【米国】 第2次大戦時の戦闘機「P-51 ムスタング」2機が衝突 1人死亡…米航空ショー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★
米連邦航空局(FAA)は27日、オシュコシュでの航空ショーに参加していた第2次世界大戦時の
戦闘機2機が同日午後、着陸の際に衝突し、パイロット1人が死亡、他の1人が軽傷を負したと述べた。

P─51型のムスタング機2機で、空中ショーを終え、帰還した際の事故。米国家運輸安全委員会が
衝突の原因を調べているが、主翼がぶつかったらしい。

同航空ショーは毎年開かれているもので、世界でも最大規模の一つ。世界中から約1万機が参加し、
29日までの1週間続く予定。観客60万人以上を集めるという。

スイスでは23日、同ショーに参加するため飛行していた同国人の航空機がアパートに墜落、
死亡する事故もあった。

画像:航空ショーに参加の戦闘機2機が衝突する瞬間
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200707280012.jpg

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200707280013.html
2名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:00:48 ID:aACXiPRE0
2w
3名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:01:25 ID:HdWM/R7s0
月光は無事だったか?
4名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:03:28 ID:fw/N1V0+0
zero
5名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:03:51 ID:hk/gm+Gz0
先進国で、この手の大型飛行ショー
やらない(やれない)のは、日本だけなんだよなぁ。
6名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:04:48 ID:TOiNAZ5N0
>>1
P-51なんざ図体がでかいだけで運動性能皆無だろ。
ゼロ戦の敵ではないよ。
7名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:04:48 ID:Z6B0wJNa0
貴重なムスタングが!
8名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:05:40 ID:dQmpC1660
日本にも、当時の戦闘機がたくさんのこってたらなあ・・・
9名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:05:49 ID:TGocdv080
接着剤でくっつけたみたいだ
10名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:05:19 ID:zvw0SBVR0
管制塔「マンテル大尉、応答せよ!」
P-51 「なんてこった!窓の中に何かいるぞ!?……あぁー!」
管制塔「どうした? 応答せよ!応答せよ!」

    のP-51ムスタングかッ!
11名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:05:59 ID:tPXdIhiK0
P51は朝鮮戦争でも現役だったしエアレースでも使われたから
今でも結構残ってるな
12名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:07:03 ID:XySgGQZVO
ムスタング刑事
13名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:07:05 ID:R+cpr2Xk0
フュージョンしてツインムスタングになったんだよ!

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-82_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29
14名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:07:45 ID:hk/gm+Gz0
>>8
欧米には結構機数(それも飛行可能にレストアされて)
あったりする。
15名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:08:01 ID:snLUA3yu0
昔は鼻が長くてカッコワルイと思ってたけど、
最近は結構イイカモと思えてきた夏。
16名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:08:24 ID:TGocdv080
>>8
進駐軍が焼き払いました
17名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:09:08 ID:XlF8BsYs0
>>6
それは違う。
18名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:09:26 ID:vRvSR4sr0
坂井三郎氏が落としたに違いない
19名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:10:06 ID:lyKI7hwR0
マスタング


まあ、ゼロファイターの呪いだな
20名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:12:49 ID:6LrByHjH0
戦闘機は前方視界悪いからなぁ。操縦するなら爆撃機に限る。機体先端がガラス
張のロマンスカーみたいなのがある。
21名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:13:11 ID:1/dPjU9G0
うわーもったいねえ。しかも2機も壊しやがって。
22名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:13:15 ID:fw/N1V0+0
零戦はカッコいいな
23名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:13:22 ID:Bc8OTAs4O
>>6
そんな餌に俺がクマー(棒読み)
24名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:13:57 ID:wr0hf/kz0
今から昔の戦闘機を作ることはできないの?
25名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:14:14 ID:jH4cGeer0
日本でも航空ショーで昔の名戦闘機飛ばしてくれたらいいのに
九七式戦とか鍾馗とか
26名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:14:49 ID:n50Znzpy0
>>24
いくらレシプロと言え
カネがかかるからな
誰も作らんよ商売にならん
27名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:15:19 ID:vxA0n2hw0
>>25
大がかりな航空ショーできるような土地が無いのもあるけど
マスコミが発狂してしまいます
28名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:15:40 ID:STLx1vGO0
P-51は低速で不安定で失速しやすい
離着陸時のコントロールがむずかしい
29名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:16:53 ID:XlF8BsYs0
P-51の一番いいところは、この世に登場したタイミングだろ。
30名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:19:15 ID:SugNPi9K0
貴重なムスタングがぁぁぁぁぁ
31名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:19:32 ID:wFj5Ll1z0
32名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:19:33 ID:tKzMumHf0

ムスタングではなくマスタングですね
ムスタングと呼ぶ人は昭和20年生まれくらいなんでしょうが

フォード・ムスタング(マスタング)
http://www.scripps.edu/cb/mike/mustang/mustang.jpg
33名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:20:41 ID:TwgFp4Tl0
>>27
マスコミ発狂する前に昔の戦闘機自体がないよ。
全部特攻させるか、敗戦時にアメリカ軍に持ってかれた。
34名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:20:46 ID:eo7CbHPr0
>>24
アメリカでゼロ戦、部品から自製して作ってる人たちがいる。
ぐぐって見てくれ。
35名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:20:49 ID:68tVVSbj0
ムスタングと言う言い方が好き。俺は昭和生まれだからマスタングと呼ぶのは
絶対イヤンww まあ隼や五式戦にも落とされているしね。
36名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:22:18 ID:XlF8BsYs0
>>32
言い方で区別できるように、車はムスタング、
飛行機はマスタングで使い分けてる人が多いんじゃね?
37名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:22:28 ID:cRObg5gOO
ドーラでもTa でも190でも
Fwが飛ぶなら見に行く。
38名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:22:44 ID:BXHbp682O
衝突して、ツインムスタングにはならなかったか
39名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:22:47 ID:zvw0SBVR0
普通、mustangをマスタングと表記する時は自動車で戦闘機はムスタングじゃね?
40名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:23:09 ID:68tVVSbj0
いやいや、マスタングなんて言い方ここ20年ぐらいだよww
41名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:24:14 ID:J0DmY3yd0
こないだ、高速道路に不時着したのとは別の会場?
42名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:24:42 ID:snLUA3yu0
エアプレーンでは昔から、ムスタングだな。
43名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:24:48 ID:vBR2tki20
真正面から見ると紙飛行機のように胴体が薄い
あの形とマーリンのパワーで無敵だったんだろうな
44名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:24:57 ID:lC6OhQd+0
>>24
最近その手のビジネスがあって、昔の設計図通りに作ってる。
http://www.warbirdsresourcegroup.org/articles/oscar/part2.html
http://www.stormbirds.com/project/index.html
45名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:25:24 ID:QEOCfd9L0
ベトナム戦争でも現役だったな。>ムスタング
現在でも農薬散布機に改造され、多数が活躍中だ。
日本のゼロ戦とは耐久性がケタ違いだな・・・・・・
46名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:28:42 ID:tKzMumHf0

ノース・アメリカン社製の合州国陸軍航空隊(現在の空軍)向けのP-51マスタング戦闘機は
当初はアリソン社製の加給機付きV12型エンジンを搭載した平凡な機でしたが
改良版のB型以降の後期型に英国のロールス・ロイス社のマーリン・エンジンを搭載したことにより
抜群の性能を発揮する機として生まれ変わりました
生産は米国カリフォルニア州ロス・エンジェルス近郊のイングルウッド市とテキサス州ダラス市で行われました

初期型ノース・アメリカン社のP-51マスタング
http://afhra.maxwell.af.mil/photo_galleries/merhar/Photos/01097628_060.jpg

同後期型で英国スピット・ファイアと同じロールス・ロイス社のマーリンを搭載したマスタングD型
http://www.mustangflights.com/images/mustang_01.jpg
47名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:29:34 ID:XlF8BsYs0
けど僕はF4Uのほうが好きです。
48名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:30:27 ID:FXnxFcu90
>>45
あんなカリカリチューンは戦時でも短期使用だよ。
49名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:31:09 ID:tKzMumHf0

RR製マーリン・エンジンを搭載する英国のスピットファイア戦闘機

http://www.actionart.ca/images/SpitfireDomain1024.jpg
50名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:31:13 ID:oroY6VOl0
俺はヘルキャットの方が好き。
51名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:31:54 ID:STLx1vGO0
尾輪が接地してるとき前は空しか見えないからな
それでぶつかったかもな
52名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:32:00 ID:jZ5u375H0
>>32
マスタングってのは、フォードが新しいmustangを日本で発売するにあたって旧型のムスタングと区別するために考えた言葉
だからマスタングと書いていいのは新しい車だけ
昔の車も戦闘機もムスタングでいいことをガキは覚えておけ
53名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:33:32 ID:Dajyr7zw0
>>44
今は燃料の質も機体の素材や安全システムや無線などの性能が当時とは桁違いに高いから
同じ設計図からでも、設計当時の状況からは考えられないくらい夢のように高性能になるのかもね。
54名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:33:58 ID:tKzMumHf0
>>47

同感ですがヴォウト・チャンス社のF4Uコルセア(海賊)は合州国海軍と海兵隊向けの艦載機です

http://www.history.navy.mil/photos/images/h97000/h97286.jpg
55名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:34:12 ID:FXnxFcu90
>>51
頭がでかい機体だと、パイロットは横向いてることがある>着陸

こいつは頭は小さい
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq01k07s.jpg
56名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:34:27 ID:yeB0hAx40
P51はフィリピン革命時までフィリピン空軍で現役だったわけだが
日本でもこないだまでP80の訓練機仕様のT33Aが現役だったわけだが(狭山で電線切って大停電させた)
57名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:34:30 ID:IwEkUW2a0
オレは飛燕だな
疾風も好き
でも自衛隊は縮小した方がいい。
58名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:36:05 ID:Z6B0wJNa0
大戦中に日本軍も、飛行可能なP-51Cを入手して、テスト飛行した。
59名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:37:58 ID:yeB0hAx40
初期型P51は急降下爆撃だったわけだが
ヤーボとして使われてた
60名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:39:09 ID:nL0+h0Qa0
貴重なMが。
61名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:39:20 ID:RgLqPIV/0
>世界中から約1万機が参加し、
ほんとうなの!? 巨大飛行場でもそんなに集められない気もするけど
ネットで探すとほんとうみたいだな。
62名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:39:56 ID:tKzMumHf0
>>52

妄想や能書きも結構ですが
Mustangは英語の発音ではマスタングであって
ムスタングではありません
日本では英語の発音を「日本の語感に合わせる」などといった理由で改変することが多かったようです
ヒルマンのインプなどは淫婦を創造するなどといったバカな理由で変更されたりしました
良く覚えておくと良いですよ
63名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:40:02 ID:nL8Y0WEq0
対地支援戦闘機p51w
64名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:41:57 ID:gmZUwfL/0
>>61
そこに集まったアマチュア飛行機だけで北朝鮮空軍を壊滅させられそうだな。
アメリカ恐るべし。
65名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:42:05 ID:zvw0SBVR0
F-4とかのFはファイター(戦闘機)のF
B-29とかのBはボンバー(爆撃機)のB

これらは分かるんだけど…

P-51のPって何だ?
66名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:42:06 ID:RpUmKY0v0
P-51ムスタングとは…

零戦を徹底的にパクろうとしたものの
その奇跡的な運動性能はもとより
高性能空冷エンジンすらコピーできず、
零戦に次から次へと撃墜された哀れな安物戦闘機(笑)
67名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:42:23 ID:BXHbp682O
黒江少佐なら上手く扱ったはず
68名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:42:36 ID:PSSqSbSTO
俺の母親は部屋から見えたゼロ戦に手を振ったら
機銃掃射されたらしい
銀色だったらしいからP51と見間違えたんだろう
69名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:42:53 ID:IwEkUW2a0
>>58
疾風はアメリカでいいプラグと燃料で高性能を発揮したらしいが
P51はどうだった?
悪いプラグと粗悪燃料で「大したことなし」と判断されたとかw
70名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:43:05 ID:AxT3KLR80
大戦中に米軍も、飛行可能なゼロを入手して、テスト飛行した。
71名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:43:40 ID:rhrQw0G/0
また一機貴重なマスが
72名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:43:46 ID:nL0+h0Qa0
>>62
マスタングは米国読みでしょ? まあ、だからマでよいのかもしれんが。
73名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:44:00 ID:l2vJfsg50
>>44おお!そ、そのサイトの日本語バージョンとかないんか?
74名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:44:29 ID:tKzMumHf0
75名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:44:29 ID:Mkj1r18nO
零式2011型支援戦闘機
76名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:45:02 ID:l+BmPKYj0
生物には細胞が存在する。
細胞には核が存在する。
つまり核があるとイコール生物だと言えるのだ。
あまり知られていないが地球にも核が存在する。
つまり地球も生物と言えるのだ。
しかし核を持つ惑星は地球だけじゃない。
全ての惑星に核が存在する。
つまり惑星は全て生きているのだ。
生きている以上、いかなる生物にも性欲が存在する。
惑星も生物であるので、当然性欲が存在する。
つまり惑星も自慰や性交をしているのだ。
あまり知られていないが、隕石が飛来するのは求愛の証しである。
故に求愛に成功する星、失敗する星と分かれる。
求愛に成功すれば、クレーターという既成事実を残せる。
求愛に失敗すれば、大気圏突入という業火にその身を焦がされる。
あまり知られていないが、地球はオスで月はメスである。
活火山という性器から絶えずマグマという精液を放出している。
対して月は大量のクレーターという大陰唇を晒している。
活火山がクレーターに突き刺さってる光景をよく見るだろう。
カルデラは別名で性交跡とも呼ばれ、そこに溜まる水は愛液である。
あまり知られていないが、月は地球から年々距離をとっている。
最近では地球より火星に魅力を感じ惹かれていっているのだ。
だから最近の地球は、嫉妬のあまり体温が高くなったのである。
宇宙ステーションでよく使う単語にドッキングという言葉があるが、
日本語では性交、またはセックスという。
いかなる物事にも性欲は必ず関わってくると明言しておこう。
77名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:45:08 ID:R+cpr2Xk0
>>65
Pursuit aircraft=追撃機。
戦後の命名規則一新計画でF-51になってる。
78名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:45:20 ID:8ocwn3w30
P-51は足が長く、高速で、かつ武装も強力。
間違いなくWWII最優秀機のひとつ。


・・・でも俺は零戦の方が好きなんだ・・・ヽ(`Д´)ノウワァン
79名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:45:53 ID:qNN1l0I70
P51?
51人がくんずれほつれやるのか?
誰が誰のチンポかわからん?
80名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:45:54 ID:lC6OhQd+0
>>65
pursuit plane の P

81名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:46:01 ID:XyOpHIH+O
また貴重なマスタングが……
82名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:46:10 ID:Jp9eB7Pj0
やはり横からのシルエットを見てると、頭でっかちにならない
液冷の戦闘機の方がスマートで格好いいよなぁ……
83名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:46:24 ID:TSeaE1Yt0
>>65
Pursuit aircraft
84名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:46:36 ID:RARAR0lA0
これ本物かな?ちなみにエアレース用などに新品でレプリカ売ってる。
当然性能や剛性はレプリカの方が良い。
85名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:47:17 ID:Kfztp6vT0
>>65
パスート
追撃機って意味。
86名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:47:22 ID:x1NxFoM9O
太平洋に散った、若い桜たちの怨念か…
恐いの〜ガクブル
87名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:48:14 ID:BXHbp682O
>>65の人気にshit!
88名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:48:40 ID:tKzMumHf0
>>66

米国や英国さらにドイツの戦闘機は液冷のV型エンジンを生産できる能力を持っていましたが
日本は最後まで空冷の星型エンジンしか生産できませんでした
ドイツから設計図をもらったのですが当時の国力ではとても実用量産は無理だったのです

大戦時における日本の先端技術の開発と生産力の欠落は致命的でした
http://tinyurl.com/284cok
89名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:49:37 ID:l0oIQFkX0
ぶっちゃけ、ロック岩崎さんの飛行技術ってどうだったの?
少なくとも近年では国内最高の飛行気乗りだったみたいだけど。
90名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:49:53 ID:J07Ei+oF0
文句なしの名機だね。
P40の方が好きだけど。
91名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:50:10 ID:kgTn94DT0
>>65
マジレスすると、陸軍の戦闘機は追撃機の略称でP符号が割り振られていた
記憶が
92名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:50:13 ID:nL0+h0Qa0
ムスタングとP38ライトニングのどちらかやると言われたら、悩むだろうな。
結局ライトニングだが。
93名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:51:01 ID:Kw0Q48t70
P40って どうしても鰹節を連想してしまうのは俺だけ?
94名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:51:21 ID:FXnxFcu90
>>89
化け物。
F-104でF-15を“撃墜”
次にF-15で、より小回りの効くF-16を“撃墜”
95名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:51:59 ID:Kfztp6vT0
>>93
「鰹節」はP-39でしょ。
96名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:52:07 ID:S8VqZLXj0
オシュコシュ
オシコシュ
オシッコスル
97名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:52:33 ID:8/+84LXl0
>>20
あそこは、操縦士ではなく爆撃手が座ってると思うけど。
98名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:52:38 ID:nlWV7ZmI0
まえに近所に住んでた爺さんが
戦争中にアメリカ軍から鹵獲した
P-51を大阪の飛行場まで見に行った
って話してくれたの思い出した。
99名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:53:46 ID:KjA/N7w+O
俺はワルサーP38が好き
100名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:53:53 ID:jH4cGeer0
飛燕に同じエンジン積んでいい燃料使ったらけっこう優秀だったんじゃね?
101名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:54:40 ID:Kw0Q48t70
>>95
おっと そうだった すまそ
102名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:54:52 ID:TSeaE1Yt0
>>92
俺は「アメリカそのもの」と呼んでも過言ではないP-47がほしい。
103名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:55:45 ID:IwEkUW2a0
>>92
おれはP51がいい。バブルトップ?のP51Dがいいなあ。
104名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:56:31 ID:1/dPjU9G0
日本もたしか液冷機作ったじゃん。
105名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:56:53 ID:JYvZWOk9O
見ろ!人がゴミのよう…あれ、違う?
106名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:58:21 ID:6eFZRuOF0
107名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:58:29 ID:FXnxFcu90
巨乳美少女2人がレズに目覚めた時と同じだ。



すっげーもったいない。ダブルキチョマン。
108名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:58:39 ID:Kfztp6vT0
>>104
有名なのは「飛燕」でしょう。
ベンツのエンジンを積んでた奴ね。
109名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:59:54 ID:TSeaE1Yt0
カワサキか・・・
110名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:00:19 ID:2UiuH4pp0

P-38はとにかく短期量産が目的で確か胴体なんかプライウッド(木製)じゃ
なかったか。P-51はプロペラ機では折り紙つきの名戦闘機で今でもあちこちで
使用されている。オハイオのローカル空港で実物見たけど迫力あるワ。
111名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:00:54 ID:tUEZKqrn0
是非タイフーンのエンジンEJ200はカワサキで!
112名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:04:18 ID:keAgOkOd0
貴重なムスタングが
113名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:08:23 ID:KpoXLwSM0
慰安婦の呪い?
114名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:09:56 ID:hfSygFdD0
貴重なムスタングが・・・・・・・・・
115名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:09:59 ID:nL0+h0Qa0
>>102
馬力命の奴ね。
在日と戦いになったら欲しい。
116名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:10:00 ID:mqrpDdct0
俺の愛機はコルセア
117名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:10:30 ID:LEcVxSkf0 BE:416951982-2BP(0)
エンジンや、ヘボエンジンが悪いんやっ
118名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:10:36 ID:OiT/2p3z0
ちょっと詳しい人教えてほしいんだけど、
パイロンの間をくねくね飛ぶ飛行機のレースやってるあの飛行機か
ゼロ戦とかと性能って比べてどうなの?
めちゃくちゃ凄い動きするんだけど?バクソウ?つんでないから?
119名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:10:38 ID:wFj5Ll1z0
P51の性能どうこうよりも、この機体のデザイン設計したヤツをオレは尊敬するな。有名なデザイナーなのか?
120名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:10:39 ID:I6XeTaXB0
P-51は「永遠の戦闘機」と呼ばれるほどの名機。
当時の日本で対抗できるのは、「疾風」位しかなかった。
しかし、熟練パイロットの大部分が戦死してしまっていたのと、戦争末期の物資不足のせいで、整備は不十分、粗悪なガソリンで飛び、
本来の性能を発揮できなかった。
121名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:11:00 ID:38MDAytY0
今朝のニュースの海外コーナーで、
トラブル?で高速にダイバードしてた大戦機が居たがそいつの最期か?
122名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:11:28 ID:7ddCuM8S0
おれはP-47が好きだな。
123婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 19:12:02 ID:hOJ8AxTF0
京商のゴム動力スケールモデルの売れ筋といえば、P51とゼロ戦だったもんじゃ。
124名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:13:04 ID:D5AK05PJ0
>>55
震電ってさ、どう見てもジェットエンジンに換装することを前提に設計してあるよね

>>88
あと、まともなベアリングを作れなかったのが致命的だったみたい。
アメがドイツを爆撃する時、ベアリング工場を徹底的に爆撃したのが
ベアリングの重要性を物語っている
125婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 19:14:22 ID:hOJ8AxTF0
>>119
層流翼の採用と加給機取り入れ口の位置が絶妙らしいよな。
これを実質3ヶ月で作っちゃったんだからすごい。
126名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:17:14 ID:trJU6e7C0
零戦とかも好きだけど、「実際のるとしたら?」って聞かれたらP-51かP-47だな。
死にたくないもん。
127名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:19:07 ID:V1OKO5gW0
>>118
>パイロンの間をくねくね飛ぶ飛行機のレースやってるあの飛行機か
>ゼロ戦とかと性能って比べてどうなの?

論外。現代のレーサーは2000馬力どころじゃないだろうw
128名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:19:12 ID:0Yf9hBhI0
>>69
なんかどこかで読んだ記憶では
「これに乗っている限りどんな日本の戦闘機にも負けない」
って言うような内容の感想をテストパイロットは持ったそうな。

あと、疾風に関してだけどプラグや燃料を良質のものに変えたから、
というよりは単に日本の測定方法(条件)とアメリカのものが違うだけ、
と聞いたことがある。日本の方法だと最高速度は低く出るらしい。
129名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:19:54 ID:6UaBMo6a0
やっぱり俺は何と言われようと
大日本帝国が世界に誇ったWW2傑作機、四式戦闘機「疾風」が一番好きだ。

まんま当時の稼動する疾風を航空機マニアのアメリカ人が祖国に帰したほうが良いと言って
日本へ無償で譲渡してくれたあの疾風が今も飛べたらなぁ。
もう彼女は二度と空を翔ることは無い…。・゚・(ノД`)・゚・。
130イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/07/28(土) 19:21:55 ID:9NPO8P4u0
ゲーセンのシューティングゲームで
いつもP-51を選ぶ
131名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:22:44 ID:+Kgv2lkpO
貴重なタンクバスターが…
132名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:23:17 ID:xZSOMvGi0
貴重な(ry
133名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:23:50 ID:6UaBMo6a0
>>69
>>128

日本軍は燃料、弾薬等銃火器全て満載した状態でテスト飛行した数値を公式数値として出します。
逆に当時の連合軍各国は燃料は最低量、銃火器弾薬など外した空の状態でテスト飛行。
よって数値は両者全く違った結果に出ます。
134名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:23:57 ID:mqrpDdct0
P-51はでかいドロップタンクのおかげでドイツ爆撃の護衛として活躍できた事で有名
空中戦の性能としては無難なレベル
ドイツ側のパイロットにしてみればP-47の破壊力のほうが怖かったとか
時と場所がP-51を選んだっつう事かな
135名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:25:34 ID:msLTNZh30
俺のメッサーは?
136名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:28:46 ID:CYaqn3wG0
メサメッサー
137婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 19:29:18 ID:hOJ8AxTF0
俺はやっぱスピットファイヤ。
なんか華奢で優雅じゃん。
138サッチャー:2007/07/28(土) 19:29:36 ID:BOwt/28GO
トム クルーズもムスタング持ってるな! ケイティ号
139\(^■^ ラ 【卍】:2007/07/28(土) 19:30:26 ID:WK/Q9kcRO
ウィリー・メッサーシュミットの奴め、
Me109があれば戦争に勝てる
なんて言いおって…
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク

後継機の209はもちろん
309なんてエアラコブラとムスタングの
悪い所取りみたいな駄作を
作りおってからに…。
140名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:30:57 ID:H/daUprm0
P=Panasonicじゃ。
141名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:31:25 ID:fHnE7Y0v0
Dデイ時の識別用ストライプ?
142名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:31:33 ID:aMyno8Wg0
p51はヨーロッパ戦線でナチスの戦車多数撃破しているwwUの傑作機の1つ
143名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:32:05 ID:TSeaE1Yt0
ところでイギリスってなんであんなに極端に性能が違う飛行機を作るのが得意なんですか?
144名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:32:17 ID:bTbWOVTo0
>>118
こんなの拾った
このレアベアっていうのが、本調子なら凄いんだけどなぁ
http://tbirds.hp.infoseek.co.jp/reno_j.html

フジのすぽるとで特集してたのとは、機体のサイズが違う
あれは、もっと小型の飛行機だよ
145名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:32:38 ID:dkDVh6EV0
>>6
少なくとも星型のゼロ戦よかスマートだし
そもそもゼロ戦が強かったのは大戦初期ですが・・・
146黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/28(土) 19:34:43 ID:R4BEeIRRO
最強機はメッサーシュミット262
一番渋い機体は海軍第十八試局戦

これだけは譲れない
147名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:35:21 ID:2UiuH4pp0
>俺の愛機はコルセア

十年以上前だけどタイのドン・ムアン空軍基地に展示してあった。20mm機関砲
を装備してるんだけど、その弾丸のデカいこと、びっくらこいた。だいたい
大人の肘から先ぐらいの長さがあって太い。故山元七平氏が「戦闘機の機銃
掃射に当ると、人間の体なんてバラバラになる」と書いていたが、実物見て
納得した。
148ええ話や。・゜・(ノД`)・゜・:2007/07/28(土) 19:40:01 ID:WK/Q9kcRO
ムスタングがなんだ!
軍艦を沈めたことなんかないだろう!
零戦が最強無比!!

