMQl8vc0
,イ
//
//
__,'/_ ↓次期固定翼哨戒機(PX)
r─- 、 /。, ハ , -─ァァ
| 入_ 〈--‐ク'´」‐ァ‐ュ_, ィ´ _ノノ| ちょっと変形しちゃいました…
∧ / , ヘニ`7´ケ:::ノ'"´ |/ ,.イ⌒V
V^V __/_,∠ニニ、く´ ``7 ハ _ノノヽ_ノ
/⌒V" ̄`ヽl/ , ィ人ノ 厂〈 `, `, r‐-、
|___,/ _ノノ≦´``ニ7′ V仁7´ ̄| |
/`/`丁ヽニクィ(Qフニ7フ 「 | | /i!
/ / /,r┴┴rァ-、__/ / / | / |
/_/ _/_/l) (_〕|l ``ト、 / _,/ |_/ !
ノニヽ|/ |/_」 |l. ヽlヽ レ仁\ ,/
〈JMイノ .,′ ', ハ  ̄ト、 レ^1, ィ _,/
`""゙ 「 ̄「ヽ イ ', - ─ ─l/〈^タl L_ ノ /
| | _ノ ヽ /´ ̄`Vト、 V| ,'  ̄l/
', レ'゚〈 `ト、 | |. ',.::| ,' /ヘ
/l__ノ /ト、 | \_ノノ ト、 ̄ \ \
>>27 ティルトローター機のこと?
なら実在するよ
まぁ、どうせ輸送機・哨戒機のテストなのに戦闘機動に相当する負荷かけた試験とか
変態的なことやってるんだろ。 バンク90度近くとってナイフエッジ連発とか
今頃、こんなスレ立ててんじゃねーよ。とっくに報道されている。
43 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:28:17 ID:9XwU5b150
44 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:28:23 ID:OXlFZsAV0
45 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:28:28 ID:c/u06mfO0
46 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:28:40 ID:luG8NhON0
変形しながら合体が出来るのだったら、完成まで10年ぐらい待っても良い
ついに異星人のオーバーテクノロジーを搭載したのか
しかし航空機がわざわざロボになる理由ってないよな?
>40
やっぱそうか
ジパングにも出てたからな、対戦時の軍と初コンタントのため着艦して山本五十六が出てきたシーン
スカイゼルとグランゼル
搭載する対韓波動拡散ミサイルの開発はまだか
そろそろ歩兵支援用の多脚戦車もお願い
変形してバトロイドになるんだろ。
53 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:38:42 ID:8cSAwGWk0
哨戒機はともかく輸送機なんか民間機に毛が生えた程度でいいと思うけどなー
ステルス性能がつくわけじゃあるまいに
54 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:38:54 ID:gD0ah3nrO
>>45 上で回ってるのはプロペラ(推進器)とは呼ばずにローター(回転翼)と呼ぶ
後ろのはテールローターな
金属の伸び縮みの計算出来てないのかな?
SR-71は空気の摩擦で機体が30Cm伸びるんだぜ
これ豆知識な。
サザンクロスに出てきたヘリコプターが変形するやつカッコよかったな
57 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:40:32 ID:hplTUce/0
段階的に不具合を潰していけばいいだけのこと。CXはわからんが、PXは傑作機になる悪寒。
>>45 おまえヘリコプターや飛行機が飛ぶ原理分かってる??
それとも釣ってるのか?
たぶん変形したというのは嘘。
実際はF-15の改修資金捻出の為にあと1年開発中にしとくつもりなんだろ。
60 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:41:43 ID:v0vQs1B70
こないだニュースで写真付きで公開されたのは実はハリボテでしたってオチ?
