【著作権】 「iPod、PC、携帯からも補償金を徴収すべき」と権利者ら…私的録音録画小委★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:11 ID:6iwhiRVl0
疑問に思うんだけど、
デジタルコピーがそんなに嫌なら、
初めからアナログメディアで売ればいいんじゃないの?
著作権者側は、この手段でデジタルコピーは回避できる。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:14:41 ID:PFN18dxw0
>>124
どこを縦読み?
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:14:57 ID:Blprr0Fg0
>>951
あと、>>936
>常識的な私的複製は、著作権のおよぶ範囲ではない。
これ、なに?妄想? 俺の説明理解できてる?常識的な私的複製うんぬんってw

> まあいいや。あなたの書いた事そのものに無理があることを、いままで上で
> 皆が書いてるでしょ。
> だからループするからって言ったのに。w
無理がある?>>937の俺の説明のどこに無理が?
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:19:18 ID:81JKCyqH0
>>954
おまい、釣り師だとしたらすごいなwwww
じゃなかったら、ただの池沼かよw
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:20:10 ID:Blprr0Fg0
>>955
池沼って、おまえww つ鏡
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:13 ID:J3qz3yuOO
夏だねぇ・・・
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:23 ID:Blprr0Fg0
ここで、俺が最初に書いた>>735を。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:29:20 ID:qKYHXGO/0
>>954
>いい音で聞くためには正規品を買わないといかず、
>複製品と正規品とでは明らかに差別化が図られていた。
>このようにして著作権者の利益が一定限度担保されていた。

>、一般庶民が正規品と同一の複製をすることができるようになると
>複製品と正規品と差別化できなくなり、今まで担保されていた著作権者の利益が損なわれることになる。

アナログからデジタルになって
著作権者の利益=CDの売り上げが損なわれるのレンタル店の問題じゃん。
レンタル店を禁止すれば済む話じゃん。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:30:05 ID:k/Nz/ukXO
違法コピーしにくいPCがビッグビジネスになると思われる。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:33:57 ID:Blprr0Fg0
>>959
貸与権を禁止することによる庶民の不利益と
貸与権を認めて、デジタルメディアに補償金を課すことの不利益、
どっちが庶民にとっていいか、お前ならどう思う?

それが答えなんじゃねーのかね。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:34:14 ID:z1J0JhZYO
ところがレンタル店は大口注文をしてくれるお得意様です。

大口注文をする事で営業できているらしいのだがw
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:35:47 ID:XROWbFUP0
>>937
俺自身は
「デジタルでのコピーは劣化しない→コピーの価値がオリジナルと同等→
コピーが市場を食いつぶす→権利者に利益を還元するためには課金が必要」
と理解してるんだけど、
「コピー自体を違法として取り締まるか、私的の範囲でなら合法とする代わりに課金するか」の二択で後者を選択したということか。
なるほどね。
ただ、私的複製での権利侵害に関しては、どこまでを「私的」とするかの線引きの仕方が疑問だなあ。
自分の持っているCDを自分で使うために複製するのになんで金をとられにゃならんのだ、ということになる。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:36:06 ID:53X/ufPz0
うんw
つうか、そこまで来たら、もうその正当な権利者とかのコンテンツいらねw
迷惑なんだよ音楽乞食どもw

おまえらの、その下らない愚にもつかない雑音垂れ流して金をせびるのは、いい加減にしろや。
もう、クラッシックと平沢先生の音楽を直に聴く以外はいらんわ。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:15 ID:vcHS5viy0
>>961
上だろ。
私的複製の範囲から、他人に貸すこと、を省いてもらうのが一番。
自分の持ってるモンを自分のためにコピーすることに対して補償されちゃかなわんよ。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:59 ID:qKYHXGO/0
>>961
俺だったらレンタル店には卸さないね。
コピーされるとわかりながら、そんなまぬけなことはしない。
許す許さないは著作権者の決めることだろうに、音楽業界はマヌケだね。
そんなマヌケな連中の尻拭いにメディアに課金するのは理解不能だな。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:46:05 ID:Blprr0Fg0
>>965
そうすると、聞きたい音楽や映画があって、友人もそれをもってないと
高い正規品を買わねばならなくなるが、、、
おれはレンタル店があった方が便利だと思うけど。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:49:16 ID:Blprr0Fg0
実際は、貸与権の方がデジタル補償金制度よりも先だから
貸与権を廃止することによる社会的影響を考慮すると、
貸与権を禁止することよりも、貸与権を認めて、デジタルメディアに補償金を課すことの方が
より現実的だったわけで。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:52:19 ID:k/Nz/ukXO
どうして値上げの原因になっているny厨に批判の矛先が向けられないのは何故なんだぜ?
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:57 ID:XROWbFUP0
>>968
貸与権を廃止しないかわりにデジタルメディアに補償金をかけるのはおかしくない?
レンタルするCDに課金するのが正しい選択だったように思えるが・・・
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:58:00 ID:Blprr0Fg0
>>970
一応確認だが、レンタルに限らず自分で買った正規品でさえ、デジタル複製することは、
本来なら著作権者の利益を損なうものだってことは理解してる?
(またループしそうだがw)
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:03:29 ID:3f1Fl4IK0
アップルマジカンガレ
文化庁はマジカス
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:10:27 ID:W/qkIQah0
日本の著作権行政も改革が必要だね
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:11:27 ID:53X/ufPz0
>>971
じゃあ、そんな正規品イラネ。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:14:33 ID:Blprr0Fg0
>>974
じゃあ?レンタルでも同じことが言えるが。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:15:03 ID:4te+3cAU0
>>971
圧縮して劣化コピー作る事の何が悪いんだ?
カセットテープへの複製は認めてるんだろ。

