【中国】 即席ラーメン値上げ 最大で40%も 好景気が続く一方でインフレへの懸念も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★中国 即席ラーメン値上げ

 中国では、好景気が続く一方でインフレへの懸念が持ち上がっており、
最近では即席ラーメンと牛乳の値上げが相次ぐなど物価の先行きを
心配する声が広がっています。

 中国では、即席ラーメンは年間で460億食生産されるなど人気が高い食品ですが、
中国の新聞各紙の報道によりますと今月下旬から一斉に値上げされ、最大で40%も
値上げする製品もあるということです。値上げの理由について業界では、
原材料の食用油や肉、それに小麦などが値上がりしているためと説明しています。

 また、牛乳については、激しい販売競争が行われており、中国の業界団体である
「牛乳協会」は「ルールが必要だ」として3個買えば1個贈呈するといった
販売促進をしないことを申し合わせたうえで各社が事実上の値上げに踏み切りました。

 買い物に訪れた女性は、即席ラーメンの値上がりについて「値上げは避けてほしいです」
と話していたほか、男性は「あまり上がると買いません」と話していました。
また、牛乳売り場では、女性が「値上がりしたとしても牛乳の品質が上がるなら結構なことです」
と話し、価格より食の安全の方が大事だと話していました。

 中国では、すでに豚肉価格の上昇が物価全体に波及するなど先月の消費者物価指数は
1年前に比べて4.4%の上昇になり、中国の中央銀行「中国人民銀行」が先週末、
金利の引き上げに踏み切って対応するなど新たな課題としてインフレの懸念が持ち上がっています。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/27/k20070727000023.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/27/d20070727000023.html
2名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:23:20 ID:sJYch2BK0
100円のラーメンが400円になったら客こないだろ・・・
3名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:24:03 ID:/x6pL35I0
中国人は頭悪いな
最新の増量テクニックが公開されたばかりじゃないか
4名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:24:35 ID:/Hv482U50
この世にないもの

繊細な心遣いのできるアメリカ人
貞操観念の高い朝鮮人
安全な中国食品
5名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:24:46 ID:CJ/MyBNa0
環境問題といいインフレといい、つくづく40年位前の日本をそのままなぞってるような国だなぁ
違うのは民族問題の有無か。いずれにしろ、どっかでガクッとなる時期が来ると思うんだが
6名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:25:32 ID:CUWmnV0+O
ラーメン値上げしちゃらめぇぇぇん
7名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:25:47 ID:mzO4Li5s0
らめえええええええええ
8名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:28:13 ID:CUWmnV0+O
>>7
便器に顔突っ込んで氏ね!
9名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:28:25 ID:RVSCZKkP0
【中国】 即席ラーメン値上げ 最大で40%も

2 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:23:20 ID:sJYch2BK0
100円のラーメンが400円になったら客こないだろ・・・

100円のラーメンが400円に
100円のラーメンが400円に
100円のラーメンが400円に

400円に
10それは:2007/07/27(金) 18:28:56 ID:84BPtwYR0
大体カップラーメンが今では12年ほど前の
半分くらいの値段になっているのではないか。
以前は、北京空港の待合室などで食べるのはカップラーメンくらいだった。
そのときは今の様に3元台ではなかったと思う。
何処でも今の倍以上したと思う。
中国は直ぐに大競争になって、大手カップラーメンメーカは、今では
カップから包装のフイルムまで自前で作っているらしい。
小さいところはどうなっているのだろう。変な物を作らざるを得ない。

ミネラルウオータもそうで、今では1元もしない。
まあ、40%位上がって丁度良い。
11名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:29:30 ID:zzFCrZKf0
460億食
凄まじいな...
12名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:37:32 ID:APJiXGmg0
支那旅行のメリットが
13名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:39:39 ID:16oSN5zi0
中国の牛乳・・・・

絶対飲みたくないな。
14名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:40:46 ID:whDPAj5XO
>>9そうめん鼻から出たwww
15名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:42:49 ID:dJxjWM2g0
460億もの毒を生産してるのか
16名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:43:30 ID:BSJryUDO0
>>13
日本も今の中国より酷い時代があったのだが、若い人は学校で教わらないので、よく知らないのかな?