61 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:43:18 ID:U21z9dvjO
ならねえよw
PXもエンジントラブル多いし、四発の新型対戦哨戒機をこれから整備するのは日本だけだろうしな
62 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:43:44 ID:+xCkAvVj0
>>59 実際、F-15の改修資金捻出の為にPXやCXの調達を延期するという
ニュースはあったよね。
63 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:44:35 ID:TzglPiqm0
なんだガウォークへの変形失敗かと思ったら
64 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:44:41 ID:qy+Llq4tO
ローターという言葉を覚えませ
>>44 揚力を生み出すため。
固定翼機と回転翼機では、その揚力の発生過程が違う。
固定翼機は、機体を前進させることで翼に揚力を発生させる。
回転翼機は、翼自体を回転させることによって揚力を発生させる。
>>45 上で回ってる香具師が翼。
後ろで回ってる小さい香具師は、そのままだと機体が振り回されるので、それを防ぐ役割。
66 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:45:16 ID:gqk3VX+G0
運輸機なんてなんで作る必要あるんだよ。
そんなもの買えばいいだろう。
防衛研究本部とやら、くだらなすぎだよ。
税金の無駄。
核兵器でもつくれや、このボケ。
>>62 そう。
だけど、開発完了したのに生産開始にしないと財務省から「優先度低いんだろ」って予算削られるからF-15の改修が終わるまで開発中ってことにしとく。
変形が発生って何が変形したんだよ?
飛行機がロボットに変形したんじゃなかろうな。
変形の次は合体だろ
常識
>>45 ブレードとプロペラは別物なの。
翼に見えてるのがウェポン吊るすためのサポートとフェアリング
後はライナーガオ、ドリルガオ、ギャレオンさえあれば
<丶`,_ゝ´>プッニダ チョッパリの国産機はFSX F-2もPXもCXも、構造的欠陥多いニダw
【防衛】次期固定翼哨戒機(PX)、次期輸送機(CX)で変形などの不具合…CXの初飛行は早くても12月に
防衛省は30日、防衛省技術研究本部と開発メーカーが共同で強度試験を
実施している海上自衛隊の次期固定翼哨戒機(PX)と航空自衛隊の
次期輸送機(CX)に、それぞれ変形など複数の不具合が発生し、構造設計の
再確認作業を実施していることを明らかにした。
PXは当初予定通り9月中に初飛行は可能というが、CXは予定が9月から
早くても12月とずれ込むことになり、開発日程に影響が出るという。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185980648/
>>67 ジープがパジェロに化けた73式小型トラックや大和建造費用捻出のための
ダミー駆逐艦計上もそうだが、この手法は日本の伝統なのかね。
>>74 そう、財務省(大蔵省)という日本最大の敵に対する伝統の政治的防衛手段です。
76 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:14:40 ID:+urgrjAU0
基地外隣国対策でF-2のようにできの悪い子ということにしておけば反発も少ない
78 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:18:27 ID:OXlFZsAV0
>>45 もうめんどくさいからwikieをコピペ
ヘリコプター (Helicopter) は、航空機の一種で回転翼機に分類される。
エンジンの力で機体上部にある細長い翼(ローターや回転翼と呼ばれる)を
回転させ、揚力を起こして飛行する。
ヘリコプターの名前はギリシャ語の螺旋 (helico-) と翼 (pteron) に由来する。
79 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:22:55 ID:E7SnPUQv0
こっちの方がもっと問題だろ。
KC−767空中給油・輸送機の納入遅延について
平成19年7月30日
7月26日、伊藤忠商事から防衛省に対し、製造元であるボーイング社が実施している各種試験の遅延等により、
契約上、納入時までに取得することとなっている米国連邦航空局による
機体の安全性に関する証明(追加型式証明)の取得等に更に時間がかかり、
現在の納期である7月末までにKC−767空中給油・輸送機を納入することが困難になった
旨の報告と納期猶予の申請がありました。本日、当省は、伊藤忠商事に対し、
平成20年3月7日までの納期猶予を承認いたしました。
当省としては、伊藤忠商事に対し、上記の証明を取得の上、
可能な限り早期に納入するように引き続き要請を続けております。
なお、納入遅延が三度に及び、
機体納入後に予定されている各種試験や教育訓練等に大きく影響している現状に鑑み、
本日、伊藤忠商事に対して文書による注意を、ボーイング社に対して口頭による注意をそれぞれ行いました
http://www.mod.go.jp/j/news/2007/07/30.html
80 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:26:41 ID:E7SnPUQv0
>>79 続き
納入が本来の時期より約1年以上遅れる事になる。
アメリカの陰謀か?