◆特攻関連動画のご紹介 考察NIPPONより
>
>    http://jseagull.blog69.fc2.com/blog-entry-416.html
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
>
>
> ◆電凸/文化庁/反日映画「パッチギ!L&P」に3000万補助金1/2
>
> http://www.youtube.com/watch?v=f75Z0IpBdnI&mode=related&search=

149名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:40:31 ID:7B/NBXor0
>>118
ああいうのは、機体のサイズが凄く小さくて軽くて、競技に特化した
設計になってるが、馬力はさほどでもない(平均で600馬力くらい)。
CSのJスポとかで中継やってるが、トップスピードは400km台程度だよ。
そんかわり、最大9〜10Gとかで旋回してる。
150名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:40:33 ID:I2kdtvMr0
ムスタングはラジエーターに一発くらえば墜落する欠陥機
ゼロ戦が最強だよ。
151名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:42:29 ID:68tVVSbj0
>>129
同意見だね。俺は遠い日に、学校サボって疾風の飛ぶのを見たくて所沢基地に行ったよ
全力飛行じゃなかったけど、今もハ−45のエンジン音が耳に残っている。
152婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 19:43:14 ID:hOJ8AxTF0
>>150
ゼロ戦は翼内タンクに一発食らえば墜落するんで、
「ワンショット・ライター」と呼ばれてたらしいぞ。
153名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:44:11 ID:Jp9eB7Pj0
>>152
そりゃ一式陸攻だろ>ワンショットライター
154名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:45:29 ID:twNrtU5/0
>>145

>>6はP-47と間違えていないだろうか
155名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:46:18 ID:8oTntzfzO
そういや在沖米軍では基地内での祭はあるが航空ショーないな

まあ毎日やってるから県民も見飽きてるか
156名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:46:33 ID:TSeaE1Yt0
P-47もそこまで酷くないだろ。
157名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:47:03 ID:y9GBNWTPO
>>152
プ
158名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:47:11 ID:PzyllFWI0

これは往年の傑作機だが・・・・・操縦者は無免許運転だったのか?
159名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:48:08 ID:SMIoGxgmO
桜花こそが最強戦闘機に決まっているだろ常識的に考えて…
( ゚д゚ )あれ?
160名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:48:20 ID:p/Sowo5b0
ああ、ムスタングならまあいっか。
P-38ライトニングだったらちょっともったいなかったけど。
161名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:49:01 ID:fiqwWp8L0
3千機くらい作った疾風は何処行ったんだろうな
162名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:49:06 ID:+8dWlI4+O
どっちが強いとか弱いなんて

どーでも良いよ

それよりヲタうぜぇぇぇぇぇぇぇ
163名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:49:39 ID:cBo8kLvd0
だからあれほど斑鳩に頼めといったのに
164婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 19:49:59 ID:hOJ8AxTF0
>>153
おりょりょ、そうだっけか。
165名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:50:04 ID:PO3B2PEh0
紫電改こそ最強。
166名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:50:18 ID:dRQcJdG10
俺はP51で着陸するときは、エレベトリムを目一杯入れて
100ノットくらいでアプローチして、フレアしてから80ノットまで落として
着地する。失速速度・失速角が高いので難しい。

ムスタングは空中戦はダメ
ゼロ戦に出会ったら逃げるしかないな
旋回やったら負ける

2乗りムスタング
パート1
http://uk.youtube.com/watch?v=Y1GkRF5ju3c
パート2
http://uk.youtube.com/watch?v=7mLbfv23OFA
167名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:50:25 ID:QRtTqTnA0
貴重なマスタングが!
168名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:51:17 ID:fiqwWp8L0
英国製のマリンエンジンが無かったら
ただの航続力の長いヤーボで終わっただろうな
169名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:52:11 ID:Mkj1r18nO
タンクこそ最強のレシプロ機。
170名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:52:11 ID:VVZHvmOR0
昭和60年頃は逆にマスタングっていってたよ。少年雑誌の戦記物の記事とか漫画はマスタング。で、WWII飛行機大好き少年はマスタング。
ところが60年代終わり頃から車の呼び名に合わせるようにムスタングに表記が揃いだした。で、最近、車と呼び分けようってんで一部でマスとムスで分けてるみたい。
所詮英語のスペルや微妙な発音を無理くりカタカナ表記すんだから、どっちも正解でどっちも間違いなんだよ。偉そうに断定しているバカは去れ!
171名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:52:30 ID:Z6B0wJNa0
>>69
鹵獲したP-51Cでは、アメリカ軍から押収した貴重なハイオクガソリンを
使ったそうだ。
172名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:53:23 ID:68tVVSbj0
>>162
チョンやチャンコロは、自力で何一つまともな工業製品を
作れたためしが無いから、すぐそう言う事を言うなぁww
173名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:53:40 ID:eWGjhQSTO
かわいそうなマスたん
174名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:53:52 ID:FXnxFcu90
>>164
そこでおまいがファビョれば“ワンショットライター”だたのに。
175名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:53:58 ID:DoOjQWyK0
ゼロ戦最強って…あほか
176名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:54:45 ID:fiqwWp8L0
エンジンの性能差がそのまま戦闘機の性能差になる時代だったからな
177名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:55:34 ID:6UaBMo6a0
>>152
( ´,_ゝ`) プ・・・ そりゃ一式陸攻だよ。
まぁ確かにゼロも火は噴きやすかったけどな。
しかし、近年の調査によると実際は言われるような翼内タンクがすぐ火を吹くとか
でもなかったようで、結構長持ちして飛行可能だったそうだ。
後期型はタンクに防弾ゴム装備してるしな。

桜花積んだ陸攻隊が米戦闘機に追撃機銃掃射されてる米戦闘機搭載ビデオカメラ(カラー)が公開うpされてたはずだ。
翼がもぎ取られた陸攻も居るが、なかなか頑丈に飛んでた。
178名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:56:36 ID:hVYMsx/v0
普通の戦車乗りならP47サンダーボルトの方が恐怖だろ。
179名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:56:43 ID:+8dWlI4+O
>>172
あなたはヲタだと言う事ですねw
頑張ってくださいねwwwwwwww
180名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:56:58 ID:SMIoGxgmO
全く…烈風が最強に決まって(ry
181名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:57:07 ID:nL0+h0Qa0
>>161
本土決戦用に、1万機の飛行機が温存してあったとか。
戦後すべて破壊されて、海中投棄または埋められたとか。
182名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:58:13 ID:FXnxFcu90
>>177
ちゅか、ぶっちゃけ他国の爆撃機も損傷率としては大差ないんだよ。


あと零戦は高速で格闘どころか横転もできませんので、念のため。
183名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:58:16 ID:yc7y+8cJ0
>>169 そうだそうた!Ta152こそ最強のレシプロだ!
クルトタンクマンセー!
184名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:58:28 ID:lyKI7hwR0
性能はまあ同じ燃料を使って比較しないと。
あと、出現した時期が当時で2〜3年違うと
もう世代が…

当時は、レシプロ機の技術革新がそりゃもうドッグイヤー状態。

因みに、日本の陸海軍の燃料のオクタン価は標準で90台前半。(正確には忘れた)
ところが、米軍はなんと100強。

これでは…
185名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:59:06 ID:I8IRLKNo0
前田日明が死んだの?
186婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 19:59:16 ID:hOJ8AxTF0
>>174
しまった。すまんw
187名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:00:11 ID:Eop1LE0F0
>>161
北朝鮮に数機残ってるらしい
188名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:00:19 ID:mOABadEo0
B-52でドッグファイトやりたい
189名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:00:46 ID:/+BKhmic0
>>129>>151
疾風って糸川英夫博士も設計に参加されてましたっけ?
190名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:00:53 ID:nL0+h0Qa0
>>188
空母搭載型ならできるよ。
191名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 20:01:34 ID:gFS+fxwu0
偉そうに蘊蓄たれている奴らは大抵↓の受け売りです

ttp://www.warbirds.jp
192名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:02:17 ID:fiqwWp8L0
>>187
何に使ってるんだろうな
193名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:02:25 ID:6UaBMo6a0
>>170
俺がガキだった昭和50年〜60年台 普通に雑誌も専門誌も子供も大人もP-51ムスタングって呼んでましたが何か?
だいたい、英語表記を日本語読みなんだから時代によって読み方が変わるのはしゃあ無い事だしw
エルメスがヘルメス、カミュがカムゥとかと一緒だな。
194名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:02:25 ID:twNrtU5/0
>>180
200機あれば戦局逆転も可能だったのになwww
195名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:04:07 ID:mOABadEo0
>>190
ちょwwwwwwww これは酷いwwwwwww
ttp://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
196名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:05:30 ID:+sgKO7Je0
ムスタングも登録商標が絡んでるんじゃねの?
ジャギュアだのジャグワーだのみたいな
197名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:05:31 ID:gEcT+fc0O
疾風見てみたいなぁ
198名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:06:15 ID:0Yf9hBhI0
>>166
>ムスタングは空中戦はダメ

これは誤解を与える表現では?
単に戦法が間違ってるような気がする。
スピードを生かせば、かなりの物では?
199名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:06:17 ID:l+NcEp3g0
飛燕と水冷式同士で戦ったらおもろかったのに
200名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:06:31 ID:mqrpDdct0
>>188
すげえモッサリしてそうなドッグファイトだな
もちろん使うのは機銃だけだよな、尾部の
201名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:07:10 ID:AhudFaEgO
日本機最強は二式単戦鍾馗と五式戦。常識だよ常識。
202名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:07:25 ID:FXnxFcu90
>>200
漢の衝角戦。
203名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:07:57 ID:IXdylsWK0
やっぱりスカイレイダーだろう。
単発で搭載量3トン、レシプロでジェット戦闘機のMigを撃墜した記録もある。WW2には間に合わなかったけど…
海保にスカイレイダー配備してシナチョンの密漁密輸船を沈めて欲しい。
204名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:08:38 ID:Z6B0wJNa0
>>191
ttp://www.warbirds.jp/index1.html

「ワーバード」って・・
205名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:09:46 ID:Z2aQmVzx0
これで前田も買うのをあきらめるだろう
206名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:09:58 ID:FXnxFcu90
>>203
その際、爆弾の代わりに便器で撃沈するべし。
207名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:13:28 ID:IwEkUW2a0
>>120
五式戦もあるよん。飛燕より格段に信頼性が高まってP51相手なら負ける気はしないというパイロットの話も聞いたような。
あくまで「負けない」がポイント。こっちは弾切れ、むこう(P51)は燃料切れで引き分けたなんてエピソードもある。

>>137
オレもスピットも好き。翼が99艦爆っぽいけどカコイイ。「救国戦闘機」とか言われてたような。
208名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:13:46 ID:WKogHfZN0
209名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:14:53 ID:9yr7UgNX0
フライアブルなムスタングっていくらくらいするんだろう。
あとD型とかH型ばっかりなのかな、残っている機体は。
210名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:15:08 ID:FXnxFcu90
>>207
マトモに動くなら五式戦は互角だろね>P51
当時の工作精度に粗悪燃料じゃ無理ぽ。
211名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:16:05 ID:fiqwWp8L0
五式戦はベテランから好まれて疾風は新米に人気があったとか聞いた事がある
212名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:16:08 ID:qArxGZtg0
燃料タンクが日本機みたいに主翼に大きく張り出したタイプだから
米軍機としては耐弾力がかなり弱くて
P47のほうがパイロットには好評だったそうだけど。
213名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:16:10 ID:gulSRHhs0
>>207
もし最初から五式戦作ってたらどうなってたんだろうな…
214婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 20:17:05 ID:hOJ8AxTF0
>>207
首なし機体があふれたんで、空冷エンジンをアッセンブルしてみたら
意外とイケましたw、という奴だな。

ありあわせで何とかする技術者と、冷蔵庫の残りもんで
うまい料理を作る母ちゃんは尊敬できる。
215名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:17:32 ID:b4ftfjbD0
>>181
前ディスカバリーかヒストリーチャンネルでも聞いた話だが、
都市部を空襲されて工場はガタガタ、
工員は素人ばかり、陶器製地雷や手榴弾まで試作していたような
日本に、まともな飛行機を1万機も保有する事が出来たのか?

案外、木製特攻機とかそんなんじゃないだろうな。
216名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:17:37 ID:RRKNwxV/0
P-51はウリの技術者が開発したニダ。
零戦作ったのはウリの労働者ニダ。
217名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:19:25 ID:FXnxFcu90
>>208
は?
震電のカコよさを、んなウニメメカと一緒にすんなよ。

>>215
陶器は現在でも充分使えますよ>地雷
それと剣は間に合わなかった>木製特攻機
218名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:19:30 ID:Eop1LE0F0
>>209
H型は華奢な軽量化ヴァージョンで生産数も少ないから残ってない。

異常に頑丈なD型と若干のB型がフライ炙る。
219名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:19:40 ID:EVe4m2pa0
>>213
空冷エンジンに合わせて設計された胴体がブットクなって
性能がガタ落ちになる。
220名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:19:42 ID:SeUHoz+N0
>>215
数「だけ」ならそれなりにあったはず
221名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:20:08 ID:TZXk4AUp0
ムスタングとサンダーボルトかどっちか選べと言われたら、
サンダーボルト。頑丈そうで、被弾してもとりあえず無事に帰ってこられそう。
222名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:20:36 ID:tZyLsrBEO
俺は紫電改が渋くて好きだなぁ。あの武骨な感じが。。。
223名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:21:31 ID:AxT3KLR80
雷電21最強!!!!!!!!!!!!!!
あの一発でわかる独特のフォルムがたまらんのです( ゚∀゚ )
224名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:21:55 ID:f0zZgnvj0
キハ87最強
225名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:21:55 ID:nL0+h0Qa0
>>215
よくしらんけど、4式戦や5式戦、紫電改なんかは特攻にはあまり使われてないんでは?
そういうのが残ってたのかも。
本土決戦は既定事項だったから準備してなかったはずはないし。
226:2007/07/28(土) 20:22:00 ID:3DaYpPyt0
四式戦のwikiから
飛行可能な四式戦が嵐山美術館で展示されるうちに部品の盗難が相次ぎ
飛行可能じゃなくなったってホントかい

なさけな
227名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:22:01 ID:dRQcJdG10
>>198
んと
高いところから猛スピードで接近して撃ったら、そのまま速度を落とさず逃げる
高度をとって旋回して同じことを繰り返す。
でもゼロ戦は旋回がすごいので、見越し射撃がそーとー上手くないと当たらないよ
当てようと思って減速したり舵切ったら旋回戦になって、そーなったらゼロ戦には勝てない。

うびSOFTだとwwwww
228名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:22:24 ID:loGiH3vv0
話かわるけど30分ほど前cnnで…  今度はカーチェイス撮影してたヘリコプター同士の衝突で四人死亡

http://www.cnn.com/2007/US/07/27/helicopter.crash/index.html#cnnSTCVideo
229名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:22:49 ID:EzIM6ou40
胴体下にラジエーターまで下げてるから
下面への被弾には弱いだろ。
ビルマあたりで隼の12.7ミリで簡単に撃墜されてたはず。
230名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:22:51 ID:mOABadEo0
>>223
ピザでも食ってろ
231名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:24:29 ID:BHjn8Y9v0
>>62
>Mustangは英語の発音ではマスタングであって
>ムスタングではありません
英語の発音のカナ表現で正しい・正しくないを論じるのは愚行です
232名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:24:55 ID:IwEkUW2a0
>>213
いやいや、ベースが三式戦飛燕だから。整備性、信頼性が低い飛燕の液冷エンジンにさっさと見切りをつければよかったのだが。
いまの大きな組織もそうだが、柔軟な発想ができなかった。
233名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:25:10 ID:EVe4m2pa0
>>227
戦闘機は、戦闘機同士で決闘するのが任務なわけではなく、
爆撃機や攻撃機を撃墜したり追い払ったりするのが任務だから、
どんだけ避けるのが上手くても、追撃のスピードが出ないゼロはダメ
234名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:25:18 ID:FXnxFcu90
>>227
ちゅか零戦相手だとダイブして速度上げて逃げるのが一番。
上昇だと食い付いてくるから。
235名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:26:26 ID:8XCDHqCv0
P-51なんて第二次大戦の終わりかけの数ヶ月間
圧倒的な味方の中、半分死にかけたドイツ空軍相手に活躍したにすぎない。
そんな戦闘機が第二次大戦機中最優秀とは笑える。
活躍した期間なんでどうでもいいと言うなら
第二次大戦の戦闘機中、最優秀なのは紛れも無く、ドイツ空軍のジェット機戦闘機Me262。
活躍した期間も加味するというなら、大戦前から第一線機であり
大戦終盤においても改良を重ねながら第一線機級の性能であり続けた、メッサーシュミットBf109。
236名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:27:13 ID:mOABadEo0
237名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:28:32 ID:TSeaE1Yt0
そういう考えならF4Fが最優秀だろ。
238婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 20:28:34 ID:hOJ8AxTF0
>>233
ちなみに、本土にやってきたP51はもっぱら機銃掃射係りを
やってたらしいな。

佐貫又男先生のエッセイに、「松の木の枝の下を抜けていきました」
という証言を聞いたというエピソードがある。もちろん、そこまで
降りてはこないだろうと書いておられるけど。
239名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:28:46 ID:FXnxFcu90
>>235
数時間でガラクタになるエンジンなんか、どーしょーもない>Me262
240名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:30:05 ID:mOABadEo0
>>235
最優秀機はTa152じゃないの?
241名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:30:49 ID:fiqwWp8L0
P51は制空戦闘機って言うよりは爆撃機の護衛が役目だしな
242名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:31:15 ID:hnbcCHEn0


レイ戦じゃ!!レイ戦ののろいじゃ!!(AA略

243名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:32:25 ID:AhudFaEgO
>>214
当時の日本の兵器は量産品でも精度がアバウトで、戦闘機のエンジンから歩兵の小銃までもが、組み立てや配備後の保守整備に至るまで職人業が要求される様な物が多かったからな。
現場でのデッチアップはお手の物。
末期までそんな職人だのみだったから勝てなかった様な気もするが。
244名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:32:28 ID:FXnxFcu90
>>241
爆撃機護衛を含めて制空任務だ。
245名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:32:33 ID:gulSRHhs0
じゃあもうコメートと秋水で。
246名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:33:44 ID:Eop1LE0F0
>>241
つか零戦を除けば、単発機で4000km近く飛べる唯一の戦闘機だからな。
他に何やれっつーねん。
247名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:34:46 ID:E2AQci9A0
ぜろせん〜 ぜろせん〜 き〜ょうもとぶ〜
248名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:36:08 ID:IwEkUW2a0
>>214
うまいたとえだな。

>>229
逆だよ、隼ではP51に全然勝てなかったらしい。
12.7ミリ×2では力不足。
249名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:36:38 ID:nL0+h0Qa0
零戦とムスタングと言えば、「太陽の帝国」だね。
何が言いたいのかわからん映画だったが印象に残る。
250名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:37:08 ID:m4BnbhX00
>>26
>誰も作らんよ商売にならん

零戦の現存機は殆ど新造なんですが・・・・
251名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:37:26 ID:Dajyr7zw0
>>235
だから、最強じゃなくて最優秀なんだってw
同条件で戦ったらスピットの方が強いっていう評価もあるくらいだ

ではなぜマスタングが最優秀といわれるのか?

それは、連合国の爆撃隊が、
ドイツ奥地の空襲についていける足の長い戦闘機がなくて
甚大な損害を被っていたまさにその時期に、
救世主のごとく登場し、戦局を大きく変えたからだ。
252名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:37:56 ID:9aFWg2Il0
P51はF51に改良されて朝鮮戦争初期は、ずいぶん北鮮のT34をやっつけたらしいね。
253名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:38:53 ID:8XCDHqCv0
P-51と五式が互角?
笑える。
五式がP-51と渡り合えるのは、
中高度以下の空域という両者の性能が辛うじて拮抗する狭い範囲だけの話。
以外の中高度以上の空域では、五式なんて、とてもじゃないがP-51には歯が立たない。
中高度以上の空域では、まだ飛燕の方がマシ。
話は変わるが、高度を進行してるB-29の撃墜は、五式では無理。
高度1万メートルで編隊を組める性能のある飛燕の方が、まだB-29撃墜の可能性がある。

地球表面を覆う空気の層は想像以上に薄く、高度があがるほど、空気密度は気薄になる。
254婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 20:39:18 ID:hOJ8AxTF0
>>243
南方戦線の整備士とかも、いろいろ伝説があるよな。

そういう、工業をシスティマティックなものじゃなくて職人技として
捉える文化が、良くも悪くも日本的だなと思う。
戦後の映画やアニメに出てくる技術者も「こういうこともあろうかと…」が
定番だしw
255黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/28(土) 20:39:21 ID:R4BEeIRRO
ふと思ったんだが、こち亀に出てきたツインムスタングって何のために造ったんだろw
あれとフライングパンケーキは永久に謎だwww
256名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:39:36 ID:zFaNdncn0
スピルバーグが描きたかったこと

「太陽の帝国」→零戦
「プライベート・ライアン」→ケッテンクラート、タイガー戦車
257名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:40:30 ID:68tVVSbj0
>>248
鉄脚のエース檜与平を出すまでも無いが、P51ムスタングは以外に
隼に落とされてる。まあ落とされないけど落とせないに近いと思ふ。
258名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:40:33 ID:FXnxFcu90
>>251
さらに言えば、P51が相当早く実戦投入されてればその米第8空軍の被害は激減して、
(中略)日本への無差別爆撃は無くなってたか減少してた可能性がある。
259名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:41:17 ID:eKdcb9pp0
>>255
ヒント:二交代勤務
260名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:41:36 ID:IjFfAlIm0
>>26
ロシアでそういうビジネスが稼動してるよ。
新造ゼロ戦とか、ロシアじゃないけどMe262とか。
261名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:41:49 ID:vLB7UyqK0
>>256
「プライベート・ライアン」→コンバットと史上最大の作戦の焼き直し。
262名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:41:53 ID:EVe4m2pa0
>>255
航続距離とスピード、搭載量を増やすため。
夜戦として使ってた。
笑うような物ではない。
263名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:41:55 ID:UXadFvkb0
WW2の範囲内からどれか一機乗機を選べっていわれたらP-51選ぶなぁ。
一番生きて帰れそうな傑作というイメージがある。
264名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:42:47 ID:nL0+h0Qa0
>>256
ひょっとして彼はプラモ少年だったのか?
265名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:42:50 ID:STPanTDiO
Me262とかほんとドイツ的だよな
まああんなポンコツじゃ戦局変えられるわけねーけどw
266名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:42:50 ID:TSeaE1Yt0
>>255
二人で交代して操縦するため。
267名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:42:51 ID:K31XkKNu0
ゼロ戦のパイロットって、長時間の飛行中にウンコしたくなったら、どうすんの?

