【猛暑】 ギリシャ、セルビアでは気温が45度 東欧や南欧の記録的な猛暑、農業・観光に打撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★東欧や南欧の猛暑、農業・観光に打撃

 【ブドバ(モンテネグロ)=桜庭薫】中・東欧や南欧で45度前後の記録的な
猛暑が1カ月以上続き、農業や観光に甚大な被害が出ている。
近年日本人観光客も増えているクロアチアなどアドリア海沿岸のリゾート地では山火事が頻発。
イタリアでは観光客が緊急避難する事態も起きている。マケドニアは非常事態宣言を発令。
ロシアがブルガリアに救援隊を送るなど、国際的な救援活動も始まった。

 ギリシャ、セルビアでは気温が45度に達したのをはじめ、中・東欧、南欧の各国で
観測史上最高の40度超の熱波が続いている。マケドニアやセルビアのコソボ自治州は
全土に非常事態宣言を発令し、日中の外出を控えたり、水と電気を節約するよう呼び掛けている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20070730D2M3000730.html
2名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:38:32 ID:5sXIXkD2O
45℃はちょっとすごい
3名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:38:51 ID:CopVb+ie0
今日地元最高気温32℃らしいけどそれ以上か・・・
4名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:38:55 ID:3f9HpHKm0
イラクじゃ、最高気温48度、最低気温35度超えてると聞くぞ。
45度はまだましじゃないか。
5名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:38:55 ID:aBWVB87q0
>>2
お前のアレのほうがすごいよ
6名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:40:40 ID:+yggikfY0
うしの丸焼き
7名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:41:18 ID:TzaT3wHv0
こんな暑さじゃ、シゴのことを考えとかならんなあ...
8名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:52:50 ID:plGvsa6q0
丑の勃起角度か?
9名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:54:04 ID:nZTvqvGH0
どーせあいつら大して働かないから、問題ねえよ
10名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:54:37 ID:uCdTbyBj0
45℃の風呂って熱くて入ってられないよな。
あの状態がデフォで続くのか。
俺なら普通に死ぬる。
11名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:54:53 ID:Ss+8lVVo0
太陽の光だけじゃなくて太陽の熱を電力に利用できないのかな。
12名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:58:37 ID:L4bBDyA10
アドリア海の飛行艇乗り達は大丈夫かな?
13名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:00:12 ID:y+omx2FC0
こういうときはセークスが最高
14名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:01:56 ID:h+6L0jDv0
45度前後の猛暑が一ヶ月間か
こりゃキツイな
15名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:02:29 ID:6UA6/qUw0
45度か
そりゃクーラーなけりゃ死ぬわな
16名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:02:44 ID:e9F9YgFr0
全海洋蒸発くるこれ
17名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:04:28 ID:5Q+VRcfK0
45度て
18名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:05:08 ID:lju997OpO
>>12
たぶん、焼豚になってるだろ
19名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:06:59 ID:hjKyaB8p0
しむーーーー
20名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:07:04 ID:ATUzBDM80
限界の線引きは体温と気温が同じになるくらいだな。
暑さに強いと思っている人でも、気温が体温以上でそれが
長時間続くと参ってくる。
最初は結構平気とか言っててもね。

ところでこの45度って一日の内の何時間くらい?
21名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:10:40 ID:DtESzwrjO
ついこの間もヨーロッパであったよね。

日本も年々気温が上昇してるし地球温暖化は最悪。

人体は体温が42゜c以上から細胞が崩壊していく様な構造になっているから猛暑で死んでもおかしくはない状況。

自然を舐めてかかると痛いめにあうからね〜。
22名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:13:58 ID:0g9j9NHr0
45℃以上だとエアコンの熱交換効率悪いやろな
23名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:16:11 ID:N6QlOGeB0
天変地異の前兆や
24名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:17:52 ID:+VDb1kXr0
前ギリシャ行ったとき50℃あったんだけどアレはすごかった。
建物から(文字通り)一歩外に出たとたん、すべての毛穴から汗が噴出って感じ。
25名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:18:01 ID:tQr4trf60
日陰で測る気温で45度なら、照り返しのある日なたの路上で風がないと何度になるか、怖ろしいなあ
26名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:18:47 ID:Ok1J420M0
無料でサウナができるのか。いいなあ。
27名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:19:21 ID:1q+rTlgo0
>水と電気を節約するよう呼び掛けている