ATRACみたいにボロボロの音になればOKなのか?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:16:34 ID:Blprr0Fg0
>>976
またループかよ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:17:09 ID:6iwhiRVl0
>>971
漏れの持ってるオーディオ内臓カーナビは、CDを入れると勝手にナビのHDDに録音されるが、
これって、著作権者の利益を損ねてるのか?
HDD録音をやめたところで、著作権者の利益になるのか?
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:17:50 ID:53X/ufPz0
>>975
じゃあ?

言ってやろう。
工業製品、利権の具としての音楽なぞ要らんよ。
こんな下らないものに一銭でも出す気は無い。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:18:35 ID:Blprr0Fg0
>>978
またループかよ
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:19:47 ID:t/w3g1ryO
カスラック襲撃しかいい方法ないから
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:20:28 ID:XROWbFUP0
>>971
それは複製の目的によるでしょ。

まあ、レンタルで複製されたCDを友人に貸して、そいつがまた複製して・・・
という事態もあるわけだから、記録媒体に課金する正当性もあるかなとは思うけれど、
自己で購入したCDを自分で使う範囲で誰かの利益が損なわれるのかは、やはり俺には理解できない。
キミには違う答えが見えているようだが。

確かにループになりそうだな・・・
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:22:39 ID:b0+z4dV90
著作権者としては聞く度に一曲300円払って貰わないと
正当とは言えない訳です。複製するなんてもってのほか、
一枚3回は買ってもらわないとw
常軌を逸した強欲ぶりに客は引きっぱなしの上なんとかして
払わないでおこう、と頑張る奴続出で今まで普通にCD買ってた層まで
買わなくなってます。これが今の日本。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:23:19 ID:PXi3K6YQ0
そこまで著作権者の利益ってものを尊重する必要なんざ、ない

と、思うんだけどねえ
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:25:58 ID:Blprr0Fg0
こりゃ、補償金の金の行方について議論できるようになるのは相当先になりそうだな。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:32:06 ID:4te+3cAU0
もう、著作権者は何か作って金を得る事を止めればいい。
987名無しさん@七周年:2007/07/29(日) 04:34:23 ID:mL+vsQz50
保証金はJASRACの運営費ですね。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:35:03 ID:4te+3cAU0
>>986の訂正
著作権者は、何か作って、それをコピーして売る事を止めればいい。
18世紀みたいに生演奏だけ。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:36:47 ID:1Q2siU4+0
>>985
根本が詐欺師の理論だからね
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:37:09 ID:4te+3cAU0
>>985
補償金の行方が不透明だから、補償金がダメなんじゃないからね。
補償金制度そのものがとんでもない考え方。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:38:59 ID:tnGFUraV0
>>985
みかじめ料の行き先なんてどうでもいい
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:43:37 ID:PXi3K6YQ0
音楽関係者も漫画関係者も「金くれ金くれ」って・・・
息子や孫が遊んで暮らせるように法改正しろって・・・

これはビジネスの話だよな?
ここまでくると、妙な道徳論とか関係ねえよな?

なんで相手の権利ばっか尊重して、一方的にそれを呑まなきゃならんのか理解に苦しむ
ビジネスならビジネスで、お互いに利益の出るところを探るべきだろう
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:44:33 ID:Blprr0Fg0
またループかよ
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:14:29 ID:5vh8VSD+0
ループの元凶が何を言う
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:52:48 ID:xyHLLih+0
>>992
不特定の大衆に対して、少数特定の者が大きな声で
権利を訴えて、特権を得るのが日本では多いよ。
996名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 07:02:40 ID:xzcR6bUl0
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:04:54 ID:LeGRyEG70
iTunes Store にきちんと金払ってますけど
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:02:39 ID:40LSMFGI0
1000ならカスラック倒産
999名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/07/29(日) 09:42:53 ID:a82N3mKK0
999
1000名無しさん@6周年:2007/07/29(日) 09:45:27 ID:8ZMUVsO50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。