窓からお尻出してウンコすんの?
268名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:43:29 ID:TlJ7TpPcO
憎いけどB29は美しい。
269名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:43:31 ID:68tVVSbj0
>>253
お前みたいな奴の言うことより、 実戦で戦い落とし生き残った小林照彦の言う事を俺は信じるよw
270名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:43:39 ID:8XCDHqCv0
>>240
レシプロ、プロペラ機限定ならフォッケウルフTa152H-1だな。
271名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:04 ID:jQioWZ0w0
いまさら一機ぐらい減っても戦局に影響せんな
272名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:06 ID:P9Ri7ARe0
>>263
レン・デイトンの小説では
P−47からP−51に転換された部隊のパイロットが
「マスタングはサンダーボルトよりコストが安いから」
とか不平をいってるシーンがある。
実際、地上砲火にはあまり強い戦闘機じゃなかったらしい。
273名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:06 ID:QF0QUOTz0
さんざん日本の民間人を機銃掃射した報いだ
274名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:13 ID:mOABadEo0
戦争は技術コンクールじゃない。
いくら強力な兵器を開発しても、量産性が低いものは意味なし。
275名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:14 ID:dRQcJdG10
スピッファはすぐオーバーヒートになるし
んで加速もよくないし 低速バランス悪いし
混合比がよくないのかなあ
276名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:19 ID:EVe4m2pa0
>>263
俺ならサンダーボルトの後期型を選ぶ
277名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:44:44 ID:m4BnbhX00
>>263
P-47がいいわ
バスタブ型の装甲を後付けできそう
278名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:45:06 ID:D5AK05PJ0
>>229
隼の7.7oで撃墜した猛者もいるよ
ただし、後方警戒を怠けていたムスタングで
機銃弾を1点集中できたからだそうな
279名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:45:12 ID:FXnxFcu90
>>276
漏れならサンダーボルトを選ぶ。
“II”の方だけどな。
280名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:45:17 ID:F3P3tbjFO
>>253
まるで乗り比べたかの様な言い方だな。
281婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 20:45:23 ID:hOJ8AxTF0
ここまでスレが進んでも、ワイルドキャットのファンは出てこんなw
282名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:45:56 ID:iTdTosyZ0
P51って、元々メッサーシュミットに勤めてたドイツ人が
設計したんじゃなかったっけ?
283名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:46:06 ID:nL0+h0Qa0
>>281
日本人的に最悪の容姿だからな。
284名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:46:49 ID:8XCDHqCv0
P-51
どうせエンジンは外国製のくせに
285名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:47:12 ID:zoGEqg9V0
どっちが逝ったんだろうか
スクランダーカッターで一刀両断された方?
286名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:47:23 ID:fiqwWp8L0
戦闘機の機銃掃射は案外危険が大きくてどんなベテランパイロットも嫌がったらしいよ
287名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:47:29 ID:EVe4m2pa0
ベアキャットもいいが、なんか、実際に乗ってみたら
とんでもないクセがありそうな気がする。
288名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:47:40 ID:4leH1f/q0
疾風はもったいないことをした

アメリカは敵国のものでも大事にする風潮があるから
アメリカにずっと置いておけばよかった
まさか返したらあんなことになるとは思っていなかったのだろうが
289名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:47:42 ID:PzyllFWI0

実は国内の倉庫に「富嶽」が1機保存されているのだが、あれを次期対潜哨戒機に使用できないか?
290名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:48:35 ID:nL0+h0Qa0
まあ、アメリカは西洋の精髄を集約した国な訳だ。
それと対決して勝つのは並大抵のことじゃない。
勝てなかったからと言って、馬鹿にすることはないよ。
291名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:49:07 ID:v9zguYkd0
>>1
勿体無い
292名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:49:11 ID:FXnxFcu90
>>287
実際、終戦後日本の雷電(乗り難いと評判)に乗った米軍パイロットが
「乗りやすいね、これ」つったことがあるらすぃ…
どんだけ乗りにくいんだよ>米軍機
293名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:49:46 ID:r+wapP4p0
たまに航空ショーで接触事故とかあるけど、命がけなんだね。
294名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:50:06 ID:Eop1LE0F0
>>287
離陸直後に強烈なカウンタートルクが襲ってくる。
へぼは即死らしい。
295名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:50:15 ID:P9Ri7ARe0
>>286
日本機の場合は胴体下面に装甲もないし、燃料タンクの面積もでかいから、
あれで対地攻撃は嫌がるでしょうな。
296名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:50:41 ID:y7zPQhcc0
尾輪がテキサンの流用とか、背鰭を改修パーツとして現場でくっつけるとか、
とにかく、つぶしが効く機体だよな。
キャノピーをセイバーに流用したし。
297名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:50:42 ID:4leH1f/q0
3年前もBF109が落っこちてた

GかKか知らんがエミールではないな
298名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:51:01 ID:fiqwWp8L0
米軍は日本軍が手に入れられなかった
ハイオクガソリンと整備された滑走路があったしな
299名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:51:02 ID:Tldhu6+p0
ひねくれて
F6Fヘルキャットだな
300名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:51:22 ID:PkXZ7IqC0
>>227
そのヒットアンドウェイにフルボッコにされたんだけどな>ゼロ戦
301名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:51:23 ID:bHdvIWv80
>>292
その逆で創設間もない海自では旧軍艦攻搭乗員が払い下げのTBMに乗って
「なんだこの鈍さは・・・」と嘆いてたらしいからなw
302名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:52:53 ID:VfgcoPa2O
>>267
なんかの袋を肛門に当ててしたり
座席のしたに敷いてあるパラシュートにしたり
もらしちゃったり・・・
303婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 20:53:23 ID:hOJ8AxTF0
>>282
確か佐貫先生の本に書いてあったと思うけど、レイモンドなんたらさんってのが
チームリーダーだよ。そもそも、弱小会社のノースアメリカン社の
無名の設計チームが一発大穴の快挙って評価だから、メッサーシュミット
うんぬんは違うと思う。
304名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:53:29 ID:LRI1S9xH0
航空ショーとかエアレースに出る大戦機って部品はどうしているのかね。
手作り?でも2000馬力級のエンジンのクランクシャフトとか自作出来るのかな。
305名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:53:41 ID:P1XWEuPI0
>>298
滑走路が無ければ、工兵にブル・クレーン・鉄板を揚陸出来る
力も有る。
306名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:53:52 ID:STPanTDiO
>>299
うちのばーちゃんアレの映像見るとトラウマ復活して困る
307名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:54:30 ID:fiqwWp8L0
P51が活躍出来たのはマリンエンジンのおかげ
英国に感謝しろ
308名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:54:45 ID:8XCDHqCv0
>>293
え?
日本軍戦闘機の中でも乗りやすいと言われる零戦。
そんな零戦のパイロット、坂井三郎がP−51に乗った時の感想。
「こんな操縦しやすい戦闘機を相手に我々は戦っていたのか」
「これでは戦争に負ける」
309名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:55:23 ID:P9Ri7ARe0
>>303
社長  ジェームズ・キンデルバーガー
技師長 レイモンド・ライス (構想)
技師  エドガー・シュミード(設計)


らしい。
310名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:55:28 ID:EVe4m2pa0
その操縦しやすさばかりを追求して、
戦闘機としての飛行性能を否定していったのが
日本の軍部の審査なんだけどなwww
311名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:56:14 ID:mOABadEo0
ロシア製零戦っていくらだったっけ?
312名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:56:30 ID:FXnxFcu90
>>308
サムライ坂井はあまり比較対象の論者にならん。
エースパイロットは特別。
313名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:56:38 ID:GTuYZhdN0
>>310
つ鍾馗、雷電
314308:2007/07/28(土) 20:57:07 ID:8XCDHqCv0
訂正
>293 ×
>>292 ○
315名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:57:09 ID:aqfg4dEWO
モスキート様には汎用性ではかなうまい(^-^)/

アメリカ機もドイツ機も。
316名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:57:54 ID:9uE9zE4U0
隼T型でP-51を落とした人すごいと思う
317名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:57:55 ID:TSeaE1Yt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
こんなのを作っている暇のあるイギリスが一番すごいよ。
318名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:10 ID:EVe4m2pa0
>>313
>>297を読んで、ちょっと考えてみれ。
319名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:11 ID:IwEkUW2a0
>>299
ひねくれではないだろう。
ワイルドキャットのハイパワー、重武装、重装甲バージョンぽいが
とにかく撃たれ強いからパイロットからの信頼性が高いらしい。
実際に戦争で出撃するなら生きて帰りたいから、攻撃力よりまずは防御力だよ。
320名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:18 ID:4leH1f/q0
昔のレシプロ機は油圧増幅がないため、工夫を凝らして軽い操作系統を作ったものだが
大きく重くなるにつれ、それが機体に負担をかけることが分かったので
わざと反応を鈍くしたものがある
それでも軽いほうだ
なので油圧増幅操作系統を採用してある機との感覚の相違で事故を起こすことも多かったという

商業線に就航した旅客機としては世界初のジェット機であったデハビランド・コメットは
この感覚の相違のために5機ほど事故を起こした

それとは別に、この機はそれまで飛ぶことがなかった高度で巡航するものであったため、
空中分解を起こして墜落するというものであった
321名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:23 ID:P9Ri7ARe0
設計のシュミード技師はその後ノースロップのF5の設計も担当したそうだ。
322名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:28 ID:dRQcJdG10
アメリカの飛行機は操作し辛い
失速速度高いし、着陸で時速150km減速すると、傾いたり舵きかなかったり
艦載機だと事故る

ゼロ戦とか隼だと110〜120kmで安定的にふわふわ滑って落ちてゆく
旋回能はいまさらです

日本の飛行機はなんでみんなあんなに航空力学的に安定してんのかな
エンジンパワーなくて軽くしたからかな?


うびSOFTだとwwwwwwww
323名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:58:33 ID:Eop1LE0F0
>>308
コクピット背後の胴体タンクが満タンの場合、空になるまでかなり横安定性が不安定らしい。
サムライはクリーン状態で乗ったのだろうな。
324名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:59:13 ID:FXnxFcu90
>>315
あの万能さには負けるw
しかも半分は“木”
325名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:59:30 ID:9aFWg2Il0
俺もひねくれてチャンスボ−トコルセアだな
326名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:59:57 ID:kAd7Gkk70
「メンフィス・ベル」では(脚の長いはずの)護衛P-51が
燃料切れでさっさと帰ってしまい、爆撃隊のみでの強行軍・・・
てな感じだったけど、あれは史実だと別の戦闘機なの?
327名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:00:27 ID:vy3295pc0
弾さえ当たらなきゃ日本の戦闘機は最強だったんだが
328婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:00:48 ID:hOJ8AxTF0
>>309
おお、ありがとう。
ぐぐってみると、エドガーさんがドイツ系移民だったもんで
そういう噂になっちゃったみたいね。
329名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:01:08 ID:mOABadEo0
疾風の設計に関わった糸川博士は、疾風設計よりも、
平成教育委員会に出てたことの方が有名
330名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:01:20 ID:320ZR0su0
>>324
とっとと仕事して逃げ帰るからな。
木の癖に!
331名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:01:42 ID:EVe4m2pa0
>>322
馬力のでかいエンジンを積んでいるから
当然重いし、エンジンのトルクも強烈。
スピードを出そうとするから主翼が小さくて安定しない。

ゼロセンって、実際に飛んでいるのをみた人の話だと
「モータープレーンみたい」だってさ
332m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2007/07/28(土) 21:01:53 ID:GTuYZhdN0
>>326
小さなお友達はP-47
333名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:02:16 ID:cmdrzYh90
ゴーントリット戦闘機が最強
334名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:03:22 ID:3VPC3teB0
あれ?フリーウェイに不時着してなかった?
335名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:03:40 ID:8XCDHqCv0
>1
こんな航空ショーが開催されること自体すごいな。
今、イギリスではスピットファイアが航空ショーで飛び
ドイツではメッサーシュミットが飛んでる。
日本は・・・・
どうせ幼稚な馬鹿サヨが騒ぐんだろうな。
336名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:03:43 ID:oCral7Qw0
生き残りたいのならP-47だよな
ゼロ戦?自殺志願者かw
337名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:03:48 ID:0ZPNQ81P0
>>326
作戦によって搭載する燃料量が違う。
いつも燃料満載だと重くてしょうがないし、他の装備を搭載するために
タンク容量が小さいものもある。
338名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:03:53 ID:yptNsDyM0
翼面荷重が小さければ失速速度も低いけど最高速度も低い。
339名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:04:02 ID:FXnxFcu90
>>322
つ【仕様】


んゃ、マジで。
軍から「離着陸が容易なこと」ちゅのがデフォで要求されてた。

>>326
史実とは別。映像ではムスタングぽいが。
米第8空軍はエスコート無し。司令官命令で軍需工場等戦略目標優先で爆撃したもんだから被害甚大。
その後、日本相手に爆撃する時被害を抑える為に無差別爆撃に切り替えた。この司令官は鬼畜。
340名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:04:19 ID:qRMB+MMh0
>>326
サイパンからの本土空襲でも同基地から発進したP-51は最後まで護衛できなかった。
ついて来れるようになったのは硫黄島占領後。
341名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:04:57 ID:EVe4m2pa0
モスキートは、戦闘機としては使えなかった。
ハリアーと同じで、なぜか 持ち上げられすぎている
342名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:05:23 ID:zCk1tcv20
どいつもこいつも
口だけ達者なトウシロウばかりですなぁー
343婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:05:24 ID:hOJ8AxTF0
>>329
俺としては、糸川先生はペンシルロケットの人だよな。
んで、隼・疾風はやっぱ小山悌技師だな。
蝶型空戦フラップとか。
344名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:05:39 ID:4leH1f/q0
日本は空と海の兵器が優秀であった
ただ、負け戦の中では当然質は確保できないし保守もできない
当時の日本にP-51があっても運用できなかったであろう


空と海が優秀で陸がダメというのは今のロシアに似てる
345名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:06:02 ID:FXnxFcu90
漏れ、糸川先生系列の研究室で卒研やってた。
346名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:06:28 ID:P1GuPoLT0
国民戦闘機He162だな。AD大戦略では圧倒的に強かった
347名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:06:31 ID:mSqs1rVr0
348名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:07:16 ID:8XCDHqCv0
>>326
イギリス本土から作戦している当時、
P-51とて、B-17の行動範囲全てをカバーできたわけではない。
349名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:08:01 ID:EVe4m2pa0
>>344
ドイツの技術の朴李より
アメリカやイギリスの技術のほうが朴李やすかったんじゃないかな、
と思ったり
350名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:08:06 ID:bwhiw3V90
震電なら P51と戦ってもいいよ
351名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:08:11 ID:2UiuH4pp0

ゼロ戦は整備も大変(オイルシールが悪くてすぐ油漏れおこす)だし、操縦も
大変(軽い機体に重い機関砲積んでるんで)、腕利きのパイロットでないと
ドッグファイトでも勝てない。だからベテランがどんどん撃墜されて減ってきた
戦争末期なるとパイロットの技量不足で空中戦でも簡単に落とされた。米国の
戦闘機は装甲版や分厚い燃料タンクの保護、パラシュート、加えて不時着した
パイロットの捜索や救助法に至るまで、一環した戦術とシステムが完成されており
人員の育成・損失を最小限に出来た。ナイロンやペニシリンなど米軍にはあったが
日本軍には無い、飛行機の性能以前に戦いに望む科学力・哲学のレベルで既に勝負
は決まっていたという感じ。P51と戦った場合、間違ってもゼロ戦に勝機は無かった。
352名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:08:13 ID:DoOjQWyK0
>>327
鋭い
353名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:08:44 ID:TnxT+oX90
日本軍はやる前にやれば攻撃を受けないので、
防御力はどうでもいいという発想。
翼にガソリン積んでたのってゼロ戦ぐらいでしょ。
354名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:09:02 ID:mL6PR6tB0
>>344
旧ソ連陸軍は強いぞ。
なにしろ、後退しようとすると後ろから督戦隊が機関銃で撃って(ry  
355名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:09:29 ID:iTdTosyZ0
>>303
たしかEdgar Schmued ('ue'は’u’の上に点々)という人だったと思うが。
'Ed Schmued'でぐぐるといろいろ出てくる(P51とF86を設計したとか)。
356名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:09:40 ID:4TnTi8GQ0
>>353
P−51も積んでるんだよw
で、やっぱ脆弱性をパイロットに指摘されてる。
357婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:12:42 ID:hOJ8AxTF0
>>355
んで、そのエドガー・シュミッドさん(と読むのかは知らんけど)が、
ドイツ移民なのは確からしいよな。
だけどメッサーシュミッドの技師だったいう話はないと。
358名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:12:48 ID:TSeaE1Yt0
>>354
戦車のハッチに外からしか開かない鍵がついてるんだっけ?
359名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:13:03 ID:8XCDHqCv0
>>353
アメリカ軍機と日本軍機のほとどは翼に燃料を積んでいる。
だだしアメリカ軍機の翼内燃料タンクは、燃料漏れしにくい工夫がしたある。
また、ドイツ軍戦闘機は翼内に燃料は積んでいない。
360名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:13:05 ID:xPD6KJCY0
>>339
それ、昼間強行爆撃だからね。

敵味方抜きで、パイロットはかわいそう・・・・
361名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:13:30 ID:fiqwWp8L0
日本陸軍の装備が貧弱って言うが、東南アジアのジャングルだらけの所で
重戦車なんか運用出来ないだろう…揚陸艦から上陸させるだけでも大変だし
362名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:14:07 ID:vLB7UyqK0
>>319
模型屋の棚で
紫電改・P-51・BF109等並んでと同じ箱で値段一緒なら
一番先に買わない。
登場時期と性能は日本機駆逐で目標完遂
羽根が動くだけの猫よりも俺レベルでは上
363名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:14:14 ID:PzyllFWI0

第2次大戦中の最高傑作機は「疾風」でしょうね、おそらく世界最高の性能でしょう。
364名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:14:30 ID:nL0+h0Qa0
>>351
すぐこういう結果論でわかったようなこという奴が出てくるんだよね。
昭和17年まで負けちゃいなかったぞ。
365名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:14:54 ID:/TObZ5F7O
ゼロ戦なんかアメリカの試作機のパクリじゃん。

そもそも勝てる訳がない。

366名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:15:22 ID:zG+YXkPb0
いてて・・もったいねー。
367名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:15:35 ID:Jp9eB7Pj0
>>361
上陸の前に船への搭載だけで一騒動ですよ……

しかしドイツはよくチュニジアに虎を持って行ったな
368名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:15:47 ID:4TnTi8GQ0
>>359
海軍機でいうと翼内にはりだすような燃料タンクはF6Fくらい。
これもほんの少し胴体からはみだす程度。
陸軍機だと単発機はP47の後期型とP51くらいだったと思うけど。
369名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:16:00 ID:FXnxFcu90
>>361
2ch的にはチハたんはアイドルなんだが。

>>364
つーかロールアウト時期が違う機種を比べてどうするんだろ?しかもあの当時のロールアウト時期だぜ?
370名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:16:02 ID:EVe4m2pa0
>>364
加藤戦隊長も戦前にアメリカに行って、
日本はぜってー勝てねー
って言ってたよ。
371m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2007/07/28(土) 21:16:02 ID:GTuYZhdN0
>>363
総合的な性能ならP-51だろ。
60年代まで使われたし。
372名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:16:47 ID:GCCf+1ia0
343空で紫電改に乗っていた知人から聞いた話だと、グラマン(F6F)相手では負ける気がしなかったそうな。
ムスタングもやったことあるらしいが、意外にも機体の性能は互角といえるとのことだった。
最高速、実馬力ともP51に分がありそうだが、紫電改の空戦フラップはそれを補って余りある効果を発揮したそうだ。

だが多勢に無勢、補給の潤沢な相手では次第に消耗していったとの話だった。
機体の性能は重要だが、操縦者の技量、稼働率維持の整備能力、生産能力などトータルで戦力になるのだろう。
まあ、なにしろ343空の猛者の話だから何割かは引いて平均レベルなんだろうがな。
373名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:18:11 ID:IwEkUW2a0
>>356
でもゼロほど弱くない。

ゼロはちょっと被弾しただけで致命傷になるんだからね。
ベテラン搭乗員が食われて数がどんどん減っていったんだろうね。
逆にアメリカの搭乗員は落とされにくいから戦うごとに腕を上げていき質も量も向上する。
374名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:19:34 ID:dRQcJdG10
ゼロ戦はめちゃくちゃイイ飛行機だよ
でもスピード遅いんで昭和18年以後のアメリカの飛行機に全然追いつけない

うびSOFTだとww
375婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:20:25 ID:hOJ8AxTF0
>>372
おお、「紫電改のタカ」そのものじゃないか!
376名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:21:02 ID:xPD6KJCY0
http://military.sakura.ne.jp/world/w_p82.htm

これはあんまり意味がないと思う。
377名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:21:09 ID:4TnTi8GQ0
>>373
米軍機としてはそうとう弱い部類なんだよ。
問題になるのは戦闘機としてより地上攻撃機としての適性で。
朝鮮戦争のときにはラジエーターやら燃料タンクへの
小銃弾程度の被弾で簡単に落ちたんで、パイロットから不評をこうむってる。
378名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:21:54 ID:fItHD5WF0
これってショーに行く途中、高速に緊急着陸したのとは別のヤツか?
379名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:22:05 ID:8XCDHqCv0
>>369
ロールアウト次期と言えば、97艦戦のロールアウトよりも
スピットファイアーとメッサシュミットの方が先。
零戦のロールアウトの年は1940年で、英独のバトル・オブ・ブリテンがあった年。
380婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:22:09 ID:hOJ8AxTF0
>>376
ベトちゃんドクちゃんを思い出した。
381名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:22:20 ID:gulSRHhs0
>>373
ふとルーデルを思い出す。
382名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:22:26 ID:68tVVSbj0
P51って逝ったらやっぱタイガーモスキトンだろw
383名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:23:56 ID:hVYMsx/v0
>>378
あれは大戦中の練習機です。
384名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:24:16 ID:VAGjnzbq0
A−1スカイレーダー
爆弾、魚雷、ロケット弾に便器まで吊り下げられる
戦闘機じゃない、失礼。
385名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:25:20 ID:rrH1BnDN0
P-51Dのスタイルが洗練されてるのはキャノピーのおかげだよね。
日本軍のは障子みたいだし。
でも飛燕の方がかっこいい。
今の技術で飛燕を新造したらいい勝負しないかな?
386名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:25:20 ID:/+BKhmic0
子供のころGeeBee RacerのUコンみたとき、チョロQみたいに
デフォルメされてるもんだとばかり思ってたよ。
387名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:26:15 ID:8XCDHqCv0
>>371
メッサーシュミットも60年代までスペイン空軍が使ってましたよ。
映画バトル・オブ・ブリテンの出演機がそれ。
388名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:28:28 ID:fiqwWp8L0
ドイツ機の魅力は水冷エンジンの長所の高々度での戦闘力かな
フォッケはよくワカラン
389婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:30:08 ID:hOJ8AxTF0
>>386
ジービーレーサーはまだ実機が飛んでるんだよな。

アメリカ人に「速い機体を作れ」と言ったらああなっちゃう例の典型だよな。
シュナイダーカップに出てたイタリア機(「紅の豚」系)と比べると
センスが…w
390名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:30:09 ID:AhudFaEgO
>>367
実際、チハが車重15tに抑えられているのは当時の日本の輸送艦のデリックの吊り下げ荷重が15t程度しかなかったためそれ以上重くすると積み込みが出来なくなるからだと聞いたな。
391名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:30:22 ID:8XCDHqCv0
>>388
フォッケは胴体の絞り込みが素晴らしい。
392名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:32:08 ID:jdp99YDx0
あのさ、俺ホッケおかずに晩飯食うって言ったらさ
みんな「ホッケはツマミでおかずじゃねーよwww」って言うんだ
俺の家が間違ってんのか?
393名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:33:35 ID:fHnE7Y0v0
>>388
整備性と視界?レイザーバックのBf109より良さそうな希ガス
液冷に換装したD-9とかさぞ強かったんだろうな(;・`ω・´)
394名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:33:49 ID:kafgW8wo0
>>206
北チョン不審船相手なら、潜航艇とかジェットスキーとか落として沈めなきゃww
395名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:35:13 ID:bSZCmoof0
超音速機には後退翼がいい→まっ正直にどんどん主翼を後退させたのはイギリス人とロシア人

何故なんだろう?
396名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:35:34 ID:IwEkUW2a0
>>377
確かにタフネスさではP47とかが上だろう。
でもP51のWW2の傑作機の名前は揺るがないだろう。

ライアン「タンクバスターのP51です」
ミラー大尉「舞い降りた天使だな」
いいシーンです
397m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2007/07/28(土) 21:36:31 ID:GTuYZhdN0
>>387
厳密な大戦機じゃないが、70年代まで使用され時には戦闘機も撃墜した
スカイレイダーが一番だろ。
398婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:37:27 ID:hOJ8AxTF0
>>392
フォッケ(ホッケ)はつまみ
メッサー(めざし)はおかず
ユンカースは硬くて食えん
399名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:38:27 ID:pzrKcAck0
>>396
あれはミラー大尉の拳銃でタイガーの前面装甲を貫通したのが実情らしい。
P−51からの攻撃で撃破したのであれば、
爆弾であれロケット弾であれ橋のそばにいた米兵が無傷ですむはずがないから。
400名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:38:33 ID:fHnE7Y0v0
>>397
CASで便器と流し台落っことしたあれか
FACもさぞびっくりしたろうな(´・ω・`)
401名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:39:35 ID:fiqwWp8L0
IL2みたいに硬くて対地攻撃に特化した機体は結局出来なかったよな、日本は
402名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:39:52 ID:dRQcJdG10
めざしはライトニング
403名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:41:21 ID:8UQ8ugsN0
>>392
問題ないんじゃね?
今の時代、枝豆が野菜の子供も多いそうだし…。
404名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:41:58 ID:4xA4Y9Du0
陸軍機より海軍機が好き。
というわけで逆ガル翼のF4Uに1票。
405婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:42:26 ID:hOJ8AxTF0
>>402
じゃあねじゃあね、雷電はサツマイモ。
406名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:43:13 ID:Dajyr7zw0
>>339
ルメイのことかあああああ!
407名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:44:26 ID:/5w+MaZM0
>>405
あんたN大出身か? 佐貫先生なつかしい・・・
408名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:44:30 ID:FvSEPlQD0
また貴重なP-51が
いやマジで