土地柄、真水は貴重なんだろうけど
熱波のなか水と電気を節約してたらマジ死ぬぞ
28名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:20:49 ID:sNTfi+59O
俺もちんぽが熱くて仕方ないんだが
29名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:21:19 ID:kPzE+7bc0
まあそんなこともあるだろ。
30名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:21:21 ID:fzorRTN8O
まぁ行かないし
31名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:22:00 ID:gN/vuz1e0

日本も猛暑になるっていってたけど、全然そんなことないよね
昼は暑くなって夜になるとしっかり涼しくなるとこなんか、夏の終わり

こういうのは理想的
32名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:23:19 ID:KwOwNAwc0
中国が巨大ダムで水を貯めまくっているからな。
地球全体でみると偏りが大きく砂漠化など異常気象がおきやすいのでは?
33名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:23:23 ID:0Ut8OG2j0
>>27
使っても水不足だので死ぬ事になるだろうし
使わなくてもやっぱり死ねるだろうし

つか、蒸発もすごいんだろうな・・・
34名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:23:43 ID:5ld1uFcPO
ヨーロッパ人なんか嫌いだから、どうでもいいや。
35名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:23:45 ID:Eny01r+zO
人肌=涼しい になんのかな?この場合。
36名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:26:25 ID:t7B81BXz0
セビーリャ!!
37名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:26:41 ID:TO8fK2LL0
やはり快適さからいったら
極寒の地方>>>>灼熱の地方 だね。
寒さは厚着でしのげるが、暑さはどうにもならん。

不思議なことに熱帯地方のジャングルだと40度越えって聞かないよね。
せいぜい30〜35度程度。湿度は高いけどね。
やはりジャングルと豊富な水(川)が気温下げる効果があるんだろうか。
38名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:29:27 ID:w7XtuVQxO
>>35
古代エジプトでは人間クーラーなるものが存在していた

奴隷の女を抱いて涼を取る方法で
39名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:32:42 ID:4FAu9PLI0
>>37
> やはり快適さからいったら
> 極寒の地方>>>>灼熱の地方 だね。
> 寒さは厚着でしのげるが、暑さはどうにもならん。

油断してると凍傷になるようなところに住むのが快適か?
40名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:34:39 ID:ATUzBDM80
もしここらの動物園に白熊いたりするともう死んでるだろうね。
動物園の白熊がやってるみたいに、とりあえず
水に入るのって結構有効なんだろうか。
バスタブに夜間の少しでも温度の低い水を貯めて置いて
日中漬かるとか。
41名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:35:36 ID:niX1S+GkO
日本人を差別するからだ
42名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:35:56 ID:+1CTuLNt0
温暖化放置の結果がこれか
43名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:36:27 ID:wg1rkhu00
>>37
熱帯は平均気温は高いけど、気温は安定しているからね。
44名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:42:19 ID:pT24Yj8H0
外出するなって言っても、食料品とかの買い出しはどうするんだろうな
てか車とか暑くて乗れなさそうだな…やけどしそうだ
45名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:49:33 ID:TO8fK2LL0
>>39
灼熱よりはるかにマシってこと。
外で労働する時には冬山登山並の完全防備で行けばOK。
まあ極寒と言ってもせいぜい-30とかね。地方で言えばシベリアとかあのあたり。
 しかしイタリアとかギリシャあたりの南欧ってあまり快適な暮らしはできなそうだよね。
雨が降らないし、河川が少ないから生活用水の確保も大変だろうし。農作物もかんきつ類とかブドウとか乾燥に適するものしか栽培できないし。
一方でわが日本の快適なこと。森林や川が多いからきれいな水はただ同然で大量に確保できるし。
四季があって温暖だから米やあらゆる野菜、果物を作れるし。周りが海に囲まれてるから漁業資源にも事欠かない。
唯一のネックは人口が多すぎることだろうね。今の半分以下に減らせばもっと快適になると思う。

>>43
あとアマゾンなんかは魚もたくさん取れて、野生の果物も豊富にあるから自給自足できるしね。
熱くなれば川で水浴びすればいいし。やっぱ住むなら水が豊富な地域だね。

