【交通】東北新幹線、最速320キロ 東京〜新青森が3時間に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴゴφ ★
2010年度末に予定される東北新幹線の青森延伸に合わせ、JR東日本は新幹線の営業最高速度を、
現在の時速275キロから国内最高の320キロに上げる方針を固めた。
東京―新青森間の所要時間を3時間に縮め、ライバルの航空機をシェアで圧倒するのが狙いだ。
新幹線の国内最高速度が更新されるのは、97年に東海道・山陽新幹線に登場した
「500系」の300キロ以来。320キロは現時点で世界最速のフランス国鉄「TGV」と肩を並べる。

JR東日本は、今秋以降にも、320キロの走行能力を持つ新型の営業用車両の設計仕様づくりに取りかかる。
また、同速度での走行を予定する宇都宮―盛岡間で、騒音対策などを目的とした防音壁やトンネル出入り口の
設備改良工事を進める計画だ。

JR東日本は05年、世界最速の360キロ営業運転を技術目標に掲げ、
次世代新幹線の高速試験車「ファステック360」を開発。
夜間に東北新幹線で走行試験を重ね、これまでの走行距離は約15万キロにのぼっている。

これに対して、騒音対策は難航した。パンタグラフを遮音板で囲ったり、先頭形状を流線形にしたりする
対策を施しているが、トンネル進入時に圧縮された空気が衝撃音を発する「微気圧波」などについて、
目標基準をクリアできていない。
※以下略

http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200707250493.html

新幹線と航空機のシェア比較
http://www.asahi.com/national/update/0725/images/TKY200707250459.jpg
2名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:47:03 ID:lu5wyAP40
2!
3名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:47:41 ID:meIPDMGY0
これは嘘だろw
東京から青森まで1000kmもないし
4名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:47:47 ID:Urdwtq5D0
青森から東京に来る人なんかいるの?
5名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:48:27 ID:OrYyXStU0
早けりゃいいってもんじゃ…早いっていいよな
6名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:50:03 ID:MPnPTbFUO
目標より40km/hダウンか
7名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:51:16 ID:Z4rILcml0
>>3
8名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:51:22 ID:7wuMeCzT0
狭い日本そんなに急いでどこに行く、なんて
言葉もあったな。
9名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:51:26 ID:CABDl9cG0
嘘付いてました360
株価を上げたかったので
10名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:51:32 ID:DVVd9enK0
       , -‐' ´ ̄ ̄ ̄``丶、
     /              \
    / /ヽ、   _, -─ ヽ    ヽ
    l l r'ニコ  ̄ {二ニヽ \    l
    ヽ 、__   、 _ ,   l    |
      ヽ. {しiヽ   {し'j`  /    !
     rl   r‐'        !/´ヽ. /
     l_l   ヽ        jツ }' あわてない、あわてない、一休み・・・
        ヽ   ヽニニア!    、__ノ
        \  ヽ--'    j jヽ
        `7 、__   //  l‐- 、
      ,  -‐''l !l、   //   l!   `ー- 、
     /     ! ヽ >'´ /    / !      \
   /     l   ヽ/     /          ヽ
11名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:52:31 ID:iO1Uvle20
え、ぬこみみの前にもう一世代車両作るの?
12名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:53:39 ID:/4XWDofy0
残念無念の320キロ
13名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:54:28 ID:V+3K0DGn0
14名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:55:57 ID:nb85dbmkO
ネコミミ
15名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:56:56 ID:YPy8/FL50
最高速度の前に、東京−大宮何とかしろ。
16名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:57:09 ID:7PEsy8tm0
山陽新幹線より東北新幹線のほうが儲かっているってトリビアじゃね?
17名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:58:33 ID:LNjY1OKF0
そのデータ見る限り、東北新幹線はもう充分シェアで
圧倒してると思うんだが、まだ足りないのか?
18名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:59:07 ID:mZ2nKj6f0
JAL死亡だな
19名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:59:11 ID:Hglo5InF0
日本海側は恩恵あるの?
20名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:59:18 ID:MPnPTbFUO
>>11
いや、ぬこで試験した成果を反映した量産車でこの速度
21名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:03:01 ID:p3TvhJZC0
北海道みたいに東北方面に注目が出てくるってことか?
22名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:03:54 ID:hODnt4B80
東京−大宮
23名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:05:32 ID:VqFvUs/t0
カウンタックや512BBより速いのか
24名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:06:01 ID:pTIld1/l0
今から作って間に合うの?
25名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:07:03 ID:t1brCVi40
>>16
東京〜那須塩原の通勤輸送による恩恵が大きいな
乗客数も山陽より多い
26名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:07:10 ID:iO1Uvle20
>>20
結局騒音問題を解決できなかったってことか。
500系も本当は300km以上出るけど騒音を基準値以内に抑えるために営業速度は控えめにしたんだなよ?

在来線の方がよっぽどうるさいんだからもう少し基準緩めてもいいような気がする。
27名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:09:16 ID:t1brCVi40
>>26
500系は本当は365km出せて320kmでの営業目指してたんだけどな
某会社のおかげでいらない子になってしまった
28名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:10:37 ID:TDhbP1Pv0
これで秋田より青森のほうが東京に近くなるのか。
秋田オワタ\(^o^)/
29名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:11:14 ID:kbuKGaB30
トンネル微気圧波(トンネルドン!)これが問題らしい
http://www.youtube.com/watch?v=nHSyLapG4ZE
30名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:11:34 ID:ZfEKzPhj0
上海のリニアモーターカーは早かった! 430Km こえぇぇぇぇ!
31名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:12:36 ID:6yYtH8VG0
>>26
この国は公共心ってモノが無いヤツが調子扱いてる国だから…

つーかJR西の最高傑作500系も東海の通勤車両に潰されたし。
東海道区間は二階建てコンテナ新幹線でも走らせときゃいいのに。
32木違:2007/07/26(木) 11:15:40 ID:E7siSmRG0
>>31
公共心って、なんだ?
騒音は公害だぞ。騒音源が軽減させる社会的義務を負うのは普通だろ

ちみが大好きな新幹線には最高性能で走ってほしいだけだろ?
33名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:16:31 ID:Wainv4m/0
ミントGM代行と共に苦難をのりこえますわ68
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1185403756/l50
34名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:16:43 ID:MPnPTbFUO
>>27
山陽線内で騒音基準クリア出来なかったんだから失敗作であることには変わり無い
35名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:22:08 ID:n6vkkL4C0
トンネルドン対策より東京近郊のトロトロ運転のほうが問題だろ。
36名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:23:14 ID:CABDl9cG0
新宿−大宮を地下でぶっ飛ばすから少し待っててくれ。
37名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:25:11 ID:LjfXOnILO
新幹線は何故大阪あたりはわざわさややこしい地区に沿って走るのですか?
38名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:29:26 ID:Yr24gA0jO
新函館までは4時間ぐらいになるのカニ
39名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:30:14 ID:R9riX/Qn0
また北海道新幹線推進ヲタが騒ぐのがウザキモい
40名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:32:20 ID:33DhvsFC0
>>30
中国は別の意味で怖いわ。w
41名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:32:33 ID:C9oUNQJ10
というか、大宮から東京方面へのスピードをもっとアップしる。
42名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:33:27 ID:iO1Uvle20
>>37
ややこしい事情があったんだろw
43名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:34:31 ID:i4noa/Eb0
こういう移動手段が出来ちゃうと遠方への出張も日帰りとか増えてしまいそうでイヤなんだよな
出張で仕事が終わったあとは地方の名産を酒の肴に飲みながらマターリするのが楽しみだってのに
44J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/26(木) 11:36:37 ID:H++u1zEmP
320ならE2系でも出せるぞ。

仮に最高速度360km/hで営業運転したとしても、実際には330km/h以上出せる区間は殆ど無いらしいから、320km/hくらいでも十分なんだよね。
45名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:36:56 ID:iYJAw6Ej0
函館の住民は新幹線が来るの待ち遠しいだろうね。
需要があるかは分からないけど。
46名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:45:17 ID:vW6Xwspv0
>>43 地方に金が落ちない・・・儲かるのは交通機関だけ。地方が廃れる一因かもしれんな・・・
47名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:46:31 ID:2r0knFIQ0
TGVみたいな不安がないスピードで走ってほしい
命賭けは嫌だからね
48名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:49:08 ID:CABDl9cG0
昼間は結構観光客が多いのに泊まらないからホテルだけ潰れていくところが多いよね。
49名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:53:35 ID:vNP26H/BO
新青森まで3時間なら、そこから札幌まで新幹線開通でもさらに3時間か。
新青森〜新函館40分、新函館〜札幌2時間20分。
都合、東京〜札幌は6時間はみないとな。
50名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:56:29 ID:VnLAm89hO
東北なんかに用はない。
ムダなスピード。
青森にカジノでもできりゃつかうわな
51名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:00:10 ID:kZBMKdNEO
夏休みのはやて、満席で予約がとれない。。
東京〜新青森は定員増やしてくれないかな
でも3時間切ると、津軽地方と道南地方も新幹線に切り替えるかも
52名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:00:24 ID:vW6Xwspv0
>>49 新青森〜札幌の予定営業距離360kmで3時間もかからるわけないだろ。1時間半くらいじゃね?
53名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:01:46 ID:GLcNFMra0
>>49
>>都合、東京〜札幌は6時間はみないとな。

なあに、かつては「ひかり」で東京〜博多が6時間強だった
ビジネス特急「こだま」(在来線)で東京〜大阪が6時間だった

そんなに苦行じゃないさ6時間は
54名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:22:58 ID:Qd/6P+qYO
函館開通時も東京函館3時間になるように
55名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:24:39 ID:14CcR9Yz0
関東平野で全然トンネルが無い区間くらいは、360km/h出してよ
56名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:28:30 ID:KGHcVD2D0
そもそも朝日が1面で報道しているだけの段階では記事の一部の信憑性に乏しい部分がある

鉄板だといまさらな微気圧波?な論調が多いな
57名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:29:51 ID:MPnPTbFUO
>>55
埼玉県内で反対運動起きるよ
58名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:32:53 ID:faqW6sEa0
東京〜大宮間は、DS-ATCが本格稼動すると2分短縮になるらしいよ。
59名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:33:16 ID:GOFnI2s50
>>29
はっきり分からなかった。
新幹線がトンネルから出てくる前にカメラが揺れているのがそれなのかな?
60名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:37:14 ID:HMYQeloI0
時速320キロで3時間ってことは東京と青森ってだいたい10000キロなのか
61名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:40:07 ID:faqW6sEa0
>>60
東京〜大宮:110km/h
大宮〜宇都宮:240km/h
盛岡〜新青森:260km/h
62名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:40:33 ID:N6Aofb+q0
ねぇ、常磐新幹線とかつくればいいんじゃね?
途中は日立で止まるだけで。
63名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:40:41 ID:ox5NEQU50
大宮ー赤羽なんて隣走っている埼京線の釣り掛けモーターの電車の方がうるさいよ
64名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:43:24 ID:0NdWVaZnO
東京から100kmしか離れてない宇都宮がなすの号で1時間なのに700km以上も離れた僻地が3時間で着くなんておかしい。
65名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:45:46 ID:ia4Sdzum0
おかしいのは>>64の頭だな
66名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:45:57 ID:faqW6sEa0
>>62
はやてだって大宮の次は仙台、その次は盛岡だぜ。
新青森まで延伸したら、盛岡の次が新青森(もしくは八戸及び新青森)という列車も1本ぐらい設定されると思われ。
つか常磐新幹線は基本計画にすらないわけだが…
67名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:48:06 ID:Ir1VtHZa0
>>63
何百年昔からタイムスリップしてきた人ですか?w
68名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:58:30 ID:GOFnI2s50
急行で仙台まで行って、客車鈍行で青森まで旅した時代がなつかしいな。
野辺地まで行くともう真っ暗。東青森駅のさびしさが忘れられない。
新青森って奥羽本線の駅なんだね。同じ場所に新幹線の駅が出来るのか。
開通したら新青森まで新幹線→なっちゃんレラで函館入りしてみたいな。
69名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:58:58 ID:iQuLnD780
巨泉「トンネルドン!」
70名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 12:59:05 ID:RdRvuBh10
JRが航空会社を設立すればいいじゃん。
なにも鉄道に拘らなくても。
71名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:05:24 ID:YPy8/FL50
>>68
その頃、なっちゃんはあぼ(ry
72名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:06:39 ID:E5TP4ZJ40
で、いつになったら札幌まで4時間切るようになるん?
73名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:07:52 ID:rPP31UF6O
>>63
おまいは長期刑でも受けてきたんかw
モハ63なんかとうにいないぞ
74名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:11:50 ID:6AUKCWAv0
東京まで3時間か〜
悩むなぁ〜
青森空港には車を置いて飛行機に乗れるというメリットがあるから
重宝するんだが、天候を考えると新幹線の方がいいかな〜
75名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:12:14 ID:UXgHjYTn0
>>1
高速化もいいんだけど、東京・神奈川を走る東海道新幹線に快速を走らせてくれないかね?
在来線と交差する部分に4両編成程度が停まれるこぢんまりとした新駅を作ってそこに快速
を停車させると。全部待避線付の新駅だから従来ののぞみやひかりのダイヤには影響を
与えることなく運行できる。

神奈川県中部から小田原・熱海方面にかけて住む人を東京にスムーズに輸送できるように
したい。当然特急料金無しで。

このレス読んだ人で知り合いにJR関係の人間が居たらその人に伝えてくれないか?


> これに対して、騒音対策は難航した。パンタグラフを遮音板で囲ったり、先頭形状を流線形にしたりする
> 対策を施しているが、トンネル進入時に圧縮された空気が衝撃音を発する「微気圧波」などについて、
> 目標基準をクリアできていない。

トンネル内に抗を何本も掘って新幹線の進入に併せて空気を吸ったり吐いたりすれば騒音対策になるんじゃない?
76名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:13:44 ID:sCpl8U/5O
微気圧波対策で金かけるなら、影響する土地を買い占めろ
どうせ僻地だからたいして金かからんだろ
77名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:14:34 ID:JP2j6jLuO
東北新幹線って、色々あるから、目的地に行く新幹線に乗らないから面倒だ。
八戸→はやて
盛岡〜東京間 やまびこ
秋田→こまち
山形→つばさ
78名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:17:56 ID:+QrVaTWA0
ぶっちゃけ仙台まででいいような気が・・・
79名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:21:16 ID:QYi8j3dK0
サマータイムはじめれば東京〜青森2時間で行けるのか
すげえな、余裕で通勤見内じゃん
80名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:22:59 ID:fY/bMtn10
>>67,>>73
それよか、「埼京線に釣り掛け」ってのに突っ込みは無いんかい!w
81名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:23:48 ID:faqW6sEa0
>>78
札幌まで延伸すれば(+東京〜札幌で4時間以内)、
年間旅客輸送量世界一の羽田〜新千歳という市場があるのに?
札幌じゃなくて、新青森とか新函館なんかで止めるくらいなら
仙台までで十分だったかもしれない。
82名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:24:53 ID:fNOAXgo60
急行八甲田に30回ぐらい乗ったのが自慢の俺様
急行八甲田より12時間ぐらい短縮できるのか。
83名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:25:46 ID:hRUGMN160
札幌5時間も掛かるんじゃ今の博多行きと同じ運命だろ
いらん
84名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:30:00 ID:LsN9ZUxE0
茨城は地磁気観測所があるから無理だな・・・
85名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:31:04 ID:faqW6sEa0
>>83
新青森まで3時間なら、新青森〜札幌(約360km)が260km/h制限でも1時間30分だから、東京〜札幌では4時間30分程度。
準速達の場合で5時間ぐらいか。
86名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:32:10 ID:MPnPTbFUO
>>81
盛岡まで引っ張るのに頑張ったのが鈴木善行と小沢一郎
87名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:36:00 ID:t7aY119UO
直下型地震で320km/hで中に舞う。
88名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:36:57 ID:6AUKCWAv0
>>83
福岡空港と千歳空港じゃ利便性がかなり違う。
89名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:37:39 ID:E5TP4ZJ40
>>81
東京−札幌で4時間以内を達成するには
・上野発車後ジェットカー並みの速度で加速し
・大宮までの区間を時速270キロ
・郡山でTGVの世界記録を突破し
・福島駅構内をソニックウェーブと共に駆け抜ける
・仙台駅で先端が摩擦熱で灼熱
90名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:38:56 ID:GPH7PVnk0
鉄道駅を発着できる低騒音飛行機を作ればいいんだよ。
91名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:41:28 ID:jAbqUW7D0
>>89
そこまでやれば3時間を切れるw

大宮以北の全区間で最高時速320キロになれば、
途中4駅程度に停車しても東京札幌を4時間で結べる。
92名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:42:14 ID:74TQPyvm0
>>62

終点をどこにする気だ。
93名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:42:25 ID:vwgYJTAq0
>>68
新青森駅付近は、もう工事してますよ
94名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:48:59 ID:faqW6sEa0
>>86
その件に関して仙台〜盛岡の沿線は感謝すべきだろうな。
鈴木善行は知ってたけど小沢もなのか。だとすると岩手が民主王国なのも当然か。

>>89
青函トンネルは減速がありそうだから単純には行かないが、
新青森〜札幌360kmを360km/hで走れば1時間。
新青森まで320km/hでも最速3時間だから、4時間なら摩擦熱で溶けるような加速をしなくても大丈夫でしょw
95名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 13:52:38 ID:UF9ITOAA0
>>89
仙台駅周辺でバイパス線でも作らない限り
脱線は確実だな
96名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:00:01 ID:KGHcVD2D0
>>75
> トンネル内に抗を何本も掘って新幹線の進入に併せて空気を吸ったり吐いたりすれば騒音対策になるんじゃない?

いわゆる緩衝坑だな。すでに考えられているが、全部のトンネルにそれやろうとするには時間がかかるから・・・
97名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:03:31 ID:SQSj7XLw0
ネコミミはブレーキの改良で十分ってことになって不採用だしな
98名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:09:07 ID:DeAjvROB0
早く大宮〜新宿作れ
99名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:12:34 ID:iwWg3/ZN0
> JR東日本は、今秋以降にも、320キロの走行能力を持つ新型の営業用車両の設計仕様づくりに取りかかる。
ファステック360たん、涙目。

>>31
まったくだ。
成田空港滑走路用地占拠厨とか

>>43
そそ、おーさかも、のぞみたんができてから、日帰りにされてしもた(wwwwwww

>>45
新函館は不便(wwwww

>>51
知るか。東南アジアをみならえ。天井に乗れ、箱乗りせよ(wwwww

>>68
青森フェリーターミナル不便すぎ。高速船いれるまえに、ターミナルなんとかせよ。
100名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:14:57 ID:UhS4HFWT0
>>43
大阪空港近くに事務所がある会社で働いているんだが、
札幌へ日帰り出張ってのがどうにも悲しくて・・・
101名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:19:22 ID:8IBPDC+kO
>>82
自分は急行津軽も入れて、最低でも50回は乗ってる感じ。
ちなみに、最初に八甲田に乗ったのは82年冬。
最後はよく覚えてないが、96年の臨時八甲田だったかな?
印象に残ってるのは、94年暮れの八戸で地震あったとき。
すでに乗車の長い列が出来ているのに、朝着くはずの八甲田がまだ上野駅に着かない。
なんとか10時間遅れとかで到着して、一旦回送。乗るまで随分待たされた。
102名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:30:44 ID:wDKjJ50h0
車輌は川重、日立に発注かな、間違っても東急はないだろ
103名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:41:18 ID:CABDl9cG0
新千歳空港から札幌まで1時間くらいかかるんだった?
104名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:42:01 ID:LowcsoNxO
ところで常磐新幹線はいつになったら開通するのかな?
105名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:46:41 ID:MPnPTbFUO
>>104
構想自体が存在しないわい
106名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:51:10 ID:jGXrzll3P
四国新幹線の方が進んでるんだな。
107名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:52:13 ID:iwWg3/ZN0
せっかくだから、リニア化しろよな(wwwww
鉄道総合技術研究所の成果はJR各社の共同だからJR東日本、JR北海道にも利用する権利があるはずだ。

っていうか、
山梨実験線はJR東海ではなく、JR東日本の縄張り、宮崎実験線はJR九州の縄張りぢゃねの?
なに勝手にJR東海が実験線を延伸して中央新幹線にしようとしてるんだろうか。
中央新幹線ができたとしても、塩尻なり辰野なりまではJR東日本の縄張りだとおもうが・・・・。
108名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:00:18 ID:3yL9H6keO
>>102
東急もあり得なくはない。
E2も作ってるし。
109名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:04:33 ID:yRO9Mu+20
今は八戸までだよね、新幹線。
東京八戸はほんと早いんだよね。2時間半とかでしょ?
函館まで帰るときに使うけど、八戸〜函館間のほうが時間かかるとか不条理。
110名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:06:13 ID:Ir1VtHZa0
>>107
駅は東京、名古屋、新大阪のみにすれば問題なし
それと宮崎実験線に東海は関わってないんじゃないの?
111名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:08:11 ID:iO1Uvle20
>>107
そういや山梨の試乗会終わっちゃったね。
やってる間に乗ってみたかったなぁ。
112名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:11:34 ID:S6IqrqWd0
ますます防音壁が高くなり、車窓から見えるはコンクリのみ
これなら乗らんよ
113名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:11:48 ID:jAbqUW7D0
>>107
山梨のリニア実験線に関しては、
鉄道総研の中でも特別会計になっていて、JR東海が金を出している。

つーかそもそもJR東日本はリニアなんてやる気ないし。
114名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:15:50 ID:iwWg3/ZN0
>>110
そ、そうか。
せっかくのリニアモーターの激速度だから、新甲府やら、新橋本やら、新塩尻にいちいち停車していたらもったいないものな。
いや、まあ、よそのJRの縄張りで実験した成果にただ乗りしている感があるからさ(笑)

>>31
てか、成田空港滑走路用地占拠厨もだが、成田新幹線も、似非プロ市民とやらにつぶされたものな。
高架も地下トンネルも半分くらいできていたのに・・・。
ばかたれが・・・。

新幹線建設反対厨が出た付近は、在来線の駅も路線バスも廃止っ!とかすりゃいいのに(wwwww
115名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:20:28 ID:RTWihDW4O
上越新幹線に東北のポンコツばかり回ってきて嫌になる今日この頃。
116名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:35:23 ID:elFW3WOi0
東京発新青森行き「べっちょ1号」