>>404
じゃぁ俺は流星改で
409名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:44:38 ID:LD3psfJc0
>>404
F-4Uで空母に着艦するのは怖そう。
410名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:45:24 ID:MjHNMyec0
>>405
P-39はカツオブシ
411名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:46:02 ID:dRQcJdG10
F6Fはマグロ
コルセアは志村の髭ダンス
412名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:46:04 ID:fHnE7Y0v0
>>409
というか実績あったっけ?
重すぎて結局艦載機として運用できなかったんじゃなかったっけ
413名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:46:17 ID:NQEZ2Gcq0
P51は いまでもたくさんあるから心配イラン
414名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:46:32 ID:La+h0v+C0
ああ。貴重なムスタングが・・・
現代のピタラスPCと並べても遜色ないデザイン。名機です。
415名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:47:23 ID:vA8/kIfG0
Bf109で着艦するのはもっと怖そう。
416婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:47:33 ID:hOJ8AxTF0
>>407
いや、縁もゆかりもないが、子供のころに佐貫先生とか木村先生とかの
エッセイを読みまくったもんで。お二人とも、ほんとにヒコーキが
好きだよな。
417名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:48:16 ID:HyUjbs230
>>395
白人は額が後退しやすいから。
418名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:48:36 ID:vJhAOwlPO
P-51のカッコよさって、ううむ…
シビレるぜ!
419名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:48:37 ID:GSvTN7N70
お前ら何戯言言ってんだ。
当時最強の戦闘機はナチスのミサイル搭載ジェット戦闘機に決まってんだろ。
420m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2007/07/28(土) 21:48:58 ID:GTuYZhdN0
>>412
戦後長らく小型空母の艦載機として活躍していました。
421名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:49:28 ID:fHnE7Y0v0
逆ハの字のFw190のが着陸しにくそうな気がするんだけど(´・ω・`)
なんであんなにまで事故多発したんだろうね
422名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:49:38 ID:4+HYksxF0
うちの婆ちゃん列車乗っている時にこれに機銃掃射されたらしい、一回の連射で列車の中の
十人くらい死んで酷かったようだ。
423名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:50:20 ID:tDfmtqox0
>>414
ラジエーターついてない分、ピラタスとかトゥカノのほうがスマートだな。
424名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:51:07 ID:FvSEPlQD0
>>421
着陸云々言ったらBf109はまさに危ない戦闘機だな
425名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:51:29 ID:2X67836MO
地名 オシッコシュッかとオモタ
426名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:51:41 ID:qqEpzrSH0
>>421
フォッケの脚はBf109に対する当て付けなんじゃあ…
427名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:54:05 ID:oar3o4tK0
友達のおっさんにB29の護衛のムスタングに機銃掃射されたという談話を聞いたことがあります
428名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:54:16 ID:uTPpDAVI0
零戦の性能 ZERO FIGHTER
http://jp.youtube.com/watch?v=tP_3u6FhqmY
429名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:54:54 ID:cRObg5gOO
やっぱり俺は
一回飛行すれば、基地でステーキとバドで
「今日のJAPは、飛びながら昼寝していたぜ。ハッハー。」とやっていたアメ公より
基地についたら、弾薬、燃料補給をして、
「行ってきます。」と
一日に2度3度と飛び立ち、空に消えていった日本やドイツの搭乗員や戦闘機に感服するのね。
と言うわけで、空冷厨の俺としては
Fw190の武骨さが好きだ。
430名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:56:33 ID:/5w+MaZM0
>>416
あの時代の技術者は人間的にも素晴らしかったよな〜・・・遠い目
431名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:57:58 ID:NS58QvDe0
Fw190だったっけ?ノルマンディ上陸作戦の時、たった2機で迎撃に行ったの。
432婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 21:58:14 ID:hOJ8AxTF0
>>429
爆撃機とか与圧キャビンだしな。

つか、ヒマだったのかなんなのか知らんけど、機体に萌え姉ちゃんを
描いた爆撃機に殺されまくったのは浮かばれんな。
433名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:58:20 ID:zaCYsAJd0
ステーキとバドじゃなくて
アイスクリームとコーラじゃまいか?
434名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:58:50 ID:yptNsDyM0
朝鮮戦争の頃米軍は日本で低空飛行して日本人を驚かして喜んでいたと
当時子供だった父親が言っていた。
435名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:07:01 ID:ruqp9nHB0
>>8
戦闘機自体は残ってないけど、魂だけはスバルや日産に引き継がれたお。
日産のほうはもはや怪しいが。
436婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 22:10:12 ID:hOJ8AxTF0
>>435
スバルの方も怪しくないか?
なんだよ「フロントグリルに飛行機の形が」ってw
437名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:11:08 ID:9aFWg2Il0
朝鮮戦争の映像見てたら、マッカ−サ−のインチョン上陸作戦ではコルセアも
対地支援で空母から出撃していたんだね。グラマンパンサ−ばかりではなかった。
438名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:14:52 ID:yptNsDyM0
コルセアはWW2後も生き残ったな。性能だけならP47も良かったが、ターボのおかげで
生産コストがかかりすぎるということで使われなかった。F8Fは対戦闘機に特化し過ぎている
ために汎用性がなくて用途がなかった。
439m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2007/07/28(土) 22:15:26 ID:GTuYZhdN0
>>436
新明和のゴミ収集車やタワーパーキングにも紫電の面影は見えるよ
440名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:23:17 ID:ruqp9nHB0
>>439
知らなかったけど、新明和って飛行機作り続けてたんだね。
http://www.shinmaywa.co.jp/products/aircraft_01.htm
441名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:23:39 ID:ralEQjJ30
>>399
ヨーロッパ戦線の一部の部隊に試験的に導入されてた劣化ウラン弾な。
442名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:24:09 ID:5KDIm9VP0
ほんと馬鹿だな米国ってのは

同じこと何べん繰り返しているんだか。
443名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:26:15 ID:0Yf9hBhI0
>>442
???
どういうこと?
444名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:26:26 ID:5KDIm9VP0
そういえば、以前、同じように空中爆破して、客席に突入


結果、多数の肉片が散らばるという大惨事が平然と撮影された
動画があったね。あたりには、ちぎれた肉片、腕といったパーツ
や、上半身だけの死体、下半身だけの死体、首がごろごろと転がり、

臓物がばらまかれた状態が映し出されていたな。
445名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:40:46 ID:V1OKO5gW0
>>149

リノのレーサーは3000馬力級もいますがな。
446名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:50:39 ID:Z6B0wJNa0
>>438
韓国映画「トンマッコルへようこそ」では、朝鮮戦争で“アメリカ海軍”の
P47が登場する。
447名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:51:28 ID:Rt/vrr4l0
日本のパイロットがよく口と鼻を覆うように手ぬぐいをしているのは何でだぜ?
448名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:57:19 ID:kAd7Gkk70
>>446
P47といえば、なぜか「男たちの大和」でも海軍艦載機に混じって
大和を襲ってたな。
449名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:58:06 ID:+mtLe5id0
捕獲したP-51Cに乗って五式戦と模擬空戦して、「おれにこれ(P-51)を持たせれば
どんな日本機にも負けない」と言った戦闘機乗り誰だっけ?
450名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:01:35 ID:yrnZau/r0
>>53
設計者が後から

「そんな素材で作れるならもっと性能の出せる機体にしろ、この馬鹿」

って叩かれると思うな。
451名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:05:46 ID:MjdNo21Y0
>>24
>>34
>>44
造っていたり、復元が進んでいるけど、発動機が無い。
例えば、零戦に搭載された中島製の栄発動機は、世界中で稼働機が二機しかない。

そのうち一つは栄21型で、復元された零戦52型に搭載されているが、
延命の為に出力80lに制限されている(航空ファン2007年9月号35n)。
もう一つは栄12型。復元後に試運転に成功したが、機体には搭載されていない。

世界中で飛行可能な零戦が三機しかなく(現在、22型が新造中)、
52型以外は発動機が無い為に、P&W R-1830を搭載している。

R-1830は栄より、直径、重量ともに大なので、カウリングの外形が変化し、
オリジナルより機首が太い零戦になっている。
452名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:17:55 ID:b4ftfjbD0
ムスタングは今でも結構残っているんだろうね。
日本機が殆ど廃棄されたのとは対称的に。
せめて、残存していた機種を各2機ずつでもいいから
動態保存しておいて欲しかった。
一つの世界を生きた生き証人として。
震電は、開発陣に破壊されたんだったかな。

桜花や回天なんて、戦争の非人道さを伝えるには
丁度いい題材じゃねぇか。
ゼロばかりを見て特攻を美化する連中だって、
人を誘導装置代わりに組み込み、自爆する為だけの
兵器を、実物で見せられれば沈黙するだろうに。
サヨの国歌アレルギーなんかよりも、ずっと
説得力を持っただろうな。 
453名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:22:07 ID:f4mFcWXW0
死んだうちの親父がよく言ってた、疎開先で見た「鰹節みたいなヤツ」ってのはP-51だったんだろうな。
454名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:24:21 ID:+mtLe5id0
>>452
震電は破壊されたゆえに、伝説化しているような気がするな。
実戦で運用されていたら、欠陥機でしかなかったのがわかったかも知れない。
どちらにせよP-51、F8Fの敵ではなかっただろう。
455婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 23:26:19 ID:hOJ8AxTF0
>>453
たぶんそうだな。
お腹から尻尾へのラインは、まさにほどよく削られた鰹節だ。
456名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:27:41 ID:Zj+zDDXZ0
P51に機銃掃射されたらしょうがないな。
457名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:29:28 ID:+mtLe5id0
>>453
それは、エアラコブラだろう。
ミッドシップのため、ああいう形になったのだろう。
P-51もアリソン搭載の型はたいしたことなかったようだ。
458m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2007/07/28(土) 23:31:40 ID:GTuYZhdN0
>>447
戦闘中や哨戒時は天蓋を明けていたから寒かった。

>>449
黒江保彦?

>>452
靖国で回天を見たけど、アレは無茶だってのが一目でわかるよ。
一緒に置いてある97式中戦車も、今時のワンボックスカーより小さくて涙が出た。
459婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 23:34:08 ID:hOJ8AxTF0
>>457
日本の本土にも来てたのか?
460名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:38:01 ID:MjHNMyec0
>>457
P-51だな。

P-39がカツオブシと呼ばれていたのは本当だが、
出現時期と航続距離からみて本土に飛来していたとは考えにくい。

P-51のラインを一般人がそう思っても不自然ではない。
461名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:41:50 ID:2u2wqwqq0
>>454
震電は、アメリカのスミソニアン博物館の倉庫に実機が今もありますよ。
レストアすれば飛行可能なほどいい状態だそうです。
何年も前ですけど、「震電を飛ばす会」なんてのがあって
震電をレストアして飛行させる事が計画されてました。
462457:2007/07/28(土) 23:48:22 ID:+mtLe5id0
>>460
dクス。
確かにP-51A〜Cの機影は、カツオブシに見えるかもね。
463名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:50:23 ID:/4GHUO1I0
>>458
>戦闘中や哨戒時は天蓋を明けていたから寒かった。
えっ!それってホント?
視界を広げるため?
速度は落ちちゃうよね
464457:2007/07/28(土) 23:53:15 ID:+mtLe5id0
>>461
でもわからないのは、米軍をして「J7W1」はどこだと言わしめて、持ち帰っていながら
他の日本機のように性能試験をしなかったのはなぜなんだろう?
やはり、実機を調査の結果、テストの必要なしという結論になったのだろうか。
465名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:53:53 ID:7HApBNgj0
たしかにかっこいいな
零戦なぞ屁の河童だな
466名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:55:00 ID:+1/ln4dh0
P−51が2機大破か

もったいね
467名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:55:26 ID:lyKI7hwR0
バッファロー、ホーカーハリケーン、スピットファイアー、P-39 40 38(但し初期型)、そしてゼロ

なら、ゼロを選ぶ。F4Fをこの中に入れると少し迷うが、12.7_4門に換装してくれれば、やはりゼロを選ぶ。
468名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:56:55 ID:XxdpcsDy0
桂文珍が先尾翼の飛行機に乗っているね。
469婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/28(土) 23:58:45 ID:hOJ8AxTF0
>>463
ヨーロッパでの話だけど、第一次大戦後に
グロスター・グラディエイターというキャノピーつきの
戦闘機(複葉)ができたとき、パイロットたちには評判が悪かったそうだ。

「風を感じて敵と戦う」ことがパイロットの資質だったらしい。

ここらへんのとこは、「ライトスタッフ」あたりに出てくる宇宙飛行士の
こだわりにも通じるよな。「窓をつけろ!」みたいな。
470名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:03:11 ID:BEZzAiOW0
>>469
イタリアのマッキMC200なんかもそうだったらしいね。
風防の一部だけが欠けたようになっている。
471名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:04:11 ID:0ctG04+o0
震電ってバラバラに分解されてたんじゃなかった?
472名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:04:44 ID:8w0ZaXNF0
まえにスレで見たがアメリカの軍用機って A-10のAはアメリカのAだとか書き込んでて じゃあB-29のBはと質問したら それはバクダンのBだそうな なるほどとおもたよ
473名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:06:55 ID:yAkKrI4e0
P-38って一番多くの日本軍機を撃墜した飛行機なんだっけ?
あの爆撃機みたいな図体なのに以外だと思った。
もっとも強力なエンジンで一撃離脱に徹すればそれだけの戦果あげられるってことですか
474名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:07:08 ID:OW7TyQn40
>>467
そりゃーぶっとびでゼロだな
3機相手でも全機落とせる
475名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:08:22 ID:zXWD6i8w0
>>452
桜花はスミソニアン博物館に展示されてるよ、BAKAって書かれて。
476名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:08:49 ID:SyQHvipbO
飛べない豚はただの豚だ
477婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/29(日) 00:09:50 ID:VBcZM/x60
>>470
技術者に言わせたら、パイロットってのは高慢でワガママな奴らだよなw
478名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:10:16 ID:kA2nBWyM0
>472
C-5とかC-135とかは貨物のCなんだよ。
KC-10とかは給油のKなんだよ。
479名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:10:48 ID:42Zu/nO50
>>475
BAKA ってコードで呼ばれるのは
桜花よりも

フー・ファイターの方が多かったらしい。
B29空襲開始以降、目撃報告が数十倍になったそうな。
480名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:10:56 ID:HJDXUh1e0
あー貴重な骨董品が・・・
481\[・ム・ ] ‖苗‖:2007/07/29(日) 00:12:08 ID:WucP2NYTO
諸君♪イタリア空軍のDVDを観ろ!

パート1でいいから観ろ!青木某の失笑的のマチガイは笑って許せ!


イタリア空軍の戦闘機はフィアットCR42で終わったのだ!

482名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:13:13 ID:luudPgUp0
>>372
>343空で紫電改
これまだ活躍したと信じている多いんだよな。
『源田の剣』読んでみると、現実が分かる。
大戦果と宣伝されている松山上空戦でも、実際の戦果ではやっとF-6Fと
互角。松山上空戦では、343空のパイロットは撃墜したと思ってるが、
実際には生還しているF-6Fの方が多かった。
 その後の戦いでは、撃墜された紫電改の方が撃墜したアメリカ機
よりはるかに多い。
483名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:15:09 ID:+2ynzYFjO
レイセンなんか、パイロットの技量がなければただの糸が切れた凧だぜ
484名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:15:22 ID:pl+ec9V/0
でツインムスタングになったんだなw
485名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:15:46 ID:42Zu/nO50
>>482
打たれ強いのがグラマン機の強みw
グラマン鉄工所というあだ名は、伊達じゃないって事か。
486名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:16:34 ID:B51v4T/c0
>>452
スミソニアンにあるよ >震電

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2631/nasm/nasm-j.html
487名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:22:39 ID:TDtP1DhK0

B-29の設計段階でその航続距離から「日本空爆にはこの辺に基地が要る」って
マリアナ諸島の攻略計画を策定、一方で飛行機つくりながら一方でそれを使う
拠点の攻略を進めていく。このあたりの戦争のやり方は当時の大本営では考えも
つかなかった計算づくめのもの。それは後日の大和の沖縄特攻やインパール作戦
でも出てしまうのだが、何というか「戦争に慣れてる国」と「慣れてない新興国」の
レベルの違いを感じてしまう。その差がP51とゼロ戦の違いにもなっている。
488名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:22:55 ID:luudPgUp0
>>485
翼がボロボロでも帰艦してるF-6Fが結構あるんだよな。
本当にやな相手だよな。
 あと、P-47N相手に、高高度に誘い込まれて、一方的
に撃墜されたこともある。
489名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:23:05 ID:TfXF/0hE0
>>461
復元しても着陸でこわすだろうから、可能であれば複製して飛ばせばいいな。
部材が枯れて「ひずんで」るだろうから、ばらすともとに戻せなくなる可能性
もあるし、やるとしたらコストが相当な物になるが。

垂直安定板下にしりもち防止の補助輪つけてるらしいけど、あれで着地したら
周辺ちょっと壊れそうだし。

>>464
積んどくモデラーみたいなもんじゃね?
福岡で現物見てとりあえず持って帰るぞってことで解体・搬送してみたが、それだけで満足しちゃったみたいな。
(海上輸送するにしても工場は陸/空自がいる春日駐屯地の近所で(渡辺鉄工って言って今もやってる)、
解体せずに15km先の博多港に運び出すのは面倒。
今でこそあの近所で新幹線を特殊トレーラーに使って丸ごと運んだりしてるが、あれは長いだけで細いし)

関係ないけど、震電とかに関わった人の一部が、福岡県内のバス工場で車体設計のアドバイスしてたとか話し聞いた
ことがある。

この渡辺鉄工って今は魚雷発射管とか作ってるらしいね。
ttp://www.watanabe1886.com/
490名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:23:33 ID:cthnpe5c0
震電は終戦直前に3,4回飛んだのみ。
プロペラトルクが厳しくて安定性が悪かったそうだから、
そんな危険なものをアメリカでわざわざテストしないだろう。
491名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:24:39 ID:pl+ec9V/0
アメリカは慣れていないはずの新興国なのだが。
492名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:25:54 ID:OW7TyQn40
>>469 thanx!

ムスタング、もうちょっと着陸が楽だったらなあ 滑走距離が長いし
ムスタングってレーサー機として現役でしょ?
いい飛行機であることは確からしいな
493名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:26:47 ID:42Zu/nO50
>>488
艦載機乗りが(ジェット時代になっても)
グラマン機の真価は
被弾・着水後 だってよく言うらしいよな。
不時着水しても(機体の1/3近くが失われていてさえ)
3日は余裕で浮いている って凄さw

まあこの神話もドラ猫で消えちまったけど。
494名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:33:58 ID:iBSpeeEP0
スラムダンクに見えた
495名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:34:31 ID:5ZbQlKgo0
ZEROなんかチンカスだろwww

誇大妄想癖きめぇよ
496名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:36:24 ID:VarBMhmQ0
>490
ついでにありゃペラが後ろについてる関係上
緊急時にパイロットがパラシュートで安全に脱出するのが
不可能に近いと言うか、面倒というか
そんなんだっけか
497名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:36:41 ID:e0oXYmf60
合体してトランスフォームはしなかったのか
498名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:38:13 ID:42Zu/nO50
>>496
独プファイルなんかもそうだが、
脱出時には、
プロペラを内蔵爆薬で吹っ飛ばす方式。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:49 ID:2rYuHGUwO
>>493
トムのがまだ浮くって事か?
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:02 ID:QDH/vTiH0
機体の生産数は旧軍機それなりに多いんだけど、
発動機の生産数はすごく少ない。
エンジン積んでない機体が山ほどあったと思われ。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:19 ID:TNZoHMXG0
>>31
見れてCGじゃんよw
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:50 ID:42Zu/nO50
>>500
首なし飛燕とかは有名だよな。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:01 ID:5ZbQlKgo0
誉エンジンって
戦後、反芻軸側がハイオクでテストしたら
素晴らしい性能だったとか言ってるけど、
実はBMW801以下のゴミだったって本当?
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:12 ID:9M/1JG5vO
>>502
だからもっと早く金星を積んでみそとあれほど
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:03 ID:lAXpDZ7S0
日本には碌なエンジンがありません。高高度性能が駄目。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:28 ID:w2to/j9e0
ムスタングって子持ちシシャモみたいだよ
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:50 ID:5btswvzc0
また貴重なムスタングが。
おいらも早く通販で買ったラジコンムスタング組み立てよう。
半年放置してる。
508婆 ◆HKZsYRUkck :2007/07/29(日) 00:57:05 ID:VBcZM/x60
>>506
あの下腹部のラインがグラマラスなボディを作っていると思う。
カワサキのKLE400に通じるね。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:28 ID:OQWY3IqE0
マスタングの下部が見られる良いショットですね
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:32 ID:TfXF/0hE0
空路を無理矢理こじ開けて佐賀空港をエアショー用の飛行場にしてしまえばいい。
何か一杯ゴニョゴニョやって設備改修して食事のできるボックス席とかつければ最高
バスが余りまくってる福岡から連絡バス走らせて
かっこいい特急走らせてるJR吸収も直通作って
みどりハウステンボスかもめにエアショー特急の4階建てにして

…やっぱ佐賀なんでヤメタ

511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:29 ID:B51v4T/c0
>>503
排気量 42g 外径 1307mm>BMW   
排気量 36g 外径 1180mm>誉
排気量 42g 外径  1340mm>火星

火星と比較すべき発動機>BMW
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:53 ID:xyHO1DQf0
>>490

震電の設計上の最高速度は、750kmだけど、本当にそんな速度が出るのだろうか。
橘花なんて、ジェット機なのに、最高速度はたった680kmしかない。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:22 ID:aLUhMNUu0
人が死んでんねんでえ!
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:34 ID:3IQYOFck0
>>513
橘花はジェットとはいえ、エンジン推力はMe262の半分くらいしかない。
ジェットである理由も、もともと高速化よりガソリン以外の燃料を
使えるメリットを狙ってのことだし。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:51 ID:E3vb2WdK0
>>512
べつに空力的に750Km/hが出るわけじゃなんだけどね。
高度8000mくらいを空力的に、つまり計器速度500km/h程度で飛べば
真速度は750Km/h位になる。

しかし、リノ・エアーレース機は、ピストンエンジン・プロペラ機でありながら
地上付近の空気の濃いところで800Km/hオーバーだから、これは凄い。
(地上付近で外気温が15度Cだと、計器速度と真速度は同じになる)
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:22:37 ID:BEZzAiOW0
そういえば、リノ・エアーレースでも何機かの改造マスタングが、あぼーん
しているよね。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:37:01 ID:GPp/Syo40
.  @
@  @
.  @
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:57:26 ID:9/R1Dm2Z0
俺の脳内順位
ユンカース>RR>ディムラー>>>>>>>>>BMW
空冷エンジンしか作れんじゃん
空冷ホッケ嫌いだし。
未だにBMWが嫌いなのは消防の頃のホッケ狼とスーパーカーカードで
BMWが出た時のがっかり感から来ている
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:40 ID:fpxkt1C20
>>512
まぁ戦争末期の試作機の性能はあんまり真に受けない方がいいです。
どいつもこいつもろくでもない出来のやつばかりでまともに完成した機体の方が少ない有様。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:50:34 ID:WucP2NYTO
|│ /
|州\
|^∀^)― 太陽の革命ファシズム万歳!フィアットCR42最高!
|_/
|│ \
|
|M ̄]
|ム^]複葉戦闘機の最高傑作だ!
| ̄吉≧
|^∀^)<黒シャツ大好き!
|▼/⊃
|ノ

521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:51:42 ID:AgR2fUVOO
おはラッキーv(o^▽^o)v
暇つぶしにどぞhttp://w3.oroti.com/~yonko/cgi-bin/NiseMatsu/baseiRR.cgi
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:21:01 ID:Z4OXUjUg0
>>518
ダイムラーのエンジンをマルパクしたRRが本家より上なのはなぜだ
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:29:27 ID:WgMwrVLJ0
ようつべP51映像。
内容は・・・・・タイトルで察して嫌な人は見ない方がいいかも?

P51D MUSTANGS OVER JAPAN-1945
http://jp.youtube.com/watch?v=MdAtIRef7I0
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:35:00 ID:2xwADesO0
強かったんで迷彩塗装をやめ派手なマーキングをしたやつだな。生意気なんであんま好きじゃない。
決して傑作とはいえなかったらしいがヘルキャットの方が無骨で好き。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:17 ID:mtaqch8A0
アメリカ機ってなんだか好きになれない
デザインがおもしろみがないんだよな〜

せいぜいバッファローくらい
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:28:21 ID:cinxKMMQ0
>>524
あの頃は、勝っている国は塗装がシンプルで目立つものだよ。
負けが込んでくると、戦闘機も戦車も迷彩が発達する。
アメリカ陸軍機 開戦初頭:迷彩じゃないけどダークグリーン等の塗装→ノルマンディー後:金属地そのまま+敵味方確認用白黒帯 
ドイツ戦車 開戦初頭:ジャーマングレー→敗戦間近:三色迷彩

まあ、アメリカ機のそのままというのは、生産性というのもあるけど、B-29みたいに空気抵抗を減らす為みたいな健気な努力もあったらしい。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:58 ID:YDzp+19h0
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:57:47 ID:mSWhPgKD0
赤ミートボールと星柄のパンツの大戦争
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:02 ID:tcyWJTl+O
マーリンの量産に成功した
RRが一番上だろ(^-^)/


そういう生産技術も含めて見ないと
なぜ総合点でドイツ機が米英機に大きく劣り
敗滅して制空権を失ったのか見えてこないと思うよ(・ω・)


そりゃ工芸品、骨董品を愛でるような見方で
単機ごとに見れば米英機をしのぐドイツ機はモチロンあるけど
工芸品制作と戦闘機生産は違うんだからね(*^-^)b
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:33:19 ID:+2ynzYFjO
アメリカの機体って何であんなに醜いんだろ
Fー14くらいか、惚れ惚れするほど美しいのは
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:08 ID:ygPB/I2N0
>>523
今さらだが、ガンカメラがカラーフィルムというのもスゲーなぁ。
こういうところからも、アメリカと日本の国力の差を感じてしまう。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:33 ID:JcZ4ydqZ0
>>529
そのマーリンをロールスロイスを上回る規模で大量生産した
パッカードのほうが上でしょ。
最初ロールスロイスはパッカードの技術を馬鹿にしてて
大量生産なんてできっこないと思ってたんで
量産が順調にすすんでショック受けてたらしいけど。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:39 ID:tXsDFb3m0
疾風とか五式とか、結局実践ではスペック引き出せないでしょ。
だって、性能良かろうが、悪かろうが、米軍の方が数倍の数で攻めてくるから、
日本兵のパイロットって休む暇ないし。米兵より精神的にも余裕ないし。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:06 ID:O0HYypPj0
P-51は今でもたくさんあるから、搭乗員には悪いが零戦じゃなくてよかったよ
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:22 ID:PcBq4VE7O
一色陸攻

1日日本海軍最強と言えばこれでしょう、やはり。





536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:07:24 ID:kTzdjnn30
マーリンはボートレースで今も使われてるからな〜、
そっからの部品供給が今でも人気の理由か。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:29 ID:aRpuPAWE0
>>530

そう仰いますが
NASAがP-51マスタングの空力を検査したことがあり
スクリーンがあと三度ほど寝ていれば
現代のレヴェルでもほぼ完璧だそうですよ

http://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/060525-F-2295B-242.jpg
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:27 ID:aRpuPAWE0

米国パッカード社版マーリン・エンジン
http://www.johnbass.co.uk/AeroEngines/images/PackardMerlin.jpg

小林アキュラさんも大好きな1941年型パッカード
http://tinyurl.com/2wto4b
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:41 ID:YDzp+19h0
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; >>537
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| ありがたや
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:35:17 ID:4NPqwqEJ0
>>518
BMWだって水冷普通に作れるでしょ。
航研機のエンジンはBMWの水冷V12の改造版だし、川崎の92式戦もBMWだし。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:51 ID:9M/1JG5vO
>>518
まあBMWは見た目が地味なんでスーパーカーブームの頃の子供人気は確かに低かったな。俺は2002ターボ大好きだったが。
どっちかつーと俺的にBMWは自動車メーカーつーよりバイクと航空機エンジンメーカーなんだが。
日本のバイクでカワサキが好きなのもカワサキが飛行機メーカーでもあるからだし。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:43 ID:LzZxfYqp0
単葉機もいいが、複葉機の方が味があっていい。
ソードフィッシュ最高。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:24 ID:pKwen3sCO
>>65
ぷっぺぴぴっぽらっぷぷ
の略称
544黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 12:22:09 ID:Yu9XzAYi0
ttp://www.vipper.net/vip290063.jpg

     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  我がナチスの科学力はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―r
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:33 ID:XVhT2IG40
スカイレーダーといい、チャッチャッと作ったやっつけ仕事の機体が
最高傑作になる点について。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:30 ID:H992IPvy0
P=pursuit plane 追撃機.