カナダ&ニュージーあたりが一番住むのに適してるのかなぁ。



46名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:51:31 ID:oYzvMWkK0
空気が乾燥してるから体感温度は日本の28度くらいか。快適そうだ。
47名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:01:13 ID:ATUzBDM80
>>46 ここまで上昇すると、それはないんじゃないの?
小学生会員の多いスウィミングクラブ併設のスポーツジムなんかに行くと
子供も入れるように、温度を低く設定したサウナがあるけど
あれの少しマシくらいな感じじゃないの?
子供が出たり入ったりするから70℃設定でもドア開け閉め頻繁にされて
実質50℃くらいになってるサウナ。
それでも1時間みっちり入っておくのは、なかなか大変だよ。
昼間の数時間45度ていうのは結構きついんじゃないかな。
48名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:32:11 ID:uy19MYNt0
やはり、太陽になにか異変がおきているな。
火星の極にあるドライアイス?も小さくなっているらしい。
49名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:35:18 ID:axlbD9120
>>1
華氏45度ってことだろw

>山火事が頻発

山火事と気温は関係ないだろw
生木の発火点は最低でも数百度だぞww
50名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:58:53 ID:2cgcye2y0
>>49
暑さで発狂して放火
51名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:03:15 ID:+Yi4ntoz0
城戸沙織
 は
俺の嫁。
52名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:04:29 ID:IOBhVyJf0
45度て
分度器やないんやから!
53名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:05:51 ID:sNTfi+59O
俺のちんぽも熱くて発火しそうです
54名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:17:16 ID:spBAqO/eO
暑かったら洞窟に入ればいいじゃない。
55名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:18:40 ID:OCfhmC4f0
>>45
あんまりホルホルしてると地震、台風、火山噴火でこれでもかとやれるよ。
昔と違って科学時術の進歩とお金があるから
被害にあっても立て直してるけど日本は世界的に
自然災害が多い厳しい土地だということ忘れるんでない。
56名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:19:57 ID:alLZXRNe0
俺今日うなぎ食べに行くんだ〜♪
57名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:21:18 ID:pk/5M37X0
つい数年前、フランスも50℃行ったよね?
向こうは日本ほど、全ての家にクーラーないイメージがある
日本では考えられない死人の数だよね
58名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:24:55 ID:4J5jo2NOO
>>53
俺が熱を吸い出すってのはどうだい?
59名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:25:44 ID:n46WeCTK0
>>49
乾燥した木がこすれて山火事に、って事が結構あるらしい。
て言うか、山火事の一番の原因だろうな。
60名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:29:04 ID:E91U69p4O
>>56
死亡フラグww
61名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:31:51 ID:h8Rf4fJm0
>>31
今日なんか風が涼しいよ。暑く感じるのは日差しを受けるからで、
日陰を選んで歩くか日傘を差せば快適。
62名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:33:59 ID:kpjQpiio0
日本がそんなことになったら本当に生きていけない
たぶん一番最初に死ぬ
63名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:42:36 ID:wNHaZ3Qh0
>>48
二酸化酸素の話題ばっかで、太陽が活発化する話はでない
黒点活動を学者が訴えようとすると妨害される話は知ってる?
本当なのかな?
二酸化酸素ビジネスはビッグマーケットだからな
ゴアのアジはすごいな
64名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:45:43 ID:brvaV0ag0
>>37赤道直下は、より高緯度の地域の夏に比べたら
夜の時間が長い。だから赤道直下では最低気温25度以上には滅多にならない