KC-767の納期遅れ
慰安婦問題決議
F-22売らね〜
降龍天臨霹…
古より 現在に至るまで 世界各地には人が空を飛ぶという 鳥人伝説が多々あるが 中国においては 金斗山に住むという仙人が有名である
本来「降龍」は仙人が四年に一度 民衆の前に山から下界に降り姿を現すという意味であった
それを現実に拳法に具現化させたのが 中国拳法史上最大の奥義である この降龍天臨霹である
これを極めるには 両端に羽状形態を有する杖・棍などを尋常ならぬ速さで回転させる手首の力は勿論のこと ずば抜けた平衡感覚が必要とされる
ちなみに現代のヘリコプターは 前述の金斗山に住んでいたという聘李古浮(へいりこふ)の名に由来するという事実はあまり知られていないのは残念なことである
尚 読者諸兄 特に幼年の子供達においては くれぐれもこの奥義を極めんとして 路上で棒きれなどを 振り回さぬよう厳重に注意しておく
日本曙蓬莱武術協会武術総師範代竹乃元秀路談
>>80 陰謀というより、「大国間の協調を重視する」というブッシュドクトリン通りの展開。
中国と日本のバランスを取ってるんでしょう。
ちなみに優先度 日本<中国みたい。
>>81 こら!
夫婦喧嘩中の気分転換にトイレでここ見てんのに、爆笑させんじゃねぇよwwwwwwww
84 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:34:25 ID:24tE4HTA0
納品された完成品に不具合が出れば問題だが、
試作機に不具合出るのは、当たり前だろ。
わざわざ、記事にするようなことでも無いものを、わざと記事にする。
悪意があるとしか、考えられないな。
85 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:42:21 ID:4SY/9Dwa0
テストはエラーを見つける為に行なうもの。
エラーの発見を報告するのは当然だが
エラーが見つかったことを問題にしていたら
見識が疑われるぞ。
新聞は校正とか最近やっていないのかな?
86 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:44:48 ID:ejgyz3iD0
>>12 タケコプター
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
トランスフォーマーの起源はウリナラニダ。
本当に噛むさハムニダ。
新聞社には専門家がいないのかね。
>>6 凄まじいまでの釣りっぷり。
さぞや名のあるお方とお見受けするが・・・。
ここまでのレスのうち、2割があなたがらみのようだ。
日本の技術屋が本気をだせば、『変形などの不具合』どころか
『変形時(ガウォーク)の不具合』に頭を悩ます日もそう遠くはないはずだ。
静強度試験で不具合が出るのは当たり前であり、図面上では出てこないアラ探しをするもの。機体に高負荷や強振動を掛ければ弱い箇所が出てそれを一つずつ見直すんです
>>92 下川さんの再来を期待してんじゃね?
その方がセンセーショナルな記事を書きやすそうじゃねぇのよ
94 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:38:51 ID:eULtFWGp0
不具合→改善→不具合→改善
この繰り返しが大事やね。
いいもん作るには
95 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 03:52:03 ID:NgohhSvM0
昔は、変形合体するロボは最初のうち変形合体の息が合わずに苦労するのが常識だったのだよ
最近は電子制御されてるせいか、そういうエピソードも無くなったようだが
この辺の不具合は実物作らんとでてこないしね。
あとは空荷で飛んで満載でとんでASMぶら下げて飛んでと開発はまだまだ続く
97 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 04:00:28 ID:nW4iBb0P0
国産機の開発データが積みあがっていくのは喜ばしい。
98 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 04:01:15 ID:7I3n9nFF0
トランスフォーマースレはここか
技研なら ファンネルを出さんか!ねらー絶賛の あの ファンネルを!
というか、CXの方は、ちゃんとエンジン買えるんだろうな
101 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:50:09 ID:qnWLteXC0
こんなの作らなくても良いよ。戦争反対!!
102 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:53:21 ID:VRuQDkeX0
103 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:56:21 ID:WwetVj650
まあ不具合を見つけるための試験なんだから出てきて当然でしょ
花びら回転翼
105 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:01:53 ID:dlx+HfuuO
106 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:14:24 ID:WwetVj650
EP-X
AP-X
KC-X
LC-X
B-X まだー?
