【政治】参議院、自民党津島派壊滅状態で「青木王国」崩壊 首相出身派閥の町村派が第一派閥に [07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
547名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 18:29:02 ID:c5e2V9qf0

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるみたいです。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるべし!

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
548名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 18:38:28 ID:xJy8qvdcO
旧橋本派(ダーティーなハト)旧森派(クリーンなタカ)宏地会(クリーンなハト)旧亀井派(ダーティーなタカ)
549名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 18:46:34 ID:3DU9Klzf0
東京選挙区終盤 1議席しか獲得できないという報告を受けながら保坂を放置し
馬鹿女の応援に自身をはじめ 石原都知事、小池百合子、のぶてる等を投入した
自分の仲間以外考えが及ばない安倍が総理だからな。

安倍にとっては 国民なんか蟻なみだろうな。

追伸
>旧森派(クリーンなタカ)
アホか 旧森派(暴力団のタカ)。
550名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 18:57:01 ID:wqbn0F610
>>549
丸川当選、保坂落選は単なるアナウンスメント効果じゃろ。
直前にアサピが、川田当選確実・丸川圏外の情報出したんで
無党派の票の一部が丸川に流れただけ。
551名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 19:02:59 ID:q66SZGk/0
これで道路族農政族も地方の土建屋もろとも壊滅
真の改革者は小泉じゃなく安倍先生
552名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:51:26 ID:G24nuCuc0
愛知民主のマルチ商法擁護の衆院議員は落としたほうがいいと思う
553名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:56:41 ID:G24nuCuc0
比例で捜索入った平沢に近い奴はどうなった?
554名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 22:58:42 ID:G24nuCuc0
>>164
本当の山の中の農家は収入の多くは農業以外
その山の中の農家には補助金を受けたい人がいっぱいいる
555名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:00:54 ID:Tea1ByFu0
津島は太宰治の婿。
556名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:02:37 ID:RavLlgCr0
>>555
アッー!
557名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:03:03 ID:G24nuCuc0
>>193
政党助成金を受けないのは、金の流れを公にしなければいけないからというのはご存じか?
>>194
国民新党の自見、公明の渡辺に流れた
558名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:03:22 ID:2JrPLnoR0
>>549
保坂は外国人参政権賛成派だったからな
残念だったねw
559名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:04:02 ID:LQ1dx4mtO
>>550
×無党派
○自民党支持者
560名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:11:05 ID:gxo6g7iM0
安倍タンは、内心惨敗どころか大勝利と思ってたりして。
561名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:12:34 ID:cMJfIo0l0
まさか経世会出身の小沢につぶされるとはねw
562名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:13:50 ID:lFr+nh110
武見が落ちたのがいたい・・・
563名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:21:46 ID:xrvHtRjp0
自民経世会から民主経世会へ議席が移っただけ??
564名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 23:32:36 ID:g2vS4CMp0
清和政策研究会も数は減っている。

それ以上に平成研究会が1人区でばたばた落ちたから数が逆転しただけ。
565名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:00:03 ID:3251V/NyO
>>549
いや一応首相と都知事が一緒に来て保坂の応援演説はしていた
都知事が小沢をこき下ろして大ウケだったよ
566名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:03:53 ID:1JaDttJ2O
>>556
www
567名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 00:44:13 ID:f3SFiDpD0
武見は医師会を完全に敵に回したから自業自得。
武見が落ちた代わりに国民新党の自見が当選しますた。
結局清和会も数は減っているが思惑通りってやつか。
清和会はここまで党内の恨みを買って無傷で居られるとも思えんな。
568名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 01:20:25 ID:jVe8AHpR0
>>563
> 自民経世会から民主経世会へ議席が移っただけ??