Pursuit, 1924-1948/Fighter, 1948-1962
Designated P- for "pursuit" until 1948,
when the United States Air Force was founded. After this,
all P- designations were changed to F- ("fighter"),
but the original numbers were retained.

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_military_aircraft_of_the_United_States#Pursuit.2C_1924-1948.2FFighter.2C_1948-1962
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:15 ID:Yjpseyzd0
>>545
スカイレーダーの搭載量はレシプロとしては異常だからなぁ

ちなみにP-51はかの有名なサッカー戦争でも使われてますw
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:42:19 ID:H21sxuvk0
>>542
ソードフィッシュも、歴史的な役割で言えばP-51に負けてないと思うぞ
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:11 ID:H992IPvy0
>>546
んと、
「アメリカ空軍が設立されてから1948年まで、fighter(戦闘機)のことを
pursuit(追撃機)と称号していた。そのあとF−(fighter:戦闘機)と
変えたけどオリジナルの称号は残した。」
550岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/07/29(日) 12:46:37 ID:YEnkdqpp0 BE:440899766-2BP(33)
>>8
北朝鮮にあるらしいよ。
しかも現役で、燃料が無いからコクピットに座ってイメージトレーニングするらしい。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:48:09 ID:PW0CN6Nb0
>>545
あるあるw
やっつけ仕事っつーか、本命がボツになった結果急遽設計したような機体が
意外と名機になったりする。コルセアの保険でしかなかったF6Fとか、
三軍統合戦闘機失敗後のF-14、F-15とか。

新規に難しいことにチャレンジせず、手元にある枯れた技術で堅実に仕上げるからだろうな。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:52 ID:grQ1FLRD0
>>31
疾風のほうがムスタングより運動性は低いよ
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:23 ID:cBHGs5S70
>>551
F14よりは失敗作の成れの果てのF111の方が戦果を上げて内科
スポーツジムで何時も100番台のロッカーを利用するが
今日はサンダーチーフ、ぞろ目でアードバーグ
107で欠番じゃんと、こんな所まで米に侵されている
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:13:41 ID:pmzlgVEU0
運動性高いとか低いとか、実機を操縦したことあるのかと小一時間・・・
特にアホなのがゼロ戦信者。
少しの被弾で致命傷。急降下で逃げられれば強度不足で追いかけられない。極度に低い生存率。
悪いけど名機でもなんでもない。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:17:09 ID:H21sxuvk0
>>553
>>551
やはり日本の次期主力戦闘機はYF-23をだな・・・
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:19:20 ID:grQ1FLRD0
>実機を操縦したことあるのかと小一時間・・・
経験主義者バカすぎ

>少しの被弾で致命傷。急降下で逃げられれば強度不足で追いかけられない。極度に低い生存率。
>悪いけど名機でもなんでもない。

お前はゼロ戦の実機を操縦したことがあるのか?
急降下して空中分解したことがあるのか?
経験したことも無いくせに書き込むなよ>経験主義者




557(゚∀゚)つ今日の出来事:2007/07/29(日) 14:44:58 ID:WucP2NYTO
[鎮●魂]神風特攻第三龍虎隊

昭和二十年七月二十九日深夜、宮古島基地より九三式中練七機で出撃。

沖縄近海で警戒中の米海軍駆逐艦隊に突入。

★駆逐艦キャラハン撃沈

☆駆逐艦キャッシン・ヤング大破

☆駆逐艦プリチェット損傷

☆機雷掃海駆逐艦ホーレス・A・バス損傷

☆那覇飛行場に1機突入

の戦果を揚げるも、嘉手納基地より飛来せるムスタングの攻撃により、

1機撃墜、1機自爆の損害を受けた。(ToT)

558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:45:02 ID:5ZbQlKgo0
経験せんでもZEROがゴミってことくらい
小学生でもわかる
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:20 ID:5RivKurG0
一番大事なのは絶対的な性能よりも、使いたいときに使えたこと。
零戦もP-51も紛れもなく名機ですよ。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:52 ID:iVLWQNGdO
あれだけ敵戦闘機を撃ち落とせたんだから、
冷戦は紛れもない名機だよ
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:21 ID:wgdvP79V0
>>554
日本人でゼロ戦を貶めるような事を書く奴は、チョンか非国民
ちゃんと選挙行ったのか?
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:30 ID:sy31tnpC0
>>559
P-51 : 使いたい時に使えて、絶対的な性能も優れる
零戦 : 使いたい時に使えて、絶対的な性能・・・・・・

勝手にP-51と零戦を同じにするなよw 
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:58:15 ID:5qWH2CoKO
>>558

フリーダムに比べたら無印はゴミ

というくらいの暴論。てかぶっちゃけバカ丸だしw

564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:03:50 ID:p3Ib8FwuO
零式艦戦も名機だろうに 俺がガキの頃茨城にP51と零戦が来て見にいった どっちも綺麗だったな
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:16 ID:sy31tnpC0
>>161
800km/hオーバーで急降下可能な飛燕。
零戦は空中分解するので急降下制限速度は初期型で580Km/h、62型でも680Km/h。
これで零戦のしょぼさが理解できなかったら、オツムがどうかしてる。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:32 ID:5RivKurG0
零戦もP-51も、じゃあF-15とやってみる?と言われればそれまでなんだけどな。
両者とも登場した頃は紛れもなく「使える」飛行機だったし。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:07:32 ID:TDtP1DhK0
>零戦 : 使いたい時に使えて、絶対的な性能

では無かったね。一回飛ぶと油漏れがひどく整備に手間がかかる、ってんで
有名だった。また整備にも熟練が必要で、米軍機のようにマニュアル通り
やればそこそこOK,というぐあいにもいかなかった。だから空母に搭載しての
航空戦では米軍機は燃料の補給だけですぐに再出撃できたのに、ゼロ戦では
数時間の整備が必要となり明暗を分ける結果となった。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:07:50 ID:yf3iwbhq0
>>256
だったらタイガー戦車の千鳥足転輪を是非再現してほしかった
569565:2007/07/29(日) 15:09:59 ID:sy31tnpC0
アンカーミス訂正、もう一度
>>561
800km/hオーバーで急降下可能な飛燕。
零戦は空中分解するので急降下制限速度は初期型で580Km/h、62型でも680Km/h。
これで零戦のしょぼさが理解できなかったら、オツムがどうかしてる。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:35 ID:2bhftgy40
>>561
実際の零戦はこんな戦闘機です。
http://www.luzinde.com/
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:21 ID:grQ1FLRD0
>>569
急降下の能力だけで判断するなよ
飛燕なんてまともに製造も出来ないような戦闘機と比べるな
ゼロ戦が敵の攻撃を交わす時はその旋回性能を有効活用すればいいんだよ
急降下して逃げる敵をわざわざ追いかける必要は無い
相手は再度高度を上げてくる必要があるんだから上空で追跡すればいいんだよ
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:25:31 ID:nK5kTrHP0
できないからボコられたんだろw
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:25:38 ID:ZhqVdFzM0

ムスタング2、ムスタング2、こちらコズン
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:01 ID:wgdvP79V0
なに本当の事言われてムキになってんだよ。世界の大戦機を乗りこなす
スティーブンヒントンだって、間違いなく名機だって言ってるじゃん
まるで無免許自動車評論家だな。乗った事もない人間より俺は信じる。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:13 ID:4W/tu0Hx0
>>569
航続距離が往復1500kmの艦上機として製作されたゼロ戦と、
その半分の航続距離の局地戦闘機飛燕を較べても意味が無いと思うけど。
砲台と戦車を較べて、砲台のほうが口径が大きいから強いみたいな。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:37 ID:grQ1FLRD0
>>572
パイロットの錬度が低かったからという要因もある
ゼロ戦を乗りこなしたパイロットの中には相手がF6Fでも互角に戦える者もいたよ
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:07 ID:TF43SPa90
この技術的な敗北があったからこそ戦後に頑張ったんじゃん
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:35:54 ID:koYSva/h0
>>568
なんだよ「千鳥足転輪」って、酔っ払いかよ。
「千鳥式配置の転輪」くらいにしてやってくれよ。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:17 ID:nK5kTrHP0
>>576
そりゃエースならそうだろうけど
残ってたパイロットの大半なんて着艦すらろくにできないノーブだったんだろ
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:37:03 ID:7FiKp4nD0
>>576
ゲームではルーキーのF14がゼロに負けることもあった(´・ω・`)
581名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 15:37:40 ID:OcB1vnrh0
>>575
飛燕はエンジンが駄目駄目だったらしいね
液冷だけに冷えんかったらしい
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:47 ID:/LEsxbDQ0
ムシキングは最強だな
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:20 ID:nhYkX4u5O
>>571
零戦はそもそも後ろに回り込めても相手に弾を当てる事すら不可能。
最初一撃離脱の敵の攻撃を回避しても、機体を立て直して反撃する頃には敵は空の彼方。
零戦の速度で追える筈もないので、一撃離脱の敵に一方的にやられる。
ヘッドオンでやっても、防弾性能の低い零戦が圧倒的に不利。
そもそも、エンジン出力で圧倒的な差があるので論外。
零戦が強かったのは初期だけ、それもパイロットの技量によるもの。
後、パイロット自身が一撃離脱を敬遠し、格闘戦にこだわったのも問題。
日本で唯一、ムスタングとやりあえるのは疾風位。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:55 ID:grQ1FLRD0
>>579
開戦後にまともにパイロットを育てられなくなったのは
当時の軍の訓練方法や教育方法に問題があったと思うよ
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:41:40 ID:w8mZLJi60
>>583
へ?防御を捨てた気体の軽さ(旋回力)は?
パイロットの技能だけってw
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:15 ID:SLosiyj20
やっぱし水冷機は美しい
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:30 ID:PW0CN6Nb0
>>583
>零戦はそもそも後ろに回り込めても相手に弾を当てる事すら不可能。

もうほとんど言いがかりの域だなw
588岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/07/29(日) 15:43:41 ID:YEnkdqpp0 BE:220449863-2BP(33)
レーダー・・・。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:49 ID:4W/tu0Hx0
>>583
アメリカがゼロ戦を鹵獲して、低速度の弱点を突いてきたって話。
ちょうど航空戦が格闘戦から、一撃離脱戦の過渡期にあったって部分もある。
ちなみに日本も高速・重装甲の次期戦闘機を設計していたが、工業力不足で量産に失敗。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:10 ID:2bhftgy40
>>583
>零戦はそもそも後ろに回り込めても相手に弾を当てる事すら不可能。
零戦に装備されていた20mm機関砲の事かな?
あれはしょんべん弾と呼ばれて、
いくら撃っても弾が下に落ちていくから中々敵に当たらないらしい。
敵の戦闘機で無く爆撃機や民間機、地上掃射に使う機関砲だな。
零戦の戦果は殆ど7.7mm機関銃で撃ち落した場合が多い。
591名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 15:47:31 ID:OcB1vnrh0
あの…

液冷だけに“冷えん”かったらしい
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:34 ID:MoNCD0US0
>低速度の弱点を突いてきた

戦争だし。
敵の弱点を突くなんて定石。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:37 ID:jKHOgkNK0
>>587
不可能つーのは言い過ぎにしても脆弱な機体構造が災いして
発砲の衝撃で機体が歪み、照準通りに弾が飛ばない、ってのはあったらしいが。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:15 ID:tvFO44T90
日本は良いエンジンが開発できなかったからアップデート出来なかった。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:56 ID:jKHOgkNK0
>>591
ギャグそれ自体より君の必死さにワロタ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:51:03 ID:kA2nBWyM0
>591
【審議中】

        ┏    ┓
      / ̄\ / ̄\
   ┏━ | ´・ω・| |・ω・` | ━┓
 / ̄~ヽ.\___/ .ヽ____/ /~ ̄~\
 | ´・ω| └⊂└⊂┘⊃┘|ω・`  |
 \___/  .┏    ┓  ヽ___/
  └⊂└ / ̄\ ./ ̄\ ┘⊃┘
      |   ´・| |・`   .|
      \___/ .ヽ____/


597名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 15:52:47 ID:4zY6wGZ50
ムスは低空での運動性はダメダメでしょ。一式戦に落とされたことがある位だし。
液冷式はラジエターに一発食らっただけでエンジン止まるからなー。
特に胴体燃料タンクに燃料が残っている時はバランス最悪で旋回戦どころか
BnZすら怪しかったとか。
日本機で勝負になったのは、完全に整備された4式戦と低高度での5式戦くらい。
雷電でムスを落とした赤松少尉ってのは天才だな。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:59 ID:ZbppVTbN0
なんか情報がムチャクチャになっとるな…

軍板FAQでズレを修正してくれ>>ALL
http://mltr.free100.tv/faq08f03f.html
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:12 ID:BPbW80wM0
のちの神風特攻隊であった
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:19 ID:GSv+JY6P0
>591
<戦争終わりましたー
        ┏    ┓エー
    ウソー/ ̄\ / ̄\
   ┏━ |´・ω・`|.|´・ω・`| ━┓
 / ̄~ヽ.\___/ .ヽ____/ /~ ̄~\ナンデー?
 |´・ω・`|└⊂└⊂┘⊃┘|´・ω・`|
 \___/  .┏    ┓  ヽ___/
  └⊂└ / ̄\ ./ ̄\ ┘⊃┘
ソンナー   |´・ω・`||´・ω・`|
デバンハー?.\___/ ヽ____/ヤター
      └⊂└⊂┘⊃┘


601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:59 ID:WucP2NYTO
♪恩賜の煙草を戴いて

[●] ≦☆ ̄>
  G\(@∀@-ア <腕前見よと体当たり
   \ ´:`曲\
  〆〇〇ゝ 〆〇〇ゝ 〆〇〇ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ 〕 ♪敵が火を吹く墜ちて行く
 \‖~:~‖\‖~:~‖\‖~:~‖\

602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:11 ID:grQ1FLRD0
>零戦はそもそも後ろに回り込めても相手に弾を当てる事すら不可能。

後ろに回り込めれば弾は当てられるだろ。「後ろに回り込めても相手に弾を当てる事すら不可能」が真実ならゼロ戦は絶対勝てない戦闘機ということになる。

>最初一撃離脱の敵の攻撃を回避しても、機体を立て直して反撃する頃には敵は空の彼方。

戦闘をしている以上、相手は戻ってくるだろ。

>ヘッドオンでやっても、防弾性能の低い零戦が圧倒的に不利。

ヘッドオンなんてやるだけ無駄。西洋の騎士じゃあるまいし。

>そもそも、エンジン出力で圧倒的な差があるので論外。

ムスタングは結構重いから1600馬力といっても加速が良い訳ではないよ。空気抵抗が少ないから最高速は速いみたいだけどね。

>後、パイロット自身が一撃離脱を敬遠し、格闘戦にこだわったのも問題。

坂井三郎も一撃離脱派だったから、格闘戦に拘るのは良い考えではなかったのかもね。

>日本で唯一、ムスタングとやりあえるのは疾風位。

ゼロ戦でも使い方次第だろ、疾風は重量の割りにエンジンの出力が設計時の期待値ほどではなかったらしいし。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:06 ID:nhYkX4u5O
>>585
軽量化して旋回性能を上げたのは良い。だが、防弾性が低くなり、高速時の旋回性能が落ちる結果になっている。さらに、高速時に旋回すれば機体が耐え切れずに空中分解した事さえある。
低速での機動は零戦が上だが、大戦後期には高速機が主流となり、零戦の性能では追い付かなくなった。


>>587
空中戦において、速度差は致命的になる。
自身が静止し、新幹線の一両が250km程で通過する時を思えばいい。
それが上下左右に動いているのを目視で、それも機体に付いている固定機銃で狙う。

零戦に過度な幻想を持たない方がいい。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:00 ID:Cz9g8kAl0
>>55
この写真って、原板は白黒だよね。着色?
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:41 ID:4zY6wGZ50
高高度ではムスタングはP-47やTa-152と並んで最強。
低高度ではLa-5/7やYak-3/9、テンペストなんかが最強かと。
日本機は高高度で何とかなったのは、三式戦二型のみだが、
エンジンがダメで殆ど実戦には登場せず。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:02:22 ID:5qWH2CoKO

登場時の時代背景や使用実績を一切無視して超時空発言、

「ペンティアムなんてC2Dに比べたらゴミ」

と同じような寒いギャグ吐いて勝ち誇ってるさっぶいピエロが居るスレはここですか?

607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:06:04 ID:PW0CN6Nb0
>>604
うはw
上のは数年前にオレがフォトショでやった奴だなwなつかし


下のはシラネ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:59 ID:1cU2lnyQ0
アメリカは戦後の占領政策で日本軍の兵器の性能や植民地政策の評価
を故意に下げるようにして日本人を洗脳したんですよ。
特攻攻撃も実はかなり効果が高かったが、公表しなかっただけで。


609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:10:39 ID:ZbppVTbN0
>>607
設計者は左から4番目だたよね?
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:11:20 ID:4W/tu0Hx0
>>606
そんなもんじゃないの?
”あのサイト”も、
ゼロ戦の旋回性能より、木造機のほうが旋回できる。
ゼロ戦の航続距離より、燃料タンクに羽を付けた飛行機のほうが遠くまで飛べる。
ゼロ戦は装甲が薄いから、人名軽視。
ゼロ戦の相手は”大戦初期”はたまたま弱かった。
みたいな間抜けな事を言ってるし。
それら全てを兼ね備えた、長距離航続・旋回良好・全金属・艦上戦闘機を
大戦初期に製造したことに意味があるのに、それより優れた性能もあったって間抜けなこと言ってるからな。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:13:51 ID:nhYkX4u5O
>>608
特攻と兵器の性能は別次元
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:16:32 ID:TDtP1DhK0
>後ろに回り込めれば弾は当てられるだろ

坂井自身がガ島上空での空中戦について後日語っている。後方に回り込んで7.7mmで撃った、
が「いくら命中させても敵機は落ちなかった」と。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:44 ID:PW0CN6Nb0
>>609
オレ色塗っただけだから、そこまでわからねw
しかし、今見ると背景の空気感の出し方がタコだわw

下の方がまだ上手いねぇ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:45 ID:tvFO44T90
>>610
木製でもモスキートは良かったよ。
日本は良い木製機を製造する技術もなかった。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:18:01 ID:yf3iwbhq0
>>596
敢闘賞をあげてくれ。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:29 ID:ZbppVTbN0
>>613
塗装工ですかw
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:20:04 ID:4W/tu0Hx0
>>614
それは逆じゃなかった?
イギリス軍は全金属の攻撃機の製造に失敗して、
仕方なく旧型の木造機を使用したら、思いのほか戦果が上がったっつー話。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:20:36 ID:4zY6wGZ50
7.7mmでは、F6Fや米陸軍機の重装甲をブチ抜くのは不可能。
型古I-16の装甲でも、7.7mmで貫通出来るのは、100mから当てた
時だけで、それより近くても遠くても貫通出来なかった、と捕獲機の
テストで判明している。
結局、7.7mmだとパイロットに当てるか、エルロンを吹っ飛ばすか、
液冷機ならラジエターをぶち抜くしかないんだと思うが。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:15 ID:7ps7zKSd0
飛燕は実際に元がメッサーシュミットのため旋回性能が
劣悪で、ロッテ戦法をしらない陸軍航空隊のパイロットが
使いこなせるのは全くのムリであった。たとえ稼働率が高くても。

だいたい稼働率も2型になってよくなった2式単戦でさえ
重戦戦法できずロクな戦果をださなかった陸軍航空隊が
まして扱いの難しい飛燕を使いこなせるなど全くない。

ちなみに2式単戦は急降下性能と速度性能(605km/hとF6Fなみ)
と旋回性能(F6Fより遥かに良かった)が両立した機体で
あったのにさえ、「旋回性能が悪い」とロクに使いこなそうとしなかった。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:31 ID:grQ1FLRD0
>>612
最初の主張は、「後ろに回りこんでも弾が当てられない」という主張だろ
当たっても落ちないとは違う
日本の非力なエンジンじゃ米軍機並みの装甲にしたら戦闘機と呼べる代物じゃなくなるよ
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:54 ID:p8TrFi1DO
スピットファイアMK5なんて

20ミリ二門 12.7四門とかなのに

なんで日本は火力が低かったの?
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:33 ID:ZbppVTbN0
>>617
あのな…木製ちゅてもそこらの木材を削ってるだけちゃうんよ。
ちなみに日本は木製機作ったけど、高性能はとても出せなかった。
明星だっけか?
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:02 ID:PW0CN6Nb0
>>621
みんな貧乏が悪いんじゃ
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:03 ID:FJSWXpJh0
貴重なムスタングが・・・。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:05 ID:4zY6wGZ50
デ・ハビラントはモスマイナーとか、大戦前から木製機に
実績あったからね。
モスキートはランカスター、スピットファイアと並ぶ英国の
三大傑作機。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:07 ID:Qp5NpJ/p0
>>296
>キャノピーをセイバーに流用したし。

遅レスだが言われて初めて気が付いた
ほんまやね
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:16 ID:vlVIdYDJ0
『ブター!逃げるなー俺と勝負だー!』
『あばよカウボーイ野郎!』
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:39 ID:p8TrFi1DO
>>623
ギギギ
あんちゃん貧乏はにくいのぅ
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:46 ID:TDtP1DhK0
>最初の主張は、「後ろに回りこんでも弾が当てられない」という主張だろ

20mmでは撃っても当らない、だから7,7mmを使った、ということ。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:52 ID:u3paSwcQ0

「大戦初期は優秀でした」って、その戦闘機を終戦まで使ってたんじゃんw
アホかw
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:13 ID:p8TrFi1DO
あとたまに40ミリ二門とかの戦闘機あるけど

あれの狙いはなに?対地用?
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:56 ID:4zY6wGZ50
>>631
タンクバスター。P-39とかYak-9とかJu-87Gとかね。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:59 ID:Zp4C970M0
現存する零戦で飛行可能なのは2機しかないという話は本当?
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:03 ID:grQ1FLRD0
>>630
それはゼロ戦自体が悪いんじゃなくて、性能を向上させたエンジンを次々と
送り出せなかったエンジンメーカーのせい
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:02 ID:4WldDZQp0
第二次大戦機スレ専門になってるなwww
ミリオタ乙
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:48 ID:FYZc/GRWO
ムスタング2、ムスタング2、こちらコズン……。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:54 ID:4W/tu0Hx0
>>630
初期に優秀で、戦果を挙げてれば十分だろ。
君は後期に活躍できなかったから、Uボートは駄作みたいな事を言ってるよ。
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:00 ID:v26UKroo0
>>625
ソードフィッシュは?
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:05 ID:u3paSwcQ0
>>634

源田は悪くないとw

海軍バカw
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:15 ID:4zY6wGZ50
先日、DVD太平洋の翼 を買いますた。
P-51が紫電改にバッタバッタ落とされるあり得ないストリーで爽快ですた。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:32:14 ID:DT9nu/J20
んと パシフィックファイターズやった感想では
旋回戦やったらゼロ戦の勝ち
でも逃げられるとゼロじゃ全然追いつけない
ゼロの近くで低速(300km)くらいになったらゼロの勝ち
p51は加速はそんなに良くないし、舵が効かないのでやられる
高いところから猛スピードで近づいて玉当てるのも簡単じゃないよ
ゼロは小さく旋回しちゃうし

えと、結論
ライフル(p51)対 日本刀(ゼロ戦)で
ゲームのルールを相撲の土俵からでちゃダメ
ってすればゼロも勝てるかも!