むしろ北緯あるいは南緯25度付近、つまりインド北部あたりの方が
最も暑い時期(5〜6月)に暑くなる
65名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:46:32 ID:taSyHAG10
日本に例えると、山形みたいなもんか。
66名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:47:17 ID:Munrdftv0
いよいよカウントダウンが始まったな。
俺は大学で環境を勉強したが、もう10年以上も前から
取り返しのつかないことになっていることがわかった。
環境やエコを、ファッションやイメージアップにしかとらえない
個人や企業がいるおかげで、ますますおかしな事になってる。
アメリカは相変わらずだし、躍進を続けるアジア諸国はそんなの
お構いなしだし、人類はもう引き返せないところまで来ている。
人類(その他生物)のように低エントロピー状態を維持するには、
莫大なエネルギーが必要なわけで、生物の存在し続ける限りは、
解決が難しい問題かもしれない。
これは生物が誕生した時から背負うべくして背負った課題であり、
その問題に対して、予測できたにも関わらず目をそらし、先延ばしに
してきたきた人類への罰である。
俺はあえて言う。
人類なんていうものは一度滅びてみないとわからない屑だと。
今日も朝からエロ動画見て抜いて、とんこつラーメンでも食いに行くかな。
帰ってきたらエアコンガンガンの部屋でアイス食おうっと。
67名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:51:23 ID:E8J3Jhnp0
哺乳類が滅んで、地球はふたたび爬虫類と昆虫の天下になるのかな?
68名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:51:32 ID:yKJYdXpY0
>>66
そろそろ永久凍土にすもうぜ
69名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:52:00 ID:UTaAsiV00
エジプトじゃ よくある気温

問題無し
70名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:52:24 ID:rIQT+mEu0
>>11
仁尾太陽博の事も、思い出してあげてください。
71名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:53:23 ID:m0bysRg90
そろそろ地球から脱出するか
72名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:53:58 ID:ZFhMs/x+0
この文明を一度捨ててしまうことが、人間にとって大事だと思うな
中国よもっともっとエネルギー使ってしまえ君らしか居ないんだ
世界中の食料とエネルギーを使い果たせ
73名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:56:04 ID:JvB/SMs50
野外作業員は全滅
74名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:57:24 ID:LjbaWSBm0
45度だとお風呂より熱いや
75名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:57:46 ID:VOHhJIYHO
歴史は繰り返す
76名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:02:08 ID:gpCMxUfjO
俺は北の核爆弾で死ぬんだと思ってたのに
この調子だと先に気温でやられそうだなあ
やだなぁ。暑いのは
77名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:02:59 ID:Munrdftv0
>>68
おう。永久凍土万歳だぜ。
俺が世界大統領になったら、
とりあえず人類全ての文明を捨てさせる。
そして今ある技術や国の資産はすべて、
環境を破壊することなく自給自足が可能な生活
へ移行すために全てつぎ込む。
そして貨幣制度をなくして物々交換にする。
そして、個人としてではなく、地球の人類は
みな繋がっているとの思想のもと、
格差のない世界を構築汁ぜ。
最新のテクノロジーで、もっとも原始的な社会を
作るんだ。きっと最高だぜ。
日の出とともに起きて、暗くなったら寝るんだ。
そこにはきっと、家族の団らんは当然として、
人と人の本当の意味でのコミュニケーションが生まれる。
今時期は村人総出の夏祭りなんかがあったりして、
娘たちとキャッキャできるぜ。
ロリコンも解禁してやってもいい。
78名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:04:01 ID:8CxbmNQ20
いまの時期の北海道はちょ〜〜〜〜どいい陽気で雨もあんまり降らなくて
気持ちいいよー。
赤肉メロンが旬だよ〜。
79名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:07:03 ID:FTgmT5Um0
セルビアの貧乏人達は、きっと ば韓国製のエアコンを買うんだろうね。
だから、しょっちゅう故障して人が死ぬんだろうな。


80名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:13:15 ID:8xDD13xjO
アメリカはもうどうにもならないのを知って
協力連帯より抜け駆けを選んだんだよ
環境の為には戦争が1番だと思ってると思うよ
81名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:15:44 ID:eQVF/tff0
結局科学者がいっぱいいて、警鐘をならすドラマだの映画だの
報道があっても、人は人のエゴで滅びるんだろうなあ
82名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:18:24 ID:Munrdftv0
>>80
京都議定書に関して先進国唯一離脱したアメリカは、
ある意味で賢いんだよな。はっきりいって文明捨てるしか、
もう道は残されてないしwww
83名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:31:46 ID:stzu5Laf0
気温ちゅーのは、
日陰の風通しのいいところの温度だから、
日なただと、軽く50度超えてるだろうね。
84名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:43:37 ID:JXqTRQbj0
太陽の活動が弱まるらしいから、数年後寒くてたまらんかもね。
85名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:49:11 ID:GdpV2L540
>>56は高度な死亡フラグですねw
86名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:38:55 ID:X2PV+8M10
スレタイ見ただけでゲンナリ。
87名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:48:19 ID:TFkT/AcC0
ι(^o^υ)アツィー
88名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 13:26:48 ID:pQ6dgm/t0
人類が今すぐ全ての活動をやめても
今までの分のツケだけで環境の変動は続くからなあ
何パーセント削減しましょうとかいうのは冗談のレベルだ
89名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:05:56 ID:5r5yl++f0
>>20
大陸性気候なので、最低気温は15度から20度と東京・大阪に比べ低い。
このため最高気温45度といっても、一日のうちほとんどの時間帯は20度〜30度くらい
と思われ。
また、フェーンが加わっているようなので乾燥しており、体感気温はそれほどでも
ない。


