【英国】P・マッカートニーの初期ヒット曲等、間もなく著作権消滅 保護期間延長求める業界の声に、英政府は「大多数の演奏者にメリットない」と拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
クリフ・リチャードやポール・マッカートニーなどの初期のヒット曲が、間もなく著作権消滅を迎
える。保護期間延長を望む声に、英国政府は「NO」を突きつけた。(ロイター)

英国政府は7月24日、録音物に関する著作権法を50年以上に延長するよう求める要望を退
けた。音楽業界はこれを受け、ミュージシャンやアーティストを支持していないと非難している。

音楽業界は著作権保護期間の延長をめぐる問題で、野党や議会の委員会を味方につけて
いた。業界の要望が通れば、クリフ・リチャードやポール・マッカートニーなどのベテランミュー
ジシャンが、今後も著作権料を受け取ることができる。

(保護期間を延長するのであれば)英国政府は、欧州委員会に法改正を働きかけなければな
らなかっただろう。だが政府は、延長は大多数の演奏者に恩恵をもたらさない上にコスト増に
つながる可能性があるため、不適切に思えると語った。

「英国は世界有数の優れた音楽の発祥の地だ。著作権保護期間の問題で、政府が英国の
アーティストと音楽産業に十分な尊敬の念を示さなかったことに不満がある」と国際レコード
産業連盟(IFPI)の責任者ジョン・ケネディ氏は声明文で述べている。

「英国音楽の偉大な作品の幾つかが間もなく、それを演奏するアーティストやそれに投資した
企業から奪われることになる」(同氏)

英国レコード産業協会(BPI)のジェフ・テイラーCEOは、政府は英国音楽への支持を示すテスト
に落第したと語る。

「欧州における公正な著作権を目指し、確固たる主張を続けていく。英国政府の支援なしでそ
れをやらなければならないのは大いに残念だ」(同氏)

<関連>
【英国】「狂ってる」「支えてきた我々への侮辱」とレコード業界が猛反発…プリンス、発売前のCDを新聞の“オマケ”で300万枚無料配布 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184766903/
<英国大使館記事>英国の音楽関係企業21社が来日。日本の音楽業界と交流行う
(日経産業新聞の記事によれば、フジロックの開催にスケジュールを合わせているそうです)
http://www.uknow.or.jp/be/business/news/B000244.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:54:15 ID:26s/KMIC0
(ΦωΦ)フフフ…
3名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:54:16 ID:UkzUSPJs0
捕鯨禁止ヤロウか
4名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:55:17 ID:40sT12J40
本人はどう言ってるんだ?
5名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:55:29 ID:M+uwdP9D0
はいはい、理由や理屈じゃなく、金金金。
寄生虫、ゴロはいいかげんいしろや
6名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:55:53 ID:CJHm9qgI0
業界に言われるがままに期限を延長しまくる日本やアメリカと比べれば
100万倍健全な政府ですな
7名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:56:31 ID:txXuEHSAO
>>1
おいおい、どっかの誰かさんたちに
聞かせてやりたいな・・・
8名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:56:33 ID:OXnJYinU0
まだ生きてるのに
9名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:58:25 ID:V6K2swZv0
十分稼いだろ、新しいヒット曲作れや
10名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:58:46 ID:sVMzt29WO
ポールも充分稼いだだろう。英国見直した。
11名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:00:02 ID:muHKMjzm0
本人が死ぬまでの間は認めてやろうじゃないか
12名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:00:51 ID:xqksLxKl0
>>7
日本にはろくな曲が無いから保護したくなる気持ちはわかる。
でもイギリスは違うだろう。ちゃんと延長してやれよ。
13名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:01:14 ID:QPv0ci4A0
ネズミ王国関連は酷いが、本人が生きてる間に著作権消滅もちょっとどうかって感じだな
14名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:01:38 ID:Nj2P0ksA0
本人がまだ生きているのに著作権消滅ってのもちょっと微妙
生存中は保護期間延長してもいい気がするけど。
本来「著作権」って作者の権利を守るためのものだったはずなんだけどねぇ
遺族である子や孫が延々と権利を主張するのはどうかと思うけど。
15名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:01:49 ID:2Rw0hndt0
これまで消滅してきた曲を擁護せずこれだけ延長しようなんてのは無理な話
そう、ウォルトネズミーでもなければな・・・
16名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:02:18 ID:HMQ2HE5e0
日本も著作権1年にして、コピーし放題にしろ
みんなコピーしたくてうずうずしてる
17名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:03:12 ID:2k5DZdIU0
著作権に無知な記者が出版と原盤を取り違えている予感。
18名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:03:21 ID:HLTwOQT00
利権キチガイはどこの国も同じだな
19名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:03:56 ID:2HI+Xvy6O
デズニーも見習え
20名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:04:08 ID:Prhfh4eX0
さすがBBCの番組を国民の共有財産にする国だな。
受信料とDVDで二重取りのどっかのNHKとは大違いだ。
21名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:05:20 ID:xUNtB2FG0
>>14
今の時代、その気になれば脳死でもなんでも「生物として生きている」状態にはできるからなぁ・・・
22名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:05:37 ID:5OihRP8o0
もっと分かりやすく作った奴・歌った奴が生きている間だけでいいだろ
23名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:06:05 ID:OgWyqR/h0
>>7
どっかのだれかさんの名を出さずに
1000を目指すスレとなりますた。
24名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:06:09 ID:ngf4gWU40
松本零士だったかな。
「自分の作品で家族や子孫を食わせたいから、著作権を伸ばせ」
と言っていた。著作権を年金と勘違いしてる。
25名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:06:22 ID:2gZwFaDVO
誰かミッキーマウスのAA貼ってやれ
26名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:06:48 ID:WENukY1c0
>>1
コイツより、ザードの方が上
1960年代はマッカートニー氏の時代かも知れんが
1990年代はザードの時代だった・・・・・

イエスタディ〜♪、作ったオッサンだろがw
一発屋w
27名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:07:38 ID:/mNm6Coy0
>>1
> 「英国音楽の偉大な作品の幾つかが間もなく、それを演奏するアーティストやそれに投資した
> 企業から奪われることになる」(同氏)

ええ?! 偉大な曲であっても投資の回収できなかったの?!
28名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:08:14 ID:T0Wm6cpN0
>>24
著作権にかかる相続税がえらい低いよな
29名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:08:24 ID:JUDDpQDL0
いつまでも無料にならない高速道路みたいだな
30名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:09:19 ID:Lfu+lIT70
>>26
ゆとり乙
31名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:09:45 ID:sUOmPd3W0
日本のヤクザにも見習って欲しいものです
32名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:09:46 ID:6vBHKnTP0
>英政府は「大多数の演奏者にメリットない」と拒否

へへぇ〜。英国政府はエライね。
日本は著作権を扱う官庁が、カスラックの出先と化しているからな。
文化庁やカスラックを始めとする著作権ゴロ共に、英国政府の爪のアカを飲ませたいぜ。

アメリカ政府も糞ディズニーの言いなり。
このままだとアメリカの著作権保護期間は無限になっちまうぞ。
33名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:10:08 ID:rE8KOogRO
イギリスGJだろ…常識的に考えて
34名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:10:33 ID:dbKbpMwg0
著作者の死後100年くらいあってもいいと思うんだけどね
他人の業績にたかろうとするやつ大杉勝男
35名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:11:32 ID:xUNtB2FG0
>>29
冷静に考えれば建設費回収が終わる頃には補修や建て替えが必要になるわけで。
つまりこれも国家的詐g


・・・あれ?誰か来たみたいだ
36名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:12:05 ID:/mNm6Coy0
ま、音楽ビジネス界は、無料で聴ける楽曲の増加を絶対に許容しないだろうけどな。

一般的には、優れた作品は、蓄積されるべきであって、次第に新作が減って行くのは
当然の自然の摂理。

しかしビジネス界は、利益を出しつづけるために、可能なら過去の作品の観賞を
禁止したいだろう。可能なら、何度聴いても飽きないような優れた作品を抹殺し
たいだろう。

みんなは、そういうことをもっと認識しなければならないぞよ。
37名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:12:24 ID:WENukY1c0
>>1
団塊の世代向けの音楽だよな

イエスタデ〜♪w
その曲しかねえのんか?
真面目そうな曲w
坊ちゃん刈りに背広で真面目人間がギター弾いてもロックとはいえんだろう。
38アニ‐:2007/07/31(火) 17:12:30 ID:V18Gd+YO0
ストリートでサマーホリディうたっちゃう
39名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:12:49 ID:dbKbpMwg0
>>35
こんにちは NHKです。
40名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:12:52 ID:HMQ2HE5e0
チキチキマシンは500円なのに日本DVD高すぎ
41名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:13:22 ID:ta59kFrH0
>>34s
著作者については英国の著作権法でも死後70年
だからクリフやポールには、まだまだ著作権料は入ってくる

発表後50年で切れるのはレコード会社等の権利
そこを意図的に混ぜて書いてるのが胡散臭さ爆発
文句言ってるのもレコード会社関係者だし
42名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:13:22 ID:26sIgJ740
著作権が作者の権利を守るためのものだと思ってる人は
著作権について一から勉強した方がいいと思う。
著作権が生まれた歴史的経緯を考えれば
著作権がまるでご神体のように持ち上げられている現状がひどく異常に感じられるんじゃないかな
43名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:13:53 ID:QPv0ci4A0
>>24
宮沢賢治の遺族になにがしか払ってから言ってるのかねぇ
44のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/07/31(火) 17:14:52 ID:WfNpPFEu0
>>11
>>13
>>14
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
45名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:15:31 ID:Km63BTge0
>>34
カスの話題をするに際して大打者の名前を出すとは許しがたい。
天国の大杉に謝れ。さもなくば1時間19分抗議してやる。
46名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:15:32 ID:x452oPnN0
「英国音楽の偉大な作品の幾つかが間もなく、それを演奏するアーティストやそれに投資した
企業から奪われることになる」(同氏)


投資分なんてとっくに回収してんだろ
死ね銭ゲバ
47名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:17:12 ID:jhCBte3I0
>>41
そうだろうな、記事を読んでも釈然としなかったが
それで理解できた、サンクス
48のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/07/31(火) 17:17:13 ID:WfNpPFEu0
>>41
成る程。それなら問題ないよね。
日本でも作者の死後50年とかなのになんでイギリスは?と思っちゃった。
49名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:18:19 ID:RZRbCkcH0
作者としての名誉は永遠にあるわけだから
50名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:18:35 ID:2QQAprdKO
まともだ・・・金を巻き上げる事しか考えないごろつき権利団体と
おこぼれに預かる事しか考えない天下り役人、政治家しか居ない
どこかの国とは大違いだ
51名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:18:39 ID:rw7aoUp50
日本のカスラックのゴミっぷりのネズミーを上回る点は
団体が政府にロビイストを送ってるんじゃなく
放送、政府も全部同じ穴のムジナな点だ
52名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:19:26 ID:yiEKk1jP0
×音楽業界はこれを受け、ミュージシャンやアーティストを支持していないと非難している。
○音楽業界はこれを受け、著作権ゴロを支持していないと非難している。

これでFA?
53名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:20:12 ID:dbKbpMwg0
>>41
おおサンクス 勉強になりました
レコード会社なら問題無し
むしろ5年くらいでいいよ
54名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:20:30 ID:Siw70YPu0
  屁〜 ばっかり こいた〜
               こいた〜
                こいた〜  ♪

  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧     ペーパバックライター   ♪
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ     屁ーばかり こいた〜  ♪
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
55名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:25:55 ID:pyfm81xj0
ポールの初期の曲ってどんなのだろ?
カバーしてCDリリースしようかなw
56名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:26:33 ID:v3immD+U0
57名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:27:51 ID:WENukY1c0
>>55
イエスタデー〜♪しかねえよ
58名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:28:05 ID:Ke63eMnq0
あれ?死後50年じゃなくて発表後50年?
国の方がおかしくね?
59名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:29:04 ID:IMew5tcG0
さすがに生きているうちはひどいような気がするなあ。
だって歌詞とか勝手に変えて歌って、CD発売してもよくなるんでしょ?
60名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:29:50 ID:8r4bY7B80
>>26
>>37
>>57
大漁ですねw
乙www
61名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:30:02 ID:T0Wm6cpN0
>>58
世界的に発表後50年になった。
日本も2003年頃の著作権法改正で発表後50年になった。

その関係で、著作財産権消滅したクラシック音楽の音源を公開しているサイトの
管理人が激怒してたなあ。
62名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:30:06 ID:Ke63eMnq0
って、>41の理由か。
この元ネタの記事、意図的か?
63名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:31:36 ID:WENukY1c0
イエスタデー〜♪w
64名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:31:53 ID:JUDDpQDL0
>>35
「フリーミュージッククラブ」を作って、公表後or死後50年経過したものは問答無用で
うpしまくろうぜ!
65名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:31:54 ID:rJJw3Y/IO
松本零士は激怒!
66名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:32:00 ID:6yg9MUs+0
イギリスは発表後50年か
それでも長いと思うが、日本の死後50年よりはだいぶましだね
個人的には特許と同じく発表後20年程度で十分だと思うけどなあ
67名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:32:07 ID:88BJgAaUO
68名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:32:28 ID:v3immD+U0
死後10年で消失とかにすれば良いのにね
本人の権利を守る為の著作権であって
業界団体を守る為じゃ無いのにねー
69名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:32:29 ID:QPv0ci4A0
>>41
やっぱり録音した音源に対する話なのか?