つまり、ゼロ戦は無敵!!!
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:32:44 ID:5RivKurG0
>>625
その一方でロックとか作ってるんだからあの国はすごい。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:34:58 ID:4zY6wGZ50
>>641
PFでムスに乗ってA6M5aがいるとヨダレが出ます。
旋回戦なんて絶対にしないから、BnZの繰り返しで追い詰めて
確実にゲット。エネルギー管理さえしっかりすれば、まず不敗。
但し、疾風がいたら黙って逃げますw
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:45 ID:u3paSwcQ0
>>637
初期に優秀だと戦争に勝てるの?

後期に出来たにも関わらず即殲滅させられた護衛艦隊はどうよw

Uと同じで運用の問題だわなw
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:29 ID:ZbppVTbN0
>>631
斜め上の設置を見て対地用という斜め上の推測はジョークですか?

>>634
基礎となる工業力のせいもあるけどね。
小さな部品1つに高精度を求められるのが航空宇宙。
その高精度を可能にする工作機械や素材製造に至る全ての製造過程がレベルアップしなければ
高性能航空用エンジンはできないんよ。

他にも原因はあるけどね。
源田とか源田とか源田とか。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:20 ID:p8TrFi1DO
この時代最強戦闘機はドイツでFA?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:55 ID:TDtP1DhK0
>あとたまに40ミリ二門とかの戦闘機あるけど

大戦末期の鈍竜(だっけ?)とか何とかいう飛行機についてた理由ならただ
一つ。「B29を撃ち落す」ため。つまり高射砲の届かない高空から爆弾落とすんで
「なら高射砲を持った飛行機をつくればいい…」てな発想。でも撃ったあとの反動が
すごく(機体が動いちゃう)て当らないのと、護衛の戦闘機がいると簡単に落とされ
ちゃうので、あまり活躍できなかった。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:38:29 ID:4W/tu0Hx0
>>644
僕は名機かどうかを語っているので、最後に戦争に勝ったかどうかは語ってないからなぁ・・・
そんな話なら原爆が一番名機じゃね?あー、B−52か
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:28 ID:tvFO44T90
1000馬力のエンジンで2000馬力のエンジンの戦闘機に勝つことは無理なのか?
極限まで機体を小さくしても駄目か?
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:53 ID:u3paSwcQ0
>>648

あれれ? 「戦果」って書いたのはあんたですぜ?

戦果?ボロ負けじゃんw

原爆まで落とされてw しかも2発w

あ、陸軍が悪いのね はいはい 陸軍がワルイ 陸軍がワルイw
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:09 ID:grQ1FLRD0
>>643
非国民は氏ねw
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:16 ID:sy31tnpC0
>>610
>ゼロ戦の旋回性能より、木造機のほうが旋回できる。
このとおりだが?何が気にいらんのだ?
飛行機の旋回半径は、速度とバンク角で決まる。
速度が低く、バンク角が深いほど、小さい旋回半径となる。
零戦はただ単に、失速速度が低い(遅く飛べる)から 旋回半径が小さいに過ぎない。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:19 ID:4zY6wGZ50
>>649
"極限まで機体を小さくしても駄目か?"
→ BF109がその思想だった訳だが。。。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:38 ID:2bhftgy40
>>648
戦争に負けたドイツの戦車も優秀なのに戦勝国のソ連とアメリカの戦車は優秀になっているし。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:11 ID:4W/tu0Hx0
>>650
戦果は、戦闘・戦争において上げた成果。(goo国語辞典)
戦争の勝ち負けではないですよ。あ、僕が難しい言葉を使ったからですね。
すいません。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:57 ID:Hi0C4j2O0
ゼロ戦より紫電改の方が俺は好き。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:14 ID:DT9nu/J20
パシフィックファイターやった感想では

ゼロ戦6機で迎撃いって、コルセア20機なので
ぜ〜〜〜〜ったい勝てネ!
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:27 ID:wgdvP79V0
登場時期のゼロ戦が名機である事は、疑いようのない事実だろ。
諸外国の評価や、米パイロットをして、ゼロと雷が出たら
逃げても恥じゃない。と言わしめたんだからな。なぜ日本人なのに
誇りが持てず、貶めるような事ばかり言う日教組洗脳の奴が多いんだ...
勿論ムスタングも名機である事は間違いないだろうが、登場時期の違いで
戦争中は兵器なんて数年陳腐化するもんだ。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:08 ID:u3paSwcQ0
>>655

え?戦果の積み上げ以外で戦争の勝ち負け決まるの?w

初耳だぁw
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:22 ID:K3RfqZpr0
ムスタングに殺されたたくさんの日本人の怨念が、事故をおこした。

>>8
壊されたんだよ。燃やされたり、翼をへし折られたり。
アメ公に。

>>633
鹿屋基地に一機あったよ。
あれは改修してきた部品の張り合わせだけど・・・。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:52 ID:TrZhPvoD0
野蛮国はヤだね

368 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/06(金) 09:38:06 ID:rotFVvCC0
マーク・レーゴンとロバート・ジョゼフ、どっちが鬼畜米帝?

545 名前: 私、IZAってのから出入り禁止喰っちゃった 投稿日: 2007/07/05(木) 19:40:11 ID:MPh0MkOL0
面白半分で数寄屋橋から多くの日本人を投げ殺し、♀をパンパンという性欲処理具とした外道国の発言

つーことで、

どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-61.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:12 ID:4zY6wGZ50
"太平洋の翼"で、水上特攻に行く大和を、343空の紫電改部隊が
敷島艦行進曲のBGMと共に援護に駆けつけるシーン、帰隊せずに、
4機だけ最後まで残って大和と共に散るシーン。これは泣ける。。。
皆さん、DVD買って観て下さい!
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:31 ID:2bhftgy40
>>659
>え?戦果の積み上げ以外で戦争の勝ち負け決まるの?w

>初耳だぁw
ベトナム戦争やイラク戦争では常にアメリカ軍を攻撃した側よりも、
アメリカ軍の方が死傷者が少ないのにアメリカは戦争に買ったとは言えない。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:36 ID:4W/tu0Hx0
>>659
そうですね。戦果の積み上げによって、戦争の勝ち負けは決まりますね。
そしてゼロ戦は、多くの戦果を上げていると。話が合いましたね。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:36 ID:u3paSwcQ0
名機だよなあ

通信装置はアメリカ製w しかも取り付けを終戦まで間違えていて殆ど使い物にならずw

プロペラの特許もアメリカ製w 戦後その特許料払おうとしたら「【あんなの】1ドルでいいよ」って言われる始末w

設計に関してはクルクルパーの海軍幹部が格闘戦の性能だけ重視w


いやあ 名機名機w
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:02 ID:PW0CN6Nb0
>>645
根本的に航空行政が破綻してたつーのもある罠。

貧乏で資本も技術も人材もアメの数十分の一だったくせに
陸海軍バラバラに開発してたからね。エンジンも遅れてるのに専業企業すらなく、
三菱、中島の一部門が片手間にやってた程度。バラバラだから資本も人材も薄くなる一方。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:26 ID:DT9nu/J20
戦術で勝って、戦略で負けた

現場は優秀だが、その現場を消耗戦で使うしか能のない無能な官僚・経営者が
エバっている、どっかの国と一緒
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:06 ID:By90pS/c0
>>665
本気なのか高度な釣りなのか判断に苦しむレスだ
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:14 ID:sy31tnpC0
エンジンの不調が残念だが、設計は陸軍機の方が総じて優れてる。
隼、飛燕、疾風・・・現在の目で見ても基本設計に間違ってる所はない。

方や海軍機、
零戦、雷電・・・現在の目で見れば恥ずかしいくらの駄作機。
こんな機をマンセーする奴の気が知れん。
わざわざ自分を航空工学音痴だと自己紹介しなくてもいいと思うんだが・・・
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:43 ID:2HIcNal20
>>645
点火プラグと燃料をいいもんに変えただけの疾風が
カタログスペックより60`以上速く飛んだとか泣ける……
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:47 ID:4zY6wGZ50
見張り『後方から味方の戦闘機隊、近づきまぁーす』
伊藤中将『どこの航空隊だ?』
参謀『(双眼鏡を覗き)紫電改です。松山の紫電改です。』
伊藤中将『来てくれたか。。。』
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:16 ID:u3paSwcQ0

>>664

はいはい ハワイで圧勝 ハワイで圧勝w

源田君って呼んであげるよw
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:32 ID:v26UKroo0
当時の日本はゴム被覆のより線電線が作れず、単線に紙巻いた電線を
軍用機に使ってたってマジ?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:23 ID:ZbppVTbN0
>>666
堀越技師「シュペーアきぼん」て感じだもんね。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:24 ID:wgdvP79V0
ID:u3paSwcQ0 がキムチ臭いんだがww
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:45 ID:cinxKMMQ0
>>639

空自の元整備員の人は、源田の悪口言っていたな。
浜松の広報館でマルヨンの話聞きながら「源田がF-104を決定するから…」とか。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:08 ID:4W/tu0Hx0
>>669
戦術的観点から見れば、空爆をゼロ戦と一式陸攻の海軍航空機に頼らざるを得なかった
陸軍の航空機運用は偏ってるんだけどな。
防空用の局地戦闘機を重視するのは、間違っちゃいないけど。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:49 ID:4zY6wGZ50
VT信管の中に入れる、射撃時の数万Gに耐える真空管(当時は勿論、
半導体なんかなかった)を開発したアメリカの科学技術は凄いと。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:05 ID:u3paSwcQ0
>>675
はいはい キムチキムチw

お前、栗田とか辻とか源田のファンだろw
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:27 ID:grQ1FLRD0
>>669
陸軍機のスロットルレバーを「引く」とエンジン出力が上がるという件
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:29 ID:2HIcNal20
>>659
ベトナム戦争、日露戦争、ノモンハン事件なんか見てると、単に戦果の積み上げじゃないと分かる……
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:57:32 ID:0/ZglICs0
10年ぐらい前に、龍ヶ崎飛行場に零戦52型の航空ショーを見に行った。
エンジンは当時のものを積んでたそうだ。
身軽さと、もの凄い爆音に驚いた。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:57:35 ID:By90pS/c0
>>669
現在の基準で過去の工業製品を語って意味はあるのか?
つか、
>エンジンの不調が残念だが
この時点で「エンジンの選定」という設計の一部分を間違ってるだろ
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:30 ID:2bhftgy40
>>663
×買った
○勝った
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:59:42 ID:u3paSwcQ0
>>676

まぁ、F-104の導入は高高度迎撃で分があるとはいえ

「源田に選ばれたくねえよwwwwwwwwwwwwwwww」ってのはあるわなw
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:59:45 ID:7hb+9g0m0
>>670
変えただけっつーけど、
バトル・オブ・ブリテンのときにアメリカから供与された
100オクタン積んだ英軍機はフランス戦時より
性能が格段にあがってたことがドイツ軍の報告にもある。
ハイオクガソリンの精製はアメリカのシェルしかできなかった
当時の最先端技術のひとつだよ。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:07 ID:opIhi9ss0
貴重なムスタングが2機も
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:25 ID:4zY6wGZ50
源田は、まぁ大戦中に日本軍人の高級参謀としては優秀なんだろ。
一応革新的な考え方してたし。(源田・柴田論争の恥ずかしい内容は
アレだが)
源田がバカだったのは寧ろ戦後じゃないの?戦争責任の呵責もなく、
恥ずかしくもなく空自の参謀になったり参院選に出たり。
井上茂美大将の戦後の清貧隠遁生活とエライ違いだな。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:28 ID:kU1QTArF0
貴重なムスタングを・・・
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:28 ID:byhKO7tI0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   また貴重な第二次大戦機が…!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    また貴重な第二次大戦機が…!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:06 ID:grQ1FLRD0
>>682
もう、10年にもなるのか
初めて目の前で見た実機のバレルロールには驚いた記憶がある
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:16 ID:nhYkX4u5O
>>678
確か原爆並の開発費を投じて開発したんだっけな
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:37 ID:K+VnsciT0
チャンスボート コルセアのほうが好きだな
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:03:16 ID:1qu0aqJA0
軍板で基地外/馬鹿認定されている、旧軍を人格批判する電波サイトの馬管理人氏
ここでも大活躍ですね(笑)
電波サイトの間違いの数々をいい加減修正されたらどうでしょうか?
みっともないですよ。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:23 ID:w7sE9bmS0
>>638
チャーチル的にはベスト1なんだけどなw
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:49 ID:TDtP1DhK0

ゴム線はどうか判らないが無線機がほとんど実用にならなかったのは事実。
だから「行ってこい!」で発進しちゃうとあとの連絡がうまくとれない。
高空母艦がボカンとなって無くなってるのに、戻って海へボチャンなんて
悲劇もあった。米軍機のパイロットが撃墜されても救出できたのはこの無線
の性能が良かったから。もっとも「重いだけで役に立たない!」と最初から
無線機を載せないで出撃することも多かったが…。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:06:01 ID:rbIjPFel0
源田だったっけ、日本全国の空襲と原爆投下の指揮官ルメイに勲章を
出すことを勧めたのは。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:06:33 ID:u3paSwcQ0
>>688

源田「格闘戦っwwww」

柴田「距離・速度っwwwww」

ここにいるスペックオタの元祖だからバカにすると火病起こす人がでてきますw
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:06:35 ID:ZbppVTbN0
>>688
戦闘機無用論→現実には護衛機不足で被害甚大→終戦まで尾を引く
巴戦マンセー!→米軍に一撃離脱戦法でコテンパン
防弾板ケチる→開戦時のパイロット(殆どが他国では教官クラス)が…

こいつ戦闘機パイロットを殺しまくっとるぞ。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:33 ID:ZbppVTbN0
>>692
原爆並み(実際は「以上」)の開発費を投じて製作したのはB-29だよん。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:10 ID:oKzbEjewO
ムスタングって書いたおっさんハゲワラ
時代はマスタングだろ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:28 ID:tcyWJTl+O
>>646
夜間ならレーダー搭載のモスキート夜間戦闘機型の方が
ドイツ戦闘機より圧倒的有利で
ドイツは夜間の戦略爆撃を防げず敗亡したから
一概にそうとも言えないだろうね(^-^)/


ドイツがジェット戦闘機まで投入すると
さすがに昼間はモスキートはその優速が誇れなくなり、苦しくなったようだけど
夜間戦闘の優位は揺るがない、てかそもそも軽爆(積載量は型によるが2t近い立派な物だ)として開発された機体であって
昼間に戦闘機としてあんまり使われた機じゃないけどね(*^-^)b
昼間戦闘ならスピットファイアという優秀機があった訳で。


モスキートは
ナチ祝典でのゲッベルス演説を現地に乗り込んで
上空から嫌がらせして、ドイツ戦闘機とゲーリングの面子を
丸つぶれにした事もある(^-^)ノ~~
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:00 ID:w7sE9bmS0
>>688
ゼロ戦の改良の時の 源田の大和魂発言には正直むかついたがな
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:19 ID:tvFO44T90
零戦の弱点はわかっていても改良の余地がなかったんだよ。
スピットファイアみたいにマーリンが順次改良されていけば良かったんだけど。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:32 ID:DT9nu/J20
源田さんは代議士になりました
淵田さんは坊主になってアメリカの家を一軒一軒謝って回りましたとさ
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:18 ID:K3RfqZpr0
>>671
うぅ・・・感動した。

>>673
使ってた。
湿気でだめになった(汗
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:13:15 ID:kKZ8coWiO
と、税金も払えないニートが申しております。
708黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 17:14:12 ID:Yu9XzAYi0
>>702
夜戦なら、ブラックヴィドゥーもかなり強かった気が・・・

それはそうと、このスレ見てて思い出したんだけど、となりのじぃちゃんにゼロ戦ゲームを貸したら新記録出した
って言う、コピペを思い出した
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:24 ID:ZbppVTbN0
>>705
代議士にはなってません。
あのカスは参院です。
代議士は衆院だけだよ。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:15:53 ID:CtVwvgSW0
P-51を2機くっつけたツインマスタングがP-82なのは何故だ?
なんでP-102じゃないの?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:12 ID:2HIcNal20
>>704
軽量こそが零戦ですからね
軽量であることを捨てるなら最初から設計やり直しになっちゃう
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:36 ID:grQ1FLRD0
>>710
主翼の部分を引いたからだろ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:40 ID:ZbppVTbN0
>>710
んじゃ、なんでテニスのカウントは
15-30-40なんだ?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:30 ID:u3paSwcQ0
零戦神話とかバカなもんがあるから

FSXは日本独自で最高のものが作れたとか
FIXもF-22なんかイラネ国産で とか言い出すんだよw
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:16 ID:DT9nu/J20
俺はコブラで空母に着艦できる
フックなんかイラネ
どーだ、豆自慢だ
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:29 ID:3NcURJ4TO
>>712
頭良いな
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:05 ID:lN7EycCR0
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:08 ID:2HIcNal20
>>710
そんなアナタに

A-30A サンダーボルトU改 ”ケルベロス”ですよ (大ウソ)

ttp://vista.jeez.jp/img/vi8569722668.jpg
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:40 ID:tvFO44T90
日本は戦った相手が悪かった。
空母対空母の戦闘を行ったのは日本とアメリカだけ。
原爆落とされたのは日本だけ。
720黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 17:24:17 ID:Yu9XzAYi0
>>714
良い機体を買っても、パイロットがあってこそだと思うんだ。
特にパイロットとかはアメリカとか中国とかと違って幾らでも替えがきかないからさ

で、旧日本軍のエースと言えばこの人

ttp://www.vipper.net/vip290313.jpg
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:22 ID:K3RfqZpr0
>>719
ぢゃあ、イタ公みたいに、途中から連合国になって、独逸をばったばったやっつければよかったか・・・
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:39 ID:12Vjhf/20
>>719
イギリスかフランスの1国だけなら戦争には確実に勝てた!
力関係はこんなところか?

米国>ドイツ>日本=ロシア>イギリス>フランス>イタリア
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:52 ID:FrLr7SCQ0
俺の中のP-51神話は、このスレを読んで崩壊した。
扱いにくくて、しかも結構撃墜されてんだな。知らなかったよ。
724黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 17:29:17 ID:Yu9XzAYi0
>>721
どっかの空想戦記小説で似たようなことやってなかったっけ?
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:16 ID:grQ1FLRD0
>>721
だから、今はアメリカと一緒になってイラクに行こうとしてんじゃん
726黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 17:34:46 ID:Yu9XzAYi0
>>723
ガンダムで言うところのジムカスタムとかジムコマンドUやジムスナイパーみたいなもんだからね。
727このスレタイでふと思い出した:2007/07/29(日) 17:41:33 ID:XJIkJsca0
消防時代に見た「一時“里帰り”したゼロ戦52型」が今でも記憶に。
家庭科の授業放り出してw屋上に駆け上がって見てたっけ・・・・・・。
春雨の名前みたいな人(マロニーだったかな)が同機の復元に力注いで。

某お城の近くの護国神社上空を何度もグルグル旋回してたけれど
お子様だったからあれが「亡くなった英霊への挨拶」だって事が
当時は全く解らなかった・・・・・・orz
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:38 ID:lFfkVwaT0
>>722
ロシアと日本が互角ってなんでだぜ?
ロシア>日本じゃね?
あの人海戦術に勝てる気がしないんだけど
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:54 ID:ApgvrR/A0
一番美しい戦闘機…
ハインケル He 219
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:35 ID:YDzp+19h0
誰か「紫電改のタカ」にでてくるエンジンカウルのついてない
不格好と笑われてる機体について説明してくれないか

ブックオフで見かけて面白そうなマンガだと思ったので。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:44 ID:Zp4C970M0
>>726
ちょっと高性能な量産機ってこと?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:46 ID:XJIkJsca0
>>660
終戦時の写真で出てくる基地での武装解除のシーン。
プロペラ外された戦闘機や爆撃機の群れ、群れ、群れ・・・・・・。

一部はアメ本国へ送られた(検証とか何とかで)けれど
殆どはガソリン掛けられて焼却処分されたり土に埋まったりスクラップで鉄くずへと(ry
733黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 17:49:14 ID:Yu9XzAYi0
>>731
例えが悪かった。ジムカスタムはF-8やコルセアで、この子は、
アムロの戦闘プログラムを入れたジムの後期生産型って感じ

汎用性を強化してあるので、新兵でも十分な性能を引き出せる機体になっている
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:49:27 ID:4W/tu0Hx0
>>723
P51は爆撃機随伴のにの長距離飛行を要求された戦闘機だから、
局地戦闘機と較べると劣る面もあるのだわ。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:27 ID:MlqGT3sZ0
>>722 陸戦と海戦で随分違うだろ

陸 ソ連=ドイツ>イギリス>アメリカ>>>>>>日本>>フランス>>イタリア
海 アメリカ>>>日本>>>>>>>イギリス>>ドイツ>>>イタリア>>>ソ連>>フランス


こんなもんだろうな。英の陸戦力はチャーチル戦車とかの強靭性を加味した
736黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 17:55:05 ID:Yu9XzAYi0
>>734
腹にラジェーターがあるから対空砲火に弱い。
それに初期型はキャノピーの形が悪く、ドックファイトに持ち込まれると、後方視界の確保に手間取ってた
ただこれは英軍仕様の水滴型風防に変えたことで解消された
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:42 ID:tcyWJTl+O
>>708
つ登場時期

ブラックウィドウの実戦配備は二年は遅いようだ(^-^)


それでも2000馬力エンジン×2の
ブラックウィドウはマッチョなカッコ良さがあるけどね(*^-^)b

軽量機体+マーリン×2のモスキートもなかなか。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:27 ID:msbP4afA0
>>722
イギリスやフランスには勝てたと行っても、遠く本国を離れた植民地の
出先部隊に勝っただけだろ。
日本が西アフリカあたりに植民地持ってて、英仏相手にそれを守り通せるか
と言ったらとても無理だろ。
そもそもそんなところに進出する事が不可能。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:13 ID:29jU2LWE0
>734
英国向けにPー40の代替機として設計された機体だから、最初から大きな後続距離を要求されてたワケでは無いよ。
落下タンクも元は空輸用だし、胴体内にタンクを増設したりしてる。

>736
英軍仕様だったのは所謂「マルコムフード」でそ。
スピットファイアに付いてる膨らんでるヤツ。
740黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 18:06:29 ID:Yu9XzAYi0
>>735
陸 ドイツ>>イギリス>ソ連>>>アメリカ>>>フランス=日本>>>イタリア

ソ連はT型のイメージがあるがどちらかと言えばゲリラ戦主体だし、日本はチハの性能も不明瞭
但し、歩兵の強さと野砲の扱いは長けてるからこんな所か

海 アメリカ>>日本>>イギリス>>>>>ドイツ>イタリア>>ソ連>>フランス

物量を抜きにして考えたら、こうなると思う。

>>737
軽量機か〜。自分はウィドウのムキムキ具合が好きだけどねぇ
741黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/29(日) 18:08:36 ID:Yu9XzAYi0
>>739
ん〜でも、P-51B/C の「ファストバック」よりはマシでしょ?
あれで尻につかれたら恐怖だと思うよ。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:42 ID:29jU2LWE0
>741
B/Cが後方視界最悪だった理由は座席背後の防弾板が大きすぎて振り返っても斜め後もほとんど見えなかったからラスイ。
英国機風にマルコムフードとバックミラーを追加するとナンボかマシになったラスイが。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:17:32 ID:MlqGT3sZ0
>>740 日本陸軍がフランスと同レベルとはちとひどい
中戦車のソミュアがある分しか日本が負けてるとこないだろ。野砲も航空機も日本が上
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:58 ID:grQ1FLRD0
>>741
ヘルキャットみたいに後ろからはいくら撃たれても平気に作るという手もある。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:23 ID:29jU2LWE0
米国の戦闘機機の防弾板は7.7mmからの防御を想定したモノだとオモタが
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:29:54 ID:grQ1FLRD0
カンカンカンカンという銃弾の音を背後に聞きながら余裕の急降下で逃げる
ヘルキャット最強だろ
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:53 ID:PW0CN6Nb0
>>745
A-10のバスタブ装甲でさえ直撃で23mm弾までだからな。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:58 ID:K3RfqZpr0
>>722
無理だよ。
チハたんで、スターリン戦車やっつけられるわけないではないか。
チヌでも無理ぽ。

>>724
む、む、む。
たしかに紺碧シリーズとか旭日シリーズでもそうだったかも。

>>725
次は、イタリア抜きでやろうぜ。

>>727
いい話だのう・・・。

>>732
泣ける。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:33:14 ID:grQ1FLRD0
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:34:46 ID:Lx+dGm/90
零戦、290Km/hから操縦幹が重くなり始め
350Km/hではもはや自由には操れない。
初飛行が同じ年、フォッケウルフFw190A、850Km/hで急降下が可能、その際の操縦性良好。
751ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/07/29(日) 19:45:20 ID:I89lpMbS0
B25みたいにビルにつっこまないだけでも幾らかマシでしょ。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:52 ID:4iPhoPE00
>>751
それは29
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:37 ID:ZbppVTbN0
妹は17
754ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/07/29(日) 19:52:00 ID:h/Nq+GdK0
今日の朝刊に25って載ってるよ。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:45 ID:PW0CN6Nb0
>>750
それは…わざとw
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:11:44 ID:W089RlRM0
戦後、紫電改を押収した米国はキチンと整備して程度のいい航空燃料を使ってテスト飛行を
したところ、最高速度はP−51を超えたという。
757名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 20:12:05 ID:F4Yzrt6u0
>>752
B25
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:50:54 ID:4zY6wGZ50
>>701
別に、2ch如きでは日本で一般的に使われてる呼称で良いのでは?
それって逆に知ったか丸出しでカコ悪いよw
例えば君はゴディバじゃなくってゴダイヴァって書くのか?w
759名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 20:54:44 ID:xQ0mR78v0
>>732
零戦燃ゆのラストシーンは泣けるな
760名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 20:54:49 ID:E5ye2m6l0
ゼロ戦を駄作機とこき下ろしている人へ

入手不可能に近いかもしれないけど、ヘンリー・キースというアメリカ人の書いた著書
「生きているゼロ戦」を、もし見つけることができたなら読んでみるといい

これは戦争中、アメリカの航空産業がいかにゼロのために振り回されたことかが
詳細に書いてあるから。「打倒!ゼロ」を合言葉にアメリカ人の奮闘と苦悩ぶりが
よくわかるよ

「F4Fでは勝てない!早く新型機を!」と前線からは矢のような催促
F6Fは試作機も出来ていない状態で、大量生産命令が出た。未だかって
これほどあわてた命令が出たことは1度もない。ゼロのためにアメリカは
振り回されたと。F8Fの開発命令がF6Fの生産開始から2-3ヶ月後に出ている
ことからも、F6Fはピンチヒッター程度にしか期待されていなかった

生き残ったアメリカ軍パイロットは口を揃えてゼロをほめている
「F4Fでは逃げるしかなかったけど、F6Fが配備されて、これならなんとか戦えそうだと思ったよ
それでも格闘戦だけはしてはならなかった。ゼロが急降下に弱い弱点を突いて一撃離脱戦法
これでしか勝てなかった」

実際にゼロ戦と戦った人がゼロ戦をほめていて、闘っていない人がゼロ戦をけなすことについてw
761名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 20:54:51 ID:ZbppVTbN0
特大痔のメルツェデスを思い出した。
762名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:10:49 ID:Rib8VAPl0
>>10
UFOとかタクシーのリアシートが水でびっしょりだった系の
怖いはなしのマンテル大尉でしょ?
二十数年ぶりに見て
爆笑してしまった。
763名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:14:04 ID:29jU2LWE0
>760
米海軍の比較評価でF4F、FM-2、F6F、F4U、いずれの機体でも「零戦とは決してドッグファイトをしてはならない」と述べられている。
と、言っても彼の人は聞かないんだなこれが。

どうも、戦前の日本の価値観を否定するためには手段を選ばないというポリシーを持ってるラスイ。

こういう事を言うと即、「国士様」認定されてしまうな。
自分では旧軍には批判的な人間だと思ってたんだけどねぇ・・・
764ネトウヨQ&A:2007/07/29(日) 21:14:28 ID:hn0+esJk0
ドイツ>ソ連?