http://www.jma.go.jp/jma/press/0707/27c/rp20070727.pdf
90名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:08:45 ID:VrlEY1je0
93年の冷夏の時も欧州じゃ猛暑だっけ?
記憶が曖昧
91名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:11:49 ID:kUYgf6Pb0
東京都の公衆浴場の「熱湯」がたしか45℃、一般の浴槽は39℃だが。
つまりギリシャじゃ、熱湯の中で暮らしてるような感じ?

水道の水を流すと、マジで熱湯が流れてきて車のボンネット上で、マジで目玉焼きできる。
92名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:32:35 ID:Bxzl/d0z0
>>91
液体と気体では熱の伝わり方が違うけど、
黒い車とかだと赤ん坊なら3分で「返せ!」ってなりそうだね。
93名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:34:43 ID:yeIYHNEP0
東京の気温も百葉箱で計ってるから30度くらいなわけで
路上で太陽照り付けてるところいけば、45度くらいなるだろ
94名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:34:51 ID:uAwkZCRq0
確か木を切りすぎて滅んだ文明があったな
95名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:37:16 ID:buU3CAs60
日本は湿度のせいで35度程度でも厳しい
欧州の45度と東京の35度は体感的に同じ
96名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:43:04 ID:g3uGP2uEO
今日は暑いなあ
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
あっぢぃ〜よぉ〜…
97名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:45:15 ID:VtAQcnhe0
白人しねや!
98名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:45:58 ID:8VPLgDGb0
え〜っと つまり〜
こういう場合はゴミを細かく分別して
EV使わずに階段歩いて
信号待ちではいちいちエンジンきって
空いたペットボトルは飾り付けして置物にして
フォーマルな場でもパジャマみたいな服着てたら
気温は下がるんだよな。
99名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:46:48 ID:RsXmb0yT0
45℃てwww
暑いっつーより熱いになりそうだな
100名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:48:24 ID:4GpIv8Kw0
街じゅうサウナだ〜
101名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:50:25 ID:uj04stXu0
>>98
それはないな
102名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:50:36 ID:3plhgU/yO
気温右斜め45度という絶好の位置からのフリーキック。
103名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:55:31 ID:9EHsDRNE0
まぁ云わばサハラ砂漠がヨーロッパ大陸南部にまで広がったような感じだな。
104名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:57:32 ID:8KR/m/bt0
小沢の政治資金疑惑30億円の追及はマダですかww

民主逮捕党員30人越えるなww
105名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:02:59 ID:O0akkDVf0
>>45
ヒント:ヨーロッパに台風・嵐・竜巻・スコールは来ない
106名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:02:58 ID:kUYgf6Pb0
>>103
ギリャシャの気候区分は、サハラやモロッコと元から同じ。

→地中海型海洋性亜熱帯モンスーン気候

サハラ砂漠の乾燥した熱い風が、地中海を渡ることで湿気を帯びモンスーン化する。
日本であてはめると、たぶん宮古島あたりの気候と同じ。
107名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:03:58 ID:zAPhdbc50
>>58
アッー
108名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:05:31 ID:kUYgf6Pb0
>>105
それは、アルプスから先の北部ヨーロッパ&イギリス。
気候区分がギリシャなど南欧とは違う。
→寒帯

