【社会】 コンビニ・サークルKサンクス、中国産ウナギ弁当の販売再開…安全性確認★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
635名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:13:51 ID:k1YH4noL0
>>611
実態は医療器具なしじゃ生きていけない半機械化人間ばっかなんだろ?w
636名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:18:16 ID:FGcvCzh10
だまされるな!
絶対かうな!かってはいけない!
もうしんじちゃいけない!
637名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:24:11 ID:ZLAblXpP0
>>624
その前にお前のオカマ言葉を何とかしろ
638名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:24:10 ID:7X/nShd50
スーパーのウナギ弁当が大量に余っていたw
産地書いてなかったし加工品はやはりみんな怖いんだな
639名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:24:43 ID:CJmezmff0
スーパーに行ったら、

┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産なので、 ┃
┃大放出!!!┃
┗━━━━━━┛

とあったので いっぱい買ってきた。
640名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:26:58 ID:sjooThkZ0
>>638
そんなに怖くないけど
金払ってあやしいもの食う気がしないな
ただでも食わないか
ただだと怖いな
641名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:29:29 ID:cLCOJALw0
>>637
あっ。釣れたwww

アロンソとマッサのレース直後の喧嘩が一番面白かったねwww

でも中国産は食べないよ。うなぎ以外でもね。
おやすみなさい。

642名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:30:27 ID:AbT7wyGD0
中国国家質量監督検験検疫総局のブラックリストが物語っているように
日本向けのブラックリストのうち約半数は、検体を合格品にすり替えて通そうっていうもの
いくら仕組みがりっぱに整備されてると、業界、日本政府関係省庁が声高に訴えても

何の安全の担保にはならない。
643名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:32:29 ID:XPoSRzUf0
そももそ土曜丑の日に鰻を食べるっていう風習は
平賀源内がでっち上げたお遊びなんたから、
無理して食う必要なんかねーしな〜。
意味もわからず踊らされる消費者は今も昔も変わらんwww
644名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:32:45 ID:GaLSHT/60



また加ト吉か

645名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:40:28 ID:KvHURGt90
やっぱオレは、スーパーで国産うなぎ買って
白いゴハンの上に乗せて食べるよ
646名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:44:56 ID:KY53pWT60
加ト吉と言えば香川だが、さぬきうどんとかってえらそうに言いながら、オーストラリアの小麦粉がほぼ100%


香川は嘘つきが多いのか?
647名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:46:28 ID:T8PRUk9h0
個人経営の居酒屋なんかで、店主が逆切れ起こして
「中国産の食材は安全だ。朝日新聞や北海道新聞もそう報じてる」
と言って、新聞のコピーを店内に張るのは見苦しいよ。
反論すると、「たたき出すぞ」と、いきなり怒鳴る。

そう言う店主に限って、中国・韓国産の食材にこだわる。
夏のスタミナフェアとか言って、キムチ鍋やうなぎ蒲焼。
そんな店が、札幌には多い。
なんかすごく嫌な気分になる。
648名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:47:13 ID:WoQsQpBNO
野田岩で俺は食う!
649名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:48:36 ID:6sGKuZtK0
実は個人店が一番危険。

産地を表示する義務もなければ、企業体のように内部告発も無い。
最も危険なのが個人店。
650名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:51:38 ID:jrAo4FQc0
俺、仕出屋で調理やってたんだけど、材料の7割以上が中国産だったね。
鰻なんて中国で加工されて蒲焼になってるやつを蒸かすだけよ。
玉子焼きなんかも、すでに玉子焼きになってるのを蒸かすだけ。
野菜も中国でカット冷凍されたものがメインだったな。
賞味期限切れのコロッケ等の揚げ物も何年も前から使ってたよ。1個15円くらいだったかな。
これはサンクスに限ったとこじゃなく、どこのコンビニでもファミレスでも居酒屋でも同じだよ。
651名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:51:44 ID:EwWFQXv10
産地とかの表示偽装したメーカーにはもっと厳罰を。
652名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:56:32 ID:T8PRUk9h0
>>651
罰則って言っても、実刑はないし典型的なザル法。
産地偽って、その結果として被害こうむったとか健康に傷害きたした、
なんて告発も民事訴訟のみ。

つまり、警察が関与しない部分の個人責任で終わるのが大半ですよ。
653名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:59:01 ID:RsJujCMyO
>>646
中華料理は中国の材料使わないといけないの?