107 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:17:29 ID:8s9HAFqX0
>>38 あのな、図面書いて工場に出して試験してハイデキマシタで終わるなら
製造業も苦労しねえよ。どんなものでも不具合は見つかるし、
試作や試験をしてそれを潰していくんだ。
何をどう思ってお粗末すぎだと言ってるんだか。
これがお粗末すぎというなら製造業全部がお粗末すぎということになるな。
108 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:18:42 ID:C78HVDEpO
変形と聞いて飛んできたのに不具合かよ
109 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 07:20:09 ID:mo8E95zd0
試験って相当の荷重かけるって言うか、変形するまでやって限界を見るわけだろ?
飛行機出来上がってからの強度試験って、パスしてあたりまえの検査じゃん
船作って水に浮かべたら、浸水しましたと言っているようなもんだろ
与圧試験も落ちてるし
そうなんだけど、開発日程に影響が出る、というところが
想定以上の問題を匂わせてる
112 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:02:56 ID:WwetVj650
>>110 飛行機の場合はパスしなくてあたりまえの試験です
ゲームとかいきなりバグなしでつくるのとおなじくらいありえないこと
>>111 日程遅延なんてけっこう普通だよ
アメリカの次期哨戒機なんてry
113 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:43:06 ID:dN2+aZWK0
体裁を取り繕うために、問題の解決もしないで見切りでやるよりは、多少遅れてでも
しっかりとした物作りをしてくれるほうが、日本の物作りらしくていいんじゃね?
114 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:05:26 ID:5W+s4+/L0
C−Xが来ればC130を空中給油機にするらしいね
KC767など不要
115 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:09:14 ID:/XBCCDoWO
変形のどこが不具合か
116 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:13:53 ID:OOxTiN+J0
117 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:17:06 ID:We69UVYnO
タカラかバンダイにやらせるべき。
118 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:22:57 ID:sWPTU89s0
まあアメリカでもF22なんて、複合材主翼などの不具合でモノになるのに実証機段階から数えて実に
16年程度も開発に掛かっているんだし、大なり小なり不具合は出るもんだよ。
航空機の場合、重く作りすぎても意味無いし、丁度いい強度というモノで作らないといけない。
しかし輸送機等の大型機で設計前の静強度試験で荒出し出来なかったのは、ちと疑問に思わんでもない。
尾翼を試作した際、予めバグ出しが万全なら機体が組みあがった段階でそれが表面化するはずもない訳で・・・・・・
経験値がちと足りてねーな。
キャセイパシフィックに納入して、フジテレビのラッピング広告出すんだよな?
今まで怖いくらい順調すぎたんで、これぐらいなら大したこと無いと思う。
問題点の洗い出しをする為に試験やってんのに、問題点が見つかったら「不具合だ!!」って…アホですか?
この記事書いたのは、こないだF-2絡みで滅茶苦茶な記事書いてた日経出身の馬鹿記者か?
122 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:05:44 ID:OXlFZsAV0
>>121 問題が根本的な欠陥だから騒いでいる。
設計技術が問われているんだよ。
試験で不具合が見つかったなら今から直せばすむことだろ。
新聞社では記事の校正時に間違いがあったら大問題になるのか?
124 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:10:53 ID:qnWLteXC0
予算の無駄使い。廃止決定!
125 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:13:18 ID:fU3dJyUj0
小さい不具合でガタガタ言うな。
そんなケツの穴の小さいこと言ってるから、何も育たねー。
P-8を見ろ。P-Xでなきゃまじで泥沼だぞ。
>>123 通常、静強度試験は試作機が完成する前にも行われていて、その際に欠陥を抽出出来なかったという
点がちと疑問なんだな。 そりゃ試作機が完成した後でも、実際の飛行などで欠陥が露呈するのは
当たり前の話。 だけど今回の欠陥は、そりゃ駄目だろ? ちゃんと部品段階で試験を想定しとけよ、
ってレベルの話もある訳で・・・・・・・・
127 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:20:41 ID:Y8lvEKee0
また強度不足かよ
日本の航空技術ワロス
>>126 「話もある訳で」っていう程度の根拠で、非難してるやつもいるけどね。
130 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:25:39 ID:54L9fuyU0
トランスフォーマーって誰も書いてないのに驚いた
もしかしてハズレ?
