【科学】”姫、月へ帰れず”JAXAの月周回衛星「かぐや」打ち上げが延期 コンデンサ電極を逆に取り付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
月周回衛星:「かぐや」打ち上げ延期

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、8月16日に鹿児島県の種子島宇宙センターから
H2Aロケットで打ち上げる予定だった月周回衛星「かぐや」(セレーネ)の打ち上げを延期すると
発表した。付属衛星にあるデータ発信装置のコンデンサーの電極を逆に取り付けていたため。
9月の打ち上げを目指す。

毎日新聞 2007年7月20日 21時39分 (最終更新時間 7月20日 21時50分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070721k0000m040101000c.html
2名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:18 ID:FjHNar6J0
2
3名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:22 ID:oZrOEuGb0
アホすぎ
4名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:30 ID:KKnabgo50
なんという阿呆な理由…
5名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:41 ID:McvRCelR0
アフォか
どこの℃素人だよ
6名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:49 ID:S6Y3iMxc0
(-)

(-)

(-)

7名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:51 ID:BV81NvE9O
しょぼすぎだが、よくみつけた。
8名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:59 ID:H6u2NRxP0

派遣にでもやらせたのか?
9名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:23:59 ID:UCU9Tz8d0
真の原因は中国製部品を使ってたからだそうです

他スレで見ますた。

10名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:24:01 ID:ySJw3VtyO
かぐやは誰にも渡さん!!
11名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:24:10 ID:Vf51aPe50
この前のきく8号も配線ミスじゃなかったっけ?
12名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:24:50 ID:qmcZxOQ70
打ち上げてから気付きましたじゃなかっただけ
まあよしと・・・
13名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:18 ID:v7j/A6Zg0
ナンクルナイサー
14名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:21 ID:eHDlnvMc0
これって三菱重工が悪いの?
15名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:31 ID:0N2b7jok0
ゆとり教育なのか
16名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:38 ID:5SjoWiIjO
これも、ゆとり教育のせいだな。
17名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:45 ID:H2mQhQaI0
俺おもったけど、衛星の名前を韓国童話のかぐや姫から名前をとるのはいかがなものかと思うよ。
18名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:25:50 ID:nwGz3JaX0
あほだなー
19名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:26:08 ID:I7D5pVPBO
シズマドライブも上下を間違えたからバシュタールの悲劇が起きた
20名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:26:23 ID:++6rIVQi0
設計ミスか実装ミスか
21名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:26:51 ID:RW+yqNoC0
>>14
そういやちょっと前に配線切断とか三菱でよくあったな。
22名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:26:58 ID:4dPdBxux0
内部に潜入した工作員の仕業。
でもよく事前に見つけた。
23名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:27:01 ID:KbEkTgWk0
これはかぐや姫を帰させまいとした帝の妨害工作です。
24名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:27:03 ID:l8Bg0G6T0
>>9
例え中国産の部品だろうが、動作テストを正規スケジュール中にちゃんとやらんかった
責任は免れないだろ。

国産技術の集積のためにやってる事業でユニットごと中国に外注とかしてたら
それも問題だが
25名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:27:21 ID:lWmN+TMt0
かぐや姫大嫌いこうせつとか
26名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:27:37 ID:PLLAV+hB0
姫テレビか
27名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:27:47 ID:1byIJPAp0
コンデンサって最近キャパシタって呼ばれてるんだって?
28名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:29:03 ID:4Ryrmeax0
本当に弛んでるな
日本が一番乗りだったはずなのに
中国に抜かれるじゃん
中国も9月頃に月面探査衛星を打ち上げる予定だろ
29名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:29:38 ID:eWcCjXed0
取り付けた奴のこともよく調べろ
30名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:29:54 ID:TjNanirp0
家具屋にはコンデンサ付けなど無理な仕事
31名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:30:33 ID:v7j/A6Zg0
 【科学】
【社会】
32名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:30:40 ID:goziSFus0
ほんとにそれだけの理由?
33名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:30:58 ID:QB0O1yiA0
コリン星に帰れ
34名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:31:01 ID:v6CcwaY80
電解コンデンサとかだったら、初期テストでは正常動作することがあるからな。
長時間動作させている内に、液漏れとか最悪爆発とかするんじゃないか。
35名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:31:33 ID:MH7zIorUO
秋月電子のキット組む所絡まってやり直せ!
36名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:31:48 ID:8C2ajdqR0
>>27
キャパシタは英語。コンデンサは日本での方言みたいなもの。
37名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:31:49 ID:Z1zIH6xZ0
まあ手実装ですから
誤差し、欠品、仕様違いは慢性不良
38名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:33:35 ID:SG6cqqDY0
JAXAいいかげん仕事しろよ
39名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:33:57 ID:H3L/hYro0
モコ〜リ
40名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:34:17 ID:Ike6dxhe0
この手のミスは東芝、IHIの専売特許だったのに最近は三菱重工までか
41名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:34:20 ID:mTxNkT/E0
手作りならよくあること
42名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:34:34 ID:2A328Vr20
>>17
韓国起源キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも似たような話は世界中にあるみたいね。
43名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:35:07 ID:rXD3f2NJ0
そういや、アメリカでもハップル宇宙望遠鏡を打ち上げた時、
鏡の角度の計算が間違ってて、打ち上げたはいいが良く見えなくて、
わざわざ修正するために何百億ドルもかけて人をやって直したって話を聞いたことがあるな。

所詮人のすることだからな。
44名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:35:21 ID:TXA94ze90
>>1
> 発表した。付属衛星にあるデータ発信装置のコンデンサーの電極を逆に取り付けていたため。
> 9月の打ち上げを目指す。

最近の電子回路図に載ってる電解コンデンサの図って昔のと違くない?
昔の電解コンデンサの図は日本の平行棒の間に斜線が引かれていて
どちらかの平行棒の近くの+の記号が掲載されていたはず。

最近見たら+記号はあるものの、斜線が消えていて日本の平行棒のうち
+がない方の棒は曲線に変更されていた。

勝手に変えるなと責任者に抗議してやりたいんだがどこに連絡すればいいんだろう(´・ω・`)?
45名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:36:32 ID:mrRwPaWi0
コンデンサ極性間違えて電源ONすると電解液が蒸発しながら上へ飛んでく。
これぞコンデンサロケット。
基盤を覗き込みながら電源ONするなよ。
ロケット化したコンデンサが目に当たると危険。
46名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:36:34 ID:UavE4PKp0 BE:138029827-2BP(5227)
誰も確認しなかったのか・・・・

トランジスタよりも恥ずかしいミスだな
トランジスタは扱いなれてないと見間違える可能性大だが
47名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:36:40 ID:2A328Vr20
>>28
一番乗りって、なにが??
48名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:37:56 ID:MKkZc8000
ツンデレだな
49名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:39:14 ID:mrRwPaWi0
いいこと思いついた。
コンデンサロケットで月まで飛んで行けばいいじゃん。
50名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:40:00 ID:tYwDvocY0
抵抗も極性間違いがあるんじゃないか?



と言ってみるw
51名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:41:40 ID:NrBK1RLn0
>>23はもっと評価されるべき
52名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:42:05 ID:d0O7rjKr0
有線衛星作って 失敗したり修理が必要になった 紐引っ張って地上に戻せばいいのに
53名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:42:35 ID:9s5RHjTx0
>>36
インダクタなのかリアクタなのか
54名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:42:35 ID:wLwNcWp1O
(゚∀゚)電池の+と−を反対にすればいいんじゃね?
55名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:42:56 ID:bBjNhXG40
これは・・・・
リレーって何ですかと同レベルだぞw
56名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:43:23 ID:JV91As3x0
>>23
日帝はまったく困ったもんニダ
57名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:43:34 ID:53wmYC6P0
>>44
そんなことより抵抗がギザギザから長方形になったのが許せない。
58名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:44:35 ID:STfN+Pl70
>>55
それってNHKの取材陣だったな…
59名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:46:58 ID:Fh65pqVN0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070720i414.htm
>別の人工衛星の地上試験で同様の取り付けミスが今月12日に判明したため、
>「かぐや」を調べたところ、見つかった。

とあるので、少なくとも「かぐや」に取り付ける時点では、
ミスではなく「正しい配線と思って」付けた可能性もある。

何にしろ打ち上げ前に分かって良かった。
60名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:48:01 ID:tYwDvocY0
評価試験とかエージングとかしないんだろうか・・・
61名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:48:21 ID:8C2ajdqR0
>>45
少なくとも液体内蔵の電解コンデンサではない様な気がする。
62名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:48:31 ID:tS76K6op0
>>57
しかしギザギザは書きにくい
まあ長方形も一画で書きにくいが

個人的にはコイルをどうにかしてほしいが
63名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:49:41 ID:pcjHZpIlO
初期ロットに不具合は付きもの。
外注使って徹底的にチェックさせれば良かったかもな。
でも気が付いたんだからまだいい方だよ
64名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:50:00 ID:UavE4PKp0 BE:59155632-2BP(5227)
>>57
激しく同意 理科の時間(特に物理)がやってられない
これ定めた人たちって何がやりたかったんだろう

>>54
一回、実習の時間に電源(9v電池だったと思う)接続していろいろやる回路で
間違ってショートさせてしまったけど、電池が熱くなったくらいで何とかなった
あんまりたいしたことは起こらないと思う
65名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:51:29 ID:a0gW3hoX0
取り付けた奴の身辺を洗えよ。
66名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:52:09 ID:pSjQYjw/0
極性のないコンデンサ使えばいいのに。セラコンだっけか?
67名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:52:53 ID:Fh65pqVN0
>>60
>>34だとしたら?

>>28
既に米ロが行ってるのに一番乗りも無いだろ。日本の衛星だって
90年代に月に落ちてるから、中国が「かぐや」より先でも無問題。
68名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:54:08 ID:bcmraOFc0
かぐやだし月に行きたくないんじゃね?
69名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:54:51 ID:qRTPnHuh0
ものづくり(笑)
70名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:55:14 ID:CVOu82o00
>>44
>>57
>>62

回路図の記号ってJISか何かで決まってるの?
どこかに正式な記号をまとめたページとかある?
どれが正しいのか分からず最近悩んでるんだが
71名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:55:52 ID:Ugrw3lvT0
レベルじゃねーぞ
72名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:56:32 ID:PXS0vXEN0
まだ帰りたくないんだな
73名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:57:27 ID:Pxf3yTvl0
名前が悪いんじゃね?
「フィーナ」って改名したら上手くいくと思う
74名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:58:46 ID:eXmH60YP0
これミスではなく、中にいる他国の工作員とかが故意にやってるんじゃないの?
75名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:58:51 ID:bN9xxWx30
>>66
衛星よりコンデンサのほうがでかくなるぞ
76名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:59:39 ID:6DE5DL5r0
月の秘密に触れてはいけない。メリケンから横槍が入ったんだよ。
77名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 22:59:39 ID:tkIi3BBh0
絶   ',  , '"::::........    ...........:::`ヽ.  / /  働
対 \ /:::::::::::::::::::::;:::::::::::::;::::::::::::::::::::::', /    き
に   /::::::::::::/ヽ、:::::ハ::::;::::::ハ:::_,.ィ、:::::::::::|.    / た
働\ ,':::::::::::::;」V,.='、レ' V,.'=!、::::」ハ|::::|   /    く
き    |ハ:::::i:::::ハ〈 O   ´O  〉|::::::|:::::|.       な
た─    ̄Y:::7〃  _´__     〃|::::::|):::| ---   い
く        /从u  |/ ̄ヽ.   J ノ|:::::|::::::|.       で
な   / /:::ハ:::>.、 '、_____」  ,.イ:::|::::|:::::::|       ご
い     ,'::::ハ7‐'"7 `Tニフ''"´ `ゝ|::::|:::::::|        ざ
で     |::/イ  /  _ゝ/_____/ |::::ト、:::::ヽ、      る
ご  /   レ' / く ̄=i__7-= ヽ  ヽ:::ヽ ̄ヽ::i    ! !
ざ      /    L__/∞\____」 / 〉:::|   ';|

! ! 
78名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:00:10 ID:zFv5tDQ60
キャパシタ
79名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:00:19 ID:Wka/6xZk0

H2Aロケットで打ち上げる予定だった月周回衛星「かぐや」(セレーネ)の打ち上げを延期すると
発表した。付属衛星にあるデータ発信装置のコンデンサーの電極を逆に取り付けていたため

小学生が作ったのかよ。
80名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:00:47 ID:5X35askL0
特アのこうさ
81名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:01:22 ID:kuNJoSkw0
>コンデンサーの電極を逆に取り付けていたため

これの修理に一ヶ月もかかるのか
82名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:02:24 ID:6pHOxW0/0
さて電子ブロックでも引っ張り出すか
83名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:02:46 ID:wdUvC0J+0
>>81
指示ミスで全部逆につけてたとかだったりして
84名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:03:02 ID:aemrwNSv0

  .___ ___| ̄|__/\    / ̄\     _| ̄|__ | ̄| ̄|    | ̄|  _____
  |__  _| |__   ___|\/  /  , - 、 \   |__  __||_|_| ___|  |_|_  |  | |
   /  \ |__   ___|  / /| ̄ ̄|\ \   |  | _____|___  _   |  |___|_|
  /  ヽ \|___   __| < /| ̄ ̄ ̄ ̄|\ >   |  | |____|   |  |  |  |_|
  /  /〉  /   |  |/\  `   ̄二7  /     |  |           /  |  |  |
  \//  /    |   /   _/___/ ̄| ̄|_ |  |         /  /  |  |
   /  /    /   \__|  |  |_|_|_|  | |  |  | ̄|___ \/  _|  |
   \/   ∠_/ \__/|_|_______| |_|  |_____|    |__/
____   ┌┐    ________   _ _              __           _
| __, | __| |__   |____  ____|   / / | |       __|  |__   rー――┘└――‐┐
| | | | | __  __ |  ┌┐__」 |___┌┐  / / ||  /\   |__   __| |┌─────┐ !
| |_| | _| |_| |_| L  | | | r┐ r┐ | | |  / | | レ'´ /  ____」  |___ 'ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| i┐ |[___   __| | | | 二 二 | | | く_/| |  |  , ‐'´    |____   ___|.  r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_| |   / ヽ.    | | | 凵 凵 | | |   | |  | |   _      /   \     | | |   ̄ ̄|
|    」 _/ /\ \  | l└――― ┘l |   | |  | l__| |  / /|  |\ \__   / \_| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く__/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  |____丿 <__/  |_|  \__// /\   `ー――┐
            `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                      `ー'   `ー───―'
85名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:03:25 ID:/5ok434j0
衛星は三菱重工じゃないだろ。
三菱電気?東芝??
86名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:03:45 ID:mhodp4GM0
何でロケット関係者って基本的なミスをやらかすんだ?
87名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:04:06 ID:ahsmvNMc0
楽しみにしていたのに・・・。
なんなんだよ、電極を逆に取り付けるって。
素人か?
88名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:04:32 ID:UavE4PKp0
>>81
このレベルになると結構コンデンサ使ってるからじゃない?
用途はよくわからんが

OPアンプまで勉強できそうにないうちの高校オワタ〜
自力でやるしかないのか・・・・
89名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:04:43 ID:5hjzW2+H0
コンデンサとボンベ、これ俺がバークレーに行ってた時、通じなくてあせった言葉。
いざ実験になって、ボンベが通じなかった時は不思議だったなあ
90名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:05:03 ID:GRj+f5Tj0
まあ、打ち上げ前に気づいて良かったね。
91名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:06:53 ID:y/DoQyTi0
極性のあるコンデンサの使用禁止
92名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:08:49 ID:9s5RHjTx0
93名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:09:13 ID:wLwNcWp1O
>74
>中にいる他
>国
>の工作員

答えですか?
94名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:10:05 ID:tgMsjJM00
>>85
たぶん NTSだと思う
95名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:10:44 ID:/5/We/FX0
発射前でよかったな
それだけ検査のノウハウが出来てきたってことだね
と、前向きなレス
96名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:11:21 ID:NuQJtnw20
ん?月姫の新作の話?
97名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:12:45 ID:44h13wUe0
この失敗自体は確かに恥ずかしい話だと思うけど。

ここで秋月とか言ってるレベルの連中も恥ずかしいな。
こんなもん、チップだろ手付けでなくてリフロ炉でつけるだろ普通。

去年あたりどこぞの大学の連中が素人衛星作るのに、富士無線の親父にいろいろ聞いたって
新聞記事があったが、マジでレベル低すぎだな。
98名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:12:52 ID:veJOGhDW0
やはり「科学的」を標榜している
日本は日本共産党に勝ってもらわないと。
99名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:13:10 ID:tgMsjJM00
今回、ミスを発見できたのって奇跡に近いんじゃないの?
最悪の場合、かぐや & WINDS おじゃんでしょ。
100名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:14:44 ID:PXS0vXEN0
延期が9月の25日なら旧暦の8月15日で原作で月へ返った日とぴったりなんだけどな。

