【虫キャッチャー】一人暮らしの女性でも安心、楽しく虫に立ち向かえる ショットガンタイプの虫捕獲機発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴゴφ ★
センチュリー(台東区)は7月上旬より、同社直営店「秋葉館」(千代田区外神田1)などで
生活雑貨「虫キャッチャー」の販売を開始した。

同商品は、バネの力を利用した吸引力で、壁などに止まっている虫を吸い取る虫取り機。
ショットガンタイプで「楽しく」虫に立ち向かえるのが特徴。
捕らえた虫は先端のカセットに捕獲されるため、
直接虫に触れることや壁を汚すことなく虫を処分することが可能。
電源を使用しないためいつでも使用できる。

ターゲットは、虫嫌いな人や一人暮らしの女性、
新しいものが好きなユーザーなどを想定するという。

サイズは、全長=60センチ、カセット部分8〜10センチで、
虫との有効射程距離は約1〜3センチ。販売価格は2,980円。

http://akiba.keizai.biz/headline/555/index.html

虫キャッチャー
http://akiba.keizai.biz/img/headline/1185211260_photo.jpg
2名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:21:43 ID:MNB9GJ/L0
2
3名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:22:30 ID:uYUIzn+80
以下バイブオナニー禁止
4名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:22:49 ID:jWRJAlBz0
2
5名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:22:55 ID:UejIqSkf0
>>4
は蚊にちんちんさされて掻き毟りそのままオナニー
6名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:23:04 ID:9zbCgr1j0
酢か塩のAA禁止
7名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:23:58 ID:HiUO1Lbq0

小林製薬なら→「強力・虫吸い取っちゃいました!」
8名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:25:18 ID:bt2seAQ30
掃除機使ったほうがよくね?
9名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:25:36 ID:hWL+RDxB0
半田吸い取り機?
10名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:25:48 ID:wXI9fddg0
楽し…え…?
11名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:25:48 ID:lxb5GtXi0
>>7
そしてつぶれたゴキブリ大写しのCM作ると思う。もちろん食事時に放映。
12名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:26:18 ID:axy6DbeH0
素早い動きの虫には対応しづらそうだな
13名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:26:38 ID:5/DlTvi70
欲しいなコレ。
虫苦手なんだよね。
できれば、殺虫剤投入口とかあればいいな。
捨てるとき行きてられたらツライから。
14名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:26:39 ID:wXI9fddg0
>>8
某黒い悪魔の場合掃除機なんか意味ない
むしろ衣食住昼寝つきの別荘に移動したくらいの
気持ちだ。
15名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:26:41 ID:jWRJAlBz0
ゴキブリにも使えるなら一万出しても買う。
16名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:27:05 ID:L02h2YOA0
アシタカ軍曹が一番だろ、無音で金もかからない
17蟻殺し:2007/07/24(火) 19:27:07 ID:RzfXHH9P0
蟻が出てきて大変。蟻、毛虫などを吸い込む道具を発明したら売れるぞ。
18名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:27:14 ID:cWlxdFx60
小林製薬、ムシトリン
19名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:27:17 ID:C+0VESOl0
>虫との有効射程距離は約1〜3センチ。

まず捕獲は無理だろう。
この距離に近づくまでに逃げられる。
20名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:27:59 ID:XjM6FVtd0
ゴキブリをおいつめたつもりが急にこっちにムカって逆襲されたときは
まじで後ろ側に一メートルくらい飛んだ。死ぬかと思った
21名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:28:33 ID:dlMO8wwp0
虫苦手な人は、
虫の溜まったカセットを掴んで捨てられるのかね?
22名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:28:47 ID:WpSzUV2P0
デザインがダサい。
もっとタフな感じで壁に穴があく位のパワーにしろ
23名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:30:24 ID:jWRJAlBz0
泡を吹くタイプのやつがあったが、あの泡が壁にこびりついて大変だった。
24名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:30:31 ID:xl7vJL6wO
>>8
止めとけ、中で大繁殖するぞ(経験あり)。
25名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:30:41 ID:XM76SX8y0
こんなものをEDFに支給されても困る
26名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:31:08 ID:kqHuShIyO
>>21
_
27名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:31:15 ID:lxb5GtXi0
>>20
やつらいざとなったら飛ぶからなw
こっちに向かってぶ〜んと。
28名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:31:34 ID:wXI9fddg0
>>23
あれは使った人が専用スレで、効果はかなり微妙といってた
凍らせるやつはどうなんだろうな。
ゴキブリは寒さにもかなりの耐性を持つのだが。
29名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:32:03 ID:K2bF5NT30
やっぱ冷凍殺虫スプレーがいいんじゃ?
30名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:32:30 ID:gTqL/2k80
>>24
それは掃除機ごと捨てるしかないなw
31名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:33:12 ID:E5kiPXVx0
10回ぐらいしないとつかまらんだろこれ。
セットするのに力が要りそうだな。
32名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:34:15 ID:IlWtVSN30
2ちゃんのメジャーなゴキブリスレってどこ?
33名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:34:45 ID:6LJmd2ms0
ゴキブリ見ただけで失神する自分はどうしたらいいんですか><
34名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:34:49 ID:Ivv8v+uoO
クイックルワイパーくらい長くしてください><
35名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:34:56 ID:arO6tWSwO
窓から虫が入ってくるのを気にしない女
36名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:35:04 ID:wXI9fddg0
>>32
【人類の】ゴキブリ撲滅委員会【戦い】第34期
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182477911/
37名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:36:03 ID:nShWYySKO
>>32
夏休みのゲーム系スレ全般
38名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:36:22 ID:LewYWNCj0
新築入居で6年間ゴキブリとは無縁で害虫駆除コストゼロな漏れは勝ち組
39名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:36:47 ID:SVCeqk490
シャア専用はまだですか?
40名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:37:03 ID:WAXOGHUV0
ゴキブリがいるなんてどこのスラムだよ
41名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:37:16 ID:DiD4G9MC0
これでアシダカに対抗するのは無理そうだ('A`)
42名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:37:17 ID:IlWtVSN30
>>36
d
43名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:37:36 ID:fQfV4Q9J0
離れのプレハブ脇のドクダミに、カメムシが大量発生してさ、
そこにざこ寝して泊まってた友達が、部屋の窓開けたらカメムシなだれ込んできて。
で、俺を呼びにきたもんだから、嬉々として掃除機でカメムシを次々吸い込んでやったんだ。

もちろん、10秒後には俺たち二人とも、猛ダッシュでその場から逃げたけどな…orz
44名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:37:48 ID:NDOll6cmO
野球のヤジか
45名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:38:11 ID:vRCbJfahO
昨日体長5cmぐらいのゴキブリと15分の格闘の末、勝った
武器はホットペッパーの雑誌のみだったから苦労した
46名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:38:16 ID:GmgTtK8zO
短くね
47名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:39:02 ID:tM3coIdm0
普段Gが出ない実家。
妹が帰省すると必ずと言っていい程妹はGと遭遇する。
何故だ!?
48名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:39:27 ID:deFWgMa00
>>28
 氷殺ジェットは、一瞬吹きかけただけじゃ効果なし。
1秒くらい直撃させないといけないが、動き回るゴキブリに
ずっと当て続けるのは困難。
 飛び回るハエなんて、まず不可能(とまってるところに
吹き付けても一瞬で飛び立つので無理)。
49名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:39:34 ID:N4ZxdaJ4O
>>24
虫吸った後に誤記ジェットとかコックロー地とかも吸わなきゃ!
50名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:40:09 ID:vgpdMMHb0
>>47 妹さんの荷物の中にゴキブリが入ってるから。
51名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:40:25 ID:8i0SlSYJ0

キモヲタ虫にも一撃
52名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:40:42 ID:YeGE7sV+0
【東京ドーム】渋谷に巨大スパがついに誕生!【2つ分!?】

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185267119/
53名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:40:57 ID:wXI9fddg0
>>48
はっはー
…あの殺虫剤、何に対して使う目的で開発されたんだよ…w
54名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:40:59 ID:G33NWyCe0
ムシウタの第一回目で
開始早々に射殺シーンを持ってきたことにワロタ
55名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:41:27 ID:nCRrq6mA0
つかんだゴキがこっちに向かってくるだけで嫌です(>_<)
56名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:41:50 ID:bFf+phxHO
射程3センチのショットガンってどうなのよ
大門的に
57名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:42:33 ID:cvReQMOm0
蚊やハエやゴキブリは殺すべきだが、小さな地蜘蛛は殺すなよ。
あいつら、害虫を食べてくれるいいやつだから。
58名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:42:45 ID:AwY0QDHx0
スリッパで充分だろう。
俺のスリッパの撃墜マークも既に二桁。
59名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:43:22 ID:MmnGqc110
蟷螂は宇宙生物だ
60名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:43:25 ID:5nOF2uAN0
ショットガンタイプの珍走団撃退機も欲しいこの頃。
本物のショットガンで撃ってもいい気がするが。
61名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:43:41 ID:Ivv8v+uoO
氷殺は勢いが強くて凍らせる前に虫が吹っ飛ぶらしいよw
62名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:43:42 ID:N4ZxdaJ4O
>>56
係長並み
63名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:44:51 ID:WU1+lA/50
ムカデでもいけるの?
64名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:45:12 ID:JRrWNEsf0
ガス式のハンドガンでGを射殺してるんだが
奴ら頭を砕いても、飛んでくる!!
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
65名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:46:17 ID:vdR8igqi0
1〜3cmってなんだよ

ゴキブリは絶対無理だな
66名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:47:07 ID:IvrJ/n9T0
>>20

>ゴキブリをおいつめたつもりが急にこっちにムカって逆襲されたときは
>まじで後ろ側に一メートルくらい飛んだ。死ぬかと思った

おまおれ。
しかも あいつら絶対って言っていいぐらい
顔に向かって飛んでくる((;゚Д゚)
67名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:47:23 ID:2PyK17w3O
> 虫との有効射程距離は約1〜3センチ。販売価格は2,980円。


高いし至近距離に行かなくては捕獲出来ないし、これなら氷殺ジェットで仕留めてティッシュぐるぐる攻撃の方が簡単そう。

捕獲した虫を捨てる時がやばそうだもん。コレ。
68名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:48:18 ID:vdR8igqi0
>>64
うそつ、ありえん

ゴキブリにがゴキジェットプロだ
あれはマジですごすぎ
69名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:48:41 ID:LSbJVRfW0
俺の最近のブームはハンドトーチだな。
庭に犬を放して飼っているんだが、この時期悩みの種が糞にたかる蝿。
殺虫剤をまいても多分死ぬんだろうが、薬を浴びた瞬間どっかに飛んでいく。
これでは成果主義の日本人として結果が見えず不完全燃焼。

最近発見したのがハンドトーチで殺す方法。
手のひらサイズのバーナーなんだが、蝿の真上から炎の出てる状態のトーチを近づけていく。
そうすると異変に気づくも周囲は尋常ならぬ気温のために何故か蝿は固まる。
どんどん近づけてマルコゲになるよ。
部屋の中では出来ないが外ならかなりの威力を発揮する。
同じく蛾などにも有効。

火の元には注意汁。
70名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:48:46 ID:i+3T8Ea2O
「センチュリー」「銃」
と聞いてアッー!を連想する俺はTDNシンドロームの重症患者。
71名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:49:30 ID:bFf+phxHO
捕獲したほうが剥ぎ取りより多く素材が手に入るんだよ
72名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:49:34 ID:L02h2YOA0
ゴキをビンに追い込んで憎さのあまり電子レンジに入れたら
爆発して体液でレンジが汚れちまったよ・゚・(ノД`)・゚・
73名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:50:14 ID:LswDcd1tO
殺虫に娯楽性を持たせるのは、動物愛護の観点からマズいだろー
74名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:50:20 ID:Nrfo/+HI0
これはバキューム・・・ですか?
75名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:50:31 ID:uuVE4mm5O
こんなもん使い物にならんだろ
だんご虫か、蟻くらいしか通用しねーよ
皆が欲しているのはGを確実に且つスマートに処刑できる道具だ
76名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:50:48 ID:GlzeuAaN0
ハンダ吸い取り器の応用だな
殺傷能力はあるのかな
77名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:51:28 ID:vdR8igqi0
>>72
こえぇ〜 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
78名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:51:37 ID:+ulRBObu0
>>63
それは無理と思う。あれは長いので、無理。
瞬間的な吸引力を利用と思う。運よく頭か、尻尾を狙えたとしても
途中で吸引力が無くなり、胴体の半分で止まると思う。すると、
吸引口から又、出て来ると思う。
79名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:52:27 ID:yzKu2uGM0
ナイス蚊っちの方が効果ありそう
80名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:52:29 ID:cBpy36X90
>>72 爆発しなくても体液が蒸発すると思うとキモ過ぎる。
81名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:52:42 ID:AwY0QDHx0
>>69
ハチをやるときの装備だなw
奴らの羽は薄いから、あっさり燃える。
地面をはいずるだけなら、雑魚だからな。
82名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:52:47 ID:3c+kScgQ0
埃飛ばしのスプレーを逆さにして噴射してるw
命中すれば意外と奴らの動きを鈍らせられるぞ
83名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:54:48 ID:wXI9fddg0
>>64
>>68
ゴキは頭潰されても普通に1〜2週間は生き続けるよ
しかもその死亡理由知ってるか?
頭がなくなってメシが食えなくなったことによる餓死だ。
84名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:55:00 ID:dlMO8wwp0
↓こんなのだよ?蝿くらい叩きつぶせやw
ttp://ascii.jp/elem/000/000/049/49861/
85名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:55:35 ID:N4ZxdaJ4O
ちんぽ吸わせてオナーニ可能ですか?
86名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:55:37 ID:BpxQLfRl0
>>75
ゴムのサンダルが良いぞ。
サンダルで叩き潰す
87名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:55:53 ID:uDg8RQxG0
>>78
吸引口から這い出たムカデはそのままあっと言う間に虫取り機を伝って
スルスルと持っている手に、そしてそでの中に・・・
88名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:58:27 ID:BpxQLfRl0
射程距離が約1〜3センチじゃあ、逃げられちまうな。
この「虫キャッチャー」、使えんな
89名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:58:28 ID:kqHuShIyO
>>83
いやあああああああぁぁぁぁぁぁ
90名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 19:59:48 ID:xSwEwI/d0
殺虫剤噴射したらゴキが羽バタバタさせて拡散行動取りやがった。奴らマジで強ええぞ。
91名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:00:25 ID:lZZDGpfYO
ああ、ほのぼのしたいいスレじゃあ。
92名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:00:58 ID:LSbJVRfW0
>>87
おまえ・・・嫌なこと思い出しちまったよ。
家の海苔面の草刈してた時、一服つけるために近くのコンビニにコーヒー買いに車を走らせて
買った帰り、右のポケットのあたりがむずむず・・・・
バイブか?おかしいな・・・携帯は左のポケットにあるし・・・
と思いあまり気にせず走らせるもムズムズがふくらはぎなあたりに移動。
これはおかしいと車を急停止させ足をばたつかせたらズボンのすそから
15センチくらいのムカデだよ('A`)
刺されないでよかったよ
93名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:02:02 ID:cBpy36X90
叩き潰すと体液が出て付着するのが嫌なんだよな。
94名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:04:27 ID:yofW8Sam0
  _______
  |●●| ∧_∧  |⊇ G発見!
  |●●|(゚Д゚ ) |⊇
    ̄⊂二二 )  ̄
       Y  人
    (( (_」 J  ))
95名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:04:50 ID:wXI9fddg0
だからやっぱりゴキブリホイホイが一番原始的でも
効率がいいってことになるんだよなぁ
夏場は1ヶ月に1度取り替えるのを忘れなければ
かなりいける。
ようは見かけなければいいわけなんだから。いてもいなくても
96名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:05:15 ID:1RBTh8IB0
カマキリつぶして黒いグネグネ出てきてカマキリ大嫌いになった(゚д゚)
あれはなんだったんだ
97名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:05:19 ID:fKM+made0
スパス13と同等の威力のあるショットガンタイプの虫捕り機登場
98名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:05:39 ID:B2smn0uU0
吸引と言っても、密着気味に吸引しなくちゃならないけど、
そのときに、壁とかで接近しすぎて

プチュッ♪

とゴキブリのミンチができあがるに違いない。
要領の悪い女が捕獲しようとしたら、この可能性高いと思う。
99名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:06:22 ID:VBs4YHKv0
>>96
はりがね・・・!