与圧試験をパスできない航空機ってのはなかなかないぞ。
133 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/02(木) 10:50:01 ID:Z+a2ZNU60
ノノノハヽヽ
人ノ▽`人つ、<あちゃ〜っ!
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
135 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:59:11 ID:+hWdDFlJ0
>>118 >経験値がちと足りてねーな。
日本の航空機業界にそのセリフはあまりにも可哀想でならない
事実だからな……
>>40 >>48 攻殻のはティルトローターじゃなしに、ティルトウィングじゃなかったっけか?
あの、北端で爆破された奴。
137 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:44:19 ID:Y8lvEKee0
>>132 予圧て、どの位? 1.5大気圧位かな〜
ああ〜全然関係ない回転翼スレになってやんの
139 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:02:40 ID:lXjd84Vy0
>>121 >こないだF-2絡みで滅茶苦茶な記事
どんな記事のことか、よければ具体的に教えて。
>>114 おまい、C-130の給油方式とKC-767Jの給油方式が違うのを知ってて言っているのか?w
141 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:29:18 ID:wXzYsj420
>>140 それ自体に意味は無いだろうが別にC130改給油機がフライングブームでもいいだろ
マリンコのKC130そのままとは誰も言ってねー
142 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:31:12 ID:zv/SBGGmO
与圧に耐えられないってそれなんてコメット?
143 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:46:39 ID:LZeTF0L00
セコハンのC17米軍から買って来いよ。
3代目でもアレな蜂は.....
147 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:55:50 ID:73uWE10S0
そら、強度試験してるんだから、
強度不足のところも見つかるわな。
148 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:41:36 ID:LSfiVqkjO
リベット打ち直しと関係あるの?
149 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:42:53 ID:GRMpGMNM0
150 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:01:16 ID:i2xR4ege0
公式発表
ttp://www.mod.go.jp/j/news/2007/07/30a.html 1.現在行っている次期固定翼哨戒機(P−X)及び次期輸送機(C−X)の静強度試験中に、以下のような不具合事象が発生しました。
○水平尾翼の変形
本年5月に実施したP−Xの静強度試験において、水平尾翼に荷重を加えたところ、水平尾翼の一部等に変形が発生。
検討の結果、この変形はC−Xの水平尾翼にも起こり得ることが判明。
○主脚及び胴体の変形等
本年7月、C−Xの静強度試験において、主脚に荷重を加えたところ、
主脚及びその付近の胴体構造の一部に変形及び接触が発生。
○与圧構造のひび等
本年7月、P−Xの静強度試験において、胴体に与圧荷重を加えたところ、
胴体の床構造の一部にひび、変形が発生
2.このように、強度に関する不具合事象が複数発生していることから、
技術研究本部及び試作担当会社による専門チームを立ち上げ、構造設計の再確認を行っています。
3.これらの事象を踏まえたP−X及びC−Xの開発日程への影響については、
確定的なことは上記の再確認の結果を待たなければなりませんが、
現時点での見積もりでは、P−Xの初飛行については、若干の遅れはあるものの、
当初の予定通り9月中に実施可能、C−Xの初飛行については、早くとも12月頃になる見通しです。
開発時のマイナートラブルならば問題無い。
技術研究本部の与加重がメーカーの社内試験加重を上回ったってとこかな?
( ´σ_ `)ホジホジ
>>145 その記事、以前読んだけど、どの辺が無茶苦茶なんだ?
154 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:26:56 ID:+xCkAvVj0
以前、C-130Jが被弾に弱いとかいう記事があったけど、あれはもう
直ったのかな?