新しい打ち上げ日いつだろう。
101名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:14:59 ID:4Ryrmeax0
失敗続きの日本は宇宙開発から撤退して
中華の後方支援、資金援助に徹した方が良い
102名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:16:01 ID:Fh65pqVN0
>>101
釣り餌が腐ってる
103名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:16:35 ID:B7Gf4Nqx0
長い方がプラスだったけ?
104名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:17:25 ID:xMEeKjnS0
スプートニクはまだ元気に宇宙を駆け回っているんだよ
105名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:17:29 ID:BpMBJ9Wc0
>>81
次は失敗出来ないから、その他の箇所も全面的にチェックしているのだと思う。
106名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:18:19 ID:Clti6mYA0
>>94
これだね。東芝とNECの合弁会社だっけ。
http://www.ntspace.jp/space-j/p1/p1.html
107名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:20:06 ID:Clti6mYA0
>>100
この間だね。

平成19年 9月13日(木)〜平成19年 9月21日(金)
108名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:20:12 ID:bCbelGPA0
日本の衛星って最近、打ち上げてからまともに動いているのが
一つもないじゃん
全部、どっかしら異常が起きて本来の役目が果たせないでいる
どーなってるの?
109名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:20:20 ID:xMEeKjnS0
通勤時の田園都市線上り列車はもの凄く「       」
110名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:20:55 ID:44h13wUe0
>>106

ノーエンジニアカンパニー製でしたか。



111名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:22:02 ID:gOqZy2uV0
こんでええんさ。
112名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:22:18 ID:rlVWuFYHO
どこの下請会社が作った製品かまで晒してほしいニュースだなw
113名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:22:34 ID:RXEqsuvC0
>>81
ソフトでもハードでも何かちょっとでも変えたら、その後には延々と試験が続くのよ。
この辺、現場を知らない人ほど、そんなのちょっと直すだけでしょ、とかいう。
直すのは簡単でも試験が大変。
114名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:22:50 ID:Fh65pqVN0
>>108
そう思えるのなら多分、君の情報収集能力に偏りがあると思うよ。
あと、100%完璧動作する衛星なんて、海外でも滅多にないよ。
115名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:24:17 ID:Y2FVq1oc0
フツーはこれだけ信頼性の問われる製品なら実装チェックを念入りにやってから
出荷するもんだろうが。

アフォすぐるww
116名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:26:16 ID:8fQMPV+s0
「おじいさま、おばあさま。 私、コンデンサを逆付けしてしまいましたの。」
117名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:27:45 ID:bVMzfSLn0
普通に考えれば翁の陰謀だろう。
118名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:27:52 ID:fvo9KdxG0
>>111
> こんでええんさ。
119名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:28:21 ID:apyEONaz0
まぁ打ち上げる前に発覚してよかった。
120名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:28:32 ID:Fh65pqVN0
>>115
ホント、アフォ過ぎるよな。

それにひきかえNASAは、「センチとインチを間違えた」
位の高度なミスしか起こさないぜ。
121名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:29:11 ID:RXEqsuvC0
>>108
色々あるよ。
http://www.jaxa.jp/press/2007/06/20070626_winds_j.html
> 超高速インターネット衛星「WINDS」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html
> 今年度冬期打上げに向け、「WINDS」はいよいよ最終準備段階です。
> また「WINDS」の愛称も募集中!採用させていただいた方の中から1組2名様を
> 種子島宇宙センターへご招待。実際に「WINDS」が羽ばたく姿を見届けて
> いただきます。携帯からも応募可能。応募締め切りは8月26日です。
http://www.jaxa.jp/press/2007/06/20070626_winds_j.html
122名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:29:28 ID:PXS0vXEN0
>>107
ありがとうございます。
遠からずとも・・・なのか。

123名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:30:06 ID:Pdzz5P/D0
宇宙で電解コンデンサ使うの?大丈夫?
電解液がすぐに蒸発しちゃいそうだけど・・・

つか、良くこんな間違い見つけたな・・・
124名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:30:25 ID:oaIqb0Oh0
>>1
もう少し、まともな言い訳考えろよ

ちょっと情けないぞ

で、これは三菱製?
125名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:30:52 ID:l9Ifksjl0
>>6
やべー、激ワラw
126名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:30:58 ID:rq65wFat0
>>81
月の周回軌道に乗せるために一ヶ月まつんじゃないの?
127名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:31:33 ID:sHLB35en0
原因は韓国の会社に外注したせいらしい。
ニュー速で見た。
128名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:31:59 ID:BlUGZxcW0
なんだ ディアナ様スレになってないのか・・・
129名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:32:30 ID:Pdzz5P/D0
>>64
電池は内部抵抗がでかいから、そんなに電流が流れない。

ACから直流つくる電源アダプタでやってみな。
あっという間に数アンペア流れて、配線が燃えるから。
130名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:32:46 ID:5Fv/u5rA0
>>128
ユニバァアァアアスの?
131名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:34:54 ID:LF9tQyPm0
それよりオマイラ、明日は宇宙研の一般公開日だ。
あまりにもタイムリーだな。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2007/0721_open/index.shtml

それと、兄貴分はやぶさのかっちょいいCG見て和もうぜ。
ttp://www.live-net.co.jp/live/gallery/ex10/01.htm
132名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:35:11 ID:RXEqsuvC0
>>121
> >>108
> 色々あるよ。
> http://www.jaxa.jp/press/2007/06/20070626_winds_j.html

リンクみすった。こっちね。
http://www.jaxa.jp/projects/index_j.html
133名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:35:36 ID:5o31X8tM0
JAXAはもうちょっと技術力あるやつを採用しろよw

13470:2007/07/20(金) 23:36:55 ID:CVOu82o00
>>92
thnx今見れないみたいだけど後で見てみる
135名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:38:24 ID:apyEONaz0
>>133
予算がアメリカの10分の1、技術者の数にいたっては13分の1でムチャ言うなよ。

予算と人員規模から言えば驚異的な開発ペースと成功率なんだから。
136名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:38:28 ID:djBIwc4h0
以前組み立て中の戦闘機に工作が行なわれてたことがあったな
ひょっとしてまた…
137名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:38:47 ID:BlUGZxcW0
       /                   `ゝ
     /            、       、 ヽ
     /       「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ    λノ  ,ゝ
    /        |、  |    Vレレ' ̄|人ノ
   ノ  ノ     _ζ_|_____| /   /   ゝ
   7  λ    _ゝ ̄        \―/   ミ
  ノ   レ从人√            / |  lヽ)
 λ    \_           ^ ´  λ从ノ
  ノ     ( |       / ̄ ̄7  /
  "ヽ    λ|      / ̄ヽ ̄7  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "ヽノレ  λ      l___|__/  /< >>128 ユニバァアァアアス!!!
      /     ヽ    `----'  /  \_____________
     /       ヽ   ---  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/       /      .-/---、
       /      /     |
138名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:39:16 ID:Fh65pqVN0
>>135
あのNHKの方が3倍も予算が多いんだよな。
139名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:40:32 ID:Clti6mYA0
>>123
はやぶさに積まれた電気二重層コンデンサという記事を見つけた。
http://www.jaxa.jp/press/2005/06/20050629_sac_spinoff_at01.pdf
の36ページ
140名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:41:36 ID:R4MrsacK0
>>139
あ、電気二重層キャパシタなのか。

じゃあ、バッテリ代わりだな。
141名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:43:27 ID:3xJna4rn0
>>1
中国製製品が言い訳になるか!
中国なんて、全部中国製品で有人探査までやっているんだぞ!



…よい子は真似しないでね。w
142名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:44:16 ID:apyEONaz0
>>138
コレを見ると泣きたくなってくるわ
  ↓
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu56/siryo2-2-2.pdf
143名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:44:28 ID:RXEqsuvC0
>>131
SELENEは種子島だけどね。そう、内之浦じゃない。M−Vはもういない。
いや、元々H−IIAだったけど。NASDA系のロケットで地球軌道より遠くに
探査機を打ち上げるのは今回が初だそうで、上手くいくといいね。まじで。

M-Vロケット
http://ja.wikipedia.org/wiki/M-V
144名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:44:33 ID:YD9jJ6Qa0
かぐやひめえ〜
145名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:46:52 ID:/VVij8kA0
俺も目覚まし時計の乾電池を逆に取り付けることがよくある

ドンマイ ドンマイ ♪
146名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:47:35 ID:alQXiqKP0
清水玲子禁止!
147名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:48:22 ID:oaIqb0Oh0
>>127
どこに出そうが構わないが
業者丸投げを褒める気はないよ

148名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:48:41 ID:TKVkk0Tu0
ケミコン使うわけねぇだろバカ
149名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:52:40 ID:/5ok434j0
月周回衛星「かぐや」(SELENE)の開発担当は
NEC東芝スペースシステム株式会社でOK?
http://www.ntspace.jp/space-j/index1.html
(NTスペース開発衛星一覧のNo.54がSELENE)
150名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:56:43 ID:yA5O089NO
まあ、ジャクソですから(笑)
151名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 23:58:10 ID:cTSQ6MLR0
6石スーパーラジオキットでもつかって組立ての再特訓だな
152名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:00:36 ID:DB9J6Eoy0
作業員「コンデンサに極性があるなんて知りませんでした」
153名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:00:52 ID:kVpZDizCO
真空なのにアルミ電解ですか
154名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:02:25 ID:uCVhV0Zd0
しかし同じ間違いを繰り返していると言うことは、担当した奴が根本的な間違いに気づいて無い可能性が高いな。
放っておくとこれからも繰り返すぞ
155名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:02:26 ID:e0NMHsf3O
なんでこんな単純なミスするの?
156名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:03:22 ID:3IxeNslx0
>コンデンサーの電極を逆に取り付けていたため

キット組み立ててパソコンの「自作」とか言ってる連中にはありそうなミスだなw
157名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:03:25 ID:ErjAI4mw0
タンタルコンだろう。

ショート故障モードがあるのに勇気があるなw
158名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:03:58 ID:6koQZstI0
これは月の裏側にあると言われているエーリアンと米露の月面基地が
ばれない様に工作員がデータ発信装置に細工したに違いなーい!!
159名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:05:55 ID:JnPh28r00
よく、見つけたよ  ケアレスミスほど発見が難しいのは仕事をしていれば
分かる
160名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:06:23 ID:gwL9TMFY0
打ち上げ1ヶ月前までこんな単純なミスに気づかないとは。。。
まだ何かあるんじゃないか??
よく調べろや。
161名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:06:48 ID:BTHlrMCB0
>>156

単なる規格どおりに組み立ててるだけだからな。
あれは優しく言えば「自組」ってあたりだろうな。

相性がどうのこうのとか言うのもいるが、やってることはチェンジニアの域をでないし。

162名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:07:29 ID:uddFuhUt0
>>1
> 付属衛星にあるデータ発信装置のコンデンサーの電極を逆に取り付けていたため。
この間の原発のデータ送信の不具合といい、数年前の日本の衛星の電源回路の故障といい・・・・日本はどうなったんだ?
コンデンサーの極性なんて、基板を作れば真っ先に調べる事項だろうが。
163名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:07:43 ID:AGya4LLY0
>>155
民生用のアルミ電解コンデンサみたいに-表示がないからだろ。タンタルコンデンサだろうけど、タンタルだって極性表示あるよなあ。
まさかアルミ電解ではないと思われ。

エージングしてないのかね>トランスポンダ。そんなことないとは思うが。
164名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:07:54 ID:TnLijwdZ0
最近、通常ではありえなかったミスが多すぎるよな
コンデンサーを逆につけてないかなんてチェックするなんて想定外だなwwwww
165名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:08:37 ID:EBjDzg7p0
>>162
>数年前の日本の衛星の電源回路の故障

初耳だけど何これ?
166名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:09:14 ID:BLqzSMhs0
         lヾ_i_/l
        '´^ ̄^ヽ⌒
          i ノノリ从ソ
          | (il゚ ヮ゚ノl|    これはずいぶんな単純ミスね。
    ___ノ(.つ旦と)____
   |\         __ヽ_
   | \_____|\___\
       ||      |.` |====B=|
       ||       .|.\|___l__◎..|、
               | .| ̄ ̄ ̄ ̄|
             \|        |〜〜
167名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:09:29 ID:0CK/v2O00
これはミスと言うよりもやられたな
168名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:09:31 ID:gYGUkaX30
>>150
いや、「JAXA」は正しくはラテン語の発音で読むのだ。
169名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:09:35 ID:GLjs3Mh10
マーフィーの法則で、逆に取り付けられる部品は、必ず逆に取り付けられる、とある。

設計上、絶対に逆に取り付けられないよう、予め配慮すべき。

水は低い所へ流れる。
170名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:10:01 ID:Sw7ev8yW0
宇宙用アルミ電解コンデンサなるものはあるみたいだよ。
http://eeepitnl.tksc.jaxa.jp/jp/event/P_Meeting/Data/5th/G12_11.pdf
のP18,19
171名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:10:19 ID:JnPh28r00
>>169
予算が潤沢ではなさそうだからね
172名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:10:21 ID:NW5sM3qt0
>>148
やっぱ宇宙ではセラコンですかね?
173名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:11:43 ID:PF/B5sJiO
月厨の俺が反応してしまいましたよっと
174名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:11:55 ID:Sw7ev8yW0
175名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:12:41 ID:Er+cWW8W0
>>135
コンデンサの逆付けなんかに、予算も技術者の数も糞もあるかよ。
176名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:12:49 ID:JnPh28r00
>>170
素人ですけれど、これを読むとやはりよく見つけたと思った。
177名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:13:06 ID:EBjDzg7p0
>>174
予想通りの答えだが、それ 数 年 前 か?
178名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:13:50 ID:9xhoAl9k0
日本人じゃないのが従事してないか?w
179名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:14:24 ID:HD/d11gX0
素朴な疑問なんだが、コンデンサ付け直すのに半月以上かかるん?
180名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:15:13 ID:JnPh28r00
国産できないものは仕方ないとしても、国産出来るものは国産部品を
使ったほうがよいのでわ
181名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:15:27 ID:BTHlrMCB0
>>170

鉛フリーとかやっぱりRoHSに準拠しないといかんのね。

1ぺージ目の1N5811が1S1588に見えた俺は、やっぱしょっぱいね。
182名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:15:30 ID:EBjDzg7p0
>>175
信頼性の向上に予算は影響するのだよ。

>>179
チェックも入れるからだと思われる。
183名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:15:35 ID:gYGUkaX30
>>179
テストがある。
184名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:15:38 ID:3EJS1ZUC0
+-逆のことを「テレコ」っていうのは業界用語?方言?
中国地方の電話業者だけど
185名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:16:28 ID:nAF+Iwmg0
だいたい基板を基盤とか書くやつとかもう全然だめ。見てらんない。
186名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:16:39 ID:b9oju9Dr0
膝の上で操作中の試作品を爆発させた事があります。
電解コンが、夜店で売ってる伸びる巻紙のようになってたよ。
187名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:16:47 ID:9p0TsTMZO
>>179
他の回路へのダメージを確認しないとマズイ。
188名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:18:04 ID:Sw7ev8yW0
>>184
歌舞伎用語か関西弁のようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1241383
189名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:18:21 ID:Er+cWW8W0
>>182
バカが混入してるだけだろ。

少予算・少人数で頑張ってるとは思うが、アホ過ぎて正直致命的。
菊8チャン受信系アボーンもちょっと前の話だろ。
人員の品質劣化も甚だしいと思ふ。
190名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:19:32 ID:eeNCrn7P0
まいど1号は無事発射できるんだろうか・・・
191名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:19:45 ID:AGya4LLY0
>>179
半月つーより、壊れても宇宙に直しにいけないよね。時間も金も手間も掛かる。しかも宇宙線対策もしなきゃならんし。
192名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:20:05 ID:6aZk/yNA0





セラコン って
セーラー服コンプレックスの事?



193名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:21:11 ID:uddFuhUt0
>>165>>174
電電板よりこぴぺ
(一番下を見れば判るように、フェイルセーフの考え方が徹底していない。
コストダウンのため、ありとあらゆる場合を想定した実験をしていないものと思われる。)

286 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2007/05/10(木) 20:42:15 ID:cDXdDGjl

641億円を投じた技術試験衛星「きく8号」、故障の原因は半導体のショート
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705101553&page=2

評価委員会は衛星から送信されてきたデータを地上で解析を行い、その結果から、
ダイオードの絶縁シートが損傷を起こし、回路がショートを起こした箇所が1箇所、
異物混入により低ノイズアンプ(LNA)の内部でショートを起こした箇所が3箇所の
合計4箇所で回路のショートが起きたことが、電源を入れても回路が正常に機能
しない原因だと推定した。

290 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 13:38:42 ID:3vgZnj59
>>原因を偽って報告するなどは習慣的所業。言葉尻をとらえてもダメだよ。

だからソレを非難してるのが判らんのかね?