カマキリは潰すなよ
(;´Д`)ゲロゲロ
100名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:06:41 ID:dlMO8wwp0
ゴキブリは取れないんじゃね
101名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:07:54 ID:uuVE4mm5O
2m先に張り付いてるGを吸い込む掃除機があればいいのに
102名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:09:15 ID:cBpy36X90
>>96
ハリガネムシという寄生虫だよ。
wikiを見ると恐ろしい生態が書いてあるよ。
103名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:09:19 ID:LSbJVRfW0
>>96
あれはカマキリに寄生している寄生虫。
104名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:09:29 ID:VWPqcoGy0
なんだかたいそうな物を売り出したみたいだが、大概の虫は掃除機で吸い込めば
あっという間に終わる。ゴキブリは逃げ回るけどココ何年かはすべて掃除機で対処
してるよ。
105名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:10:22 ID:ioHtDT430
今年建てた家なんだが、すでに虫がうようよ
やつらは何処から入ってくるんだよ…
コオロギ大発生だよ
クモだけは大事にしてる
玄関に巣作ってるが、ガガンボ大量に捕ってくれてるから
106名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:10:29 ID:HluheEly0
注意)サングラスを装着してから、発射してください
107名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:11:06 ID:7allrWwR0
>ターゲットは、虫嫌いな人や一人暮らしの女性、新しいものが好きなユーザーなどを




虫嫌いで新しいものが好きな一人暮らしの女性は
ぜひ童貞の俺を呼びなさい
108名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:12:05 ID:cBpy36X90
掃除機で吸うのは嫌だな。
なんか汚染されるよう気がしますねん。
109名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:12:12 ID:BiAn11nSO
>>1
ゴゴゴて酒板のゴゴゴか?
110名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:12:42 ID:fg4BtsWU0
1〜3センチじゃ、Gは無理だな(´・ω・`)ショボーン
111名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:14:26 ID:XGsWtBf30
>>虫との有効射程距離は約1〜3センチ

ハードル高すぎだろ・・・
112名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:14:54 ID:0RBxB6hSO
うちは室内飼いの柴犬様が、ゴキも軍曹も仕留めて下さる。早えーんだこれが。
113名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:15:26 ID:2ql5JliWO
うちはゴキブリがでたことないな。
ヤモリやクモならよく窓に張り付いてるが。
114名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:15:30 ID:dJRZvktf0
カラスにやってみたい
115名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:15:41 ID:bvgFBiHw0
ショットガン形式でも吸い込むのは何だかなあ。

カメレオンみたいな鳥もちが出てきた方が闘志が湧くのに。
116名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:16:12 ID:2VDapHiX0
テニスラケット型の微弱電流で蚊やハエを殺すやつ。
あれ、Gにも使えるよ。
ジリジリジリ・・・と焼けて煙出るけど。

後、ちょっとしたスタンガンになるので
夫婦喧嘩のお供にどぞ。
117名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:16:34 ID:HluheEly0
泡のヤツはどうなのよ。
泡でかためよー♪のやつ。
118名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:16:54 ID:wXI9fddg0
>>105
一度バルサンたけ。
最近は高性能なもの出てるから
昔みたく食器から何から袋に入れる
必要なんてないし。
玄関のクモだけは救出な。
119ゴゴゴ ◆1555/LOVE. @ゴゴゴφ ★:2007/07/24(火) 20:17:37 ID:???0 BE:35347474-PLT(37555)
>>109

ですです
120名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:18:27 ID:2VDapHiX0
>>117
泡のやつは知らないけど、氷殺ジェットは
その勢いで虫が飛んで行ってしまうらしい。
121名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:20:30 ID:Cq/9Gv2gO
誤記には台所用洗剤が最強。すぐ死ぬ。
ただし掃除が面倒臭い・・・
122名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:23:08 ID:xSwEwI/d0
灰皿の缶にゴキ追い込んでジッポオイル掛けて焼き殺したこともあるが爆発に似た点火をするのでよゐこのみんなはマネをしない方がいい
123名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:27:31 ID:NBbxbieS0
おおきな大和蜘蛛様がおいらの家を守ってくれるから無問題
でもタランチュラみたいに太い足と胴体は…
それこそひれ伏して遠くに去ってくださるのを拝むのみ
124名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:30:30 ID:0dqBHZEwO
高校時代、登校時に雨降ってたからカッパ着てたんだけど、濡れたカッパを自転車のハンドルに掛けて乾かしといた。
帰りも雨で、カッパを着ようと右手を袖に通したとたん、割り箸くらいの長さのムカデが手首に絡んでた。
クワガタでさえ触れない俺にムカデはあまりにも衝撃的だった。
慌てて振り落とそうとしたのがかえって悪くて、右手を2ヶ所咬まれた。
その後数時間に渡り、じわじわ痛みが増してきて、テスト勉強も出来ないから病院で痛み止め打って貰ったが、全く効かない。
それ以降カッパをやめて傘を片手に自転車通学してたら、たまたま透明の傘が無くて黒い傘さして坂下ってたら、たまたま街路樹の手入れ業者のトラックが止まってた。
トラックの荷台に思いきり腹を強打したうえ、自転車も荷台の下に立ったまま挟まってた。
ムカデがきっかけでとんでもない目にあった。
125名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:32:00 ID:9EmrV80IO
Gやハチには丸めた新聞紙が最強。
部屋の隅に追い込んだ方が仕留めやすいのでスプレー式殺虫剤と併用すべし。
126名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:33:23 ID:dJRZvktf0
>>117
泡のやつ結構いい!
後始末も楽
127名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:33:26 ID:gDduhyhD0
吸い取るってのがダメだろうな
触れることはなくても、自分の方へ近づくわけだから
虫が絶対ダメって人は使えないだろう
128名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:35:45 ID:gDduhyhD0
>>117
>>126
泡を体に付着させたまま、Gが走り回って大変だと聞いたことあるけど・・・
129名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:35:50 ID:Me0AAMFe0
>虫との有効射程距離は約1〜3センチ。

射程距離が短過ぎるだろ。
近付くまで虫が待っててくれるのか?
130名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:36:56 ID:0c8XaiUO0
>>121 俺も台所では マジックリンや食器洗剤をかける
マジックリンはGスプレーより 利くような気がする
131名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:37:01 ID:80V+I+9L0
テニスラケット型で電流が流れる虫取りが結構つかえる
132名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:37:20 ID:0dqBHZEwO
〉〉120
氷殺ジェットの飛ぶ虫用買ったけど、本当にあれはダメだわ。
凍るどころか噴射の勢いで安全な場所まで飛ばされて、遠くで元気良く飛び回ってる。
二度と買わない。
133名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:37:37 ID:2y+cuqJ10
ゴキジェットは新しいのが出るたびに強力化してる感があるが、
すぐにゴキも耐性が出来てくるんだろうな。
134名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:37:57 ID:wNwGWtuO0
Gは叩き潰すと、体液とともに体内の菌が散らばるからダメだと
いう話をきいたんだがどうなんだろうか。
135名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:38:18 ID:WsftcbWB0
Gを洗濯物と一緒に洗濯した事のあるヤツは
この私をおいて他には居まい
136名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:39:20 ID:kohOzdj90
>>130
そりゃそうだ
呼吸できなくさせるんだから効果速攻
137名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:40:16 ID:gDduhyhD0
>>134
ありそうだけど、Gが発生してる時点で、周りの環境もかなり汚染されてるかもね
逃すくらいなら、体液が少々広がっても殺してしまうほうが良いのかもしれない
殺した後、殺菌はできるわけだし



ラケット型の電撃虫取りはホント使えるよな
見た目でバカにしてたんだが、使ってみてびっくり
重宝してます
138名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:40:47 ID:cBpy36X90
中華料理屋でGが春巻きに入ってて、それ以来春巻きが苦手になったヤツは
他にもいるのかな。
店の人は、作りま直しましょうかといったが、そんな問題ではないだろ。
139名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:40:55 ID:6zR+r0za0
>>121>>130
バイク乗りの俺は、ブレーキクリーナーをシュッと一吹きしてる。
台所用洗剤みたいにベト付かないからオススメ。
元々がスプレー缶だしね。
140名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:40:55 ID:GdMdtr+r0
141名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:42:31 ID:Edx46MqHO
Gって人間の眼の光に向かって飛ぶらしいね…だから顔面に襲いかかるとか
それ聞いて以来、目を合わせないように
退治してるよ
142名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:42:52 ID:4e0tFLZoO
>>125
私も左手に殺虫剤、右手に新聞紙の二刀流。
殺虫剤で任意の場所に追い込んでバシバシ、終わり。
143名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:43:12 ID:9EmrV80I0
発想は面白いけど実用にならなそう…

自分は熱湯かける。
144名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:43:13 ID:dJRZvktf0
>>128
それは無いな〜
一吹き目で捕らえ、さらに数回噴射すれば逃げれないと思う
145名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:44:23 ID:kohOzdj90
>>133
一度かけられて逃げ延びると、次はきかないと
聞いたことある。
146名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:47:50 ID:Tx3DkRzfO
今日バイト先でG踏んだわ
靴下で
147名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:49:24 ID:z/sSvBmL0
ハエにはハエ用、蚊には蚊用
ムカデにはムカデ用、ゴキブリにはゴキブリ用
それぞれ専用の殺虫剤が、当たり前だが一番効くね
148名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:53:59 ID:arO6tWSwO
ゴキブリ素手でつかめるオレは勝ち組
149名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:54:24 ID:tc1sL83V0
掃除機最強。ただし、紙パック方式で。
水がないと使ぬ。掃除機内部は乾燥してるし。
150名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:54:34 ID:WprraEZN0
スプレー式の殺虫剤は、充分近付いて確実にかければ仕留める事が出来る。
掃除機で吸い込んだ時には、掃除機の吸い口からシューする。
この道具にどれほどの威力があるのか知らないが、Gを上首尾に片づけられ
るかどうかで売り上げが変わるだろうな。
151名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:55:39 ID:tFfNLgPE0
ゴキブリを殲滅できる殺虫剤と伝線しないストッキングは
実は既に開発されているが発売することはできない。という都市伝説
152名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:55:51 ID:obK2aOAk0
ライアットガンワラタ
153名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:58:00 ID:6AKbQuWi0
ブリザド!ブリザド!と言いながら瞬間冷却スプレーを蚊に噴霧するアホの子がいたっていい
154名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:58:12 ID:DkuazNHy0
パーツクリーナー・バイク用のチェーンオイル・ゴキジェット・・・

いろんな虫を上記のもので殺害してみたが、他の虫が即死するパーツクリーナーが
何故かGには効果が薄かった印象がある。
やはりGはゴキジェットに任せるべきか。
チェーンオイルは意外と効くけど床が汚れまくるのでダメw

ちなみに、ナメクジにはゴキジェットよりパーツクリーナの方が効く。
155名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:58:34 ID:IP3wCP8eO
もっとセンスの良いネーミングにしてほしいな。
小林製薬みたいに。
156名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:59:42 ID:F3yXBxfP0
まゆたんの影響で↓のように構える女性が続出

                                          / ̄ ̄ ̄ヽ
                                            | も ち  |
                                         |  ん ょ  |
                              r、_,, ----- 、_   |  .だ ろ  |
                              ∧  、 i    ヽ   |  ぜ い |
                               /∧ii i i i i i ii iiヽ |      |
        i^、             ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
        ||^\__________{{二二二ニY/  |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
 lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
        ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・ ・ { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
          `゙ ー 、_    !    .|_ ||{_9イ] _ヾ゙ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
              `ー、 `、  ////  (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
                 〉'⌒ヽ ////    ヽ三}< / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                !: : :!`ー'         ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                 !: : :!        ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
                 !: : : :!       / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.::i
157名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 20:59:42 ID:A8z2i+F40
ニームの木をベランダに4本置いたら

蚊が全く来なくなった・・・・・・・・・・一匹も・・

奇跡が起きた・・・

ニームの木
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP230JP230&q=%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e6%9c%a8

でもハエは相変わらず来る・・・
158名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:00:02 ID:c83/ggtR0
経験からするとゴキには熱湯が一番なんだけどすぐ用意できないし
後始末が気持ち悪い

二番目は台所用洗剤
これも後始末が面倒だからシンクとかでしか使えない

殺虫剤は死ぬまで時間がかかる
うち猫がいるからこれも後始末が大変

4番目は猫なんだけど可愛がれなくなるからゴキがでたら隔離する

誰か他にゴキ退治にいいものを教えてくれませんか
エアダスターに興味があります
159名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:00:42 ID:dJRZvktf0
>>149-150
ダイソンだとどうなるんだろうねwww
160 ◆C.Hou68... :2007/07/24(火) 21:02:06 ID:p+H2uNl30
ゴキジェットプロに勝るものなし
161名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:02:18 ID:+xNil4hW0
伯母さんが、ゴキブリを素手で捕まえて、親指の爪で首をぷっつり切り落とした。
床に転がるゴキブリの首・・・・・・・、見ていて死にそうになった。

おまけに水道でちょっと手を洗って、その手で西瓜を切って持って来やがった・・・・・・
162名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:02:54 ID:A8z2i+F40
>>159
サイクロン掃除機最強!!

吸い込んでからずっとグルグル内部で回ってる1分後に

スイッチを切ってみると手足が数本もげて動けない上体

そのままトイレに流せば清潔

まじでお勧め!!!
163名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:04:28 ID:WprraEZN0
>>159
中が見えるヤツか?G他に類を見ない強い吸引力で、きりもみしながら
舞い踊る様は……見たくねぇ。
164名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:06:24 ID:p95xvpq6O
>>158
新聞紙で潰れない程度にパーン!
気絶する
165名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:08:15 ID:xKIrP5O60 BE:943336894-2BP(0)
>>161
人生の先輩はゴキやハエを素手で殺すスキルがあるもんな
バッタやクモも見事に仕留める
166名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:08:36 ID:A8z2i+F40
>>163
高速で回るから良く見えないぞ、
残像のように回転してるから安心です
167名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:09:42 ID:dJRZvktf0
>>163 だよね〜w
>>162 ガクブル 無理無理wwww
168名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:10:16 ID:udwpio/t0
やっぱ掃除機が1番だね
吸った後、中に殺虫剤噴射でガス室にしても良いし

ところでゴキの触覚と足のあの嫌な動きは芸術品だね
見つけると、うわぁあああって思う
169名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:10:41 ID:Rnsa2rsTO
>>159
粉砕…こっぱみじんになると思うと使えねーww
170名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:10:48 ID:AQ/I5Wjj0
ショットガンのくせにレンジ狭すぎ
スプレーのがまだマシ
171名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:11:14 ID:oE7a04pk0
Windowsフォルダの中のSystem32に
Catrootというフォルダがある人は、実は猫好き
172名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:12:01 ID:lQwUxbZFO
対ゴキブリ用のハンドクリーナーが欲しいな。
超小型で一瞬にしてゴキブリを吸いとり、サイクロン機構で粉砕して生かさない、ってな感じの。
173名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:13:07 ID:eamVM1K40
>>132
氷殺に関しては、這う虫用は最強
飛ぶ虫は(´・ω・`)
174名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:13:30 ID:w/NdkZgy0
粉砕してもいいならGにはエアガン最強。
175名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:13:38 ID:7rbekZii0
ショットガンってんだからバラバラに
176名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:13:52 ID:NgWm6nPo0
これをアナルに突っ込んで使用したら、どうなるんだろ・・・・
177名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:14:14 ID:zWboXZ7X0
家庭内サバゲーに使えるなこれ
178名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:14:53 ID:nMsKI4mc0
ゴキブリは天下無双なのだ★撃墜数15機★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179128868/
179名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:14:56 ID:DXl/htF+0
ちょっと位置がずれただけで潰したり切断してしまって大変なことに・・・
180名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:15:02 ID:xSwEwI/d0
>>172
吸い込んで乾燥させて粉砕する小型機が欲しいね。捨てるときは粉になってる奴w
181名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:15:09 ID:CBjhPv9VO
>172中で木っ端みじんになるから汁塗れになるよな。
使い続けるのはちょっと抵抗あるんじゃ?
しかも、有機物だから、夏場は黴の餌食。もっさもっさなゴキ吸引機はなー
182名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:17:01 ID:H6PLQqacO
コバエだよこの時期やっかいなのは…
生ゴミは冷凍してるが可燃ゴミやプラごみについたわずかなソースとか
カスとかで生きてるみたいだしお手上げ…
183名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:17:11 ID:8cEICq010
地球温暖化 => ゴキが巨大化

そのうち、10cm 大のゴキが現れる。 必ず!!
184名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:17:40 ID:kohOzdj90
>>182
うちのかーちゃん毎晩寝る前に、ゴミに殺虫剤かけとる
185名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:17:40 ID:KCrLYVpw0
熱湯かけると即死するらしい
186名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:18:29 ID:7rbekZii0
たまたま昔付き合いあったとこで貰った業務用殺虫剤は強力だった
飛んでる蚊やハエに少しでもかかればストンと落ちるわ
ゴキが居なくても通り道に噴射しとけば1ヶ月はそこ通るゴキは全滅するわ
挙句換気しないで部屋で噴射して呼吸が苦しくなり肺に水溜まりそうになった
187名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:18:54 ID:RHSM9/120
独り暮らしの女性でも安心って何を基準にしてるんだ?
188名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:20:17 ID:WprraEZN0
>>182
目立つほど居るなら結構な規模の培養槽がどっかに出来てるぞ。経験的に。
189名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:20:51 ID:174DR/cXO
みんな意外と虫捕り網使ってないんだなぁ。
Gには2m以上は近付けないから、
虫捕り網で捕獲後、動きを封じて氷殺でトドメを刺す。
ぬこがいるから殺虫成分を使ってない氷殺はマジで助かる。
ちなみにGの追い込みはぬこと共同作業。
190名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:21:25 ID:8cEICq010
>>182
どこかに蛆が湧いているな
味噌の中とか、野菜室の中とかにびっしりと
191名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:22:54 ID:NgWm6nPo0
>>189
あれ、殺虫成分使ってないっていうけど何かスーっとする臭いしない?
それにすぐ凍らないし、凍らせるならエアダスター逆さにしたほうが使えるよ
192名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:23:05 ID:3gNV+gEa0
>>16
俺は一番退治したいのがそいつだ!
193名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:24:13 ID:kfailk3A0
>>133
ゴキジェットに対してはGは耐性の付き様がない。
あれはミクロのとりもちみたいな粘着物質が
Gの関節に詰まって硬化することによってGの動きを一瞬で封じ込め
同じく呼吸する穴に詰まることで窒息る究極兵器だから。
ゴキジェットがGを一瞬で地面に叩き落せるのはそういう事だ。
Gを殺すよりまず動きを封じ込める着眼点はいまだ最強兵器の名を
ゴキジェットに与えている。