155 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:31:47 ID:73uWE10S0
>>153 完結にまとめると、攻撃機が戦闘機と空戦したら負けるから、
攻撃機が欠陥品だって書いたんだよ。
156 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:37:52 ID:i2xR4ege0
>>153 正直突っ込みどころが多すぎて何処から突っ込めばいいのかわからん記事だ。
>約5000億円の国費を投入。
F-2の開発費は3270億円
>1機当たりのコストは80億円、F16の約4倍
F-2は1機約120億円。
F-16のBlock50/52で完成品輸入の価格1機辺り約60〜80億円。
最新型のBlock60で完成品輸入1機約100億円。
ライセンスだとF-16の価格はさらに上がる。
>軽量の複合繊維による尾翼にヒビが入る。
一時期機動を制御していた事もあったが、
飛行制御プログラムを調整して機動の低下を起こさずに問題を解決済。
さらに胴下ドロップタンクについては、地上強度試験で設計荷重を拡大して解決済。
>世界初利用の「アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー」は敵味方の識別が不可能。
敵味方の識別は「IFF(敵味方識別装置)」で行います。
APARで敵味方の識別する戦闘機なんぞありません。
>(C-XやP-Xの)コストはやはり国際標準価格の2倍以上となる見込みだ
C-130Jの価格…およそ220億円
440億円以上になる話なんて聞いたことありません。
100億円ってニュースなら見ましたが(ただこれも信憑性は眉唾ではあるが)
157 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:40:56 ID:i2xR4ege0
>>155 いやいや。
「支援戦闘機(戦闘攻撃機)と戦闘爆撃機が竹島上空で制空権争いをする」
と言う不思議時空だ。
まぁ韓国空軍の保有する機体で最も空戦能力が高いのがF-15Kだからまぁ良いとして、
日本側が出すとしたらF-15JのAAM-4運用型、あるいはF-15J改じゃないのかと言う突っ込みが入るが。
あとAWACSはどうした( ゚Д゚)ゴルァ!と。
まぁこの記者は日経新聞に勤務してた時さんざF-2叩き(斜め上仕様)をやったヤツだが。
158 :
名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:51:26 ID:LI8tgNK3O
変形してデストロンにでもなるのか?
>>155-157 さんくす。
危うく、そのまま鵜呑みにする所だったよ。
マスコミを信用しすぎるのも危険だな。
C-Xは、水陸両用機に改造きぼん。
C-X改でいいよ。
変形に不具合に見えた…
てっきり次期機体はトランスフォームするのかと
>>141 まったく困ったちゃんだなw
KC-767Jは1機約240億円ほど。
元の機体のB-767は機種やオプションにもよるが1機約140億円ほど。
ということはブーム式にする費用は細かい話は別にしておよそ100億円ということになる。
もう1機C-130が買えるほどの費用を掛けてC-130をブーム式にする意味あるんか?
164 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 01:59:00 ID:R1VOo8AN0
>>163 KC−767は元々フライング・ブームとプローブ・ドローグの両方に
対応しているのを日本が購入する際にわざわざ削ったんだけど。
165 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:10:50 ID:jBYM1Bi80
('A`)
>>164 別に削ったんじゃなくて、最初から必要ないし。
そもそも今の自衛隊にはプローブを付けた機体は存在しない。
救難ヘリにプローブを付けようかという話が出て、それに給油するためのC-130という話が出てきただけのこと。
C-130には既に主翼下に付けるバディポッドがあるので改造はほとんど必要ない。
藻前の話はC-130にブームという話であって、ドローグについては誰も話をしていない。
だからC-130にブーム式をわざわざ付けるのかと聞いているんだが。話を逸らすな。
168 :
惨事に遭いましょう:2007/08/03(金) 06:54:43 ID:X7VL9djn0
>>1 タダでさえ、設計ミスなどで、継ぎ接ぎだらけだったのに…
進歩するなら何度でも失敗していいよ。
いいもの作ってね。
170 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 07:40:13 ID:Xc5V5ncP0
>>168 新説誕生
「この機体は設計ミスで継ぎ接ぎだらけだったんだよ。」
何を聞いてこんなふうに思うんだろ?リベットのニュースかな。
171 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 07:44:11 ID:e1GdDbE80
飛ばす前に分かって良かったな。
初飛行で空中分解とか目も当てられん。
173 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 07:47:54 ID:lx3VEM9y0
こういうバグを出すのが試作機の役割
アニメだと試作機最強伝説があるけど
実際には、「コストを度外視して作ったら最強に成りました」と言うのは、実験機と言うべき。
でもそういうレベルの不具合なのかね
力から掛けたら変形しちゃいましたってのが
こんなんですから当初の予算では足りず、
もっとお金、時間がが必要になりますよー、よろしくねっ!つーことか
175 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:37:25 ID:ZlLgZIsv0
C-X、P-Xは順調に来過ぎた
飛行機の開発がスムーズすぎるなんて納税者としては不安
生産の初期にこれくらいの不具合が出るのは当然だろ
何も無いほうが気持悪い
>>6で終わってたらうまいなと思ったのにだらだら続いてるから真性に見えるw
178 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:29:07 ID:nysLQ32t0
>167
つタイフーン
179 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:38:24 ID:O1iLnmhe0
>変形など複数の不具合
ガウォーク形態へのスムーズな移行に不具合。
腕が出てこないらしい。
180 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:45:47 ID:45aVDycKO
>>179 たしかにうまく人型に変形できないと・・・とか書こうと思ってたがもういいやw
182 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 12:52:45 ID:0eBBGGmuO
ト、トランスフォーマー!!