マジレスすると、日本の粉は味はいいけどコシが出にくい。
豪州の粉は味はイマイチだがコシが強い。
真面目な店はちゃんと研究してブレンドしてる。
654名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 02:00:59 ID:KY53pWT60
>>653
だったら讃岐三白などというな
655名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 02:12:24 ID:RsJujCMyO
>>654
讃岐三白は綿、砂糖、塩だぞ。うどんは入ってないぞ。
綿を麺だと思ったのかw
656名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 02:16:41 ID:KY53pWT60
>>655
そうなんか

高松のタクシーの運転手鍛え直しておけ!
657名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 02:17:14 ID:Qej02C/k0
 ,ハヽ、
(,,・_・_,,) ボクわるい肉まんじゃないよ!ダンボルじゃないよ!
658名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 03:05:43 ID:88Z8OXEE0
>>657
わかってるよ、タマネギくん
659名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 05:30:29 ID:zy6zXiqx0
660名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 05:34:30 ID:TvJbABKX0
外食・コンビニは怖いから最近は毎日自炊するようになった。
副産物として家計に優しいいことに気づかされたよ。
661名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 05:36:49 ID:lzE1ylhJ0
おとなしくして、やり過ごすしかないな、もはや。
あのインチキ饅頭報道のおかげで、
すっかり毒入り歯磨き粉の話題なんて消し飛んだし。
662名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 05:53:33 ID:qKZ04Fqy0
無理してウナギから栄養分とるより、ドリンク剤で摂取できるんじゃないかな。
663名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:00:07 ID:yDmuxiD/0
浜松のうなぎ加工業者は、中国うなぎは絶対に食うなと
664名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:01:51 ID:2I1z0jeV0
こういっちゃなんだけど、本来、贅沢しちゃダメな層が背伸びをして裕福層と同じようなモノを
食べようとしてるから、こういうまがいモノが変なルートからどんどん入ってくるんだろうな。

グルメなんてよっぽど馬鹿みたいに金の余ってる人たちだけが楽しむものであって、
大部分の日本人は昭和中期くらいのもっと質素な食生活を送るべきなんだと思うぞ。
665名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:02:33 ID:gsWR2S7o0
売国サンクスで買うかよ
666名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:13:35 ID:tHAb7LKj0
>>662
病人かよw
667名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:13:57 ID:nsjbm1DjO
前にテレビで、あるコンビニで販売している
お好み焼きとたこ焼きは中国の工場で作ってるというのを
ビジネスとして取り上げていたけど
それを見て買う気を無くしたよ。
668名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:16:07 ID:u74vBL1P0
>>660
一人暮らしだとかえってかからないかい?
俺は自分で作る気力もないよ・・・
669名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:17:06 ID:XaqBGwvT0
あーもう中国産でも毒でもなんでもいいから、うなぎが食いてーっ!!!

日本人としてあの味を一度覚えてしまったらには、食うなというのは拷問に近い。
670名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:21:02 ID:n3Ye6hSA0
                                             
    /                /      |   ____   |     |
   /│              /   ___|_       /   |    .|  ____
 ──┼── _|__    /|         |        /     |    .| 
    │      | /  /  .|        ./      /         /  
    /      .|        |     ._/      /          /   
671名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:29:59 ID:/ZQkYQDYO
サークルKの物全部キモク見えてきたから買うのヤメルわ
672名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:30:09 ID:n5WFUL2u0
予約して毒物購入www
673名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:33:04 ID:VrD4bKZK0
金払って不信感を懐きながら鰻なんか食いたくねーな
知らない奴らは買うんだろうけど
674名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:35:35 ID:i9BOXUIQ0
在庫処分をしたいのだろうが、これで信用を失ったなw
675名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:36:45 ID:BRNwxmru0
この儲け時の季節に、ったく
売れ!売って、売って、売りまくれ!!
と社長が申しております。
676名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:38:21 ID:ZqL+JXGY0
食料くらい自国で完全にまかなえるように目指そうぜ
677名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:39:28 ID:J4UFZwoBO
つか中国産はデカすぎるわ旨くないわで買う気もおこらん
678名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:46:19 ID:e2G/p5rLO
正直タレだけでいい
679名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:46:28 ID:2I1z0jeV0
>>676
まったくそのとおりだよなぁ
ご飯と味噌汁と地元でとれるものを使った惣菜数点で
今までの日本人は事足りてたんじゃないのかね
680名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:48:21 ID:leY8fGDK0
ここは普通CHINA FREEを導入するところなのに
サークルKサンクスの経営者は何を考えているんだ
681名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:48:33 ID:n3Ye6hSA0
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ウナギの蒲焼きの味は全部タレの味なんですけどね。
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
682名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:54:25 ID:UOfzoIPI0
そこまでして鰻食べる必要あんの?別の食いもんでいいじゃん
683名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 09:03:32 ID:qK0RE7aO0
こんなやばいもの買うやついるのー?w
684名無しさん@八周年
おまえらホームレスを救うと思って買ってやれよ