117名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:29:19 ID:6UldM/9G0
上越新幹線がいらない子扱いされてて悲しいです
118名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:31:00 ID:uM1LkS7K0
>>91最高速度350km/h、東京〜宇都宮でも300km/hオーバーで走れれば
東京〜札幌は3時間半で何とか行ける、と聞いていたのだが

噴火湾トンネル掘ってショートカットできればもっと早いかw
119名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:32:39 ID:Ry5L8Oeh0
青森なんか誰が行くんだろう
不思議だ
120名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 16:52:16 ID:iwWg3/ZN0
>>118
いっそのこと、大間ー(函館)−室蘭までほっちまえ(wwwww

>>119
ヒント:渡道の通過点
121名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:33:51 ID:rCsIP/jI0
大宮-東京間の速度を上げれば、時間短縮できるだろ。
122試されるだいちっちφ ★:2007/07/26(木) 17:40:29 ID:???0
★最高320キロを軸に検討 東北新幹線でJR東日本(07/26 12:44)

 JR東日本は26日、2010年度末に予定している東北新幹線八戸−新青森間の
開業時に目指していた営業最高時速360キロでの運転を見送る方針を固めた。
 騒音など環境対策の実現が難しいのが理由。JR東日本は最高速度について、
山陽新幹線の300キロを上回り、現時点で世界最速のフランス国鉄TGVと並ぶ
320キロ程度を軸に、最終的な検討を進める。最高速度が320キロ程度になれば、
東京−新青森間はほぼ3時間になる。
 新青森まで延伸すると航空機との競争で新幹線が優位に立つ目安とされる3時間
を超えるため、同社は時速360キロ運転を目指し試験車両「ファステック360」で、
研究開発を進めてきた。
 ファステックは2005年6月から走行試験を開始。360キロでの走行性能は確認
できたが、騒音や振動などの環境問題が課題として残った。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/39964.html
123名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:52:33 ID:ElF7kmZ30
フル規格新幹線が320km/hまでしか上げられないのなら、ICEみたいに在来線を改軌&
部分線形改良&傾斜車両投入して踏切200km/hやってくれw
フル規格と所要時間は大きく違わないし、並行在来線も安泰でつ
124名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:54:01 ID:iwWg3/ZN0
>>122
うーむ、ちょっとの音を針小棒大に騒ぎ立てて日本列島の発展を阻害するBAKAどもがいるから、せっかくの360Km運転ができないのだな。
整備新幹線の計画の時、列島改造論ともいわれたが、真に列島を改造するには迷惑な自称プロ市民と在日と同和とヤクザを追放しないといかんですね。
125名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:59:36 ID:GOFnI2s50
新青森まで開通したら愛称は何になるんだろうね。
そのまま「はやて」でいくのかな?
126名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 17:59:38 ID:OjJS7LENO
320キロか。
これで事故ったら死亡確定だな。
127名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:00:57 ID:yzSrHPiiO
これは秋田は関係ないって事?
128名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:04:39 ID:faqW6sEa0
>>123
>部分線形改良&傾斜車両投入して踏切200km/h

踏み切りは立体交差前提だけど、
それを長崎新幹線でやろうとしたら(鹿島市の反対もあるけど)2ちゃんで賛同の声はなかったはずだ。
129名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:05:56 ID:YnoB8pay0
>>114
成田新幹線反対運動は江戸川区だよ。
130名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:13:26 ID:8xBGc7Sc0
>>124
東日本の新幹線は、東海・山陽新幹線のように同和・チョソの土地を買い上げたわけではないの?
131名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:16:35 ID:XZ29kP2u0
埼玉条約がネックだな。
大宮まではうるさいからゆっくり走れだの、大宮には全車停車させろだの。
132名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:17:09 ID:Kk455CLS0
>>114
滋賀県終了ですか?
133名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:18:34 ID:WFXWVl2O0
>>130

東海道・山陽と違って東北は人口が少なく
土地がたくさんあった。
同和地区といわれる場所も東北にはほとんどない。

部落解放同盟各都府県連合会所在地
http://www.bll.gr.jp/guide-honbu-zen.html
↑福島県より北は解同の支部は存在しない

134名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:20:00 ID:BfDgMBJXO
懐かしの初雁

はつかりは上野〜青森間の約800キロを9時間余りで結んでいた特急、食堂車もあり旅情満点だったなあ。
札幌の実家の折れは東京の大学に入ってたので盆正月はほぼ利用していた…
上野初の始発ででても青森には夕方着…
135名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:20:23 ID:4iOVziBR0
>>124
トンネル微気圧波はトンネル壁面にダメージを与えるよ。
136名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:21:28 ID:iwWg3/ZN0
>>131
もう、埼玉民国、切り離せよ・・・・(wwwww

>>130
知らぬ。というか、ほんの1〜2世代前までちょーせんにいた人間がなんで土地もってるんだろう・・・。
戦後のどさくさにまぎれたり、火事場泥棒みたいな汚い手段で取得したのだろうか。
いずれにしても、同和やチョソがドサクサにまぎれて取得した土地を通すと、いろいろふっかけてきたり、妨害工作してきそうだな・・・。

>>129
江戸川民国か。
堤防を切って0m地帯水没させちまえよ・・・

>>126
立った、死亡フラグが立った。
137名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:25:07 ID:xM6AB3PN0
東日本は320km/hと言っても
それは頭打ち速度で319km/hが最高速度

実質315km/hが最高速度だろ。
138名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:27:10 ID:xWwMDvOn0
ってか飛行機で十分だと思うが。なんのために大量の血税を投入して
要りもしない空港を日本の田舎に作ってるんだ?JR糞束はこんな実もない
ことばかり金を使ってないでもっと現実を見ろ。
1391000レスを目指す男:2007/07/26(木) 18:29:11 ID:oC34jyH70
でも、青森くだんりまで、そんなにあわてて出かける奴なんて、親が死に掛けてる奴くらいしかいないよね。
140名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:29:41 ID:BfDgMBJXO
始発に乗るとどっかで泊まらないと札幌には行けなかった…
だから深夜に青森を出る夜行の青函連絡船に接続するはつかりに乗るのが常だった、確か夜中の2時頃青森初の連絡船に乗ってた記憶が…で6時過ぎに函館着…そこから札幌行の特急北斗か北海に乗ってた
141名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:30:06 ID:T5a40XaZ0
>>131
埼京線の205系と西の103系を交換して爆音撒き散らすぞって脅してみるかw
142名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:31:00 ID:je+InpuA0
トンネルの入り口にトランペット型のフードをつければ微気圧波を防げそうな気がするんだが
143名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:36:23 ID:4GU27Wqk0
青森なんか仮に30分で着くとしても行かないだろ
144名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:41:33 ID:iwWg3/ZN0
>>140
なんか、はつかりの車内で乗船名簿書いたよね。
夜中でも数時間おきにくるのがありがてぇ。
>>134
うむ・・・。いまだったらはくつるとか、ゆうづるとか、あけぼのとかかのう・・・。

>>134
鼻先をもっとのばせばいいんだが、1号車の座席が減ると、代走の時面倒だしのう。

>>142
そうなんだよ。
でぐちを本坑より一回り大きくすればいいんだが、なかなかそうもいかねえものな。
145130:2007/07/26(木) 18:43:48 ID:8xBGc7Sc0
>>133
知らなかった。ありがとう。
東北羨ましい。
146名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:44:59 ID:39t4RXf+O
オラたちからあけぼのを取り上げねえでくんろ(´;Д;)
147名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:46:23 ID:xmC39fP40
これに体当たりしたらすごそう
148名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:47:27 ID:E5TP4ZJ40
>>140
昔のJNR時刻表ではかつりと誤植があったのを思いだした
149名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:48:47 ID:MPnPTbFUO
>>127
こまちはこれに連結するから所要時間短くなるよ
150名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:49:32 ID:HdT2JuSg0
最高速度を320キロに上げることよりも
大宮から先を鈍足運転にさせているクソ埼玉プロ市民を全滅させたほうがメリットが大きい。
埼玉プロ市民はすべての東北と信越、栃木の敵。
151名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:50:47 ID:rNfVotbuO
>>140

30年近く前の話ですね〜
もっとも、こちらは昔の時刻表でしか知らない世界ですが。
152名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:54:19 ID:BfDgMBJXO
いやあ懐かしいな乗船名簿…
車掌が青森手前とかで配ってたなあ…
盆正月とか以外は深夜の連絡船はガラガラで貸し切りか?って思う時もあったが盆正月は一転深夜便も乗客満載状態…連絡船乗り場まで走った走った…

9時間乗りっ放し後のフラフラでよく走れたよww
153名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:56:58 ID:RPdMqgHmO
>>150
栃木ってどこにあるんでちゅか(・・?)
154名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:58:16 ID:y9jdtWjF0





これを導入すれば東京-大阪1時間

ttp://mplay.donga.com/dkbnews/2004/0601_linear2.wmv
155名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 18:59:04 ID:kbuKGaB30
格差をなくすのが狙い
誰もいないところにも高速道路をつくるのと一緒
156名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:00:18 ID:UphkDNlk0
大宮までトロイんだよ
157名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:02:33 ID:Wkxiwwpc0
よしいい事思いついた。
上越新幹線を佐渡島まで延伸しよう。
158名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:02:58 ID:fNOAXgo60
青函連絡船の乗船名簿には、「ミッキーマウス」だの「松田聖子」だのと
好き勝手な名前を書いてた。周囲の他のやつらもそうだったw
万一沈没でもしたら、永久に行方不明者になってしまうな、と思わないでもなかったが
まあそれならそれでもいいか、とも思ってた。
若かったわな
159名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:04:55 ID:iwWg3/ZN0
>>146
すまぬ。あけぼのだけはまだ生き残ってたんかい。
ゴロンとシートは便利ぢゃな。
まだ、そこそこ需要はあるからなー。

>>149
連結しても、こまち部分の車両が320Kmに耐えられるですか?

>>152
鶴みたいな形に毛布が飾り毛布になってるのも懐かしいですよね。
とっても大きい船でした。

>>157
佐渡汽船涙目
160名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:07:03 ID:/J+B8n360
新幹線に乗ってる時ぐらいゆっくり眠らしてくれよ。
161名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:15:55 ID:E5TP4ZJ40
>>140
なつかしいね、20年以上前に
ゆうづるに乗って青森に朝7時くらいに着いてそれから連絡船で函館に行った
函館からはおおとりで札幌に夕方に着いた記憶がある、全て今は無くなってしまった
162名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:16:58 ID:HAlu3hsV0
>>153
大都会・名古屋の隣ですよ。
163名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:25:55 ID:BfDgMBJXO
おおとり…乗ったなあ〜上野からはつかりで9時間乗車→連絡船4時間→函館からおおとりで網走→10時間と少し乗車…こりゃ死ぬぜって超人的な感じだが当時はそれやってる奴等も多かったのが凄い…当時の日本人の忍耐力はすごかった…
164名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:39:16 ID:yzSrHPiiO
>>145でも東京〜盛岡間の話だよね
盛岡〜秋田間で本気だして走ってもらいたいんだかな…残念だ
165名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:41:14 ID:L+QVY8lq0
>>133
福島には支部がないのに、何故色がついているんだろう?
166名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:48:01 ID:fLl4QfT00
青森県出身者としては、実家がどんどん近くなるのはありがたいが、
どうしてこうもこの路線だけ優遇されるのか、申し訳ない気もする。
大物政治家なんていないのに。

九州方面とかの南への帰省の話聞くと気が遠くなるよ。
167名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:48:22 ID:QYi8j3dK0
電車は電気で走って風を出すんだろ
そしたら、トンネル内部に風力発電作ってその風を電気に変えれば
理論的に無音になるじゃねえか
168名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:49:18 ID:nUZGrc1x0
ブルートレインの方が浪漫があって好きなのに
169名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:53:53 ID:WFXWVl2O0
将来的に札幌まで繋がるからだよ。
170名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 19:59:17 ID:E5TP4ZJ40
新青森まで開通後の東京からの到達所要時間予測

八戸>青森>>山形>秋田>>>>酒田・庄内
171名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:00:44 ID:9ykEmy4w0
>>166
東京からだと、九州は博多まででも1000キロある。
更にその先ってなると鉄道ではちょっと無理な距離だ。
東北は青森も秋田も700キロぐらいだから距離が違う。
そのうえ運営主体がJR東日本だから金もある。

しかも、こんな言い方は何だが東北は人口密度が低く土地が安い。
対する九州はイメージの割に人口密度が高く平地が少ないので土地が高い。

東北新幹線が優遇されるのには、政治家抜きでそれなりの理由があるんだよ。
172名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:05:43 ID:hOEcoUXi0
>>166
つ岩手 鈴木善幸
173名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:09:53 ID:BfDgMBJXO
東京〜九州間にはJR東海があるよな…ここがネック、まあこの会社は割り引きにはやたら消極的でトクトク切符のたぐいも割り引き率が一番悪い…
大垣行き普通列車がどんどん金のかかる方向へ行ってるのはここのせいって話もある
174名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:11:12 ID:gnlHqCqsO
ほんっっっと青森市街ってなんもないよな。
ねぶたと酸ケ湯以外は観光しておもしろいとこある?
175名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:13:13 ID:x8ZPJpXr0
新車はE2系改造車で、
最高速度320km/h(実際は325km/h)にするらしい

176名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:17:38 ID:R2VimuHC0
>>29
それよく張られるけど、新幹線の音が違うのは山間だからかな?
ショワンショワンって音じゃないんだよね。
177名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:17:58 ID:8xBGc7Sc0
>>173
JR東海ツアーズを知らないかわいそうヤシ発見w
178名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:19:26 ID:ib3djG1j0
>>174
酸ケ湯は八甲田の一部だから市街にはホントにねぶたしかないと思われ、あとホタテは美味かった
179名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:23:15 ID:HAlu3hsV0
>>174
奥入瀬渓谷と、それに続く十和田湖も棄て難いですよ。
有名な観光地みたいに、あまり俗化せず適度に静かなのもいい。

あと、食なら津軽湾の蟹田ってとこ。
ここでしか採れない変わったカニがあったり、ホタテや白魚が名物。
ちなみにわたしは札幌ですが。w
180名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:31:56 ID:DSAOrgNW0
500系貰えばいいのに
181( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/26(木) 20:35:33 ID:OX4poLm50 BE:646136674-2BP(180)
>>174
△ビル アスパム 観光案内の建物らっけ?
182名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 20:54:47 ID:WFXWVl2O0
183名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:08:19 ID:DEWmvQzjO
>>180
乗り心地が悪い車両を使い回す必要もないだろ
さっさと潰すべき
184名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:09:44 ID:QaQxqskr0
>>182
田舎臭がぷんぷんただよってるな
185名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:18:49 ID:iwWg3/ZN0
>>168
俺もブルートレインは好きだが、もう採算が見込めないからだめらしい。
鉄道に浪漫はなくなったよ。2007年3月4日に廃車されたしね。

>>173
まったくだ。JR倒壊がすべて悪い。

>>174
つ 三内丸山遺跡。
つ メモリアルシップ八甲田丸
つ 十和田湖

>>177
ぷらっとこだまは、こだましかのれねぇぢゃねぇか。

186名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:22:49 ID:oLpRlOBq0
新幹線の時刻表次第だが青森でレンタカー借りたら、一泊2日で縄文遺跡巡りができる。
夢のようだ。。。
187名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:26:21 ID:8uv4D8we0
それは楽しみだが、
JR東日本は、反日アジアに技術支援やら車両提供するのをやめろよ。
感謝をされないどころか軍事利用する敵国に売り込むなよ。
これを拒否したJR東海は国益をわかっている。
そこはさすがだ。
188名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:29:39 ID:Nh1J9GZM0
>>187
あれは商社と車両メーカーだし
189名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:30:50 ID:NVUJqNrc0
東北新幹線のトンネルがあるところなんて山の中で
よくて果樹園とか田んぼしか無いところじゃないか
民家もろくにないのにそんなに騒音対策する必要あるの?
190名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:32:49 ID:n6vkkL4C0
>>182
この写真に写ってる人間の数は何人ですってやつ見かけたことあるけど青森も大概
マイカーだらけで一枚の写真に写ってる人数すくなそうだな。

 バスだったら2・3両でかたずきそうな程度の人数しかうつってないやん。
191名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:34:06 ID:ElF7kmZ30
>>187
数年後に中国に制圧されて資産が軍事転用される事が分かっているのに、台湾に新幹線を
輸出した倒壊も同罪だ。
192名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:35:02 ID:zuQRbBF+0
埼玉民が黙って通すわけねっぺ
193名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:36:56 ID:3nEQZKxb0
急行八甲田

青森駅でマズーな駅ソバの朝食

青函連絡船

函館ダッシュ。おおとりで札幌へ

札幌に着くのは夕方4時頃。とりあえずマズーなラーメンでも食う

急行まりもか大雪か利尻で、道東か道北へ(2日連続で急行列車で寝る!)
194名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:45:13 ID:TXwTW/QM0
はやてより速いんだから、ふぇいと か なのは って名前?
195名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:55:55 ID:P7KzMvz9O
青森なんか用事ないから札幌まで延伸してくれ。
196名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:58:06 ID:fMNeGMpm0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
197名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:59:05 ID:TXwTW/QM0
>>195
新函館までは決定してるでしょ。
もうちょいだ。
198名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 21:59:46 ID:Z6n13GwG0
だからさ〜
早く行きたいなら飛行機使うよ
たのむから運賃下げてくれ
199名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:01:44 ID:WFXWVl2O0
原油が高騰したままだから
航空機は高いままだよ。
これからますます高くなるだろう。
200名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:03:44 ID:frSJQJNmO
もはやパーマンでは追い付かないな。
201名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:03:46 ID:kbuKGaB30
土日きっぷで青森までいけるようにしろ
202名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:05:11 ID:iwWg3/ZN0
>>187
新幹線の技術流出をしたのは川崎重工と経団連の奥田。

>>198
そうだな。
運賃sageろ。
203名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:05:12 ID:3nEQZKxb0
>>201
行って帰ってくるだけになるじゃん
204名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:06:32 ID:YiT/wt8CO
>>200
4人つながればまだまだ勝てる。
205名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:07:42 ID:8xBGc7Sc0
>>185
ぷらっとこだまだけでなく、
1day京都(1day東京)や、いざ出張というプランもあるのですが‥
206名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:12:52 ID:BTTtdVhI0
>>204
119km*4だっけ?
207名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:14:41 ID:tRJdmGPF0
>>193
どうしておおとりでそのまま網走へ行かない?

…宿泊代節約ですか、そうですか。
208名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:22:53 ID:3nEQZKxb0
>>207
さすがに乗りっぱなしだとしんどいじゃん。札幌でラーメン食ったりアイス食ったりもしたいし。
まあ宿泊代節約が一番大きいw
209名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:37:46 ID:Sm5YqaxF0
320km/hということは、ファステック360S&Z、役目果たせずか
量産先行車作っちまうってことだな
210名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:40:35 ID:nCOdPG/p0
東北新幹線ってトンネル多かったっけ?
山陽はトンネルが多すぎてトンネルを改良するのを諦めて車体に改良を加えてトンネルドン対策を行った
211名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:45:45 ID:WFXWVl2O0
>>210
盛岡以北はめちゃくちゃ多い。
北海道新幹線は7割がトンネルになるといわれている。
212名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 22:54:42 ID:xryDUp89O
ゆうづるに乗って青森へ行きたい
213名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:02:31 ID:wJsUfK910
下北半島の方に延伸を望む。
214名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:03:01 ID:fmuRF3wL0
>>211
いっそ全部のトンネルをつなげてしまえばトンネルドンも1回だけになって…
215名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:03:52 ID:BJqiJm5I0
>>211
まぢか。
あんなにただっぴろいところなんだから、金のかかるトンネルはやめて、平地を地平線までのスーパーストレートで走らせればいいのになぁ・・・。

>>210
やればできるんぢゃないか。
それならネコミミたんを改良してトンネルドンの対策をすればいいんぢゃないか?