前にもトランジスタに異物が混入と言ってたが、
ロシアのロケットがエンジンの途中停止や爆発で墜ちると
決まったように燃料配管に異物が混入したことになるのと
同じだと言ってるのだよ。

ついでに言えばその衛星の場合は、32台あるLNAのどこかが
短絡したこと自体より、短絡したブロックを切り離すために入れたつもりの
ヒューズが電源の保護回路のために切れず、結果として32台が全滅しているという
より嘆かわしい設計ミスを誤魔化していることの方が非難されるべきだが。
194名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:22:36 ID:EBjDzg7p0
>>189
>>159

>>193
だからそれ 数 年 前 じ ゃ な い って。
195名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:22:49 ID:f6YK5PR70
打ち上げ待ちのNEC(NTS)製衛星の2台中2台(SELENE,WINDS)で
みつかったということは、ここ数年で既に打ち上げられたNTS製衛星にも
当然不具合があると考えるのが自然。

コンデンサの逆極性は忘れた頃に破壊する。
近いうちにALOSあたりから、悲しいお知らせがあると予想。
196名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:23:49 ID:HcyDACLQO
304: :2007/05/22(火) 17:03:05 ID:CNgSBPUZ
日本企業に派遣された韓国人企業研修生が産業スパイ行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を韓国に持ち出し、後に世界一の造船会社になった

【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。 親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝 えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。 このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。 これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。 当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っ ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣 は伝える。 こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上る ことが出来たのだ。
197名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:24:19 ID:+cVd2D1a0
>>123
電解コンデンサは沸騰しそうだな。
198名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:24:40 ID:Er+cWW8W0
>>194
ちょっと前 と書いたが? 今年の話だろ?>ETS・きく8
199名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:24:58 ID:Sw7ev8yW0
>>195
>>193の中のトランジスタに異物が混入ってのが、ALOSだね。
この時は夏季打ち上げを1月打上げにして筑波で試験やり直したそうだ。
200名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:25:28 ID:trDDZv2F0
東大、東工大出ていてもこれかぁ
これは高卒でもやらないミスだぞ

にほんだめぽ
201名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:25:48 ID:kSmCwNFp0
>>184
テレコって言ったらラジカセの事だなぁ
202名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:26:37 ID:3EJS1ZUC0
>188 なるほど。Tをテー、Dをデー、の類の業界用語かと思ってた
203名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:27:17 ID:AGya4LLY0
>>193
どうかなあ、トランスポンダの電源で(ガラス管)「ヒューズ」なんて使うかな。ポリスイッチならともかく。
ヒューズなんて使ったら直ぐ熱やGで切れちゃうんでないかな?

やっぱり人員の「リソース」不足でない?
204名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:27:53 ID:EBjDzg7p0
>>198