でも、嵐は普通に起きてるよ。大洪水とか集中豪雨もある。
109名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:06:05 ID:7OpMx4lh0
サウナみたいとか言ってる人いるけど、実際は全然違う
湿度が低いと、汗がべとつかないから
実際にアメリカのアリゾナの砂漠で50℃くらいを体験したけど、
サウナの暑さと違って、とにかく皮膚を覆い隠したくなる感じ
アラブの伝統的衣服の意味が身にしみて分かる
じっとしていれば何とか耐えられるが、動きまわっていると気が遠くなる
水をしょっちゅう飲まないとヤバイ
もちろん日が当たるところに長時間出ていることはできない
110名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:17:54 ID:7OpMx4lh0
>>105 >>108
ていうか、実際にイタリアとか行くとすごい快適な気候なんですけど
葡萄、オリーブ、柑橘類、麦類、牧畜産物(ハム、チーズ等)が豊富なので
大して働かなくても食って行ける感じ
せいぜい、気候によるワインの出来不出来を気にしているくらいで飢える心配を基本的にしていない
だから古代ローマやギリシャの大文明が発生したわけでしょ
楽に生活できるから文化という余計なことにつぎ込む時間があった
111名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:23:16 ID:Bxzl/d0z0
>>110
日本の気候も農業には適してるのでは?
112名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 17:24:57 ID:+27e9Uir0
>>111
だから極東の欧州文化とは程遠い小国が大経済大国として存在してるじゃん
113名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 18:11:18 ID:7OpMx4lh0
>>111
米食にこだわり過ぎたのと、
その結果人口密度が高くなり過ぎたことで食糧リスクが高まり、
飢饉の苦い歴史を背負い込んでしまったがな
欧州諸国の人口密度の低さと、それを前提とした社会・経済構造には
東アジア人は唖然とさせられざるを得ない
あいつらは農業と牧畜だけで食って行けるようになっている
相対的に自分たちが貧しくなってしまわないように、
欧州以外の地域の足を引っ張ることだけを考えていればいい
114名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:49:41 ID:QjLDoY7o0
>>89 ギリシャも大陸性なの?
なんだかんだ言って地中海という大きな内海に面してるので
一旦気温が上がると熱が保持されるのではないかと思ってしまうのだが。

しかし、
>また、フェーンが加わっているようなので
ってことは山地などを越えて来る熱風が主原因であり
地域自体がそんなに熱を保持はしないものなのかな?
115名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:55:17 ID:lWJ+Df9k0
黒点なくなって温度低くなったんじゃなかったっけ
116名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:00:55 ID:Hz3vSFW3O
10年前トルコを旅してた時、アンタルヤってとこで43度を経験した
確かに灼熱だが、バンコクの排気ガスと湿気と照り返しのほうが極悪
117名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:08:53 ID:UYkoK31O0
中東の呪い
118名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:10:00 ID:8xsn26K20
ロシアの怨念
119婆 ◆HKZsYRUkck :2007/08/01(水) 23:34:00 ID:fOY53OZG0
>>113
土地生産性から言えば、コメとイモは優等生だよな。
欧州なんぞバイオマス生産性から言えばアジアの足元にも
及ばんのだが、そのせいで妙な知恵をつけやがって
世界中に膨張しやがった。

>>114
やっぱアフリカからの熱風というのは、地中海を渡ってきてもまだ
凄まじいってことなんだろな。日本のフェーンでは40℃には行かんけど、
本州と似たような幅のイタリア半島で45℃だもんなぁ。
120名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:34:46 ID:0n3fNycw0
猛暑なのはもうしょうがないねwwwwww

なんちてw
121名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:40:48 ID:uWmXRM/IO
>>120
男が泣いた
122名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:41:21 ID:mEJFvNhaO
昔、ギリシャで50度ちかい気温になった時はひどかったらしい
クーラーは壊れ
海も熱かったらしい
死人も結構でた
123婆 ◆HKZsYRUkck :2007/08/01(水) 23:51:40 ID:fOY53OZG0
>>122
ミロのビーナスなんかが着てるユルユルの衣装ってのも
意味があるのかもしれんな。普段は風通しが良くて涼しく、
熱風が着たらアラビアみたいに全身を覆うの。
124名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:57:16 ID:JyIVGqBl0
>>123 >ミロのビーナスなんかが着てるユルユルの衣装
その当時は地中海を挟んでギリシャ側にも、アフリカ側にも
緑が沢山あったので、そんな地中海を越えて吹き抜ける熱風は
なかったと思われ。
125名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:00:44 ID:7FM6dsua0
外気温が体温以上になっても、汗が出る限り人間の体温は一定に保たれます。