●明治乳業 乳糖とカゼイン、ヤシ油を水に溶かしただけの異種脂肪混入乳を牛乳として売ったメーカー

●森永乳業 酸敗牛乳に工業用第二リン酸ソーダを入れて悲惨な砒素中毒を大量発生させたメーカー

●雪印乳業 加工乳の原料に加工乳を使いぐるぐる回して、史上最大規模の食中毒を発生させたメーカー

日本の大手乳業メーカーは「白い色さえ付いていれば何でも牛乳」という、おぞましい会社ばかりだったのだ!!
17名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:44:33 ID:sPpHWkUO0

支那のカップ麺食って死んだ奴いたよなwww

18名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:44:35 ID:1oCEbt8t0
いつも思うんだけど、中国って貧富の差激しすぎるんだし
こんなことしてたら内陸部は人いなくなってしまうんでないの?
19名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:44:44 ID:+Z44h1ytO
日清食品が日本の会社でマジほっとしてる
20名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:46:37 ID:H0JIYSbQ0
>>19
具は日本産かな?
21名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:48:16 ID:aT7MP2i20
製造場所が記載されてないラーメンは中国で製造してるの?
22名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:50:05 ID:hFZN892N0
今まで変なもの入れてたのをやめたから
原価が上がったんだよ
23名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:50:28 ID:X+CpzaFn0
カップヌードルの謎肉の由来が知りたい
24名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:50:59 ID:if9pcsZl0
大丈夫!
必ず材料偽造の偽物が出る。

以前に即席麺の問題があった気がするんだけど…
25名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:51:38 ID:YDH7OxWG0
>>14
おまぇ、季節感があっていいな。
26名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:51:47 ID:F3UrKnYv0
>>2
27名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:51:53 ID:XVS7JGhv0
ヨーロッパで気温が44℃
28名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:52:25 ID:IaFJcpm+O
汚水ラーメンは安くてうまい
29名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:52:53 ID:X+CpzaFn0
死亡事故で消費者の買い控え 販売量低下

メーカー「もうすぐ40%値上げするから!」

アホが買いだめ 販売量増加

ウマー
30名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:52:58 ID:dMWuzuiF0
本中華食いたい。
31名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:54:29 ID:qoAfxXRGO
>>24
即死ラーメンだっけ?
32名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:54:50 ID:kYxgRAFuO
しっかし中国て国も忙しい国だねぇ
ついこの間までは、労働者は平等の社会だったのが
今では日本より貧富の差があるからねぇ。
33名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:55:16 ID:0Y4sR3uXO
厨獄で品質とかアホか
厨獄人なら牛乳に白いペンキで水増ししたって安けりゃ買ってくだろーが
34名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:56:38 ID:YDH7OxWG0
>>13
化学牛乳の方がシェア大きいからなwww
どっちもどっちなら豆乳の方がまだマシwwwwwww
35名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 18:57:01 ID:5IvyFCkp0
大豆から作る人工肉だと思う>23
36名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:01:03 ID:GCAdjOhoO
前に中国のインスタントラーメンをくったモンゴルの学生が即死してたな
37名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:02:05 ID:1xXvLepz0
このスレの見所は>>2か・・・
38名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:03:31 ID:LnX1Gzuq0
マルアイで一平ちゃんを68円で買ってる俺は勝ち組
39名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:04:47 ID:rI2hJzd00
>>2でこのスレが始まったような気がするw
40名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:06:07 ID:05ZtihBk0
中国では本物のミネラルウォーターよりただの水道水を入れた製品が売れる美しい国。
41名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:08:08 ID:dMWuzuiF0
中国から輸入してる食材って、
具体的には何があるんだ?
42名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:10:38 ID:Ixc+4YX/O
最大で400%の値上げと聞いてやってきました>>2
43名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:11:55 ID:dJxjWM2g0
>>41
国産だと高くて購入を躊躇するものすべてじゃね?
44名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:14:07 ID:ctwZtoZB0
インフレ→利上げ→元高 普通の展開なんだが
45名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:21:55 ID:ZwJSSN6jO
インフレおーけー400%値上げおーけー
46名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:22:03 ID:2cBYdIFa0
まあ即席ラーメンが憧れのごちそうな将軍さまのとこに較べりゃマシではある。
47名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:24:11 ID:z+p3FMzn0
インスタントラーメンが買えないなら普通のラーメン買えばいいじゃない
48名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:26:02 ID:W+81oMEb0
こないだモンゴルで中国製インスタントラーメン食って何人か死んでたよな
49名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:27:58 ID:okCn9irs0
インフレといっても3%そこそこで全然マイルドなんだよな
50名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:30:16 ID:1lBnmP5S0
スイスのインタラーケン駅でカップキムチラーメンにお湯注いで
$10で売ってた。
うれしそうに
朝鮮人が
食べてた
51名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:32:30 ID:8elFNIjtO
>>41
二週間ほどまえのAERAに、80品目ほど載ってたよ。朝日新聞発行のAERAが
そんな特集組んでるってことは、朝日新聞が憎いN+の愛国無双の方々は完全スルーしてるようだが。
52名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:34:03 ID:9eb6xsSO0
>>49
さっき、NHKのニュース7で品目の内訳をやってたけど
下げ分のほとんどが耐久製品の、 PC  液晶  携帯 なんかに偏ってる。