ゴキジェットは毒物じゃなく捕縛窒息兵器。
そのかわり普通の殺虫剤と成分が接着剤ライクなので、ゴキジェットを誤射した部分がかなり
光を反射してテカりますのでちゃんと紙でふき取らないとダメよ。
194名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:24:43 ID:hP6DDRaL0
夜中にGが出た。キャーと叫んだら、
裏の家、隣の家の電気が一斉についた
195名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:24:56 ID:8H4D9lMF0
この前ゴキブリを捕まえたので、そのまま殺すのもつまらないので
生物が本能的にもっとも苦痛を感じる死に方「餓死」で殺してやったよ。
196名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:26:04 ID:eamVM1K40
>>194
ワロタ
197193:2007/07/24(火) 21:26:21 ID:kfailk3A0
訂正:普通の殺虫剤と違って成分が接着剤ライクなので
198名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:26:30 ID:BpxQLfRl0
スポーツ用の急速冷却のスプレーは使えるかな?
199名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:26:37 ID:xKIrP5O60 BE:628892238-2BP(0)
ホイホイの中のゴキの共食いはトラウマです。
200名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:27:00 ID:ZC4q6L0h0
むしろ男の子に大人気だろww
201名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:28:06 ID:hj7SThFXO
俺のゴキ対処法
流し台などでは熱湯か洗剤、クレンザーをかける。
広い場所(床や壁)ではいらない洗面器などをゴキにかぶせて、
ゴキジェットのノズルの先を差し込んで噴射し、簡易ガス室にする。
問題は入り組んだ場所に奴等が逃げた場合だ。
原始的ではあるが、長さ1メートルぐらいのトリモチ付の棒
みたいなのがあればいいんだが。
202名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:30:39 ID:dJRZvktf0
>>182
蝿、コバエ、蚊には家庭用の殺虫機?(光でおびき寄せてコイルで感電死)もいいよ
2,000円位で売ってる
203名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:30:50 ID:5Q9urm2l0
泡とか氷でゴキブリを退治する奴って、

自分がショッカー怪人になったみたいで妙にハマる。
204名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:31:12 ID:U0e1GaAf0
キンチョールのCMは殺虫剤出しすぎだ。人体への悪影響をちっとは
考えれよ。関係者めが
205名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:31:41 ID:3gNV+gEa0
>>194
若くて可愛い女子なら許す。
206名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:32:18 ID:7rbekZii0
>>193
それまでの殺虫剤と違い
桁違いな殺傷力をもつGジェットはそういう仕組みだったのか、、、
人類最大の功績だよなあれ作ったヤシは

>>199
昔天井裏に置いといたら




ネズミがくっ付いてて鳴いてたorz
207名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:32:42 ID:BpxQLfRl0
軟弱な奴らばかりだな。
ゴキブリなんて古雑誌やサンダル、スリッパで引っ叩けよ
208名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:33:01 ID:4kshNED10
有効射程距離は約1〜3センチ?

そんなに近づけるんなら手で掴めるだろ
209名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:33:46 ID:M292Bbl30
俺はこんなもの使いたくないわ
ほうき振り回して追い払う方が万倍いい

女性ってのは楽しく虫に立ち向かいたいものなのかね
だとしたら恐ろしすぎる
210サラたん2.0β7.1 ◆SALA/VWNDI :2007/07/24(火) 21:36:05 ID:mHBqwGnS0
>>1
こんなもの使わないで掃除機で吸え。
吸ったら、掃除機の中にキンチョール。





いじょ
211名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:36:27 ID:4Vw1/9iO0
天然の生体兵器放って置けばいいやん。
ハエトリグモとかアシダカグモ、ぬことかw

うちの生体兵器はこのあいだまでねずみばかりだったが、最近はセミばかりだw
212名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:36:57 ID:7rbekZii0
>>207
そうだな
昔付き合ってた彼女の部屋でGが現れた時
キャーキャー言うから
そんな軟弱でどうすんだよ俺が居ない時はどうするんだと諭し
自分で始末させた
213名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:37:02 ID:HGKX7j1f0
これでゴキブリを捕まえるのは不可能だろ・・・
214名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:38:04 ID:/VsJ+S6V0
先週末に30歳で初めて一人でゴキブリを退治した俺にとって
これほどタイムリーな話題があろうか。
215名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:38:06 ID:OAyxsfLQ0
>>201
熱湯は効くよな。
まっぷたつにしても死なないムカデでも、熱湯だとあっさり死ぬし。
216名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:39:04 ID:M292Bbl30
ところでゴキジェットとやらは話を聞いてると人間様にも効果絶大な気がする
相手の顔にまともに噴射したらしばらく動けなくなるんじゃね?
217名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:39:25 ID:wAGfrOLAO
ちんこの先に当てて射精の瞬間ショット
吸い出されエクスタシー3倍です
218名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:39:53 ID:ldHZiv1Z0
>>215
昔ムカデに熱湯掛けたらしば漬けみたいになったよw
219名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:40:00 ID:xKIrP5O60 BE:1650840179-2BP(0)
>>206
それはトラウマですな

ゴキの侵入口に置いたら、ご近所さんの逃げたインコが掛かった事があった
何とか救出したけれど、半身がハゲになってもうた
220名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:40:26 ID:Fu3C66z/O
>>211
ハエトリは未来兵器みたいでカッコイイよな。
クモ嫌いだけどアイツは好き。
221名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:41:35 ID:/0JKKjp60
   ___   チンポ     殺虫剤です
  / || ̄ ̄||  ∧∧      楽しく使ってね
  |  ||__|| (´・ω・`)     仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
222名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:42:35 ID:YrYD0FaW0
>>59
昆虫が宇宙生物だ。
223名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:43:18 ID:fYYG1nA/0
電マを使ったAVをよく見かけるけど
これもAVに利用されそうだなw
224名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:43:34 ID:sA1ynJ7uO
ゴキは見失っても見なかったことにして解決できるが
ムカデを見失った時が一番こわい。
225名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:43:36 ID:7rbekZii0
>>219
あれって何かしら薬剤使えば簡単に取れそうだけど
鳥の足って人の肌よりデリケートみたいだから
やっぱりむしって救出が正しいのかもw
226名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:44:00 ID:4Vw1/9iO0
>>220
確かにタチコマっぽいなw
基本的に巣を作らないハンターなんて、おいらも好きだよ。
後、円らな単眼がカワユス
227名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:44:55 ID:bPp0WD4I0
>>218
おれは以前、釣りに行った時20cmぐらいあるでっかいムカデ出たから
捕まえて空き缶に入れてランプに使うホワイトガソリン入れて燃やしてやった
228名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:46:12 ID:SlkhOoQF0
既知のことかもしれんが
ゴキブリは基本的になんでも食べられる。
プラスチック容器にいれてたら共食いのすえ、
1匹がなんとプラスチック容器そのものを食べて穴を開けたという
恐ろしい記録もある。 ゴキブリ舐めんな。
229名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:46:44 ID:7rbekZii0
>>220
あーあれか
上に目がいっぱい並んでるヤシか
あいつは間違いなく思考力あるよな
後ろ回りこむと振り返って背を見せないで逃げるし
230名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:47:27 ID:KJnZnx0ZO
昔、部屋にGが出た時 掃除機で吸ったんだが、その後 紙パックを取出して 袋に入れるまでの間、汗は出るは とても長く感じた。
231名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:49:20 ID:dJRZvktf0
>>228
人類が滅んでもGだけは生き残るらしいもんなw
232名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:51:53 ID:M292Bbl30
なぜ虫ごときをわざわざ人間の俺様が直々に殺さなければならないのかといつも思うんだが
G以下虫軍団を寄せ付けない家バリヤーとか誰か作ってくれよ
233名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:52:49 ID:lqvlVdI00
紙パック式の掃除機でG退治してるからいらない。

ホースの蛇腹部分をぐるぐる巻いてGに対してスイッチ強で一気に吸い込む。
巻いたホースにガンガンにぶつかりながら吸い込まれるので紙パックに行く
までに無傷ではいられない。
あとは紙パックの口をガムテープで閉じて捨てるだけ。

234名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:53:54 ID:Fv5Tgrb40
以前同棲してた彼女が大のゴキ嫌いで、
ゴキ見たら即パニックになってゴキジェット乱射する、
出来上がった食事の上でも台所の食材の上でも関係なしで乱射するので困った困った。
235名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:54:04 ID:HeHA9Gsd0
>>43
それ、シャレにならん。
頭痛がおきるよ。
236名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:54:08 ID:WprraEZN0
>>226
言うヤツ居ると思ったが、逆だろ。多脚砲台とか、クモをモデルにした
の好きだからな、あの作者。
237名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:54:33 ID:87gKidXEO
昔、会社の寮の二階にある倉庫を俺の物置小屋にしたくて片づけてるとワサワサとゴキブリが出るわ、出るわ
殺虫剤の類いがないので、とりあえず掃除機で片っ端から吸って、まとめてポイ!しようと床掃除機も兼ねて掃除機で吸った
しばらくすると後輩が「先輩、メリケン粉落としちゃったんで、ちょっと掃除機いいスか?」と借りに来たので貸した
数分後、後輩の部屋から
「うわあああぁぁぁぁっ!」
パリーン!
ドゴン!
慌てて見に行くと後輩が窓をぶち破り、下に飛び降りていた・・・・・
急いで下に見に行き「どうしたんだ!何があった!」
「そ、掃除機かけようとしたら、50匹ぐらいゴキブリがワサワサワサって出て来て・・・・こ、こわかったぁー」
後輩は足と脇腹を骨折、全治2ヶ月だった

「でも、先輩のときは出なかったんですよね?」
「何かがフタになってたんだろう、で、お前が持って行ったときにズレたんだよ、運が悪かったな」
山ちゃん、ごめんねー
238名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:54:36 ID:dJRZvktf0
>>233
その後、仮に靴下とか小物とか吸っちゃったら諦める?
239名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:54:38 ID:AwY0QDHx0
>>224
考えるだけで怖いなw
240名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:55:28 ID:ysRzy6oE0
うちは小型の掃除機の先端にストッキングを切った物を被せて、それでスイッチを
入れた状態で虫に近づけて捕獲している。
掃除機のスイッチをオンにしている間はずっと掃除機ストッキングの先に吸い付いた
ままなので、そのまま窓から出してスイッチを切って捨てればいい。

これだと、虫が掃除機の接近に気が付いて羽ばたいて逃げようとした瞬間にも吸い付け
られて逃げられなくなるので、捕獲率が上がってマル。

自宅の掃除機でも簡単に出来るので、お試しあれ。
241名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:56:42 ID:YYYqcuP7O
昔一人暮らししてる彼女がいて、そろそろセックスと言う雰囲気の中、ゴキブリ来襲。


俺があまりにもびびって醜態さらしたばっかりに、
それがきっかけで別れた。


242名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:56:43 ID:xKIrP5O60 BE:419261928-2BP(0)
>>225
半ハゲインコを返す時はドキドキしたよ
後日、ご近所さんから菓子折りを頂きました

「ゴキブリホイホイ はがす」で検索すると事故例?が出てくる
ヤモリ、ハムスター、ネズミ...簡単にはがせる液体とか無いのかなぁ
243名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:57:06 ID:dJRZvktf0
>>237
山ちゃんカワイソスwwwwwwww
244名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:57:15 ID:9Ldtwu1dO

ゴキなんざどうでもいい。

問題はムカちゃん。
この時期はいつも恐怖で寝不足になる。
245名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:59:04 ID:4Vw1/9iO0
>>236
どっちかと言うと、もっと大型の蜘蛛でしょ。多脚砲台に関しては。
ハエトリグモは足が短い。チコーイし。

奴が元気に闊歩しているって事は、Gの幼虫がイパーイ生息しているって事だからな。
246名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:59:36 ID:lqvlVdI00
>>238
Gを吸い込んだ時点で即効でガムテープして捨てるから無問題。
過去に年1回くらいしか遭遇してないから紙パックの消費も気にしてない。
247名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 21:59:57 ID:0/o4Vo08O
おまいら全員が輝いて見えるな、このスレ

248名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:00:36 ID:RID1KX3V0
ハンダの吸い取りみたいなモンか。
249名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:02:23 ID:TtJx1Tm80
これニュースサイトでみたときはGには使えません&吸引筒はパックでポイじゃない&接近戦じゃなかったっけ?
250名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:02:40 ID:dJRZvktf0
>>246
なるほど
251名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:03:52 ID:H6PLQqacO
>>202
まじでそんなハイテク未来兵器あんのか
買う(´;ω;)
252名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:03:56 ID:wAGfrOLAO
>>240
ストッキングか。
いいことを聞いた。それならシゴきながらオナニできるな。
いまからやってみる。
253名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:04:35 ID:i6RI1u4J0
おまいらビル管試験の勉強無理だな。

防除て科目があってゴキブリやねずみの勉強をする。

チャバネがクロの子供と思ってるヤツいるだろw
254名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:05:03 ID:7rbekZii0
>>242
怖すぎて絶対検索できないw
どうせなら丸ハゲにしてへんなクリーチャーみたいにして返せばよかったのにww

いい事思いついた!
掃除機にGジェットカートリッジ入れて
先端から噴出できる製品あればいいのに!!
255名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:06:41 ID:8i0SlSYJ0

虫殺すのが楽しくなっちゃうのか…
256名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:06:48 ID:LSbJVRfW0
>>253
日本語でもう一回頼む。
257名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:07:24 ID:uuVE4mm5O
Gて近づけば動きを止めるんだけど
あれ絶対、人間の一挙手一投足を見てるよな
ジィーと見てると不動の癖に目を離すと急加速しやがる
本当にキモいし憎たらしい
258名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:08:13 ID:7rbekZii0
何年も前に隣接するボロマンションの裏に住んでる乞食みたいな爺さんの小屋横に
GホイにかかったネズミやらGやら得体の知れない生き物がくっついて
うねうねしてるのが20個近くこちらとの境界にフェンスに落ちてた。
生きてるのもいれば死んで腐敗臭を漂わすのもいた。

半狂乱になってジジィの小屋めがけて投げつけてやった
オレにとってはちょっとした地獄絵図だった
ジジィもその辺の乞食が逃げ出すような風体だったが、、、
259名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:08:20 ID:lShpv5QCO
おまえ等、もっと刺激がほしいなら ヨロイモグラと検索してみろ。
幸せになれるぞ。
260名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:10:05 ID:LSbJVRfW0
>>257
マジレスすると尾に空気の振動を検知するセンサーがある。
人が動いたりドアのあいた瞬間空気の流れの以上を検知して逃げの体勢に入る。
発見した場合動きを止めてナマケモノみたいにスローな動きで殺傷アイテムを手にすると
いいよ。
261名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:10:52 ID:TtJx1Tm80
>>202
真剣に詳しく頼む
262名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:11:13 ID:L3PjAFaU0
俺の部屋四畳半で食べ物等を散らかして無いのに年2回程Gが出る。
俺の部屋より美味しいそうな家があるだろうに…
263名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:11:18 ID:BVgPV8S70
ゴキブリに対する嫌悪感てのは
何であるんだろうなあ。
不思議なもんだ。
264名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:11:55 ID:wx6Vxrk/0
ゴキジェットプロ最強だと思う
265名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:12:05 ID:ioHtDT430
発見したゴキに洗面器をかぶせておいたら
いつの間にかいなくなってたな
重ししとくべきだったか
266名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:13:18 ID:8cEICq010
>>251
おれ、それを買ったけど
コバエは全然取れなかった。

コバエって一言に言っても実際は100種類近くあって、
光に集まるものから、臭いに集まるもの、
臭いでも好き嫌いが色々あるらしく、相性が合わないと全く効果がない。

今は、ハエトリガミに一番集まってきている。
267名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:13:42 ID:tqEXK8qK0
IPAってアルコールを スプレーに入れてある。
ゴキブリに直接掛けると 酔うのか、体温が下がるのか動けなくなるし
すぐに蒸発しちゃうし 殺菌もできるが、ガスの警報機もなるので注意。
キッチンや 冷蔵庫の周りにたまに吹いておく 臭いが嫌いだからね。
女の人が使うと 火事起こしそうな場所にも吹いちゃうから危険。
268名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:14:57 ID:xKIrP5O60 BE:1650840179-2BP(0)
>>259
幸せになったよwありがとうw
飼う人もいるんだな
飼っている家ではバルサン禁止だな
269名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:15:05 ID:lqvlVdI00
>>250
わりと密閉性の高いアパートなので、網戸空けたり玄関開けた時に侵入される。
なので網戸は日がくれたら絶対に開けないようにしてる。

あと、エアコンのスイッチをいれた時、ポトって黒い物体が床に落ちたのでよく
見たらGだったことがあった。
エアコンのドレンパイプから侵入したと思われ、Gを退治後にベランダのドレンパイプ
の出口に、キッチンの排水口に使うゴミネットを針金で蓋をしておいた。

270名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:15:25 ID:Iz5SQ5Lh0
>>257
あいつら、生まれながらのソルジャーだよな

台所で発見!わたわたしながら新聞紙と殺虫剤を確保したときには姿が見えず・・・
もう逃げたかと思いながら安心しつつ、ふとシンク下の扉の隙間に目をやると
こちらの様子を伺って息を潜めてた。俺がいなくなってからゆっくり逃げるつもりだったんだろう。
271名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:16:07 ID:7rbekZii0
>>257
会社の帰りがけにソファーにG発見
Gジェット一噴きで逆さになったので安心して帰った。
次の日出社してそのままの格好をしてたのでとっくに召されたと思い
片付けようと新聞紙を滑り込ますとイキナリ裏返ってダッシュ
しねしねしねーーーキモス><!