んなわけないだろ。
ソ連一国でドイツを敗北まで追い込めたよ。
米英のレンドリースが効いてくるのは、43年以降の反攻。
765ネトウヨQ&A:2007/07/29(日) 21:18:50 ID:hn0+esJk0
>>763
「零戦とは決してドッグファイトをしてはならない」

「零戦とは決してファイトしてはならない」
ではないことに注意。

要は高速と重武装を利してこっちのペースで戦え、ってことだ。
766名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:24:08 ID:w7sE9bmS0
WWUで大活躍した兵器といえば

陸ではT34 空ではP51って感じがする 

イメージ的に・・・・

もちろん最強兵器は陸ではタイガー 空ではMe262だが
767名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:24:19 ID:TDtP1DhK0

アリューシャンで不時着した機体が修復されてカリフォルニアの空軍基地で
復元されてテスト、性能や問題点が徹底的に調べられた、ってなってる。
これが昭和17年だから、それ以後の米軍の飛行機はゼロ戦の弱点を周知して
設計、製作されているはず。逆に日本では米軍の飛行機をそうやってテスト
した記録が無い。この辺りにも「ゼロ戦は世界一!」であくまで精神論で
近代戦争を戦おうとした当時の軍部や政治家達の愚かさが透けて見える。
768名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:24:43 ID:BrM7ov1D0
>>669
頭でっかち乙。
この一言で全てが終わる。
769名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:25:30 ID:pM/x4z2q0
ゼロ戦を誉めている人へ

戦争というのは一対一の決闘の積み重ねじゃないんだよ
770名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:27:06 ID:29jU2LWE0
>765
そのとおり。
其々に一長一短があり、自らの優位を生かそうとする。
零戦に優位な部分もあり、米軍機に優位な部分もある。

米軍が零戦の優位な部分がある事を認めているわけで、全否定されるような存在では無いでしょ。
771名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:29:11 ID:9/BIwXCF0
原子力空母とトムキャットの宣伝映画
http://jp.youtube.com/watch?v=EAG4LN0c_fY
772名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:30:26 ID:h3iGc3L10
第4次スパロボ、面白いなぁ。
773名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:33:53 ID:9dp4ShTR0
飛行燃料が乏しくなったあの状況で、ろくな訓練も出来ないまま
戦場に飛び立った優秀な若いパイロット達は、零戦の長所も弱点も
堪能しないうちに死んでったんだな。
774名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:35:02 ID:0hHbF2wf0
>>770

エネルギー優位な方は撤退するか攻撃するかを選択できる。
劣位ならば逃げることも出来ない。
だから一長一短ではないし全否定できる。

ベトナム以降はレーダー対策で敢えて超低空という選択肢ができたけど。
775名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:38:00 ID:CtVwvgSW0
>>760
戦った相手を褒めるのは、軍人として当たり前のマナーじゃないの?
そして、それだけ強い敵に勝ったわしらってすごいでしょ、ってことじゃない?
ちがうかな。
776名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:40:09 ID:IceUCfHv0
>>45
言わせてもらえば、敗戦後の「航空禁止措置」によってほとんどの飛行機が解体されたことを知って欲しい。
そして、オリジナルのエンジンを積んだゼロ戦が、亜米利加の空を飛んでいる事実を知って欲しい。




正直な感想を言わせてもらえば・・・やっぱ戦勝国は良いヨなぁ・・・当時の機体が当たり前にとんでやがる・・・
777名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:40:47 ID:KOJWa1Qb0
>>767
>逆に日本では米軍の飛行機をそうやってテストした記録が無い。

鹵獲機は当然試験してますが
ショボイP-40から主力のF6FだのP51だの
778名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:41:06 ID:xLJrpCNL0
>>750
・・・零戦の操縦システムみてこいw
779名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:42:54 ID:XPM2V0fc0
レッドバロンショー(オリジナルエンジンの零戦ショー)を
またやって欲しい。あの時見に行けばよかったな。
日本じゃエアショーは規制や批判も強いしあんまり採算が取れないからなぁ。
780名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:45:04 ID:29jU2LWE0
>774
宙返りで上方へ逃げる零戦を追ってはならないというのもあった思うんだけど。

遭遇した時点で零戦の方が優位な位置を占めてたらどうするの?
その時点ではエネルギー優位なんじゃネ?

つか、機体性能だけで空中戦の勝敗が決するんなら、敗戦国で生き残ったエース達はどうなる事やら。
781名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:46:50 ID:inkQ+3M0O
>>682 あの爆音は俺も感動した。
P−51の高音を残す音との対比がまた良かった。
あの手のイベントまたやってくれないかな。
782名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:48:29 ID:8LxKAdhq0
大戦機をテストしたのは知ってるけど、
例えば今もエリア51でミグのテストとかしているのかね。
東西ドイツ統一で状態のいいミグが手に入ってそうだけど。
あとイスラエル経由とか。
783名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:50:23 ID:WucP2NYTO
そういえば同じノースアメリカン社製の

T‐6《敵☆産》練習機が道路に不時着していたな。


7841000レスを目指す男:2007/07/29(日) 21:53:00 ID:jFT8LKdh0
正直、あんな戦闘機を作れたら、日本も勝てたかもしれないよね。
785名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:53:46 ID:6g0p62Nf0
>>10
UFOマニア発見w
786名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 21:57:00 ID:E5ye2m6l0
>>767
正解。そのアリューシャンでの捕獲機で調べられたデータがF6F開発において参考にされている

「生きているゼロ戦」から抜粋
ゼロ戦の調査レポートから

長所
視界が抜群。
操縦性が特筆すべきほど素晴らしく、加速、減速が自由自在。失速特性もよく離着陸が容易
1速過給機付きのゼロのエンジンは、過給機無しの我が軍のエンジンより優れている

短所
防弾装備が見当たらない
時速300マイル以上で、操縦性が急激に悪化する
左旋回が不得手
787名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:00:12 ID:CEf++Ixm0
>>783
敵産(テキサン)だけど「トラ!トラ!トラ!」では零戦と九九艦爆役を(ry
「パールハーバー」じゃ零戦が濃緑色だったけど、何か意図があったのだろうか。
絵的にも明灰白色の方が米軍機とはっきり区別がついて、いいと思うんだが。
788名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:03:08 ID:6g0p62Nf0
>>787
パールハーバーは勉強不足名だけ
789名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:05:07 ID:hqdc8GkB0
確か零戦とP-51は八尾の空を飛んだんだよな・・・。
今なら望遠レンズ引っさげて撮影に行くのに。
もう1度帰ってきてくれ〜
790名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:06:31 ID:7lYhFJVpO
欧州ではムスタングよりサンダーボルトの方が評価が高かった希ガス。
最強ってのは運用とか相手とか関係して来るからねぇ。

791名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:06:34 ID:tvFO44T90
零戦は艦上機だけど、長距離侵攻機としての役割を持たされたんだよな。
792名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:07:24 ID:hqdc8GkB0
>>788
パールハーバーは濃緑色の方が悪者っぽく見えるからじゃなかったか?
793名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:08:07 ID:mbOJPU1N0
>>784
疾風はP51よりも高性能だよ
ガソリンやオイルが無かったのが敗因
794名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:11:07 ID:nwyKSB1E0
某誌に2機のゼロ戦(21と52)が揃って飛行した記事が出てたけど栄の載った方の
ゼロ戦の気持ちは複雑だろうな、今では白人女性に綺麗に掃除してもらったるんだからw。
795名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:11:19 ID:l9MktXbM0
>>787
濃緑色機の写真がたまたまあった。
色が軍用機っぽいから
監督の奥さんが嫌いな色
なんとなく

この辺だと思う

796名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:11:42 ID:29jU2LWE0
>786
零戦の鹵獲が1942年6月、XF6F-1の初飛行も1942年6月だとオモタが・・・。
797名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:12:20 ID:hqdc8GkB0
>>791
あれだけの距離を誘導なしで飛んでちゃんと迷子にならずに帰ってこれるパイロットって凄いと感心する。
798名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:14:39 ID:l9MktXbM0
>>797
爆撃機やら誘導機がついてる場合もある。
海上損失結構多かった記憶がある
799名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:15:32 ID:mbOJPU1N0
>>797
Radio Direction Finderといって基地が発信している電波の方向を検出する機械
を使って帰還するんだよ
800名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:16:13 ID:r9WQ0Vel0
ムスタング勿体ナス・・
801名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:17:15 ID:2bhftgy40
>>786
鹵獲した零戦を研究しても、
F6Fの開発には何の参考にはなりませんでしたw
802名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:18:24 ID:/hAzKahL0
んと
ゼロ戦は航空力学的に安定してて同世代の戦闘機ではピカイチって評価だと思うけどな
飛行機の評価と日本軍が技術革新についていけなかったと言うことは別だと思うけどな
803名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:20:25 ID:TDtP1DhK0
>鹵獲機は当然試験してますが、ショボイP-40から主力のF6FだのP51だの

ということは何か、テストしても米軍機の防弾装置や強力なエンジン、高性能
の無線機、オイルシールの完璧さ、部品交換や整備のし易さ、絹より丈夫なナイロン
のパラシュート等、ほとんど学ばなかったということか。それともオツムがジョボで
理解できなかったということか。
804名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:21:26 ID:dtbHBwKS0
貴重な大戦機が・・・
編隊飛行なんてすんなよ!!
805名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:21:50 ID:FB+v9z3y0
オシュコシ
806名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:22:42 ID:+qN/ih0J0
>>787
テキサンで米空母だけど
発艦シーンは最高。
CG30年以上前の映画にすら勝てない
807名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:22:49 ID:B5mpjLFmO
英霊の祟りじゃあ
808名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:23:47 ID:E5ye2m6l0
>>796
Xのナンバーが表すように、それは試作機
量産型が出来るまでに、何百箇所という設計変更命令がでているよ

グラマン社でも、設計変更命令が絶対に来ることを予見して
変更箇所はすべて基礎ラインで済ませて
メインラインには変更を持ち込まないように量産体制を整えたそうな
809名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:25:18 ID:KOJWa1Qb0
>>786
>過給機無しの我が軍のエンジンより優れている

どこに過給機無しの航空機エンジンが存在すんだ
F4Fですら2段2速式で日本より進んでるのに
810ネトウヨQ&A:2007/07/29(日) 22:27:06 ID:hn0+esJk0
>>803
それは全部基礎工業力がモノを言う世界だから、
所詮は後発工業国の日本が2,3年で追いつけるようなもんじゃないな。
811名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:27:40 ID:FB+v9z3y0
ゼロ戦と戦う羽目になった米のパイロットはたいへんだったんだよ。
戦後その苦労をしゃべることも禁じられたからね。

812名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:30:03 ID:Ahu8AMMs0
>>810
まねしようにも出来なかっただけ。

「あーあ、日本にこんないい製品があればもっと・・」
当時のい技術者のため息が聞こえてきそうだ。
813名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:31:19 ID:KOJWa1Qb0
>>803
>それともオツムがジョボで理解できなかったということか

ま、そんなもんだ
一部の学者だの技術者に凄さが理解できても
ツクレネーもんはしょうがない罠

北朝鮮が日本の民生用GPSを
軍事転用してるようなもん
814名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:31:53 ID:/hAzKahL0
えと
「トラトラトラ」もヘンだよ
オワフ島にあんな低空で侵入しないでしょ
真珠湾でも低空で編隊組んで飛んでるし
急降下爆撃やるんだから高度10000ヒート(3000メートル)必要
発・着艦の時は座高を上げろ

「パールハーバー」はお笑い漫画w
815名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:32:06 ID:tvFO44T90
堀越氏も「マーリンがあれば」と言ったとか。
流体力学が導入された初の過給機付き。それまでは経験則で作られていた。
816名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:32:15 ID:hqdc8GkB0
>>798
やっぱ帰ってこれなくなって燃料が尽きたりとかは多いんだろうな。
誘導無いときはコンパスとかでチェックしながら飛行経路を地図に記していったりするんだっけ?

零戦の航続距離をはじめ米軍は信じなかったみたいな話を聞いた事がある。近くの空母から発艦したんじゃね?って。
何の目印も無いような海の上を延々と飛んで戦闘をしてまた延々と飛んで帰ってくるって凄いことだと思う。

>>799
始めて聞いたがそんなのが日本にあったの?
817名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:32:37 ID:lN7EycCR0
>>803
零戦に欠陥あり 設計者たちの記録 7/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm396988

8分50秒以降
818名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:33:43 ID:rZr/irS30
ゼロ戦を設計の際に参考にしたのはF8FであってF6Fではない。
なんかほとんど小学生レベル知ったかぶりがいるなw
819名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:33:49 ID:FB+v9z3y0
>>813  軍事に関して勉強しないと、プロパガンダで聞いたことしか知らない愚民になる。
 戦後体制は国民各位が全力で勉強しないとまわらない体制。
820名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:34:06 ID:U1+uXJLl0
キャデラック イン ザ スカイ

だよな?
821名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:34:51 ID:oXdWhDg00
>791
実際にはかなりのパイロットが帰還できなくて絶命しているよ。
宮崎勇氏の手記によれば、空戦の後、母艦に帰ろうとしたが
母艦の位置が全く判らないので、高度を上げ旋回してたら
味方の戦闘機が2機集まってきた、集まってきたパイロット達も
帰還する方向がわからず宮崎氏を頼って集まってきたらしい。
とても不安そうな顔が風防越しに見えたそう。
しばらくしたら、敵の攻撃機が飛んできた、直感で味方母艦を攻撃した
帰りだと判断し、飛んできた方向へ飛行したら無事帰れた。
宮崎氏本人(大ベテラン)も無事に帰れたのが奇跡的だと回想している。
飛行機からおりたら、付いて来たパイロットたちが泣きながら
宮崎氏の足に抱きつき「無事に誘導してくれて有り難う御座います」と
感謝してくれたそう。ちなみにそのパイロットたちはまだ新米だった。
しかし、結局終戦までに二人とも戦死したそう。

822名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:35:08 ID:mSWhPgKD0
>>786
路核された時点で、F6Fは既にほぼ完成済。
F8Fベアキャットの参考にされたのが正しい。
823名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:36:46 ID:29jU2LWE0
>808
量産型のF6F-3の発注が1942年5月、初飛行が10月、配備の開始が1943年1月だとオモタが
824名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:39:00 ID:FB+v9z3y0
時間がかかっても、ゼロ戦に勝てる機体を作ったアメリカを誉めるべきところ。

イラク戦争中に、そういうことがあれば、イラクでアメリカは優勢だったかもしれないよ。
825名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:40:53 ID:fRkSr/5/0
>>823
スゴいスケジュールだな。
過労死する人が(ry
826名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:41:53 ID:tvFO44T90
今は航空機の開発に時間がかかるよな。
827名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:42:53 ID:oXdWhDg00
需要が無いからね。
828名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:43:02 ID:mbOJPU1N0
>>816
航空無線標識、通称ビーコン。
このビーコンを発している艦船が撃沈されたりすると帰れなくなる。
ゼロ戦にも搭載されていたと記憶している。
環状のアンテナを使っていた。
829名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:44:34 ID:07skt7iBO
貴重なムスタングが
830名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:45:25 ID:RpY6qfdY0
アメリカのガソリンと日本のガソリンの差は大きいからな。
500馬力のゼロを作っていれば、ヘルキャットに惨敗にはならなかったよ。
>>828
あれ、アメリカ製だったらしい。

831名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:47:13 ID:oXdWhDg00
ゼロ戦って1000馬力じゃ・・
832名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:48:21 ID:29jU2LWE0
>825
エンジンを換えただけラスイ。
833名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:50:14 ID:QeyDbt1b0
>>830
何で馬力減らすんだぜ?
96式艦上戦闘機みたくより軽く、より遅くってことかい
834名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:53:04 ID:mbOJPU1N0
ゼロ戦の後継機としては誉エンジンを搭載した烈風があるんだが、
何故か開発が遅れていた。
多分、ゼロ戦の性能向上とかに色気を出していたから。
ゼロ戦はゼロ戦で置いといて烈風の開発に全力を尽くしていれば。。。
835名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:53:26 ID:FB+v9z3y0
今、ムスタングのエンジンが英のものだと知った。
米軍には関心が無かったからなあ。
836名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:55:42 ID:QeyDbt1b0
>>834
誉れの開発が遅れてたからだろ
誉があったっていらねーよあんな時代錯誤の駄作機
837名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:57:04 ID:tvFO44T90
>>834
無駄に翼面荷重にこだわり過ぎていた。空母なくなってるのに。
838名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:57:59 ID:oXdWhDg00
烈風は実用化されなくてホントに良かったって
開発者が言ってたらしいよ。
839名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 22:59:32 ID:mbOJPU1N0
>>836
誉を積んだ疾風が数千機も製造されているんだからそれは無い
単に三菱のミス
840名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:00:58 ID:mbOJPU1N0
>>838
へぇ、それは知らなかったな。

841名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:01:01 ID:RpY6qfdY0
>>833
1500馬力だった。
こういうときは、脳内修正してくれ。
>>834
同じエンジンを積んだら、紫電改より性能が悪い。
あれだって、実際はたいした戦果をあげていない。
842名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:04:34 ID:oXdWhDg00
>840
ゴメン開発者ではなくテストパイロットな
843名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:05:10 ID:0hHbF2wf0
最後まで残ったのがF4Uだから、
結論を言えば、最重要項目は馬力とプロペラ直径にあると言えるだろう。
844名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:06:26 ID:rZr/irS30
小学生乙w

零戦54型の性能でもチェックしておけ
845名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:10:57 ID:Bx3wVP460
>>843
日本の戦闘機はエンジン直径絞ってプロペラも小さくするのが趣味だな。
そいでもってアチコチ小手先弄ってもな。
846名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:11:31 ID:E5ye2m6l0
>>823
XF6F-3の試作第1号機の初飛行は1942年6月26日
アメリカ海軍からの量産命令から1ヶ月経って、やっと試作機の初飛行なのよw
847名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:14:16 ID:hqdc8GkB0
>>828
そんな装置もあったんだ。特殊な機体のみに搭載してたのかな?
848名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:14:41 ID:Bx3wVP460
>>803
米軍機のオイルシールの完璧さを見て、この戦争はとんでもない相手と戦っていると思った技術者の話はよく聞く。
けど日本軍全体としての反応は鈍かったんだろうな。
849名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:16:14 ID:FB+v9z3y0
戦後日本は言論統制がきびしかったんだから、
米を誉めないとだめだったんだよ。ほめるところを探さないといけなかったんだよ。
850名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:21:07 ID:V1hYI+isO
>>849

お、お米は美味しいんだな〜
851名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:21:57 ID:tvFO44T90
戦艦大和にしてもあれは米軍でなければ沈めるのは無理。
852名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:23:46 ID:mbOJPU1N0
>>847
座席の後ろにわっかになっているのがそうだよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki5/mitsubi/mitsu04.jpg
853名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:25:06 ID:29jU2LWE0
>846
1942年6月26日はXF6F-1の初飛行では?
XF6F-3の初飛行は1942年7月30日ラスイが。
854名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:46:27 ID:TDtP1DhK0
>戦艦大和にしてもあれは米軍でなければ沈めるのは無理。

何か一方の側ばっか集中して攻撃したんだって?
大和が注水でバランスする対処法とるのが暗号解析で解ってたから。
だとすると、結局、暗号解読された時点で実質「負け」ってことか。
855名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:48:42 ID:hqdc8GkB0
>>852
ありがとう。その物体は他の写真でもみたことある気がする。
856名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:52:44 ID:E5ye2m6l0
>>853
資料の「生きているゼロ戦」には
「3度目の試作機、XF6F-3の1号機が完成。6月26日にテスト飛行」となってる
7月のは2号機では?
ちなみに1号機はのちのテスト中にエンジンのベアリング損傷で墜落している
857名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:54:09 ID:Ry15Mw490
ムスタングの冥福をお祈りします
858名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:54:34 ID:chy2dmCA0
>>851
つ英軍、独軍
859名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:56:11 ID:AX8npDgR0
>>854
武蔵で学習したのでしょうか
860名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 23:57:38 ID:DL4vA+F80
英霊の怨念か…
861名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:01:35 ID:A4ZX8aE40
このスレの住人にお薦めなゲームが
   ハーツオブアイアンU
最近イラクでマタ−リプレイ。イギリスの属国だから自由貿易も外交も許してくれねえ
コツコツ内政してる。脱植民地と機械化部隊を目的にしてる。(目的は自分で決めてってゲーム)
もちろん、太陽の帝国でもプレイできるお。あの時代へGO!
862名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:04:55 ID:NT/h4RNL0
>>858
ビスマルクやシュペーにあれだけ手間取ったイギリスには無理。
フッドしか沈める事ができなかったドイツにはもっと無理。
863名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:09:39 ID:xf7Pj+EK0
米軍以外は大和を沈めるだけの航空戦力を投入するのは無理だろう。
864名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:11:53 ID:IdJ4y1dB0
>856
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F6F_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
XF6F-1の初飛行は1942年6月26日のことである。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/F6F_Hellcat
The first, Cyclone-equipped prototype (02981) flew on 26 June 1942 while the first Double Wasp-equipped aircraft, the XF6F-3 (02982) had its first flight on 30 July 1942.
865名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:34:22 ID:AcudqyY00
んと
ぱしひっくファイタースをやればゼロのよさがわかる
866名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:36:25 ID:INySCff80
>>864
こっちの資料では「XF6F-1の初飛行は1942年5月23日」なんだが・・・
どちらの資料が間違っているのやら、グラマン社に聞くしかないな

俺、英語苦手なんだけど
Cycloneとかいうエンジン積んだ1号機(02981)が6月26日飛行
Double Waspに換装した型の1号機(02982)が7月30日飛行

なんじゃないの?
(02981)がXF6F-1だと、XF6F-2にナンバーが振られていないのがおかしい
867名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:38:49 ID:ObFw8GGp0
>>760
アメがゼロ戦の機体(実機)自体を始めてゲット出来たのは
確かアリューシャン列島だったかどっか(忘れたw)
逆さまになってひっくり返ってた32型だった希ガス。

アメの(☆)マークを主翼に付けて試験飛行みたいな感じで飛んでた写真が有った筈。
これで運動性能とかが明らかになって一気に劣勢に・・・・・。

パイロットさん達の奇跡的な技量で保たれてた部分も有った感じが(涙
868名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:48:56 ID:Add7jqbc0
>>867
あの頃の米軍って、敵の兵器を捕獲して研究する専門のチームを擁してたよね。

その仕事も、彼らがやったんじゃなかったっけ?
869名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:52:03 ID:++RVoigY0
>>839
三菱のエンジンMK9の搭載を認めなかった海軍のミスと思うね。
870名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:52:39 ID:eAFQflew0
>865
PFやってこれじゃ勝てんと思った俺はBnZ至上主義者
871名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 00:54:59 ID:++RVoigY0
>>852
これか。「クルシー」と呼んでるモノと同じ?
872名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:04:58 ID:Jw4hzZgq0
fw190には感心示し、こんなんホスィって出来たのがF8F、