>>205
まぢか。
参考にさせてもらゐます。
ちなみに、ヱクスプレス予約ってのはたいして安くないしよっぽど新幹線使わないと会費ペイしないから論外だよね。
216名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:14:01 ID:PStkyybR0
>>215
道南は山が多いんだよ。
いかにも北海道らしい広大な平野があるのはもっと奥地の道東・道北

道南や道央は人口も多いし、
道央の人口密度は兵庫県と同じくらいで
北海道らしい光景は少ないよ。

あと高架よりもトンネルのほうが安上がり
だから新しくできた新幹線の路線にはトンネルが多い
217名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:19:08 ID:EFeptBVv0
>>215
平地はヒグマが出るからなw
218名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:27:02 ID:QhDbSBP/0
>>215
いまはトンネル掘った方が安いし早い
日本のシールドマシンは優秀だから
219名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:28:08 ID:X9tGZDMG0
>>218
NATMだろ…
220名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:59:46 ID:3f0TZCHC0
てことは、東京青森って約100キロしか離れてないのか

意外と近いんだな、青森って
221名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:09:17 ID:5keUsjzB0
>>193
青森駅の立ち食い蕎麦が不味いのは、はるか昔から有名。
なんか塩分使いすぎで異常にキツイ。
ラーメンも同様で日本で一番、塩分過多な外食。

同様に、札幌駅ビル隣接のラーメン共和国やエスタのラーメンは、
関東人からすると異常に甘いのが特徴。
特に札幌味噌ラーメンなんか、砂糖入れみたいな甘さが特徴で不味い。w
222名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:22:14 ID:81j6gtUA0
トンネルなら地質さえ問題なければいくらでも線形を良くできるし、恒久的な雪対策にもなる。
223名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:27:35 ID:fmuRF3wL0
>>215
>金のかかるトンネルはやめて、平地を地平線までのスーパーストレートで走らせればいいのになぁ・・・。

平地を選んで走ると遠回りになり、コストが逆に上昇する。

>ちなみに、ヱクスプレス予約ってのはたいして安くないしよっぽど新幹線使わないと会費ペイしないから論外だよね。

ひかりの早特割引をよく使ってる。年会費なんて1回で元が取れる。
224名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:36:13 ID:ZFgXtrJZ0
上野ー大宮間を、加速したら時間短縮できると思うのは素人
イメージの先行しすぎww
一分程度しか変わらない
225名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:40:05 ID:FN3UE9PaO
>>224
カーブが多く直線距離が短いからだと正当な理由も語れよ馬鹿
226名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:42:06 ID:FrvzqEnW0
>>182
北朝鮮の街かとおもた。
227名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:43:53 ID:L6kbHcBEO
>>220
228名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:58:04 ID:J1H9zgL0O
東京〜大阪 間を時速350`運転とかはできないのか?
229名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:01:36 ID:TN7R6lbC0
小沢一郎大先生の地元でも
どうせ水沢江刺は通過駅になるからあまり関係ないや
230名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:06:57 ID:+2xsObHW0
>>179
その観光地って、全部青森市ではないだろ
231名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 02:38:20 ID:n5RBc3IE0
>>221
高い飯も安い飯も、旨いものも不味いものもゲテモノも色々食ってきたが、
生まれてこのかた食ったもので、一番不味いと思ったのが青森駅の駅そば。
青函連絡船の待合室のはそうでもなかった。ホームのが、信じられないほど酷かった。
麺はぼそぼそ、スープは塩のきつい変な味。残飯食わされてるような印象。
あまりのことに、これはいくら何でもこの日立ち食いそば屋に何かトラブルがあって
普段はここまで酷くないのでは、と考えて、別の日にも再び食ってみた。
しかしその日も全く同じような味で、激マズーそばは安定供給されてることが分かったw
232名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:03:58 ID:DmN5e1KUO
>>221>>231
やっぱりそうか。
今はホームと駅舎に伯養軒の立ち食いそばがあるよ。
うちの親はあれが普通の立ち食いそばだと信じている。
でも、麺だけ啜ってそばつゆは飲むなってウルサく言う。
233名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:25:50 ID:DmN5e1KUO
>>174
青森市街は空襲でほぼ全域消滅したから(消失面積は地方都市では富山に次ぐらしい)、歴史的建造物はほとんど残っていない。
例外は、県立郷土館(旧青森銀行本店)と市立森林博物館(旧青森営林局)と旧陸軍歩兵第五連隊本部。
必見スポットとして、棟方志功記念館(志功が晩年私財を投じて作らせた校倉造りの建物)
三内丸山遺跡(遺構は埋め戻してあるし、復元建造物も学者同士対立して、結局おかしな柱が並ぶ始末)
県立美術館(シャガールのバレエ舞台背景画、奈良美智のあおもり犬、棟方志功や寺山修司、県出身作家の常設展など)
陸軍墓地と市立雪中行軍遭難資料館(ここは雪中行軍に関心あるなら是非行くべき)
234名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:36:31 ID:rMiHfLkIO
時間短縮より新幹線は終電をもっと遅くしろ。
なんで東京発新大阪行が21時台で終わるんだよ。
235名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:36:31 ID:u67VxDMO0
>>217
先頭部をウィリーウィリアムス化で解決
236名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:41:18 ID:MrlK7q5G0
>>221
北海道出身で青森に引っ越したが、
食い物がしょっぱい

そりゃあ、平均寿命短いわ、青森
237名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:44:48 ID:fU0CHs/F0
>埼玉プロ市民はすべての東北と信越、栃木の敵。

夏になると海を求めて南下してくる埼玉DQNは神奈川・千葉・茨城の敵でもあります
238名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:49:08 ID:bPpEV7iQO
>>228
倒壊道は線形悪いから無理だろ。
厨王リニアまで待て。
239名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:50:23 ID:ZjKSLnVnO
北海道新幹線(略して道新w)はトンネルだらけかよ
旅情がなくなるな…
北斗星で海岸の車窓を見ながら朝食をとるのがすごくいいのに
240名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:56:35 ID:RfeZLQ7KO
>>216
世界のニセコも世界の洞爺湖も道央。
241名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:01:27 ID:ZjKSLnVnO
大阪から白鳥or日本海orきたぐにで青森→青函連絡船→函館から道内優等列車ってのもいいなぁ
しかし急行きたぐには時間かかりすぎる
大阪→青森がリクライニングなし90度直角座席で22時間だっけ?(大阪〜新潟は寝台もある)、よく発狂しないな…
242名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:40:36 ID:0ZKCu2bh0


237 :名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 03:44:48 ID:fU0CHs/F0
>埼玉プロ市民はすべての東北と信越、栃木の敵。

夏になると海を求めて南下してくる埼玉DQNは神奈川・千葉・茨城の敵でもあります
243名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:51:45 ID:0ZKCu2bh0
東京大宮間の速度制限が騒音問題のせいだと思ってる馬鹿大杉ワロタ
普通に新幹線より最強線の方が音大きいし。そんなの誰でも知ってる
速度制限は

1、東京〜大宮間はカーブが多く直線距離が短いため速度を出せない
2、東京〜大宮間は東海道新幹線以上のダイヤ過密地帯の為300キロ近くで
  今の本数を運行するのは不可能
244名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:57:24 ID:if9pcsZlO
>>237

近年はキモヲタの聖地だしな<埼玉
245名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:58:32 ID:0ZKCu2bh0
そもそも茨城じゃ南下とは言わない

茨城の田舎者乙
246名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 04:59:58 ID:FliPWOcw0
FASTECHはどうなったの?
247名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:01:03 ID:KWz+zdWm0
仙台より北は要らない。
248名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:02:06 ID:2DxTWuJZ0
そこまでして青森いきたくねーし
249名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:03:17 ID:5OSWAGx50
何用あって青森へ?
250名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:04:43 ID:6AJ5tAje0
>>243
東京大宮よりは大宮宇都宮の240制限の方がよっぽど痛いわなぁ。
しかし320かぁ。函館も札幌もまだまだ先だし、当面の青森程度だったら
この程度で十分なんだろうが、
「東京〜八戸の所要時間で東京〜青森の移動が出来ます」って言われても
インパクトないんだよなぁ。E2でもE3でもギア比いじれば取りあえず普通に
出せるスピードだし。
251名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:13:08 ID:xClLJxBcO
弘前は本当にいい街だよ

桜は本当に素晴らしい
252名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:23:49 ID:fIy0rssQO
上越新幹線新宿延伸を
253名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 05:27:10 ID:7mo2a7hd0
速度上げるのは結構だが専大以北に乗車する客なんていんの?
254名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 08:40:44 ID:Hm7bIdND0
あんまりいない
だがしかし、東京〜札幌を結ぶとかなり需要が見込める
東京〜札幌の航空路線はドル箱だから、そっから奪えばウハウハ
早期の札幌までの開通がほしいところ
255名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 09:13:30 ID:3NCuzNXv0
>>253
素で専大北上かと…
256名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 09:53:27 ID:fmuRF3wL0
>>253
仙台以北は今でも毎日3万5千人近く乗ってるんだが。
青森開業で4万人、札幌開業で5万人を超える。
257名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:10:10 ID:G0Vgu8Tn0
>>82 (・∀・)人(・∀・)

>>101 一回だけ津軽に乗ったことがあります。
青森を出るときはガラガラで、(・∀・)ヤッターと思っていたら秋田で満員。
とにかく上野まで長いこと長いこと。新庄あたりでもうげんなり。
16時くらいに青森を出て、翌朝の6時か7時に上野に着いたような記憶が。
258名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:14:31 ID:meOu6bvR0
東北速くするのもけっこうだが、東海道もなんとかしてくれ
乗客の99%が何の用もない静岡通過に時間かかりすぎ
いつまで乗ってても静岡。まだ静岡。いいかげんにしろ静岡
259名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:16:51 ID:9c+KHRF10
>>258
飛行機にしろ。
260名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:18:21 ID:4BNM2gNd0
>>239
夜間走る北斗星と新幹線は、意外と住み分けができそうに思うのだが。
あと道新って略称はやめれ、赤化テロリストの御用新聞じゃないんだから。
261名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:24:51 ID:M/515iiQ0
>>258
だって東海道はスラブじゃなくて下が砂利ですからねぇ
262名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 10:27:35 ID:wPjgxAdn0
>>261
あと線形が悪すぎ。だから山陽以降では規格がR4000基準になったんだけど。
263名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:01:40 ID:rjD9Fnz/0
>>258
もう静岡はのぞみ、ひかり全通過でいいよな。
こだまも2本に一本ぐらい静岡、浜松あたりに停めれば十分だべ。
264名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:09:52 ID:9Bb06+T5O
青森まで何しに行くの?疲れた心を癒すため?人住んでるのかな?
265ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/07/27(金) 11:16:02 ID:yDkhYEjAO
青森から三時間かけていくより都内に住んだ方が安くて早い。
266名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:21:22 ID:WNwOYTpd0
大宮−新宿が開通したら、東海も新横浜−新宿を作るだろうか。
267名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:37:24 ID:mEIGIpTx0
>>254
札幌東京なら、飛行機の方がいいと思うんだけど、
空港までの移動時間加えても、新幹線より早いんじゃ。
268名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:39:04 ID:LR0tUn0HO
現行の所用時間
東京〜大宮 25分
東京〜仙台 1時間40分
東京〜盛岡 2時間20分
東京〜八戸 3時間
東京〜青森 4時間

1時間の短縮は大きい
269名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:42:09 ID:xXerhu9I0
「青森になにしに行くんだ?」みたいな書き込みがたくさんあってワロタ

新青森はあくまでも暫定的な終着であって、すぐに新函館に延伸されるよ。
最終的には札幌まで行くんかね?
270名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 11:50:42 ID:spLEvtWN0
>>267
新千歳-札幌は15分おきに出発する快速エアポートでおよそ40〜45分。意外と近い。
問題は羽田と自宅、ホテル、その他目的地や拠点までの距離だろうな。
271名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:07:44 ID:3NCuzNXv0
>>267
札幌から見れば仙台・大宮と、函館・青森・盛岡・福島(以下は多分長距離便は通過)へ
のチマチマっとした需要だろう。東京〜博多を走ってるアレと同じで。
それでも1時間1本の便は軽く成立するかと。乗り合い効果とでも言うか…
272名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:15:46 ID:6yEj1XR70
>>250
ホント、240km/h制限に決めた時の覚書か何かを公開して欲しいわ。
どっかに穴あるんじゃねーの?
上野〜大宮の130km/h化にもケチつけてる北区民・戸田市民いるし。

札幌開通は2020年頃だから、まだまだ研究の時間もあるし、金掛けても
いいのなら地上側設備を改良する時間も残されているから、360km/hは
いけると思うよ。札幌開通の頃には更に次世代車も出るだろうし。

81kmも走行距離伸びて現行の八戸最速便と同じっていうのは凄いよ。
ただ、どうしても新規開業区間は260km/h制限を食らうんだよなぁ・・・。
新青森開業時には八戸〜新青森は仕方ないとしても、盛岡〜八戸の
260km/h制限は外してもいいと思う。96kmを60km/hUPで走れる
のは大きいし。

273名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:20:51 ID:6yEj1XR70
>>270
アラ探しで申し訳ないが、快速エアポートで36分でっせ。
ただ、例えば10時出発の新千歳〜東京便に乗るとして、
9時24分に出る馬鹿はいないよな?
新千歳出発の1時間前には札幌駅を出ておきたいわな。
ああゆうドル箱路線を持っている程の空港から出発する場合、
残り24分でも結構、搭乗まではタイトだし。
274名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:23:40 ID:lF0gp2QF0
札幌ー東京は博多ー東京より距離が近いから意外と新幹線も健闘するかも知れない。
羽田ー新千歳のドル箱路線に新幹線の手が伸びてくるのは航空業界には脅威だな。
275名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:26:40 ID:J3XObBpn0
百姓新幹線www
276名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:29:04 ID:6yEj1XR70
追記だが、
航空便出発の15分前締め切りがあるから、実は便出発の
1時間前の札幌出発でも厳しいかもしれん。

こういうのを総合すると、東京側の目的地の位置にもよるけど
4時間の新幹線と現行の航空では、あまり総所要時間の差が出ない
地区も出てくることも考えられるな。15〜20分差とかね。
23区北部・北東部などね。埼玉南部なんかは大宮下車で完全に
新幹線有利だろ。
札幌新幹線出来たら、一度、札幌駅ヨーイドン! で検証して
みたい。
277名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:31:40 ID:3rI2a1Fc0
札幌までできれば新千歳へのアクセスは不便にされるだろう。
278名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:34:53 ID:rjD9Fnz/0
>>277
快速エアポート廃止
全列車普通列車化とか?
それヒドスww
279名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:44:26 ID:Kp4B6D9CO
上海のリニアは最強だったなぁ
距離が短いけど最高431km出るし
280名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:45:27 ID:lm1138QEO
上野〜大宮の反対住民の家は地震で崩壊したらいいのにな
281名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:49:18 ID:gLpxtyOy0
>>26の様な鉄オタって、ウザすぎる
他人の迷惑なんて考えていないんだな。
そんなに速く走行して欲しいなら、
おまえが新幹線の高架下に住むべきじゃないのか?

俺も元鉄オタだけど、鉄オタを見ていると
本当に辞めて良かった趣味だよ。
まあ、鉄オタは社会常識がないから
しょうがないけどね。
282名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:54:46 ID:wEcjJoR50
>>281
鉄をタを続ける金が無くなったんじゃないか?

鉄道の趣味は実際金はかかるよ





283名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:57:15 ID:3pIEOR2I0
これはネコミミたんの量産化ってことでいいんだよね?

ね?!
284名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:57:42 ID:d1auLjBE0
新幹線ギリギリに飛び乗るのはまあ問題ないが、
飛行機ギリギリに乗るのは厳しいぞ。
空港混んでいて搭乗手続きに時間がかかることも結構あるし
外国の要人がやってきて厳戒警備なんてこともある。
新千歳空港みたいな小さな空港ならまあいいが、羽田の新千歳行き乗り場はめっちゃ遠い。
特に第二ターミナルなんて一番端の端。
最低でも出発の30分前には空港に到着しないと慌てることになる。
飛行機は時間に余裕が必要なため、所要時間は新幹線とほとんど変わらない。
車内でまとまった時間を確保できる新幹線を好むビジネスマンも多いだろう。
285名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:58:10 ID:gLpxtyOy0
>>282
>鉄をタを続ける金が無くなったんじゃないか?
俺は小学生のうちに鉄オタを卒業しましたが何か?
それと、鉄オタは社会のゴミです。
>鉄道の趣味は実際金はかかるよ
最近、鉄オタを見たことがあるけど、
池沼みたいな奴が多いな。
親が金を出しているんじゃないの?
どうも鉄オタの人は真っ当な仕事をしている人が少なそうだよ。
池沼みたいな輩も多いし。
286名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 12:58:58 ID:s2xp5u2j0
最高速が出せる場所に駅を作れよ。
そーすれば新幹線の最高速営業運転はそのウチに中国が記録する事になる。
287名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:02:09 ID:RU4szTD4O
大宮まで地下化で90キロ規制無くせ
288名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:02:15 ID:rVGa1BEGO
>>266

> 大宮−新宿が開通したら、
そんな話があるの??
289名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:02:42 ID:gLpxtyOy0
鉄道趣味の有名人って誰がいますか?

>>284
>飛行機は時間に余裕が必要なため、所要時間は
>新幹線とほとんど変わらない。
根拠を教えてください。
>車内でまとまった時間を確保できる新幹線を好む
>ビジネスマンも多いだろう。
座席に座れなかったらどうしますか?
指定席に座るという前提でしょうか?
まあ、確かに飛行機が嫌いな人は新幹線に乗るというのは認めるけど。
290名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:04:23 ID:wEcjJoR50
>>285
鉄ヲタはともかく
鉄オタなら普通に有名人にもいるがな
タモリ、原田芳雄、石原良純などなど
一般社会にも普通にいますが何か?
291名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:04:44 ID:6yEj1XR70
>>277
空港は東京便の為だけに存在するのではありません。
292名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:05:41 ID:J3TtYy4X0
今後の新幹線開通情報

2010年 東北新幹線・八戸-新青森開通予定。日本最速の320km/h運転開始。
      これによって本州の端っこ同士(山口・青森)が結ばれることになる。
2011年 九州新幹線・博多-新八代開通予定。これによって九州新幹線と山陽新幹線が繋がる。
      同時に、鹿児島中央-新大阪を結ぶ新列車が登場する。
2014年 北陸新幹線・長野-金沢開通予定。
2015年 北海道新幹線・新青森-新函館が開通予定。360km/h運転も計画中(?)
      これによって九州・本州・北海道が新幹線で結ばれる。
2025年 リニア中央新幹線・東京-名古屋開通計画。これによって東京-名古屋が40分で結ばれる。
293名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:06:53 ID:x/kEmju00

航空機は地表の環境の影響を受けませんが
地震が多い東北を320km/hで走る長尺物の電車はどうなんでしょうね
294名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:08:38 ID:gLpxtyOy0
>>292の様な書き込みを見と
鉄オタは妄想がすごくて
バカしかいないな。
本当に鉄道趣味を辞めて良かった。
295名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:09:00 ID:J3TtYy4X0
>>294
妄想というか本当の話なんですが?馬鹿ですか?
296名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:09:35 ID:6yEj1XR70
>>290
まあ、それらが出世頭だろうな。
あとは、JR東の新幹線・特急で聞くテープ放送の声の人。
誰だか知ってるだろ?
あとは、民主の前原も鉄(蒸気ヲタ)だっけか?
297名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:10:41 ID:rjD9Fnz/0
まあ本当というか、大本営発表だがな。
298名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:10:54 ID:wEcjJoR50
>>294
>>292はJRが公式に計画(予定)に書いてあるのもある
あながち妄想だけでは無いなw
299名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:11:59 ID:IRfNSl820
鹿島スタジアムから東京駅まで電車を乗り継ぐと・・・
300名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:12:46 ID:gLpxtyOy0
>>293
俺もそれが気になる
320キロで走行して地震が発生したら
どうするのか疑問だよ。
走行していても脱線しないスピードってどのくらいなんでしょうね?
>>296
>あとは、JR東の新幹線・特急で聞くテープ放送の声の人。
誰だか知ってるだろ?
誰ですか?その人は?
君は鉄道会の常識は世間の常識と思っているのか?
301名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:13:26 ID:x/kEmju00
>>293

東北新幹線に求められているものは移動時間を短くすることよりも
その移動する時間を航空機よりも上質なものにすることだと思いますよ
わかっていて安上がりな速度アップに顧客の目を向けさせているのでしょうが
速度競争で航空機に勝てるわけがないのですし
電車を選ぶ人たちは安心感と移動時の寛ぎを重視しているのですから
それこそサン(ムーン)ルーフ車両やジャクーズィ車両を用意するほうが正統だと思います

フランス・パラディアム電車
http://www.vacationtechnician.com/assets/palladium1.jpg
302名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:14:33 ID:6yEj1XR70
>>294 2011年のまでは本当のことだぜ?
     その後は予定。特に2025年のやつは眉唾(w

>>289 >>276だが、なら、適当に東京の到着地決めて、自分で
     シュミレーションしてみ?
     航空有利そうな所、新幹線有利そうな所、両者とんとんな
     所とピックアップして。
     俺ん家は東京のT島区だから、新幹線と飛行機で家に入るのは
     15分差だったよ。
303名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:15:23 ID:uyVXN+Jp0
>>269
その予定。あくまで障害は建設予算だけ。それも今年中にはけりがつくはず

>>278
千歳・恵庭・北広島市民な一般客もそこそこいるので減便される可能性はあるかも試練が、廃止は無いだろ

>>300
フジの堺アナ。ちなみに笠井アナもかなりの鉄オタ。
304名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:15:36 ID:JDaIVzxD0
東京⇔大宮を320km/hで駆け抜けて欲しい。そして、そのまま高崎まで走り抜けて欲しい。
305名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:16:22 ID:J3TtYy4X0
>>302
ヒント:2025年のやつだけ「計画」と書いてある
306名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:16:32 ID:wEcjJoR50
>>303
アナ関係者なら元TBSのロングおじさんを忘れては困るw
307名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:17:55 ID:RU4szTD4O
つーか 航空会社からシェア奪いたいくせに東京でわざわざ乗り換えさせる意味がわからん
のぞみ青森行きやMAXやまびこ博多行きがあれば根こそぎ客を奪えるのに
308名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:19:47 ID:6yEj1XR70
>>301
で、320km/hで走れて、かつ800人乗れるのですか?
カシオペアなんかじゃダメ? 

>>300
すまんな、鉄辞めたんだっけな。
フジTVの堺アナ(今はアナ室の上層部)は結構、
鉄以外にも有名だよ。
309名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:20:47 ID:gLpxtyOy0
>>302
>自分でシュミレーションしてみ?
ビジネスの他に、旅行で使う場合があると思うけど。
パック旅行だったらどちらが安くなるんでしょうね?
>>303
>笠井アナもかなりの鉄オタ
笠井は阪神大震災の時に取材中、家が燃えている時に
家主の目の前で笑いながら取材をしていたらしいが?
310名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:20:50 ID:rjD9Fnz/0
札幌発鹿児島中央行きとかなw
途中、仙台・大宮・東京・名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉・博多・熊本停車w
311名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:21:00 ID:xXerhu9I0
>>306
おおー、夕焼けロンちゃんナツカシス!
あの人はまだご健在?
312名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:21:52 ID:yD9YCMfT0
>>16
山陽より東北の方が利用者多いのは事実だが、
収益は山陽の方が高い。
313名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:22:50 ID:wEcjJoR50
>>309
>>笠井は阪神大震災の時に取材中、家が燃えている時に
>>家主の目の前で笑いながら取材をしていたらしいが?

伝聞・推定での誹謗中傷は見苦しいぞw
314名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:23:30 ID:J3TtYy4X0
>>307
元々は同じ国鉄だが、今は会社が違うから無理だ。
315名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:24:35 ID:6yEj1XR70
>>307
東海と東日本の仲。
それに片方で運行障害があったら、ダイヤぐだぐだになる。

それにして、東京〜青森便なんていう弱体路線に何で釈迦リキに
なるんだか・・・。既に東京圏〜青森県では68%も鉄道が
獲っているのに。航空の死滅を狙っているとしても、青森県は
青森空港の改良もしちゃってるし。あそこの県はチグハグだね。
316名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:25:37 ID:sebxrMUt0
昼寝のできる寝台車を作ってください
317名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:25:51 ID:wPjgxAdn0
>>289
>>飛行機は時間に余裕が必要なため、所要時間は
>>新幹線とほとんど変わらない。
>根拠を教えてください。
まだ根拠と言う段階ではないが、
FASTECH360Sは360km/hでの走行には問題がないそうだから、
将来営業速度360km/hで大宮〜札幌を走れるのであれば
仙台付近にある規格外カーブや青函トンネルでの減速を考慮しても東京駅〜札幌駅は4時間程度。
一方、羽田〜新千歳を利用する場合も空港までのアクセスや余裕時間を見込むと
東京駅〜札幌駅基準では3時間30分程度は必要。

この30分差を「ほとんど変わらない」とみるか「30分も」とみるかはその人次第だろう。
人によっては羽田より東京や大宮の方が移動時間が少ない人もいるだろうし、
逆に羽田の方が便利な人もいるだろうから、自分の都合のいい方を選択して使えばいい。
318名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:26:45 ID:gLpxtyOy0
>>310
それで、そんなことをしたら
どうなるの?