>>262
うちはこの家に越してきて20年
部屋でGを見たのは開けっ放しの窓付近と
網戸に張り付いてた2回だけ
台所でも出現した事は一度もない(家族談)

なのに何も食べ物の無い会社には何故かGもネズミも居る
一体なんでorz
272名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:16:07 ID:bPp0WD4I0
>>261
横レスだが電撃殺虫器でぐぐればいっぱい出てくるよ
うちも以前、家の前の川でテレビ局が取材に来るほど
ユスリカが大発生したことがあって、その時、買って軒下に吊るしてた
毎日、電撃殺虫器の下の受け皿がユスリカの死体で満杯になってた
273名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:16:34 ID:wx6Vxrk/0
Gに関しては食器洗う洗剤とゴキジェットプロでFA
274名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:17:22 ID:BaJrozO10
マヒャドを越えられそうにはないな
275名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:18:00 ID:SCNwL3ni0
カマドウマに使いたいが近寄ったら顔に向かって飛んできた・・・
あいつらどっから出てくるのか不思議でならん
276名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:18:06 ID:Iz5SQ5Lh0
あいつら窮地に立たされると人間の顔に向かって飛びついてきやがる
277名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:18:30 ID:dJRZvktf0
>>261
宣伝するのは嫌だけど例えばこんな感じのやつ
ttp://store.yahoo.co.jp/matsucame/hit615.html

>>266
そう?
ショウジョウバエ?には結構効果あったように思えたが
それより小さいのとかには効果無いかもしれんのか・・・
278名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:18:32 ID:7rbekZii0
>>259
うわああああああああああああん!!!
検索して一番上見て

うわああああああんん!
279名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:19:23 ID:lqP7gGF50
ゴキブリのメスは卵鞘というものに卵を入れて腹の横にくっつけたまま移動する。
この卵鞘というのは保護カプセルのようなもので、
親が殺虫剤で死亡してもまだ守られていて、羽化する可能性がある。
だからゴキを吸い込んだ掃除機は速やかに処分しないといけない。
この卵鞘というのはかなり強力で、殺虫剤のみならず、
酸とかにも強いと聞く。だから誤って飲み込んでしまうと・・・
280名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:19:51 ID:NoFRKSOTO
>>270
Gはどうなったの?
281名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:21:08 ID:TtJx1Tm80
>>272
ありがと

どのくらいの価格帯の奴を買った?
282名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:21:18 ID:Iz5SQ5Lh0
>>280
>>276

思い出したくも無い・・・
283名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:22:15 ID:6lnh+v0N0
この中で生きたゴキブリを口に入れた事があるアホは俺くらいなもんだろうな
まさか食いかけのスナックの中に入ってるとは思わなかった完全に今でもトラウマだ
284名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:22:47 ID:xKIrP5O60 BE:1467413478-2BP(0)
>>278
ナウシカのオームだと思えばOKw
285名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:23:24 ID:MbFNFb1s0

ゴキブリにファブリーズかけると始めはびっくりして動きが止まる。
例え動き出しても、体中が十分濡れていれば眼に見えて遅くなる。
どうやら純粋な水じゃないから脂で弾けなくて、体にしみこむらしい。
後はお好きな方法ででヌッコロス。
286名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:23:24 ID:7rbekZii0
>>280
そのGは、、、
「殺虫剤なんか捨てて
 来いよベネッ(ry 」

そう言ったとか言わなかったとか、、、、
287名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:23:41 ID:Jz8ckE330
>>259
「刺激がほしいなら」が気になったせいで
いきなりイメージ検索する愚をおかさずにすんだよ。
288名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:23:48 ID:bPp0WD4I0
>>281
もう10年ぐらい前だからはっきりとは覚えてないけど
確か2〜3千円ぐらいだったと思う
盗撮に使えそうなピンホールカメラとか売ってる
うさんくさい電気屋で買った
289名無4コースリバース:2007/07/24(火) 22:23:51 ID:zJjVFQR40
>>255殺すのが楽しくなっちゃった奴は
だんだん人を殺すのが楽しくなっちゃって
もっと刺激が欲しいから家燃やしちゃったりして
290名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:25:20 ID:uuVE4mm5O
>>283
噛んだのか噛んでないのかが重要
291名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:25:22 ID:e/YLkebv0
自分の部屋、普通の虫は出ないんだけど何故か蜘蛛が出るんだよね
どこにも巣見えないのに。しかも赤ん坊クモ
292名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:25:22 ID:YqG4tQeP0
>>241
会社でGが出ると、「たいしたことないよ」な顔で退治する
もちろん女子の目があるから
部屋(一人暮らし)で遭遇した時とは別人だなと自分でも思う

このままワイルドキャラが続くか、
それともバッドエンドの別シナリオが?
293名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:25:51 ID:dJRZvktf0
>>259
ギャ━━━(゚Д゚;)━━━!!!!!!!!
294名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:26:19 ID:7rbekZii0
>>284
痛くない・・・
痛くない・・・

でも



きもいいいいいい!!><;
295名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:26:23 ID:9EmrV80IO
「出てきちゃダメ!」
「やはり」
「Gに取りつかれていた。」
「さあ、お渡し。」
「どうして?何も悪い事してない!」
「人とGは共に暮らせないんだよ。」
「やめて!殺さないで!お願い・・・」
ランランララランランラン ランララララ
296名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:27:31 ID:Jz8ckE330
毒蛇にかまれたときは急いでこれで吸えないか?
297名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:27:44 ID:+1L2fDIa0
>>1
ゴム鉄砲で退治してる俺のパクリだ
298名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:28:25 ID:7rbekZii0
>>283
うめぇなこの肉なんて(ry

張飛か
299名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:28:42 ID:UsNMILBx0
>>25
ようこそ!EDF本部へ。
300名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:30:28 ID:7rbekZii0
>>295
先の人が言ってた掃除機から50匹なんて出てきたら
同じように飛び降りるか
狂って素手でGどもにおらおらおらおらするか
見た瞬間死ぬかどれかだな
オレは
301名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:31:07 ID:n/OU9IWw0
蜘蛛は捕らえちゃダメじゃぞ
蜘蛛はあなたの爺ちゃんの生まれ変わりなんだと聞いた
302名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:32:41 ID:rxHckxJ40
>>1
こんなよくわからんおもちゃを売るより、沖縄で売ってるピレトリンのスプレーを売りやがれです
あの武骨なスプレー缶を一度手にしてみたい
303名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:33:05 ID:jd5FZfPe0
あんま関係ないけど、この前犬の散歩してたら
スズメがかなぶんを突っついてたんだよ。
それで俺が近づくとスズメは逃げてったんだけど
放置されたかなぶん見たら頭が無くなってて首から汁が出てた。
んで頭が無いのに手足をずっとばたつかせてた。
どうなってんの?何で死なないの?キモかった
304名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:33:15 ID:Dl966ANX0
>>301
まだ生きてますが何か?
305名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:34:07 ID:QjpJseMs0
ショットガンタイプで楽しく?女性が?
脳みそ腐ったアダルトチルドレンが何も考えずに作った商品ですね
306名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:34:55 ID:xKIrP5O60 BE:209631124-2BP(0)
>>294-295
ハライテー
307名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:35:44 ID:bPp0WD4I0
>>303
人間みたいに大脳に情報を集中させて処理してるのと違って
昆虫は身体のあちこちに小さな脳を持ってるので
頭なくても身体は動く
308名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:35:53 ID:dJRZvktf0
黒く塗装してターミネーターを気取るもよし
西部警察の団長を気取るもよし!
309名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:37:43 ID:PocHttWP0
ウチもよくゴキブリ出るけど、目をつぶって20数えればいなくなってるよ。試してみて!
310名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:38:38 ID:/tRkopaw0
ゴキブリホイホイ最強伝説
http://www.uploda.org/uporg921398.jpg
311名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:40:06 ID:9yciPE3p0
>>309
視界から消えただけだろw

ちなみにGに熱湯をかけるのが快感な俺w
あのにくたらしいGが一瞬で死ぬからな。
312名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:40:40 ID:jd5FZfPe0
>>307
そうなのか。勉強になった。
あと手足の先っちょがもげててすげー可哀想だった
313名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:41:08 ID:MbFNFb1s0
あのさ、東京のとあるアパートに住んでいたとき、
やけにゴキが発生するなと思っていたんだ。
一人住まいであんまり飯も作らなかったし、おかしいなと思いながら。

で、ある良く晴れた休みの日、久々に何か作るかと思って
いつもの様にゴキを退治しながら、調理場で米をたこうとしたんだ。
米の袋を取り出して、ふと炊飯器に眼をやると、
なぜか炊飯器の蓋が少し開いていたんだ…

そういえばこの間米を炊いたのはいつだったか…
と思いながら蓋を何気なく開けたら、
そこには大小おびただしい数のゴキブリが這い回っていたんだ。

結局その日は外食したよ。
314名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:41:30 ID:eEFXFn9h0
一応殺すのが目的なんだから、虫とはいえ「楽しく」はどうかと思うがな
315名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:41:51 ID:1ZpjRCmX0
なんだかんだゴキジェットが最強
Gだけじゃなくてそこそこ色んな虫に使えるし
においが少ない
316名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:42:38 ID:dJRZvktf0
時間的に無理があるが、タイミングさえ合えば
ケルヒャー?のスチームクリーナーなんかも効きそうw
317名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:43:03 ID:M292Bbl30
家庭用の電撃殺虫器はホームセンターで売ってる。
誘引して焼き殺すだけなんで効果範囲がめっぽうせまい上に
焼けた死体が散乱して臭う。換気がいい場所で受け皿も必要。
紫外線出してるんで人間の近くに置くのは気分が悪い。
結論から言えば虫除け扇風機のがよっぽどいい。

Gに会わないためには高層ビルの上の方に住むしかないのか
318名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:43:58 ID:JRrWNEsf0
熱湯はまだ良いが、間違っても焼くな。
絶対だ・・・
319名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:45:04 ID:9yciPE3p0
>>318
うち14階なのにGいるぞ。
つーか窓から集団飛来してるところ見てしまったぜ。
320名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:46:52 ID:bPp0WD4I0
>>318
うちのガレージに出た時はバイクに使うスプレー潤滑剤の前に
ライター点火して簡易火炎放射器にしてよく焼いてやったけどな
ちなみにうちの弟が網戸に止まってるゴキに同じことやって
網にまるーい大穴あけてた アホだな
321名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:47:19 ID:Ycrzee8V0
やっぱり誤記ジェットみたいに噴射タイプが一番。固まらせるようなものなら奈央良い。
泡で固まらせるのと、凍らせるみたいに固まらせるのとかいろいろあるじゃん。

作ってる側に言いたいのは、虫の姿が苦手なんだから、それが見えないように殺せるような
ものを作って欲しいってこと。やっぱり泡で包んで固まらせて殺すヤツの泡をもっと強力に
するのがベストだと思う。
322名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:48:56 ID:dJRZvktf0
>>321
泡のやつ二本体制に汁w
323名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:48:59 ID:4Vw1/9iO0
>>318
良い臭いとかするんでしょうか?まるでエビ焼いたような。

って、火達磨になりそうだなwアブラムシって別名有るぐらいだし。
324名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:49:28 ID:YBSvR1Z60
>>310
そんだけいたら元から絶たなきゃだめだな。近くに巣がある。
餌を巣に持ち帰るタイプのがいいよ。見えないし。
325名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:49:34 ID:M292Bbl30
死んだ虫が苦手な俺にも扱える近未来的虫払い道具はないのか
生きて走り回ってる分には自分でどっか行ってくれるからいいんだよ
人間の俺様に近づきさえしなければ許す。
326名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:49:52 ID:+1L2fDIa0
>>320
ワロタw

>>321
昆虫は寒さに弱いらしいからね
327名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:50:09 ID:7Hvf6+pr0
>>319
なんですって?
328名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:51:46 ID:JRrWNEsf0
焼死目的の短時間ならそれほど気にならないが、間違っても火葬はするな

むかし、学校のガスストーブにGを放り込んだ奴が居たんだが
クラス全員が教室から退避して数人の女子は保健室直行する騒ぎになった
強烈な臭いでな・・・

329名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:53:24 ID:L3PjAFaU0
設置式罠は更に誘き寄せる感じがして嫌だよね
330名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:53:53 ID:yUf1uutj0
Gは出来るだけ完全体のまま死んで欲しい。
足がもげたりとか、潰れたりとかは最悪。
昔Gを引き戸と壁の間でブチュッ!と潰してしまったときは
見るのも怖くて近づけなかった。
331名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:54:01 ID:AEYXmaJ70
ナウシカが怒ってオームが押し寄せる
332名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:54:19 ID:MJhupLQ9O
逆にきもそうだ。
掃除機でムカデ吸うのに2時間心の準備に使ったから
ショットガンだろうがあんま変わらないなあ
333名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:54:52 ID:W/kYf1M00
カマキリってゴキブリの近縁なんだよね。
たしかにおなかの形とか触覚・羽はそっくり。
子供の頃は素手で平気でさわってたのに。。。(´・ω・`)
334名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:55:09 ID:0/o4Vo08O
>>320 火だるまG、そのままタンスの裏に逃げる→ほこりに着火。
てなこともあるわけですな
ちなみにGって鳴くよな?
335名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:55:16 ID:I156gTKT0
蟲じゃあ
蟲のタタリじゃあ
336名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:57:38 ID:+1L2fDIa0
害虫にお困りの方は是非お越しください
害虫害獣対策
http://life8.2ch.net/goki/
337名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:58:25 ID:sjphvZsV0
普通に虫取り網使ってるよ
捕まえたら網をくるっとひねって出ないようにしてドアから網だけ出してさようなら
結構重宝してる
338名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 22:59:25 ID:gKfVumy+0
あんまり虫を虐待すると巨大化しそうで怖い
ナウシカみたせいだなw
339名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:00:44 ID:yUf1uutj0
>337
そうか、生かしたまま捨てるってのもありだな。
要は人間の住宅から居なくなってくれればいいんだ。
いっそのこと虫の寄り付かない家とか作ってくれればいいのに。
340名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:01:26 ID:/tRkopawO
今ではGの半径一メートル以内に近付くのすら恐ろしいが
子供の時は洗剤で作ったシャボン玉を当てて殺戮するのが
楽しくてGがでると嬉しかった時代がある。
今じゃ考えられねえよ…
341名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:01:26 ID:bPiOcT4h0
昆虫虐待だな
愛護団体は抗議せよ
342名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:01:36 ID:n43/a8Ze0
掃除機に吸い込ませればいいじゃん
吸った後に掃除機の口から殺虫剤吸わせりゃおkだろ
343名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:01:40 ID:0vbC6qL+0
>>23
イザというときに役立ったことがない。
信頼できないからあまり使わない→いまだに台所に鎮座中
あたんねーよ、戦いの跡に白いビロビロ掃除するのがどんなに鬱か
344名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:01:55 ID:ntVNjUFTO
>>328
G大漁のホイホイを焼却炉に投げ込んだらバチバチバチ!って花火みたいに弾けて飛んできた…
あいつらの体って油でコーティングされてるからか?
345名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:02:11 ID:bPp0WD4I0
>>334
潤滑剤は内容物なんだかよく知らんのだが
すごい炎出た 1mぐらい
だからゴキは浴びた瞬間に即死って感じだったな
まぁ、壁も床もコンクリートのガレージだからやってたんであって
室内でやるうちの弟みたいなのはリアルアホだな
346名無しさんG13周年:2007/07/24(火) 23:02:14 ID:SMUhdHML0
>>48
ムカデにはバッチリ効いた!
移動できなくなったら至近距離からプシュ〜。
完全に凍り付いたよ(爆)
347名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:02:23 ID:bZr/S0/hO
もう本物のショットガンでいいよ
近寄れないもん

@32歳毒男
348名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:02:26 ID:CQP3Jxz80
有効距離が1〜3センチって...