>>録音物に関する著作権
と書いてあるからそうだと思ったんだけど

>>延長は大多数の演奏者に恩恵をもたらさない上
これがカバー演奏者の方を指しているように読めて、譜面や歌詞の方かと思ったよ

スタジオの奥で5小節分タンバリン叩いたことのある年金暮らしのジジイ、とかにも
ちょっとしたお小遣いが入るなら払いたい気がするが
音源の方はどうせ延長したって実際に演奏した本人に銭が入るわけじゃないからなぁ…
70名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:32:42 ID:8r4bY7B80
ちなみにイエスタデイは1965年。
71名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:33:41 ID:9o7Iu1MT0
うえ(上)

した(下)で〜
72名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:35:08 ID:YVmDmbFg0
著作権も特許と同じく申請したもののみ認めろ。
73名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:35:24 ID:y0hxmAPa0
イエスタデイ一曲で1500億の資産築いたんだから、たいした一発屋だよな。
74名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:36:04 ID:GIQs6h0+0
>WENukY1c0
75名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:36:05 ID:4y/sjlW50
ヘイジュードもレットイットビーもポールだろ。
76名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:37:15 ID:rIFCg8qhO
>>73
それはもしかして本気で(
77名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:37:58 ID:hcaU/qcPO
初期…邦題「抱きしめたい」とか?
78名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:38:04 ID:VYKrA29kO
レノン・マッカートニー。
79名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:39:26 ID:54Qx+eq+0
>>75
へルター・スケルターもポールだぜ
80名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:39:50 ID:2Awnrova0
>>6
激しく同意。

片山虎消滅でNHKの方は多少マシになるかもしれんけど
カスラックは・・・
81名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:40:04 ID:yVFlysxJ0
おまえら勘違いするな!
これは録音に関する権利であって作詞作曲の著作権は違う。

アメリカ、イギリスなどの先進国は作詞作曲の著作権は死後70年まで有効。
日本は、まだ死後50年。ちなみに韓国でも死後70年に延長が決まった。

日本の50年っているのは先進国の中では「良いほう」なんだよ。
82名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:40:17 ID:DtrnhB8W0
83名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:40:47 ID:RiMHQkZR0
「(カスラックは)大多数の演奏者にメリットない」
84名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:40:55 ID:JQi0V3Gw0
一方、ディズニーは…
85名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:41:27 ID:az0JE6mt0
またカスラックか!
86名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:41:43 ID:dbKbpMwg0
誰かまとめてくれよ
国文学専攻の俺には理解できない
87名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:41:51 ID:ceqNKeMg0
死んでから50年でやっと消える日本(しかもそれさえ延長するとか)。
生きていても消滅する英国。

ついでに、
フェアユースの有るアメリカ・英国
フェアユースがない日本

もっとも著作権過剰保護で息苦しい国、日本。
88名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:43:17 ID:yxmOcSLC0
ポールの意見を聞けばいいんじゃないのか?
89名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:43:17 ID:hcaU/qcPO
死後だと、レノンみたいに短命だと損だな。
90名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:43:20 ID:WENukY1c0
イエスタディ〜♪
今でも、ディナーショーとかで稼いでるのかな?
91名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:43:32 ID:HMQ2HE5e0
これはジョージ マーチンが息子の代でも金が入るように運動してるな
92名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:44:41 ID:n8crPX/m0
本人生きてるのに消滅しちゃうのかよ
93名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:44:52 ID:+8SarOAP0
>>26
ザードって、そんな洋楽アーティストいたっけ?としばし悩んだ
94名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:44:54 ID:yVFlysxJ0
>>87

だから違うって, >>1のは隣接著作権のこと

アメリカ、イギリスなどの先進国は作詞作曲の著作権は死後70年まで有効
日本は、まだ死後50年まで。ちなみに韓国でも死後70年に延長が決まった

日本の死後50年っているのは先進国の中では「短くて良いほう」なんだ
95名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:44:57 ID:X/z9H2B70
>>14
>>1 には「録音物に関する著作権法」とあるから、日本でいえば著作隣接権。
作詞・作曲に関する著作権保護とは別だから、間違えないように。

すでに同じことが書かれているな。ま、いいか。
96名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:45:38 ID:WENukY1c0
>>1
「マイウェイ」「イエスタデー」「雨に濡れても」くらいしか知らん
97名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:46:23 ID:XyxsRZu/O
>>76
Yesだぜ〜
98名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:47:10 ID:slyh4zkg0
死後10年って言うけど、法人が著作権者の場合はどうカウントするの?
99名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:47:42 ID:N8t/dKYO0
これって初期に録音されたレコードの再販で儲けられなくなるってだけ?
100名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:47:43 ID:ceqNKeMg0
>>94
日本では、死後50年まで「著作隣接権」消えないだろ…
101名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:48:04 ID:gMESiXDq0
>>45は俺の中では近年にない高い評価
102名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:48:14 ID:WENukY1c0
「ダイアナ」「ユー、アー、マイ・デスティニ〜♪」
103名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:48:34 ID:8r4bY7B80
著作権料と印税は別物?
104名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:49:08 ID:r22TFQ6X0
どうせ遺族がトクをするだけでしょ。


と思ったらポールはまだ生きてたんだっけな、
すまんすまん。
105名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:50:09 ID:rIFCg8qhO
>>90
今でもポールはアルバム出して現役超バリバリなんだが

他にも知らないアホ大杉
毎年印税以外でもかなり稼いでるぞ
106名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:51:11 ID:TuHtAsct0
まずは本人の意見を聞いてからだよな
107名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:52:08 ID:QcZdF+Sl0
いりえんだ〜〜〜〜い
108名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:52:20 ID:FRWoU1PO0
夜中のテレビショッピングとかでオールディーズのCD○○枚セットとか
が安売りされてるのもこういう関係ですか?
109名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:54:20 ID:cBw9XIUH0
本物のポールはとっくに死んでて今のポールは偽者だろ
110名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:54:46 ID:kbwK8WuqO
これってカスラックの対応どうなるの?
日本だけとることになるのかな?

111名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:55:29 ID:bnupR2cs0
ポールマッカートニーと同世代のミュージシャンは
まだまだ現役バリバリだろ。
未だにビートルズ初期の曲がかかる度に印税なんて
おかしいだろ。
いい判断だ。
112名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:56:03 ID:9qo9Ovgq0
消えるというか公共の福祉に帰するのはレコードの権利な
50年前の発行物で儲けようとすることが文化の発展に寄与するとはいえないだろ
113名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:56:09 ID:mpyMfeC80
著作権の保護期間はもっと短くしてもいいんじゃないかな。
で、それ以上に著作権保護期間を延長する場合は、高額な著作権税をかけるって
いうのがいいのではないかと。
114名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:56:48 ID:VI71A2Ad0
まぁ、本来50年と決めといて、大物アーティストだから延長しようぜってのは
明らかにそれ以前のアーティスト達に対する冒涜だわな

>ミュージシャンやアーティストを支持していない
のは一体どっちなんだか
115名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:57:11 ID:ETZPVbSp0
有名でよい曲でも保護しすぎると廃れるだけだよ
116名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:57:46 ID:kHdAT61t0
いつまでビートルズ
いつまでポール、ジョンだよ

ばかじゃねーの
117名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:58:23 ID:u/oRaIDeO
♪著作は期を切る〜
ヘイヘイホー ヘイヘイホー
118名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:58:28 ID:X/z9H2B70
>>100
著作権法、読めよ。ほら、

http://www.cric.or.jp/db/fr/a1_index.html

>>113
それ、いいね。
119名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:58:58 ID:kLSmkOmK0
ポール・マッカートニーとか長生きしすぎだよな。
天才はやっぱ麻薬やったり煙草吸ったりウィスキーラッパ飲みしたり、
挙句の果ては日本人の女房貰ってアパートの前でヲタに射殺される努力しなきゃ。
「64歳になっても僕を必要としてくれますか?」って、何歳まで甘えて生きるつもりだ馬鹿。
120名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:00:26 ID:abDQ29Ti0
>>6
カスラックや地デジのB-カスの横暴を見ていると、つくづく日本の消費者は不幸だと思うよ。
特定の営利企業・団体から政治献金をたんまり貰っている自民じゃ、こうなってもしょうがないわな。
話は逸れるが日本政府はいい加減、宗教や業界に対して中立になれよ。創価とか創価とか創価とか。
121名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:00:32 ID:rIFCg8qhO
ジョンは結局ビートルズを実験場にしてソロの自己探求に旅立ってったから、
実質ビートルズっぽさを残した音楽を継承してるのはポールだけ

ソロ後に一番ミュージシャンしてたのはジョージだけどな。
122名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:00:49 ID:yTYcqaY20
>>25
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
123名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:00:54 ID:XCgXDqgZ0
保護期間は詩語50年かと思ってた
124名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:01:04 ID:TuHtAsct0
>>119
ポールはチンピラと一緒にいたけど根は芸術家だから
125名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:02:21 ID:n8crPX/m0
>>119
加山雄三なんか70歳で船乗りまわして「君といつまでも」だぞ。
126名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:04:56 ID:VaEqJUzL0
>>119
それじゃあシド・ヴィシャスが一番偉いってことになっちゃうじゃん。
127名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:05:40 ID:rIFCg8qhO
>>119
麻薬という麻薬も酒という酒もタバコというタバコも全部やって、
女も飽きるほど食ってきてるのにまだ世界最高を保ってるロックバンドがある
128名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:06:04 ID:K4q7jh2dO
>>119
こちら、ポールマッカートニー特別取り調べ係の菊池だが
129名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:08:58 ID:iqWzQaQZO
>>126
シド・バレットは?
130名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:10:46 ID:vjkvFWm9O

いや、シドもいいが
AC/DCのボンスコットも!
あ、ZEPのボンゾも捨てがたい。
やっぱり偉大だったのはシンリジィの


フィルライノットだなあ
ボーイズアーバックインタウン♪
131名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:11:15 ID:kLSmkOmK0
>>129
シド・バレットは精神病院入ってマザコンになってからずいぶん健康的に長生きしたからダメじゃない?
132名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:13:27 ID:oHIpFV400
>>14
悪いけど、著作権はコピーライトなので、
作者のための権利ではもともとない
133名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:13:38 ID:8r4bY7B80
>>128
イ、イエス
134名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:13:56 ID:vjkvFWm9O

>>127
英国の泣く子もだまる最高ロックバンド

モーターヘッドだろ文句あるか
135名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:16:33 ID:kLSmkOmK0
今度ギタースクールの発表会で、
ピストルズのTシャツ着てパンクっぽくキメてポールの曲歌うんだ。
両方に対してスゲー冒涜になるのが快感。
136名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:17:00 ID:TbIoPz5T0
>119
誰にも必用とされていない上、親に甘えてるおまえが   w
137名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:17:57 ID:WENukY1c0
ポールマッカートニーってミックジャガー(ボーカル)やエリッククラプトン(ギター)より格下だろ?
ベースを担当してたって言うじゃないか
138名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:19:19 ID:oHIpFV400
あと五年経てば、初期ビートルズのCDがワゴンセールの安いので買えるって話だよ、これ
139名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:21:17 ID:8r4bY7B80
>>137
あなたの音楽知識には感服しました
だからもう来ないで下さい
140名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:22:35 ID:rHwSAr0U0
>>135
せせら笑われるのが快感なんてドMな奴だなー
141名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:23:24 ID:+8SarOAP0
ベースに革命を起こしたのもポールの偉大さの一つ。
ベースラインが補助ではなくはげしく自己主張している
142名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:23:52 ID:Aa1GlIYF0
>>127
は??
143名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:24:53 ID:v4UcpZKQ0
>>81
死後70年ってもう本人関係ないのになぁ…
いつからあの世に送金できるようになったのかな
144名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:25:22 ID:kLSmkOmK0
ビー板からポールヲタが大量出張中。
145名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:26:26 ID:7th4iUkp0
誰でも知っているHappy Birthday To You の作曲者は1916年に死んでいるのに、
著作権は法人に移され2030年までなのだそうだ。

CMに使えるかどうか確認した某社の担当から直接聞いたはなし
146名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:26:56 ID:u/oRaIDeO
民謡や演歌や浪曲や雅楽やガムランや嘉門が制約無しにビートルズのカバーが出来るようになるんだね。
147名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:30:37 ID:FYzpvlRa0
死んで50年たてば、モ娘も大塚愛もB'zもコピーし放題
ということですね。

早くその日がこないかなぁ・・・・・
148名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:30:41 ID:30DCZ3kU0
>>141
どの曲?
149名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:30:41 ID:SE1pwqxH0
版権ってマイコーにうつったんじゃなかったの
150名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:31:23 ID:+8SarOAP0
>>148
全般的にだよ
151名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:34:04 ID:Ph81HY5Y0
>>119
やぁ、君ってマッチョだね!
俺も高校生の時は、漢っていう幻想に囚われて生きていたよ。