新幹線建設よりも
高速道路網が必要だな。
319名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:27:40 ID:6yEj1XR70
その伝聞でスマンが、件の堺アナのテープ録音、ノーギャラって噂。
オファーがあって、是非やらせてくださいだったとか。
320名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:27:50 ID:+w8E5tnD0
>>315
函館を狙ってだろう。
321名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:29:42 ID:fmuRF3wL0
>>301
>東北新幹線に求められているものは移動時間を短くすることよりも
>その移動する時間を航空機よりも上質なものにすることだと思いますよ
>わかっていて安上がりな速度アップに顧客の目を向けさせているのでしょうが

速度アップがどうして安上がりなの?

>>300
>320キロで走行して地震が発生したら
>どうするのか疑問だよ。
>走行していても脱線しないスピードってどのくらいなんでしょうね?

震度による。揺れが大きければ停まっている列車でも脱線する。

>>318
>新幹線建設よりも
>高速道路網が必要だな。

高速道路は予算規模も路線網も新幹線よりずっとスケールが大きいが?
322名無しさん@八周年 :2007/07/27(金) 13:29:59 ID:c39zOCTR0
東海道・山陽ではトンネル壁が落ちたことがあるが東北は大丈夫なのか?
323名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:32:12 ID:gLpxtyOy0
>>321
電気は原子力発電所で生産され、
放射能が危ないと思います。
324名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:32:25 ID:6yEj1XR70
>>317
何にせよ、1000万の流動がある2都市間に選択可能な
交通機関が無いのは問題だってことだな。
‘航空命!’のアメリカじゃないんだし。

4時間で走れるのなら、もう航空のサブ機関とは言えないな。
325名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:34:21 ID:BJOczk7G0
音の発生源を囲うとか、新幹線というわりに古くさいテクノロジーのような気がするよ

ドンネル出口に逆位相の音ぶつけてもいいんでねぇの、音の専門屋を開発部隊に入れたらどう?
326名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:34:37 ID:nIvUJiyzO
全区間パイプにすればトンネル突入なんて無くなるお
327名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:34:58 ID:gLpxtyOy0
>>317
その、3時間30分は
札幌から東京へノンストップでの時間ですか?
328名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:35:22 ID:6yEj1XR70
>>322
側壁や天井壁の剥がれ落ちもあるから、あまり列車の屋根は薄く
造って欲しくないね。
329名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:35:58 ID:J3XObBpn0
>>325
前車ありきだろう。
後者のは先にやったら只の逃げだ。
330名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:36:53 ID:gnG4mmkpO
札幌〜函館が二時間で、青森〜東京が三時間なら五時間で行けるわけだ。飛行機なら札幌市内の自宅を朝6時に出て新千歳8時発乗って羽田に着いて上野まで行ったら10時過ぎだからあまり変わらないなら鉄道がいいわ。
331名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:38:25 ID:6yEj1XR70
>>327
よく読め。3時間30分標準は航空の場合。
自分の経験では、この時間で移動できたこともあるが、
出来なかったこともあった。
飛行機は離陸後と着陸までは速いけど、その前後が不安定。
332名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:39:22 ID:fmuRF3wL0
>>327
飛行機を使って東京駅〜札幌駅が3時間30分ってことだろ。妥当な線じゃないか?
新幹線なら4時間で、その差が30分だとちゃんと書いてあるぞ。
333名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:39:37 ID:gLpxtyOy0
>>331
よく考えたら
札幌から東京まで4時間だっけ?
それはノンストップの時間ですか?
列車内は全席指定になりますか?
334名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:41:05 ID:6yEj1XR70
>>330
あれ? 青森〜函館は?
因みに360km/h可能なら、札幌〜新函館はノンストで
45分だってさ。各駅でも1時間チョイ。
335名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:42:30 ID:fmuRF3wL0
>>333
4時間なら、途中4駅くらいに停車する余裕はある。
全席指定になるかどうかは知らん。JRの判断。
336名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:43:48 ID:6yEj1XR70
>>333
鉄板には勢いでノンストップだぁ〜〜 とか言っているのもあるけど、
実際に鉄道の特性を活かす(線で結ばれているという)には、ノンストップはあり得ないかと。
停車駅は分からん。
337名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:44:36 ID:XCIaglZw0
>>333
今も「はやて」は全席指定だからそうなる可能性大だろう。
ノンストップでなく仙台・盛岡・新青森・新函館は最低停車すると思う。
あと上野、大宮、八戸も多分、ほとんどの速達列車が停まるんじゃないかな。
338名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:48:49 ID:RU4szTD4O
>>317
東京駅→札幌駅3時間30分で行けるか?
俺は飛行機の場合かなりはやめに空港に行くようにしてる。
あと乗り換えや切符の購入等で面倒な3時間30分よりなら4時間を選ぶかな。
339名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:49:56 ID:BJOczk7G0
乗る都度、セキュリティの混雑した行列に並ばされ、金属探知機のベルトのバックルでひっかかり
靴を脱がされ、スリッパに履き替えらさせられ・・・・・

俺はこの保安検査が大嫌いなので、新幹線ができたら愛用すると思う、札幌駅へ着いたら駅レンで車借りて好きなところへ行く。

空港の保安検査なんかくたばってしまえ。
340名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:50:29 ID:IB//butB0
なんの意味があるんだ?
341名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:51:53 ID:17KvI8Zg0
まずは青森駅から青森空港までの交通をどうにかして欲しい。
15kmくらい離れてるのに電車もバスもないし。
342名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:53:10 ID:IB//butB0
>>1
東京・大阪で航空機のシェアが35%もあるのが意外だった。
空港までの時間、搭乗手続きの時間とかを合わせると、新幹線の方が早くないのか?
航空機の方が安いのか?
343名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:53:17 ID:J3XObBpn0
>>341
mjd!
どうやって移動すんの?
せめてP代はダーターなん?
344名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:54:39 ID:EkxEYmBiP
北斗星、カシオペアは廃止です。
345名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:57:43 ID:BJOczk7G0
>大宮宇都宮の240制限

これ高架をムキ出しで走るからだろ、チュープ構造にしておけば300Kmになったって
気がつかない連中ばかりだよ。どうせ。
346名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 13:58:34 ID:17KvI8Zg0
>>343
駐車場は1日800円。
しかも空港の直前に有料橋(200円)まであって不便この上ない。
駅からタクシーなら3000円くらいかかるし。
347名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:00:30 ID:wPjgxAdn0
>>333
新幹線4時間の停車駅は>>337で挙げられてる駅を想定。
あまり意味がないと思うけど、ノンストップならさらに15〜20分ぐらい早くなると思われ。

>>338
ネットの乗り換え検索サービスでの検索結果が3時間30分というのがあった
(さっき検索したんじゃなくて以前の記憶です)から、なるべく有利な条件を隠さず書いたつもり。
348名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:05:29 ID:sccKUogYO
>>347
青森‐東京もだけど、青森から仙台や盛岡みたいに中途駅どうしの人の流れもどうなるのか気になる。

ストローされるだけとかにならないか心配。
349名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:11:13 ID:6mZJQTRb0
ID:gLpxtyOy0のレス抽出すると笑える。
350名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:14:15 ID:0e8fVGwiO
東京‐大宮間を、いい加減160キロ程度まで上げるべき。
351名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:14:56 ID:mvHnS/4rO
>>343
青森市がバス運行している
空港から駅まで560円
352名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:17:26 ID:dfoOHvnc0
東北新幹線ができるまえに北海道へ行ったことがあるが
上野から青森まで、特急「はつかり」で9時間、
そこから青函連絡船で函館まで4時間、
さらに札幌までディーゼル特急で5時間くらいかかったなあ。
待ち合わせを入れると、丸一昼夜近くかかった。

時間はかかったが、あの頃が懐かしい。
353名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:18:16 ID:Liu23M8d0
なんだスペインの列車よりも遅いじゃん
これもともと360キロくらいを目標に開発されてたんだろ
354名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:19:11 ID:0vZdmPlc0
東北新幹線は札幌まで引かないと
意味ないだろ。

航空会社のドル箱路線の客ごっそりとれるから

札幌まで引くべきだよな
355名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:22:12 ID:M/515iiQ0
せめてこれくらいスピード出せよ

フランスの高速鉄道TGVが時速574.8キロを達成
http://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
356名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:22:54 ID:lhVyJn9w0
>>355
営業運転できなきゃ意味無いだろ
357名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:22:59 ID:id3uB5Yw0
もう新幹線いらないだろ・・・
358名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:23:34 ID:21VWPfFW0

【韓国】 「KTX−II」模型を公開 【写真】[05/15]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179226530/


新幹線など問題外ニダ
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ヒック
   <*`∀⊂  ウェー
   (    )
    し―-J



359名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:24:38 ID:17KvI8Zg0
>>351
そのバスさ、1時間に1本くらいしかない上に
町の真ん中を走るルートしかなくない?
俺の勘違いだったらスマソ
360名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:29:12 ID:x6fM/14+0
>>342
 往復日帰りだと電車に5時間はつらい。
361名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:31:00 ID:J3TtYy4X0
>>355
それ長い下り坂を利用した記録だから
362名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:31:20 ID:wPjgxAdn0
>>348
新幹線駅をどう有効活用するか、はその(周辺)自治体が責任をもつことであって、
賞味期限の短いニュー速+のスレで議論するにはちょっと不向きだと思う。

そっち系に疎いので、期待するような議論や答えは返せそうにないしw
363名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:31:42 ID:BJOczk7G0
東京大宮かんは地下に新線でも掘るしかないんでないの
364名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:33:52 ID:Sdlv23cv0
>>342
航空機の方が安いんじゃないかな?
航空機が好きだって人もいるよね。
365名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:38:06 ID:d1auLjBE0
二ヶ月前から予定を立てて予約できる旅なら航空機の方が安いだろう。
突然の旅なら、新幹線の方が断然安い。
366名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:43:13 ID:BJOczk7G0
会議で新幹線で大阪、もどりついでに結婚式参加で京都。東京駅へ戻って空港から千歳→札幌で会議、最終便で0時近く帰京
カミさんが車で迎えに来てくれなかったら空港で倒れてたな

空港は待合い時間で2時間近く何もせずただ座っていただけ。新幹線ならこんなバカな時間の浪費は無いのに。
367名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 14:53:36 ID:G0Vgu8Tn0
>>352
北海道ワイド周遊券だと特急に乗れなかったので、
急行松島で仙台→鈍行で青森→連絡線夜行便で函館→
急行ニセコで札幌→急行かむいで旭川の長い長い旅路でした。

連絡線夜行便は、0時台に2隻出航していましたね。
早いほうは0時10分くらい。遅いほうは0時45分だったかな?
函館に着くと、特急北斗と北海が並んで待機していてすごい騒音。
ニセコに乗車して、特急(・∀・)イイ!なあと思いながら眺めていました。
368名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:31:43 ID:RfeZLQ7KO
札幌人口190万人
仙台人口96万人
福岡人口140万人
369名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:35:50 ID:jtK7xVJC0
>>367
回顧話はよそでやれ。
370名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:46:05 ID:Ju+D9ASB0
>>359
そうだよ
弘前市‐空港800円よりはましだろ

というか、青森に何しに行くの?
371名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:47:40 ID:sqAdL0q30
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ                            ,,,ィf...,,,__
          )~~(                        _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
372名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:48:21 ID:Ju+D9ASB0
>>330
おれはあまり変わらないなら飛行機がいいな
373名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:49:30 ID:UwylE2s40
>>315
青森県民だが、金をかけるのは新幹線か
空港かのどっちか一本にしてほしいよな。

新青森駅の利用者=青森市内に用がある
って考えてる香具師がこのスレに多いのにはワロタw

374名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:50:24 ID:wAH1nv960
これで恐山に半日ですぐいけるようになるの
375名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:51:53 ID:M/515iiQ0
>>372
俺も、飛行機ならマイル溜まるしお茶も飲めるしな
376名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 16:52:25 ID:Ju+D9ASB0
>>373
おれ新幹線いらない

北海道か関西に行く用事ばっかりだから
377名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:01:09 ID:crZkt+pH0
上野〜大宮間は加速するの?
いま騒音で規制されているが、実際のところ併走する埼京線のほうがはるかにうるさいw
378名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 17:14:34 ID:G0Vgu8Tn0
しかし楽しみだなー
ぐるり北海道フリー切符使えるかな?
379名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:33:50 ID:AvR4mv5J0
新青森駅は通過の方向で
380名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 20:48:45 ID:vcmy8PB5O
こんなのより、九月就航の
超高速双胴青函戦艦なっちゃんレラ
の方が気になる
381名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 21:21:45 ID:G0Vgu8Tn0
八戸−新青森開通時には、在来線は青い森鉄道に移管されるんだね。
382名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 22:04:01 ID:gckeTp5V0
在来線が新幹線が開通することによって
第三セクター化になってしまうけど
そこまでして新幹線のメリットはあるのかな?

それからもし、札幌に新幹線が出来たら、
札幌発の新幹線は毎時どのくらいの本数が発着しますか?
383名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:07:15 ID:/PL2OK2u0
>>382
札幌まで新幹線ができるのは、当分先だし
毎時1本あればいいぐらいだろ

仮に、札幌まで延びたとしても、山陽新幹線と同様、博多から東京まで
新幹線で乗りとおすようなもの。
シェアはとれん。

新幹線で3時間を越える乗車は、航空に回る。
384名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:09:52 ID:/PL2OK2u0
札幌まで新幹線が開業できるかもわからんのに、具体的なこと答えられるか?
アホな質問させるな

新青森まで開業することは確定だが、北海道新幹線は絶対にいらん。
札幌まで開業できたとしても、札幌〜函館。

まぁ、室蘭や苫小牧を経由しないと北海道区間での流動は少ないだろうね。
現に、スーパー北斗や北斗がそうだし
385名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:12:06 ID:6yEj1XR70
>>345
東京外環道のような、背の高い半円形の防音壁みたいにか?
今度は音の跳ねっ返えりが凄えことになるぞ。

>>342
あ、それ、新横浜乗車下車は含んでないから。
横浜市民だってバスで羽田に行って飛行機で大阪に行くこともあるから、
それは航空の東京〜大阪の移動にカウントしちゃけど(搭乗区間は東京の
羽田からだから)、横浜市民が新横浜から大阪へ行くと時は新幹線の
東京〜大阪(新大阪)にはカウントされないんだよ。
386名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:16:27 ID:0vZdmPlc0
>>383
東京札幌間は飛行機は1.5時間だけど
羽田へのアクセスと待ち時間が2時間札幌へのアクセスが1.5時間を考えると
5時間まで需要がある。
387名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:17:09 ID:6yEj1XR70
>>384
>札幌まで開業できたとしても、札幌〜函館。

が、????なんだが? もう新函館まで着工しちゃってるし。

388J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/27(金) 23:19:23 ID:pE9w7YbVP
>>385
トンネルと変わらないだろ。
389名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:22:37 ID:wmH8rxnz0
>>8
正直まだまだだろ
狭い日本というのもなぁ・・・
390名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:23:23 ID:Kk+BYHiH0
東京−博多間がのぞみで5時間。まあこれが限度だよ。
391名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:28:34 ID:fmuRF3wL0
>>382
どの地域でも、新幹線のメリットの方が大きいと判断して着工許可を出している。
九州の方で揉めてるところがあるけどね。

地方の主な交通手段は車。鉄道の利用は特急ばっかりで
普通列車の利用が極端に少ない地域がかなり多い。
老い先短いローカル輸送を活かしておくことのメリットが小さい。

札幌発着の新幹線は、片道毎時2本程度かな。ピーク時にはその倍。
392名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:30:25 ID:9hUqpPU70
上野-大宮間は、加速以前に、
新潟の方で無駄に遊ばせてる車両を持って来いよ。
393名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:33:03 ID:gShc8C4J0
3時間半が3時間になったところであんまり変わらん
30分のために高い金払いたくない
394名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:35:39 ID:0NQacXLX0
そこでリニアモーターカですよ
395名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:38:13 ID:fmuRF3wL0
>>393
スピードアップしなければ値下げするって言ってるわけでもあるまいに。
同じ値段なら速いほうが良かろう。
396名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:38:56 ID:6yEj1XR70
でも、新幹線の八戸開業とべらぼうに安い東京〜函館の往復企画券のおかげで、
函館への鉄道利用もちったぁ増えたんだよな。
東京〜函館が約6時間だから、ちょっとゆっくり目に旅行しようかな?
なんていう層が使っていると見える。決して鉄ヲタのみが使っているわけ
でもないみたい。
397名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:39:29 ID:gckeTp5V0
新幹線がそんなに儲かるなら
新幹線事業の方を第三セクター化すれば良いんじゃないの?
398名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:41:03 ID:X9tGZDMG0
>>397
実質そうなっていいる
399名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:43:01 ID:gckeTp5V0
この際だから
新幹線事業だけ
JR新幹線として独立させても良いのでは?
400名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:44:51 ID:Iya2J8Mr0
>>399
東海がやばそうw
401名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:47:58 ID:BJOczk7G0
ノーパソ使えるようにコンセントの用意と車内からの高速インターネット接続が欲しい
グリーンには有料のカラープリンタを用意してほしいな
402名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:49:59 ID:tU65r0Mp0
>>399
分割民営化の際にその構想があったのは事実
>>383
別に航空に勝つ必要はない
シェアの3〜4割取れれば御の字、それに冬場は新幹線の方が確実だからな
雪で新千歳が閉鎖されると道内に缶詰にされる客が続出するからね
403名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:51:43 ID:fmuRF3wL0
>>397
>新幹線がそんなに儲かるなら
>新幹線事業の方を第三セクター化すれば良いんじゃないの?

それ、何の意味があるの?
404名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:51:51 ID:Mqa4yuQ10
少々遅くても安全をとりたい昨今('A`)
405名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 23:59:44 ID:fU0CHs/F0
>>292
とっくの昔に山陽新幹線は新大阪〜博多で開通してるんだが・・・・・
406名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:01:49 ID:6LrY/CWv0
知り合ったばかりのヘルス嬢が、
帰省したいけど金がないって言うから、
往復の切符買ってあげることになった(´・ω・`)
407名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:13:34 ID:KWmExcu00
>>15
禿同
大宮までノロノロ走りすぎ
防音壁なりで過去ってぶっちぎれよ
408名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:14:33 ID:KWmExcu00
>>406
買ってもらったあと
こっそりみどりの窓口でキャンセル
409名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:18:50 ID:pEoi8Bi90
上野−大宮間は、速度アップされる予定
一分短縮すると、一分×一日列車本数でかなりの余裕時間が出来る

哀しみ本線♪日本海♪♪
410名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:20:10 ID:P2tJxkq20
新幹線乗ってると宇都宮と大宮がウザイ
411名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:22:32 ID:xwq0jPjr0
412名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:23:36 ID:pEoi8Bi90
>>407
だから、カーブが多いと何度も
騒音で最後まで揉めたのは赤羽付近のキチガイ朝鮮部落
413名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:25:56 ID:n0sDKOkA0
グリーン車に個室がほしいんだけど
414名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:26:40 ID:P2tJxkq20
つか速さ云々のまえに家族・団体向け車両とビジネス車両とかに分けて欲しい
家族連れとか本当に邪魔
415名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:27:33 ID:N2lwwPWU0
高速で走るためには、トンネルはない方がいい。ってのが結論か
416名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:28:38 ID:BoizENBO0
ん〜、青森行くなら飛行機でしょ。
わざわざ陸路で行く意味が分からん。
岩手ぐらいなら、新幹線だね。
417名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:28:59 ID:pEoi8Bi90
>>415
あー、それでまっつぐならな
418名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:31:55 ID:UuK1SW/o0
>>416
八戸に延伸しただけでスカイマークは羽田〜青森から撤退してるからな
青森まで伸びたら羽田〜青森は大幅減便だろね
419名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:32:30 ID:fpX4nEUO0
>>415
東北は山ばっかし
420名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:34:59 ID:fpX4nEUO0
>>418
新幹線でごとごと行くより、飛行機のほうが便利だと思うんだけど
青森空港の天気の不安定さを差し置いても

鉄道は払い戻しの条件とかつけすぎだよ
421名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:35:30 ID:0Gultbqs0
>>379
つ境界駅
422名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:35:34 ID:w4Xvc5aR0
うちの近所に横須賀線と新幹線が走ってるが、横須賀線のほうが遥かに遅いくせに圧倒的にうるさい。
423名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:36:14 ID:pEoi8Bi90
東北、北海道は、気候の関係で鉄道を信頼してるからな
冬場の飛行機はあてにならん。新幹線は確実
424名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:38:23 ID:i3YKmTYh0
>>290
人間的にまともな鉄オタはどうでもいいよ
お前みたいに社会のゴミというかカスが鉄ヲタの多くを占めるのが問題なんだ。
425名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:38:53 ID:M8nGad5aO
>>416

新幹線の所要3時間半が新幹線と飛行機のシェアの分岐点

青森空港は中心部のアクセスがよくないので、新幹線が青森までくれば、航空会社は大打撃。
426名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:40:36 ID:l3cyZqhx0
>>214
何気に頭いい
427名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:42:21 ID:fpX4nEUO0
>>423
悪いけど、北海道は鉄道を信頼ってほどじゃないよ
夏は暑さで線路が曲がる、冬は吹雪で通れない。
こんなトラブルはつき物(特に札幌近郊でJRはトラブル起こす)。