ハエ叩きの方が戦闘力は約18倍高い。

台所じゃ熱湯が最強だが、寝室ではドライヤーが最強。
ムカデが縮みながら死ぬよ。

犬猫のいる家で殺虫剤を使うと、
腎不全から尿毒症になって死んじゃうのでご注意!
349名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:02:44 ID:I0RcQOUB0
経験上、G退治に最も効果のあったガス兵器は、
Gワイパァだったんだが、最近、見かけなくて
困る。ほぼ一撃で死ぬからもしかして人にも危険
なんだろうかw
350名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:02:51 ID:iFclGFJ8O
>>305アダルトチルドレンの意味わかってる?
351名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:03:19 ID:/rzcahuA0
>>9
たぶんそうだろうね。
半田吸い取り器は小さくても結構ばねが強いからなあ。
この商品はすごいバネが入ってそう。
ほとんどブルワーカー状態と思われ。
352名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:03:23 ID:aidbfE5/0
新型バイブか
353名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:05:10 ID:GAbm0+LI0
ムカデとか取れますかねこれ?
時々部屋に出没して困ってます。
354名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:05:33 ID:xKIrP5O60 BE:471669236-2BP(0)
>>327
誰かが蟲笛使ったんだよ
355名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:05:40 ID:MDKa9JtXO
>>332ムカデはゴキブリ用のパオ(包?)だったっけ泡でわたがしみたいにするの
それでくるっとまいてナイロンに入れて外でフルボッコして終了。
みえないからいいよ。
356名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:05:44 ID:JaxStvzH0
さっき羽化してたセミがいたな。
虫は嫌いだけど何故か応援したくなった。
357名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:05:45 ID:hN7UjG1gO
昔MGCのガスガンでゴキ撃って退治したが、バラバラに体が飛び散るわ壁へこむわで散々だった
358名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:06:15 ID:WprraEZN0
泡で固めるヤツは、殺虫剤でひっくり返ってぴくぴくしてるのを捨てる時に
便利。動かなくなるまで待ってるの恐いし。時々生き返って反撃してくるし。
359名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:07:18 ID:0vbC6qL+0
>>355
当んneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeってば!
360名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:08:22 ID:bPiOcT4h0
ブス女捕獲機も発明してくれ
361名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:09:29 ID:t4IOjUr40
輪ゴムでGを狙撃したことあるけど、体液飛び散りまくり
362名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:09:30 ID:0OI+0Ric0
>>320
CRC-556とかでやると油が燃えて、あと臭いんだよな。
カセットコンロのボンベにスプレーのノズルを付けて使うと
臭いも残らなくていいよ。ボンベは上下逆さにしないと
だめだけど。
363名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:09:43 ID:rDHagpQh0
>>332

やさしいひとー
364名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:10:17 ID:W6LmSO9P0
ホイホイにGが入っているところを確認したが、
ホイホイが古かったせいか、次の日には脚二本残して、
Gが逃走していた。
今頃、そこらへんにいるかと思うと・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))
365名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:10:24 ID:9yciPE3p0
>>327
しかも一番端の部屋の窓から見たんだから地上数十メートルで飛来していたことになる。

だれかGの生態を詳しく教えてくれ。
366名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:10:36 ID:bPp0WD4I0
>>362
あえて書かなかったけど
まさにその○レ556だw
367名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:10:42 ID:dJRZvktf0
>>359
不器用過ぎだよwww
368名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:11:10 ID:4Vw1/9iO0
>>351
シュッポンって気持ちよく半田みたいに吸い取れるんかな。
それなら楽しそうだがw

そうか、半田吸い取り器のバネも結構強いからな。でかい奴だと。
369名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:12:28 ID:JRrWNEsf0
エアガンは体にヒットすると悲惨なので、50cm以下の至近距離から頭をふっ飛ばしたんだが
その直後に・・・

うぎゃあぁぁぁぁぁ!!!!!
370名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:12:56 ID:uuVE4mm5O
叩き殺したGを捨てるのに1、2枚で済むはずのティッシュを
10枚くらい使ってしまうんだよな
371名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:13:00 ID:MDKa9JtXO
でかいクモどうしてんの?手くらいあって足速いやつ。
いい方法ない?
372名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:13:25 ID:/tRkopaw0
Gは抹殺すべき存在だが
そんな忌み嫌うものでもないかと。スリッパか平手で叩いて絶命させればおk

>>324
隣に飲食店があって、そこから供給されるから無理ぽ
ちなみに 「Gの巣」 というのは、ただ薄暗く湿度の高いところに集団でいるだけで
ハチやアリのような「巣」とは意味が全く異なる
(昆虫業界では、「巣」というのはその集団に属する特定の住み家を指す言葉)

それに、チャバネみたいにいつも卵鞘を持っているタイプだと、お持ち帰り式薬剤では卵の中の人まで殺せない
373名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:14:00 ID:n43/a8Ze0
なんでゴキブリはきもいんだろうな
カブトやクワガタなんてゴキブリにつのや大顎が生えたぐらいなのに
きもくないもんな
374名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:15:54 ID:BLEpVClK0
熱湯最強伝説
375名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:16:13 ID:8FBLkIjQ0
>>299
× ようこそ
○ とうこそ
376名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:16:15 ID:TL1zudhm0
>>371
アシダカグモですね。
うまく共存できれば超一流のゴキブリハンターですよ。
377名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:16:37 ID:t4IOjUr40
>>371
あれはGを主食としているアシタカグモ。頼りになる奴
見かけた時は「アシタカ〜」「サ〜ン〜」
378名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:17:16 ID:MDKa9JtXO
>>372確かにスリッパ最強だけど、Gはたたいた後クリームがでるんだよな…。
あれがな。
379名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:17:27 ID:bPp0WD4I0
>>372
以前うどん屋でバイトしてた時、秋ぐらいになってちょっと寒くなったら
冷蔵庫の裏側に1cmぐらいのゴキがびっしり集まってて、朝一番に
店入ったら熱湯沸かしてぶっかけて殺すのが仕事だったな
飲食店ってまめに虫を駆除してるからそんなにでかいゴキって出ないんだよな
380名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:18:46 ID:+Lj5AdRsO
北海道に移住すればGと遭遇しないで済むぞ
道民の俺から言わせればGの存在は都市伝説
381名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:19:14 ID:wHcVTzIh0
俺は普通にホウ酸団子を四月ぐらいから置く。
置き始めてから、ここ十何年見てない。

少数派みたいだが・・・
382名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:20:22 ID:Jz8ckE330
>>343
そうか。無駄弾の処理が必要になるわけか。
383名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:20:25 ID:I0RcQOUB0
>373
異常にすばしこいくせに、時々停止して、
こちらの視界の端に入ってくる、不気味な動きが
気持ち悪いのかな。あと、あの触角とかもw
384名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:20:43 ID:UsNMILBx0
>>375
どうしようか迷ったんだけどねw
385名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:21:01 ID:8FBLkIjQ0
この前ラーメン屋行ったらデカいGがいた。
眺めてたら店のおばちゃんが叩き潰した。


素手で。





そしてその手でラーメン運んできたorz
386名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:21:31 ID:mtHx6okM0
>>371
も前、房総半島の南部のヤしか?いるんだよ。でもな、自然環境の一部だぜ。
387名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:21:46 ID:/tRkopaw0
清潔にして、加湿な場所をなくしてやれば
居心地悪くなって勝手に退去してくれるし

>>380
道民のGに対する無関心さは異常
たとえるなら、内地の人間がニセコあたりドライブしてて、キタキツネが出てきたら
「あーかわいい♥ エサあげちゃおう」ってくらい異常
388名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:21:53 ID:tHnNE/5K0
ゴキブリの脅威の生命力と言っても
洗剤かければ即死だから
部屋を汚さないというきついハンデつけて戦えば相手もそりゃ強敵になる
389名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:23:24 ID:8BsBhpbJ0
>>18
きっと無駄にリアルなCMを作っちゃうんだろうなぁ・・・。
390名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:23:28 ID:TL1zudhm0
>>371
てか、アシダカグモが家の中にいるということは
主食であるゴキブリがたくさんいるということだからな。
まず部屋を掃除してゴキブリを駆除汁。
391名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:23:39 ID:8FBLkIjQ0
マジレスすっとシールはがしスプレーがオススメ
即死だった。
392名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:23:42 ID:L3PjAFaU0
飲食店でバイトしてる時に店長から
飲食店ではチャバネ、民家では黒いゴキが出るんだ
飲食店だとチャバネがどうしても出るが、黒いのが出る店はヤバイから行くな。
と言われた、確かに飲食店で見た事はない。
正しいの?
393名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:24:26 ID:/tRkopaw0
アシダカ軍曹は、主に西日本に生息しているから
関東の人間はあんま見たことないかもしれん
デカいやつは、手の平広げたくらいあるG抹殺クモなんだがな・・・

Gで嫌悪感を感じるくらいのノミの心臓だと、アシダカ軍曹見ても失神しそうな希ガスw
394名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:24:45 ID:NxPZSuXk0
ゴキブリホイホイも注意が必要。なぜなら、おびき寄せに使う臭いの元が
家の外にいるゴキブリまで引き寄せてしまうから。そいつが家に入ってきて
必ずゴキブリホイホイに入るとは限らない。いやむしろ入らない確立の方が
高い。よってゴキブリホイホイは外のゴキブリを家の中に招く招待状代わりと
なってしまうことを忘れてはいけない。
395名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:25:05 ID:MDKa9JtXO
>>376ー377確かにゴキはいないが…。正直共存したくありません…。
396名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:26:14 ID:CGZMtycI0
スパゲッティミートソースを作って粉チーズをかけた。

粉チーズ3:G1(茶色い小さなやつ) くらいの割合で出てきましたww
気がついたのは、まんべんなくたっぷり振りかけてしまったあとでした。
397名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:26:44 ID:WK7yHiqV0
部屋にムカデ軍曹に侵入されたこともないやつはすっこんでろや。ガキが。
ムカデ軍曹に、自分の家の部屋でエンカウンターして初めて一人前なんだよ、ボケ。
そのショック度といったらもう、ねえ。見失ったあかつきには、もう。
398名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:26:45 ID:bPp0WD4I0
>>393
以前、机の上歩いてたから広口のジャムの瓶で捕獲したことがある
顔近づけるとガラスごしでも前足持ち上げて威嚇してきて
なかなかカッコよかったな
隣の空き地に逃がしたけどな
399名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:26:45 ID:BcoN17CmO
部屋でゴキ相手にBB砲の連射を毎日
当たったらゴキのハラワタが飛ぶがこれも部屋の統治権を渡さない為の聖戦だ
何時でもかかっておいで
400名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:27:04 ID:/tRkopaw0
>>392
クロゴキブリよりチャバネの方が、より人間生活に適応した種だからな・・・
チャバネは飲食店ではどうしても出てしまうが、クロゴキブリが出るような環境は
より劣悪な条件(Gにとって住みやすい環境)だからかと

店長の言うことはあながち間違ってない
401名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:27:09 ID:A8z2i+F40
>>132
あれは使うのにコツがある!!

押して離して、押して離しての繰り返しで

蚊が風圧で吹っ飛ばない & 体温が下がるように調節しながらやっつけなければならない

ゲームみたいに頭を使わなければ使いこなせない。

もったいないけど、虫のいないところで練習してみるといい
402名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:27:51 ID:0vbC6qL+0
>>371
共存が最善だろうな
403名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:28:35 ID:i6JHUU4g0
こんなのより、GやNをやっつける
マイクロウェーブ兵器がほすぃ。
404名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:29:03 ID:Gobyvo/s0
G見ただけで気絶しそうになる俺にとって
新聞丸めてバシッと躊躇い無く殺せる嫁は救世主
手が空いてない時はスリッパで踏む
405名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:31:31 ID:jZY58sEL0
ゴキジェットは蜘蛛さんにも効く。
406名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:32:06 ID:q2jsRyar0
ゴキブリスレになってるじゃねえかw
407名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:32:56 ID:9yciPE3p0
Gは「最も憎く、最も愛する最強の敵だ!!」
408名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:33:10 ID:MDKa9JtXO
暴走半島じゃなく西日本です。
ゴキがこないように毎日ゴミは密閉して石けんには蓋、家は清潔です。
裏に畑の後を公園にして大量の植え込みがあるのでクモが多いんです。
こわいよ。
409名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:33:32 ID:0vbC6qL+0
>>373
カブト/ゴキブリ/秋山
黒い /黒い /黒い
ツルツル/ヌルヌル/ヌルヌル
硬い /柔らか/柔ら
寧ろ別のものに似ている
410名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:33:43 ID:L3PjAFaU0
>>400
ありがd
411名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:34:37 ID:iUN2uzMF0
Gは掃除機で吸えばいいんだよ
412名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:35:20 ID:1YCVdOgx0
>>43

掃除機は後ろから排気するからな。
つまり、カメムシを吸い込んだ時点で、
掃除機は毒ガス兵器と化したわけだw
413名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:35:55 ID:bPp0WD4I0
以前、うちの裏の板金プレスやってた工場が倒産して
そこの破れた壁から野良猫がいっぱい入って子供産んでたり
したせいでノミが大繁殖してえらい目にあった
迷惑度からいってゴキなんて比ではないな
ワナ仕掛けて殺してたけど1500匹以上は捕まえて殺したな
414名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:35:59 ID:BJfH2ieNO
でかいアシダカグモはめちゃくちゃ見た目怖いよ〜。
温暖化で関東にも進出してきた。
そんなときは中島美嘉がクモの標本飾ってあるの思い出して、怖くないんだと言い聞かせてる。
415名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:37:01 ID:y3RHwbvvO
泡で包むゴキブリ殺虫剤も使えん。走るゴキを追い掛けてると部屋じゅう泡だらけになるし暫く使わないと噴射口で固まるのか出て来なくなる。
無理矢理押し続けたら噴射口が取れちゃったよ。
416名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:37:48 ID:9yciPE3p0
つかクモ駄目だ。
ゴキだと対抗できるが、クモは恐い。
417名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:38:38 ID:0vbC6qL+0
>>415
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
418名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:38:46 ID:W6UcfDi+0
掃除機+氷殺ジェット
みたいなやつだれか考えてよ
419名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:39:11 ID:MDKa9JtXO
ちなみにうちの庭にはセアカゴケクモもいます。
たすけて。
420名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:39:30 ID:bR5K80TIO
…ショットガン?
と思ってスレ開いたら虫スレだった
421名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:39:49 ID:eHn/2Zki0
おれのM3スーパー90に組み込んでくれ。
422名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:40:05 ID:iUN2uzMF0
掃除機で吸った後に殺虫剤を吸い込ませれば中で死ぬんじゃないの?
423名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:40:06 ID:L6gpqP1y0
前に部屋の照明を落として暗闇の中ベットにてノーパソでネットしてたら
「パササ〜、、、 カサッ、、」とかすかな音がした。嫌な予感がして明かりを点けたら
サイドテーブルの上に置いてあった飲みかけの缶コーヒーの口にGが
頭を突っ込んだままもがいてる姿があった。
俺は一瞬、頭の中がパニクったが冷静にそのGのケツを叩いて缶底に落としてみた。
Gは缶の中で這い上がろうとカサカサいってる。
傍らにあったライターを使い、ガスを缶に適度に充填し火を放つ
ポンッという軽い反響音と共にGのカサカサ音が消えたのであった。
424名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:40:45 ID:vr5WtCv6O
射程距離が1〜3センチじゃ無理。
そんなに近くには近寄れないorz
425名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:41:02 ID:4Vw1/9iO0
>>419
流石にそれは保健所呼ぶなりしとけよ。毒グモやん。
426名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:41:22 ID:8i0SlSYJ0

大学の研究室なら液体窒素使用。アセトンでもいいけど。
427名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:42:12 ID:kwpfoX85O
ちょ、射程距離短杉
使いもんになんね
428名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:42:36 ID:IFXeYITkO
冷やして殺すんだ
ダイヤモンドダストと呟きつつ使用すべし
429名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:42:45 ID:uDAjHPBt0
>>371
>>416

昔、家の外からアシダカ軍曹が入ってきたので
思わずキンチョールをふきかけたらけっこうきいていた
(足を丸めてガード状態)
そのまんまホウキのさきっちょに乗せて室外退去していただいた

というわけでとりあえずキンチョール
結果は報告してくれ
430名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:43:47 ID:Gchg95YUO
おまいら、自分の姿を何かで完全防備状態にしる。
そしたら虫なんか恐くない。
普通の格好だからいかんのだ
431名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:45:39 ID:rFAb4r7sO
>>415
俺はゴキジェット・プロで倒した後、ゴキパオ?の泡で固めて捨ててるよ。
432名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:47:04 ID:MDKa9JtXO
>>425そうします。
孵化する前のクモの卵かなり焼いたんだけど無理だね。
去年はクモが少なかったが今年は多いよ。それって気象関係あるのかな?
433名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:48:58 ID:rFAb4r7sO
>>428
キグナスダンスはいるのか?
434名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:49:26 ID:eHn/2Zki0
435名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:50:53 ID:RinRHROy0
電動釘打ちマシーンでぶっ刺してしまへ
436名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:51:36 ID:MDKa9JtXO
>>429やっぱ除虫菊最強か。長寿製品はあなどれませんな。
437名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:52:39 ID:jZY58sEL0
Gとはゴキジェットプロで野戦を繰り広げるよりも、
コンバットを使って城攻めするほうが上策。