君もさ、もうそろそろ成長しなよ、良い意味でさ。
152名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:34:43 ID:kLSmkOmK0
↑馬鹿
153名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:53:14 ID:Rg+J95+90
ダーウィンが人類にもたらした知恵と富(実は不幸も)
アインシュタインが人類にもたらした知恵と富(実は害も)、
ゲーデルが人類にもたらした知恵と富(富はあまりないか)、
彼らに金銭的リターンをもたらしていない。何がマッカートニーだよ。
154名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:06:36 ID:PxgK3aNh0
当人が死亡もしくは当人の希望により著作権放棄した場合に限り
くらいやってあげてもいいとも思うけど・・・
過去の遺物の重版重版を重ねて儲け続けてる企業から入る税収も
なくなるわけだから、英国政府にとってもプラスはないんじゃないか?
まぁ、そんなの微々たる物だし、著作権は永久ですなんて言ってられないんだから
俺は賛成だな
155名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:12:52 ID:kLSmkOmK0
>>154
どっちなんだ?
156名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:16:10 ID:aklzIlf50
英国がこういう姿勢なのは心強いな。アメとか70年とか
言ってる。バカ
157名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:16:39 ID:SzZb/ZLG0
>過去の遺物の重版重版を重ねて儲け続けてる企業から入る税収も
>なくなる


焼き直しやリミックス、格安にして再販して売る、などの方が市場は広がる
158名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:18:50 ID:y3Fjf6eYO
ガイジンの曲の権利問題に対して
ガイジンのアーティストや関係者がどんな結論を出そうとも
あの寄生虫どもにはお構い無しなんだろうな…
159名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:18:53 ID:W9yCSQEW0
どこかのミッキー法とは大違いですね
160名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:26:11 ID:sIe/Yb8O0
さすが社会主義政権のイギリスはやることが間抜けだ。
激しい競争に生き残り金が儲かるから天才的ミュージシャンが生まれるのだ
もし金が儲からなかったら誰も音楽などやらなくなるに決まっている。
日本も著作権をしっかり守らないと小林阿世や永六輔のような天才ミュージシャンがアメリカに逃げてしまう。
こんなことは経済学では常識だ。
161名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:26:23 ID:SSB6fjI0O
著作権って、著作者が創作意欲を失わないように得るべき利益を一定期間保護しようというのが主旨。
だからレコード会社がどうのこうの言うのはまったくお門違いだよ。
プリンスがCDばら蒔いたのもそういう商業主義への当て付けじゃないの?
162名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:43:24 ID:SzZb/ZLG0
>>160
釣りだよな?
小林に永か
逃げていいよ
帰ってくるなよ
163名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:01:40 ID:D50wo5cU0
私は著作権なぞなくて、すべての人々が満たされて、楽しい社会を
望むぞ。
164名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:08:16 ID:sQMW9n6wO
流行歌はまだいいが
クラシック系はちゃんと著作権切れないと普及しないから、伸ばすのはやめて欲しいな
165名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:11:12 ID:0tYlt3T70
これぞ紳士
GJ
166名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:15:25 ID:k1el7EPKO
>>160

お前が馬鹿なのはよく理解した。

さいなら。
167名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:19:38 ID:/h7je0pe0
期間と寿命の長いほうでいいんでね?
さすがに本人が生きている間にってのは可愛そうな希ガス
168名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:22:51 ID:kHoMwVQyO
>>160
芸術は市場経済学に当てはまらない。
商業音楽はともかく音楽はなくならないだろ
169名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:24:18 ID:RT1AU+crO

英国の良識は信頼に値するな。
身勝手で横暴な、どこぞの米国とは、えらい違いだ。
170名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:26:45 ID:Aynm8ytgO
カスラックに聞かせてやりたいな
171名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:27:47 ID:IQBJ8xYU0
著作権が無くなるのを「原版を勝手にコピーしていい」って勘違いしてる人おるんでねえべか?
172名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:32:01 ID:XOOMPJHHO
これ、著作隣接権の話だろ。
173名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:35:00 ID:54Qx+eq+0
>>142
ストーンズ知らねえのか?
174名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:35:05 ID:+En9E2Lf0
>>167
これは「録音物に関する著作権」で作詞作曲した人は関係なく要するに
録音したレコード会社の権利のこと。
日本では著作隣接権として著作権とは別物として扱われている。
大概は法人の権利なので「本人の死亡」ということはない。
こんな権利50年でも長すぎないか?
175名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:39:04 ID:XOOMPJHHO
でもなあ、2ちゃんねる、とりわけこの板はレベル低いからなー
著作権と混同されたままスレは進行するだろうな。
176名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:43:30 ID:sFqJAc9f0
死後50年だと思い込んでいたよ。
じゃあ、ビートル以前のポップスってとっくに著作権切れだった?
177名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:46:17 ID:slNxoqk30
>>105
認知のおよぶ活動もしてないのに知らない奴をアホというアホ
これだから信者は
178名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:47:54 ID:/uqnAv+d0
金儲け主義のカスラックに言ってやりたいな。
179名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:48:30 ID:u8c1mNzy0
う、うびゅ



うびゅええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええああああああああああああああああああああああああああああああああ
180名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:51:04 ID:9HTgby9H0
カスラックみたいな利権団体が英国にも巣食ってるのだなあ
英政府GJ。

>>24
老害だよな・・・。
作品は好きなんだが・・・。

>>35
高速ただ乗りとか主張しないで補修や立替の維持費くらい、払ってやれよ。
181名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:55:19 ID:sFqJAc9f0
>>177みたいな馬鹿って増えてるよね。
無知なのを正当化しちゃうやつ。
匿名で見栄を張っても仕方ないことにも気が付かない。
182名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 20:59:32 ID:lGZ+t8WI0
イギリス政府にはついでに日本政府もやってもらいたいよ
183名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:03:27 ID:Vo14vvx70
(;^ω^)レコ-ド会社いらね
184名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:03:51 ID:yTYcqaY20
>>122
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l                l:|
           l::::::::::::::::::l                 l:l
           l::::::::::::::::::l    (●),         l:l
           l::;, -ー 、::l            、(●)、 .l:l
           /     ヽ                l::l
          l       _        ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ∠く
185名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:04:37 ID:XOOMPJHHO
>>182
日本では、同じ権利の保護期間を延長しろっていう運動は特にないと思う。
186名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:05:14 ID:97fO0peB0
アメリカとは違うな、さすが紳士の国。
187名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:06:49 ID:MKUr7m6s0
>>6
マジそう思うよ。
アメリカだって、カスラックみたいな、関係ないのに著作権保護の名目で金を巻き上げる
団体がいないだけマシな感じなのに、日本は最悪。
188名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:09:49 ID:XOOMPJHHO
>>187
アメリカにもJASRACに相当する団体あるよ。
しかも歴史が長い。
189名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:10:08 ID:j7bCHlYS0
これ系のスレを見ていつも思うが、カスラックとか厳しすぎる著作権法が糞なのは事実だが、
結局は、アーチスト当人は、それを了承してるわけだろう。
会社が会社がっていうけど、その会社と契約したのは、アーチスト当人なんだからさ。

それに、カスラックとかに登録しなきゃ、音楽活動ができないわけじゃない。
今は、ネットとかで広報とかもできるんだから、インディーズバンドが知名度の点で
メジャーのように活動することも別に不可能じゃない。

つまり、未だにカスラックに登録されたアーチストの曲を買うってことは、アーチスト本人は
もちろん、買った客もカスラックの所業を追認してるも同然なわけだ。
別に、空気や水じゃあるまいし、音楽は生きる上で必須でもないし、売り方が気に入らねえ
なら買わない権利だってあるわけだからな。著作権法についても同様。

つまり、カスラックとか著作権法の縛りが嫌なら、それらの縛りとは距離を置いて
活動してる人を応援すべきで、それをやらずに難癖付けるのって、結局は中国人が
コピー商品作る理屈となんも変わりないんだよね。
「んなこと言っても、俺の好きなアーチストはカスラックと契約してるから仕方ねえ」、
とかいうなら、それは「俺の知り合いはヤクザと組んで商売してるが、実はいい人」
みたいなことを言うクズ野郎と何ら変わりないんだよね。すげー下らん。
190名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:11:28 ID:fvdHizbyO
ジミーペイジに学べよ
ギターよりビジネスに長けてる奴はポールを鼻で笑ってるぜ
191名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:12:04 ID:j6MGTKx60
すばらしい。ネズミーのクソ米とはえらいちがいだ
192名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:12:52 ID:XOOMPJHHO
6は馬鹿。
イギリスはアメリカよりも先に著作権保護期間を延長した。
193名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:14:21 ID:sFqJAc9f0
>>81
ようするに、歌唱印税がもらえなくなるってこと?
194名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 21:55:37 ID:JUDDpQDL0
著作権保護期間が50年と定められている時に作品を発表した時点で、発表後または
死後50年経過後には無料で使っても良いという約束をしたのだがら、保護期間延長は
約束に反する。
195名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:00:05 ID:VfGdbBDG0
>>175の言った通りの展開
196名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:01:12 ID:XOOMPJHHO
そんな約束はない。
197名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:08:41 ID:7iIzPQ8y0
一方JASRACは著作権料を徴収し続けた
198名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:14:01 ID:4jwy9HSTO
英国政府は市民の利益を考えているというのに日本ときたら…
199名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:19:22 ID:G4jtDdbo0
レコード会社だの演奏者だの・・・
こういう権利って、50年も必要なんかね?
200名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:32:31 ID:H81T7MVm0
>>113
天才キタコレ
201名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:33:19 ID:cvTF/GMl0
生きてる間か発表後30年ぐらいがいいと思う。
202名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:39:43 ID:uphliVaT0
ポールマッカートニーの新曲はサザエさんのエンディングテーマのパクリだろ
サザエさーんはゆっかいだなー♪
203名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:39:52 ID:X5jktUiR0
日本の議員共とは比べることも失礼なくらい、まともな政府の意見だな
なんか、うらやましいとかのレベルを超えて畏敬の念さえ覚えるよ
このあたりがいつまでも英国には勝てない気がする所以かね
204名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:43:48 ID:g6l4sF9t0
>>203
権利者の要求を拒絶したという外国(イギリス)でのニュースと、
権利者の要求をのんだという日本でのニュースしか見てないから、
そういう錯覚をするのでは。
205名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:43:50 ID:CLRG09bE0
ピアノおじいちゃん復活
206204:2007/07/31(火) 22:45:49 ID:g6l4sF9t0
>>203
ついでにいうと、イギリスは、アメリカや日本に先駆けて、
著作権の保護期間を死後50年から70年に、とっとと延長してしまったよ。
207名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:46:01 ID:3W/HvoGj0
>>37
マジレスするけど、ああみえてストーンズより悪かったんだよなB4も。
きのこ頭に襟無しスーツの格好をさせられる前はリーゼントに革ジャン。
208名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:46:15 ID:Z9ZzcjAY0
>>199
1年しかなかったら阿鼻叫喚だな
209名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:47:10 ID:lhK8dc6H0
>>6
日本の前の保護期間は25年で、かなり短かったから、倍に伸ばしたのはいいんじゃないか。
これ以上やる必要はないけど。
210名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:47:30 ID:MCZsw57a0
著作権保護されてる間に十分商売して金稼いだんだろ?
いい加減開放したれや
211名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:47:48 ID:j62L6dTS0
著作権って本人が死亡してから50年かと思ってた。
212名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:47:49 ID:qxh7JIWN0
>>207
でもリンゴはかわいいよね
213名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:48:32 ID:VClXRUUt0
今回の騒動について詳しいのは>>41
214名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:49:31 ID:MCZsw57a0
つーかまだ本人死んでないのか
生きてるなら保護したほうがいいな
亡くなり次第保護も打ち切りということで
215名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:50:58 ID:lhK8dc6H0
>>37
アナザデーがある。

How do you sleep?
216204:2007/07/31(火) 22:51:56 ID:g6l4sF9t0
>>199
演奏者(実演家)の権利は50年でいいと思うが、
レコード製作者や放送事業者の権利は長すぎるかもね。

>>211
>著作権って本人が死亡してから50年かと思ってた。

それで正解。
217名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:55:01 ID:hThTV5/u0
イギリスって先進的だよな

比べて日本の遅々とした歩みよ・・・
218名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:58:04 ID:yJEOn+QR0
これくらいのアーティストになってくると、収入というよりも何枚売れたかというのが重要になってくるんだけどね
219名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 22:59:55 ID:tBeQzsO60

カスラックに牛耳られてる日本のコンテンツ業界と英国との格差は、そのまま社会の成熟度の格差だ。

こういうニュースを見ると、恥ずかしくて仕方がない。



まあ、俺はもう輸入盤しか買わないことに決めたから別にいいんだけどな。
一銭たりとも奴らに金が流れるようなことはしない。

220名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:12:20 ID:I7FOFo6d0
まだ生きてるんじゃないの?
なんかどうなのそれ
221 :2007/07/31(火) 23:14:11 ID:YKJ8coHr0
著作物は公共の財産\(^o^)/。
カスラック廃業まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
222名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:15:47 ID:Lnbqma9E0
アメリカさんとも違うなぁ
223名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:27:36 ID:g6l4sF9t0

やっぱり死後50年(イギリスでは70年)まで保護される「著作権」と混同してしまう奴が大半だな。
>>1の記事の書き方自体にも問題があるわけだが、著作者が生きているのに消滅しようとしている
権利に言及されている時点で「著作権」とは違う権利であることに気づけよ。
224名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:35:00 ID:Gkw9dUnV0
ポールは自分でYouTubeに投稿してるもんな
http://jp.youtube.com/watch?v=WUktwAjG2y4
225名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:05:40 ID:7uutlmB+0
ガキのころ深夜ラジオでヘイ柔道とか流れてたなあ
へいじゅーどーでなげられてーもー
226名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:16:14 ID:zpJceGzX0
ビートルズって、結局作りもんだったんだと思う
ポップスターをよほどサポートする連中がいるんだと思う
227名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:28:55 ID:M5CgnF9t0
クリフ・リチャードって「アーリー・イン・ザ・モーニング」の人だよね。
228名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:30:11 ID:RbLu+mTA0
ポールよ
まだ働けるだろ?
働いて稼げや