>>162
>数年前の日本の衛星の電源回路の故障といい
 ~~~~~~~~
きく8号のは知っていたけど、数年前のなんか知らないから
>>165で聞いたんだけど。
お前>>162本人でもないのに何を言ってるんだ?
205名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:28:08 ID:trDDZv2F0
>>199
俺が無知なのかもしれないが、トランジスタにどうやって異物が混入するんだよ。
市販品の秋月でも売っているICパッケージですら、不良品を見たことがないぞ。

どうかしているよ
206名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:28:20 ID:Sw7ev8yW0
>>200
こうらしいよ

2008年度卒業見込みの方
高専卒、専門学校卒

http://www.ntspace.jp/employment/bosyu.htm
207名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:29:53 ID:kPA6K1vp0
上で音頭とってる奴らが実践経験の無い博士とか学者みたいな奴なんでないの?
本当は頭良い癖にたいがいとろいんだよな 理論ばかりで仕事進めて外注と
コンセンサス取れてないだろう あと論理的に動きすぎてチェック不足 終盤たまたま
チェック網にかかったって事では 
208名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:29:53 ID:EBjDzg7p0
>>206
あ〜あ、それふっちゃった。
学歴厨がわいてくるぞ。
209名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:30:58 ID:Er+cWW8W0
>>203
切れるべきヒューズが電源保護回路の所為で切れないのが致命的だとかなんとか。
過電圧掛けて落とすわけにも行かないらしい・・・ ヒューズ要らないやん。。。。

>>204
漏れは162じゃないんだけどw >>194で漏れ(>>189)にレス売ったのはお前だろ?
ヴァカですか?
210名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:31:17 ID:trDDZv2F0
>>206
なるほどね。

でも、俺の知り合いが言っていたけれど、
ICのTTL規格って有るじゃない。
その普通5V 掛けるのを12Vでも大丈夫だと言って、設計した奴もいるらしいじゃない。

立派だよなー
211名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:32:08 ID:Sw7ev8yW0
>>205
ソース
http://www.jaxa.jp/press/2005/07/20050722_alos_j.html
なんか今回の件と似ているな。別衛星の試験で見つかって、延期って
パターンが。
212名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:33:13 ID:EBjDzg7p0
>>209
お前、大丈夫か? 日本語読めるか?

>>194の下2行は>>193向けのレスでしょ?
213名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:33:43 ID:uSblA9KUO
まぁ打ち上げられても月を周回するだけで月には帰れないんだけどね
214名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:35:01 ID:trDDZv2F0
>>211
トランジスタに異物が混入じゃないだろ。不良品が見つかったんだろ。
なぜ、どうやって、異物が混入するんだよ。よく考えてみ?
それとも、種類が違うものを差し込んだのか?これは十中八九嘘としか思えない
215名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:35:57 ID:EBjDzg7p0
>>213
最後に落すらしい。
216名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:36:14 ID:AGya4LLY0
>>210
もう昔のテキサスTTL(74シリーズとか)なんか15Vかけても全然平気wしかも30円だし。
今は凄いよね。0,7VでPCがちゃんと動く。いい時代になったね。
217名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:36:22 ID:Er+cWW8W0
>>212
・・・・紛らわしいアンカ付けんなよ。

ケアレスミスの発見が難しい=アホ過ぎて正直致命的
日本語読めないのはお前だろ。
218名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:37:36 ID:trDDZv2F0
>>216
実際手元で実験してみたらそうなんだけどさー、寿命は大丈夫なのかな?

まぁ、真空管の時代から十分進歩したと思うことには同意。
219名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:39:23 ID:BTHlrMCB0
俺も1S1588なんて調子くれて書いちゃったけど、

74TTLだとか、これ失敗したやつが見たら相当頭に来るんだろうな。
さすがに蔑み過ぎた気がする。
220名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:40:40 ID:FviS8QbQ0
こんなの1時間くらいで直らないの? 配線なおすだけだろ
221名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:41:05 ID:Sw7ev8yW0
>>214
やっぱりトランジスタに異物が混入で間違いないみたい。
金属製の物が混入してショートしたらしい。
http://www.apg.jaxa.jp/info/event/pdf/2005lec05.pdf
222名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:42:33 ID:b9oju9Dr0
>>220
信頼性テスト等が全部やり直しなんだろ。
223名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:42:57 ID:PrQX/EDm0
どこの実習生が造ってんねん
224名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:44:26 ID:EBjDzg7p0
>>217
多分君が衛星組み立ててたら+-逆になってたね。
おめでとう!





ぶっちゃけ言えば、東大出ようが高専出ようが、ここまで複雑なものなら
誰が作っても多少の凡ミスが出てくるのは当然なんだ。所詮人間だから。

あとはそれを打ち上げ前にテストやチェックをしてどこまで直せるかだが、
これには人材もさる事ながら、やっぱり金と予算が重要。確実性は結局
金で買えちゃうんだよ。
そういう意味でいえば予算の少ない日本は厳しいわな。

要するに、もうちょっとチェックを厳しくしろ(予算も上げてね)という事だ。
今回見つかって打ち上げ延期になったのは、むしろラッキーだと思おう。
225名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:44:33 ID:cjrgCUws0
jaxaのエンジニアは、コンセントの穴の長い方がプラス、短い方がマイナスって知らなかったのか?

226名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:46:18 ID:b9oju9Dr0
>>221
回路異常の本当の理由を告白するのは、よほどせっぱ詰まった時だけだよ。
227名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:46:28 ID:EBjDzg7p0
>>224訂正:
×やっぱり金と予算が重要。
○やっぱり予算と時間が必要。
228名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:47:31 ID:f6YK5PR70
>>195

自己レス。

>近いうちにALOSあたりから、悲しいお知らせがあると予想。

とおもったら既に怪しい現象起きてるのね。

陸域観測技術衛星「だいち」 データ中継衛星通信部機器の
冗長系への切り替え
http://www.jaxa.jp/press/2007/04/20070409_daichi_j.html

平成18年1月に打ち上げて、平成19年4月に突然死して
冗長系に切り替えてる。逆電圧コンデンサによる単寿命化が原因と
すると、残り一系統の悲しいお知らせは来年の7月ぐらいかな。
時限爆弾みたいだな。
229名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:48:10 ID:AGya4LLY0
>>218
駄目よw真似しないでね。

------
「トランジスタに異物混入」ってのが解らんのだが、「製造ロットが同じ」つーことは
HFE他特性合わせるためにプッシュプル動作だったのかな。(終段で) 
2年前でバイポーラトランジスタって使っていたんだろか。

このスレ凄いね。俺なんかアナログもロクに解らんからみんなのレスが理解できん。
230名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:49:26 ID:gYGUkaX30

       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    >>228 勝手に殺すなアホッ!
231名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:50:36 ID:f6YK5PR70
>>228

あ、単寿命→短寿命ね
232名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:51:38 ID:Er+cWW8W0
>>224
おめでとう!って何? やっぱりヴァカなの?

バカに仕事させてる以上、なんぼ金と予算(?原文ママw)注ぎこんだって無駄(w
所詮人間なんだから、はリカバリー出来る仕事においてのみ許させる事だよ。
1行程の大切さを軽んじてるから、こんなアホミスが出るんだよ。

正直、ポカミスほど性質の悪いモノは無し。
ラッキーではなく当然だと思うし、原因行程の究明もしっかりやらんとね。
ラッキーで思考停止/甘んじているようでは、まともな衛星作れない、のレッテル貼られるぞ。
233名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:53:49 ID:EBjDzg7p0
天文・気象板によると、
かぐやの打ち上げが旧暦の十五夜になる可能性も出てきたとの事。

あと、中国の月探査機は日本の動向を見て打ち上げるらしい?ので、
こちらも10月上旬から延期になるかも知れないとか。ホントか?

>>232
お前、俺を叩いている割には結論が似てるぞw
234名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:53:53 ID:IieioICy0
俺もケミコンの+−を逆につけてしばらくは正常に動いてたけど
1時間くらいで爆発させたことがある
235名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:54:35 ID:Sw7ev8yW0
>>226
DASHの時は図面がおかしかったことになっているけども、本当のことは
わからないということかな。
http://www.jaxa.jp/press/isas/20020215_dash_j.html
236名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:55:08 ID:441u30rJ0
かぐやのじらしプレイに萌え
237名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:55:54 ID:x2rAG1iB0
>>63
初期ロットも何も一発モンだろアホが。
238名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:58:18 ID:eS7aHabo0
耐圧の低い電解コンデンサを、コンセントに直接挿して爆発させて遊んだな。
239名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:58:29 ID:Er+cWW8W0
>>229
トランジスタのチップから足に金線繋ぐ、ボンディングの行程での異物混入(糸状物・NiSn(ニッケル/錫?)片)
→製造ロット破棄。って所じゃないかしらね。

>>233
結論が似てる? 甘ちゃんが何言ってんの?
JAXAが(外国と比して)少予算・少人数で頑張ってるのは認めるところだが、
それと「凡ミス」はリンクして考えられるべきでは無いのだが。
240名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 00:58:55 ID:Sw7ev8yW0
>>233
打上げ予備期間が9月13日から21日なので、25日の旧暦の十五夜はないと
思う。
241名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:01:16 ID:EBjDzg7p0
>>240
それは残念だ。

あと日本語の不自由な奴は無視。
242名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:01:50 ID:XUBqT39o0
>>14
三菱重工はH-IIAの製造・打ち上げで、何も悪くないYO
この衛星の製造はNTスペース
243名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:02:25 ID:XUBqT39o0
>>28
中国は10月だよ
244名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:03:20 ID:EBjDzg7p0
一番最悪の事態。

かぐやは順風満帆。
リレー衛星2つとも壊れる。
245名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:05:17 ID:Er+cWW8W0
>>235
アレも何かが逆さまだったんだっけ? コネクタだったっけ?
NTSはやる気あんのかと、小一時間。
246名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:13:51 ID:Sw7ev8yW0
>>245
打上がってからだと「コンデンサって何ですか?」だったりして。
(DASH分離失敗の時記者会見で「リレーって何ですか。」って迷言があった。)
247名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:14:43 ID:gYGUkaX30
もまいら、DASHがどうこう言うけど、メインの衛星は成功だったんだぜ。
248名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:17:08 ID:Er+cWW8W0
>>246
ありゃNASDA(まだJAXAじゃなかった希ガス)の説明もアレだったけどな(w
DASHと相乗りはNEDOの・・・何だったっけ?(w
249名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:19:51 ID:gYGUkaX30
つばさ。
250名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:20:20 ID:Er+cWW8W0
DASHの相乗りはNEDOのUSERSじゃなくて、MDS-1だったのね。
民生部品試験衛星。 アレはアレで良い実験だったろうけど、DASHに比べて華が(w
251名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:21:49 ID:rl35ggLB0
電解コンデンサて、+極から出ている方の針金が長い針金になっていなかっ
たっけ。
252名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:24:34 ID:BTHlrMCB0
>>239

RoHSで結構今までに無い事故が出てるからねぇ
253名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:25:02 ID:Sw7ev8yW0
USEF
254名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:27:14 ID:R8S37vvY0
電解コンなんて使ってんの?真空で爆発しないの?
255名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:28:06 ID:ldsAP4880
アトリエかぐやときいてきました
256名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:28:36 ID:3hbV3m3WP
>>14
悪くない。
>>85
どちらでもないし、気じゃなくて三菱電"機"だ。
>>108
よく知らないくせに"全部"という単語使わない方が良いよ。
>>239
JAXAが製造したわけではないから、ミスを発見したJAXAはほめるべき。
257名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:29:56 ID:ZNSnu0vg0
━─━─━【訳わかりま線】━─━─━
258名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:36:23 ID:Sw7ev8yW0
>>251
宇宙用は端子形状なのだそうだ。
259名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:40:42 ID:OIW3QnrV0
ここが今年初冬に話題になったルナ先生スレの続きですよね。
260名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:42:44 ID:Er+cWW8W0
>>253
ふふ。渋いねw

>>256
当然だとは思うんだけどね。>JAXA
>>108って意見も、マスゴミばかりだから仕方あるまいて。
技術試験衛星は難続き、という気はするけど。 日向葵とかはあんまし注目されないのね(w
261名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:50:21 ID:EBjDzg7p0
今回はちゃんとレス出来てるな。よしよし。
262名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:24:11 ID:FksGwMs70
>>157
タンタルには極性はない
263名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:27:31 ID:FksGwMs70
>>172
1Fのセラコンって、ちょっと想像しがたいかもw
264名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:27:40 ID:Er+cWW8W0
>>262
して、そのココロは?
タンタルってヒューズ入りのもあるらしい、とは聞いたが。
265名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:28:50 ID:LjQKRiK30
>>184
テレコはプログラマーも良く使うよ
266名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:33:00 ID:LjQKRiK30
>>205
製造段階のロット不良じゃね?
267名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:37:01 ID:LjQKRiK30
>>232
お前みたいな根性馬鹿が、品質改善の邪魔なんだよな。

誰でも間違いをするという前提で、その間違いを一定の誤差範囲内で効率よく見つける
算段をするのが大事なんだよ。そして、絶対の信頼が求められる場合は、徹底的に検査
をするために、必要とする予算・人員・期間は増えるの。

ミスをしないスーパーマンがいるんなら、JAXAでも松下でもトヨタでもどこでもいいから、
お前が紹介してやれ。紹介料をたんまり貰えるぞ。
268名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:49:46 ID:A/8Ky/NW0
バイポーラだろそれ
269名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:51:16 ID:PMI+KywL0
それより隼はどうなったんだ?
糸川行ったやつ。
270名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:57:29 ID:CfP0nBUv0
えーりんえーりん助けてえーりん
271名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 02:58:37 ID:EU76pYoXO
足の長い方が+だっけ?
272名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 03:00:05 ID:naDHIMFp0
蓬莱NEET杉る
273名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 03:02:28 ID:JZytZwJQ0
今年の電験にコンデンサの出題フラグが立ちました
274名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 03:42:13 ID:Ajnz+tYw0

よく見つけたよなあ、打ち上げ前に。

とにかく、その装置を製造した会社の担当責任者を連日呼び出して徹夜で尋問しつづけて、自宅に絶対帰さないで、
徹底的にいびりまくって自殺に追い込む事こそ、今後同じ過ちを繰り返さないための第一歩になると思う。
275名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 04:54:23 ID:HGAlmqSPO
>>260
故障続きとはいわなくても、意外とおおいぞ。
特に大型衛星。
まあ、かぐやは事前にわかってよかったけれどね。
276名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 06:06:55 ID:qPUz8Cio0
大型衛星だったらJAXAだけじゃなくて、折半でやってる相方の役所もあるよな。
気象庁とか総務省とか経済産業省とか。

つか、この手の奴は本庁の予算でやるから、JAXA単独の科学技術衛星より
よっぽど予算があるんじゃね?
277名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 06:44:13 ID:kbjGCBU40
冗談言ってる場合じゃないだろ、今までケアレスミスで
いくらカネを無駄にしてきてると思ってるんだ?
278名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 07:39:48 ID:PMd7+4af0
>>127
という事はわざと逆につけて基板を破壊させようと
したのだろう。これも対日テロ工作の一環か
279名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 07:46:02 ID:45fbKdBBO
量産品だって、品質が安定するまでに、山のようなロットの作り直しが要る。
こんな単品は仕方ないことだ。
無数の素子を組み立てるのに、確率的にどっかで間違うのは当然なのよ。
280名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 07:48:07 ID:0WTer3+/0
>>256
> JAXAが製造したわけではないから、ミスを発見したJAXAはほめるべき。

そりゃねーだろ。結果的に締切に間に合わなかったんだから普通にJAXAの失敗。

製造したメーカーの責任なんかはJAXAが問う問題であって、
JAXAに金を出してる俺たちからは見えないからな。実際メーカー名すら知らんわけだし。
281名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 08:07:46 ID:wT0+FIbC0
電子工作の初心者がやるようなミスだな
282名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 08:48:13 ID:6CnPjKZk0
でも見つかってホントよかったな。

ミスってあぼん→成果出てないんで経費削減しますね^^^^
のコンボくらった日には・・・。
283名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 08:53:20 ID:48sQK6dk0
プロの仕事でも、大なり小なり失敗はある。
大掛かりなプロジェクトだし、慎重にやるべきだな。
284名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 08:58:36 ID:63/5AaCt0
>>127
技術系の人たちは悪意というものの存在を知らないのかな
285名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:02:55 ID:6CnPjKZk0
悪意も糞も金がないから韓国に外注せざるおえないんじゃないのか?
技術屋だって完全国産でやりたいと思うが
286名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:45:14 ID:nGENRrbY0
>「かぐや」(セレーネ)
かぐやは通名だったのか?w
287名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:20:44 ID:daGA8lNF0
てるよ
288名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:31:11 ID:ilvDlYsnO
てるよ
289名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:37:24 ID:ilvDlYsnO
蓬莱山
290名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:41:13 ID:BNqehxVy0
ニート
291名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:46:21 ID:ZMWeA3Au0
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ωL|  シャキーン!!
     |l::|  ,.@ |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二    !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   O彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,O彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
       ‖‖
         ` ‖
           `
292名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:52:10 ID:na1P/Lli0
>>280
このスレにも既に製造したメーカー名でてるんだが……。



ホントに税金納めてる?
293名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:53:55 ID:/ehH+AK50
もうやめたら???????????????????????
294名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:57:34 ID:nGENRrbY0
>>292
彼のスタンスが正しいよ。
295名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:04:17 ID:W8ByjnnE0
98年に火星探査機「のぞみ」を打ち上げたが、軌道投入を断念したからな。
03年にも小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げたが、子機だかの小惑星への
着陸は断念して今、地球に向け帰還中。
06年には太陽観測衛星を打ち上げ、
10年に金星探査機「プラネットC」を打ち上げる。
13年には水星探査機「ベピコロンボ」をESA(欧州宇宙機関)と共同で打ち上げ、
19年地球帰還予定。
ウィキより。

296名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:04:23 ID:Gs+spPaw0
電解コンデンサの逆差しは、一般家電でもよくあること。
MADE IN JAPAN じゃないヤツで、買ってきて数ヶ月で動かなくなったDVDプレーヤを
開けて見たところ、基板の+-指示と逆のコンデンサを発見し、同容量のものを買ってきて
取り替えたら正常動作したことがある。
297名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:08:49 ID:IfKKqLUH0
はやぶさもアメちゃんの部品だし・・・
298名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:11:31 ID:W8ByjnnE0
アサピーの夕刊で三重のエンジニアが言ってたが、