>>394
コンバットは違うはず。ホイホイが場当たり的なのはガチ。
438名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:52:54 ID:yUf1uutj0
>430
アシナガバチとか退治する人が着てるアレ。
アレならGにも対抗できそうな気がする。
439名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:52:55 ID:yAk0Lc0Q0
最近ゴキブリの対処の仕方がわかった。見なかったことにすればいい。
こっちが危害を加えなければ奴らもこっちを攻撃しない。
440名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:54:55 ID:mt2kv/8i0
カメムシもムカデも見たことない
誤記ジェットがいいのか〜
441名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:55:23 ID:0ly+Cu5Z0
壁にへばり付いた巨大黒ゴキブリに殺虫剤を吹かしたとき
逆ギレされて飛んでこられたときは本気で泣きそうになった。
442名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:55:38 ID:3yogE6L70
氷殺ジェット良いよ。
とどめが必要なのがメンドイが、殺虫剤だと効くまでジタバタ逃げるって事がなくて、
寒くて動けないって、ホント大変だなぁ……とゴキに噴射しながら考えたりする。
443名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:56:09 ID:rFAb4r7sO
>>439
Gどんどん増えるけどな
444名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:56:23 ID:t4IOjUr40
パーツ(ブレーキ)クリーナー(成分はベンゼンだったか?)は、部屋も汚さないし
重宝している。ホムセンの自動車用品に並んでいるでっかいスプレー缶
445名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:56:29 ID:MdkDPe2g0
>>439
リビングとかなら見ないふりでもいいんだが、自分の部屋(寝起きする場所)だと退治しないとこわくてしゃーない
446名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:57:56 ID:MDKa9JtXO
ムカデは必ずツガイで二匹いる。一匹殺してももう一匹いると言われたが
本当ですか?
447名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:58:32 ID:dJRZvktf0
>>431
あ〜それ確実だわ
448名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:58:53 ID:yAk0Lc0Q0
>>443
部屋にコンバット置きまくり。

>>445
別に咬まれるわけでもないじゃん。
449名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:59:50 ID:Uth6gpt7O
ゴキを素足で踏んでしまって泣きながら風呂へ直行しました
450名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:59:59 ID:zMVZLZxM0
ゴキブリって熱湯で殺るのが一番楽だから殺虫剤は使わないなぁ。
熱湯だから乾けば元通りだし小さい子供が居る家でも大丈夫。
451名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:01:49 ID:TfGBUHMJ0
>>450
熱湯をどうやって拭きかけるの?
452名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:02:11 ID:EzsiO2xb0
昔、足がモゾモゾするなと思って靴を脱いだらゴキが靴から飛び出してきた
453名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:02:49 ID:0RpkoFKN0
個人的にはホウ酸団子最強
あれおいてからめっきり少なくなった
454名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:03:30 ID:0INlR+a7O
ゴキブリなんざ怖くもなんともねーだろ
んなもんハエ叩きで一発で死ぬだろ

そんなカスより
田舎に生息してるオオムカデの方が100倍怖い

全長は20センチは軽く超えてるし幅は3センチはある

そいつを1秒以内に瞬殺+捕獲出来る物を作ってくれ

455名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:06:21 ID:yMKd2eYm0
ちくびを吸・・・


                 いや、なんでもない。
456名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:06:24 ID:tF0i+LV70
>>446

だけど、出るような土地柄ってのはある。

うちは毎年のように出てて、
おととし去年は俺の部屋、
今年はトイレと階段の壁に。

ゴキジェットはムカデにも効く。
パーフェクトだな、あれ。

氷殺は各部屋に一本ずつ配置したけど、正直どの程度効くか分からない。
俺はゴキジェット→氷殺と使ってる
457名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:06:53 ID:N8Yh+ztj0
>>448
噛まれるって言うか、首筋のあたり寝てるときにやられたんだが・・・
458名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:07:01 ID:tJ3IM7FE0
氷殺は、やっぱあの勢いがネックか(笑)
うちは噴射ボタンをゆっくり押したり、少し離れた
ところに向けて噴射先をずらしたりして対応して
いるが、けっこう使えるよ。ってか、最高。
459名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:07:21 ID:fFlvfz1X0
>>446
別にそんなことないよ
ただ、出る場所がいつも似てるところだから
そういわれてるだけだと思う。
風呂場にかなり出る。
あと土間かな。
460名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:07:58 ID:UI47nYkD0
>>453
同意。10個くらい部屋にばらまいとけばもう終了。実際一番手軽だよな

>>193
すげー。感動した。ただの化学兵器かと思ってたが物理的に動けなくしてたんだな
やっぱGには物理攻撃が一番効くのかな
461名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:09:20 ID:tJ3IM7FE0
泡の奴は始末が大変だったなぁ(涙)
462名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:09:21 ID:zSAYjQoq0
>>454
ムカデも洗剤かけたら死ぬよ
量いっぱいかけなきゃならんからベトベトになるけど
463名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:09:22 ID:U3ZmD8Ng0
464名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:09:52 ID:TfGBUHMJ0
ゴキジェット開発者はノーベル平和賞もの。
465名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:12:01 ID:06UGzI2e0
隣が立て直しのために壊したら
今まで見たこともない種類が家に出るようになった

頭来てコンバット巻いたら
年に1〜2匹しか見なくなった
466名無し募集中。。。:2007/07/25(水) 00:12:30 ID:htxuCYgsO
ゴキジェットプロとゴキジェットって違うの?
467名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:12:55 ID:Ci+Lsgpl0
>>465
頭にコンバット巻いたのかと思ったww
468名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:14:06 ID:XEMHjp73O
>>463 グレゴール ザムザだっけ?カフカのイメージだよぉぉぉ・・・
469名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:14:29 ID:z1pi+qv00
昔の話だが、つづみ弾のエアソフトガンで、
弾の裏から虫ピン貫通させて、それを銃口から挿入して射撃。
当たれば昆虫採集の標本のように壁や床に串刺し、ってのをやってた。
連射できないから一発必中の覚悟で。使うは往年の銘銃「デタッチャブル SS-5」。
470名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:14:40 ID:tJ3IM7FE0
>>462
肺の中を泡だらけにすればいいようだから、頭というか
鼻にピンポイントで決めれば少量の洗剤ですむよ。
471名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:15:02 ID:k8WKSy9JO
氷殺が良さそうだな
仕事場でうっかりスプレー糊かけた。とりあえず動きは封じれたんだが…orz
472名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:15:04 ID:3QJKBiYjO
最近あんまゴキを見ないなぁ。クモならよくでるんだが
473名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:15:34 ID:3/IY8CS/0
>>441
恐怖のあまり更にこっちが逆ギレするは
474名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:16:07 ID:lWxnKErY0
にくきGはこれぐらい使わんと
      ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/baroness/sf-gt-100wp/
475名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:17:10 ID:fFlvfz1X0
>>472
それはクモが増えたからだよ。
クモの対害虫能力は異常
476名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:17:47 ID:NtFjK2zp0
一寸の虫にも五分の魂。
生きているものを殺すのに何が「楽しく」だよ。
日本もここまでバカなキャッチフレーズを売り文句にするのか。
477名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:18:02 ID:VAmZGZhpO
ゴキブリには、スプルー+ライターの簡易火炎放射器でイチコロ。
478名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:18:04 ID:k8WKSy9JO
>470
釣られないんだから!
479名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:18:17 ID:0yAg5Ri80
俺は基本的に絶滅しそうな生物は保護すべきという立場だが
Gだけは別。

頼むから絶滅してくれ……
480名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:18:56 ID:zSAYjQoq0
>>460
ゴキジェットの成分のイミプロトリンは超即効性の
ピレスロイド系殺虫成分らしいから>>193が書いてる
粘着物質とか言うのは間違いじゃないの?
今までの殺虫剤もピレスロイド系だけど、ただ、
効き目があらわれるのがゴキジェットほど速くなかったってことでしょ
481名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:18:59 ID:tJ3IM7FE0
>>454
その大きさなら氷殺が一番だろ。
1秒殺も可能だ。
482名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:20:55 ID:ZampQwIv0
>>477
ノズルが詰まってるっぽいぞ
483名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:20:57 ID:htxuCYgsO
484名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:22:18 ID:m4WdiJKk0
>>466
アースのHP見たらプロしかなかったね。
ゴキジェットの改良版か?
485名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:23:18 ID:g932VJE9O
チンポ吸う奴が出て来るに違いない
486名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:23:35 ID:5sTq2hwu0
ファルコネットタイプの虫捕獲機発売マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
487名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:23:58 ID:aYgJAkSp0
>>441
同じことしてる人って、いるんだなぁ・・・ワシはSSオートマグで
やってたよ、サバゲーとか流行る前だった。
488名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:24:03 ID:pPBJfCYs0
ポンプアクションがない限りショットガンとは認めんぞ
489名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:24:48 ID:mEIVjkQ+0
センチュリーといえば裸族シリーズだよな
490名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:25:10 ID:O1MHamfhO
>>469
俺はSS-3持ってた。
G相手には正直デタッチャブルは命中率が今イチ・・・
SSスーパー9で撃ったらGがバラバラになった事はある。が、跳弾でポスターにも穴が開いたのでそれ以後はやってない。
491名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:26:09 ID:ehszBDGW0
>>454
幅三センチ???
足をふくめてだよね?
492名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:27:26 ID:5bJOi4yu0
虫も殺せない軟弱物の俺みたいな奴用に、
捕獲した後逃がしやすいの作って欲しい。
493名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:27:53 ID:zSAYjQoq0
釣りで藪の中かきわけて歩いてる時はマムシはちょっと怖いなって
思うことはあったけど、ムカデとかハチなんて気にもとめてなかったな
494名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:28:21 ID:tJ3IM7FE0
>>478
へっ? 釣ってないけど(笑)
まぁ、洗剤はハズレる事の方が多いから氷殺がいいと
思うよ。
495名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:30:37 ID:tJ3IM7FE0
とにかくスプレー殺虫剤の形状を変えて欲しい(笑)
今回の奴みたいに長くて先から比較的安全なもので
殺す物が良い。
496名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:30:43 ID:zSAYjQoq0
>>494
俺も釣りだと思ってレス返さなかったのに(笑)
497名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:31:07 ID:TfGBUHMJ0
>>492
ガムテープでひっつけて、そのまま外へポイ
498名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:31:43 ID:IVL4W+Zs0
これはゴッキーでも使えますか?
499名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:31:46 ID:OON62K7D0
>>490
今は大きな声ではいえないが俺もSS9に
じぇらるみん製のチャンバー、フレーム、シリンダー
とスパイラルバレルにベアリング玉で相当えぐいのを
作成した。ボルトは寸切りのネジを後部に十字架状に
配置して両手でコッキングする。
最後はボルト引いた時にシアーが横に呼び出し
手のひらを2針縫った。17メートル先の1円玉にも
玉が当たる代物。今もってたら捕まるだろう15年前の話
500名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:31:50 ID:S5Z+5l1p0
昔見逃した黒い悪魔が大きくなって目の前に帰ってきたときは複雑な気分だった。
立派になったなと思う反面、恐い。
相手もそれを察したのか全く動かない。しばし睨み合う。
意を決した俺が雑誌を手に取り静かに、間合いを計り始める。
奴はそれに感ずいて移動し、影から様子を伺う。その大きな体からは考えられないすばやさだ。
・・・そしてまた数分の睨み合い。痺れを切らして先に動いたのは奴だった。
それを視認した俺は容赦なく凶器を振り下ろし、相手を砕いた。なぜか涙が出てこなかった。
501名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:31:54 ID:Ci+Lsgpl0
>>494
気門・・・・
502名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:33:43 ID:JfM8JMIK0
> 虫との有効射程距離は約1〜3センチ。

この時点で負けてるだろ。
503名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:34:55 ID:fwInTm7z0
>>20
何気なくとったものから不意にアレが見えたとき
きゃーと叫んでしまった20代のあの日

大切な何かが壊れてしまった(´・ω・`)ショボーン
504名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:35:06 ID:tJ3IM7FE0
>>478
だぁ〜からっ、鼻でも分かるだろ!(どすっ)
505名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:36:14 ID:y1ysQVnK0
子供のころふざけて作った泡風呂で死にかけたことを思い出したぜ
506名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:37:08 ID:6oDsP1F50
>>390
うち、10年の間に2回くらいこの手のクモをうちで見て、
おもわず殺虫剤で殺してしまいました。(結構簡単に昇天)
Gは一度も見てないんだけど、もしかしたら、いるのかなあ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

この手のクモが歩いてると、害はないとわかっていても、やっぱりコワい。
ほっておいてもいいもんですかね・・
507名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:37:28 ID:+XgH9AOp0
俺も殺虫剤がないときは、台所の洗剤かけたら死んだよ。
あれ結構きくね。中性洗剤であっても、窒息して死ぬんだろうな。
しかも的中したら、Gは動けなくなるしな。べとべとになって動けなくなる。
しょっかくもふにゃーとなって死ぬ。
508名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:37:59 ID:JF12GEVU0
こんなのでゲットできるくらいならつぶせるわwwwwwwwww
509名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:40:54 ID:zSAYjQoq0
>>507
虫の腹にある気門はあまりに小さい穴だから雨なんかの水は
表面張力で弾かれて入っていかないからね
でも洗剤は小さな隙間に入った汚れを落とすための
界面活性剤だから水の表面張力を小さくして
小さな穴にでも入っていくから虫は窒息死する
510名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:44:54 ID:LAh3UQDfO
マーズ製薬がホイホイさんを開発するまでGの脅威は終わらない
511名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:48:31 ID:vydp8WIMO
>510
Gとの死闘を繰り広げた後のホイホイさんは、虫嫌いには卒倒するほど危険だと思う。
512名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 00:49:02 ID:tJ3IM7FE0
>>509
はっ、、腹にあるのか!(笑)
頭にあるのかと思ってた。それでハズレが多かったのかな(爆)
とにかく、決まると凄いね。不死身じゃないかと思えるゴキちゃん
もマジでイチコロ。
BB弾でから半分ミンチにしても、片づけようと思ったら残ってた
身体で逃げやがって、、ビビった(怖笑っ)
513名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:53:27 ID:0ShDBDhX0
子供の頃。
異様にデカいハエが部屋を飛び回っていたので殺虫剤散布。
デカいだけになかなか効かず、追い掛け回してシューシューしてたら、
さすがに効いてきてキリモミ飛行でのたうちまわるデカいハエ。

最後には俺の学習机の上に墜落。
すでに飛ぶこともままならずノタノタ歩くのみ。
達成感に満たされた俺はとどめを刺すべくハエに近づくと・・・。

なんと余命を悟ったデカいハエは、最期のチカラを振り絞り、
歩きながら子供を産み落としてたのだ!卵じゃないぞ。ウジ産んでんの。
(ハエには卵生と胎生ありと知ったのはこの時だった)

すでにハエの歩いた跡に20数匹の極小ウジ虫がこの世に生を受け蠢き這っている。
さらに産み続けるハエ。
鳥肌総立ちでハエを抹殺し、プラモ用シンナーをウジに塗布。ウジ死なず。
そこに火を付けなんとか殲滅。

全てが終って小一時間ほど、俺は虚脱状態だった。あの夏の日。
あれはまさに戦争だった。
514名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:55:31 ID:69H4ZOhj0
虫殺しには輪ゴム銃を愛用している。
自作も出来るから費用もあまりかからんし、輪ゴムは
100円で山ほど手に入る。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/jrbgsa/index.html
515名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 00:55:35 ID:78kklPJj0
欲しい!と思ったがゴキが捕れないならイラネ
516名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:01:10 ID:REuR0Efl0
氷殺ジェットってエアダスターと同じ代替フロン(HFC152a)使ってるんだろうか。
エアダスター逆さに吹いてテスターの温度計で測ったら0.2秒ぐらいで-40度。
ただ、至近距離じゃないとだめだろうな。あと、溶けたら復活する予感。
ハエや蚊なら電撃ハエタタキが結構使える。うちのおふくろはうっかり自分の手を叩いて
指先やけどしたが。
517名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:03:18 ID:6oDsP1F50
>>513

ウジは何が一番効くんでしょうかね・・

昔、暑い発展途上国に行ったとき、ウジがひからびてるのを見たので、
熱に弱い?
518名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:03:40 ID:NnVPq9P+0
ゲジをキレイに素早く倒せる兵器の開発を要求する!!
なんで殺虫剤かけたら足がいっぱい取れるんだよ!!(涙)
519名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:05:05 ID:tY3Kp7iA0
ヘリから大門が撃ってくれるのか?
520名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:06:39 ID:CZXU460o0
まったくゴキブリもヌコみたいに可愛く進化すれば良かったのに
そうすれば餌をあげて共存してるよ
521名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:07:07 ID:zSAYjQoq0
>>516
捻挫した時なんかに使うコールドスプレーを
ゴキに吹いたことあるけど全く効かなかった
ゴキはびっくりして逃げるだけだった
氷殺の場合はガス成分以外に液体の成分が入っていて
それがゴキの体表に張り付いて気化する時に
冷やして殺すってとこがミソらしい
522名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:07:44 ID:pgYvX82s0
昔同居していた友人が、Gを素手でつかまえる奴だった
どうやって殺すのか見ていたら、頭部を引っこ抜いてびびった
ちなみに中身は乾電池のような白い体液だったと記憶している
523名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:14:00 ID:xKahFvzT0
>>72
俺ならその電子レンジ捨てる
524名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:21:30 ID:ORPTykq60
値段的に蚊ラケットでいいや。
蚊や小バエをピシンピシンやっつけるのが楽しいです。
ゴキブリはまだ試したことない。