229名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:22 ID:jmQo5x8Y0
もういいぢゃんね。

ポールマッカートニーは英国No1の資産家なんだし。

社会に還元しれ。
230名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:31:28 ID:dhfAV/2v0
英国こそ世界最強の国だと思ってたが間違いじゃなかったわ
231名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:35:58 ID:9St1wLCF0
>>230
Rockに関しては同意。
232名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:38:27 ID:tUPF/zwi0
>>226はジョンの魂(`・ω・´)
233名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:48:26 ID:zNqtAhQnO
だから、ポールにはまだ著作権料入るんだってば。

今回消滅するのはレコード会社の権利。
234名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:53:09 ID:WLDk0EgK0
これは、当然の事のような?
ウダウダ言うなら著作権が永遠に続く法律に変えろよ
俺間違ってる?
235名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:54:36 ID:YhW/sRiX0
>>227
いまじゃ新興宗教にはまって、広告塔のような存在だな
236名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:12:24 ID:HEaxRGkq0
>>230
ポピュラー音楽に関してはアメリカの方がずっと多様
クラシックはドイツ、フランス、ロシアの足元にも及ばない
ワールドミュージックとして語られるのはケルト

ということで、イングランドに関してはビートルズとか、光るのが少数いるだけで、
しょぼしょぼだろ
237名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:18:42 ID:XLc3HWS60
よくわからんけど、著作隣接権の切れた著作権て、著作人格権とどう違うの?
238名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:42:37 ID:JpYrf/+q0
>>237
著作隣接権の保護対象(=レコード)と、著作権の保護対象(=音楽)は違うから、
「著作隣接権の切れた著作権」という日本語自体がおかしい。
239名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:48:58 ID:XLc3HWS60
>>238
だから、その対象の区別がわからんのですよ。
>>94-95 とか読んでもさっぱり。
240名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 01:53:55 ID:JpYrf/+q0
こういう例だとわかりやすいか。

歌手Aが、JASRACが著作権を管理する歌Xを歌い、レコード会社Bがレコーディングして、レコードYを製作した。

この事例において、レコードYをリッピングしてネット配信しようとすれば、
JASRACの許諾のみでは不十分であり、レコードYについての著作隣接権をもつレコード会社Bの許諾も必要。

しかし、その著作隣接権も、レコードYの発行から50年経過で消滅するので、
その後はJASRACの許諾のみでネット配信が可能となる。

さらに、歌Xの著作権も消滅すれば、JASRACの許諾も不要となるので、ネット配信するために
誰の許可も必要ない。
241名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:03:22 ID:XLc3HWS60
>>240
ん〜いまいちだけど・・・

イギリスでは特定レコード会社が隣接権を最大50年間占有できる、
50年過ぎたら、今度は楽曲の著作権管理者にさえ許可を得れば問題ない(著作者以外は隣接権を主張できない?)。
70年過ぎたら、著作権者にも許可を得る必要はないと。

その楽曲に歌詞がついている場合は、歌詞も50年すぎれば歌詞本屋に許可なしで歌える、
70年過ぎれば勝手に使用可能と。

こんな感じ?
242名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:08:51 ID:JpYrf/+q0
>イギリスでは特定レコード会社が隣接権を最大50年間占有できる、

レコードの発行後50年までね。日本でも同じ。

>50年過ぎたら、今度は楽曲の著作権管理者にさえ許可を得れば問題ない(著作者以外は隣接権を主張できない?)。

Yes.
レコードの発行後50年過ぎたら、レコード製作者の権利(著作隣接権)は消滅するから、
今度は楽曲の著作権者の許可を得ればよい。

>70年過ぎたら、著作権者にも許可を得る必要はないと。

Yes.
作曲家の死後70年ね。日本は50年。

>その楽曲に歌詞がついている場合は、歌詞も50年すぎれば歌詞本屋に許可なしで歌える、
>70年過ぎれば勝手に使用可能と。

Yes.
歌詞本屋というか、歌詞の著作権者ね。
歌えるというか、レコードを勝手にコピーできる。

自分で(公に)歌うなら、著作権者の許諾を得るだけでいい。
レコ社は気にしなくていい。
243名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:14:21 ID:6ERy80jT0
ポール・マッカートニー特別取調係長のキクチだ!
244名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:16:00 ID:JpYrf/+q0
もう少し一般的に書くと、
Aさんが歌詞を作り、Bさんが曲にして、Cさんが歌って、Dさんがレコーディングすると、
 ・Aさんは歌詞の著作権
 ・Bさんはメロディーの著作権
 ・Cさんは実演家の著作隣接権
 ・Dさんはレコード製作者の著作隣接権
を獲得する。
よって、このレコードをコピーしたりネット配信するためには、A、B、Dの許諾が必要。
Cの許諾が不要なのは、特別な規定があるため(詳細略)。

レコード製作者の権利は、なにもレコード会社だけが獲得するものではない。
自分で歌って、自分で録音すれば、誰でも権利者になれる。
録音媒体はICレコーダー、MD、カセットテープ何でもよい。録音したものが、
著作権法における「レコード」になる。
245名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:17:40 ID:XLc3HWS60
>>242
丁寧なレスサンクス。

だいたいわかりました。ありがとう。
246名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 02:18:19 ID:hRNDUr010
ディズニーと違って英国紳士は話が分かる
247名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:00:17 ID:TGPliI3V0

英国マンセー馬鹿の勘違いスレw
248名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:28:39 ID:pR3DiOV40
韓国のコヨーテというグループの「火花」という曲で作曲はイ・ヨンミンとなっています
しかし、荒木とよひさ作曲の「四季の歌」のパクリです
http://www.youtube.com/watch?v=BhJ6avRJTL4
249名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 03:39:29 ID:IUoqX6HQ0
当の本人がこれで一言

「あとは自由に使ってくれ、おれは文化を作っているんだ」

              もの凄い名声が手に入るのに・・・
250名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:28:37 ID:GNARw8sR0
>>226はバカ
どんだけ次世代ビートルズを作ろうと業界が努力したと思う?
誰もビートルズは越えられない。
お前バンドやったことある?
ビートルズと歴史を知れよ。
そのすごさがわかるから。
251名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:31:42 ID:JLVWuQGb0
>>244
レーベルの垣根を超えたコンピレーションがあるけど、あれはDさんにもいちいち金を払ってるということ?
252名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:32:58 ID:0fz0EQY00
まあ、でもポールはちょっとおかしいよ
253名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:37:43 ID:frsQUXuY0
既得権益を守ろうとするのが人間だね
下衆だけどしかたない、みんなお金がほしいんだものね
254名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:48:13 ID:gi/52DhJ0
なんの為の法律だ
255名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:55:40 ID:SheWMnTV0
50年を70年にして
70年が近づいたらまた延期訴訟するのが目に見えてる
無限ループを最初の段階で止めた英国GJ
256名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 06:57:07 ID:739moil+O
>>250
時代の流れってものを考えろよ。
業界そのものの趨勢が異なってるのにも気づかないのか?
ポップスターとしての側面は間違いなくあったよ。
ただ、実力が伴ってたってだけで。
257名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:07:26 ID:top/oSCr0
最近の著作権は文化の発展という面が全く無視されているなあ
258名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:30:24 ID:Wru+INkq0
Cのみで曲つくったのにはサスガにたまげたが、
しかしもー十分にもうけたろう?関係者はさ。
もおいいじゃん。
259名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:36:52 ID:IgU8AGGI0
イギリス国政放送BBCの著作物は英国民の物であり自由に使える。
かたや日本のNHKは・・・・

ああ、どこまで発展途上なんだろう。>日本
260名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:38:43 ID:j1Re9Wnb0
50年も著作権料をもらったら、もいいいだろ。
261名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:41:27 ID:CbHgOlMI0
ポールのビートルズ以後の劣化は異常
ソロになって物申す人間がいなくなったんで駄目になったんだろうな
262名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:43:23 ID:DAYCYycT0
松本零士がうどんだかそばだかの発言をした時には、うちの家業を侮辱されたような気がした。
うちのじいちゃんも父ちゃんも(本人達曰く)「かろうじて」人様に出せるだけのうどんを作れるし、俺もそれを見習おうとしている。
でも松本先生はもとより先生の息子さんやお孫さんも人様に見せられるだけの漫画や小説を作れるのかと小一時間(略)

もちろん、松本先生の作品自体にはお金を払って読む価値があると同意しますが。
263名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:43:33 ID:j1Re9Wnb0
>>256
ポップスターって初期だけだろ
264名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:45:39 ID:clyQqXAK0
金をどんどん取りたいから!!!
と本音を言わないようにする為に、
苦労してもっともらしい理由を模索する様子は、
日本に限らない話なんだな。
265名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:49:29 ID:Mzt14Soq0
個人的にはビートルズとかこの人の音楽って別に良いとも感じないがなあ。
エヴァネッセンスの方がよっぽど凄い。
266名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:53:53 ID:ENks6s640
ポールの初期ヒット曲なんて、今じゃほとんど需要ないだろ。
「アナザーデイ」がデパートのBGMでインストで流れるくらい。
267名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 07:56:16 ID:q15kQCFvO
>>259
コピワンの議論にしてもそうだな。

268名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:14:07 ID:6aGiwmIF0
この問題のイギリスの態度は称賛に値する

が、余所の国の事とはいえ、流石に本人生きてる間は保護期間として法改正してやれw


>>264
文化振興のため権利期間中保護されたことは棚上げして、
「永遠とカネ寄こせ」ってんだからタチ悪い
269名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:29:48 ID:zHxO3iIj0
日本人の感性が加速度的に劣化していってるのに驚くなあ
270名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:31:44 ID:+gNp9YAv0
>>269

その感性が劣化しない為に何が必要か分かりますか?

血、ですよ。血。人の血。
271名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:33:41 ID:0AXSkJl2O
日本だと死後50年なのにイギリスだと生きてるうちからなんだ。厳しいね
272名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:35:25 ID:KjSw0PWh0
ここ数年内に発売した邦楽の中で
50年後も聞かれ続けている売れ続けている曲なんて1曲も存在しないだろう
273名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:37:21 ID:epE2UYZH0
ポール・マッカートニー本人はどう思ってるんだろうね
274名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:38:09 ID:HZx/BvzhO
>>1
ジョン・ケネディってww
惜しい名前だなw


つーか名前は当たりか…
ミドルネーム違い
275名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:39:51 ID:k3zuwqYIO
私だったら著作権とか言わずに多くの人が演奏して下さった方が
私の曲が認められてるということで嬉しいですけどね。
生活するのに十分なお金はもう得たのですから、
それ以上守銭奴みたいに権利をお金に換算して主張するのは
みっともない行為だと思います。
276名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 08:41:48 ID:L1Dn0Of90
>>275
プロ一名入りましたー
277名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:10:08 ID:5TmSqzlpO
このニュースが話題にしてるのは著作隣接権なんだが、やっぱり著作権と混同してるやつが大半だな。
ときどき間違いを指摘するレスがあるのに、なんでそれを無視するの?
278名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:10:21 ID:Cd8bSXzdO
イギリスではちゃんと創作者が著作権料受け取ってるのか?
レコード会社の独占じゃなくて?
279名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:20:20 ID:5TmSqzlpO
イギリスなんか、とっくの昔に著作権保護期間を死後70年に延長している。
しかも、アメリカの延長より早く、日本は死後50年のままだ。

それで、アメリカや日本よりイギリスは偉いってような論調をとってるやつが多いのは、
馬鹿ばっかりの証拠だな。
280名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:23:50 ID:HuoR4Bst0
コイツの曲
「イエスタデイ」「アローン・アゲイン」くらいしか思い付かん・・・・・・・

イエスタデーは最初スクランブルエッグって題名だった
ポールは左利きだから右用のベースを逆さまに使って弾いている
ポールはもともとギタリストだった(下手だったので、ベースに転向させられた)
ポールは譜面が読めないらしいw


以上 豆知識な
281名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:30:23 ID:HuoR4Bst0
レノン氏はイマジンとか平和運動とかして、風貌もメガネにロン毛だし、真面目で何か優しい良い人って感じだが
ポール氏は、お調子モノの根アカな爺さんって感じがする。
282名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:36:17 ID:HuoR4Bst0
ちょwwwビートルズって、でっかいギターに背広着てうたってたんかよw 見た目 漫才師じゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=xEQsI6WUd0Y
283名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:37:18 ID:JKvBVxJo0
普通、死後50年とかじゃないのか?
284名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:37:58 ID:epE2UYZH0
なあ、ビータリカはどういう扱いになるんだろうね
ビートルズもメタリカも協力してるんだよね
285名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:39:25 ID:Q5QvhulX0
>>280
へー、ポール・マッカートニーはギルバート・オサリバンだったのかー。
286名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:42:24 ID:+VGGz2AJ0
>>280
あってるのとあってないのがごちゃまぜだなあ。釣りにしても変。
287名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:43:25 ID:Y21NKHlTO
>>285
あまり相手にしないほうがいい
288名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:44:51 ID:mc8fmiCCO
>>280