今までの日本の衛星は高度3万数千キロだったが、
今度は30十数万キロになるそうだ。
軌道計算等を行うソフトウェアの数も今までは1個だったのが
2十数個に増えたらしい。だが、技術的にはそう難しくないそうだ。

まあ、民間に委託されての初めての打ち上げ。
成功して欲しいものだ。
299名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:13:16 ID:EBjDzg7p0
>>298
高度なんて衛星によってまちまちだぞ?
300名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:15:05 ID:4qO0fEDm0
いい加減電気部品はすべて+と-を間違えないよう物理的に対策しろ
片方の足ちょっと太くするとかでいいだろ
301名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:18:40 ID:2hNSFGMf0
エレキット組立てる小学生に笑われるぞ。
302名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:20:26 ID:1LvqfW3x0
この検査ミスを擁護する人間がいることに、驚きを感じる。(応援は嬉しいけどね)

既に打ち上げた衛星の調査結果もそのうち出るだろうが心配だ。
宇宙予算は増やして欲しいが、これは全く別問題あまりにお粗末。

いまごろNEC&NTS幹部はひたすら謝り行脚中と思うが、
再発防止と、なぜこんなミスを見逃したのか徹底的に
究明して欲しい。
303名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:24:55 ID:FqEeJ/U3O
これ意図的にやられたんじゃない?
日本の宇宙開発を敵国勢力が妨害しているのでしょうきっと
304名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:25:38 ID:W8ByjnnE0
>>299
17日の夕刊読み直したら、H2Aが打ち上げた人工衛星は3万6千キロに
留まってたらしい。しかし今度は月まで38万キロ旅する。
ソフトウェアは軌道投入ではなく、正確にはロケット制御のもの。
305名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:26:19 ID:fxtH3RdB0
>>301
そのエレキットに「動作しない時は相談に応じます」って書いてあったのは相当チョンボする奴が多いって事か?。

プロって言っても昔ほどの職人芸に支えられてはいない、
306名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:27:12 ID:1LvqfW3x0
コンデンサの逆接続を見つけるのに職人芸は必要ない。
307名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:33:57 ID:W8ByjnnE0
今までは宇宙開発事業団やJAXAだったから応援する気になれたが
一私企業が打ち上げるとなると複雑だな。
彼らの給料とオレらには何も関係ない。

中国は商用衛星の打ち上げに成功し、アフリカから衛星打ち上げも受注している。
(インドネシアはインドだっけ?)
そのせいで05年は日本の衛星打ち上げ累計個数が111個、中国が93個位だったが
100個の大台に乗せた。日本も商用衛星打ち上げに参入しないと国際宇宙開発
競争から取り残される。
308名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:34:51 ID:2hNSFGMf0
まずはスタッフの中から韓国系を外す事だな。
これは差別では無い。実際に悪意を持った実害が有るのだ。
愛国心ゆえの背信行為ほど質の悪いものはない。
309名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:35:46 ID:fxtH3RdB0
>>306
見つけるとは書いて無いのにw。
310名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:39:23 ID:LpG13xeLO
医療器具やテレビの故障の大半がコンデンサ逆向きで起きてると言われてるくらいなんだがな…
非極性のは物理的に脆かったり高かったり容量少なかったりするから
極性のあるコンデンサになるんだがハンダ付けの時に逆向きになる事故が絶えない。

311名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:39:26 ID:P4Dy76aR0
ミスがあるのは仕方ない。どんな人間だってミスはする。
それをきちんと打ち上げ前に見つけたのだからいい仕事をしている。
312名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:39:30 ID:rYtm+5NJ0
まあ打ち上げる前に見つかってよかったな
313名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:40:49 ID:kkxUtbmH0
また売国三菱?
314名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:41:09 ID:Cs7lgREI0
10月1日の中国の月探査機より遅れるのは許さん
315名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:42:23 ID:TmuylMsL0
作業ミスの確率自体は人間のやることだから、一般製品とそれほど
変わりはない、ただしミスを見つけるために検査工程は一般製品と
全く異なる。異なる方法・フェーズ、異なる人間を使い驚くほど時間と
金をかけて検査を行う。宇宙機器のコストのほとんどは検査と試験と
いっても過言ではない。

その一番重要で、一番金をかけているところで発生した問題だから
問題視されている。決められた手順を行っていなかったのではない
かと疑われても仕方がない。
繰り返すが、作業ミスは仕方がない、検査で見逃したのが大問題。
316名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:43:46 ID:LpG13xeLO
>>314
台風来て更に延期にならなければギリギリ勝てるっぽ

打ち上げの日は東方永夜抄やりながらえーりんえーりん熱唱して応援するせ
317名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:45:00 ID:oXF75Idc0
工作員か?
318名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:45:19 ID:ImC1xHoG0
信じられないね。
319名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:46:11 ID:TmuylMsL0
>>312
たまたま別の衛星で見つかったから表面化しただけで
SELENEでは正規の試験を終了して、種子島に運ばれていた。
たまたま偶然別衛星からの通報で見つかっただけで、正規の
検査手順で最後まで見つけられなかったのが大問題。
正規の検査手順そのものが疑われる。
320名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:46:22 ID:xX5Hr9uA0
おれもよく電池逆に入れるよ。
キニスンナ。
321名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:47:09 ID:L76rKi8c0
ロケットを逆さに発射すればいい
322名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:47:42 ID:uwzfc25E0
無極性電解コンデンサにしとけばよかったな。
323名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:47:47 ID:fM8o6fOl0
うちの会社の携帯電話でも、出荷前にコンデンサの逆向き実装が発見されて、
数万台を手作業で付け直したYO
324名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:48:04 ID:74Jo9IbA0
>>1

素人にはんだ付けさせるな!
325名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:48:14 ID:AyuU2HnQ0
たまたま一つだけミスしたのではなく、別の衛星にも同じミスがあった。
ということは、すでに打ち上げてしまった衛星にも同じミスがあったと考えるのが自然だな。

これまでの衛星の不具合の主たる原因かもしれんね。
326名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:50:24 ID:F8p85KBNO
宇宙物理学は難しいです
有機化学の反応式いじくるほうが簡単でした
327名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:50:25 ID:TmuylMsL0
328名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:51:43 ID:A8r5dlfn0
5分もあれば直せるだろ?
1ヶ月もかけて、その間の費用とかどうすんの?
329名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:51:43 ID:CICwivQb0
常々申し上げておりますが、
かぐや姫の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
330名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:52:01 ID:uCkY2Ipa0
基盤を見てみないとなんとも

しかし、よく見つけたな
331名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:52:10 ID:LpG13xeLO
>>322
乾式じゃねえと真空や温度変化に耐えれないだろwwwww
電解とかアホかよwwwww
332名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:53:22 ID:eFb6yCaT0
アホだと思うが・・

よく見つけた

そこは褒めよう
333名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:53:38 ID:fSl+5KIv0 BE:1130112689-BRZ(10100)
IAEA来週
334名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:53:44 ID:rzfOYDja0
プラスチックコップとアルミホイルの手製コンデンサにしとけばよかったな
335名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:54:28 ID:hbt5T8iH0
また中国の陰謀か
336名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:54:49 ID:SdkAZEt4O
助けてえーりん
337名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:55:09 ID:dV+H4/mY0
宇宙機器は、地上で長期間試験してから打ち上げる。
今回のような時限爆弾系の不具合で、本来通常出荷後に発覚する
不具合も、打ち上げ前に発症してしまうことがあるのだよ。
おそらくそういうこと。
338名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:55:10 ID:LpG13xeLO
>>329
アフリカ人がフランス人の探検家から聞いたシリウスに衛星があるって話を言い伝えに加えちゃったのと一緒で
又聞きした話を土人が自分達の話だとするのはよくある事
そもそも朝鮮に文化や文学などない
339名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:55:27 ID:7H3eIBOx0
OSコンかブラックゲートが一番だよな。
340名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:56:35 ID:aXIbgR4V0
ミニ四駆にキャパシタ乗せたいと思ってた中学生の頃・・・
上り坂で吹っ飛んでコースアウトするから
上り坂検知→キャパシタに充電しながら坂通過→キャパシタ開放
というシステムを考えてたんだがどう考えてもむりでした
341名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:57:28 ID:uRFWj/jY0
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
342名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:58:16 ID:0WTer3+/0
JAXA擁護多いな

「宇宙開発は夢だ。ロマンだ。」って言い張ってた30年前ならともかく、
既にビジネスの時代に入ってるのはJAXA自体も認めてるんだから、
日航や全日空並の責任が求められると思うんだが、それに気づかない高齢者が多いのか?
343名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:58:45 ID:2nNtWpGR0
無極性&高耐圧&大容量&小型&真空・高温OKのコンデンサが開発されれば
こういう問題は二度と起きないが、300年間誰も成功していない難問だな。
344名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:59:09 ID:X5GmCd+b0
軌道計算全部やり直し
345名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:21 ID:WKsHK8rM0
積セラが最強ですが何か?
346名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:28 ID:NmRdpBT00
ケミコン使うのはいいが、ちゃんと日本製の高品質製品を使ってるんだろうな?
間違っても台湾製の激安品は使うなよ。数年で液漏れして周辺部までオジャンだそ orz
347名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:44 ID:px/iLW0M0
そういや土星だか彗星だかの調査に行って帰れなくなりそうな探査機あったよな
あれ今どうなってんだろ
348名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:03:04 ID:2ugqM+Ck0
超初歩的ミス(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
349名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:04:42 ID:UVFtCBXg0
中学の技術の時間、
トランジスタを全部逆向きに取り付けて先生に呆れられたの思い出した
350名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:06:11 ID:rzfOYDja0
>>349
今の中学校じゃ技術でハンダゴテ使わないんだってよ
351名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:07:02 ID:AwvzD1dn0
まぁ事前に気がついただけでもましだろう。
それこそミスのまま打ち上げたほうが損害が大きいからなぁ。
352名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:07:08 ID:2ugqM+Ck0
>>343
(;^ω^)なんか、コンデンサ色々使うのは、種類によって特性が色々あるからだとおもう。

アナログ回路詳しい人解説頼んだ
353名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:08:01 ID:IfKKqLUH0
6 774ワット発電中さん New! 2006/10/29(日) 22:38:21
トラ技に極性ありの電解コンデンサ2つを直列につないで
無極性コンデンサとして使えますよって嘘を載せるのやめてほしい。

9 774ワット発電中さん sage New! 2006/10/29(日) 23:38:34
無極性コンデンサの不良でメーカで解体調査を行ったことがあるけど
ふつうに同じ極性の電極を半田付けしてチューブに入れただけだったぞ
354名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:08:09 ID:WKsHK8rM0
>>346 それあまり意味ないからな。

4級塩の問題なんか10年前からメーカーの間では問題になってた。
だから、台湾が、成分が、なんて今更何騒いでんだ、ってこと。

コストパフォーマンスを求めるなら、液漏れの話なんざ絶対ついて回る。

ユーザーがコストを認めるなら解決する話。
355名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:10:12 ID:Ot9fhwx20
>月周回衛星:「かぐや」

いくらなんでもエロすぎますorz
356名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:14:06 ID:2hNSFGMf0
お盆休みを取りたいから組織ぐるみの確信犯だったりしてな。
357名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:22:39 ID:ZMWeA3Au0
タンタルは短絡モードで逝く上に、炎上するからな
358名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:23:10 ID:1auoh5Mb0
これはいい話
じいさんとばあさん喜んでるだろ
359名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:24:15 ID:fxtH3RdB0
使い捨てなら台湾製の安いコンデンサーいいよなぁ。
360名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:24:49 ID:oQRrFaKP0
× 確信犯
○ 故意
361名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:26:04 ID:f9/+PLVrO
ツキがないな
362名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:27:15 ID:2USCW0g+0
これは電解コンデンサでないんでんかい?
363名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:29:09 ID:frZ3N9J00
>コンデンサーの電極を逆に

あ〜〜あるある・・・
364名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:29:31 ID:OprYxzNR0
>>357 つヒューズ付き
365名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:35:32 ID:IU6jVCo70
                     -o-
                      |
                     _|
----|>o----/\/\/\---+------||
               |      ̄|
              ===      +-------
               |
              ---
              ///

366名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:36:21 ID:IcPtFt/bO
アトリエかぐやは既出?
367名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:36:30 ID:WKsHK8rM0
>>364 ヒューズは万能じゃないよ。
368名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:38:10 ID:SWWwezV30
ヒューズを付けても設計ミスで切れなかった きく8号もあったな。
あ、同じ会社(NTS)じゃん。
369名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:38:12 ID:fxtH3RdB0
いつも気になるのはロシアだな、遅れてるって言われながら自動制御の奴を結構な数打ち上げてるからね、
ハイテクだけでは駄目な世界なんだな。
370名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:39:48 ID:Kmczy//g0

秋月か千石で買えばよかったんじゃねぇ???

371名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:40:01 ID:m7Vz++dm0
「システム上の一部不具合が新たに発見された」
「万全を期すため総チェックを行い、打ち上げを延期する」

外部にはこういう風に伝えるべきか?それとも馬鹿正直に、

「コンデンサを逆に取り付けました」

というべきか。おそらく後者を選んだ理由は、現場レベルで責任をとらせるための尻尾切り。
372名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:41:22 ID:/Pdijg9mO
飛ばす前に気付いて良かったな。

飛ばした後なら、改修不可能だからな。
危ないところだった。
373名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:42:01 ID:LpG13xeLO
>>369
日本は電子回路やカーボン素材、チタン合金作る技術は凄いがロケットエンジンや耐熱/耐圧素材、人口知能の分野で出遅れてるからな。
ソフトウェアもゲーム以外ぼろ負けっすよ。
任天堂が居なかったらゲームでもぼろ負けだし。
374名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:42:07 ID:SWWwezV30
>>371
あまりにメーカの責任が明確だからでしょ。
375名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:44:28 ID:SWWwezV30
>>373
>日本は電子回路やカーボン素材、チタン合金作る技術は凄いがロケットエンジンや
>耐熱/耐圧素材、人口知能の分野で出遅れてるからな。

得意なはずの電子回路の分野だよ、今回の件は。
まぁコンデンサ逆付けは高度な電子回路と言うほどのモノでもないが。
376名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:46:30 ID:dzAWRHj00
2年くらい前から、「JAXAの仕事をしませんか」という派遣勧誘が増えてる。
まぁ、派遣になんか頼らずまともな装置を作らなきゃ駄目。
377名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:54:42 ID:W8ByjnnE0
>>369
自動制御が知らんが、ロシアの累計衛星打ち上げ個数が3千数百個というのが驚き。
米国でさえ、2千個に達してないのに。
日本は05年でやっと111個。米国の1/20。ロ助の1/33。
378名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:57:54 ID:SWWwezV30
その内、ソ連時代の軍用衛星(COSMOSシリーズ)がどのぐらいの
割合かも考慮する必要がある。軍事が宇宙産業をリードするのは否定できん。
379名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:58:55 ID:W8ByjnnE0
岩波の科学だったか、日本は部品点数が数千、数万(?)までの
中型技術は強いが、数十、数百万レベルの原子力、宇宙開発など
大型技術は弱いんだと。
最近はデジタル、ソフトウェア技術で苦戦してるな。
まぁ、ドイツも同じようなものじゃないかな。
エアバスを除けば。
380名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:00:36 ID:HWW7FSrQ0
地球の反対側から来たんだな。
381名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:01:45 ID:w1QGwqCc0
エアバスは同一性か?
382名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:03:38 ID:BTHlrMCB0
>>379

エアバスもソフトミスで墜落したじゃん。
383名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:05:18 ID:1qAOPDMa0
>>343
周波数特性は?
384名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:07:25 ID:HPd2xqAp0
セラミックコンデンサ使えよ
385名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:07:58 ID:De8URVVN0
>170 名前:名無しのひみつ 投稿日:2007/07/20(金) 20:43:14 ID:BAY2w4sH
>かぐや(SELENE)の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_kaguya_j.html

>他衛星(超高速インターネット衛星WINDS)の地上試験を進めている中で、コンデンサの極性が逆に取り付けられていることが発見された。
>このため、「かぐや」(SELENE)において同様の問題がないか調査を行ったところ、子衛星に使用しているコンデンサの2個で同様の問題が
>あることが判明したため、当該部品の交換を行うこととした。

NTSが無くなったら三菱しか残らないんだからさぁ・・・・しっかり汁
386名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:08:10 ID:TYBOPmVd0
足の長い方が+
387名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:13:26 ID:vHilEX5t0
もうすべての電子部品にダイオードブリッジ内蔵させて逆接ありにしろよ
388名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:18:39 ID:0CJhx4np0
日本はソフト弱いねぇ
外人のソフトの強力さはネットだけでも見れば理解る
ま、感性がすぐれてる方が人間的には上だがね
389名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:20:06 ID:W8ByjnnE0
>>373
>ソフトウェアもゲーム以外ぼろ負けっすよ。
>任天堂が居なかったらゲームでもぼろ負けだし。

システム家電やカーナビは健闘してるよな。

390名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:23:14 ID:22naumOH0
トヨタやホンダが作った方がいいんじゃないのか
391名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:30:27 ID:fxtH3RdB0
こういうのってね、設計図の段階から間違ってた可能性大かもね、
発注されたメーカーはその図面で製造、テストして出荷するんだけどテストで問題でなかったから大事に・・。
392名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:32:51 ID:U9bZZjbZ0
>>1
見つけたのは偉い。

他にも無いかしっかり確認よろしく。

過去みたいに、図面の写し間違いとかもやめてくれ。
393名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:35:11 ID:+st6G4DB0
もう「かぐし」に改名汁
394名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:37:07 ID:Xgegz8+u0
この段階で見つかるミスじゃないだろう・・・
395アホサラ仕上げP:2007/07/21(土) 13:38:08 ID:/fpfCtGT0
396名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:39:37 ID:N3UQ42S8O
>>392
何様?
397名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:40:56 ID:vC0rJy5S0
>>394
むしろこの段階で良く見つけたなと・・・
398名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:44:59 ID:zfjb3dvX0
>>397
他の衛星プロジェクトから通報があったからだよ。
SELENEプロジェクト自体では最終検査でも見逃してた。
399名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:46:38 ID:vC0rJy5S0
そうだったのか。