そもそも見るのがイヤならこんなのあっても立ち向かえないと思うのだが。
525名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:21:52 ID:O1MHamfhO
>>520
Gの仲間で人家に住み着く奴は5、6種類で後の数十種は野外で動物の死骸や糞を食ういわば掃除屋らしい。
大抵の物を食うので食物連鎖や環境の上ではGもそれなりに重要な存在の様だ。
人家にさえ出なければこれほど嫌われる事もなかろうに、因果やのう・・・
526名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:24:13 ID:GBt54j240
重要なのは家具の裏や下に逃げた奴を仕留められるかってとこだと思うんだが
527名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:24:50 ID:a7Sw/5GIO
>>516
氷殺は蚊とかには無意味。
凍る前にガスで吹き飛ぶ…
528名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:29:35 ID:ls6txybo0
>サイズは、全長=60センチ、カセット部分8〜10センチで、
>虫との有効射程距離は約1〜3センチ。

ゴキだとこの60a圏内に入るのが怖いわけよ。
捕獲したのを廃棄する手順も記事では不透明。

これで使えそうなのはそもそも怖くない虫で、俺は見送りだな。

529名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:30:11 ID:yOiI1lc6O
>>513
ワロタww
530名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:30:26 ID:65LZid+I0
いっそビームライフル型にでもすればよかったんだよ
531名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:30:39 ID:Xdefag3U0
532名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:32:08 ID:ltcaPtDt0
射程3aとかもうね
533名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:39:22 ID:yOiI1lc6O
生きてるヤツも大嫌いだが、死んでる虫テラキモスコワス
足が縮こまってひっくり返ってるヤツをティッシュで処理することすら出来ないヘタレです、ええ。

Gジェットで処刑したGは引っ越しの日までミイラにしといたよ
534名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:40:47 ID:ls6txybo0
>>532
おっかなびっくりで、5aくらい離れちゃうと、
単にターゲットに自分向きの風を吹かせることになるんだもんな。

俺にはできん。
535名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:42:56 ID:jQI3XLg20
どうせ銃仕様なら掃除機を変形させればいいだろ。
引金引けば吸取って、ポタン押せばカートリッジ(袋)
が落ちる。勿論引金連動で袋内には殺虫剤が噴霧される、
536名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:52:39 ID:REuR0Efl0
便所詰りをとる吸盤みたいのをバシッと発射して囲い込んでから吸い取るって感じの壁にとまってる虫用オプションつけるってのはどうだろうか。
537名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 01:56:50 ID:TfGBUHMJ0
勇次郎を捕まえた時みたいに、まずは網かなんかでGの動きを止めてからトドメを刺すようなのないかね?
538名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:03:50 ID:9E9aiP2M0
部屋にコンバットを12個設置したらGが出現しなくなったよ。
もうこの時期には、とっくに姿を現して
俺を恐怖のどん底に叩き落している頃なのにさ。


それにしても、風呂上りに素っ裸で部屋に戻ったとき。
胸元になにか飛びついて、ん?とそこに視線をやった先の光景は
今でも忘れらずトラウマとなっている。
539名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:05:45 ID:lWcxZ8wEO
Gジェットで殺したやつをトイレまで運搬して流す位の事はできるか……
540名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:09:45 ID:bmZ5nHiB0
硬化性の樹脂で物理的に固めるってのは?
541名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 02:10:44 ID:tJ3IM7FE0
前に部屋でゴキを見かけたのでダイソーでお家を
買ってあげた。
設置してすぐにガサゴソ暴れている音が。ふふっ、
もうかかったかと思って見に行ったら空っぽ。
なんどか同じような音がしていたのだが、音が
している最中にダーーーっと見に行ったら、、
あわわわぁっ、、なんと、ゴキちゃんがお家から
出てくるではあぁ〜りませんか(爆)
ったく、なんだよこれ。
結局、本家のゴキブリホイホイ買ってきて仕掛
けたらすぐに捕獲できたよ(笑)
542名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:13:34 ID:sFG7FwV40
俺はゴキブリホイホイにかかったゴキの顔にキンカンや瞬間接着剤を垂らすのが趣味。

ゴキの顔にキンカンを垂らし、その激しい臭気に激しく暴れるのを見て楽しみ、
その後、大人しくなったゴキの顔に瞬間接着剤を垂らすと、ゴキの顔周辺に
ついているパーツの動きが序々に遅くなり、ついには固まってしまう。

これをやって眺めるのが異常に面白い。

皆さんもお試しあれ!

でも、ゴキはキンカン垂らすと、激しく暴れて自分の足を引きちぎって逃げる
場合があるので、袋の中にホイホイを入れて逃げられないようしてやった方がいい。
543名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:23:24 ID:9E9aiP2M0
キンカンってGには毒として作用するのか。
544名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:28:26 ID:j5TEM/EL0
泡のタイプは標的の3センチ先を狙うと捕獲しやすい

豆知識な
545名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:30:22 ID:F5KEnRIo0
ぬこをけしかければゴキとかはいちころで腹の中だろ
546名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 02:30:54 ID:zSAYjQoq0
ゴキが苦手な人はいっそのこと室内にクレイモア仕掛けておくといい
リモコン起爆がおすすめ
547名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:11:13 ID:oMLqeVDS0
>>1
こんなの実用にたえられるのか?

虫に逃げられずに1〜3センチの距離に近づけるなんて至難の業じゃないか?
あまり動かないカブトムシとか威嚇してくるカマキリとかしか捕獲できないのでは・・・
548名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:14:13 ID:o2liZnJfO
>>547
入りきらんだろ
549名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:21:34 ID:X+KoykuhO

Gに直接対峙する時は
石鹸水で十分、石鹸水を浴びると気門が塞がれ窒息死する。

石鹸水スプレーでも退治出来るが逃げて、絶命の様子は見られない。


550名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:22:08 ID:PLu7O5aA0
いつも思うんだが、どうして熱湯を噴射するタイプの蟲殺す奴ないんだろ・・。
いろんな意味で安全だし確実に当たれば死ぬし、あらゆるタイプの蟲に効果的だし
551名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:31:28 ID:GBt54j240
虫って機械好きだし
552名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:33:28 ID:6MlmqUxY0
殺虫剤の缶とか箱にリアルな絵を使うのはやめて欲しい
絵だって怖いんだから(;ω;)
あの悪魔が半径10m以内に近づけないバリアを開発してくれたら100万払う
553名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:33:38 ID:5/kASEzV0
まずなにより熱エネルギーをどう用意するんだ
554名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:35:12 ID:HISaXARv0
>>549-550
目に見えて部屋が汚れるだろ・・・
お湯なんか気の色ハゲるし、火傷で苦情でまくり。
555名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:36:15 ID:FILxxPYl0
>>545
ぬこさまはネズミも退治してくれるしなあ
まこと家のお守り様じゃ

だがどうしてもあれだ、ノミがな……なんとかならんかな……
556名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:40:14 ID:HpvzjYf60
洗面台にゴキブリ居たんで、排水溝に流してしばらく水をながしてもう流れたろうと
思って顔洗ってたら、物凄い勢いで飛び出してきて顔に当たった。
叫び声を上げたのはアレが最初で最後。
557名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:41:11 ID:GH3bJSAA0
ゴキブリ食った口で舐められてもな
558名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:42:42 ID:B+qT9Cfz0
急いでこれを吸え
559名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:46:44 ID:B+qT9Cfz0
急いで口で吸え

だった
560名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:46:50 ID:RYmK9FJg0
最近は液体窒素みたいなのを噴射して凍らせて動けなくさせるなんてのがあるんだな。
しかし表にゴキブリやムカデの絵が書いてあってこんなの素早いゴキブリに効くのかなと思って
裏見てみたら効く虫一覧の中にゴキブリの名前は書いてない詐欺商品だったよ(´・ω・`)
561名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:48:40 ID:ls6txybo0
>>560
ひどいなw
562名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:51:38 ID:FMLx7UZCO
GJPの威力は素晴らしい
563名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:53:25 ID:1FUjPnJ50
物理攻撃が一番いい。
化学兵器はあくまで補助的な手段
564名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:53:33 ID:B+qT9Cfz0
>>560
手元に氷殺ジェットがあるが
イラストは「蚊と蠅」だぞw
565名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:53:55 ID:dG8/e+Sf0
>>555
ノミ取り首輪くらい買えよ
566名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:55:04 ID:jTNlePcT0
こういうの、女の方が楽しそうにやるんだよな
食虫植物を目の当たりにした女の嬉しそうな表情が・・・
567名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:56:19 ID:ql6AJAyk0
つかなんでホイホイは若い人に嫌われてるかこれ作った奴全然判ってないだろ
Gが怖い人にとって生きた状態で捕獲とか最悪なんだよ

>>560
あの凍らすやつな・・・ターゲットが宙を舞うくらい凄い勢いで噴射するんだ
しかも直撃させてもGジェットとかみたく即死はしない
ペット飼ってる人には安心して使えるみたいだけど倒すって意味合いじゃ使い物にならないよ
568名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 03:59:19 ID:+RQolqfqO
ゴキは氷殺ジェットで鈍らせて
虫ガンで吸入すればいいな
あとは油で炒めて
569名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:01:50 ID:jTNlePcT0
>>567
んだから、ギミック的に興味ある人を対象にしてんだろ
おもちゃみたいなもんだ
570560:2007/07/25(水) 04:03:07 ID:RYmK9FJg0
>>564
いや、そんなはずはないと思って調べてみたら2種類あるようだ。
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/068/24.htm
571名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:03:19 ID:ZG0osafuO
>>560
手元にあるけどあの絵はどう見てもゴキブリじゃないよ
572名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:03:55 ID:nldK7ClMO
この前、うちに小さな蜂の巣を作られた
卓球の球より少し大きな程度
デカくなられたらたまらんと、グツグツに似た1L程度の熱湯をぶっかけたら
一気に蜂の巣から蜂が5匹ほど出てきて全てがあえなく落下してきた
1匹だけはまだピクピクしてたから余った熱湯かけたら死んだ
蜂の巣はとって下水に流した
573名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:04:03 ID:WtQQaRyC0
虫はきもいし汚いので日本中の街灯を全部殺虫蛍光灯にして絶滅させてください
574名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:07:09 ID:GLZAoi8z0
>>333
カミキリムシじゃなくて?
575名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:07:31 ID:ls6txybo0
>>570
安いな。
俺スポーツ用の瞬間冷却スプレーなら買ったことあるけど3倍以上の値段だった。
感じは悪いけど、ただの冷却目的ならこっちのほうがいいね。
576名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:08:10 ID:Bzu5VfxdO
>>572
勇気あるな・・・
蜂ってやっぱ熱に弱いのな
577名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:09:40 ID:2GJDIdh30
もっとエッチにしてくんしゃい。
578名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:09:50 ID:fTWUi50W0
いいねこれ。
捕まえた後は家の外に逃がす。
虫は殺されなきゃいけないほどのことはしてない。
579名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:10:35 ID:XZKiIx1xO
人工蜘蛛の巣って作れんの?
580名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:11:41 ID:WtQQaRyC0
ハ虫なんて存在してるだけで俺の気分を害するから死刑に値するし
581名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 04:16:54 ID:tJ3IM7FE0
氷殺はコツがいるね(笑)
おそらく、這う虫用をうまく使えばゴキもイテまえるやろ。
うちではムカデは大小2匹見事に始末した。
小さな虫は噴射圧?で敵が吹っ飛んでしまうからゆっくり
噴射するコツを覚えれば何とかなるみたい。
582名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 04:21:17 ID:tJ3IM7FE0
うち、ゴキは年に一回くらいしかみないから氷殺を
試してないんだけど、良いこと思いついた。
ゴキを追い払おうとしてうちわとかで扇ぐと最初は
風を感じてすぐに逃げるが、扇ぎまくってるとじっと
して動かなくなるんだよ。
この状態で氷殺ジェットを噴射したら良いんじゃない
かなぁ?
だれか、ゴキで困っている人試してくれない?(笑)
583名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:30:29 ID:bQOX2SmuO
無地のスプレーとかホイホイ作れよ
つかんだり見てしまうところにGをたとえデフォルメしたマンガ絵でも書くな
584名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:30:45 ID:le8Ql5qN0
>>550
ちょっと前に流行った掃除用のスチーム使ってみたら?
585名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:31:25 ID:tYFGFVJLO
Gを瞬殺できて死体の処理も不要な兵器が開発されんかね?
あんな悪魔1bだって近寄りたくないよ。
586名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:33:59 ID:bSXK+6u40
まぁアレだ、ムカデにラー油だけは止めとけ
587名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:34:11 ID:XBKiDkV70
せっかくガンタイプなのにターゲットをちと間違ってるかなあ

実銃っぽいモデルを最初にだしてブレイクさせる(まず男)→ 小型で洗練したデザインもだす(今の)

女をターゲットにしすぎてて惜しいよ。いきなり八方美人なモデルだね。ビジネス展開次第で流行るのに
588名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:34:11 ID:dS+MQgiDO
>ショットガンタイプで「楽しく」虫に立ち向かえるのが特徴。

殺虫の道具を人殺しの道具に例えて「楽しく」ですって!?
この商品は戦争を美化しています!
戦争の被害者に謝罪と賠償(ry

プロ市民まだー?
589名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:35:04 ID:hmmb4965O
こんな細い先端で生きた虫を捕獲するのは困難だと思うが
590名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:36:37 ID:bonF0/vLO
ゴキを殺るなら台所用洗剤
毒でなく、窒息死させる優れモノ
591名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:37:06 ID:Dz+lPvbi0
写真で見ると小さいと思ったが60cmもあるのか
592名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:37:20 ID:f0Hddoyk0
毒餌を使わないとゴキは殲滅出来ない。
ゴキは見えないところに山ほど隠れているので、
キッチンの数匹を退治しても効果はない。
つまり毒野菜で無差別に日本人を殲滅しようとする
中国の戦略はやつらのゴキ対策から生まれたのだろうと
推測できるのだ。
593名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:39:44 ID:VhW5YZkf0
>>虫との有効射程距離は約1〜3センチ
相手は動き回る虫。これでは使い物になるとは思えない。
じっとしてるのであればハエたたきで十分。
594名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:40:37 ID:dS+MQgiDO
>>587
G退治を男に頼る女が更に増えるから、そんなイメージいらない。

このスレの女に言っとくけど、野郎だって怖いものは怖いんだよ!
彼氏がGにビビっても、見てないフリしてやれよな!
595名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:41:04 ID:XBKiDkV70
もっとかさばっても外観もショットガンに近づけちゃえばいいのに。値段も上げてもやむなし
流行れば小型化は成功するであろう
実験作のくせにあらゆる層に売ろうとしたら結局ハンパになると思うんだが
596名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:41:38 ID:3+KUWoUM0
昔付き合ってた女は、
素手でゴキブリを叩き潰す、
それはそれはたくましい女だった。
597名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:42:02 ID:e5Bwoz//O
間接的にゴキと繋がるじゃん
掃除機なんか手の下通過するかと思うと吐き気が…
もっと見るだけで倒せるとかそういうの作って
598名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:44:07 ID:BqQMcaVIO
>>586どうなるの!?
599名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:44:41 ID:nhW59+kGO
ヤムヤムヤム…
600名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:45:42 ID:tAEKNK3r0
隙間無くすのが一番いいよ。
601名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:46:24 ID:GLZAoi8z0
うちのママンは、黒Gを素手で捕まえて、親指で潰す。
そのときの音ときたら・・・。
思い出すだけでも鳥肌になる。
602名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:48:11 ID:P+96D2ODO
これでアシダカさんゲッチュできるかな?
603名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:50:32 ID:6cELUErs0
>>590
おお、同志。
台所用洗剤が安全確実だよね
604名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 04:52:15 ID:tJ3IM7FE0
そう言えば、子供の頃にみた本に棒の先に針を
付けてそれでゴキを刺している絵があったん
だけど、棒みたいな物だとゴキは関知できない
のかな。
誰か試して!(笑)
ゴキは風には敏感みたいだけど。
605名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:52:29 ID:ls6txybo0
洗剤なんて流し台付近でしか使えないし、完全な接近戦じゃないか。
606名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:52:37 ID:XI+7chsR0
エアガンで部屋に入ってきた蚊とかハエとか虻と戦うの面白いよ
ムカデは壁際に追い詰めて箸でつまんで窓から逃がす
ゴキは壁際に追い込んでチラシですくって窓から投げる
607名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:56:01 ID:SUVh50fm0
ゴキジェットプロすごすぎる
608名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:58:16 ID:t6TMpZU7O
Gなんて都市伝説だろ…と思ってたが東京には腐るほどいるんだよなぁ
609名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 04:58:41 ID:01WIl1w70
>>虫との有効射程距離は約1〜3センチ。

虫の察知能力をなめてるだろ。実用になるわけが無い。
610名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 05:02:30 ID:tJ3IM7FE0
北海道にはゴキがいないそうで、ゴキをみてみたい
という依頼が前に探偵ナイトスクープであったよな(笑)
っで、生まれて始めてゴキをみた北海道の人は、なんと
ただの虫というか、クワガタとかと同じような感覚
だったらしい(爆)
そりゃ、外で見たらただの虫だろうけど、あれが家の
中で残飯や洗い終わった食器を這い回り、スリッパに
潜んでたりするのを知らないってのは幸せだよな。
611名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:12:04 ID:X25LVgpo0
都心高層マンション住まいだと
ゴキにあわないYO
もう15年以上見かけてないなぁ・・・
612名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:12:39 ID:01WIl1w70
>>610