ZEROなんて、拿捕しても( ´,_ゝ`)プッって失笑買うくらい糞ボロだった
873名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:09:10 ID:INySCff80
>>867
「生きているゼロ戦」より

アリューシャンで捕獲した21型より前に、実は中国大陸で不時着した21型が捕獲されている
シェヌー将軍の命令で修理され、桂林でテストされていた
テストパイロットは後にノースロップ社の副社長となるアリソン氏
ヒマラヤ越えでインドで船に積み輸送したので、アリューシャン捕獲機の方が先に米本土入りした
874名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:12:02 ID:Jw4hzZgq0
>>760

どんなトンデモ本だよwww

F6Fとの斬るレート20:1とかのにwww
875名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:17:30 ID:iRUFU6o70
桜木花道
876名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:25:33 ID:B9GmRINV0
>>869
ハ43は量産すらされていませんが
昭和19年末になって漸く完成したエンジン
877名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:30:51 ID:++RVoigY0
>>876
認められなかったから量産にはいれなかったのさ。

878名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:35:06 ID:B9GmRINV0
>>877
手作りの試作品レベルで19年末ですが

その後空襲で壊滅してるし>三菱名古屋
879名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 01:47:05 ID:B71PrvG10
880名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 02:00:14 ID:B9GmRINV0
20年初夏になっても試作の域を出ていなかった件

>A7M2試作一号機が昭和20年1月から5月の5ヶ月ほどの間に3度も発動機焼損
>(筒温や油温上昇によるピストンの焼損が主因とされる。対策としてA7M2試作六号機以降では
>より冷却能力の高いA7M3-J用の潤油冷却器への変更が予定されていた)
>を起こし、その度に飛行試験を中止して発動機交換を強いられていることから判るように、この時期の
>「ハ四三」は新型発動機につきものの初期故障に悩まされている。
881名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 09:25:16 ID:IdJ4y1dB0
>866
ttp://www.uswarplanes.net/hellcat.html
02981がXF6F-1で、02982がXF6F-3。
というか、エンジンを換装した同一の機体で、後にシリアルナンバーを変更したらしい。

後にさらにエンジンを載せ換えてXF6F-4になったようだ。
882名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 12:03:35 ID:7H0xBjFR0
>>880
そのころのエンジンオイルって、カネヨとか花王とかの現在の洗剤屋さんが
合成していたんだぜ。アメリカは高品質な、テキサコエアプレーンオイルだ
大戦初期には備蓄していた奴を日本も使っていたから、ゼロ戦も高性能を発揮出来たのかも。
883名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 15:30:46 ID:I9mKQy5X0
あの・・・ムスタング・・・・
884名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 15:37:57 ID:i0yWEfNz0
第二次大戦中、量産されたレシプロ戦闘機としては最速
航続距離もタンクを付けられるお陰で最高の長さ
(紙製の増槽だった)

しかしシーフュリーとかTa152とか、少数生産の機体で
もっと速度の速いのがいくらでもある

また「プロペラ機最速」という表現があるがこれもいかんw
ピストンエンジンのプロペラ機で速かったというだけで、
ガスタービンのプロペラ機、いわゆるターボプロップ機で良いなら
ソ連が作った「ベア」爆撃機が900km/h近くまで出せる

ターボプロップのプロペラ周囲に短く直径の大きなカウリングを付けた
ダクテッドファンにして、音速を越せないか?と頑張っている人達もいる
しかしこうなるとターボファンとどう違うんだw
885名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 15:43:11 ID:OJ1VRpLE0
戦後 日本が 大型機や戦闘機を好きに作る事を 未だアメが許してくれないのは
商売の利益という視点以外にも
前大戦において 日本の飛行機を脅威に感じる部分があったからなんだろうな
886名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 17:47:33 ID:79rXFLyZ0
アメリカは戦前から自動車が普及していて、エンジンのエキスパートがたくさんいた。
それを、飛行機用のエンジニアに転用できた。

日本は、エンジニアを一から養成しなくてはいけなかった。
飛行機一つをとってもこんな状態。おそらくあらゆる分野でそうだったのだろう。
結局、工業力の差が出たということ。
887名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 18:29:01 ID:2s1vuJ970
>>828
クルシー帰投装置だっけ?
シロウトなんでゴメソ
888名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 19:20:02 ID:eOK9mat+0
いい加減ゼロ戦名機オナニーはやめましょう。
三菱社員はしてもいいけどw
889名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 19:46:47 ID:e63K5UpL0
まぁ、特亜はオナヌーすらできんからなw
890名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:01:27 ID:02HXKUjB0
>>888
デスカバchにも苦情いれれば?
歴代史上最強戦闘機ベスト10の常連だけど。
s14年実戦登場、敵編隊全滅率トップ、3000kmの航続距離。
s18〜20年デビューの奴と迄戦い続けた伝説の戦闘機。
891名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:12:11 ID:PdUsFj4y0
敵にゴミのように落とされたって電設かwww
892名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:15:06 ID:02HXKUjB0
>>891
何だ、チョンの嫉妬スレか・・・・・
書いて損したw
893名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:22:30 ID:zQ5diW7+0
きちょむす
894名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:26:00 ID:hESQAoicO
零戦の方が特攻機としては優れているはず。
実績上からもそれが証明可能だと思う。

零戦まんせー!
895名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:27:09 ID:jFLcHDQ6O
日本も航空ショーで零戦を飛ばしてほしいわ
896名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:30:20 ID:KRlVFrM20
ぐんくつ
897名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:31:25 ID:kBdAxDT20
>895
10年位前に龍ヶ崎で飛んだのが最後だっけか
又飛ばしてくれんかのう
898名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:32:56 ID:hESQAoicO
日本には飛べる零戦なんざ一機もごさいません。
899名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:32:56 ID:uBIj2EDl0
零戦は長距離戦闘機の嚆矢か。
900名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:44:32 ID:PdUsFj4y0
>>892

事実を言ったらチョソ扱いか?

これだからZEROヲタはきめぇ〜んだよ

桜花にでも乗って竹島に飛んどけ
901名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:44:46 ID:jR6KX04D0
航空ショーなら
セーバーやマルヨンを飛ばして貰いたい。
902名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:45:26 ID:xrhhwgLB0
貴重…でもないな
結構P-51は残ってるし
903名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:47:57 ID:kHAORtUt0
レア度ならSu-9/11/15だろう。
輸出されなかった謎に包まれた機体で
ショーに出せばマニア感動の嵐。
904名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:50:05 ID:ySqux4Oq0
ツインムスタングレスがやっぱりあったなw
905名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 20:59:50 ID:XpoC07G70
しかしながら、最後に生き残るのはラストバタリオンである。
906名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:10:44 ID:KxMyh7JY0
ゼロ戦は性能とか運用とか開発システムとかにいろいろと問題も多かったが
有色人種が開発した戦闘機が、白人が開発した戦闘機を打ち負かした
最初で最後?の例だったという歴史的な意義は否定できんと思うぞ
907名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:13:26 ID:kHAORtUt0
ロシア人がシリコンバレーで働いているこの時代、
べつに有色人種がロッキードやボーイングで次世代機の設計をしていても
何の不思議も無いのだがw
908名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:24:41 ID:7Qqb0p4i0
>>794
たしかに。
白人のおねえさんにかわいがってもらってるんだね。

>>854
そうらしいな。
注水区画を使い切って、缶室にまで注水したが、傾斜が復元できなかったそうな(号泣)

>>887
それは母艦が沈められたらクルシーだろうな。
909名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:31:33 ID:CIy3zRyyO
>>901
アメリカなら普通に残ってそうだが、日本にフライアブルなセイバーやマルヨンは残ってないかなぁ。ないだろうなぁ。
910名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:33:39 ID:KxMyh7JY0
>>907
それでゼロ戦の歴史的な意義を否定したつもりかwww
911名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:36:32 ID:TjOkWaEq0
P−51対キ84疾風対戦絵巻、昭和20年
http://www.youtube.com/watch?v=y3DoLsYB52Q
912名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:37:32 ID:6k1W66QQ0
オシュコシュでおしっこする
913名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:53:49 ID:ffPycFVm0
北鮮の隼はまだあるのか?
914名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:54:49 ID:68XAu09G0
>854
俺が聞いた話では、武蔵を撃沈したときの教訓で片側攻撃にしたとか・・。
武蔵を雷撃した時、船の両側から魚雷を当てたが、バランスよく倒れずに
なかなか沈まなかったとか・・・。
915名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 21:59:35 ID:uBIj2EDl0
>>907
シコルスキーってもろにロシア系だよな。実際ウクライナ生まれらしいけど。
916名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 22:15:41 ID:7gosM4dN0
>908
【審議不可/深刻なエラー】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ 。ω゚ヽ/ ゚ω。ヽ,..,,,,_
    ./。ω゚ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ゚ω゚ヽ  
   |   / 。ω。ヽ/ ゚ω。ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
917名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 22:59:16 ID:wVHvHYu50

飛行機ファンってけっこう多いんだねぇ。いや、びっくり。
918名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:15:37 ID:VQWzKqRk0
>>917
ほんとほんと。あまり早くはないけど、もうすぐスレ消化。
ここまで来るとは思わなかったよ。
919名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:16:33 ID:79rXFLyZ0
>>905
「20世紀最後の真実」の読みすぎ。
920名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:23:11 ID:syUW7c650
>>915
シコルスキーはポーランドの貴族
921名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:25:23 ID:FysQ9t6t0
>>914
武蔵は魚雷20本でも沈まなかったみたいだからねぇ
922名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:35:26 ID:CIy3zRyyO
事故で人死んでんのに何だが、アメリカはいいよな。個人で大戦機所有できて。
P-51とはいかなくてもT-6くらいは日本でも所有できないかね。
923名無しさん@八周年:2007/07/30(月) 23:52:19 ID:NAvm3Ec10
>>920
いや普通にロシア人だからw
革命でアメリカに逃げた所謂「白系ロシア人」ってヤツね
924名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:00:37 ID:c4vn4N2S0
>>923
ああ、そういう意味じゃなくてシコルスキー家の出自ってこと
あと出身はキエフなんでロシア帝国ではあるが>>915もまあ間違っちゃいないか
925名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:13:35 ID:4/o333Sb0
飛べる状態で現存する日本機って何がどれだけあるんだろ。
零戦はどっかの駐屯地にあったような。あと疾風はオタとバカに壊され
米人オーナー憤死だったっけ?
926名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:20:22 ID:c4PvmSZM0
低空の格闘戦では疾風がマスタングより優位って効いたけど、本当?
927名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:22:57 ID:hq5mr+110
>>925
ちがう、疾風は貰い受けて展示する側が輸送等の関係で羽等をぶった切ったので飛行不可となりました。
飛行出来ても国内では許可にならなかったし、
貧乏は嫌い。
928名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 00:27:58 ID:BHqlycIY0
>>927
あの疾風はもう一度アメリカに送り返せば又飛べる様になると思うよ。
金は掛かると思うけどね。
俺に金があればあの疾風を復元して飛ばしたい。
929名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 01:10:57 ID:2iF4GYE+0
>927
それ、間違いの可能性が高い。
ttp://www.warbirds.jp/text/ju87/hayate.htm

930名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 01:17:46 ID:HdsLQ1Cr0
>>911
もう秋田

>>926
格闘戦とか言うな。ゼロオタが来るだろうw
つうか疾風は重戦、格闘より一撃離脱のタイプだしデマポ。
931名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 01:34:41 ID:OhKWz4b80
疾風は坂井三郎の手記で「操縦の重い機体」とあったと思うが、
持ってる人確認プリーズ
932名無しさん@七周年:2007/07/31(火) 01:38:22 ID:lTVpjpDR0
日本はよく戦った・・・と思うよ

ムスタングにワイルドキャット・ヘルキャット・コルセア・アベンジャー・・・と
どんどん出てくる強敵相手に

ワイルドキャットはもろアメリカっぽくて凄いな
933名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 01:40:38 ID:BHqlycIY0
>>926
そもそも疾風はムスタングほど高いところは飛べないだろ
934名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 01:41:20 ID:Z3K96u3V0
エアレースとかでP−51やF8Fを改造するじゃない?貴重なオリジナルを。
例えるならフェラーリのPとか250GTOをオバフェン竹やりにして紫色にぬるみたいな。
あれやめたほうがいいよね。
935名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 02:17:02 ID:HdsLQ1Cr0
>>934
アメちゃんのセンスと珍のセンスは下品な点で共通してる感はある
936名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 02:19:20 ID:Hz2p069C0
だからどっちもヤンキーと呼ぶのか
937名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 05:45:50 ID:hq5mr+110
>>929
なるほど、GJであります、
>>932
丸に出てた記事でP51を鰹節と通称で呼んでたのにはワロタ。
938名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 07:39:28 ID:ay+O3ll/0
>>931
坂井氏は格闘戦主体派の人だから、そのようなことを発言されても不思議じゃないね
「零戦は21型が一番バランスがよかった。後の改良型はバランスが崩されて零戦の良さが無くなっていった」
と、言っていた人だから

でも時代は一撃離脱に移行していったんだよね

昭和18年以内に零戦の後継機が配備されていれば、少しは状況が変わっていたと思う

あと、旧日本海軍はパイロットを働かせすぎ。零戦の足の長さを利用して片道4時間で戦闘して
帰ってこいなんて、無茶苦茶すぎるだろ・・・・
「疲労と体調不良でまともに戦えない」と不平をぶちまけた搭乗員がいたなぁ
939名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 08:49:21 ID:Qu84pn9d0
>>911
冒頭、非戦闘員や農家に向けての機銃掃射。
ホント鬼畜だなw
940名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 08:54:46 ID:n1qMT9MG0
>>932
それらの強豪戦闘機には太刀打ちできなかったらしいが。

大戦後期に日本の戦闘機が撃墜したのは攻撃機や爆撃機だ。
941名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 08:57:21 ID:n1qMT9MG0
ムスタング 基本的に歯が立たず
ワイルドキャット これは性能が低いので零戦のカモだった
ヘルキャット ワイルドキャットの後継機で零戦の天敵といわれた
コルセア これも歯が立たなかった。
アベンジャー これは戦闘機ではなく攻撃機だ。
942名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 09:03:09 ID:0OIDUyY90
雷電、鍾馗こそが最強
943名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 09:06:55 ID:n1qMT9MG0
雷電 飛燕 月光が最強か?

コルセア、ヘルキャット、ベアキャット、ムスタングが
米国の死天王と言えるが。
944名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 09:55:42 ID:lo2Vw1jZ0
>>941
サッチ「戦闘機の性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやろう」
945名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 10:21:12 ID:Ltrk7XPW0
零戦に欠陥あり 設計者たちの記録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm396405
946名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 10:45:22 ID:G0FYi/hpO
おいお前ら

秋水のことも忘れないでください



燃料タンクに致命的欠陥があるけどね
947名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 10:50:51 ID:hNZ+efmBO
震電が戦力化出来ていれば・・・・・・
948名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:10:50 ID:g4+USaTK0
もうね、ゼロ戦を卑下したりゴミだとか言う人間は
日本人じゃないんだから放置するように。
日教組の自虐教育の犠牲者だろww
949名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:19:24 ID:SZkUUqtpO
あの時は飛行機の進化が日進月歩だったし
ゼロとムスタング、コルセア、ベアキャットを比べるのは
ペンティアムと今のチップを比べるようなもの

まぁ紫電改最強だけど
950名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:31:16 ID:Y5iIPuTNO
いやいや五式戦こそ最強

紫電改は馬鹿参謀が権力でエースパイロットとなけなしの機体をかき集めて作られた伝説
951名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:31:43 ID:hNZ+efmBO
>>948
ゼロを欠陥機とかは言いすぎだと思うが、闇雲にゼロ最強とか言っちゃう奴もイタい。
どんな戦闘機でも長所もあれば短所もある。
零戦が戦争初期において多数の連合軍機を撃墜したのは動かしがたい史実だし、中期以降新型機に劣勢となったのもまた動かしがたい史実だ。
戦闘は武器の性能以外に状況に左右される事も多々あるし戦術で不利をしのいだ例もあるので単純にスペックだけでは語れない。
スペックだけ見て強いの弱いの騒ぐのは小学生レベルだよ。
零戦は決して最強ではなかったが、名機である事は間違いない。
952名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:35:05 ID:Qlgev1VZ0
そんな事より、装甲列車の話をしようぜ!
953名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:36:23 ID:2iF4GYE+0
>938
坂井氏の戦果の殆どが一撃離脱によるものだと、ご自身が書いていたように思うが。
格闘戦は仕方がない場合にやるものだとも言っていたような。
954名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:36:33 ID:Amke0Gck0
>>941
ワイルドキャットは、大戦を通したら、1:7でゼロ戦を落としている。
955名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:36:47 ID:2iK06SFM0
キ83最強
956名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:49:24 ID:amylazXf0
あの時代は結局、エンジンなんだよな。
R3360やR2800みたいなクソエンジンでもアメが運用すりゃ大活躍w

それに比べ、マーリンは大戦を決定付けたエンジン。WWU、というか、有史以来、
これほど活躍したエンジンはないだろ。
957名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:52:11 ID:Qu84pn9d0
>>948
零戦を卑下できるのは零戦だけじゃない?
他の人間には「卑下」できないのじゃまいか。
958名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:54:52 ID:mLQNHURc0
>>660
機銃掃射で女子供殺してるしなあ。
兵器としてみるとかっこいいと思うんだが。
959名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 11:56:20 ID:g4+USaTK0
>>951
長く書くのが嫌だからあんな書き方したけど、
本当は正にあなたの言うとおりの考えなんです。
960名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 12:06:17 ID:gQMgWhFX0
>>948

また、日教組のなんとかとかヘンなこと言ってるぅwww

ZEROヲタってこんなキティガイばっかなの?
まるで国士気取りの童貞ニートwww
961名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 12:11:31 ID:xJ4krDOj0
震電飛んでるのみてみたいなぁ
962名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 12:19:30 ID:SMw+/AAV0
零戦の得意は、敵機のケツをとり、上から20ミリ5・6発ぶち込む
敵の戦闘機はバラバラに分解され堕ちていく。
米軍はゼロを恐れ、格戦闘を禁止し、必ず3機でゼロ戦に応戦するようになった
963名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 12:30:53 ID:ETxz47VJ0
>世界でも最大規模の一つ
日本語おかしくね?
964名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 12:56:58 ID:pzJgxsrs0
その頃、ドイツではUFOが飛んでいた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm525952
965名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:04:22 ID:UjlnUiOR0
>962
20ミリは基本的に役立たず by 坂井三郎
966名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:09:07 ID:7ctU/a+C0
>>965
坂井の意見って全パイロットの総意じゃないから。
空戦機動中に20ミリ当てて落とした人はいくらでもいるし。
とりあえずwikiくらい読んでみ。
967名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:12:33 ID:Kuz/FSkq0
ポンポン砲の輝かしい戦果を語り明かそうぜ
968名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:16:46 ID:xtOXcYpC0
>>965
2chで工作のために流された誇張。
宣伝に乗るなよ。
969名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:17:48 ID:lkbLMMUd0
よかったゼロ戦じゃなくて。
970名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:23:52 ID:bTZPlRJ10
>>1
WW2最良戦闘機と言っても今見たら軽飛行機にしか見えないな
971名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:29:56 ID:q3QpGr3d0
スレタイのP-51が目に飛び込んできた俺はウォーシミュレーションおたく。
972名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:30:32 ID:KyfvPh630
>>967
ろくな戦果が上がってないが。
973名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:30:52 ID:FR88WOtCO
>>962
坂井三郎によると、戦闘機相手の空戦じゃ20ミリはあまり役に立たなかったそうだが。
不意打ちだったら別だろうが
974名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 13:33:24 ID:7sBSQULa0
ムスタングのお腹って金魚のお腹みてーだぁ
975名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 14:10:47 ID:BApf8GXi0
>>973
撃墜の大半は不意打ちですよ。

「やあやあ我こそは!」なんていう巴戦は7.7mmだろうが20mmだろうが
難しいのは同じ。


つか、戦闘機の仕事は敵を追い払う事。
撃墜するのはついでのおまけ。
976名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 14:11:24 ID:g4+USaTK0
20ミリだって腕によると思う。俺は坂井三郎より岩本徹三の戦記の方が
なんとなくだが信じられる。52型や紫電改の長銃身はまた別だろうし。
977名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 14:18:22 ID:OBqQiDd40
小便弾も操縦桿をチョコンと押せばあら不思議


…これ実践した人いたんだっけ?
978名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 14:53:21 ID:n1qMT9MG0
>>954
は?
一機のワイルドキャットが七期のゼロ戦を
落としてるなんて信じられないよ。
979名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 14:56:20 ID:/rdgvyPLO
世界の害虫アメリカ人は
どんどん死ねー\(^o^)/
980名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 15:20:59 ID:hNZ+efmBO
千葉真一が元零戦パイロットの役で出てたエイセスっつー映画があったなあ。
米英独日のWW2パイロットたちがかつての乗機に乗って悪役と戦うっつーいかにもアメ公好みのクソ映画だったけど。w
さすがにというか当然零戦はオリジナルの訳もなく多分テキサンベースの改造零戦モドキ、なぜか米代表はムスタングじゃなくてP-38だったけど。
981名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 15:24:57 ID:GIQs6h0+0
初速の遅いしょんべん弾20mm当てるには敵機の100m以内までに肉薄しなければならなかった
おまけに柔い主翼に内装してあるのでGがかかっていたりするとどこ飛んでいくかわからなかった
982名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 15:27:13 ID:4oPmyUBTO
>>945
> 零戦に欠陥あり 設計者たちの記録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm396405

ああ、これわざわざ元パイロットに証言してもらいながら、わざと証言ねじ曲げて証言者激怒させた奴だな。
983名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 15:42:28 ID:g4+USaTK0
>>982
チョンにへつらう反日マスゴミ、犬HKらしいよなww
984名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 15:52:40 ID:4oPmyUBTO
>>981
> 初速の遅いしょんべん弾20mm当てるには敵機の100m以内までに肉薄しなければならなかった
> おまけに柔い主翼に内装してあるのでGがかかっていたりするとどこ飛んでいくかわからなかった

二号零戦以降は初速や弾数は改善されたはず。
主翼も二一型は長すぎて横転性が悪かったのが、二号戦から切り詰められて改善、外板も厚くなり、たわみも改善され、急降下速度も上がってる。
985名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 15:58:12 ID:BApf8GXi0
>>981
マルセイユなら楽勝だろw
986名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:00:51 ID:u8Q1NC2c0
>>984
性能の劣る機体を苦労して絶好の射撃位置にもっていっても
弾が明後日に飛んでいくんじゃ、ショボォ〜ンだよな。
987名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:13:23 ID:mLQNHURc0
>>980
千葉真一は法螺吹きで、最後はKAMIKAZEであぼ〜んていうどうしようもない糞映画だったな。
988名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:27:09 ID:B9hIyQDe0
100mでもまだ遠いって言ったの
ハルトマンだっけ、マルセイユだっけ?
989名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:53:51 ID:2iF4GYE+0
>988
「撃墜するためには思い切って接近せよ。250m?いやまだ遠すぎる。」ハルトマン
かな?

坂井氏が接近して射撃をしたのは照準がしやすかった(見越し角が小さくてすむ)かららしい。
それでも命中するのは2割くらいだろうとの事。
990名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 16:57:45 ID:Qu84pn9d0
>>982
KWSK
991名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 17:14:00 ID:oQy+dfDOO
>983
三式13ミリ機銃
(ブローニングM2銃機関銃のコピー)は評判よかったじゃない
海軍は大量に在庫が余ってたホチキス13.2ミリ弾薬でコピー
陸軍は弾薬までデッドコピー

同じ銃なのに弾薬に互換性がないけど
992名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:09:39 ID:ISSrmLkp0
死と隣り合わせ、、怖いよね、航空ショーって、、
993名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:47:46 ID:HdsLQ1Cr0
>>962
それは初期ごろ
中期ころから高速で重武装、重装甲のF6Fの一撃離脱戦法でゼロは敵をバラバラにする前にバラバラにされるようになった。
日本はベテラン搭乗員が激減する一方、米軍の戦闘機乗りは質も量も向上し続けた。

つうかP51スレでゼロ戦最強オナニーはやめましょう。
恥ずかしながらオレも小学生の時は「ゼロ戦最強と」思ってましたが。
バカウヨと三菱社員のゼロ戦オナニーは軍事板に帰ってやってくださーいw



994名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 18:58:48 ID:x9VTElNc0
>>993
アホー
戦争後期にまともなパイロットも燃料もないのに
まともに戦えるわけないだろう
995名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:13:32 ID:NRURZL71O
零戦が最強に決まってんだろ!くそ共!
996名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:19:46 ID:oiQBoxh50
996
997名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:23:20 ID:MSiTsF7i0
人命もさることながらムスタングももったいなす

しかし、なんか勘違いしてる人多いが零戦が強かったのは初期〜中期までだお
よく考えてみろ初飛行が1939年の機体が3年、4年後にも強かったわけないだろ
日本海軍の悪かったところは、零戦に次ぐ機体を最後まで作れなかった、作らなかったことだな
そのぶん陸軍は一式、二式と五式まで機能向上を図っていたのは良かったと思うね。
まぁ陸軍は運用でへぼったわけだが
998名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:32:02 ID:5lFpPER40
震電のかっこよさは異常
999名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:33:16 ID:sIe/Yb8O0
んと

ゼロ戦が一番!!
1000名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 19:33:27 ID:EM0nKSyM0
1000なら、ハウニブー最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。