月の御加護があったと前向きに受け取っておこうw
400名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:47:50 ID:5c/Jf1CK0
アフォかい・・・・。
コンデンサー逆につけると、破裂するお(wwwwwwwwwwwwwww
やっちまう前でよかったかもしれんが。

>>9
なるほど。中国製ならありえる(wwwwwwwww
てか、中国製部品使うなよな。

>>17
月周回衛星の起源は韓国ニダって?(wwwwwww

>>52
のちの軌道エレベーターである。

>>387
それは大きな王道ですね。大王道ブリッジ
401名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:48:33 ID:jKhPxg9aP
>>44
それ無極性の図記号
402名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:54:13 ID:zfjb3dvX0
>>400

>なるほど。中国製ならありえる(wwwwwwwww
>てか、中国製部品使うなよな。

信じるなよw。
403名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:55:04 ID:SlTExs5Q0
宇宙空間で凍ってしまうような液体のコンデンサなんか使えるわけないだろ。
タンタルとか固体のコンデンサだって。
逆につけたのなら下手をするとショートして壊れると言う事だ。
404名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:58:21 ID:AlYWRdgB0
人工衛星に大塚家具とか書いていて欲しいな
405名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:16:08 ID:m5K/oC7YO
またアメリカの日本に対する宇宙開発妨害工作か
406名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:21:03 ID:wz0UyI8Y0
日本メーカー製のパーツって日本在住の日本人にも入手が難しいからな。
407名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:31:28 ID:qJMFaWahP

まずはスパイ検査を白

408名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:40:57 ID:SlTExs5Q0
>>406
日本の企業は売り上げ優先だから・・・
アメリカはその点個人へも売ってくれるからな。
409名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:43:19 ID:zgLRoA0/0
           __,,,.....,,____
         ,. '"´:::::::::::::::::::::`ヽ.
       /:::::::::::::::::::::;、:::::ヽ:::::::',
        /::::/:::/|::::ハ::::|‐-ヽ:::';:::::::',
        /'::::/:::/_ハ:::| |:;ァ;-!、|:::::|::::::|
       |::::i:::i´;.!、|_,!└'i rハ__,!::::::::|
       |::::|:::|ハ r!    `'′,,|::|:::::::|
       |ハL:|ハ,,`′     ,イ:|::::i::| 私とえーりんの衛星は完璧よ
        |:::!:ヘ、._  `  /|:::|::::::|:::|
        |:::|:::::/`,ィ7T´`/|::::ト、.,!_::|
          |:::|;:<´ |__/__|__,|  `'|
.         l_」 /}二><___」   ,. -|
         /ヽ,イ く/|__,ゝ  i_,./  |
       /  _7 ̄ヽ__,.-‐ァ-、/    . |
       / ′  ̄´   |/-'-、    |
       ヽ、    ______,l」'´     /
410名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:48:40 ID:BZ9Fg1J+0
>>408 売り上げ優先は日本もアメリカも一緒だよ。
対応の違いはアフターサポートへの姿勢じゃないの?企業も客もお互い様の話だけど。

日本企業が(日本人の)個人客相手にモノ売ると、サポートが大変そうじゃん。
「サポート無し」って言っていても、「もし出来れば...」「ちょっとだけ。」って言って来るから...
だったら最初から「個人の方にはお売りしていないんで。」ってなるんじゃね?
411名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:55:47 ID:b9oju9Dr0
どっかでスーパーキャパシタのような書き込みが有ったが、それが
それが本当なら、用途的に考えてまともなテストも行ってなさげなんだが。

ノイズキャンセル用にタンタル使った、とかなら判るが。
412名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:59:38 ID:Ajnz+tYw0

部品を作った会社の担当責任者が自殺しますように。
413名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:01:31 ID:atuPJHQg0
おれはソフトのことしかわからんけど、たとえばタイミングに
関するバグとかだと、かなりテストしても現象が出なくて、
運用始まってからはじめてわかる、ということもまれにある。
衛星なんかのハードでも、そういうことってあるのかな?
テストにかなり金かけてる、という書き込みがあったけど、
確率的に発見が遅れてしまう、ということもあるのかな?
414名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:02:55 ID:QIkksI+H0
がくしや衛星orz
415名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:09:06 ID:E2liqPGZ0
>>340
漫画で「コンデンサー回路」ってのがあったんだな。
実際にはモーターのように持久力が必要な用途には向かない。
416名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:10:36 ID:YIwwnRtq0
>コンデンサーの電極を逆に取り付けていたため。
これわはずかすぃ
417名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:40:56 ID:3hbV3m3WP
>>342
高い給料もらって定時に帰るような奴らならそうかもしれないが、
泊まり込みで朝も夜もないような技術者もいるらしいからな。
人員が足りていないのは確か。

NTSpaceも全盛期より100人以上減っている。
アメリカの圧力で日本の衛星メーカーが大打撃受けたのも事実。
418名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:45:36 ID:De8URVVN0
>>417
その為のETS(米国外圧による商業衛星国際入札除外の「技術試験衛星」)なのに・・・・
3流製作技術の実証試験ミッションだったんですか?
419名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:02:04 ID:3hbV3m3WP
この衛星が国産だから関係ないのではなくて、
301条のせいで、経験を積む機会と受注が減り、
結果として人員も減っているところに問題がある。
今2社しか無いんだよ?日立なんか止めちゃったし。
420名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:05:17 ID:2nNtWpGR0
0.5μF と 1.5μF を並列につなぎ、ここに 3μF を直列につないだ。
全体として何μFになるか答えよ
421名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:10:01 ID:De8URVVN0
>>419
それは商業衛星の話だろ。
ロケットの打ち上げ失敗によるスケジュール遅延等の要因は否定しないけど。

というか、決して安価で衛星製作を行っている訳じゃないはずだが?
DASHの図面間違いにしろ、設計/製作方法に問題があるのなら改善すべき所だし。
金が無い、人が居ないのレベルの問題じゃ無いはずだが。>コンデンサ逆付け
422名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:10:11 ID:lEcfcGGr0
>>296
MADE IN JAPANじゃないところがミソだな。
423名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:20:23 ID:3hbV3m3WP
>>421
商業衛星も科学衛星も同じようなメーカーが作っている。

市場解放を迫られたのは商業衛星ではなく実用衛星なのだが、
これらの受注が減れば、科学衛星作るときの人材育成や利益確保も望めない。
もともと科学衛星はメーカー側から利益がもっとも出ないものであり、
手間ばかりかかるものである。

80年代から90年代にかけて赤字覚悟の受注もあったほどだ。
(ISBN 4257037008より)
424名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:37:57 ID:De8URVVN0
>>423
言葉のアヤはどうでも言いとして、こんな体たらくで実用衛星受注できるんか?
ってー話し。
技術的検討(プロト試験)とかじゃなくて、部品の逆実装なんてアレな話し、
工程/手法改善が無ければナンボ金掛けたって起こりうる話しだで。
425名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 16:49:02 ID:O7fxmAiI0
>>411
ここの
>>139
資料見ると日本製だね。あたりまえだけど。
カタログ検索すると宇宙用でなくて、一般製品みたいだ。
426名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 17:03:50 ID:BTHlrMCB0
>>391

レイアウト変更とかでじゃないの?
427名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 17:35:14 ID:4q4xRMTn0
>>89
ボンベは確かドイツ語だったか。
あと、「バークリー」が正解。
428名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 17:51:39 ID:ZMWeA3Au0
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
         ∴
         ∴
        ∴∴
        ∴∴
       ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
       ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
429名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:07:45 ID:4q4xRMTn0
>>168
ハカ?
ハサ?
430名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:11:19 ID:Mb5J0spd0
>>420
1.2μF?
431名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:15:11 ID:74Jo9IbA0
>>430

並列が単純な和なの知っていたけど、直列は逆数の足し算になるのって、
抵抗とまるきり反対で良いんだ。
432名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:20:50 ID:Mb5J0spd0
>>431
そーね。 たぶん・・・・
433名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:35:48 ID:yBzB3ris0
蓄電器(コンデンサー)電気を蓄えておける
期待(そんでさー)話の続きに期待をもたせる
否定(なんでさー)相手の話に否定的な時
434名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:36:00 ID:bYXnsldH0
>>413
おそらく、電源のデカップリングあたりのコンデンサだと思う。
この場合、しばらくは問題なく動作する。
タンタル・コンデンサだと、ある時間経過すると瞬間的に短絡故障になって電源電流が急増する。
電解コンデンサだと、容器内にガスが充満して破裂する。

たぶん、長時間ランニング試験でこうした問題が出て、
あわてて計画を中止したのだろうと思う。

民間企業でも、たまにある。
435名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:36:40 ID:Nb1DLxrP0
…なんでこんなレベル低いの?(´・ω・`)
436名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:38:39 ID:XR0hs5F+0
宇宙空間で電解コンデンサなんて使うなよ。
437名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:47:49 ID:G8mjsE7d0
( ´・∀・`)へー
基本的に極性ある部品は2方向限定で設計するけど
そういう設計してても差し間違えたんだろうか
438名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:48:59 ID:Cau1vtJY0
>>1
おいおい、これはGJじゃないの?

気づかずに打ち上げてたらどえらいことになってたろ。製造のミスなんて絶対に絶対に
入り込むんだよ0%には出来ない。それをどうバックアップするか、ってのが修理できない
宇宙開発なんかでの技術の見せ所だよ。良く見つけたよ。
439名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:49:01 ID:sLuALxS7O
泡姫のピンチ???
440名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:52:41 ID:l/M7HPnU0
ロケットにのって冥王星に行きたい
441名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:53:55 ID:rxJ3ZDCI0
こういう場合は基板にジャンパ線を張るに限る
442名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:54:24 ID:WKsHK8rM0
JAXAの実体は下請けの寄せ集めにグッドウィルやフルキャストの日雇い派遣バイトが
アリのごとくワラワラ集まってるだけなんだから当然のクオリティだ
日本の製造全般に言えるが
443名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:55:22 ID:taN5dG9W0
>>438
>かぐや(SELENE)の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_kaguya_j.html

>他衛星(超高速インターネット衛星WINDS)の地上試験を進めている中で、コンデンサの極性が逆に取り付けられていることが発見された。
>このため、「かぐや」(SELENE)において同様の問題がないか調査を行ったところ、子衛星に使用しているコンデンサの2個で同様の問題が
>あることが判明したため、当該部品の交換を行うこととした。

別衛星で見つかったから、調べてみたらやっぱり ってーオチ。
あまり感心したもんでも無いと思うけどね。
444名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:56:56 ID:j7vLXjlj0
つか、打ち上げ済みの衛星は大丈夫なのか?
445名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:59:19 ID:eXGWGv0SO
このロケットには俺のメッセージが書いてあるんだぜ
死んだ父ちゃんとカアチャンに宛てたメッセージが
446名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:09:05 ID:83x9DcBKO
メリケンの仕込んだトラップが見つかったか
447名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:10:21 ID:cTR0sv+M0
韓国もびっくりだなw
448名無しさん@七周年:2007/07/21(土) 20:10:25 ID:7vo0HAAg0
最近の衛星の電子回路てチップパーツ使われてないのかな?
449名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:16:08 ID:iBTHqsog0
>>427
バークレーってUniversity of California, Berkeleyのことだろ。
誰もバークリー音楽大学でコンデンサやボンベの話なんてしないと思うが。
450名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:19:04 ID:0QZld6q20
451名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:21:39 ID:ooZOg+SJ0
コンデンサの極性なんて基本中の基本だろ
何やってんだ
製造担当は素人集団??
何か延期させる意図があったとしか思えない
調べた方がいい
452名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:21:58 ID:y6ev0ZYp0
取り付けたやつ
絞首刑だな
派遣だろうがブラジル人だろうが
453名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:25:57 ID:+RvdOM600
実装したらチェックするマニュアルとか
チェックシートって
絶対あるとおもうんだけど
そういうことをやってなかったのか
454名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:26:16 ID:sVU2VqRMO
素人だから、使い捨て携帯電話充電器の電極逆に取り付けた商品作った。
それ、コンビニで普通に売られてるがクレームなし。工場の検査も通過。後から分かる。
最悪、携帯が爆発するんだが検索通過で大丈夫か?日本の町工場w。
455名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:26:24 ID:ooZOg+SJ0
>>7
回路テスタで中学生でも分かるぞw
456名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:31:04 ID:uddFuhUt0
>>434
昔、俺のいた会社で、部品の入手の都合(?)でタンタルコンの耐圧に余裕を持たせすぎた状態で使っていた製品(ロッド)があった。
かかるのが5〜6Vで、そこにナニをトチ狂ったのか50V耐圧のタンタルコンを入れていた。

・・・初期ロットで、パートのおばちゃまが逆差ししやがった・・・・・
で、それを最初にチェックするアルバイト諸君も、見逃してしまった。
・・・動作チェックでも、耐圧に余裕があるせいかパンクしない。
後で思い出したように、音なしの構えでパンクしやがるw

大きな製品にくみ上げられて初期の製品を出荷したしばらく後に、発覚。
以下省略w
457名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:36:04 ID:taN5dG9W0
>>456
タンタルは直に逝きやがるってイメージあるけどな(逆負荷)。
50V耐圧のタンタルって結構な値段するんでないの? 電解ならアレだが、どうにも。。。w
458名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:38:13 ID:Kde84kVx0
まあ、事前に見つかって何よりだよ。
宇宙に上がってからでは手も足も出ない
459名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:41:01 ID:4z1DrZm60
>>456
まさに衛星はその状態だよ。
宇宙機の設計では異常に大きい耐圧マージンを確保するから、
逆電圧になっていても、かなりの期間動作する。おそらくほとんどは
打ち上げまで保つ。WINDSに積んだのはたまたま比較的マージンが
少ない設計で、先にあぼーんしたのだろう
460名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:41:09 ID:+kj2xxe60
>>127
>原因は韓国の会社に外注したせいらしい。

韓国に外注したらわざと不良品を作るに決まっている
461名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:48:06 ID:4z1DrZm60
>>458
SELENEプロジェクトの仕事的には、最後までミスを見つけることができ
なかったということ。たまたま別のプロジェクトが、きっちり見つけて
連絡してもらえたから助かった。
462名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:48:09 ID:d7zU7GuO0
税金で不良品つくるなよ、しかも敵国に発注するなんてな。

とうせJAXAじゃ、韓国の外注と責任問題でカタをつける能力はないだろ。

普通のメーカなら、全額弁済させるが。
463金魚:2007/07/21(土) 20:53:09 ID:V3FVAfMd0
コンデンサ入れ替えるだけなら、今からでも間に合うとおもうが
超特殊品なのか?
464名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:58:49 ID:sVU2VqRMO
SONYも、部品のメンテナンス工場を韓国に設置してから修理がいい加減に。
Vaioのハードディスク破損で有償の修理依頼したら直ってない。おまけにハングル文字のタグが、
機械内にいっぱい貼られた状態で梱包され戻って来た。。。
すぐにクレーム入れて、再度無償で修理させたけど呆れた。
俺と同じ素人が修理してんのかね?
465名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:00:53 ID:Vedbjrlj0
>付属衛星にあるデータ発信装置のコンデンサーの電極を逆に取り付けていたため

反日分子が潜り込んでてわざとやったんだろ
466名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:03:56 ID:dkjurHN/0
>DSCC Drawing 05019(宇宙用アルミ電解コンデンサ)を開発。設計寿命50年

すげ〜
俺のパソコンにもこの電解コン付けたい
467名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:11:58 ID:FnBAKOEb0
>>462
ソースはどこ?まさかニュー速とは言わないよなw
468名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:27:47 ID:OlgPQiTk0
>>462
>税金で不良品つくるなよ、しかも敵国に発注するなんてな。
あなたってだまされやすいタイプ?
それともだましてみたい年頃?
469名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:36:51 ID:EWr7EnQ70
電解コンデンサ逆に付けるってw
リード部品かな?
ってか基板検査(動作確認)で不良になるはずだがw
470名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:43:13 ID:sVU2VqRMO
>>469
携帯電話充電器じゃ、意外とあるかも?なんせ充電プラグのソケット
メーカーごとに形状が似て非だし赤と黒で反転し差すタイプだから。
はっきり言って、あれはヤバイ。
471名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:44:02 ID:gYGUkaX30
>>463
だから入れ替え後のテストはどうするよ?
472名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:45:31 ID:Ajnz+tYw0
   ,..-‐―-、
  <:::::::::::::::::::ヽ
    〉:::::::::::::::::::ヽ
  _,./_,ニrェ===ュ、ヘ
<_:::イ ノ!_,ハ ハ i`(
 `i´ レイヒ_j レ'ヒjハル::>    東方スレにならない辺りが+の躾の良さかな
 イノ!iハ、"  _  "!ハ(     
  ゝ,.!-ヽ>ー=i'§!イ
 〈 ,. 〉::::'ー'}><{、 ヽ⌒)
473名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:22:46 ID:rbi30l0E0
日本の技術なんて糞。

韓国+アメリカの技術のiPhoneに全く歯が立たないのが日本の技術力。
474名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:31:35 ID:sjOXD4zB0
>>473
釣り乙
475名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:34:10 ID:rbi30l0E0
ふ・・・w
釣りじゃなくて事実だろ。

日本人はいつも現実逃避したがる。
日本人男は弱い女の子だから、いつも手で目を覆い隠す。

恐る恐る外の景色を見てみると、日本は昔のイギリスよりゴミでした。
技術も何も無いどころか未来さえも無い。
476名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:40:01 ID:74Jo9IbA0
>>475

腐れ白丁が世迷言言っているんじゃね〜よ。


此れで宜しいでしょうか?
477名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:41:19 ID:JHumoG2N0
iphoneはまだ現段階では微妙もいいとこ

ちょうど初代ipodぐらい弱点がある。これからの製品だよ
478名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:44:45 ID:rbi30l0E0
>>477
やっぱり日本人は頭悪いよな
iPodは今どうなってる??

というか、チマチマ細かいところをつついて妄想して現実逃避するちっちゃい男= 日本男児

これは、ガチ。
479名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:45:37 ID:JHumoG2N0
>>478
日本語読めてないのか?この白痴が





で満足ですか?
480名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:50:17 ID:rbi30l0E0
何涙目でキーボード叩いてるのだ?

オカマみたいな女々しい奴等め(嘲笑
481名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:54:02 ID:taN5dG9W0
で、韓国の技術って具体的に何?
新型nanoのメモリー、東芝製になったらしいし。。。
482名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:14:27 ID:FnBAKOEb0
>>469
電解コンは搭載機にはフツー使わないよ。
使うのはチップのタンタルコン。リード部品は重くなるから使わない。
483名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:17:33 ID:3hbV3m3WP
基板完成したら、打ち上げの振動で損傷受けないように
樹脂で全部固めてしまうらしい。
だから、問題のある基板ごと交換になるのかな。

衛星とかって、身の回りの当たり前が通用しない世界だからなぁ。

「あの貪欲さはもうない」 日の丸半導体の没落
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news014.html
484名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:19:43 ID:khi6SJDG0
輝夜「(月に)帰ったら負けかな」

えーりんえーりん助けてえーりん
485名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:26:35 ID:M6+cNDN10
ttp://ns.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2005/tr0511/0511sp1.pdf
に似たような話が。

> 私が愛用しているDVDプレーヤで,電解コンデンサの逆接続を発見したことがあります.
> そして実際に購入してから1年くらいで不具合の症状が出始めました.このように,
> 電解コンデンサの逆接による不具合の症状はたいていすぐには出ません.ですから,