183 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 15:21:01 ID:o9CoLiW5O
YS以来の開発なんだから多目に見てやれよ。
184 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:37:28 ID:jBYM1Bi80
最終的に問題が解決されれば文句ないだろ
185 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:42:41 ID:IznvoObg0
186 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:50:01 ID:qYnUOYro0
PXとCXが変形して、思いっきり合体するのか?
問題って中の人が合体に耐えられるか?だろ。
187 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:54:08 ID:pt8aHWZgO
PXとCXが合体!その名もPC-X!!!
・・・('A`) ゲームキカヨ
188 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:55:27 ID:U4EfaFuC0
トランスフォーマーだったのか
数年後この記事保管して「こんなもの使い物になるかよ糞ジャップがwww」
と貼る馬鹿が出てくるんだろうな。
190 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:59:59 ID:e3lDVD+Q0
不具合内容をみると、縦割りでパーツ設計して組み立てると曲がるという典型的日本病の症例なわけで・・・
ダメだなこの国。
191 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:02:45 ID:Nplxz2QS0
あははは
なんて笑っちゃいけませんね
川崎重工という日本を代表する企業にでさえも
航空機を造るというのはこれほどまでにも難しいということです
192 :
名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 17:06:29 ID:fOR3x7hj0
まだ試作確認の段階だべ?
変形や不具合なんてフツーに出るべ。
民間のボーイングの開発は奇跡ってことか
あれはとんとん拍子で進むな
一番機できて普通に飛ぶw
ぶっ壊す為の試験やってるんだから、これで壊れなかったら試験そのものが間違ってる事になるぞ
>>193 > 民間のボーイングの開発は奇跡ってことか
> あれはとんとん拍子で進むな
> 一番機できて普通に飛ぶw
開発と製造ごっちゃになってないか?
民間機でも試作、試験飛行だと不具合出まくりだぞ?
良くテレビで映る飛行機の製造工程は、試作や試験が終わった後の製造ラインだぞ?
プロトタイプだって飛ばすために作っているんじゃないの?
壊すだけなら部品単位で十分じゃないかな
尾翼に力掛けたら胴体が曲がりましたというなら解らんでも無いが
量産タイプで不具合がわかるのは数できてからだよね
過剰負荷じゃなさそうだし、まして破壊検査じゃないから、
これははっきりいって設計強度計算のお粗末。
複数個所の強度不足だから、あるいは材料そのものに欠陥でもあるとか?
>>196 航空機開発では1号機は静破壊試験をやるために作ります。
まずは設計強度があるのか確かめて、その次に過負荷で永久変形が起きるまで荷重をかけます。
そのため、1号機は最終的に飛べない機体となります。初飛行で飛ばすのは、普通は2号機以後です。
今回のは、おそらく設計強度確認中に設計強度以下の部分が見つかったということだと思います。
でなければ「不具合」という表現はしませんから。
軽量化のために導入した新しい考え方に問題があって、全般的に強度不足になっているという問題
かと思われます。この後、2号機に対していくつかの補強改修がされて、2号機が初飛行という事に
なろうかと思います。このため、重量増加による性能ダウン、費用アップ、開発期間の余裕分の消費
が間違いなく発生します。
最終的には、量産型に行く際にもう一度設計が修正され、重量増加と費用アップを極力抑える
努力が加えられます。