ビートルズに詳しそうなので教えて下さい

ジョンにギター教えたのって誰?
289名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:46:00 ID:vLxdBfJl0
>>281
真面目で優しい良い人って w

290名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:46:06 ID:rw8iUloE0
>>1
「録音物に対する著作権」
なんだか素人には分かりにくいな。作曲家の著作権は生きていて、録音物の著作権が切れるってのは、どういう状況?
レコード会社の中間マージン搾取権のみが消滅ってのなら、基本的に賛成だが。
291名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:47:24 ID:8bHXq2kB0
カスラックに頼めば、いい案を出してくれるんじゃねww
292名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:55:10 ID:zCGSEVqQ0
ゆとり大量発生
293名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:01:24 ID:x/HSdQc+0
つ パブリックドメイン
294名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:02:23 ID:I/bvuuVO0
でもさー、親のビートルズ・ストーンズ・ディランの全部のCDを聴いてるうちに
人生終わっちゃうだろ。
295名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:05:51 ID:UCce527E0
ま、こういう事例は日本じゃ無視されるよな。
都合のいいとこだけ、他国では・・・って引用するけどw
296名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:07:35 ID:B5MiCS7YO
一方、中国人にはどうでもいいニュースだった。
297名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:07:56 ID:Cd8bSXzdO
>>280
> コイツの曲
> 「イエスタデイ」→正解。
> 「アローン・アゲイン」→不正解。ギルバート・オサワリバーさんの曲です。
> イエスタデーは最初スクランブルエッグって題名だった→それなんだっけ?
> ポールは左利きだから右用のベースを逆さまに使って弾いている→それはジミ・ヘンドリクス(Gt.)。弦は普通の張り方。弦まで逆なのは松崎茂(Gt.)。
> ポールはもともとギタリストだった
(下手だったので、ベースに転向させられた)→一番周りに気を使うポールが
ベース弾かなきゃビートルズは結成前にポシャったんだろうな。
> ポールは譜面が読めないらしいw→ジュリアードでなんかしてなかったか?


> 以上 豆知識な

> 見ため漫才師→ノーコメントw
298名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:08:08 ID:95mIDWv60
新作で生きろ・・作らなければ市ね
299名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:09:47 ID:JHKpWFXq0
FROZEN JAP/ポール・マッカートニー(作曲・アレンジ・演奏)
300名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:10:48 ID:EnyrCk160
50年間印税貰っていたんだからもういいだろ。
301名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:11:50 ID:4E14GSPSO
新曲の間奏の部分何かの曲に似てる気がする
302名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:13:04 ID:qc8RuOfw0

で、ビートルズって何が凄いの?好きな奴が凄いと言ってるだけで、
その他大勢には理解できないんですが・・・。
303名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:14:48 ID:7yjqDdPKO
>>296
地味に俺のツボに入ったw
304名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:18:29 ID:10f+EaYz0
カスラックイギリス支部
305名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:18:46 ID:Q5QvhulX0
>>302
「ここが凄い」と熱弁されてもピンと来ない人がいるのは当然のこと。
人の好みは千差万別です。
それでいいじゃないですか。
306名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:19:22 ID:SPJ0e6M70
英国ってやっぱ先進国なんだってことを思い知らされるな


カスラックが憂き目に会う日は来るのかねぇ・・

307名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:20:39 ID:8MCwPmDh0
>>延長は大多数の演奏者に恩恵をもたらさない上にコスト増につながる可能性があるため、不適切に思えると語った。

立派な見解だ
308名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:23:01 ID:eWGAS3et0
たとえ英国でこんな事があったとしてもカスラックは
何事も無かったかのように金を貪るのだろうねぇ。
309名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:23:39 ID:vLxdBfJl0
>>302
当時としては革新的なサウンドを作ったと思う
曲が発表された年の他の音楽と比較してみれば
310名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:30:50 ID:XY7LFIcF0
>>272
国家(鳥の詩)

もうかれこれ7年聴いています。
@43年くらい聴くんじゃない?夏が近づくにつれて聴きたくなるし。
311310:2007/08/01(水) 10:35:55 ID:XY7LFIcF0
×国家(鳥の詩)
○国歌(鳥の詩)
312名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:36:42 ID:qaqV9FjBO
ビートルズは様々なジャンルから技術を取り入れ吸収して
独自のジャンルを構築したから凄いんじゃないかな

日本で言うとmcat(笑)
313名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:37:13 ID:oJ55hyeH0
この権利を延長しないとポールが作曲できなくなるほど困窮するわけじゃないからなあ

50年も儲けたんだからいいだろもう
314名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:40:11 ID:jesLSpnG0
>>302
×その他大勢には理解できない
○お前が理解出来ない

自分がそうだから皆もそう思っていると勝手に道連れを作らないように
言葉は正しく使おうな
315名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:40:55 ID:vwzcGMm5O
>>302
今ビートルズ好きじゃない人に良さをわかってもらえるのは至難だが人生でいろんな精神状態を経験するなかで多くの人が「ツボにハマる」瞬間があるみたい。
ずっーと好きな人は一部だけど突然好きになる人(逆も)は世界にいっぱいいるんだよ。
316名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:41:21 ID:QPt3IWc00
過去の作品にいつまでもすがっていたら
新しいクリエイションなんてできないだろ
アーティストとその才能のためにもよくない 突き放せ
317名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:44:05 ID:Q4z/5dxi0
日本は死んでからだよね。
318名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:47:01 ID:RbLu+mTA0
>>290
映画のローマの休日とかが著作権が切れて使えるようになっただろ。
あれと同じで出演者の生きてる最後の人が死んでから50年後じゃない。
グレゴリーペック死んだの2000年以降だし。
319名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:50:22 ID:zGnzgxJx0
>>310
ダンクーガのOPはなんか耳に残るよな
テンション下がるけどw
320名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:52:35 ID:CzmoAqw80

音楽を人々に返す時期が来ただけです
そもそも最初に決められたルールを後で変えるのはフェアではありません
十分に稼ぐ時間はあったでしょう
欲を張るのは芸術家本人ではなくその権利を行使する代理人なのでしょうが
321名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:55:02 ID:vLxdBfJl0
>>316
ついでに>>316の年金も突き放そう
322名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:56:28 ID:Uc/pLl3X0
>>306
ジャスラックを批判するなら出版権と原盤権の違いくらい知っておこう
ジャスラックが管理してるのは作詞作曲者の著作権(出版権)
>1に出てくるのは原盤権のこと
323名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:58:41 ID:jBxovH1w0
イギリス政府の判断は素晴らしいな。
コンテンツは流通させてこそ、だ。
324名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 10:59:48 ID:lCsguInl0
生きてるうちに取り上げるのはかわいそう。
生涯じゃややこしいから準備期間含め死後一年がいいんじゃないのかな。
325名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:03:01 ID:iL9nAZjg0
生存中は保護期間延長してもいいと思うけど
ストーンズやポールは海外滞在で税金逃れしてるから
英国政府が守らないのもしかたがない
326名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:05:26 ID:AtihoWh3O
カスラックに爪の垢飲ませたい
327名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:07:22 ID:Uc/pLl3X0
原盤権と出版権は別だと言ってるのに
328名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:10:48 ID:ozwwsDUp0
確かに原盤権と著作権は別だが、これまでの流れだったら原版権も70年に延びてただろ。

著作権等はなんでもかんでも権利者の言うがまま延長延長だった流れが変わったことは、
素直に評価すべき。
329名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:11:12 ID:RLOOi9o/O
>>324-325
取り上げられるのは、レコード会社の独占権
これが切れれば作者に許可もらうだけで他人が演奏出来るようになる
今まではレコード会社の許可が無ければ、作者が許可してもダメだった

てか、JASRACってこの辺も一緒くたに管理してるからクソなんだよな……
330名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:11:28 ID:qc8RuOfw0
アーティストの才能に寄生する奴等の言い分は、どこも同じだなあ
331名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:13:44 ID:HuoR4Bst0
>>288
>288 :名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 09:44:51 ID:mc8fmiCCO
>ビートルズに詳しそうなので教えて下さい
>ジョンにギター教えたのって誰?

オノコーヨとかじゃないの?
違うかな?
332名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:14:44 ID:Tky0NooR0
>>329
演奏するのにレコード会社の許可なんて要りませんよ
333名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:15:00 ID:vm+NxF6k0
ダイソーにマッカートニーのCDが並ぶ日も近いのか?
334名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:17:48 ID:Q5QvhulX0
>>331
あんた、面白くない上にしつこいなw
335名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:19:16 ID:bfEVK+VG0
 これは著作権ではなく、著作隣接権の話です。英国では著作権は本人死亡後
50年間保護されます。著作隣接権とは、実演奏家やレコード会社、放送局の
権利のことです。ビートルズで言えば、ポールやジョンは、著作権者(作詞や作曲者)
ジョージやリンゴは、作詞や作曲をほとんどやってないので、実演奏家と考えていいです。
この場合、リンゴやジョージ・ハリスンや、レコード会社には、著作権料が入らなくなります。
ポールやジョンには、相変わらず入ってきます。歌詞や音楽を勝手に変えて演奏する事も
嫌だったら、著作権者として拒否できます。この権利は譲渡が可能で、著作権者が死んだ後
50年間(日本は著作権者死亡後30年間)保護されます。
著作隣接権が50年で切れたといっても、著作権者が生きていれば、勝手に切り貼りして
使うことは、罪になります。
日本でも森さんが、おふくろさんの歌詞を変えて、歌って問題になりました。
336名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:22:57 ID:CzmoAqw80

天才ポールの代表作

Maybe I'm Amazed
http://youtube.com/watch?v=oV-vA50oJSM
337名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:26:38 ID:CzmoAqw80

天才ポールの代表作

Another Day
http://youtube.com/watch?v=Aw_Jao8hMPA
338名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:27:59 ID:UbgpgMnu0
>>280
> ポールは譜面が読めないらしいw

美空ひばりだって読めねーよ。

339名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:31:48 ID:vLxdBfJl0
>>338
漏れだって読めねーよ

ん? (´・ω・`)
340名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:31:51 ID:UbgpgMnu0
>>294

TSUTAYAで一週間レンタルすれば期間内で聞けるだろw
341名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:32:20 ID:CzmoAqw80

天才ポールの代表作

My Love
http://youtube.com/watch?v=yvCJc6TPf5k
342名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:33:07 ID:o+8xaHfMO
そのころJASRACは、流された曲の著作権の有無、自分のところで管理してるかしてないかは関係なく、
カラオケやバーにショバ代を請求しているという。
これではまるで音楽税だ。
343名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:34:03 ID:UbgpgMnu0
>>342
×音楽税
○ヤクザ
344名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:35:19 ID:CzmoAqw80

天才ポールの代表作

Jet
http://youtube.com/watch?v=0vQq7GjTrT4
345名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:39:02 ID:grFWsITo0
アーティストが死ぬまでってことでいいんじゃん
346名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:39:42 ID:CzmoAqw80

これらの投稿はユーチューブではOKなのですが
NHKの利権に関するものや共産中国/朝鮮メディアとその支持政党に不利なものは
その理由も説明されずに削除がなされます
共産中国グーグル万歳でしょうがGメールなんか使っている人は良く考え直すことです

天才ポールの代表作

Uncle Albert/Admiral Halsey
http://youtube.com/watch?v=YQadhVz1qqU
347名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:44:19 ID:CzmoAqw80

無料メールはほっとメールが安全ですよ

「MSN毎日インタラクティブ」9月で終了、10月から「MSN産経ニュース」に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/27/16174.html

ほっとメール
http://promotion.msn.co.jp/hotmail

共産中国グーグルのGメール
http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html
348名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:44:20 ID:tTazZt8B0
>>26
釣りのつもりだろうが、まだまだまとも。
ジョンレノンが死んだ時に、「イエスタデイ」をかけた
アホなラジオ局に比べれば。
349名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:45:55 ID:D8dMTmHq0
>>41
そちのレスを見て把握したthx
350名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:48:01 ID:vLxdBfJl0
>>348
まいったでぇ
351名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:48:44 ID:CzmoAqw80

あなた方の権利を守る気などさらさらない
共産主義者の傀儡ユーチューブなど諦めて
ディヴィックスを選びましょう

高画質+10分制限なし
http://stage6.divx.com
352名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:49:30 ID:82AOXszc0
>>346>>347
おまえら、二人、右翼団体の構成員だと自称してくれたわけ?
353名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 11:53:03 ID:obVkpZ97O
死んでから50年だと思ってた

確かに作った人間が生きてるのに
権利がなくなるのは変かもね
354名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:11:55 ID:bfEVK+VG0
 著作権は複雑で、実演奏家著作権、レコード著作権や放送著作権は50年です。
音楽著作権(作詞、作曲)は、最近改正されて延長されたみたいです。日本が
著作権者死亡後50年、英国・米国が著作権者死亡後70年だそうです。
実質的に著作権は手放さない。というのが先進国の方針みたいです。
ビートルズの版権は、高値で取引されてたんですが、今もってる人は涙目でしょう。
なんかマイケル・ジャクソンも一時期所有していたみたいです。ゴミに価値つけて、
高値で販売する、詐欺商法となんら変わらない取引で、損しないように
しましょう。
355名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:22:19 ID:/8g8Q2tv0
CIAにゆすりたかられた歴史の全てを暴露してから逝ってくれ>ポール
356名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:23:11 ID:bCBbflZA0
そういえば、著作権には相続税がかかりにくいから
最近の金持ちの節税トレンドはそこなんだねwwww