自民党の集票マシーンが崩壊、そのぶんが、すべて民主に移動、
と考えればいいと思う。

はっきり言って、清和会だけでは、公明党の半分くらいしか、
得票できないんではないか。

清和会の自民党のっとり計画の帰結が、自民党の野党化なんだから、
清和会のかたがたは、ほんとにバカだな、と、笑える。www
569名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 04:22:07 ID:wZ6ApdUh0
>>537 訂正

1955年に以下の2党が合同して誕生した自由民主党

(1)自由党・・・吉田茂の系統、リベラル色強し(ハト派)
      今の、@津島派、A旧宮沢系(古賀派、麻生派、谷垣派) 、B二階派
      歴代総理に、池田、佐藤、田中、大平、鈴木、竹下、宮沢、橋本、小渕
      
(2)民主党・・・岸信介、河野一郎の系統、保守色強し(タカ派)
      今の、@町村派、A旧中曽根系(伊吹派、山崎派) 、B高村派
      歴代総理に、石橋、岸、三木、福田、中曽根、宇野、海部、森、小泉、安倍

この旧2党の系列が、自民党内で周期的に”政権交代”して戦後の日本の
経済発展をリードしてきた。

※なお、小沢一郎は、本来(1)自由党系の嫡流であるが、1993年に分党
 以降、新生党→新進党→自由党→民主党 と次々と政党を作っては壊す、
 他党に乗り換える、の連続。
 今回の参院選挙で民主党は、小沢に乗っ取られた。

自民党の歴史が良く分かるサイト
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20051004A/index.htm
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/subject/msubsub_019.htm

自民党の派閥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%B4%BE%E9%96%A5


570名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 04:39:08 ID:V7R3VDls0
>>569
中曽根康弘、宇野宗佑、海部俊樹は田中派、竹下派の思うがままだったじゃないか。
(田中曽根内閣と言われ、宇野は竹下の言いなりで、海部は解散権を持ってなかった)

森喜朗も小渕政権の引き継ぎ暫定に過ぎず、指導力を発揮できずに終わった。

三木武夫は自派閥が弱小なので、木曜クラブ・宏池会連合に翻弄され放しだった。
(反撃は行った)

つまり、政権交代は福田赳夫から、小泉純一郎まで事実上無かった。
571名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:30:56 ID:Kx1PiPqA0
>>570
それには同意
海部とか明らかに傀儡だったしなw
保守傍流派が実質政権担当したのは小泉からが正解だね、今思えば小泉って良いか悪いかは別にして凄い奴だと思う。
角福戦争の仕返しをたった5年でやり遂げ、そして今でも着々と保守本流派を駆逐する工作を行っている。
572名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 05:50:39 ID:oMf1tGDbO
清和会のどこがクリーンなんだかw
573名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:05:36 ID:uMsYgyhS0
>>572
金のばら撒き先が経世会と違うだけw
574名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:32:40 ID:kfX/LoVhO
実はほくそ笑む安倍ちゃんw
575名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 06:41:59 ID:sTbp5TQ50
自民党の派閥ってのは実質的に政党なんだよな。
だから、派閥ごとに政党助成金をもらう権利があるはずだ。
576名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:10:04 ID:elXjeuKl0
>>575
そうしてくれたら津島派は尿を漏らしながら喜ぶだろうな。
小泉が権力握れたのは党の金を一間管理してたからだろw
577名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:18:18 ID:YLolmKgq0
>>576
政党助成金が小泉の派閥政治潰しの武器だったわけだよな。
578名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:20:57 ID:wsLl+YIn0
なんか、妄想なんだけどさ、

安倍さん、わざと負ける事を選択していないか、今回の選挙。
579名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:22:00 ID:Oq7BX/Qa0
>>42
> 確かに、自民党参議院のドン・青木の反対を押し切って安倍が立候補させた
> 中山恭子、丸山弁護士、丸川珠代、ヤンキー先生は全部当選したもんね。