そういうときどうするか?
あきらめて待つんだよ
428名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:42:25 ID:YryHjHrL0
>>399
国鉄民営化のときにそういう案もあった。
429名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:45:06 ID:k/1GFe8oO
なぜ新千歳空港には3000m滑走路が3本もあるんだ?
430名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:46:44 ID:i3YKmTYh0
>>399
民営化するときに、そうしようっていう案もあったんじゃないか?
431名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:50:01 ID:UuK1SW/o0
>>429
3本中2本は空自の専用だろが
432名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 00:56:37 ID:UuK1SW/o0
3本中2本・・・×
3本中1本・・・〇
失礼しました。
433名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:00:47 ID:DBsQAJ6f0
そろそろ、この辺でJR再編があっても良いんじゃないか?
434名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:04:17 ID:pEoi8Bi90
つか、今日、聖地利府の新幹線基地祭りじゃないか!
すっかり忘れてた。もう寝て明日仙台に行くか
435名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:04:57 ID:ahBVJX1D0
行った所で何があるわけでなし
436名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:12:17 ID:pD1hgsU60
>>322
トンネル掘ってる最中
直上の畑が沈没した話があったと記憶
持ち主が朝起きてビックリ
437名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:12:44 ID:HsRwjmbrO
で、360km/hは北海道新幹線には間に合わすのか?
438名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:16:52 ID:OPW9qk490
>>429
“新千歳”空港には3000m滑走路は2本しかないよ
439名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:17:57 ID:XM2IY5jR0
新幹線の高速化にはずいぶんてこずってるな。後発の欧州勢に大きく水をあけられているなんて
日本の技術力の無さを露呈しているような気がする。
440438:2007/07/28(土) 01:20:07 ID:OPW9qk490
ミス
ד新千歳”空港
○“新千歳空港”
441名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:21:33 ID:Muc8lf4D0
>>37
計画時のターミナルは、新大阪のほか加島も候補に挙がっていた。
これ、ホント。
442名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:23:45 ID:7iDdm2/00
>>406 >>408
そこでクレジットカードで買うんですよ
443名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:25:01 ID:k/1GFe8oO
地図を見ると新千歳空港には滑走路が3本あるが。空自のも滑走路なら滑走路3本に間違いは無し。
444名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:26:11 ID:O3b1KjjS0
>>439
テメェ世界屈指の人口密集地体で300km超える運転するツラサを勉強してきてものを言え。なんでこうもアホ無知が多いんだよ。
445名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:31:24 ID:uhH3oXv90
俺の田舎大館なんだが
これが開通したら盛岡から高速バスで2時間かけるより
青森からかもしかかなんかで戻った方が早くなるのか?
446名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:35:09 ID:fpX4nEUO0
>>445
それはない
弘前、大館方面の時間短縮にはまったく関係ないと思うよ

増便はあるかもしれないけど
447名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:37:57 ID:yeYJWWv40
俺のヴィッツでぶち抜く
448名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:40:21 ID:uhH3oXv90
>>446
サンクス
あけぼののゴロ寝で帰るわ
449名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:40:46 ID:fV596abM0
JRが「整備新幹線区間」で速度向上したいといえば、国の側は「リース料をうpします」と答えるでしょう。
一般に、速度向上すれば、所要時間が短縮され、収益力もアップすると考えられるからです。
会計検査院だって、「JRは速度向上で儲かるはずだ。その分リース料を値上げするのは当然である」という見解なのでしょう。
国の側からすれば、タダでさえ、新幹線の建設費に比して、JRの支払うリース料は安すぎるという意識を持っていることでしょうし。
例えば盛岡〜八戸間は事業費約4600億円に対し、リース料は約80億円/年です。

で、JRの側からすれば、リース料の値上げに応じてでも速度向上を実現するかという問題だと思います。
盛岡〜新青森は260km/h運転ならば46分程度と思われます。
これが320km/hで39分程度、360km/hで35分程度になりましょう。
例えば、「320km/h運転するなら、盛岡〜八戸間のリース料を80億から100億に値上げします」と国の側が言って来れば、
JR東日本はどう対応するでしょうか。
「そこまでしてまで速度向上するか…。」という判断だってありうるわけです。

こうやって考えると、なぜ「整備新幹線区間」は260km/hに留まっているのかと…。
450438:2007/07/28(土) 01:46:23 ID:OPW9qk490
>>443
ネタばらしをすると東側にある2本の滑走路は新千歳空港のもので
西側にあるのは自衛隊が使用している千歳飛行場のもので実はその横にもう1本2700m滑走路がある
ちなみに両者の間は誘導路でつながっていて行き来は可能
451名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 01:48:49 ID:iJ26duKx0
つーか、青森に用事ある香具師とかいるの?


452名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 02:44:47 ID:+RQt7Vbd0
大本営発表では、東京〜札幌は最短、3時間57分で結ばれる予定。
これが本当に実現すれば、首都圏の約半数のエリアは新幹線の方が速くなる。
北海道新幹線が新宿乗り入れを実現すれば、過半数のエリアが新幹線の方が有利ということになるだろう。
453名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:09:33 ID:sHr/iqkQ0
>>452
うわあ。当然増発するんだろうな。
もしくは直通でなくて仙台乗り換えで。
今でさえ混み過ぎなのに。
454名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:11:40 ID:sHr/iqkQ0
X仙台
O青森or八戸
455名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 03:50:28 ID:I9qjwjQQO
>>451
大勢いるだろ。
例えばだが、某大手塾の講師は仙台や札幌から派遣されていたしな。
うちや学校に来るセールスマンも東京から来てる人が多かった。
それに、都会から進出している工場も結構な数ある。
基幹工場だけ挙げても、三菱製紙とか神戸製鋼所の系列とか大平洋金属、コープケミカル、住友化学、住友セメント、タムロン、富士通、日立など。
456名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 05:25:25 ID:2KvJ9LmE0
なぜか今でも山形には東京からの飛行機が1日1便だけある
昔は在来線と新幹線を乗りつかないと鉄道で東京とつながれなかったから
航空便も複数あったのだがな
457名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 06:48:46 ID:7Z5X4ujK0
>>425

航空会社って日航でしょ.
どうして鉄ヲタ君は,航空会社って云って一纏めにするの?
458名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 06:51:56 ID:7Z5X4ujK0
>>456
地元の陳情とも,東北周遊ツアー用に残してあるとも云われるが,日航としても,距離が短くて,収益の出ない路線は
さっさとリストラしたいのだろうが,元々,羽田-山形みたいに上昇したらすぐ下降みたいな路線には余り旨味がないんだよね.

459名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 07:09:52 ID:6/Mrh7H20
>>120
本当は青函トンネルは大間ルートのはずだったんだ
でも政治家の横槍で竜飛に行ってしまったのさ
青森通過しないのが気に食わなかったらしい
しかも断層の存在を理由にしたにも拘らず竜飛ルートの方が断層だらけだったというオチ付
大間ルートだったら周り何にも無いし東京札幌4時間も余裕だったろうと思う
460名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:33:53 ID:cSZmDayS0
>>442
心の友よ、恩は忘れない。
461名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:39:27 ID:k/1GFe8oO
>>450
新千歳空港には3000m×3本、2700m×1本、計4本も滑走路があるのか?!

福岡空港なんて2800m一本しかないぞ・・・
462名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:39:49 ID:2Wb/cfa10
昨日乗ってきました、良好な乗り心地です
http://www.youtube.com/watch?v=6YiUexmgTC0
463名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:43:38 ID:qHYjyT770
>>461
いっそ3000m×3000mの四角で舗装したらどう?どの向きでも離着陸できるし
464名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:44:32 ID:PZacKiEw0
東海道新幹線でこれだけ出したら意味あるんだろうけど

意味あるの、これ?
465名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:46:08 ID:erGqgQkO0
>>464
札幌まで開通すれば、初めて意味が出てくるだろう。
それまでは無意味。
青森行きの乗客なんて、多いとは思えない。
466名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:49:52 ID:9njIAytS0
喫煙車作るまで東北新幹線は使用しません。

467名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 08:50:18 ID:JMuk+FnhO
ゆっくり走ろう青森県
ゆっくり走ろう青森県♪

赤になったらまいねえまいねえ(ダメだダメだ)

青になったら、吉幾三♪
468名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:00:19 ID:PZacKiEw0
札幌にしたって新千歳あるからなあ…

青森を馬鹿にする気はないが、ペイしないなら結局は消費者の財布に負担がかかるんだし
おフランスのTGVみたいな最高速度だけ追及とか、やめりゃいいのに
469名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:07:06 ID:bfMtWcD10
乗る人いるのかよ
470名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:14:13 ID:UjSqKrOC0
>>461
千歳はもともと航空自衛隊があったから。
冷戦時代にはソ連の領空侵犯を監視していた。

>>465
点と点をつなぐ飛行機と違って
新幹線は沿線全体に影響する。

到達地は青森でも、速度が上がれば
仙台・盛岡の到達時間も早くなる。
471名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:18:13 ID:q+0JRqvL0
あんまり早くつくとゆっくり

アッーーーーーーー!できないから困る。

やはり寝台車個室とってゆっくりアッーーーーーー!した方がいい。
472名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:18:24 ID:3uC962TE0
1965年に200km/hで営業してから半世紀いまだに320km/h
473名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:19:27 ID:UjSqKrOC0
>>446
大館は遠いけど
青森に近い弘前は違うだろ。

弘前〜新青森は30分未満で到着する。
対する弘前〜盛岡は高速バスで2時間
盛岡〜東京は320km/hで2時間半ぐらいだろうから

弘前〜新青森〜東京で 3時間30分
弘前〜盛岡〜東京で  4時間30分
474名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:31:19 ID:oy19fgUa0
>>472
1964年に210km/hな
475名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:41:25 ID:3vwtdcC00
この手の話に入れない、四国について。
476名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:42:24 ID:3vwtdcC00
>>472
航空機は、もっと変わってなくないか。
477名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:45:27 ID:Lea+Cxm10
478名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:50:18 ID:3vwtdcC00
今日、「東北新幹線」っていう役の存在を知った。
479名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:51:57 ID:TEe4nyvC0
>>215
函館〜札幌間は平地はほとんどないよ。
果てしない平原のイメージは北海道東部のものだよ。
480名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:54:11 ID:3YKLzwPxO
特急はつかりって、何時間くらいかかってた?
481名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 09:54:50 ID:3vwtdcC00
点と線、のトリックが・・・
482名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:00:29 ID:ZALA98Zo0
スゲーな。
ネコまっしぐらといった感じだ。
483名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:02:08 ID:QBNc1tWXO
>>459

新幹線や高速道路の建設が全国的にほぼ一巡する
今から十年後くらいには大間ルートで自動車用の海底
トンネルを掘るべきと思う。

北海道と本州の高速道路がトンネルでつながれば効果は大きい。

10年後でも札幌新幹線は着工すら難しいだろうけど
その見返りとしても大間ルートの道路トンネルは新幹線より
北海道にとって遥かに有益だろう。
484名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:07:17 ID:3vwtdcC00
利用客が最も少ない新幹線駅って、
いわて沼宮内?
485名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:07:19 ID:weIA4WDuO
高架じゃない所、走るんだよね?
何か線路内に車とか人とか侵入しやすそうで怖い。
486名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:10:00 ID:oy19fgUa0
>>483
北海道新幹線は着工していると何度言えば(ry
487名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:17:14 ID:aRGPRHMM0
>>472
ジェット旅客機の嚆矢となったボーイング707やダグラスDC−8が
1950年代に就航したときの速度は今とほとんど変わっていない。
マッハ0.9、時速900KM/h前後。
60年間ほとんど変わらない飛行機に比べたら、新幹線は頑張ってる。
488名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:18:39 ID:3vwtdcC00
>>472
山手線は、もっと変わってなくないか。
489名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:20:28 ID:UjSqKrOC0
>>483

津軽海峡に海底道路トンネルを建設する場合は、津軽海峡とその周辺の景観の問題、
津軽海峡の荒波、水深、航路確保の点では問題ない。
しかし、トンネル内の勾配を道路構造令で定める最大値とし、青函トンネルより
トンネル長を短くする(青函トンネルはトンネル内縦断勾配最大1.2%)ことが出来るが、
それでも世界最長の道路トンネル「ラルダールトンネル」を大きく上回る長大トンネルとなり、
以下の理由で実現の可能性が極めて低い。

* 長大トンネル内の排気ガスの換気が技術的に困難。
* 長大トンネル内での交通事故や火災防止対策が困難。
* トンネル長が15kmを越えた場合はトンネル内にパーキングエリア、
 同じく50kmを越えた場合はトンネル内にサービスエリアの設置が必要で、
 パーキングエリア・サービスエリア共にトンネル内への設置は技術的に困難。
* 水底トンネルなので危険物積載車は通行禁止。
* 少なくとも7本(暫定2車線の場合は6本)のトンネル(本坑(上り車道・下り車道・
  人道、暫定2車線の場合は車道・人道)・先進導坑・作業坑・立坑・斜坑)が必要。
  青函トンネルは列車が通る本坑・先進導坑・作業坑・立坑・斜坑の5本が建設されている。

津軽海峡大橋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B

あと建設費用はどんなに軽く見積もっても3兆円はかかる。
北海道新幹線は札幌まで造っても1兆円

490名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:24:21 ID:pLLpglCF0
>>480
昔の昼行特急「はつかり」の事か?
八戸〜上野が8時間くらい
青森〜上野が9時間半くらいかかっていたぞ
常磐線経由の特急「みちのく」は更に+1時間くらい
491名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:25:45 ID:4aa0OkU00
青森なんかに用は無い

その先の北海道行くなら飛行機で十分
492名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:29:24 ID:pLLpglCF0
>>483
大間からのトンネル道路はなかか良い構想だね
あそこからだと最短距離でいけるね
海里でいうと10海里くらいだから
トンネルだけで20キロ弱か?
海底トンネルの前後5キロを陸上トンネルとして
全長30キロ
関越トンネルの何倍の長さになるんだろ?
問題は30キロものトンネル、車の排気ガスをどうするかだな
493名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:30:00 ID:3vwtdcC00
>>472
NHKのど自慢は、もっと変わってなくないか。
494名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:31:35 ID:QHYc7D3d0
>>482
ネコと云えば、今朝の「やじうま+」(テレ朝)で最高速度が320km/時に決まったのでネコミミは採用されないことになったと言ってたな。あれは350km/時に備えてのものらしい。
495名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:35:52 ID:+lX13ap0O
>492
いやそうは言うがな

飛行場までのアクセスの不便さと乗るまでの手間の煩雑さ考えたらやっぱり俺は電車の高速化に期待するね

料金は・・・安いにこしたことはないが飛行機の一割ましでもいいや
496名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:36:54 ID:ftN5YQKl0
金沢涙目、青森より交通距離長くなる
497名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:38:20 ID:hS5AB/d+0
日本一観光費用のかかる東北、特に青森 
ねぶた祭り以外に何もない 各種原発施設見学か?
アジアへ行けば半額 北海道でも沖縄でも東北よりかなり割安
 
帰省の盆正月しか利用客はいないだろう ああ無駄遣いがここにも
498名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:39:01 ID:tepY/v920
>>492

あのルートは北海道側が地熱地帯のために断念したはずだが・・・(恵山は噴煙をあげる活火山)

橋をかける構想ならある
HTTp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B
499名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:40:36 ID:pEoi8Bi90
八戸ー青森ー以降を360キロにしても運行上はたいしたメリットが無い。観光の目玉にはなりうるが
それより、大宮−宇都宮間を270キロにすれば、余裕時間はかなり増える
500名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:45:08 ID:+IFr5g98O
青森便が減便されて
羽田枠が空くことと、無駄な航空路線でのCO2削除ができる事を考えただけでも
青森まで新幹線を通す価値がある。

あと早く山形便、秋田便も無くせ。
501名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:50:49 ID:6pkeTnEr0
伊丹・関西・神戸・岡山便もいらん。
羽田の貴重な枠を無駄使いするなといいたい。
502名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 11:39:01 ID:QBNc1tWXO
>>486
だから「札幌新幹線」と書いたのだが。

函館までは青函トンネルやその前後を新幹線規格で
作ってあるから全線新規よりはこれからの投資額少ないので
資産の有効利用として延伸もまあやむを得ない
(それでも相当無理することになるが)。

しかし、札幌までの延伸はまったく無駄。
沿線人口少なく振興効果が少ない。
札幌と結ぶだけなら航空路線拡充の方が有効。
10年後なら羽田拡充は完成し、横田返還も視野に入る。
ということで札幌までの延伸は少なくとも今世紀半ば
までは無理ではないか。

これは未だに函館札幌間の高速が開通していないことを
見てもその区間の工事の困難さと併せて
難しさが良くわかると思う。

>>489など  

上記理由で札幌延伸は近い将来では困難なので、
その分の予算の使い道や北海道で先行導入の可能性が
ある道州制における北海道の目玉政策として、
技術面や安全上や火山性地層面での困難はあっても
大間トンネルは検討の俎上に上がってくると思う。

上記の函館札幌間高速道路も幾ら何でも10年後には出来るから
トンネルと下北縦貫高速を作ればつながるで魅力的。
なお橋については大間のマグロに影響を与えるので却下w
(食べたことはないけど)
503名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 11:42:00 ID:pcYvu5pn0
品川からすぐ新幹線のれるのに
羽田から大阪まで飛行機乗る意味はわからんよな

新大阪は新幹線から地下鉄まで歩かせすぎだと思うけど
504名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:09:46 ID:QBNc1tWXO
>>502に「橋はマグロに影響」と冗談めかしてかいたが、
誤解されないように補足すると>>489が先に書いてるように
環境面その他で橋は無理だと思う。

もちろんトンネル案も環境面その他で影響あるが、
建設に支障となるとなる反対運動は人の目に見える部分が
多い橋のほうが遥かに大きくなるのは確実。
505名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:10:42 ID:kQfwF9230
>>502
高速は八雲まできているのし、七飯〜八雲も2012年までには開通する。
506名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:23:00 ID:fV596abM0
秋田はミニで在来線の160km/h化でもしないと、新幹線区間でいくら
頑張っても、3時間30分くらいになるのが限界だから飛行機は無くならない。
鉄道と航空で良い競争状態の方が利用者にメリットあり。

山形と八戸(三沢)の航空は当該県からの補助金漬けで運行しているだけ。
特に山形はとっとと切りたいのが本音。
三沢は米軍関係者輸送も含まれているから今のままじゃない? 
160人乗りで3往復。妥当だろ。
507名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:26:27 ID:fV596abM0
>横田返還も視野に入る。

ここまで読んで妄想と分かった。後半は全然駄目駄目じゃん。

>技術面や安全上や火山性地層面での困難はあっても

これじゃあかんのよ。

508名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:27:26 ID:FCAUUipW0
>>503
乗ってる時間が飛行機より短くなれば新幹線使うのにな
509名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:27:35 ID:QBNc1tWXO
>>505

情報ありがとう。
だからこそ大間トンネルが有効ということも
>>502の下の方に書いておいた。

また外部から見ても本来北海道にとって欠かせないと
思われる函館札幌高速がこのように完成が遅くなったのは
実は函館札幌間の接続が北海道にとっても
そう重要ではないということを示しているのでは
ないかとも思っている。
そしてそれは函館札幌新幹線の評価にもつながる。

はっきり言えば地元に取って函館札幌新幹線が欲しい
最大の理由は、建設需要じゃないのということ。
510名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:32:30 ID:3vwtdcC00
函館札幌高速は、東京とつながらないが、
北海道新幹線は東京に通じてるだろ。
511名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:36:17 ID:iXdZWX1k0
>実は函館札幌間の接続が北海道にとってもそう重要ではないということを
>示しているのではないかとも思っている。

北海道の他の地域と比べて著しく遅れているとは思わないけど?
まず旭川と小樽、その次が函館。帯広への高速道路も未開通。

>そしてそれは函館札幌新幹線の評価にもつながる。

意味不明。高速道路と新幹線は用途が違う。
512名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:38:41 ID:fjFwcSNKO
函館・青森間が近くなるのは現地の人にとって利益有りだと思うが。
まぁ、神奈川・千葉間みたいにアクアラインがあっても「近くて遠い場所」みたいな感じになりかねないがな。
513名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:38:51 ID:fV596abM0
>>503
あんな距離、羽田内の移動に比べたら屁だよ。
2013年の新大阪駅改良が完成すると、地下鉄へも
近くなるようだし。
514名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:39:40 ID:1ZWtakT8O
>>509

大間トンネルってなんだ?
515名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:41:43 ID:aRGPRHMM0
>>502
高速は苫小牧・室蘭回りだろう。それに資金投下も低調。
それに比べたら札幌までの新幹線はほとんどがトンネルだ。雪害にも強い。
土地収用はほとんど不要らしいし、資金さえあてれば10年もかからない。

本当のネックは貨物輸送だな。トンネルを新幹線と普通貨物が混在するのは
危険だし、保守間合いも取れない。今や北海道−本州の貨物輸送はJR貨物が
主役だから、並行在来線の問題も含めて深刻だ。
516名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:42:47 ID:1ZWtakT8O
連投すまぬ。大間側トンネルは不可能ではないが、海岸の傾斜がキツい。だから、今の位置にトンネルがあるんですよ。
517名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:46:49 ID:QBNc1tWXO
>>507

横田返還でひっかかるようじゃ、あなたの指摘のほうが
有効性疑問になるよ。

北朝鮮の崩壊はトップが弱っていることから見て、
10年後より早く起きる可能性は高い。
そうなれば東アジアの緊張は大幅に緩和して
日本の首都東京に米空軍がいる必要性は無くなる。
嘉手納他で充分。
国際情勢も見なきゃね。
まあ情勢判断の違いがあればそれはやむを得ない。

それとニーズがあれば技術は進歩するということも
忘れずに。
トンネルでいえばシールド工法のない時代もあった。
中央環状も首都の混雑地帯の交通量をトンネルで流す。
以前では出来なかったことが技術進歩で出来るように
なった例は多々ある。
518名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:49:00 ID:fV596abM0
大間のトンネルよりも、宗谷海峡のトンネルの方が決まるの早そう。
間宮海峡は露助がトンネル掘るって言ってるし。
519名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:56:44 ID:TB22QCCn0
>>502
チミは北海道の事を知っとるのかね?