JASなんとかが必死になるのもわかる気がするwwwww
357名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:28:05 ID:Mnre3mOWO
>>355
えっ?何それ?
kwsk
358名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 12:38:08 ID:HuoR4Bst0
ビートルズの曲の殆どがレノン氏作詞で、ポール氏が作曲したって書いてあったから
ポール氏大打撃だよな
作詞は著作権関係無さそう。
彼も作詞担当すべきだったな
359名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 13:01:54 ID:/8g8Q2tv0
おそらく最初に著作権が消えてしまうであろう名曲
http://www.youtube.com/watch?v=kWmDe0Bn6Lo
アメリカ初上陸の際のテレビライブ映像には、
日本武道館初日と全く同じ奇怪なマイクトラブルに見舞われている様子が記録されている。
まだ世の中の仕組みを知らない若かりしジョンには、それを茶化す余裕も見られるが・・・
360名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 13:20:44 ID:lsQrqZ070
>>282
今時、背広って言い方もレトロだな、スーツと呼んでくれよ。

で紹介されたyoutubeビデオだが、
ハイハットうるさすぎ、サイドギターしょぼい、ジョンの歌よく聴こえん、
シーズアウーマンのイントロからベイビーズインブラックかよと、ダラダラ見たが、
5分も過ぎて、アイフィールファインの頃にはすっかりのめり込んで見てしまう、何故だ?
演奏も映像も現在のレベルからは物足りない筈なのだが、引き込まれてしまう、
ビートルズの音楽ってのは本当に謎だが、とにかくスゴいとしか言いようがない。
361名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 13:52:33 ID:7Wr/Zi2n0
>>360
> >>282
> 今時、背広って言い方もレトロだな、スーツと呼んでくれよ。

英国つながりで、それもありなんじゃない。
362名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 13:56:36 ID:L+dmGxJu0
>>318
元々映画の出演者に著作権ないし。
363名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 13:58:53 ID:BJhtehyu0
ディズニーカスラック涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:05:48 ID:Tjtyzw0BO
これを機にミッキーマウスの著作権延長も帳消しにしてくれ
365名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:19:28 ID:PCnpaqop0
そういや、クラシック音楽て著作権どうなってんの
366名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:22:22 ID:9DklSJST0

文盲自慢スレ
367名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:22:47 ID:Ilo2AxJf0
>>336
Maybe I'm amazedは、こっちのバージョンも好きだ。
ライブのポールかっこいい。
http://youtube.com/watch?v=4jKUNsu0fr0

60歳のおっさんによるビートルズ時代の名曲Helter Helter Skelter(グラミー)
http://youtube.com/watch?v=UAGu3hxmbZs

60歳超えたポールによるビートルズ時代の名曲I will
http://youtube.com/watch?v=JGnNQM_9q-w&mode=related&search=

60歳超えたおっさんの書いた名曲English Tea
http://youtube.com/watch?v=TY-SAl6rB5Q

名曲 warm and beatiful
http://youtube.com/watch?v=Um0iyIBcF6Q
368名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:25:01 ID:sTEHCfww0
>>365
バッハなんかはパブリックドメインに移行してる
ただ、演奏者とレコード作成者の権利はほかのものと一緒。
だから切れれば安いCDが出るよ。

新しい作曲家は基本的にポールと変わらんよ。
369名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:28:37 ID:vuYm/BgpO
>>358
それは名目上
合作は少ないぞ

初期の作品のEightDayWeekにある三拍子のフレーズはジョージだったりするし
370名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:28:57 ID:ZgfQkACA0
原盤権と著作権の違いを分かってないヤツ多すぎwwwww
ちなみに、イギリスでは著作権の保護期間は70年だってことも知っとけよ。
371名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:43:52 ID:c2XyM49J0
>>370
パブリックドメインやベルヌ条約や戦時加算云々なんて詳しい奴こんなとこにいるわけないw
ワレズ夏厨だらけだよw
372名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:54:25 ID:HuoR4Bst0
前者・後者の両者比較するとグルーブ感全く違うね
やっぱ、段違いにうまいね、1963年の本物の方が。
本物はボーカル上手いし、コーラス上手い、楽器も上手すぎる
バンドのリズム感は、タイトだし真似出来るようで絶対出せないよな、こんな音。
今のバンドでもテクニックはビートルズを越えてても、こんなリズム感はなかなか持ってないよな
前者http://jp.youtube.com/watch?v=WOZp0oLn_gc&mode=related&search=

後者http://jp.youtube.com/watch?v=IVF0sSdMgtI&mode=related&search=

373名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:57:21 ID:HuoR4Bst0
後者はピッチも気持ち悪い、っていうか合っていなくないか?
374名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:57:41 ID:oHyIY9cw0
曲は嫌いじゃなんだけど・・・

日本に来てつかまった後に
日本人をバカにする歌作ったから
コイツ自身はキライ
375名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 14:59:07 ID:tU049GJW0
カスラックはロシア民謡なんかでも使用料要求してきたと聞いたことがあるが・・・
376名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 15:05:07 ID:/8g8Q2tv0
初期のビートについては既にピートベスト時代に完成されておった。
リンゴのドラムといえどもその焼きなおしに過ぎない。
もちろんのちの努力は認めるのは言うまでも無いが。

アラブ系移民をメンバーから外した関係者ちょっと来い。
377名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 15:28:39 ID:tTazZt8B0
>>376
アンソロジーの「ラブミードゥ」聴いたことある?
8分の6拍子を理解できず、4分の4拍子で叩いてたのがピート。
378名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 15:37:47 ID:/8g8Q2tv0
>>377
ピート版の方がはるかにビートルズらしいぜ。

ラブミーのドラムバージョンは、無名のスタジオミュージシャンが叩いたやつだ。

一方、タンバリンしか叩けなかったのがリンゴ。
379名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 15:50:56 ID:siEMHaSeO
ビートルズに限らず、ヲタクって気持ち悪いね
380名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 15:51:46 ID:8erN/1ok0
>>378

こーゆーエセ野郎が語るとキモチ悪い
381名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 15:57:34 ID:aYkOF9Fl0
>>360
アップルってサヴィル・ロウにあったっけね。背広つながりだ。
382名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:07:41 ID:6sUPnqyW0
>>378
お前、そこまで知っていながら詰めが甘いぞ。
セッションドラマーが叩いた「Love Me Do」はアルバムに収録され、
リンゴが叩いたバージョンはシングル発売された。
383名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:10:51 ID:/8g8Q2tv0
ラブミー堂には3つのバージョンが存在する。
当時リンゴバージョンのマスターテープは処分されていて既にこの世に存在してない。

そもそもリンゴってそういう扱いなんよ。
いつメンバーから外されるかって思いながらも、笑って叩いてたわけ。
これだって10年前なら分からなかった事実なんだけどな。
とにかく現存するメンバーには真実を語りまくって欲しいと思うわけ。
死んだらクチナシで、盲目なファンに都合のいいようなストーリーを作られてしまうからな。
384名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:11:34 ID:yZOb70GY0
カバーしほうだい キタ━━
385名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:12:27 ID:kKn5tuB80
>>368
バッハどころか19世紀までの作曲家の作品は、全部著作権切れだな。
20世紀前半に活躍した作曲家も、かなり著作権切れになってきている。
ただし、この辺は作曲家の没年次第。それと戦時加算の有無次第。
386名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:12:36 ID:HuoR4Bst0
録音は悪いが演奏はうまいな
http://jp.youtube.com/watch?v=lArULuBkogw&mode=related&search=
387名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 16:12:48 ID:M+KikO4B0
マイケルジャクソンが持ってたのは何の権利?
388名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 18:40:46 ID:ZVDWMTu70
>>381
サヴィル・ロゥが訛って背広になったとか言うね、諸説あるようだが。

>>386
ココでのジョンのトゥイスト&シャウトは最高、ポールのシーズアウーマンも負けてない、
まさに奇跡のグループだね、後にも先にもこんな奴らは現れないな。

著作権問題・・・この頃のポールもそこまでは考えてないよね。
389名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 19:04:43 ID:HuoR4Bst0
コイツの曲
「イエスタデイ」「アローン・アゲイン」くらいしか思い付かん・・・・・・・

イエスタデーは最初スクランブルエッグって題名だった
ポールは左利きだから右用のベースを逆さまに使って弾いている
ポールはもともとギタリストだった(下手だったので、ベースに転向させられた)
ポールは譜面が読めないらしいw


以上 豆知識な
390名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 19:19:49 ID:/8g8Q2tv0
綺麗なビートルズを主張したいようだが
黒いビートルズもしっかり周知させておかなければなるまい
http://jp.youtube.com/watch?v=TOdtG0L9Alk
391名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:17:29 ID:Ilo2AxJf0
>>389 の言ってることは半分間違い

・スクランブルエッグは、正しい。
・初期から使ってるヘフナーノバイオリンベースは、左利き用。
・逆に上手かったので辞めさせられた説が有力。一般的には、
 自ら、誰もやりたがらなかったベースを担当したとされている。
 ちなみにアコースティックもギターも腕はいい。
・譜面が読めなかったのは本当。クラシックはPCで作曲。


以上豆 知識な。
392名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:21:20 ID:JLVWuQGb0
>>348
ニュー速は音楽ネタにはからきし弱いんだよね。
まあ、アニメソングには詳しいかもしれないけど。

ちなみに朝日新聞はレットイットビーについて書いてた。
393名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:51:12 ID:Ilo2AxJf0
394名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:54:53 ID:HuoR4Bst0
・譜面が読めなかったのは本当。←読めないんじゃ無くて、正しくは読む必要が無いと言う事
・あと、デビュー前使用のヘフナークラブ40やソリッド7とか結構チープ。ギブソンやマーチン、フェンダーと品質に開きがある
395名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:55:03 ID:zHxO3iIj0
桑田が心酔してるじゃん
396名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:57:29 ID:Ob7lPhEo0
これは人前で堂々とポールの曲を演奏してもOKってことかも
397名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:57:29 ID:HuoR4Bst0
オクトパスガーデン作曲中のジョンとポール(小さいほうがポール)
http://jp.youtube.com/watch?v=Qf41Iq9sYXo&mode=related&search=
398名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:57:51 ID:zHxO3iIj0
元々譜面なんて即興で実際に弾いた曲を後世に残すため、便宜的にメモ書きみたいに書いとくだけのものなんだから
399名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:59:39 ID:kKn5tuB80
>>396
全然違う。
400名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 20:59:49 ID:kA5F2gGn0
さすが英国だ誇りのある政策を行う
401名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:01:15 ID:gAZkFw100
アマチュアバンドが無料で演奏できるようになるのはいいよね
402名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:04:01 ID:Ob7lPhEo0
あれ?違うのか
403名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:04:43 ID:6BcGlvEYO
アローン・アゲインってギルバート・オサリバンじゃなかったっけ?ポールにも同名の曲があったらスマン。
404名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:05:25 ID:zHxO3iIj0
アローンアゲイン ナチュラリーのことか?
405名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:07:52 ID:zHxO3iIj0
あれはギルバーオサリバンに決まってる
406名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:08:56 ID:HuoR4Bst0
イエスタディ〜♪
今でも、ディナーショーとかで稼いでるのかな?
407名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:13:24 ID:bSK2y1vF0
>「英国音楽の偉大な作品の幾つかが間もなく、それを演奏するアーティストやそれに投資した企業から奪われることになる」

本人はなんて言ってんの?
408名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:13:37 ID:HuoR4Bst0
「マイウェイ」「イエスタデー」「雨に濡れても」「ダイアナ」「ユー、アー、マイ・デスティニ〜♪」
くらいしか知らん

ニール・セダカとよく較べられたポップスターだな
409名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:18:09 ID:HuoR4Bst0
>>1
元々クリフ・リチャード&ハンク・マーヴィン率いるシャドウスのベース担当だったんだよね。
ビートルズのベース担当だったピート・ベストがクビになって、
初レコーディングに急遽呼ばれて、ベース弾いたのが彼のキャリアのはじまり
410名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:25:46 ID:HuoR4Bst0
706 :ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 20:48:45 ID:O2y8k0PV0
【ナポリの段ボール内発ナポリ党時事通信2ch速報】
【●】衝撃!ナポリ民謡はイエスタディを原曲にしていた【●】
【●】笑劇!ナポリ党はパクリでごまかしてていた【●】
ナポリ党のハイエナ残党のホームレス老人がイタリアの作曲家リッリ・グレコ氏が
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説は実を言うと、イエスタディを原曲にしていたととうとう告白した。
 グレコ氏とナポリ党は世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にビートルズ、ポールがお気に入りだったと告白。
かつてはB マニアであったが、現在の己の悲惨な環境を妬み「可愛さあまってにくさ百倍」の格言どおり、アンチビーヲタの衝動かられ、古い存在の立証がないナポリ民謡をでっちあげ「イエスタディはナポリ民謡だった」との珍説を唱えるに至ったそうな。
それ故、原曲の譜面提示等の物証提示は頑なに貝のごとく口を閉ざしていたのが真相だそうな。
問題のパクリ曲とは↓

song by ナポリ党& リッリ・グレコ

naporiday
all our troobles seemd so far away
now it loooks so as thogh there here to saty
oh we believe in naporiday

suddenly we're not half the men we used to be
there's sahodow hanging over us
oh naporiday came suddenly

why greco had to go
we don't know he wold'nt say
we said samething wrong
now we long for naporiday

naporiday hatred was such an easy game to paly
now we need place to hide away
oh we believe in naporiday
mu mu mu naporiday
411名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:26:22 ID:tl8glxZA0
ボールのギターはジョージより上手、これ定説