> 入念な確認作業をしている大メーカの品質管理部門でもたやすくパスしてしまうのです.

衛星だからってわけでもなく、普通の電化製品全般に言える話だったのか。微妙にガクブルぽ

しかし打上げ前で、延期も半年とか1年とかでなくてよかった。上手くすると
中秋の名月ころに月に到着したりして…
486名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:26:48 ID:xdyPLmg+O
輝夜「働いたら負けかなと思ってる」
487名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:29:34 ID:bk7KQptS0
>>464
そうなん?
俺も今vaio note修理に出してる。
488名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:45:38 ID:fxtH3RdB0
>>442
解る担当が一人来て下請け(派遣)に説明、後はよろしく、担当さんさようなら、
下請け解んない事出て困るが担当は電話のみ対応、現場で適当に収めるw。
489名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:46:41 ID:0q4kgs1P0
>>457
昔、販売開始して1年後くらいに逆付けタンタルのせいであっちこっち
出張にかりだされたよ。用途によるが結構もつもんだ。
昔のリード部品の頃の話だから小型化が進んだ最近は知らないが。
490名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:51:43 ID:0q4kgs1P0
>>469
小ロット品とか試作品は、表面実装部品も手作業だよ。
アナログ部品は波形でも確認しなけりゃ一応動作してるように
見える事も有る。線間容量が手助けしてたり。
491名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:52:22 ID:2qxpmhWk0
>>1
無極性電解コンデンサー使えば良かった?
492名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:53:41 ID:taN5dG9W0
>>489
タンタル燃やした時は結構迫力だったけどなぁw
シュボワーって
493名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:59:51 ID:gYGUkaX30
今日、宇宙研でかぐやの先生に話を聴いた中で...
孫衛星の射出って、バネ動力なんだね。
まさかバネは鯨のひげじゃ無いよな、と思った次第。
494名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:05:37 ID:ZMqLcX/u0
>>492
俺が一番驚いたのは、試作品に付けたAC電源ラインが
すごい勢いで燃えだしたときだ。
後輩がAC200をショートさせただけだが。
495名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:46:00 ID:hhMf3R1R0
>>494

俺が一番驚いたのは、となりの実験室で電解コンデンサーが爆発したときだな。
直径1cmで長さ1.5cm位の奴だが、爆発音が実験棟に響き渡ったっけ。

此方は直径10cm位で長さ20cm位の大型の電解コンデンサー複数数種類を
耐久試験中で恐怖に刈られたな。
一種類が電解液噴出したが、ちゃんと安全バルブ付いていて良かったお。
因みに6,000μFだったかな?

概略100Aを1.5Hzで充放電して有る時間を目標にして各メーカーさんに協力
して貰ったのだな。
放電時の光圧が凄くて驚いた覚えが有る。
496名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:47:03 ID:yGO5VZ5H0
まあ>>267が正解だな。
497名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:28:01 ID:DkQ/UA8+0
>>449
だから、Berkeleyは「バークリー」と発音すると言っている。
498名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:49:00 ID:ntwg7uSK0
  ┏┓┏┳┓ ┏┓┏┳┓┏┓          ┏┓  ┏┓   ┏┓ ┏┓
  ┃┃┗┻┛ ┃┃┗┻┛┃┃      ┏━┛┗┓┃┃   ┃┃ ┃┃
┏┛  ━┓ ┏┛  ━┓  ┃┃      ┣━    ┫┃┃    ┃┃┃┃
┃┏━━┛ ┃┏━━┛  ┃┣━┓  ┗━┓┏┛┃┃    ┃┃┃┃
┃┃       ┃┃        ┃┃┃┃  ┏━┛┗┓┃┃    ┃┃┗┛
┃┗━━┓ ┃┗━━┓  ┃  ┃┗┓┃ ━ ┏┛┃┗┓  ┗┛┏┓
┗━━━┛ ┗━━━┛  ┗━┻━┛┗━━┛  ┗━┛      ┗┛
             ┌y、¬ーV7┬ィ-、
            く`┘ ⊥ -- ⊥    ヒ_
           ,<__, - '´  ̄  ̄ `ヽ 、 イ
.           /     ,ィ    | ! ̄ ヽ
       _ /    /-/┼    /┼-l、   |_
      / `二| ,  | !V .l∧  /∨l./ ! / ト|ニ ヽ      
      |/  レ!l ∨7ト ̄l ヽ/ 下'`lミlイ /}| \|          
     ,-/   ,ノ´N、 |`|ーノ     |ーノ ´/ /イ__   ヘ、         
   -┘{   | { __| ヽ!   ̄  ′   ̄ ,レ' /  |!   ト-、        
‐'´       \ンNl ヽ    ヽ フ   ,〃 /l‐‐┘   〉 |\__     /7
     \ >、  _| \|Vヽ、     ,ィ7/ `Vi   イ /    `iァ/_ノ
、___/ ̄ └r[{     {.`ャァ ´/ ´  _///ー=-、_   ,「ト /
         /‐\_,イ { ̄二l⌒l二 ̄} 〉|斗-、     `ー<フ ̄
        〉 /フ| 〉   个个 ヾ 〈 ナ   }
         | ./ / ヽl`ヽ‐' |.!!|ヽ-イハ\  〈
         |/ !   ヽ二/ ̄ヽ二┘ ! ヽ }
        /  .|     ̄ ̄ ̄ ̄  | ∨
499名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:56:48 ID:DORjUHjV0
今まで打ち上げ失敗・衛星不具合で何千億・何兆円って金をどぶに捨ててきたんだろうが
誰か責任取ってるの? 減給すらしてなさそうなんだけど
500名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 07:26:06 ID:zCgJ8MLp0
>>496
粘着だねぇ(w
一品物と量産品を同列(JAXA/松下・トヨタは全然違うだろw)で語ってるのもアレだが。

予算・人員・期間の前に、システム的に問題が無いか点検するのが先だと思うが。
別衛星で同じようなミスが出てんだしw。
問題点を見直さない(洗い出さない)うちに、人員・予算・期間と決め付けるのは、
根性バカと変わらんと思うけどね。
501名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 07:35:04 ID:zCgJ8MLp0
つか、本当逆付け好きだよね(w
どうにも「この製作者」には試験能力が無いみたいだから、JAXAが領収試験ちゃんとやらんとね。

メーカーにおんぶに抱っこじゃダメっつーことやね。悲しい事だけどw
あれじゃないが、松下電器にでもやって貰った方がいいんじゃないかと(w
5021000レスを目指す男:2007/07/22(日) 08:02:08 ID:lEDucvhN0
でも、こんなことよくあるじゃん。
戦時中、アースの取り方が悪くて無線が使い物にならなかった零戦とは話が違いますよ。
503名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 08:06:33 ID:xJRhztJsO
ありゃ?
俺のメッセージなんだっけな
DQN撲滅?
504名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 08:36:46 ID:6asr4l1i0
>>501
衛星なんて儲からないから商売人の松○はやらないだろう
納期遅れると違約金とられたり壊せば悪質な場合損害賠償

N○Cだって宇宙は儲からないから本当はやりたくないんだが
東○に一緒にやりませんかって言ってしまって合併し、衛星3社から衛星2社
になってしまった手前やめると言い出す事ができないらしい
やめると○菱だけになって独占禁止法にも引っかかるしな
505名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 08:39:10 ID:rzsDDqGO0
電子ブロックで回路組めばこんな間違いおこらなかったんじゃないか?
506名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 08:54:27 ID:8nR1y6vN0
かぐやひぃめぇ〜
かえってこいよぉ〜
507名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:00:59 ID:Vy4wQNSZ0
どうせ在チョンか帰化人がスタッフにいるんだろ。
はやく処分しろ。
508名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:32:00 ID:zCgJ8MLp0
>>504
独禁法?
ロケットのメインエンジン作ってるのは1社な筈だが?
その他諸々。
509名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:09:48 ID:itRBBfFTP
>>499
成功しても増やされない給料を失敗したら減らすって
最後0になっちゃうじゃん。

海外は失敗するとその原因究明や対策のために予算増えたりするんだよ。
いい加減、ペナルティーで何とかなるという考えは止めた方が良い。
510名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:11:14 ID:v0jv6+II0
元々宇宙開発は、ある程度失敗覚悟の分野だしな。
つうか、H2Aにしてもかなりの高確率で成功させているし、衛星にしても
特に実用衛星は稼働しているものがほとんどだわな。
実験衛星や、初めて打ち上げた種類の偵察衛星とかはトラブル率が高
いが、そんなの宿命みたいなもんだしな。
511名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:19:18 ID:g70Sss2G0
>>499
ごめん。じゃあこれからは事なかれ主義で行くわ。
文句無いだろ?
512名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:29:26 ID:204norcc0
>>509
それがB型国家たる日本の特徴だから
513名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:10:10 ID:DCThDU6n0
誰でも間違いをするという前提で、その間違いを一定の誤差範囲内で効率よく見つける
算段をするのが大事なんだよ。そして、絶対の信頼が求められる場合は、徹底的に検査
をするために、必要とする予算・人員・期間は増える。

「ミスするな!」と連呼するだけの根性論。
「ミスったら給与減らすぞ!」という脅し。
どちらも、一見よさそうに見えて、その実、ミス削減にはまったく効果が無い。
514名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:00:08 ID:LNUvk3sZ0
日勤教育が必要だな
515名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:16:19 ID:3Ftk9ORP0
>>513
日本のお上(政府)や会社の上層部は、はっきり言って馬鹿だからな。
実験ひとつとっても、成功だけを取り上げ失敗はけなすのみの存在と勘違いしている。

実験は、本番を成功させるためにありとあらゆる「問題点」を洗い出して改善する作業。
したがって、特に初期実験においては失敗して当たり前であり、また積極的に失敗しまくった方がいいw
失敗することで問題点が浮き彫りになり、改善することができる。
極端な話、最終実験以外は失敗続きの方がいいw

有名な話をひとつ。
日本の第一回南極探検隊
向こうで使う設備は、寒さに強い必要があるため実験を繰り返して準備した。
しかし、南極で蓋を開けたら使い物にならなくなっていたものがある。(詳細は知らない)
これは、途中の赤道の暑さでおかしくなったらしい。
これは、寒いという思い込みにより、移動中の問題点に気がつかなかったためである。
516名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:27:21 ID:NhhCY6C80
>>515
現場は無責任だしな。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZWDa__zVX0w
517名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:31:06 ID:ZmwywQtUO
えーりんえーりん助けてえーりん
518名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:31:20 ID:Gh4yh51L0
今度こそちゃんと半島に向けて打ってくれよな。
519名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:44:57 ID:Gmvq4q/M0
最初から部品を逆付けできないような形に出来ないの?
520名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:47:39 ID:bhlAYlN40
あなたを犯人です
521名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:55:02 ID:VQ88gBXC0
カッシーニ
522名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:00:40 ID:v0jv6+II0
>>519
製造段階なら、それなりの装置をつければ可能かと思うが。
設計段階のミスだと、設計図を念入りにチェックするしか方法がないだろうな。
今回がどっちかかは知らんけど。
523名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:08:17 ID:Gmvq4q/M0
>>522

自分は工学には詳しくないので良く分らないが、
設計は電子的に設計しているだろうし、コンピュータ上で
回路を組むのだろうから、部品を逆に付けて設計すれば、
その段階で機械的にエラーが分ると思う。
それよりも、数万だが数十万だかの部品数を、手で組む時の
エラーの方が起こる可能性は高いと思う。
半田付けとか自分は良く知らないが、電子部品の足(?)の部分の
形を+と-で変えてしまって、穴に最初から入らないようにするとか。
部品は特注になるだろうけど、多分最初から特注品をオーダーしているんだろうし、
検査を繰り返したり、宇宙に行ってからミスに気づくよりも、それを
規格化してしまえば、長期的に見て安くなるような気がする。
524名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:14:46 ID:jvGcRuqt0
まいど一号ってどうなったの?
525名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:17:44 ID:0D1CaEgq0
かぐや姫の起源は 支那・南鮮
とか言って 邪魔したんだろ
526名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:21:29 ID:Nn13hBi/0
>>523
>部品は特注になるだろうけど、多分最初から特注品をオーダーしているんだろうし、

既製品ですよ
527名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:21:43 ID:bJSYq7/X0
1個2個なら付け替えなんてすぐできると思うが

もしかしてじぇんぶ?
528名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:27:29 ID:Gmvq4q/M0
>>526

既製品でも、秋葉原とかで買ってくる訳じゃなくて、
商社とかを通して買うわけだから、それなりにメーカーに
要求が利くんじゃないですかね。
極性のある部品の足の形を変えるぐらいなら、
そんなに何百億円も掛かるとは思えないんですけど。
打ち上げに失敗するよりは安い。
529名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:30:24 ID:Cr+kv1eb0
日本の技術は世界一!!!!
530名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:31:18 ID:v/TLSpG50
前に秋月電子で買った電源キットの電解コンデンサを±逆に取り付けて、
部品の取り付け方向を確認しないで電源入れたら、コンデンサがボンと
言って爆発したw

700円がパーになりましたw
531名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:45:10 ID:wU3WC9+z0
まぁ事故が起こる前に見つかったことは良いんだが…
532名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:52:24 ID:X12v1iMF0
80年代、まだ発展途上の日本の宇宙開発は、国の全面支援や官需を
絶対的に必要とした。
しかし日米通商協議で、事実上、糞アメからの衛星調達を義務付けられ、
日本の宇宙開発は停滞することになる。
日本版スペースシャトル計画も糞アメに潰されたわけだしな。

90年代後半から(ロケットの打ち上げ失敗が続いたとは言え)
徐々に持ち直してきたな。
533名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:54:14 ID:A1OQymo80
>>463
多分、衛星の回路を導通テストでひっかかったのだと思う。
コンデンサといっても打ち上げ時の衝撃吸収のために基盤に対して樹脂で固めるようなことをやっている
かと思われるので一旦、完成した基盤からコンデンサだけを抜き取って差し替えるというのは簡単には
できないのではないか?

JAXAに関しては最近、回路設計のミスなどで打ち上げ後に衛星が機能不全に陥る事例が増えている。
「JAXA 衛星 短絡」でぐぐればかなりでてくる。

>>526
コンデンサーとかの半導体の部品は既製品だろうけど、回路基盤そのものはユニークなもの。普通、こう
した衛星の開発は手作業で行う。下の画像はNASAのフェニックス マーズ ランダーの基盤の開発中
の画像。手作業で組むため、ミスは生じる可能性はあるが、普通はできた基盤を衛星に組み込む前に
ミスは発覚する。JAXAの作業手順では、おそらく、回路テストが最終段階でしか行われないようになって
いるのではないかとも思う。
http://phoenix.lpl.arizona.edu/images.php?gID=157&cID=2
534名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:59:58 ID:R+1tmCdD0
こりゃ酷いな、
535名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:02:05 ID:IDCHAFSb0
えーりんえーりん助けてえーりん
536名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:06:35 ID:X12v1iMF0
昨日の朝日夕刊より
「かぐや」は月の周囲を回りながら観測するが、
JAXAは「がぐや」の後継機で、月面に着陸船を降ろし、無人探査者を走行させ
直接探査することを目指している。早ければ2013年頃に後継機で探査車を送り込み、
更に18年ごろには地球へ岩石のサンプルを持ちかえる予定だ。
JAXAは06年に月着陸探査検討チームを作り研究を重ねてきたが、
技術は完成に近づきつつある。
537名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:07:25 ID:cFsU1U+H0
コンデンサって+−あんの?

 ━┻━
 ━┳━

こんなのじゃないの?
538名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:08:42 ID:R+1tmCdD0
>>537

まずは電解コンデンサでググレ
539名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:11:34 ID:HjhQwgmy0
灯をいれてパンクしたのを交換する。
540名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:12:40 ID:OVwpTxyQ0
本当の理由は現在月でなんかやってるかららしいよ。
それが終わるまで衛星は上げちゃいけないらしい。
541名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:18:23 ID:RWek3P7D0
>>491

この意見に同意だけど・・・
容量的に無理なのか?
542名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:24:53 ID:gEg3xrvb0
はやぶさのトラブルもコンデンサーの取付けミスだな
543名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:31:53 ID:jPZp8XRvO
素人がラジオ作るのと一緒のレベル
544名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:39:34 ID:A1OQymo80
たとえば、きく8号の場合は、軌道投入後に回路のショートが起き、衛星が機能しなくなった。
設計上、ショートが起きればヒューズが飛んで、バックアップの回路に移行するはず
だったが、ヒューズに流れる電流値が規定値以下だったため、ヒューズの回路も機能しなかった。
そのため、この事故に関しては表向きは回路短絡が起こったためと結論付けられたが、
故障の原因は回路設計のミス。ただ、事故調査委員会は回路設計のミスは直接的には
非難していない。

この手の故障がこれまであまり起こらず、最近になってから頻発しているのはおそらく、
衛星の大型化、複雑化があると思う。以前までは開発してこなかった、大型で複雑な衛星
を開発するようになり、実装する部品の個数も飛躍的に増えた。しかし、地上テストはこれま
で通りの方法でやっているために地上テストではミスが十分に把握できなくなってきている。
これは単なる経験不足で、失敗を積めば回避できるようになるのか、あるいは社会保険庁の
ように抜本的に、組織として腐っているのかは今のところは判らない。

ただ、予算が厳しくなっており、地上テストがこれまでに比べて十分に行われていない可能性
はある。

http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h18/070221-1/uchuukaihatsuiinkai-20070221.pdf
545名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:41:21 ID:/3zMmRJj0
JAXAってヤクザって読むの?
546名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:42:46 ID:+4amxPl/0
こーいったミスは結構あるよ。
センサ取り付ける位置間違えたとか、モーター逆に付けちゃったとか。

元某重工にて宇宙開発に携わった者より。
547名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:44:25 ID:B92hhM8F0
コンデンサ、それは儚い
548名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:49:02 ID:2gLd8Cur0
>>547
(♪あ〜あ〜あ〜ああ、)
それは、一瞬の後に爆発する運命を自らに持っている。
それでも人はコンデンサを接続する。 限りない可能性と、ロマンを求めて。。
次のコンデンサを半田付けするのは、貴方かもしれない
549名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:52:20 ID:83pkZBQRO
ニート姫がまた何かやらかしたのか?w
550名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:56:30 ID:cFsU1U+H0
>>545
オランダ語読みではそうなる。
551名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 17:57:58 ID:QJ1no4un0
姫様はまだ駄々をこねていらっしゃるのですか?師匠、なんとかしてください
552名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:01:42 ID:MPqxsQAe0
ば、ばかなの?
553名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:02:39 ID:zXkC+QfF0
今度も失敗確実だな。日本プロジェクト全滅やんw
この手の単純ミスが防げないのは進め方に致命的な欠陥があるから。
554名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:10:34 ID:UnTzZJUT0
>>553
他の衛星でミスってたら改めて調べら、こっちもダメだった。
部品不良とかならまだしも、逆付けってなぁ(w
555名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:14:30 ID:aWTt9ipb0
全回路のテストは確かに困難だろう。でも、ちょっとガッカリした
556名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:14:34 ID:C/oH0FYt0
システムを設計するのは比較的簡単は話だが、それを実地検証するのは極めて大変。
ハードもそうだが、ソフトなどもそのコストの大半は、検証テストにあるといっても過言ではない。

特に安全性や冗長性にシビアなシステムになればなるほど、実用化に向けてあらゆるバグフィックスを
しないといけない事になるからなぁ。

コンデンサ電極を逆に取り付けていた、といってもそれが1000個程度とかでなく、数万に及ぶチェック項目の
内のミスなら、最早確率論的に起きるのが必然、っていえるぐらいだろう。
まあ、衛星や探査機になると、それらの不良を予想し、冗長系(バックアックシステム)を常に兼ね備えている
んだけどね。 しかしこれが量産品とかなら、兎も角、一品モノだし、どうしようもないな。
ミスを見つけ出しただけ、未だマシじゃね?
557名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:16:49 ID:ZmwywQtUO
だからうどんげにしておけとあれほど
558"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/07/22(日) 18:18:10 ID:nnLtQLjY0
ま家具屋じゃしょうがねーな
559名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:18:20 ID:KP4lhvp70
これってアメ公より40年遅れてるって理解でおk?
560名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:19:42 ID:poSAUc4P0
>>553
日本人に巨大プロジェクトは無理なんだよ。見なければ
いけない部分があまりにも多すぎると能力不足で脳が飽和する。
この前の原発火災事故も断層の上に原発を建設しては
いけないという当たり前すぎる一歩目から間違っていた品w
561名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:20:49 ID:XM8EfiK30
>>546
それを本来の試験の中で、見つけられたのならスケジュールに対する
影響はともかく、それほど非難されるモノではない。

今回の問題は、SELENEでは衛星として規定された試験の中で、問題を
全く発見することができず、最終試験が終わっていたことにある。

種子島待機中に、たまたま別プロジェクト(WINDS)での試験で、問題が
見つかり、その連絡を元に、同じメーカ制作の打ち上げ直前SELENEでも
調べたら、案の定、同じミスをしていたことが発覚したわけだ。
WINDSスタッフは、評価されるべきかもしれないが、SELENEは、
ほめられたものではない。

もしWINDSの試験スケジュールが、ほんの少し遅れていたら、そのまま
打ち上げられていただろう。偶然を喜ぶだけではなく、なぜSELENEでは
見つけられなかったのかを、組織として徹底的に検証すべき。
562名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:22:18 ID:UnTzZJUT0
>>556
試作もまともに出来ないで量産できると思ってるんかねぇ。3流国性ならまだしも。
宇宙空間という、ある意味究極的なところで使用される製品だし。 量産と同列に語るのがそもそもおかしい。

量産に入れば乗数的にミスの発生確率は上がるけど、一品モノなら確実につぶせるべや?