・札幌〜函館間の高速のルートと新幹線のルートは全然違う
 (高速は室蘭・苫小牧経由、これじゃ需要の比較にならん)
・札幌〜東京間云々よりも、むしろ札幌〜函館(新函館)と考えると需要はある。
 函館市民が車を2〜3時間走らせて札幌まで買い物に来るなんて話はよく聞く。

個人的には新青森〜新函館より先に札幌〜新函館を作って欲しいと思う。
札幌駅もそれなりに準備して待ってるんだからさ。
520名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 12:58:18 ID:WKsC3M9Y0
特急北斗は将来、札幌−長万部の運行になるのかな?
メチャクチャ速い車両を導入してきそうだね。JR北海道
521名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:02:08 ID:fV596abM0
>>517
本州〜北海道の自動車での直移動ニーズは疑問。
522名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:09:56 ID:4uOdJNZV0
トンネルの音については完璧な対策がある。
砂利を敷いて、内壁表面を凸凹にして、凹部の奥に吸音材詰める
出入口はラッパ状に広げて、出入り口の外も屋根と壁で覆い、トンネル内と同じ吸音対策を施す。
そしてその覆いを次のトンネルまで続ける。
523名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:10:06 ID:+j+wLa7p0
>>444 ださいたまをなんとかすればいいんだよ
新幹線の速度制限とか 通行税とか 無駄な駅作りやがって
あいつら神奈川・千葉にくんな!
524名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:14:16 ID:uU8kOBKu0
>>519

それを言うなら函館札幌の直通高速を新幹線より先に作った方がいいだろ。
みな車持ってるんだか道路の方が有効性高い。
車の方が荷物も運びやすいし、物流効果も大。

>>511
>まず旭川と小樽、その次が函館。
それならまず札幌旭川新幹線の方が道民には重要性高いってことだな。

519も511も逆に地元から発想しすぎてないか。
基本計画は中央で決まる。
中央から見たら、北海道の都市はまず札幌と函館だから、その間に
新幹線を引きたいという希望はわかる。
本州で言えば東京大阪みたいな気がするからな。
でもそれがまず旭川なんていわれたら、じゃあ別に札幌函館なんて
ずっと後回しで良さそうだとわかってしまう。

最大需要地の首都圏から見たら新幹線が出来ても札幌まで
それで行くことなんて考える人はごくわずか。
現在でも博多なら間違いなく航空機を選ぶ。
その博多より時間がかかる札幌まで新幹線なんて冗談にもならない。
北海道が建設費を出して作る以外には札幌までの延伸は
考えられないことに早く気づいた方がいい。
525名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:19:43 ID:iXdZWX1k0
>>524
>それならまず札幌旭川新幹線の方が道民には重要性高いってことだな。

高速道路と新幹線では用途が違うと言ったはずだが。

>519も511も逆に地元から発想しすぎてないか。

どこをどう読めばそんな解釈に至るのか???

>現在でも博多なら間違いなく航空機を選ぶ。
>その博多より時間がかかる札幌まで新幹線なんて冗談にもならない。

博多より時間はかからない。路線距離も短いし、スピードも出せる。
こんな基本的なことも知らないで議論したつもりになられてもねえ。
526名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:24:24 ID:uFJG+nHZ0
>>288
大宮−新宿は上越新幹線の残区間。
計画はキャンセルされたが、
戸田付近まで用地は確保されているらしい。
その後が地下になり、13号線との交差設計も
一応済んでいる。新幹線新宿駅は高島屋地下の
予定と何かで見た覚えが。
527名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:28:07 ID:oed/QlX40
なんのかの言っても東京〜札幌便の多さは羽田のキャパシティを占拠していて、
他の空路の拡大の枷になっている。

東京〜札幌の需要だけでも新幹線は採算が取れるだろうし、仮にそうでなくて
何らかの補助が必要としても、過密な東京の空路を開けるという便益を考えれば
新幹線建設は十分にペイする事業だ。
528名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:32:28 ID:bSNzy6130
ネコミミ不採用だって。残念。
529名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:34:17 ID:6TcVVkmt0
東京〜新青森が3時間。札幌まで新幹線を建設すれば、最高260km/hでも新青森〜札幌は2時間もかからない。
札幌が福岡より時間がかかると言うことはないので、

>その博多より時間がかかる札幌まで新幹線なんて冗談にもならない。
この認識の修正よろしく。
530名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:37:09 ID:iXdZWX1k0
>>527
開業後の新幹線の運営についてJRへの補助はない。
逆に、儲けの大半を線路使用料として納めることになっている。
建設費を国と地方で負担することが最大にして最後の補助。

>>524
>それを言うなら函館札幌の直通高速を新幹線より先に作った方がいいだろ。
>みな車持ってるんだか道路の方が有効性高い。
>車の方が荷物も運びやすいし、物流効果も大。

実際、高速道路の方が先にできるんだが、何か問題でも?
531名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:37:22 ID:3Z+krpIg0
飛行機って予約とったり、空港行ったり面倒だからいつも新幹線だよ。
532名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:39:50 ID:KvqCvpfNO
トンネルの入る間口を広げて漏斗状にすればいいんじゃね
533名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:42:26 ID:RTNcWUE10
山を取り去れば衝撃音はなくなるだろう
534名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:46:21 ID:uU8kOBKu0
>>525

失礼。
時間は間違えていた。
予定では3時間57分か。
飛行機が前後併せて3時間ぐらいとすると搭乗手続きなどを
あわせればタメ晴れる程度か。

>高速道路と新幹線では用途が違うと言ったはずだが。
しかし、ここが正に重要と思うが、新幹線は人の移動がメインだから、
人を運ぶなら今ある飛行機でいいのではないか。
また人口の少ない道内での人の移動は車主体でいいだろうし、
物流も含めたら新幹線に投資する分を高速道路整備にかけるのが
本筋ではないのか。

北海道の道路は空いているから、高速道路同様の効果が
すでにあるということか。
しかし、前に北海道に行った時函館から札幌まで車で
結構掛かった気がする。
まず高速道路が必要なんじゃないか。
535名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:46:41 ID:4uOdJNZV0
山がアーチにしか見えないくらい巨大なトンネルを掘るという手もあるね
536名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:50:20 ID:di+cys170
品川駅出発とすると
新幹線の場合
山手線で東京まで約15分
東京-札幌が約4時間(360km運転の場合)
合計約4時間15分
飛行機の場合
京急で羽田空港まで約20分
移動+チェックイン等待ち時間で約40分
フライト時間1時間30分
空港内の移動+札幌までのアクセス時間約1時間
飛行機が5分や10分遅れたりするのは日常茶飯事なので実際の所要時間はそんなに差がないかと

それに新幹線は乗換えがめんどくさいという人には乗ったらすぐに目的地というのも心理的に大きい
世界一利用客の多い航空路線に代替交通がない状況というのもまずいかと思う
雪による空港閉鎖の欠航や遅延も多いし
537名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:53:08 ID:uU8kOBKu0
>>530
>実際、高速道路の方が先にできるんだが、何か問題でも?

函館札幌直通高速いつ出来る予定?
それと、それが出来たら本州から見たら札幌延伸はずっと延期でいいんじゃ
ないのか?という声は出てくるだろうね。
結局他との予算の分捕り合戦だから。

本州で早期に必要なのは東海道新幹線のバックアップとしてもつかえる
北陸新幹線の大阪延伸。
東海道新幹線は老朽化してるからね。
それとリニアも視野に入ってくる。
538名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:53:23 ID:1ZWtakT8O
>>518

ほらやす計画で実現したのは青函・関門ですね。他国はカレー海峡ですね。
、日韓・宗谷から先・ベーリング海峡は多分無理。もしも実現するなら、日韓でしょう。
539名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 13:56:57 ID:6TcVVkmt0
>>538
日韓も同様にありえないだろw
540名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:00:03 ID:3Z+krpIg0
>>537
札幌函館の需要なんてメインに考えていないから考慮する必要は無いよね。
東京札幌の巨大な需要に対しても札幌延伸なんだから、
札幌函館の高速道路とは全く関係ないと思う。

そうそう、それに北海道では冬季の鉄道需要が増えるんだよね。
雪道で遠出したくないから。
541名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:01:05 ID:+j+wLa7p0
>>538
そのトンネル工事は命をかけて阻止する
チョンを日本に入れてはいけない
542名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:01:48 ID:m6vi/69N0
朝日新聞の見出しに「ネコミミ」って書いてあってワロタ。
543名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:04:51 ID:iXdZWX1k0
>>537
>函館札幌直通高速いつ出来る予定?

2012年。七飯から先は函館新道が開通済み。
ttp://www.hk.hkd.mlit.go.jp/doro/hkdj/

>それと、それが出来たら本州から見たら札幌延伸はずっと延期でいいんじゃ
>ないのか?という声は出てくるだろうね。
>結局他との予算の分捕り合戦だから。

他の路線はどんどん完成していく。
東北と九州が抜けたら、北陸と予算を分け合えばいい。
544名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:06:22 ID:Cwz1pmPt0
東京青森が3時間?アホか。誰もそんなに急いでないのにね

これでまた日帰り出張がキツくなっていく・・・泊めてくれっていいたい
545名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:12:34 ID:uU8kOBKu0
>>540

北海道が発展しようとしたら、物流重視が必要と思うんだけどね。
人は観光が多いんだから、函館下車で後はバスツアーで安く回る
という手もある。
まずは釧路や稚内までも含めた高速道路を整備して、
北海道内に高速道路網を張り巡らす方が、
札幌延延伸より有効なんじゃないの。

北海道は日本とはイメージが違うところに特長があるから、
日本的な新幹線より、大陸的な高速道路網の方が適していて、
北海道の独自性確立につながるんじゃないか。

546名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:14:14 ID:i8oFCqbz0
札幌−上野は北斗星なんかでいいよ。新幹線いらない。
547名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:14:15 ID:iXdZWX1k0
>>534
>しかし、ここが正に重要と思うが、新幹線は人の移動がメインだから、
>人を運ぶなら今ある飛行機でいいのではないか。

飛行機はどの空港に飛ぶこともできる。
羽田に就航したい都市は世界中にあり、今ある飛行機がムダになるわけではない。

>また人口の少ない道内での人の移動は車主体でいいだろうし、

函館〜札幌は、高速道路ができたとしても車移動にはちょっと遠すぎる。
東京から名古屋や仙台の手前くらいの距離を車主体にするのは疑問。

>物流も含めたら新幹線に投資する分を高速道路整備にかけるのが本筋ではないのか。

用途が違うのだから、それぞれ整備するのが本筋。
548名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:18:48 ID:6TcVVkmt0
北海道が本州から遠く離れた場所にあるならそういう戦略もあるんだろうが、
新幹線で結ぶことは現実的だし国土軸の整備の観点からも必要な政策。
人口希薄地域である道北や道東に高速道路をはりめぐらすよりは
費用対効果がはるかに高くて有効。
549名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:23:48 ID:3Z+krpIg0
>>545
羽田札幌って、観光需要がほとんどなの??

大陸的なイメージというのはアメリカの事を想定しているのだと思うけど、
アメリカの真似をして独自性の確立というのも。

そもそも高速網を整備すれば北海道の独自性が確立されて…
でも、それが北海道の何の為になるのだろう。
観光の為?
産業の為?

北海道とアメリカでは、前提が全く違うのではないか。

それに新幹線札幌延伸のお話が、北海道の発展とどんな関係があるのだろう。
550名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:29:31 ID:78V/lpQU0
羽田札幌のメインはビジネス需要。
観光も少ない訳ではないがトップではない。
551名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:30:14 ID:uU8kOBKu0
>>547
>東京から名古屋や仙台の手前くらいの距離を車主体にするのは疑問。

しかし、>>540はこう言っている
>札幌函館の需要なんてメインに考えていないから考慮する必要は無いよね。

結局元に戻るけど、最大需要地の首都圏から見たら札幌は飛行機で充分で
新幹線の必要性を感じている人はそんなに多いとは思えない。
ビジネスより観光で行く機会が多いという特性からだろう。

ただ地方の発展というのも必要だから、地方間の交通も
できるだけ便利にした方がいいとは思う。
それで函館札幌間にも需要があって、地元がどうしても欲しいというなら
札幌延伸もありかなという理解が出てくる。
点ではなく面での発展があるなら効果大きいが、点で結ぶのがメインなら
航空機でいいということになる。
中央の理解が得られなければ、大プロジェクトは出来ない。

>用途が違うのだから、それぞれ整備するのが本筋。
こんなの当たり前で、優先順位の問題を言っている。
552名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:34:48 ID:ye0q5woB0
>>549
ここまで来ると、高い地位の政治家がどんな思想・構想を持っているかにかかってくるな。
たとえば、新潟新幹線とオリンピックを機にそれから分岐した長野新幹線は
元はといえば利権重視の政治家、田中角栄のはっきり言って利益誘導のごり押し
だっただろうが、今となってはそれが間違いだったかどうかは、私には正直
判定しかねる。どうなんだろうね。
553名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:38:22 ID:I2tPFFPT0
新幹線はもっと高速時にゆれを軽減してほしいね。

何気に結構ゆれるから歩いていたらふらつくし
飲み物がこぼれそう、こぼれるなんてのもザラ。

まして速度うpすりゃもっとゆれるんだろうし
554名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:38:49 ID:uU8kOBKu0
>>549
>それに新幹線札幌延伸のお話が、北海道の発展とどんな関係があるのだろう。

北海道の発展に関係ないのであれば、貴重な国費はほかに回させてください。
北海道に行くのに新幹線が欲しいという意見は、首都圏ではマスコミでも
周りでも聞いたことが無いんですが。
西日本なら皆無でしょう。
金沢や富山の新幹線が早く出来て欲しいという人には沢山会いました。
555名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:39:16 ID:kQfwF9230
>>515
だからこそのトレイン・オン・トレイン。
鉄板でも眉唾ものだったが、JR北海道がまじで実験をやり始めたときは驚愕をもって受け止められていた。
事前に関連特許をとっていたことがわかっていたとはいえな。

>>517
> そうなれば東アジアの緊張は大幅に緩和して日本の首都東京に米空軍がいる必要性は無くなる。

むしろ朝鮮半島が混沌として数年程度は緊張が高まるどころか朝鮮戦争再開になる可能性が大きい。
韓国経済もまた崩壊寸前と言われているし、最悪10年程度の内戦状態は覚悟しなければならない。

> 国際情勢も見なきゃね。

本当に国際情勢をちゃんと見ていればそんな結論になるわけが無い。
556名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:41:21 ID:QHYc7D3d0
>>528>>542
MAX320キロで不採用らしいから東京・札幌間(MAX360キロ)が開通になったら、改めて採用になるんじゃない?それまでは待ちぼうけということかな
557名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:46:22 ID:uU8kOBKu0
>>555
>最悪10年程度の内戦状態は覚悟しなければならない。

笑うしかありません。
周りに日本・中国・ロシアがあって更にアメリカが目を光らせている。
しかも、この4超大国は今や敵対状態には無い。
その中で半島だけが内戦やろうとしても、4カ国が乗り出して止めさせる。
自分達の周りで戦争が続くのは危険だし、難民とか発生して厄介だから。

アメリカは朝鮮戦争を休戦状態から、終結状態に持っていこうと
いう動きを実際に始めている。

もしかして軍事板とかの人が出張してきてるのかい。
558名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:46:36 ID:kQfwF9230
>>556
鉄板の情報から340km/hから効果が出て来るらしい
なんで検討対象にはなるかと
559名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:49:04 ID:CjuAjjHN0
>>541
どうぞどうぞ。
560名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:49:12 ID:iXdZWX1k0
>>551
>しかし、>>540はこう言っている
>>札幌函館の需要なんてメインに考えていないから考慮する必要は無いよね。

そうですか。私は540さんと同じ意見を持っているわけではないので。

>結局元に戻るけど、最大需要地の首都圏から見たら札幌は飛行機で充分で
>新幹線の必要性を感じている人はそんなに多いとは思えない。

開通したら使われてしまうのが新幹線という乗り物でね。
どの新幹線でも、開通前の首都圏住民の反応は冷ややかだった。

>ビジネスより観光で行く機会が多いという特性からだろう。

勝手に特性を捏造しないように。

>点ではなく面での発展があるなら効果大きいが、点で結ぶのがメインなら
>航空機でいいということになる。

さいたまにも仙台にも函館にも停車する芸当は飛行機には不可能。

>中央の理解が得られなければ、大プロジェクトは出来ない。

中央は理解しているから整備計画路線になっている。
ルートの決定、環境アセスの実施…と段階を踏んで進んでいる。

>こんなの当たり前で、優先順位の問題を言っている。

函館〜札幌の区間としての優先順位では、高速道路の後。
整備新幹線としての優先順位では、九州、東北の後。北陸と競争中。
いずれも妥当なところと考える。
561名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:54:16 ID:iXdZWX1k0
>>560
自己レス。
自分でウラを取ってなかったので以下の部分は一応取り消し。

>勝手に特性を捏造しないように。
562名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:55:16 ID:fV596abM0
北朝鮮の体制崩壊 即、東アジア安定ってのは、ちょっと考えが
いい子ちゃん過ぎるぞ。国際情勢は甘くない。中国に存在もあるし。
戦争での大敗を経験した日本人なら、即平和が来ることを期待するのは
分かるけど。
よって横田の民間委譲は10年じゃ到底無理。

>>554
だって、まだそういう調査なりアンケなど大々的にやってないもん。
ネット上でごく小規模でやったくらい。
それも、メリット・デメリットの条件も出さない調査だし。

つか、イラナイ厨は新青森の時でも新函館の時でも、延伸が
決定される前から(決定されてからも粘着で)存在したけど、
結局、GOサイン出たし。
高速道路の肋骨線建設の時ように、あまりに急進的に目立つように
やれば叩きの標的になるけど、新幹線には元々、ちょっとしか国からの
予算が付かないこともあって、建設速度が遅いから最初は騒いでいた
マスゴミも尻切れトンボな論調に終わるんだわな。
それにこれまでに出来た整備新幹線についてはそれなりの実績を、目に
見える形で挙げてるから、マスゴミも最近では叩きにくくなっている。
もしかしたら、大きな事業である新函館〜札幌の延伸決定が決まったら
またぞろマスゴミによる叩きがあるかもしれないが、それも一時的な
もの。北海道新幹線の延伸が総選挙の最大の争点になるとも思えないし。

563名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:57:26 ID:9eUNw8rN0
そんなに急いで青森行ってどうすんのよw
イタコのデリバリーサービスが始まったりしてw
564名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 14:59:58 ID:uU8kOBKu0
>>560
>どの新幹線でも、開通前の首都圏住民の反応は冷ややかだった。
勝手に捏造しないで下さいw

九州新幹線は反対の声などありませんでしたよ。
九州の主要地域を結ぶ効果があるのは容易にわかりますからね。
逆に長崎新幹線は首都圏のマスコミでも反対意見の番組が多い。

ということで北海道は函館札幌間の需要は実際どうなんですか。
今後この話がもっと真剣に語られるでしょう。
そして北陸新幹線が開業したら、その大阪延伸が先という意見が
多くなるのは妥当なところと考える。
565名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:00:52 ID:ye0q5woB0
北海道新幹線が開通したら、たぶん函館の街は札幌の勢力圏に入って
もっとさびれかねないが、北海道全体や、青森や岩手など北東北と
北海道の人の行き来が多くなって、近さの割には真理的に遠い
状態が解消されるのは良いことかもしれない。今は各地方がばらばらに
対東京で従属している感じで、地方間の連携が弱い。
566名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:02:54 ID:qqWdNx320
>>562
土建屋利権以外にメリットが無いから大々的に調査できないんだろう。
567名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:03:55 ID:ye0q5woB0
現状では、青森から見て札幌は、正味の距離よりもっと遠い。
函館から見てもそうだ。日本のほかの地方より地域の一体感が
少ないのは土地が広くて実際の距離が大きいのもあるが、
間に海峡があったり噴火湾があったりと、どうしても鉄道での
時間がかかるせいも有ると思う。
568名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:07:44 ID:qqWdNx320
>九州新幹線は反対の声などありませんでしたよ。

無かったら博多から建設するわな。
569名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:09:01 ID:uU8kOBKu0
>>562

まあ色々考え方があるのは仕方が無い。

しかし、
>国際情勢は甘くない。
というのは、北に対して非常に甘いという点は、これから外れている。
しかし、最終的には北が好き勝手やり続けられるほど甘くはないというのが
結論で、長く持たないことは必至。

横田の返還に時間はかかったとしても、日米共同使用は協定さえ出来れば、
頑張れば2〜3年で可能だろ。
後7年で共同使用合意が出来ないとは言えないじゃ無いのか。
(この話は航空機路線の拡充の話がきっかけだから、返還はなくとも可能)
570名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:10:39 ID:uQVpyZX00
国鉄も
北海道・本州2社(東西)・四国・九州に在来線を分割して
新幹線は在来線とは別会社にして
競合させるべきだった
571名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:11:44 ID:uU8kOBKu0
>>568
>無かったら博多から建設するわな。

首都圏の話をしたわけで、九州内の話じゃないのぐらいは
わかる読解力はあるんだろうな。
九州内はやりやすいところからやっても、それは九州の事情次第。
572名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:12:21 ID:Ir4xG1Z80
>>564
九州新幹線の地元の反対は強かったよ。
実際、地元民はほとんど使わず、
韓国人観光客専用列車になってる。
無用の長物だね。
573名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:13:14 ID:+IFr5g98O
>>568
反対したのは福岡に吸収され衰退すると考えた熊本。
それに郷を煮やした鹿児島が政治力を使って鹿児島側から強引に建設した。
574名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:16:02 ID:qqWdNx320
>>573
熊本も鹿児島も福岡も大衆は皆反対が多いが。
運賃二倍で乗り換えありの水俣市民など阿久根より悲惨。
575名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:18:03 ID:6TcVVkmt0
>>568
まあ熊本では殿様知事が反対してたという話を聞いたな。

新八代〜鹿児島中央を優先させたのは、博多〜新八代よりも時短効果が期待できるから。
当初は新八代〜鹿児島中央をスーパー特急にして博多〜新八代はフル建設しない方針だったから、
博多方が遅れたのは当然。
576名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:18:04 ID:iXdZWX1k0
>>564
>九州新幹線は反対の声などありませんでしたよ。

なぜ九州?首都圏につながっている新幹線の話をしたつもりだったんだが。
長野新幹線は間違いなく冷ややかな扱いだったし、
まして東北・上越に至っては住民の反対運動が起きて開業が遅れた。