ギターに存分に嗜んでいたポールだからこそ
メロディアスなベースパートという「発明」が
出来たというのも定説
412名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:26:55 ID:9clopKhoO
2007年の名曲「Only Mama Knows」

http://youtube.com/watch?v=kFIh7YoQodQ
413名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:28:16 ID:vGgESSlxO
ダイソーで百円で売られたりするわけか
何か哀れだな
414名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:31:43 ID:8Zt8ZouH0
ポールのコメントマダー?
415名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:32:07 ID:PN8VxHFc0
これ、著作権じゃなくて50年前に制作した音源のことじゃないのか。
416名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:33:47 ID:zNqtAhQnO
そりゃ実作者にはメリット無い罠。
417名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:36:04 ID:Ilo2AxJf0
>>412
俺はこっちの方が好きだなぁ。
2007年の名曲 Later Dance Tonight
http://youtube.com/watch?v=vrwT-QPIvVs&mode=related&search=
418名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:37:30 ID:iv8PGQE80
ずうとるびは結構良い曲だしてた
パチモン臭いグループ名にしてなければもっと売れて
20年も座布団運びする羽目にならなかっただろうに。
419名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:43:38 ID:7cqQNG+W0
>>411
メロディアスなベースラインならとっくにバッハがやってるが。

目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ なんて鳥肌モノだぞ。
420名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:49:53 ID:A6hl7cQx0
ジョニー○倉が「あの曲は俺が作ってポールに売ってやった」と発言しないか心配
421名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:58:12 ID:ephDX3lK0
ビートルズが著作権フリー音源ってすげぇ
これで自主映画のBGMはビートルズばっかりになるな。
同時代の60年代のストーンズとかの曲もフリーになるの?
っていうかプレスリーやディランの曲とか既に著作権消滅してるの?
422名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:59:06 ID:ReNNI9YT0
高杢が「ポールだけ儲けてずるいよ、俺のパシリだったくせに」と発言しないか心配
423名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 21:59:51 ID:G306sVCD0
>>374
安心せな。
日本人をバカにする歌など作ってないけろ。
あれは日本に行く前に作ってあった曲だ。。

ポールは「ビートルズ日本公演は本当に楽しかった」と
ジョン宅ダコタでジョンと会話してるど。
424名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:00:34 ID:ephDX3lK0
あ、ディランはもうちょっと先か。チャックベリーとか。
425名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:44:09 ID:tERZMOW/0
>>390
ジョンwwwwww
426名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:49:47 ID:ReNNI9YT0
>>411
どっちが上手いとか無いだろう
流暢に弾くのはポールだが、ジョージはタメて弾く
作曲に置いても一音に敏感なのはジョージ。
メロディーメーカーとしてはポールの圧勝だが、ジョージのセンスもかなり良い。
また、ビートルズのリードはジョージ以外おらんだろう
427名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:54:39 ID:NIoJCFLyO
そばやうどんは私にも作れる
428名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:55:34 ID:FegWYuVN0
イエスタディばっかりトークしてないで、ミーとトゥモローをウォッチしようぜ
429名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:55:42 ID:j6crun13O
英国政府GJ

>>421
国によるんじゃない?
430名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:02:02 ID:ReNNI9YT0
ジョン、ラリってるんじゃねーのw
http://jp.youtube.com/watch?v=QShSmpI0r9k&mode=related&search=
431名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:37:10 ID:HTQX7BhR0
>>358 ビートルズの曲の殆どがレノン氏作詞で、ポール氏が作曲したって書いてあったから
どこにそんなでたらめ書いてあったんだよw30年前の日本か?
実際は作詞作曲/レノン・マッカートニーか作詞作曲/レノンか作詞作曲/マッカートニーだぞ。
432名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:37:54 ID:leWxmT7o0
>>430
ジョンレノンはその当時の周囲のクレイジーな状況に耐え切れず、
自らもクレイジーな振りをして、本当に狂ってしまいそうなのを誤魔化したと言う、
ヘルプなんて楽曲を書いたのも、そんな中での事。
人100倍、感受性の強いジョンならでは、ポールの方がタフ。

著作権だの金だのしがらみだの、ある意味、今も昔も変わらんのかも。
433名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:41:03 ID:f/Uu9Psy0
>>426
え?ビートルズのリードってクラプトンだったんじゃないの?w
434名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 08:57:55 ID:m3w91rKR0
>>433
While My Guitar Gently Wee〜〜〜 ♪
435名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:00:27 ID:oUn2P0jW0
>>421
ばっかりになるわけない。「青春の懐メロ〜」とかいう団塊向けCDが安く売られて
それで終わり。ビートルズなんてさすがに現代では古臭くて使えない。
436名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:07:16 ID:fN8t4NgD0
ジョンはポールにライバル心があったんだよ
おれのほうが優れてるってね
437名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:13:20 ID:fN8t4NgD0
ポールはレットイットビーのレコーディングでジョージの演奏に不満タラタラ、でジョージがそんならもう弾かないってふくれっつらしたけど
そんな文句があるならポールが自分で弾けばいいのにね
438のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/08/02(木) 09:41:16 ID:B0Fhk1Cm0
>>76
いや、>>73の人は「ポールが一発屋だとするなら」って話をしているのでしょう?
「ポールが一発屋だとするならね。そんなわけ無いけれど」が真意だと。

>>149
著作権そのものじゃなくて出版とかの権利じゃないですかね?
日本で言うところの隣接権とか。
439名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:49:25 ID:m3w91rKR0
>>437
ホワイトアルバムの頃からそんなんだったんだろうね、きっと
たしかリンゴも出て行ったような希ガス
440名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 10:07:16 ID:28bi1qo50
永遠に金よこせ、と

ポールが言うならともかく寄生虫がほざくな
441名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:57:24 ID:R286LnUh0
これだけの音楽、文化を創り人々に感動を与えたポールに
莫大な財産が入るのは当然だが、それに群がる人達は気に食わんね
そんな奴らにより少しでイイから、俺にもちょっと分けろww

自分達で新会社を興し、失敗したが、
そのときでさえ、凄い額の金が行方不明になったらしい、
顔も見た事ない奴らにチューチュー甘い汁吸われてポールも可哀想だね。
442441:2007/08/02(木) 13:03:54 ID:R286LnUh0
ん!?まさか俺達の税金も顔も見た事ない奴らにチューチュー吸われてる?
チクショー、悔しい><
443名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 15:39:11 ID:pLbyqCrc0
>>376
ピート・ベストは何年か前に来日したとき見たな。
444名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 17:24:18 ID:m3w91rKR0
>>441
>そんな奴らにより少しでイイから、俺にもちょっと分けろww

445名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 17:56:17 ID:859euRmG0
サージェント・ペパーズあたりからは、ビートルズの主導権を
握ってたのはポールだろ。
後期の名盤での主導権はポールだったのに、何故ジョン・レノンは神格化され、
ポールは悪役になるのか。
446名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:08:09 ID:6fFO3rIC0
>>445
ジョンが解散を発表する前に、ポールがバラしちゃったから。w

つーか当時ジョンは麻薬中毒の極限状態で廃人一歩手前。
どれが本当のジョンか他人はおろか本人も判って無かった。w
・・・・なので、ある時はビー解散と言ってポールに冷たくあたり、
ある時はポール抜きでビーやろう!って言ったり。w
ジョージが一時抜けた時もクラプトンを入れよう!って言ったのはジョン。w
何だか多重人格化しててポールも全く理解不能だったみたいね。

まぁ麻薬が原因ってのは、側近が証言してるよ。
447名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:30:15 ID:fVZvK6120
そんな険悪なジョンとポールだったが、何か食べながら仲良く談笑しているじゃねーか
http://jp.youtube.com/watch?v=BxEX__YXmDs
448名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:35:39 ID:Z1I4Nbri0
エプスタインが亡くなり、録音技術の向上もあって、
メンバーの結束やレコーディング等もバラバラになりかけてた後期、
必死にポールがバンドをまとめようと頑張ってたんだよね、
悪く言われる筋合いは無い、ただ幾分リーダーシップがキツすぎた可能性もあり。
449名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:36:44 ID:6fFO3rIC0
>>447
それミックじゃね?

有名なのは、こっちだろ。John & Paul 1974
あれ?まだこの時期って喧嘩してたよなぁ・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=npLDdPXbEqA&mode=related&search=
450名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:38:31 ID:Z1I4Nbri0
>>447
冒頭しか見てないが、これはロックンロー・サーカス?
おまいはミックジャガーがポールに見えるのかw
ベイビー・ユーアー・リッチマン!
451名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:41:50 ID:DDF++jh40
後期はポールが主導だったけど
一見、ポール祭りみたいで良さそうな曲多いが
何回も聞けないんだよね。幼稚っぽいっていうか。
傑作といわれてるアビーロードB面のメドレーも
じっくり聞き込むと、ガキっぽい。
ジョンの後期の曲はそういう事が一切なく、神がかっている。
ソングライティングの格はジョンが一段上。
452名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:47:22 ID:xLrfUf4O0
>1
まぎらわしいね。
>41見なかったら話がわけわからない
453名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:49:21 ID:6fFO3rIC0
>>451
ジョンも屑みたいな曲幾つも書いてたよ。神格化する奴ってニワカ?
454名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:51:19 ID:Q94ny3BI0
ビートルズといえば仲が悪い
455名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:53:07 ID:DDF++jh40
ポールとジョンを同格で語るには無理がある。
ポールはお菓子系の曲しか書けない。
お菓子系なら、もっと上にバートバカラックみたいな天才がいるが
一曲もバカラックを超えていない。
456名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:54:42 ID:fVZvK6120
パリでは、リンゴが一番人気あるみたい、最後のリンゴコール凄い
http://jp.youtube.com/watch?v=flw3VJbi4yg&mode=related&search=
457名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:58:07 ID:Q94ny3BI0
ビートルズはTVを利用した宣伝効果が激しかった

ただそれだけ
458名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:58:33 ID:fVZvK6120
>>455
ポールには「マイウェイ」「イエスタデー」「雨に濡れても」「ダイアナ」「明日に架ける橋」「アローンアゲイン」があるじゃないか
459名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:00:56 ID:6fFO3rIC0
>>455
エリナリグビーもイエスタデイもジャンクもレットイットビーも
歌詞の奥にある意味はお菓子系じゃないと思うけど?

俺はカーセックスの歌が好きだけどな。w
460名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:02:10 ID:Q94ny3BI0
ポールといえばマリファナ
461名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:02:40 ID:IM31HPy70
この件について、キース・リチャーズがどう考えているか聞いてみたい。(・∀・)
462名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:05:25 ID:I1PCGaX40
とりあえずカスラックは師ね
463名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:06:39 ID:DDF++jh40
サージェントペパー。もう着想自体がお菓子系。
A Day in the Lifeがなかったら完全アウトだろ。
ポールの最高傑作だろうアビーロードB面メドレー。
ジョンのサンキングが入ってなかったら、甘すぎてディナーショウみたいになっていた。
とにかく味に深みがない。だからとっつきやすかったが。
464名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:07:11 ID:adoTAt600
やっぱイギリスは民度高いな('A`)
対する日本はNHKにJASRAC。
所詮この程度。
465名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:09:25 ID:vJsH9Q5J0
もう十分稼いだだろうがw
466名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:15:00 ID:DDF++jh40
ジョンレノンはやろうと思えば、ポールマッカートニーのような曲もかけた。
しかし、逆は出来ない。
さらにジョンレノンが凄いのはオノヨーコとヤレる所だ。
これもポールには出来ない。
どこをとっても
ジョン>ポールなんだ。
467名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:17:02 ID:aan70P8l0
468名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:23:20 ID:6fFO3rIC0
こんなポップな曲なのにおっさんを泣かせるってのもいいね。
http://jp.youtube.com/watch?v=RLozc5DY-UQ
469名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:24:23 ID:iYVuRoyx0
>>420
オチコボレはだまっとれ!
>>422
誰だそりゃ?的外れにもほどがある
470名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:24:59 ID:auFlmxOb0
>>466
今のオノヨーコでもヤレる自信がある俺は、ポールを超えてるんだな
471名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:27:04 ID:DDF++jh40
>>470
ジョンも超えた。
472名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:30:02 ID:/mtbTSr20

ヘルタースケルターはヘビメタの元祖

豆知識な
473名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:31:00 ID:uSlQ5mPN0
持論大会
474名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:32:34 ID:EPyWYX7d0
ディズニーに頼めばよかったのにw
475名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:33:00 ID:YP4ACECy0
ジョンかポールか。元春が一言↓
476名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:35:56 ID:DDF++jh40
そして天才ジョンレノンをも敬服させたのがこいつの歌声です。
http://jp.youtube.com/watch?v=tYGOzu5WVOM&mode=related&search=
477名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:36:15 ID:VqRtWayu0
・・・・今度(後数年後からだが)からビートルズは英国からの輸入盤を買うことにしよう。
478名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:38:59 ID:DDF++jh40
479サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/02(木) 19:39:12 ID:nsTUhRJL0
>>1
実際に作曲した本来の著作権者ではなく、
それに集る蛆虫が吼えているだけのみっともないニュース。