チャバネゴキブリちかが普通にいると思いますよ。
20年位前は札幌あたりだけだったのが、
いまではロシア近くの北海道にまでいます。

カブトムシが30年前は函館以南だけだったのと似ているかと。。
(このカブトムシのときも生息境界のブランキストン線だかを越えたと話題になっていた)
613名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:13:07 ID:wYdvwOEd0
これ網張るクモにも使えるのか?
クモだけはだめだ。
614名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:39:09 ID:ihiJ+tQl0
今NHKでやってるなぁ

-40度の冷気を出すだけの殺虫スプレーいいな
人間にむけたら凍傷するぞw
615名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 05:40:04 ID:tJ3IM7FE0
石井かおる巨乳だよな(NHK笑)
616名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:44:31 ID:rHPSbmMq0
>>610
長野に引っ越して10年、一匹のゴキも見ていない。
地元民に聞くと長野のゴキは林や山の藪の中に棲んでるらしい。
代わりに蜘蛛が多い。
617名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:45:21 ID:J7LyipMa0
有効射程をせめて10センチにせえ
618名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:55:43 ID:z1pi+qv00
TV番組で、クイズの答えを間違えたりしたときに使う、
炭酸ガスの消火器みたいな奴あるだろ?
あれならGも一発だと思うんだけどどうだろう?
619名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 06:01:58 ID:cOuIqGtUO
>>618
あんなのに殺傷力あるのか?
620名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 06:19:32 ID:DD/SJjwpO
クモがマジダメなんでクモ退治用にエアガンのライフル持ってる。
離れたところから木っ端微塵に出来た時は快感だけど、
死体もおぞましくて片付けらんないw
621名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 06:20:41 ID:ihiJ+tQl0
>>618
あるらしいぞ
製品化されてる
虫凍死するらしい
さっきNHKでやってた
622キィティロー:2007/07/25(水) 06:30:57 ID:96j3N4gY0
女性でも12ゲージのシャッガンで押し寄せるレイプ魔に立ち向かえる。
623名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 06:32:34 ID:kA7xF8np0
犬が外に出たがった(オシッコしたかったらしい)ので、玄関にあった靴を突っ掛けて外に出た。

なんかもぞもぞする。子供もいるのでガムの紙でもはいっているのか?と気にも留めなかったが・・・


あんまりもぞもぞするので脱いでみたら!!
ごきぶりがあわてて飛び出してきました。
624名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 06:51:51 ID:/Kr6oSVBO
Gか……
    ヽ|/
  / ̄ ̄ ̄ヽ、
  /U   U ヽ
 / \, ,/  |
 | (〇) (〇)川 |
 | / ̄⌒ ̄ヽ U|
 | ||~ ̄~ヽ| |
 |U ヽ ̄~ ̄ ノ |
 |   ̄ ̄ ̄  |
625名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 07:12:03 ID:8A1kY8fC0
女が見てるのは怖いものに対して男が立ち向かうか後ろに隠れるかどうかなんだけどな
626名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 08:52:15 ID:ZrIJUCOe0
ラケットの形で虫を叩くと電流が流れて死ぬっつーのがあったな
627名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 08:54:37 ID:qSskKEk30
検索ワード: 大門課長

抽出レス数: 0
628名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:02:02 ID:MkYElROg0
これは捕獲の快感がなさそうな器械ですね
629名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:02:35 ID:d0JqBsXPO
>>626
あったな
と言うか家の第一線主力武器なのだが…
630名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:06:20 ID:sY+CD8MMO
スズメバチ用殺虫剤で、垂直射程5m水平射程10m、なんてジェットスプレーがあるのだが、当然というか、田舎の薬局でないと、なかなか手に入らない。
631名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:08:02 ID:twe337z40
一般家庭には、ゴキがいない地域に住んでいる。
もちろん大きなムカデなんかもいない。
都会に行って道端を歩くゴキを発見したときは、
カブト、クワガタよりレアな虫なので、
ちょっとうれしかったw
632名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:15:30 ID:twe337z40
>>630
http://www.ikari.jp/lcshop/0402.html
これだ、スズメバチを瞬殺できるのは、おそらくこれだけ

http://www.ikari.jp/lcshop/0401.html
こっちだと死ぬまで多少時間が、かかるらしい
633名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:18:34 ID:VB+D9VNH0
>>632
それ一瞬でなくなっちゃうんだよね。
巣を潰そうとすると、1本じゃ全然たりない。
634名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:21:46 ID:twe337z40
>>633
そうそう、しかも高いし、
ただ、業者に頼むよりは安価
反撃を食らう恐れもあるので、
素人にはお勧めしない
635名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:28:24 ID:MY+DwnbbO
北海道だからゴキブリは知らんけど、虫には氷殺ジェットにお世話になってます
勢いで虫が吹っ飛ぶのがたまにキズだけど
636名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:31:35 ID:mI9jTXlI0
これdo台とかの会社?
637名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:35:57 ID:QCXnXg+VO
対虫用のイージスシステムを開発してほしい。
638名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:36:02 ID:ktcFv1M0O
ゴキブリなんか熱湯かけりゃ麻痺して動きが止まるから、
それをつかんで便所に流せよ。
639名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:38:13 ID:zXTpqZHl0
また性器を吸う馬鹿があらわれるぞ
640名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 09:49:34 ID:G35gt9jd0
結婚するなら、なるべくゴキブリに平気な女の人がいい(´・ω・`)
641名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:07:28 ID:ecjd0R9/0
標札ジェット。蚊は吹き飛んでしまうから効かないんだよね。
642名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:09:08 ID:UJHQvARp0
ゴキブリ平気じゃなくてもいいけど
カブトとクワガタは平気な嫁がほしい
643名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:11:55 ID:h3eXZbJgO
大門軍団が監修か
644名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:29:33 ID:vZ+RnLXCO
氷殺ジェットは
殺虫剤として使えないのはわかりましたが、
コールドスプレーとしては使えますか?
645名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:44:23 ID:yMKd2eYm0
蜘蛛を退治しちゃうと他の虫増えるお
646名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:50:33 ID:kf1AmP+0O
自分は覚えてないが、寝ている間にムカデを背中で押しつぶしてたらしい。
朝、起きたら、背中に潰された物体が張り付いてた。
647名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 10:53:35 ID:eauL1H+90
648名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 11:40:13 ID:yMKd2eYm0
>>647
ぐぁー!
熱湯かけてやりたくなる
649名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 12:44:10 ID:FQG1jJ11O
うちはアシダカを保護対象にしたらGをほとんど見かけなくなった。


アシダカを見かけない日はなくなったがな。
650名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 12:46:52 ID:PQnLfSLm0
>83
むかしパイプ椅子の足で踏み潰したことがあって
見事に頭と胴体が分かれたんだけど
ガサガサガサガサて動いてた 1日くらい
651名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 13:40:44 ID:xkBEcpURO
>>182
つバポナ
652名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 13:53:52 ID:yMKd2eYm0
>>649
正しい。
アシダカクモとハエトリクモは遊ばせとけば人には危害は無いどころか
ハエやゴキブリ取ってくれる。
653名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 14:06:59 ID:ofVk7s8j0
>>606
当たらないと思いつつゴキブリにエアガン撃ったら、当たって大惨事になったわけだが。
654名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 14:39:19 ID:M7vVXaqEO
おまえんちの下歩くのこええな
頭にゴキが直撃した日にゃ悶絶死したあげくに核爆発するぞ
655名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 14:45:34 ID:lOWWMNbo0
猫を飼ってれば狩りをしてくれる

問題はひとしきり遊んだ後に
半死半生で頭が避けた奴をくわえて
持ってきてくれることだ
656名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 14:47:58 ID:8mg9/MD1O
>>620
無料で虫を取ってくれる
働き者のクモさんを殺すなんて理解できない…
657名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:08:03 ID:PG8DraBM0
>>649
うちはアシタカを保護対象にしたら、紫のウネウネが見えるようになった

たたりがみも出てきそうだがな
658名無しさんG13周年:2007/07/25(水) 15:22:05 ID:bqA36Hmn0
ねぇねぇ、カタツムリって虫っ?
659名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:23:13 ID:ss9ZLL3L0
狩を〜って

その狩のおかげで
家の中でGが繁殖してしまったとは
考えないのだろうか、、、
660名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:44:29 ID:5Zi8NJEh0
これの先端を3cmまで近づけてもじっとしてる虫なんて最初から怖くないだろが。
661名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:48:17 ID:7lP8D35JO
射程が短すぎる、せめて1〜3メートルは欲しい。
アメリカからのF22よりこっちに力入れてくれ。
662名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:49:42 ID:EwfnVjJ/0
虫用のとりもちが欲しいよ
柄がながーくて一度で何匹もとれるやつ
毒持ちの毛虫を捕獲したいんだよ
663名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 15:52:14 ID:CQhaGai60
殺虫スプレーに必要なのは速攻性とピンポイントで射止める命中率だよな
この間のはなかなかしぶとくて、こっちに向かって飛んで来た時にはもうどうしようかと・・
664名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 16:25:09 ID:pWAg+QPy0
>>647
しかしムカデって見た目がエイリアン並みにおぞましい。
ある意味、究極体だと思うぜ。
665名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 16:31:33 ID:1XcYb6EjO
ゴキブリ食べるAV思いだした・・・
666名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 16:37:04 ID:73oINzIj0
毒ガスより人体への負荷が少ないのでお勧めだ
667名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 16:42:19 ID:4fpCAUy/O
豚マンコどもには男トリモチとか男キャッチャーとか男ホイホイ作ってやれカスどもが
668名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 16:46:32 ID:B+qT9Cfz0
>>570
這う虫用があるのか・・・

てかイラスト詐欺だなw
669名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 16:47:24 ID:nEqCY3MGO
戦艦の主砲並
670名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:05:38 ID:vBUbKgZy0
>>518
ふとんに入って少ししてから、足がモゾモゾしたのでふとんを上げてみたら、
ゲジがいたことがあったのを思い出した。。
咄嗟に近くの物差しを掴んで応戦したけど、前後に真っ二つにしても両方動いて
いたのにはマジビビった。
頭の方には逃げられてしまったので、深夜に家の中で大捜索し、4分割したところ
でようやく動かなくなったよ。
671名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:24:31 ID:jtGTkGqC0
>>670
ゲジは悪さしないから逃がしてやってよ。
672名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:29:25 ID:vBUbKgZy0
>>671
外で壁に張り付いてるのは無視するけど、家の中ではムリ。
673名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:32:46 ID:cRQR6f17O
でもゴキ食べてくれるんでしょ?一匹飼おうかなぁ
674名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:34:40 ID:gY5uYoM30
求む!!虫はかせの挑戦者
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1184344926/l50
675名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:36:12 ID:xYT91BeK0
HA☆GA
676名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:39:23 ID:jtGTkGqC0
オオゲジかわいいよオオゲジ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200502/24/39/b0060239_10593877.jpg
677名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:39:52 ID:Y1KbZdhV0
>>670
足かよ。
こっちは顔面闊歩する奴いるから、蜘蛛か?と思って掴んだら、なんか新感覚。
で、見たらゲジゲジでした。orz
蜘蛛程度なら許容量なんだが。
678名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:40:38 ID:VB+D9VNH0
>>676
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
679名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 17:41:17 ID:OF0hdcMl0
アメリカはゴキブリ退治に本物のショットガンを使いそうだ
680名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 18:31:43 ID:qJfOdn4SO
氷殺って倖田くみが宣伝してるあれだろ?
681名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 19:11:20 ID:uohqpprx0
こういう書き込みする奴もいるかと思うと、ちょっとほっとする。

314 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/24(火) 22:41:30 ID:eEFXFn9h0
一応殺すのが目的なんだから、虫とはいえ「楽しく」はどうかと思うがな
682名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 20:33:58 ID:O1MHamfhO
対G兵器一覧

Gクラッシャー(新聞紙等打撃武器)
Gブラスター(スプレー式殺虫剤)
Gブリザード(氷殺ジェット等冷却系スプレー)
Gブリンガー(ゴキブリホイホイ)
Gマイン(コンバット、ホウ酸系)
Gマグナム(エアガン)
ブラックホールバスター(掃除機)
683名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 21:29:13 ID:N8Yh+ztj0
スパロボかよwwww
684名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:20:15 ID:N3vGrWz80
>>676
ムカデの系統ってよりもフナムシみたい
685名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 01:24:29 ID:N3vGrWz80
死なさずに捕獲できるんならば、、吸い込んどいてから
外へ向けて逆噴射で噴き出せるようにするべきかもな。
686名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 02:40:11 ID:8JlHsJWyO
もっとかっこいい形で射程つーか有効距離長くて大きな虫を傷つけず捕獲出来る物なら昆虫採集用アイテムとしても売れそう。
ハンティング用ショットガンみたいな形で銃身を長くすれば出来ないかな?
687名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 03:26:39 ID:+O2CxCLR0
>>125
蜂はバックステップで相対速度を調節しながらのビンタで叩き落す。
これ最強

大きく当たり易いオオスズメバチなら3匹まで小さく当りにくいミツバチは1匹ぐらいなら素手で落とせる。

>>165
対空ならともかく対地はなんか嫌!

688名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 04:33:25 ID:NKGvwH+t0
キラキラ光るヤスデとかヤツデとかからは異次元の息吹を感じたな。

壁に這ってるのを見てからトラウマになった。まさか札幌で見るとは思わなかった orz
689名無しさんG13周年:2007/07/26(木) 04:41:38 ID:Yt8kKulZ0
小さな蛾はティッシュを手に持って右フック一閃、飛んでる奴を
捕まえたらその時一緒にいた女がちょっと尊敬してくれたな(笑)
クモとかは苦手だから逃げるけど(爆)
690名無しさんG13周年:2007/07/26(木) 04:51:08 ID:Yt8kKulZ0
ムカデを退治して、紙袋に入れたから外に持っていって
zippoのオイルをかけて燃やしたことがあるのだが、、、
しばらくしてみてみると、あの姿のまま真っ赤に燃えて
いて、、、その姿は今も脳裏に焼き付いている(南無)
夜だったからけっこう怖かったよぉ(笑)
691名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:17:53 ID:E29LX/1LO
こえー
692名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:57:17 ID:nLqXjlu80
ネズミを捕獲した粘着シートを、母親がそのままゴミ袋に入れてる
のを知らずに、焼却炉で火をつけたら、キーキー泣き声がして
焼け焦げたネズミが飛び出してきたことがある。
693名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 11:00:01 ID:WI87kNca0
>>692
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
694名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 00:08:24 ID:/5BI0N6D0
全裸で寝て、起きたときにチンコの上にゴキがいたときは心臓止まったな
695名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 01:07:23 ID:sTJOWQON0
洗わんと寝るからや
696名無しさん@八周年:2007/07/27(金) 21:41:57 ID:IjhePjHa0
>>692
それは水を満たした蓋付きバケツに沈めるのが礼儀というモノだろう。
ご母堂に進言申し上げてくれ。
697名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 10:25:49 ID:74x30qUGO
>>692
生きたまま口を針金で縛られて焼却炉に入れられ焼け死んだ犬がいたな…

ダニーッ!なにをするだーッ!ゆるさん!
698 ◆C.Hou68... :2007/07/28(土) 11:04:39 ID:6TjETbFf0
>>616
確かに長野では見たことない。
気持ち悪い柄の蜘蛛(女郎蜘蛛?)はそこらに巣を作ってるが。

ゴキジェットプロでしとめて泡泡で包んでポイするのが一番いい。
トイレに流したことあるが、這って出てこないか二三日は脅えた
699名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 18:57:25 ID:HomcwlJO0
がんばれ
700名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:03:10 ID:98ew2XTs0
アシダカグモとハエトリグモを放し飼いにしておけば、大抵の害虫は始末してくれるよ。
ハエトリグモは可愛いので特にお勧め。
701名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:07:22 ID:1PxWEpHqO
オナティッシュにゴキが群がってJr達を食べていたのを見た時、なぜかドキドキした
702名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:14:30 ID:hORB2Gy3O
次はマシンガンタイプを造って欲しい。
703名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:18:39 ID:uAFojRIP0
壁にとまってるといっても、生きてる虫は飛び回るでしょ?
そんなに簡単に捕獲できる装置にも見えないが…
704名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:19:02 ID:k83jcEiP0
有効射程距離の短さまでショットガンを再現しなくても
705名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 19:36:33 ID:dI2cUScK0
結論としては、

 ぬ こ 最 高

でよろしいか?
706名無しさん@八周年:2007/07/28(土) 20:21:07 ID:SZPME3M4O
前にGが出た時、wikiとか調べたら
巣のGも殲滅できる置くタイプの毒餌は、その容器自体が巣になる恐れがある
と書いてあったんだが本当なのか?
部屋中にばらまこうと思ってたのに、怖くて出来なかったよ。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>700
ハエトリグモは指にのっけてよく見ると
ほんとに可愛い顔してる。
メガネザルみたいw