小学校で習ったよな。
126婆 ◆HKZsYRUkck :2007/08/02(木) 00:02:27 ID:nqilFBUH0
>>124
おりょりょ、そうなのか。

>>125
うむ、習った。
127名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:05:40 ID:x+B2t6dn0
45度て凄いな。

昔みたいに酷暑日や熱帯夜がひと夏に数日程度の穏やかさに戻らんもんかな。
部屋にエアコン無いからたまらんわ。
128名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:08:53 ID:IvdUCSBx0
>>126 その頃は確かギリシャは禿山でなく木材の切り出せる森林が沢山あったし
アフリカは緑豊かな穀倉地帯だったし、地中海も今みたいに魚影の少ない
痩せて澄んだ海ではなかったと聞いたような・・・
129名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:39:35 ID:kyZlzM3j0
日本ではエアコンがあまり売れてないとか報道されてたね。
売れないエアコンをギリシャに緊急輸出すれば!!。
130名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:29:36 ID:hB212Ma60
>>31
そうそう!今年の夏っていつもと違うなっておもってたんだよね。
その理由がそれ。これってどういう理由なんだろ。すごしやすくていいけど。

こっちは関西なんだけど全国的にそうなの?? 
131名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:34:25 ID:PMpA92LpO
>>130 広島だけど、言われてみれば、熱帯夜で寝苦しいって夜が今年はないな。
昼間は十分暑いけど。
132名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:09:22 ID:yWV84fXG0
50度は相当きっついな
建築関係の現場の人間とかばたばた死ぬんじゃないか
133名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:22:59 ID:ozAm3OIl0
ピラミッド作ってた頃って何度だったんだろうか
134名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:25:13 ID:/LppSe2V0
中国鰻を食べると元気になれるぞ。
鰻業者は支援してやれ。
135名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:27:20 ID:9/c8lZ8k0
>>134
うちは「牛の日」として焼肉くったよ
136名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:38:04 ID:x+B2t6dn0
>>129
あんなもな1度買ったらそうそう壊れるもんじゃないしな。
とはいえ構造的にクーラーと大して変わらないコンプレッサー式除湿冷風機とか
売れてるみたいだけど。
137名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:17:19 ID:Ed2HR5X70
>>63
太陽の活動を報告されたところでどうにも対処のしようがないだろ・・
138名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 12:56:44 ID:GwWFF/ko0
フツー、さっきまで人の座ってたベンチは人肌の温もりが気持ち悪くて
座りたくないモノだけど、気温が体温を超えると、人の座ってた後の方
が温度が低くてきもちイイと、前にどこかで読んだ覚えがある。
139名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:32:35 ID:NwTZQfID0
>>109
そうそう。あっちはいくら暑くてもカラッカラに乾いてるから
汗なんて流れる間も無く乾いていく。
50℃クラスになると、肌の角質もめくれあがってがさがさになるけど
アジアのベタベタ感に比べたら不快じゃない。
肌を露出せずに、水分さえ補給すれば耐えられるよ。
140名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:22:23 ID:uULxRTOq0
>>137
熱だと結構な昔の状況が影響を与えてるんじゃないか?
141名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:33:01 ID:cjWJydZZ0
>>137
気候変動や熱の上昇にも対処すべき
142名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:01:55 ID:H5BKHZMj0
143名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:03:05 ID:2ip+lh7Z0
冬場の風呂でもないな
144名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:47:36 ID:uULxRTOq0
>>142
氷が解けるのはさしたる原因じゃなく、水が熱くなると膨張するからだという話だけど?
145名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 21:56:05 ID:3MC9/AvX0
セルビアの首都ベオグラードには日本の支援で買った黄色いトロリーバスが走っているが、車体にはセルビア国旗と日の丸が描かれている
市民は概ね日本に好意的で、何故か「大相撲」が結構な人気
日本人が街を歩いてるとジロジロ見られるが「好奇心満々」という感じで見られるので不快ではない

去年ベオグラードに遊びに行った俺の豆知識
しかしベオはクーラーなんてないから今頃地獄だろうな…
146名無しさん@八周年
>>4
砂漠地帯でそれはない
>>31
どこ住んでるのよ・・・
この数日
凄まじく生暖かい湿った天気ばっかだぞ