そのせいで  日常必需品の値上がりが、
隠されてるのが問題。


53名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:34:14 ID:nkJpeuAW0
>>2がバカなのは分かるけど
誰も訂正しないところがねらーの嫌らしいところ

100円のラーメンが40%値上げすると140円
これは世界中どこへ行っても通用する定理です
54名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:35:18 ID:4+N3WcsHO
よし!ガンガン、インフレ汁!
違法出稼ぎどもをドン底に叩き落とせ!w
55名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:40:38 ID:QiiL+IQ40
コンビニでバイトしてたけど
777円の買い物で1000円札出されてソッコーで333円のおつり出したら
客が驚いた顔してたよ
56名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:45:43 ID:DabV7XjL0
即死ラーメンかと思ったw
57名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:45:47 ID:pOIckxjS0
また化石なコピペを引っ張ってきたなw
58名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:49:46 ID:F3UrKnYv0
>>53
>>2には通用しません
59名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:50:45 ID:b5CW9DehO
>>2が釣りなんでつか?

>>53
60名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:56:09 ID:b5CW9DehO
失敗。

>>2が釣りなんでつか?

>>53が釣りなんでつか?
61名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 19:59:32 ID:Xu4ndyRR0
毒入りのくせに
62名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:02:00 ID:GbAzJNi80
>>52
統計の取り方がおかしいよな
63名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:23:02 ID:W+81oMEb0
>>51
AERAなんて目を通す事もないから気が付かないよ
64名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:34:40 ID:Y9TFY8l20
ここまで絵に書いたような発展途上国もめずらしいなw
65名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:36:46 ID:AYDVU3BVO
>>55
これも釣りか
66名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:38:33 ID:ZX1z1ieO0
ということはまた変な原料で作った格安即席めんと牛乳が出てくるん?
67名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:44:50 ID:eVDsTU2W0
これ>>1の記事を書いた奴が馬鹿すぎだろ

即席ラーメンは最近のニュースで皆分かってる通り食の安全が問われた結果の値上げで
牛乳は書いてある通り過剰競争やめただけ

インフレへの懸念は確かにあるが、即席ラーメンと牛乳の値上げは別問題
68名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:50:28 ID:e7rSWcLb0
値上がりした分だけ質がよくなるわないじゃん
69名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:52:46 ID:xPUIj3rtO
>>66と言うより今までが変な材料で作ってた可能性大。
70名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:54:49 ID:mHwbhokd0
>>7は死ねばいいと思う
71名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:56:15 ID:36tXFGm+0
食の安全を気にするようになったこと
及び中国のインフレは好ましいと思われるがいかがか
72名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:57:57 ID:0GftggGn0
>>2
73名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:59:12 ID:qrO704EV0
輸入日本製即席ラーメンなら、支那国産の即席ラーメンより20倍は値が高くつくだろうなw
74名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:01:10 ID:pnDZo6ZIO
原材料のダンボールの値段があがったからか?
75名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:49:25 ID:/9zhWDjm0
以前NHKで見た番組では朝からインスタントラーメンの家庭もあったな>中国
野菜と一緒に煮て美味しそうだったけど、さすがに朝は食えない。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:55:31 ID:hqZcHxMb0