葬送たる顔ぶれだな
さすが首相の見る目は違う
580名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:31:13 ID:jKAzDo0H0
>>573
そこが重要なポイント。
カネを投じる先が変われば評価も変わる。当然だろ。
581名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 09:33:35 ID:jKAzDo0H0
>>578
勝てれば勝つ方が良いに決まっている。
582名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 11:52:36 ID:IJFy7ZJ60
経世会の利権は清和会に移ったというより、小沢経世会に移る感じだw

>>579
一人区でも世耕・一太・安倍の地元は当選してたよね。
あと衛藤も当選してたな、あんだけ妨害されたけど。
583名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:53:43 ID:dMFB7zK/O
清和会が日本の政権を握るべきなのは、
現米大統領の任期が切れる2008年いっぱいまで。
だから2009年予定の次の衆院選のため支持率など気にする必要はない。
支持母体を片っ端から切り捨てることで、
極度の清和会純度と公平中立性を備え確変モードに突入した安倍自民。

衆院での圧倒的な与党議席数を武器に
前代未聞の法案再可決を発動しまくり、
残り二年で昭和以来溜まりに溜まったツケを清算し切り、
なんとしても日本を立て直すんだ!
不届き者が寝返って妨害するなら、そんな価値の無い日本は
最後っ屁で叩き潰してしまえ。
584名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 14:58:06 ID:elXjeuKl0
>>583
あと二年も先の国会終盤みたいな国会運営してたら、途中で党内が紛糾して安倍下ろしが
成功するとおもうよw
安倍の政策を全面支持している議員は自民にもそう多くない。
585名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:36:38 ID:4TmiJshX0
そういう風に見れるのか、と面白いスレだな。

と思うんだが、次の選挙までに衆院パワー使って
一票の格差問題を強引に是正する大作戦ってありなのかね?

一人区を今回民主党が取ってるあたりなんかを重点的に合同して
人口に比例した形に再配分してもいいんじゃね?

違憲状態の放置(最高裁のお墨付き)は放置できない、とかそういう論点に
もってけば民主も割れそうだし。
586名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 18:45:23 ID:GICEW7oW0
地方選出の自民党代議士はどうするんだろう。
安倍を支持していたら、次の選挙を戦えないよ。
587名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:44:37 ID:xvB5FhYh0
>>585
司法も参院の場合は、一票の格差を広く認める。
それに、選挙区の大幅組み換えをやるとなると、清和会や自民党の大物議員のところにも
手を加えざるを得なくなる。党内でも大紛糾になるよ。
588名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:53:31 ID:mPuPBair0
>>586
桝添作戦でいくんじゃね?
安倍が悪い、とにかく安倍が悪い作戦とも言われてるが
589名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 19:57:45 ID:4xp4RjBO0
>>588
小泉の抵抗勢力作戦と一緒だな。
590名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 20:21:52 ID:+MYXr6gnO
>>287ウケタ
591名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:37:16 ID:vUYi5PPl0
記念真紀子

>>579
俺はえとうせいいちってかいた
ちょっと自慢できる

ちなみに俺のこのレスは永久保存しようw


592名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 22:38:30 ID:UbOOJ3CW0
自民もそろそろ終わりだな
593名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:55:38 ID:kCNCBUFU0
中山さんは絶対落とせない事情があったからなあ
594名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 23:56:59 ID:1/H6X2f00
安倍は青木ヶ原樹海ひやかしパフォーマンスで無数の自殺怨霊の
怒りを買い、祟られた。狂死か変死は時間の問題だろう。
まあ自業自得だがな。

ことし一番の心霊写真
リアルでまじコワ
   ↓
青木ヶ原樹海で安倍を取り囲む無数の自殺怨霊の顔・・顔・・顔
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166080732/342
自民党が死ぬほど恐れている究極の心霊写真
595名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 13:04:04 ID:VSKzdGYE0
>>591
(・∀・)人(・∀・)

人権法反対功労者だから俺も投票した
596名無しさん@八周年
>>172
小沢は韓信。
将の将にはなれないが兵を率いての実戦は無類の強さを誇り、
率いる兵が多ければ多いほど力を発揮するのが彼の真骨頂