>>569
>まあ色々考え方があるのは仕方が無い。

色々考え方があるのは仕方ないけど、事実の把握ができないのは仕方なくない。
議論の出発点からボケられては困る。

>>572
???
577名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:20:42 ID:uU8kOBKu0
>>565
>青森や岩手など北東北と北海道の人の行き来が多くなって、
>近さの割には真理的に遠い状態が解消されるのは良いことかもしれない。

こう言いたい気持ちはわかるが、東北新幹線が出来て、仙台・盛岡・八戸
などの行き来が多くなって、心理的に遠い状態が解消されたのだろうか。
578名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:21:12 ID:+IFr5g98O
鹿児島は新幹線景気に湧いており反対意見なんぞ極少数だよさ。
579名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:23:19 ID:ye0q5woB0
盛岡と北東北各地の行き来は明らかに良くなって、さらに良くなりつつあると思う。
大きいのは、青森と函館の間に海峡、函館と札幌の間には山や噴火湾があること。
新幹線の効果はもっと大きい。
580名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:23:33 ID:nL8Y0WEq0
団塊世代向けの国内旅行のための直通ライン開通ですよ。
腐ったJRのやりそうなことだ。
581名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:23:38 ID:uU8kOBKu0
>>576
>なぜ九州?首都圏につながっている新幹線の話をしたつもりだったんだが。
つもりじゃ勝手すぎるだろ。
九州新幹線も少なくとも大阪まではつながるし。

>事実の把握ができないのは仕方なくない。
変な日本語だが、そのままお返しするw
582名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:25:19 ID:6TcVVkmt0
>>577
>東北新幹線が出来て、仙台・盛岡・八戸などの行き来が多くなって、心理的に遠い状態が解消されたのだろうか。
東北内どころか、首都圏からも身近な観光地になった。
583名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:25:25 ID:qqWdNx320
>>578
川内〜鹿児島中央しか要らんと思う。
584名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:27:27 ID:+IFr5g98O
長野も上越も東北もどれも日本経済の発展に繋がったのだから
結果として建設して良かったじゃない。何を目くじら立ててるんだ?
585名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:27:43 ID:uU8kOBKu0
>>582

>東北内どころか、首都圏からも身近な観光地になった。

もう一度過去レスを読み返して。
東北内の話なんだが。
首都圏から身近にならなかったら、それこそ全く意味無し。
586名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:27:59 ID:QHYc7D3d0
>>571
博多南線・博多南駅って何だ?あくまで延伸を想定して営業路線にしたんだろ。
587名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:29:08 ID:6TcVVkmt0
>>585
>東北内どころか、

ここ読まなかったの?
588名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:31:50 ID:iXdZWX1k0
>>581
>つもりじゃ勝手すぎるだろ。
>九州新幹線も少なくとも大阪まではつながるし。

551で「最大需要地の首都圏から見たら」と書いてあったから、
首都圏住民が実際に利用する可能性のある新幹線の話をしたんだが。
あなたの言ってることに合わせて書いたのに勝手といわれても。

>そのままお返しするw

はて?お返しされるようなミスってありましたっけ?
589名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:34:58 ID:dvLkJ9fG0
320キロで疾走する青森女
590名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:35:43 ID:9N8vtpIF0
>>585
東北内で言うなら「仙台−福島」「仙台−郡山」「仙台−一ノ関」のような離れた都市で
通勤通学が出来るようになったのが大きい。観光やビジネスは変わらなかったとしても
福島から仙台に通勤など新幹線が無ければ考えられなかった。

その代わり福島の駅前は大変なことになったが。
591名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:36:23 ID:uU8kOBKu0
>>587

国語の問題だな。

普通は「どころか」の前は、「そうであって当然」というようなことが
来る。

つまり「首都圏どころか、東北内も身近になった」ということなら
正常な使い方だが、この場合は東北内を問題にしていて、それが当然か
どうかはわからないところから出発している。
そして、首都圏の方は当然身近になっている。

ということで、「ところが」の前後が逆のようになっているので
違和感があるということ。
自分では「東北内が身近になったのは当然」と決めているのかも
知れないが、人に伝える場合はそのことにまず言及して、その理由
などを上げてから次に首都圏の話に持っていく必要がある。
そうでないとわからない。
592名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:37:09 ID:0Q1kfqyg0
よーしパパ青森に行っちゃうぞ
593名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:37:25 ID:WKsC3M9Y0
新幹線高架の脇に自転車道路を付けてくれないかな。
東京から青森まで自転車で行きたい。
594名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:37:49 ID:6TcVVkmt0
>>586
もともとJR西の博多総合車両所まで路線が繋がってた。
博多南は線路を共有はするが九州新幹線の駅にはならないと思われ。
595名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:38:13 ID:ye0q5woB0
上越新幹線は、明らかに田中角栄のエゴの産物だった。だが、結果はどうだろう。
596名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:39:11 ID:G37QdLHW0
首都圏と隔絶してる九州は在来線で十分で、
新幹線を導入する必要性は全くない。
でも、首都圏と青森が3時間なら、
これを早期に札幌まで伸ばす意味は大きい。
597名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:39:31 ID:YfsNmb3H0
ID:iXdZWX1k0 くど杉
598名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:40:41 ID:6TcVVkmt0
>>591
新幹線の開通効果が東北内におさまらず、さらに離れた首都圏にまで波及したという意味合いをこめたので
あえてそういう表現にした。伝わらなかったらスマソ
599名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:41:24 ID:1ZWtakT8O
>>539

もしもだから。もしも。
600名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:43:25 ID:6TcVVkmt0
>>599
もしもか。
じゃあ半島がそっくりなくなったら検討してもいいかもしれない。
601名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:45:30 ID:uU8kOBKu0
>>588
>首都圏住民が実際に利用する可能性のある新幹線の話をしたんだが。

首都圏住民として九州新幹線は利用するつもりでしますが。
もちろん通しでのるのではなく、飛行機でいって乗り換えたりして、
必要に応じての乗車になるが。

>お返しされるようなミスってありましたっけ?
細かく言わなくても、上記の件でもあっさりミスがあるのに、
わかりそうなもんだがw
もしかして上記のように説明してもミスとわからないかな。

ブレークダウンすると、「首都圏住民である私は、九州新幹線を
利用する可能性はある(実際にもう利用した、又他の首都圏住民も
利用した)のに、九州新幹線が首都圏住民が実際に利用する
可能性のある新幹線ではないというのは明らかにおかしい」
602名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:46:07 ID:qqWdNx320
青森の財政破綻により並行在来線が維持できなくなり札幌までが頓挫する予感。
青森にとっては通過されるだけだわ3セク維持せにゃならんわで迷惑この上ない。
603597:2007/07/28(土) 15:47:24 ID:YfsNmb3H0
ID:iXdZWX1k0さんごめんなさい。
くど杉なのはID:uU8kOBKu0でした。
604名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:49:46 ID:i9sqA8JjO
>>586
博多南駅は元々ただの車庫だったのを
職員の通勤に便利ということで駅にした。
だから新幹線料金はいらない。
605名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:50:14 ID:1ZWtakT8O
>>600

そうそう。
半島無くなったらトンネルいらねーしwww
606名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:50:33 ID:uU8kOBKu0
>>603

簡単にわかるはずのことをわかってくれないので、
じっくり書いたまで。
わかる人はその趣旨もわかるはずだからスルーすればいい。
607名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:51:21 ID:OyEew6/m0
東京23時頃に出発して札幌に07時頃に到着する
夜行新幹線が出来たら楽なんだけどなw
出張はつらいかもねwww
608名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:51:28 ID:bDuZwHSd0
新潟〜東京にも1日一本くらい走らせろっての
609名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:52:47 ID:6TcVVkmt0
>>602
建設省が提案した八戸〜青森間ミニ新幹線案を蹴った(ウナギを頼んだらアナゴ云々とか)のは
他ならぬ青森県だったけどね。
610名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:56:14 ID:6TcVVkmt0
建設省じゃなくて運輸省なのか。思いっきり勘違いしてたorz
611名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:57:28 ID:mK26BmnQ0
>>609
提案された時点で今のように交付税が削減されるとわかっていたわけでないけどね。
612名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:58:06 ID:ye0q5woB0
その先に北海道がつながる可能性がある八戸青森間を
ミニにしなかったのは、よかったのでは無いかと思ってる。
613名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 15:58:15 ID:k/1GFe8oO
とりあえず札幌まで通して!お願いだから!贅沢言わせてもらえば洞爺湖にも駅作って!!お願い!!お願い!!
614名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:00:22 ID:OyEew6/m0
>>613
洞爺湖はいらない!
熊牧場しかないから・・
615名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:00:34 ID:iXdZWX1k0
>>601
551で下のように書いておいて、今さらその言い訳はないだろ。

#結局元に戻るけど、最大需要地の首都圏から見たら札幌は飛行機で充分で
#新幹線の必要性を感じている人はそんなに多いとは思えない。
616名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:01:24 ID:6TcVVkmt0
>>611
だとしても、自分たちの選択の結果には責任をもってほしいね。

>>612
いやホントその通りで。
もし八戸からミニだったらせいぜい函館に乗り入れてお終いだったかな。
617浦和サポ:2007/07/28(土) 16:02:55 ID:QHYc7D3d0
>>607
Jリーグ・ファンとしては凄い魅力的
618名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:03:42 ID:OyEew6/m0
>>616
元々青函トンネルって新幹線規格でつくられたのではなかった?
二階建てで下を戦車が通ってるって都市伝説あるけどww
619名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:04:17 ID:iXdZWX1k0
>>601
>>お返しされるようなミスってありましたっけ?
>細かく言わなくても、上記の件でもあっさりミスがあるのに、
>わかりそうなもんだがw

事実の把握についての話をしているんだが。
「札幌が福岡より遠い」みたいなボケをかましたつもりはないけどね。
620名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:07:12 ID:mK26BmnQ0
>>616
交付税の削減は中央の責任であって地方には関係ないと思うが
621名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:11:20 ID:QHYc7D3d0
>>618
その都市伝説kwsk
元々新幹線仕様なら九州みたいに新青森⇔函館先行開通させても良い訳だよね?政治力がないのかな
622名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:12:13 ID:qqWdNx320
>>604
違う。
地元那珂川町が鉄道が無く、回送される新幹線を見て
乗せてくれよとごねた結果。
623名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:16:14 ID:6TcVVkmt0
>>618
新幹線規格で合ってる。つまり海峡線の区間はほぼ整備済み(線路1本ずつとトンネル内に壁追加工事あり)。
だから新青森〜新函館の建設費が5000億円程度で済む。
有事の際は、潰される前なら戦車通るのもありかも。

>>620
青森県だけが交付税を減らされるわけではないし、
盛岡以北の整備が遅れに遅れた理由のひとつは当初県内の意見を一本化するのが遅れたことにあるから、
青森県の責任がゼロともいえない。まあ「並行在来線の扱いは問題ない」などと言う気はないが。
624名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:17:23 ID:uU8kOBKu0
>>615

ちゃんと読んでいるのか。

九州新幹線は、地元の都市間輸送にもメリットあるから必要性理解できる。

北海道の函館札幌間は、地元での必要性が疑問ではないか、
もしそうであるなら首都圏から札幌を目指すのが主であれば、
飛行機で充分といっているのだが。

何を指して言い訳などと失礼な事を言ってるのか。
625名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:17:26 ID:fASqCuUL0
>>591
別に>>582の肩を持つ必要もないわけだが、普通に意味が通じてるんでないの
626名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:17:46 ID:4CvfiJbY0
320km・hで飛び込んでくる220kgのでぶと衝突すれば・・・きゃー

北海道=全島完全自由オープンサファリ狩猟ゾーン

シべりアンタイガー、マンモス、アラスカ狼、象アザラシ、オルカ・・・

入漁料 3000円・1回
627名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:20:02 ID:uU8kOBKu0
>>619

時間については「失礼」とちゃんと訂正した。

>事実の把握についての話をしているんだが。
間違った文章を書いておいて、こんな言い訳はするとはw
潔くないねぇ。
628名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:21:32 ID:mK26BmnQ0
>>623
あれ?運輸省が提案した時点の話じゃねえの???
629名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:22:52 ID:QHYc7D3d0
>>586>>604>>622
博多南線ってなんのことか皆さんお判りになりますか?博多駅新幹線ホームでよーく見てると真っ黄色に塗られた100形電車が入って来たりするんだけど
630名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:23:58 ID:Ir4xG1Z80
>>624
>九州新幹線は、地元の都市間輸送にもメリットあるから必要性理解できる。
必要性なんてないだろ。都市間輸送は必要だけど、
狭い九州に新幹線を走らせる必要性はどこにもない。
631名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:25:06 ID:uU8kOBKu0
>>625

あなたの普通と国語の普通が違うんじゃないか。
参考に聞きたいけど、国語に関して自信ある?

自信あるという人からの指摘だったら、
なぜそのような指摘になるのか考えてみる。
632名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:26:35 ID:mANYYqJ90
>>28
はやてができたころから青森のほうが近くね?
633名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:28:21 ID:6TcVVkmt0
>>628
ミニ新幹線とか並行在来線の経営分離とかは運輸省提案以後の話だけど、

盛岡〜青森も東北新幹線の基本計画としては当初から入ってたわけで、
意見を統一して鈴木善行よろしく誘致に精を出してれば
景気後退なんかで建設中断する前に建設できてたかもしれない。
634名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:30:08 ID:uU8kOBKu0
>>630
>狭い九州に新幹線を走らせる必要性はどこにもない。

これは「そうじゃない」という人も沢山いるから、
ここで反論するまで無いな。
早く博多までつながってもらいたいよ。
635名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:31:08 ID:4CvfiJbY0
年間フリーパスを出せば結構使うかも。朝0時に乗って3時に釣り場に、7時まで釣って、10時に帰ってさばく。夜にまた・・・

636名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:32:04 ID:+j+wLa7p0
>>586
あれはガーラ湯沢駅と同じで新幹線の路線にはあたらない
引退した古い新幹線の車両を使うが普通列車扱い
営業形態としては貨物線を有効活用する各種ライナーのようなもん
しかも古い車両に乗れるので哲夫たにはたまらないらしい
637名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 16:33:04 ID:mEdAVXeD0
東京の恩恵を受けながら東北上越地方の方々にご迷惑掛けてる
埼玉県民からは東京に入るときに税金徴収しろ
638名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:35:29 ID:+j+wLa7p0
>>637
定額の首都高の延伸の大半は埼玉に向かって
千葉・神奈川は都心に入るのにほとんど距離使わない(横羽線は別料金)
しかも夏になると大量にゴミをまき散らしにやってくる埼玉は税金払え!
639名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:35:33 ID:f3dTxrwP0
さっさと北海道までつなげろハゲ!!
640名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:35:38 ID:Wg3GPcvf0
大宮−新宿間の延伸地下化はまだかのぅ
641名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:36:35 ID:ebr70ixzO
新幹線が新青森まで延びたとして
日本ハムの選手が仙台から札幌に移動するのに
新幹線を使うかね?
642名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:37:11 ID:mK26BmnQ0
>>633
だったら最初からそういえばいいじゃないか
なんで運輸省提案を持ちだすわけ?
643名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:38:27 ID:/KK5j3uu0
>>1の言う「三時間」って、三時間ピッタリで青森まで行けるってこと?
644名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:39:41 ID:ARFu80um0
新青森ってどこに出来んの?
新函館はとてもじゃないが【函館】と呼べないような場所だけど・・・
645名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:40:25 ID:0KU6VeOF0
札幌まで新幹線のびても
東京ー札幌間は飛行機のディスカウント価格に対抗できるのか?
646名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:40:46 ID:fASqCuUL0
>>625
ごめん。国語には自信がない。正確には貴殿が仰せられるとおりかも知れない
が、>>582の書き込みが意図していることは瞬間的に理解することができた。
言葉というものは意味が通じればいいものと考えます。ましてやここは
2ちゃんねるなわけですから。
647名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:42:26 ID:5VCKolS7O
>>644
20年前に普通列車のみ止まる駅として開設済み
648名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:43:15 ID:W9eJxIC80
こんなニュースがあがるとは、さすが選挙前日。
649名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:43:43 ID:MgMlRGvO0
>>575
実際は鹿児島4区選出の小里貞利が自民党整備新幹線建設促進特別委員会委員長と
言う肩書きをフルに利用した政治力だ。
政治家が高速道路建設でよくやる手法に「先に末端区間を作って既成事実化してしまえば、
後は残りを結ばざるを得なくなる」というのがあるが、それを新幹線建設でも応用したわけ。
そのためには着工理由が必要なため、そこで政府と自民党の折衝でまとめた合意文書に
「難工事区間の早期着工」という一項目をねじこませ、新八代〜鹿児島中央間のトンネル工事の
目途をつけさせた。小里貞利は東北や北陸ルートが既成区間からの延伸のため、なかなか
進まないことを知っていたから、本音では博多からの延伸を望んでいなかった。
ただ余りに不自然な着工計画だったから、国土交通省の鉄道局長が「飛躍的な時間短縮効果の
あるところから着工した」と答えることにしていた。
小里自身が「南から着工させたのは政治力の勝利だ。北から着工してたら熊本で止まっていた」と
誇らしげに語っている。
650名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:44:40 ID:0dyWVKmz0
確実に上に放り投げたボールが自分の顔にぶつかるだろうな。
651名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 16:45:56 ID:mEdAVXeD0
東北方面に行くとき大宮に止まるたびに腹が立つ
652名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:46:31 ID:k/1GFe8oO
やっぱり洞爺湖に駅を・・・
653名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:46:35 ID:UjSqKrOC0
>>643
そう。三時間ジャスト
三時間「台」ではない。

現行の最高速度275km/hでも
新青森まで3時間20分
320km/hで3時間となる。
654名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:48:08 ID:4CvfiJbY0
青森ってヨウ素131がぱらぱら降ってくる町でしょ・・・汚染が首都に持ち込まれる?
655名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 16:49:31 ID:mEdAVXeD0
>>644

40年ぐらい前は新横浜も横浜と言いたくないようなところだった
656名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:49:35 ID:uU8kOBKu0
>>646

>>東北内どころか、
>ここ読まなかったの?

と聞かれたので、知ってることは教えてあげた方がいいかなと思って
書いてみた。
2chで自分も勉強になったことは多々あるし。
657名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:49:45 ID:U9B4XbpxO
>>8
狭い日本、そんなに急いだらあっという間に日本一周。
658名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:50:56 ID:bzz2CWsY0
TGVが世界一とかファビョってる奴がいるけど、TGVは最高速度だけだよww

乗り心地は京浜急行ぐらいww しかも狭いwww
659名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:51:24 ID:UjSqKrOC0
>>652
有珠山噴火で長期休止の可能性があるので
洞爺湖ルートは却下

>>654
太平洋側の六ケ所と陸奥湾岸の青森と一緒にしては困る。
東海地震が起これば、
静岡の浜岡原発から首都圏に向かって
放射性物質が流れ込み
みんな一緒に死ぬから安心しろ。
660名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:52:41 ID:QHYc7D3d0
>>636
>しかも古い車両に乗れるので哲夫たにはたまらないらしい
まぁ「博多まで来たら一度乗ってけよ」ってことかな
661名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:53:36 ID:6TcVVkmt0
>>641
新青森〜函館〜札幌は在来線だから、所要時間を考えるとよほどの事情がない限りそれはなさそう。

>>642
青森県の財政破綻の原因について、>>602は(フルの建設及び)在来線負担にあると指摘してるから、
もしそうなった場合の責任はあくまでもフルにこだわった青森県自身にあると言いたい。
財政破綻したら国の都合のいいように操作できるから、なおさら問題なさそうだけど。

>>649
北海道にもそれぐらいやり手がいればw
662名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:53:44 ID:wDKmO9kD0
東京-大宮間も時速200km以上での走行しろよ。
あそこがボトルネックになってんだよ。

周りの住宅は我慢しろ!