いじょ。
480名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:39:43 ID:m3w91rKR0
それより80年代に出たモノラル盤をCDで再発希望
481名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:41:22 ID:fN8t4NgD0
イマの上品な音が出る楽器や機器使って演奏すると
ビートルズの曲は味が出ないとおもう
時代背景あってのビートルズだ
482名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:03:00 ID:f/Uu9Psy0
>>481
当時もテープ逆回しとかいろいろやってたし、
今の機器だったら今の機器でやっぱビートルズだよな、
ってアイデア見せてくれるはず
483名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:03:13 ID:KXfRMPCL0
今から150年後の2157年頃には、現代文化のほぼ全てが著作権フリーになってるのかな。
50年とか70年とか延期繰り返してるけど、屁理屈でどこまで伸ばすんだろう。

しかし、150年後なんて、何かのオタするのも大変だろうな。
アニオタは一生かかっても全ての作品を見る事が物理的に不可能とかなってそうだ。
484名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:04:37 ID:6fFO3rIC0
ポール辛そうだな・・・・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=RwKTXyF_6B8
485名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:05:16 ID:fU/YA7lm0
>>481
若き日の彼らが現代に蘇り、
イマの上品な音が出る楽器や機器使って演奏すると・・・
やっぱり、とてつもない作品を作るだろう、
作詞は若き日の阿久悠さんに頼もう。
486名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:13:24 ID:FMXmV2Cs0
>>483
> 今から150年後の2157年頃には、現代文化のほぼ全てが著作権フリーになってるのかな。
> 50年とか70年とか延期繰り返してるけど、屁理屈でどこまで伸ばすんだろう。

音楽産業が壊滅でもしていない限り、100万の無料作品の誕生が許容されることはないな。

487名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:28:22 ID:6fFO3rIC0
映画は無茶苦茶だったが、曲は名曲。

http://www.youtube.com/watch?v=4EkX9tS-Jq0
488名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:40:12 ID:dv1KH2EG0
イギリスGJ
489名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:55:57 ID:AY1a/5jM0
著作権なんて20年で充分じゃねえ?
国際的なルールと管理機構が必要。
490名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:03:01 ID:Z134lHsz0
>>425
労働者階級の象徴であるリバプール訛りで、
たかだが女子中高生達に向かって「だまりやがれ!」だぜ。

それでもなおキャーキャー言わせるってんだから、どんだけ男なんだぜ。
491名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:25:39 ID:Z134lHsz0
ビートルズがステージマナーについてメジャーデビュー前から釘を刺されてたというのは、
正確に言うと嘘。正確にはジョンがステージマナーについて釘を刺されてた。

ジョンがキチガイのフリしたのは、売れまくって気が狂いそうなのを抑えるためなんてのは大嘘。
なにしろ売れる前から釘を刺されてたんだから。
そんなジョンのためにも、もっと真実を見抜いてあげないと。
キレイなビートルズのための嘘なんてもう要らないです。
492名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:36:39 ID:m3w91rKR0
しかし、一本のマイクに鏡写しみたく並んで歌うのはかこいいな
493名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 01:01:03 ID:vN9vn9jV0
>>445
それは30年くらいまで日本でよく言われていたことで古いな
ビートルズの主導権は最後までジョンだよ。キーポイントの曲の多くはジョン。
ポールがどんなにがんばってもジョンが「やるか」と言わなければ
バンドは動かなかったんだから。
494名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 01:09:48 ID:MvPvdxa10
>>492
つばが飛んでキチャない
495名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 01:22:27 ID:VKNw1DLM0
たしかに曲も歌声もお菓子みたいだ
なんか楽しそう

夢の旅人
http://jp.youtube.com/watch?v=Rw5WpBfQFbY&mode=related&search=

メリさんのひつじ?
http://jp.youtube.com/watch?v=qaZ9s7S26qg&mode=related&search=
496名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:19:27 ID:vVTm1aju0
>>482
ストロベリーフィールズフォーエバー
なんて今なら考えられないような話だもんね
497名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:23:21 ID:r4g8N7dr0
んで、ポールの初期の曲って何よ。




ビートルズの前か?
498名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:42:20 ID:LRsbuakb0
大英帝国では「死んでから50年」ではないのか?
499名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:47:58 ID:LRsbuakb0
>>290の答えって出てるのか?
500名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:56:56 ID:r4g8N7dr0
>>499
めんどくさがらずググれよw
501名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:58:42 ID:y6ok6pjR0
誰かが何かを作っただなんて、本当にそんなことが可能なのかどうか。
ひらめきや偶然が作品を作るんではないだろうかね?
それも、始めからそこに用意されている物理法則的な
原因と結果の法則と秩序に従って起こる創造。
誰かが何かを自在に作り出せるのなら、誰も創作で何も苦労しないだろう。
ひらめきはその人が所有するものではないはずだ。
そこにある法則がその人の所有物ではないのだったら、
いったいこの世の誰が著作権を主張できるというのやら…。
502名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 02:59:25 ID:zujlJgTQ0
ジョンとポールの出会いは奇跡とか言ってる奴は超ニワカ
503名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:18:15 ID:vVTm1aju0
>>502
お前の言いたい事がわかんないんだけど
奇跡じゃなくても超偶然だろ?
説明しろよガキ
504名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:24:31 ID:t2UE7kvm0
著作物で食う身としては、著作権は死後×年まで有効ってしてくれないと困るんだが。
但し、死亡時に消滅でもいいけどw
505名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:36:06 ID:oqgx1RZiO
ジョンのが好きだけど、なんだかんだいってもビートルズ越える人はいないね。格付けすると、一番がビートルズで、だいぶさがって2番がストーンズ、次がいない。
ピストルズにしても、とっくにビートルズがやってしまったよ。
506名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:37:01 ID:qC4TvfxC0
カスラックに教えてやりたいニュースだな。
507名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:44:28 ID:17IVinK50
英国政府GJ!!
508名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:46:50 ID:17IVinK50
家族とか養う者がいた場合もあるから50年ぐらいまではいいが、
それ以上だと文化の後退に繋がるから良くないだろ。
509名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:53:12 ID:Kk/eA6Dp0
かたや日本と来たら…
文化庁は滅べ
510名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 03:56:30 ID:5qdUyn1S0
つまりオールマイラヴィングは俺が作ったと主張出来るわけだな
511名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:00:47 ID:WXbui9V50
ダイソーに「ザ・ポールマッカートニー」コーナーが出来るわけか。
512名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:08:37 ID:zujlJgTQ0
>>503
すんません、すんません。
言ってみたかっただけなんす。
513名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:19:08 ID:5qdUyn1S0
なんか女性専用車両のAA思い出した
周りでオレンジレンジとかが「著作権が守られると安心!」とか
と言ってるのに当のポールは「私はべつにどうでもいいです」と答えてるようなやつ
514名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 04:44:18 ID:5qdUyn1S0
楳図キャラの女の子はなにげに可愛い
特に初期
515名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:01:35 ID:g0YBfyxU0
初期の曲というと、ビートルズ最初期辺りの曲かな。
「イエスタディ」は入るのかな。
「死ぬのは奴らだ」はまだ先だな。
516名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:04:44 ID:cI5vDtg9O
ジョンの曲もだろ?
小野が許すのか?
517名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:21:01 ID:QphIbdPF0
特許の保護期間が20年だから、著作隣接権も同様に20年程度でいいと思われ。
どちらもそこから得る利益を保護するという名目だし。
518木違:2007/08/03(金) 05:26:26 ID:L6Qukypx0
俺は40年で良いと思うね。

通常の勤労の機会を犠牲にしてまで、創作活動に専念するわけだから、
勤労者と同等の期間利益を上げられる機会は与えられるべきだと思う。
519名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:27:32 ID:rCv32ZBg0
一方、アメリカはディズニーの要求に次々と応じた
520名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:39:49 ID:lI4kA8dlO
まだ生きてるからいいじゃん
521名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:45:52 ID:RlJK+w6SO
どこかの国が「いくらコピーして売っても自由ニダ!」とか「今からこの歌の著作権を主張するニダ!」とか勘違いしそう。
522名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 05:51:33 ID:b3oHePg80
>127
ライク・ア・ローリングストーンズ!!
523名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 06:29:25 ID:cVrnh8ymO
50年著作権で稼いだ金があるだろうに。

まあ、商業利用に限り
(アレンジ版・他アーティストによるカバー版・番組CM曲利用とか。)
本人死亡時まで延長させてあげてもいいと思う。


素人が演奏して小銭を稼ぐ位は多めにみてやってほしい
524名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 06:37:28 ID:pmSGEMLs0
>アニオタは一生かかっても全ての作品を見る事が物理的に不可能とかなってそうだ。

すでにそうなってるよw
小説、コミック、音楽も同様。
525名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 08:40:01 ID:jgllir5T0
ジョンが曲のインスピレーションの骨格を作り出して
ポールがそれにテクニックで肉付けするといった印象でおK?
526名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 08:46:26 ID:hH1yCIIR0
>>525
そういう曲も中にはあるが、殆どの曲は単独の作品。
527名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 08:53:52 ID:Rk6sYXow0
>>493
ジョンって、ヨーコと出会った後はだんだんビートルズへの興味を
失っていったんではなかったっけ?
ビートルズ後期では、すでに平和運動やフェミニスト運動のほうに軸足が移ってたような。
528名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 09:52:04 ID:rsUVsa0z0
俺、モーツァルトの子孫なんだけど、著作権延長の裁判起こそうかと思ってる
529名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 11:04:38 ID:Yh+7lU7X0
>>528
浪花のモーツァルト?
530名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:00:45 ID:YwSublbo0
俺、パウロだけど(ry
531名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:48:22 ID:3PsZ6o/H0
俺、ヨハネ(ry
532名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:56:16 ID:UUJCOKkJ0
おいらはイザナギとイザナミの子
533名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 16:56:26 ID:8GfpZNRQ0
>>26
家売ったでぇ〜
534名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:00:44 ID:3PsZ6o/H0
ポール&ジョージ(ギター2本のアンプラグドで)
『ヒア カムズ サン』
http://jp.youtube.com/watch?v=Q2TGWDZTrj0&mode=related&search=
535名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:01:24 ID:mVQBeK4S0
レディマドンナを短期間に作ったポールは天才
536名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:13:19 ID:L3Clet/y0
ポール 何気にギター上手いな。
http://www.youtube.com/watch?v=qPVj7R7wLA4
537名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:14:01 ID:I2Oqj4ay0
過去の栄光に恋々と浴さない王国。
538名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:17:47 ID:S6KzTqTp0
【テレビ】独立U局のびわ湖放送が30時間テレビの放送を決定するも他社から「無理だ」の声
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1178653834/l50

びわ湖放送が開局初の30時間生放送

 びわ湖放送(BBC・大津市)が、地上デジタル放送の開始と、開局
35周年を記念して、9月28日(金)から29日(土)にかけて「3
0時間テレビ」の生放送を決定した。放送時間は未定だが、同局の看板
キャスターとして人気のフリーアナウンサー・羽川英樹氏を総合司会に
迎え「びわ湖、水、環境」をテーマにした企画を放送する。

 びわ湖放送編成部は「開局以来の最大の企画。スポンサーをはじめ、
U局の他局や、在阪の局からも『大丈夫ですか』『無謀すぎる』との声
があるが、3台の中継車や携帯電話によるIP中継などで多角的に『び
わ湖の今』を伝えたい」としている。
539名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:23:59 ID:uTP3Yf1U0
50年も保護すれば十分じゃないか。しかも著作者の権利じゃなくて会社の権利だろ。
著作権ゴロはいいかげんにして欲しいよな。日本もな。
540名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:34:53 ID:QIv2hyNE0
理解無い書き込みばかりだな
541名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:35:47 ID:kssRqrZn0
ルールはルール。
それを政府が厳密に守ることが、目に見えない「信頼」という巨大な果実を得る。
それが著作権者にも、消費者にも「説得力」という形で現れる。

日本のジャスラックや著作権寄生団体に欠けている点だな。
542名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:37:00 ID:Djj++3HS0
勝手にCD出せるけど
ちゃんと著作者には金入りますよってことだよな
543名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:39:20 ID:hy/n66450
>>534
早く家に帰りたい に感動した
544名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 20:02:51 ID:PbusZrDB0
81 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/31(火) 17:40:04 ID:yVFlysxJ0
おまえら勘違いするな!
これは録音に関する権利であって作詞作曲の著作権は違う。

アメリカ、イギリスなどの先進国は作詞作曲の著作権は死後70年まで有効。
日本は、まだ死後50年。ちなみに韓国でも死後70年に延長が決まった。

日本の50年っているのは先進国の中では「良いほう」なんだよ。




いつの間にかポールスレだ
545名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 21:41:40 ID:3PsZ6o/H0
ちょっと前の映像
http://jp.youtube.com/watch?v=OuEFwOq9hM0

ポール御大を前にビビリまくる緊張気味の山崎まさよし氏
546名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:18:14 ID:2h3LpmtD0
>>545
warata

ビートルズに限ってなら延長のコンセンサスは得られると思うな。
547名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 22:19:20 ID:488mk68/0
釣り堀のようなスレだな
548名無しさん@八周年
>>534
一応突っ込んでおくか、

そのポールちゃうやろ!!