【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140753501/
【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡[05/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178935915/
77名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 10:00:28 ID:eWQ5HRNv0
>>53
100円が40%値上げで140円なんだけど、100円を超えた商品には
ぜいたく税260円が追加されて、400円になっちゃうんだよ。
78名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 09:50:11 ID:W2TPsWLRO

79名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 09:52:02 ID:SghBGPQe0
>>2
100円が40%増しなら400円増しで500円になるだろうが。
80名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 09:59:07 ID:BeoxP7BH0
おまいら分かってるのか?
これはつまりダイソーなどの商品が軒並み400円になるって事だよ。

安心してる場合かよ!
81名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 10:00:18 ID:U/GNna3b0
今日は釣り師が多いなぁ。
82名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 10:08:38 ID:Z510BQk90
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i    
  晋晋晋   '無能晋三晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋     格差社会は美しい。
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i    
   I │  // │ │ \_ゝ │ I        
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     
    │   ノ (___) ヽ  │      
    │    I     I    │     
     I    │    I    I     
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/       
       ヽ_      'ノ         


▽大衆携帯ドコモ お客様のお申し出がないと返金しない。ハァ?詐欺じゃねーの?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061205_00.html

▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

▽NHK:給与、平均年収1163万円−−総務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf0

▽安倍晋三らが小学生に「ゴミをばら撒け」と激怒!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shinzou_abe/story/07gendainet02032141/
83名無しさん@八周年
【削除人専用】 消してもきりがない報告スレ
193 :210-194-141-41.home.ne.jp :04/03/01 01:50 ID:g0oBtj2e
>>184>>189
FOXさま
永久アク禁の処置をとられたM.mcdという者です。
ラーメン板で実況をしてしまいご迷惑をおかけしました。
ただ、ラーメンオタク同士で楽しく話したくてつい書いてしまいました。
削除人の麦酒さんがスレストしたのは7スレです。
私が、一昨日の番組中に書き込んでしまったのは3スレだけです。
スレストされた7スレすべてには、「弁護くん」というコテハンが
実況し、関わっていたのですが、彼はアク禁にはなっていません。
これは、どういうことでしょうか?
私だけが永久アク禁というのは、ちょっとおかしいのではなかろうか?と思いました。
つい、番組に熱中するあまり実況のような形になったかもしれませんが
レス数は多くはありません。3スレに、少し書いたのみです。
いきなりアク禁になったので、びっくりしました。
予告を警告を頂ければ、よかったのですが何の予告なしで永久アク禁に
なり困惑しております。現在は、反省しております。2度と実況などは致しませんので
どうか、永久アク禁だけはお取り下げ頂けますようお願いいたします。
永久にアク禁というのは、ちょっと厳しいと思いました。
結果、IPが晒され3時間ほどの間、私の個人情報の流出の恐れができたのです。
すでに、情報が漏れている可能性もあります。
予告なしのことだったので私の対処が遅れたというわけです。
仕事柄、PC内の情報が流出すれば私の生活は追いやられることになります。
今でも、流出しているかもしれないと不安でいっぱいです。
もう一つ、指摘させて頂きたいことがあります。
>>181で、私は3つのプロバイダを使ったようにみえますが
私は、ケーブルしか契約していないのに、どういうことでしょうか?
ケーブル以外のプロバイダに加入しているかのようにみえますが、実際私は
ケーブルしか加入してないのです。不思議です。
以上、事実関係をお調べのうえ、永久アク禁をお取り下げくださるように
心からお願いいたします。