663名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:54:31 ID:2mVzWKoy0
どの辺りで最速スピード出すんだろ。
人家が少なくて曲がりも傾斜もない線路が長く続いてるとこ?
664名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:56:05 ID:Gcl1Vy0lO
郡山が最短1時間福島が最短1時間10分ぐらいになるね。
このへんは完全に通勤圏内になるよ。
665名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:56:40 ID:f91cT6At0
いっそ超長距離トンネル掘って、真空に近い状態にして営業速度400キロ目指せ
666名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:56:50 ID:mrHdILprO
ネブタのときは便利だな

ネブタのときだけな…
667名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:57:12 ID:/KK5j3uu0
>>653
そっか〜スゴイなー
三時間ピッタリで東京-青森なら、この間で飛行機乗る奴なんて少ないだろうな。JRの一人勝ちか?
青森まで三時間なら、札幌まで四時間半くらいで行けそうだな。

「北海道スキーツアー 一泊二日」をJR利用で遊びに行く日が来るカモ。
北海道新幹線開通は2020年くらい?
668名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:57:36 ID:Mr9iGAeS0
>>645
もともと新幹線側は価格勝負にはでないんじゃないかな?
いつでも乗れることと到着時間の安定性で勝負するだろうし
669名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 16:58:21 ID:ye0q5woB0
>>658
TGVって、おフランスだから席も広いのかと思ったら、そんなにしょぼいのか・・・
670名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:00:14 ID:f91cT6At0
距離的には東京−広島位ありながら青森の経済規模が小さいのが航空側の不幸
671名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:00:40 ID:qqWdNx320
>>667
新幹線利用のツアーは殆ど無い。
飛行機のように格安の席を確保できないから。
672埼玉民:2007/07/28(土) 17:00:45 ID:QHYc7D3d0
>>651
おまい東北新幹線開通時を知らないユトリ世代だろ
大宮駅は東北新幹線開通時の始発駅という歴史的事実があるから通過することは出来んのじゃ
673名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:01:01 ID:mK26BmnQ0
>>661
地方の財政が困窮しているのはフル規格とは関係ないぞ
674名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:01:09 ID:ye0q5woB0
>>658
乗り心地は京急くらいって、おい、ちょ・・・
個人的に京急は嫌いじゃない・・。
675名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:01:26 ID:4CvfiJbY0
676名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:01:33 ID:Gcl1Vy0lO
>>669
乗ったことあるが広さは新幹線と変わらん。
乗り心地も悪くはなかった。
乗ったこともない引きこもりニートの意見だろ
677名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:02:13 ID:UjSqKrOC0
>>667
北海道新幹線の魅力の一つが
ニセコを通るということ。
札幌から20分ほどでニセコに行けるようになる。
札幌・函館間は50分程度である。
678名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:02:55 ID:2mVzWKoy0
>>658
>>676
どっちやねん!
679名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:03:12 ID:ye0q5woB0
>>672
いまや田園調布を通過する東横特急が有る位だから、大宮くらい
通過するのがあってもいいよ。
680名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:03:17 ID:6TcVVkmt0
>>663
東北線内で320km/h出せないのは
宇都宮以南と盛岡以北(盛岡以北は出さないだけ?)、及び規格外カーブがある仙台駅付近、盛岡駅付近しかないはず。
仙台駅・盛岡駅には新青森延伸時でもほとんどの列車が停まるだろうから、規格外カーブでの減速は実質影響なし。

>>673
それは>>602に指摘してくれ。
681名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:03:46 ID:4CvfiJbY0
http://youtube.com/watch?v=VZvm5H4F-aA

こいつがやってくるかも・・・
682名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:05:05 ID:QHYc7D3d0
>>668
ウン、飛行機に比べたら天候に左右され難い。ビジネスマン、芸能人、スポーツマンなんかには重宝されるだろうな
683名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:05:40 ID:2mVzWKoy0
>>680
お、じゃあ那須塩原あたりは山見ながらビュンビュン飛ばしていくんだな?
ちょっと楽しみかも。
684名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:06:32 ID:Gcl1Vy0lO
>>672
まぁでも今の半分ぐらいで十分だろ。
埼玉県民も東北に用があるわけじゃないし
東北人にも埼玉人にも減らすことには害はない。
685名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:08:19 ID:4CvfiJbY0
686名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:09:41 ID:Gcl1Vy0lO
>>678
周りにたくさん乗った人いるが乗り心地悪いなんて
聞いたことない。
あれにケチをつけるなら新幹線にもケチつける点はある。
揺れなんかない。
687名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:10:06 ID:mK26BmnQ0
>>680
>青森県自身にあると言いたい
地方に責任があると言ってんじゃねえの?
688名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:10:11 ID:ye0q5woB0
>>677
札幌から見た函館は、東京から見た京都や大阪くらい遠く感じる。
新幹線が出来ると、これが突然鎌倉や藤沢くらいの近さに感じる
という事になる。ニセコは新宿や中野に行くくらいの近さ。
考えられない効果がある新幹線。
689名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:10:12 ID:f91cT6At0
そろそろ日本の新幹線車輌全部そろった車輌祭りやって欲しい。
田端か品川辺りでJR東・東海・西・九州の車輌並べてほしいわな。
690名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:11:12 ID:4CvfiJbY0
トラインサーフ ユキャンフィールザウインド・・・
691名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:12:11 ID:6TcVVkmt0
>>687
交付税を減ったのは中央の責任、フルを選択したのは青森県の責任。
692名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:12:26 ID:Gcl1Vy0lO
>>689
昔は東北上越が緑、東海道山陽が青と決まっていたから
わかりやすかったよな。
最近は新幹線かどうかすら見た目でわからん車両があるww
693名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:13:30 ID:qqWdNx320
>>688
函館に縁の無かった札幌の人が新幹線が出来たからって何をしに行くのですか?
694名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 17:13:59 ID:mEdAVXeD0
>>672

あんだって?
俺は「ひかりは北へ!」ってキャッチフレーズで工事開始したころからワクワクしてた世代だ
逆に聞くが、大宮始発になったのはバカキャン玉のプロ市民が大騒ぎして工事が遅れたからってしらねーようだな
ゆとりの厨房に言われるすじはねーぞ
695名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:15:45 ID:f91cT6At0
>>692 新幹線も私鉄並みに車輌がややこしくなってきたもんなぁ。
ん?待てよ・・・北海道新幹線はJR北海道オリジナル新幹線車輌が新たに走るのか。
残るJR四国だけは新幹線車輌なしですか・・・あはれ。
696名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:16:07 ID:4CvfiJbY0
697名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:16:15 ID:fASqCuUL0
>>672
新横浜と比べて大宮停車がデフォなのは乗り継ぎに便利で需要が多いからでは
698名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:16:50 ID:6TcVVkmt0
>>691
○交付税が
×交付税を

>>694
その他だと赤羽でも反対運動すごかったらしいね。
699名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:19:06 ID:f91cT6At0
>>698 上野から東京駅までの開通も大変だったねぇ。 わずか過ぎる距離で大騒ぎ。
700名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 17:19:32 ID:mEdAVXeD0
>>698

赤羽とか王子とかね
当時おいらが住んでた池袋に新幹線をって話もあったが豊島区議会が否決しちまった。
701名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:20:32 ID:qqWdNx320
新幹線の騒音振動は半端ではないよ。
プロ市民とか言う前に実際高架の下に行って体験してからにしろ。
702名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 17:21:32 ID:mEdAVXeD0
>>699

御徒町で陥没事故おきたしね
あのときは帰宅をあきらめて神田で一晩中酒飲んでた
703名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:22:04 ID:BGDrd5+O0
>>701
新幹線より爆音の埼京線
704名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:22:40 ID:ye0q5woB0
>>693
それは鶏が先か、卵が先かのようなもの。
何も必要がなくてもコンビニに入れば
欲しいものが出来るのと同じ。欲しいものが
出来れば、また行きたくなるの繰り返し。
705名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:22:54 ID:Gcl1Vy0lO
>>701
まぁそれが新幹線のスピードアップの限界かもな。
少なくとも東京や大阪付近でスピードアップは無理だろ。
706名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:24:01 ID:mK26BmnQ0
>>691
しつこくてすまん 最後にひとつだけききたい
あなたの言う地方の責任とは何ですか
707名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:24:08 ID:E9WB7zXt0
新宿発とかどうなったんだろ
708名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:24:33 ID:GKzOAd2p0
>>695
それはJR東日本に文句言ってよ・・・。
東北の人にとっては、「緑と白」が今でもイメージカラーなのに、
勝手にごちゃごちゃにして・・・。

JR倒壊は「白と青」のカラーは維持してるけどな。
709名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:24:43 ID:qqWdNx320
>>704
貴方は実際新幹線に乗りまくっているのですか?
710名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:25:02 ID:f91cT6At0
>>701 都心の新幹線高架下付近に住めるほど裕福じゃないぞ・・・。
都心辺りだと新幹線も在来線も変わらんほどじゃないか。 プロ市民はいいトコ住まいじゃないか。
711名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:25:18 ID:YOF1Bm4q0
青森に新幹線を引くまえに、

甲府、松本、富山、金沢、福井を救ってやってください。
あと、千葉、奈良、和歌山、香川、徳島、愛媛も
712名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:26:03 ID:QHYc7D3d0
>>694
埼玉は埼京線と伊奈ニューシャトルで手打ちしたんだぞ。裁判まで持ち込んだのは赤羽の尚美学園とトンネル上の神社
713名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 17:26:47 ID:mEdAVXeD0
なにより気分悪かったのは大宮の親戚の家に遊びに行ったとき新幹線使ったら待ってる時間込みだと東北線の方が早かった
714名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:30:48 ID:6TcVVkmt0
>>706
青森県に責任があるとは書いてたけど地方に責任があるとは書いてないので、「地方」=「青森県」ということでいい?
>>633はスムーズに建設されていればというあくまでも仮定の話なので、
>>691で書いたように(運輸省のミニ提案時に)フル規格を選択した結果に対しての責任。
715名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:30:51 ID:f91cT6At0
>>708 ぃゃぃゃ、別に東日本の新幹線カラーは否定しとらんがな。
もっとも気に入ってるのは長野(北陸)新幹線のカラーリングなんだけどね。
716名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:31:57 ID:8O3DH1LMO
>>711
千葉は江戸川区が反対しなければ20年以上前に開業してたんだがw
717名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:32:31 ID:I2tPFFPT0
>>713
大宮くらいだったら利便性から在来乗った方が早い罠。

新幹線で30分くらいかね。

新幹線ももう速度はいいから車内の快適性をあげろ。
揺れをなんとかしてくれよ。
718名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:34:17 ID:ye0q5woB0
新幹線と在来線が併走している所で聞いてみれば分かる。
新幹線の方がはるかに静か。
719名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 17:34:17 ID:mEdAVXeD0
>>712

尚美じゃなく星美じゃないかい?
720名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:34:19 ID:qqWdNx320
>>710
都会に限らない。
ttp://prof.mt.tama.hosei.ac.jp/~hfunabas/prof/policy/shinkansen2001k.htm
>>703
埼京線は沿線住民も使える、新幹線は通過するだけで音がでかい。
「〜よりましだからいいだろ」というようなごまかし論法は好かん。
721名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:35:42 ID:mK26BmnQ0
>>714
もう少し詳しく言ってくれないでしょうか
722名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:36:09 ID:QHYc7D3d0
>>703
まじレスすると埼京線で一番煩いのは駅のベルとアナウンス。倍以上の高さの高架駅なんで騒音の広がりも半端でない。
そう云えば昔、東海道新幹線と平行して走り出した横須賀線の電車の方が煩いって話も30年くらい前にあったな。
723名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:36:33 ID:qqWdNx320
>>718
リアルで環境計量証明の仕事している俺から言わせれば、それはありえない。
検定受けた騒音振動計で図って計量証明書付けられたらぐうの音も出ないが。
724名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:37:09 ID:Gcl1Vy0lO
>>713
だいたい埼玉北部や千葉南部なら福島や長野の方が速いよな。
千葉市以南あたりは本当にありえん。
725名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:40:02 ID:QHYc7D3d0
>>719
そうかスマン。星美学園だっけorz「
726名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:40:45 ID:fASqCuUL0
>>692
やっぱり新幹線といえば0系や200系のあのデザインに青や緑のシンボルカラー
というのが象徴的だな。
駅の案内表示のマークなどで相変わらず使われているくらいだし
昔北陸新幹線の誘致ポスターでは0系デザインに赤のラインが入ってたそうな
727名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:40:56 ID:8O3DH1LMO
>>720
> 埼京線は沿線住民も使える、新幹線は通過するだけで音がでかい。
逆に言えば大宮〜上野間に埼京線並みに駅を作れば反対しなくなる訳ですか?
728名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:41:24 ID:5VCKolS7O
>>717
スラブ軌道の防振ゴムが劣化しているので
勘弁してください
729名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:43:59 ID:auomuug30
新幹線に乗るのは3時間まで。最近ののぞみとか新型は
軽量化のために座席がせこくなってるのでなおさら。
北海道まで伸ばしても今更航空機独占のシェアはかわらんよw
>整備新幹線厨
730名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:46:23 ID:6TcVVkmt0
>>721
新幹線に関して言うなら、整備新幹線(東北+北海道)建設費の県負担及び移管される3セク路線の維持ということになると思う。
財政破綻するとしたらもっと根本的な原因があるわけだし、新幹線関係の負担増で財政破綻したとは言ってほしくない。
731名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:47:01 ID:QHYc7D3d0
>>726
今どき200系なんて話に出て来るのは少年サンデーの「あいこら」くらいだろw
732名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:48:18 ID:qqWdNx320
原因が何であれ、青森の財政破綻は北海道延伸に大きく影響する。

鉄ヲタはアニータを恨めw
733名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:52:03 ID:2mcrg8g5O
320キロは宇都宮以北??
734名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:52:44 ID:eilHgm3C0
知的所有権は当然中国だろ?
735名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:53:52 ID:sYxHQn3c0
200系の初期塗装仕様って現役だったんだね。
この前燕三条から乗ったときそれだった。
736名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 17:55:15 ID:3Z+krpIg0
飛行機って、結構エネルギー効率悪いよね。
千歳は雪で閉鎖になることもあるし。
737名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:00:12 ID:mK26BmnQ0
>>730
>新幹線関係の負担増で財政破綻したとは言ってほしくない。
これは私にいっているのでしょうか
738名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:03:16 ID:YOF1Bm4q0
>>716

ちば 逝き のぞみ号
ちば 逝き ひかり号
ちば 逝き こだま号
ちば 逝き ピーナッツ号

成田 行き のぞみ号
成田 行き ひかり号
739名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:03:20 ID:QHYc7D3d0
>>736
新幹線が雪を克服したのはデカイな。新潟まで開通した時は角栄を卑下したもんだが、技術的には間違ってなかった。偶然かも知れんが地震にも強い。
740名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:04:22 ID:qqWdNx320
>>739
関ヶ原
741名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:05:44 ID:6TcVVkmt0
>>737
フルを選択した青森県(と関係者)。
742名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:08:10 ID:YOF1Bm4q0
>>718

150kmあたりまでなら新幹線のほうがはるかに静かだよな。
踏切音もないし。
唯一うるさいと言ったら、パンタグラフと架線がこすれる音だよな。

150km以上なら地響きがするが、あっと言う間なので大したことない、16輛は長いが、山陽のように4輛はみじかすぎて、気づいたら
通り過ぎたあと。在来線の15輛の方がはるかにうるさい。

鋼鉄製の0系の頃に比べると、今の車体は軽いから静か。
東北上越のボロは重いけどな。

743名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:09:18 ID:QHYc7D3d0
>>740
あれは旧仕様だからどうにもならん。東北・北海道新幹線なら当然雪害対策を織り込むだろ。
744名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:11:20 ID:qqWdNx320
>>743
コストとの兼ね合いで東北北海道にもどうにもならん区間はできるだろ。
745名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:13:12 ID:kQfwF9230
降雪よりもむしろ凍結のほうだな、問題は。
746名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:15:28 ID:mK26BmnQ0
>>741
フル規格のせいで財政破綻するとどこかの地方自治体がいったのですか?
747名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:17:48 ID:kQfwF9230
それは無いと思われ。自治体の実質負担は建設費の1割程度だから。
748名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:19:07 ID:6TcVVkmt0
>>746
そういうのも仮定の話でしょ。
それにしてもここまで話が伝わらないもんか。食いついておいてなんだけど疲れたw
749名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:24:20 ID:mK26BmnQ0
私は経済板からきたので皆さんの気持ちはよくわからんのですよ。
ID:6TcVVkmt0さん、つきあってくれてありがとね 消えます。
750名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:29:11 ID:6TcVVkmt0
>>749
掲示板上ではID:6TcVVkmt0という記号でしかないから、
持論の不備を叩かれる分には特に不利益はないどころかありがたいことなんだけど、
あまりに稚拙なカキコを晒すのはさすがにハズイということで。それではお疲れ様。
751名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:31:20 ID:CMD6z8Vn0
>>720
それはお互い様だろ
だから埼玉はバカにされんだよww
752名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:40:41 ID:LFfgwSU+0
夏休みの影響で、全車指定席のはやての指定席が確保できない。
と思ったら、東京〜仙台をやまびこ、仙台乗換えで八戸まで乗車となった。
仙台の客を、どう、鈍足やまびこに誘導するのか見ものだ。
企画ものの乗車券が次々出ては無くなるし。
753名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:44:51 ID:3Z+krpIg0
大量、高速、安定、拠点間の移動と言えば新幹線じゃないの?
環境負荷も低いし。

飛行機は大量、安定でペケだし、エネルギーロスが多過ぎ。
754名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:46:07 ID:qtTvD4dQ0
北陸新幹線は金沢開業でネ申になるからな・・・
越中民は新幹線使うだろうし、加賀民も多くは新幹線使うだろう
755名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:48:15 ID:qtTvD4dQ0
上越新幹線は北陸新幹線新潟支線に名称変更するべ
756名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:51:22 ID:eIP5fiL/0
365`の500系のぞみに乗ってみたい、見てみたいよう
757名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:01:03 ID:4CvfiJbY0
箱物200億の駅舎ですぐ破産。2015年から人口激減ー>廃線
JR売却
758名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:03:24 ID:bsFjzNQR0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185614595/l50

秋田新幹線は美人

群馬県は最下位って新幹線の乗客にも反映されてるの?
759名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:05:43 ID:4CvfiJbY0
マグレブなんか老人を乗せれば、ピップが肉に食い込むぞ。
高速道路をただにして、オーパイを入れればいいだけ。高速道路は電気で走ればいい。
760名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:11:20 ID:8O3DH1LMO
>>757

> 箱物200億の駅舎
それ、どこ?
761名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:33:10 ID:qqWdNx320
>>753
貨物が運べない。
騒音振動が酷い。
地上設備が膨大で環境負荷がかかる。
762名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:38:44 ID:3Z+krpIg0
>>761
例えば、東海道新幹線も失敗ということですか・・・

貨物が運べなく、騒音振動が酷く、地上設備が膨大で環境負荷が掛かっているので・・・
763名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:41:36 ID:QBRedG5l0
ネコミミ終了のお知らせ、、、(´・ω・`) ショボーン

最新型新幹線ネコミミなし 「時速320キロなら不要」
http://www.asahi.com/life/update/0727/TKY200707270444.html
764名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:46:10 ID:oed/QlX40
札幌と金沢まで線路が延びた場合、そもそも東京〜大宮のキャパシティをどうするかの
方が問題で、札幌延長はさほど大して騒ぐことではないだろう。やはり池袋か新宿からも
乗車できるようにするなどしないといけなくなるのではないか。その方が数倍金がかかる。
しかしそれは「北海道の事業」ではないので、政治家が話を通しにくい。東京都民は
そんなもの欲しくもないからだ。
765名無しさん@七周年:2007/07/28(土) 19:54:06 ID:nsPMaYFG0
>>764
昔みたいに、増発列車は上野駅発着にすればなんとかなります
766J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/28(土) 20:10:29 ID:VUlUkCuMP
>>763
いつの間にかネコミミが正式名称になってる?
767名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:11:06 ID:1J+HN7FP0
新宿駅には新幹線駅のための巨大なスペースを確保してあるらしい。
768名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:12:48 ID:+8sOVsL20
新宿は、既に引き込み用のトンネルが出来上がってるという噂もある。
769名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:14:36 ID:9H5f1L5P0
新宿駅地下にスペースがあるのが事実
770名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:15:44 ID:srZNzmKv0
>>763
新函館延伸時に登場するであろう
360km仕様車に期待するんだ。
771名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:19:03 ID:NySq4Dk+0
>>767-769
あれってもう既に転用目的が決まったんじゃ…
772名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:19:58 ID:9H5f1L5P0
>>771
kwsk
773J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/28(土) 20:20:01 ID:VUlUkCuMP
>>770
青森〜函館は2014年完成だぞ.次の新車は札幌開業だろう.

まぁ,E2-1000みたいなマイナーチェンジはあっても良いかな.
774名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 21:02:30 ID:Lea+Cxm10
新幹線高速化について [PDF/230KB] 
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
775名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:21:13 ID:5r9iAn2L0
>>764
たにがわ+なすの
あさま+とき

これでしのげる。
776名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:26:17 ID:IM2nTYXm0
新幹線って全然余力がないんだな。これだけ長期間研究開発してるのに
まだこんな低速で営業運転してるなんてアホかと。はやく世界最高速の
達成と400キロオーバーでの営業運転を始めろ。
777名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:31:18 ID:Cn/qzey50
>>776
どうしてスピードばかり求めるのですか?
778名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 22:54:26 ID:oy19fgUa0
>>776
リニアなら500km/h以上、技術的には上限なし。
安全を考えると1000km/hが限度だろうが。
779名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:14:11 ID:LFfgwSU+0
開業時からの既存途中駅は昭和の匂いがするな。
オーバースペックな駅設備も、これから少しは役立つだろう。
しかし、時速320kmだと、くりこま高原、水沢江刺、新花巻は
ホームにいると吹き飛ばされそう。
780名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:22:16 ID:OPW9qk490
当たり前じゃん
昭和時代に造ったんだから
781名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:24:12 ID:c/2mib/l0
>>775
たにがわとなすのを連結って事は、max限定になるわけ?
あさまとときも、連結する場合にときはmax限定か。
782名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:28:20 ID:EEKozsjx0
>>778
1225km/hをリニアモーターカーで超えるとどうなるんだろうか
783名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 23:35:52 ID:OPW9qk490
>>782
その前に大阪を通過してしまう
784J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/28(土) 23:40:12 ID:VUlUkCuMP
>>783
200km位あればいけると思うけどなぁ.
785名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:08:37 ID:dJj+Xlb6O
>>644

新城!!でふ。基地は蓬田じゃなかったかな?たしか・・
786名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:23:03 ID:6cLEIS5M0
リニアは技術的には高速を越えることができるのか。知らなかった。
787名無しさん@八周年:2007/07/29(日) 00:38:56 ID:Y4BJ2PEi0
>>764
6000〜7000億円といわれている。>大宮〜新宿
土地代は大深度地下利用だからいらん。

金額は長銀を助けた額に比べれば大したことない。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:58 ID:6orGIvBKO
ぬこ=ガンダム
これ=ジム
でOk?
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:56 ID:i56aM8hW0
>余談
>上野駅は当初は計画に入っていませんでした。
>地元の強い要望により実現しました。
>上野を経由するために日暮里付近から急カーブを強いられています。

この急カーブがなければ…
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:14 ID:jMk0PcDn0
トンネルにマズルブレーキつければ全て解決、弾丸列車に改名できるべさ
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:06:00 ID:Dzohdghy0
>>789
↓これね。確かに政治的圧力に屈したな!
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/58.624&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/42/34.168
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:20:59 ID:Dzohdghy0
>>784
上海では一応営業運転してるんだから、やれば出来るんじゃね。取り敢えず新宿⇔名古屋間でも・・・トヨタ様御用達にして資金を仰ぐとか・・・癒着過ぎるか?
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:07:30 ID:+xe8kWQu0
>>791
妙なカーブといえば、こういうのもある。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/58.624&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/42/34.168
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:21 ID:jSLhUsv10
>>793
どう違うのかがわからない
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:37:52 ID:72ZC1jpp0
>>782
空気の壁をガガガッて突き破りながら進むので乗り心地が悪い
トンネル入り口は空気の壁がさらに丈夫になるので
入り口の形状を工夫しないと車両の頭がつぶれる可能性あり

窓から手や頭を出すと危ない。空気にもぎ取られてしまう
通過駅ではホーム上から人を退避させないと、
電車がバシッと跳ね飛ばす空気壁で人が吹っ飛ばされる
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:54 ID:aQmz9HhF0
360は函館までお預けか...
http://www.youtube.com/watch?v=srKMEnvis4s
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:39 ID:cm+APy/M0
ヨンデーモーニングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
798名無しさん@そうだ選挙に行こう
はえーよ