ミスを見つけ出した っつったって、システム的に引っかかったのならまだしも「たまたま」じゃ、誉められたもんじゃない。
563名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:22:42 ID:C/oH0FYt0
>>560
アホか、単に予算が割けないだけじゃん。 だから検証テストなどをすっ飛ばしてぶっつけ本番って
ケースがどうしても出てしまう。 現場の技術者も予算さえつけば、かなりの無茶はしねーよ。
てか、科学技術関係の予算は諸外国に比べてすくねーからなぁ、日本の場合。
票につながる、つまらん土建屋を食わす為の予算は大盤振る舞いなのになw
564名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:22:46 ID:ITy6Hccc0
艶女医だとかそんなくだらん駄洒落言ってるからこうなるんだよ
565名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:24:10 ID:BN9m9QFYO
発射台を竹にすればいいんじゃね
566名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:25:05 ID:tyPl95x90

もうダメだな・・・・・・・

567名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:28:47 ID:SxQpnE170
>>563
確かに。
国民性なのか政府方針なのかは分からないけど、
基礎技術の研究や、事前調査の予算なんてぜんぜん下りてないらしいからね。
そういう、見えないところの地味な積み重ねが、技術となり、経験となっていくにもかかわらず、
それに金出すことを無駄使いあつかいしている報道があるね。

職人芸で支えられた日本の技術というが、それしかないとも言える。
568名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:29:31 ID:C/oH0FYt0
>>562
いや量産品なら、そのチェック項目なども規格化されるのでいくら高度集積物であっても品質は上がる。
問題は一品モノの高度集積成果物の場合、何をチェックしたら、という所から始めないといけない。
まあ衛星探査機などはある程度、確立はしているが、その衛星毎に専用のチェック項目を作るってのが
大変な訳だ。 日本の場合、予算の関係からなんとか作る事は出来ても、それらのチェックには手間隙
掛けてられねーからさ。 諸外国からしても、一時期話題になった小惑星探査機のはやぶさなんて、
小さいボディにこれでもかと新機軸をぶち込んだりしている。
他国の探査機なら先ずやらない話。 これも予算が無いもんだからテストを本番と兼ね合わせてやって
しまおう、って腹だ。 正にカミカゼ探査機だった訳。 失敗して元々、成功すれば万々歳って外国以上に
探査機に関しては、日本は博打をうっているなw
569名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:29:35 ID:UnTzZJUT0
>>563
衛星屋さん食わすためのETSって話もあるけど?
空荷でロケット打つ訳にも行かねぇしな。
ナンボ土建屋っつったって、手抜き施行ばかりじゃ干されちまうよ。

寡占業界だから干される事は無いだろうけどね>衛星
570名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:29:45 ID:poSAUc4P0
>>563
予算を失敗の言い訳にしてる時点でピントが外れてるな。
571名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:32:58 ID:EOF4oZcC0
SELENEの方のテストってのはあれだろ、テスト項目をざっと一読して
判子押しただけ。テスト項目のレビューの時も「逆接がおきてないことを
確認する」というような洗い出しはしてない。
572名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:33:30 ID:SADMKq/f0
社会保険庁も十分な予算がなかったので、必要な確認が十分に
できませんでした。予算を増やすべきです。
573名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:34:12 ID:2VvsH0RHO
コンデンサを付け替えて、すぐに飛ばしたらいいんじゃないの?
574名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:35:11 ID:C/oH0FYt0
>>570
話をよく嫁。そのチェックに金を掛けられないってのが問題であって、日本人には巨大プロジェクトは
不得手、なんて単なる印象論で話をもっていこうとする方こそ、非科学的、非論理的だっつーの。
575名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:38:05 ID:JxIJ9w8R0
よく見つけたな・・・感心するわ
576名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:38:54 ID:SxQpnE170
>>574
まぁまぁ。
>>570は、発射塔の施設にベニアが貼り付けてある事も知らないかもしれん。
577名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:39:39 ID:UnTzZJUT0
一品モノだから仕方無い
なんて言ってるけど、世の中一品モノなんてたーくさんある訳でな。

違う一品モノで同じミスしてるってーと、相当根本的な所だと思うけどねぇ。
578名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:40:57 ID:Jjq1FbxD0
>>574
チェックに金かけられないという言い訳のほうがピントが外れてるわけだが。日本の宇宙開発の予算は
悲惨なくらい少ないが、プロジェクトの規模も数も減りまくってるから、予算配分を言い訳にするのは
あまりうまくないね。
579名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:41:33 ID:/7LdvQVR0
世界中の研究機関が期待してる
これがコケたら・・
580名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:43:01 ID:Jjq1FbxD0
>>579
コケはしないだろう。技術の問題ではなく、モノ作りが上手くいかなかった
というだけだから。
581名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:43:07 ID:UnTzZJUT0
なーーーんぼ後検査に金掛けたって、不良を量産する工程があるなら
必ず不良は流出する。

モノ作りの基本だと思うっすけど?
DASHの部品逆付けの時に見直しやらなかったんだろうね、きっと。
582名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:55:06 ID:tRQrywVd0
>>581
一発勝負の宇宙ものなら全数検査が当然だし今回もやってるだろう。
今回は部品の不良が問題だった訳ではない。問題は技術者の力量不足で
チェックに盲点が生じてしまったことだ。この手の問題は非常にタチが
悪くて一つ解決してもまた別の盲点が発生してもぐらたたき状態になる。
実際日本の宇宙開発はもぐらたたきスパイラルに陥っているように見える。
原因は技術者の能力以上の事をしようとしているからだろう。
583名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:55:44 ID:pZDk974a0
量産品のコスト削減には、製造工程でのミスを徹底的に
少なくすることが効果的だが、宇宙用のように超高信頼性が
要求される一品ものの場合、製造工程ももちろん重要であるが
検査工程がより重要。

製造工程を見直すことにより、ある程度までは不具合を
減らすことができるが、所詮最終的に作業をするのは一人の
人間である。一般製品と比較して、それほど画期的にミスが
少なく作れるものではない。

一方、検査工程は、何段階にもわたって、複数の方法かつ
多人数で確認することにより、ある程度かけたコストに見合った
効果がある。宇宙開発では検査工程を重視するのはこういった
考え方に基づくものである。

今回の不具合は、他衛星では見つけられてることからも、どう見ても
やるべきことを、かぐやではやっていなかったと思われる。
584名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 18:59:16 ID:BAk/jqkd0
かぐやひぃめぇってぇばぁあ〜
なんでぇ〜
かえってこなあいぃんだぁあ〜よぉ〜
585名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:05:06 ID:UnTzZJUT0
>>583
>やるべきことを、かぐやではやっていなかったと思われる。
これは少々疑問だね。WINDSで使ってた部品がたまたま素性の悪い奴だったんじゃないの?
それと、検査万能主義も失敗に陥るよ。 というか、製造と検査を別個で考えてる時点で(以下略

というか、部品の逆付けなんて製造過程でどうにかしなきゃ無理(w
設計の段で間違ってるんなら、システムとして致命的だし。
そこまで(部品逆付け)見つけられるジグを作るなんて事は、普通に他所の一品モノ仕事でもやらないだろう。
586名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:08:39 ID:Jjq1FbxD0
>>585
一品モノでコンデンサを載せるのにジグなんて関係ないだろ。
587名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:14:27 ID:v0jv6+II0
>>582
まぁ、宇宙開発なんだからいいんじゃねえの?
今とおなじことやってよしとする分野じゃないし。
というか、そろそろチャンレンジするタイプの衛星と、コストと信頼性を求める衛星に
分けるべきかとは思うが。そこまで、予算がないか。
588名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:17:32 ID:pZDk974a0

この業界では製造部門と検査部門の責任をきっちり分ける。
それだけ検査部門の責任は大きいし、一般製品と違い
製造よりも遙かに検査の工程が長い。
部品の実装間違いを出荷してしまった責任は、製造部門の責任ではなく、
検査部門の責任。後戻りによるスケジュールに関しては製造部門の責任。

組み立て図面と現物を基板一枚あたり長時間くにらめっこする検査工程も
ある。ただし図面が間違っていた場合は、これででは見つけられないので
電源を投入してからの極性確認がある。
589名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:21:48 ID:XM8EfiK30
>>588
それが理想の形なんだけど、一般製品は一品にそんなにコストかけられないから
製造部門で何とかできる範囲にするんだよな。
JAXAの場合は厳しい規定・基準があるはず。
590名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:23:04 ID:UnTzZJUT0
>>586
つ「検査ジグ」
591名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:27:42 ID:L+xTj1PW0
品質管理の教科書にも、検査部門は、製造・工程管理と切り離して判断が
できるように、組織として高度な独立性が求められるって書いてる。
なかなか教科書通りには行かないとは思うけどね。
592名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:31:49 ID:UnTzZJUT0
>>591
漏れの書いたのは、製造/検査工程を切り離してどうする?って事じゃ無いんだけどなぁ・・・・
製造だからって、検査機能が働かないのが問題 ってなだけで。

とまれ、設計→画像検査ぐらいは出来るシステムとかはあるんかねぇ。
人が使えないのなら、機械を使えばいいじゃない ってなもんで。
593名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:33:02 ID:6d9DY1sZ0
>>528
効かねーよ
594名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:01:06 ID:I2YNCnOj0
量産品しか作ったことのない三流エンジニアが紛れ込んでるな。
595名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:02:22 ID:BDbO3A6A0
>>545
なんか、理不尽に強そうだ。
596名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:04:14 ID:qux9lDce0
>>264
昔は普通にあった。>ヒューズ入り
RoHSの都合で粗方ディスコンになったけど。
597名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:04:58 ID:WDx1dGsN0
じゃ臭、嗅ぐや
598名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:13:16 ID:XM8EfiK30
JAXAがいくら厳しい検査基準作っても、ちゃんと現場を見なきゃね。
あまりに厳しいと実際にルールを運用するメーカが、ギブアップして
こっそり工程まるごとごまかしたりする。そうなると一気に一般製品
以下の品質に成り下がる。こんなことが時々起きてるんじゃないかな。
守れるルールじゃないと、結果的に、却って品質が悪くなる。

同じメーカで起きてると言うことは、WINDSの件とSELENEの件は
同じ作業員の可能性が高いね。
599名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:20:12 ID:lGP3/jYX0
>>45
おれ、定格電圧の4倍食わして、ロケット作っちゃったよ。
オーディオアンプ作ってたはずなのにな。

白いのと銀色のが部屋中を舞い散って祝福してくれましたよ。
600名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:20:45 ID:FXcKx8hw0
もうNASAに比べて予算が云々という言い訳は聞き飽きたんだぜ?
601名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:23:06 ID:ECW656yC0
>>494
ビール飲みながら読んでて最後の行で吹いたw
602名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:26:23 ID:2evw1LJd0
大助・花子のダンナの三菱電機辞職理由かい…
603名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:37:48 ID:qux9lDce0
>>494
俺が一番驚いたのは、1.5kW出力の電源の入力切替を100Vにしたまま、200VAC投入した時だね。
多少の破裂音じゃ全く動じない(アブノーマル試験で慣れっこ)同僚が、一斉にこっち向くほどの爆発音w
幸い、内蔵ヒューズがすぐに切れたので、煙も火も出なかったけど。
604名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:53:21 ID:R72BXtil0
>>600
プロジェクト平均だとNASAの3倍ぐらい予算がついてるという試算もある。
向こうは予算もでかけれりゃプロジェクトの規模も数も桁違い。
605名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:59:15 ID:0gSNqIEQ0
ただなあ、あっちは数こなしている分共用できる施設や道具多いだろうしなあ
今に至るまでに掛けた額を考えるといい感じで落ち込める
606名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:04:58 ID:9h+YAnL80
タンタルは良い具合に破裂してくれて楽しいよw。
ケミコンロケットは見た事無いな。耐圧間違えて、溶けて基板に半田垂らしたみたいな
状態になったの見た事有るけどw。
607名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:06:01 ID:T/4dua4O0
その通り!
予算さえ増えれば、作業員はコンデンサを逆に付けたりしなくなるんだよ。
608コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 21:08:03 ID:RCIwMJ490 BE:357777667-2BP(33)
無極性電解コンデンサが手元に無い場合、2個の有極性電解コンを
+--+
のように直列に繋ぐと良い。直列に繋ぐから容量は倍必要。

それにしてもこのスレは絶滅危惧種の電子工作屋が多いね。
最近、秋月が八潮に出店したので車で行けるようになった。
まだ行った事無いけど。
609名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:15:30 ID:vUPRKeS7O
たすけてえーりん。
610名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:17:13 ID:XM8EfiK30
>>608

たまに衛星搭載機器でそんな設計をしようとする素人がいる。
トラ技あたり読んで、鵜呑みにしてるんだろうな。
611名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:18:49 ID:6U2HwRR+0
>>608
>無極性電解コンデンサが手元に無い場合、2個の有極性電解コンを
>+--+
>のように直列に繋ぐと良い。

おまえまだそんな都市伝説を信じてるのかw
612名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:23:31 ID:3Ftk9ORP0
>>567
> 基礎技術の研究や、事前調査の予算なんてぜんぜん下りてないらしいからね。
> そういう、見えないところの地味な積み重ねが、技術となり、経験となっていくにもかかわらず、
> それに金出すことを無駄使いあつかいしている報道があるね。
報道ばかりじゃなくて、日本の全般がそういう傾向がある。
政府から一般市民まで、経済至上主義に毒されているからな。
金の使い方を理解してない・・・・。

面白い例:アメリカ海軍でのある研究
アメリカに向かってくる大陸間弾道弾を、途中の海で落とす方法を研究した。
最初の討議で、蛙は虫が近くに飛んでくるとうまく捕らえるというのが出て、蛙の研究からはじめることになった。
その時の蛙「だけ」の研究の予算規模は、日本円で5億円よりはるかに多い(資料ではそれ以上触れていない)・・・・。
国防問題で蛙を持ち出す発想の柔軟さと、それを最終的に採用して大研究を展開した責任者の柔軟さ、さらに予算をつけた方々はすごい・・・。
(日本じゃ、まずこうはいかない。研究自体はできるだろうが、ろくな予算がつかないだろうw)
ちなみに、この研究の結果わかったことは・・・
・蛙の目は、「自分に向かって近づいてくる」物体しか見えない。
・それが見えると、舌が伸びるだけ。
ただし、この研究の付随的成果は他に十二分に生かされていることだろう。
613コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 21:25:02 ID:RCIwMJ490 BE:68148724-2BP(33)
>>610 >>611
ネタ元はトラ技だったと思う。よく覚えていないが。

>トラ技あたり読んで、鵜呑みにしてるんだろうな。
これは危険な発想だな。
無極性電解コンデンサの構造知ってるの?
614名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:25:33 ID:oX2Dg+bG0
何コンデンサ?
615コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 21:34:51 ID:RCIwMJ490 BE:536665897-2BP(33)
タンタルコンデンサは高周波特性は良いが、
壊れ方がショート・モードだから注意して使わないといけない。
電解コンはオープン・モード。
616コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 21:41:08 ID:RCIwMJ490 BE:255555465-2BP(33)
自分がオーディオ回路組む時は、
ノイズ低減のため±15Vを扱うから電位差30V。

割と高い電圧なので、コンデンサの使い方には注意している。
オペアンプにもセラコンでパスコンを入れると、ノイズは劇的に下がる。

ただし、パスコン用のグランドと信号用グランドを混ぜてはいけない(一点アース)。
アートワークの腕の見せ所だ。
617名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:41:58 ID:wQHfgPAn0
もう日本の工業製品はダメなんだな。
618名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 21:49:07 ID:2WC1lztK0
>>456
> >>434

> ・・・初期ロットで、パートのおばちゃまが逆差ししやがった・・・・・
> で、それを最初にチェックするアルバイト諸君も、見逃してしまった。

電解コンとタンタルコンては極性表記が逆だから間違えやすいんですよね

電解コン:極性マークがあるほうがマイナス側
チップタンタルコン:極性マークがあるほうがプラス側


619コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 21:50:43 ID:RCIwMJ490 BE:545184588-2BP(33)
自分は基本的原理に忠実だから今まで一度もコンデンサを飛ばしたことは無い。
賢者は歴史(書物)に学び愚者は経験に学ぶ。

で、>610のような「トラ技糞喰らえ」的な似非者が日本の技術をダメにする。

ちなみに自分は最終的に文系卒だけどね。
620コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 21:57:58 ID:RCIwMJ490 BE:238518274-2BP(33)
電解コンデンサの世界は「大は小を兼ねない」ので注意。
必要以上に耐圧の高い電解コンデンサを低電圧で使い続けると容量が抜けてしまう。

電解コンデンサには適度に圧をかけることで性能が維持される。
10年前の作品は今の方がいい音になっている(気がする)。
計量的に調べた訳ではないけどね。
621名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:01:29 ID:UnTzZJUT0
OSコン、カワイソスw アレもショートモードありだったっけ?

>>618
そういやそうだな。あんまり気にした事無かったけど(w
622名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:02:52 ID:0pX0bdHz0
>>608
アマチュアの電子回路ならともかく、メーカー、ましてや衛星搭載機器でんなことするやつぁいねぇだろう(wwwwww
623名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:06:36 ID:YiNOpUJN0
>>608
一時的にはいいけど、長時間はダメよ。まして、製品になど決して利用はできないテク。
624コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:08:42 ID:RCIwMJ490 BE:51111432-2BP(33)
>>621
自分の自作品は汎用品主義(修理に代替部品が容易に入手可能なこと)なので、
OSコンはよく知らない。

いずれにしても、部品の壊れ方まで想定して部品選択する必要があるね。
ショートモードがいいかオープンモードがいいかは場所によって異なる。

あと、壊れる場合、どの部品が一番先に壊れるか(壊すか)とか考えておく。
わざと弱い所を作っておく。
いわゆるソニータイマーみたいなものかもしれない。
625名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:10:07 ID:LcO9irpa0
>>608
あのね、こんな設計したら重くなっちゃうでしょ。ただでさえ冗長系組まなきゃならんし…
衛星ってのは少しでも軽くしないとダメなのよ。
626名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:12:11 ID:UnTzZJUT0
タンタルだったら燃やしたし、アルミ電解なら破裂させたが、
OSコンは今だやっつけた事はないなぁ。。。今度やってみるか(w
627コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:15:25 ID:RCIwMJ490 BE:306666566-2BP(33)
>>623 >>625
自分の所では割と長時間使っても平気だけど、量産品となればスペースやコスト的にNGだね。
まぁ、無極性電解コンを使うところと言ってもオーディオ信号とかのAC結合部だけだけど。

使用ハンダの量され厳しく管理される衛星でニコイチテクを使えとは言ってないし。
628コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:19:51 ID:RCIwMJ490 BE:545184588-2BP(33)
>626 は爆弾とか作る時に自爆するタイプと見た。
629名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:22:01 ID:qux9lDce0
>>608
耐圧を稼ぐ為、48V出力パワーモジュールの出力平滑用にアミジン系電コンの2直列を推奨アプリに記載していた電源屋は実在する。
630名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:24:39 ID:IA/3jrtk0
意識の低さに驚く。
ただでさえ世間の風当たりが強い分野だと言うことは肌で感じていると思ったが…。

そもそも高額な税金を注ぎ込んでる、失敗の許されないプロジェクトという意識がゼロ。
どこの企業の仕業か知らないが、大学の卒研やってんじゃないんだよ。
631名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:25:08 ID:w+uzaWW/0
>>608
みなさんが指摘してない間違いを一つ。
>直列に繋ぐから容量は倍必要。
逆電圧が掛かる方のコンデンサの両電極は同電位になり、もう一方のコンデンサ電極間にすべての電圧が掛かる。
つまり実質的に有極性一つの電解コンの役割だから容量は変わらない。
あと交流はもとより直流リップルにも極端に弱いからクリティカルな領域では役には立たない。
632名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:26:11 ID:A1OQymo80
まあ、あまり頻繁にコンデンサーの電極を逆に取り付けてばかりいると
片山さつきが衛星は時代遅れだって言い始めてJAXAの予算を削減しちゃうよ
下手をすると内閣情報局衛星監視センターの末端組織に組織変更されて
情報監視衛星の運用専門部隊になってしまうよ。
最近のヤクザはやっつけ仕事ばっかじゃんwww
633名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:28:08 ID:UnTzZJUT0
やっつけかは知らんが、電源トラブル続きのところでまたコレかよ?
と、あきれるところではある。
634名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:28:54 ID:hpajbLhR0
>>604
日本は予算とるために、本来別々にプロセス管理すべきいくつものプロジェクトを、
一つのプロジェクトとせざるを得ないんだよ。そうでもしないと、プロジェクトが成り立
たない予算制度だから。
635名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:32:34 ID:UnTzZJUT0
かと言ってコンデンサ逆付けは無いだろ。 アホらしいが重要部分だ。
なけなしの金掛けた実験装置が動きま千円、で終わりにできるなら文句も言わんが。
636コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:33:06 ID:RCIwMJ490 BE:477036678-2BP(33)
>>631
高校物理習ったの?

あとクリティカルな領域云々はわざわざ言及するまでもないかと。
オーディオのAC結合がクリティカルというなら話は別だけど。
637名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:33:20 ID:hpajbLhR0
>>630
夜釣りですか?

でも、そのレベルの意見が財務省の主流意見だったりするのが、日本のいけないところでもある。
638名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:33:54 ID:IA/3jrtk0
>>636
「ボクの方が物知りだもんね」合戦はもういいから。
639名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:35:01 ID:wMFrAe4r0
なんとなくクリティカル
640コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:37:19 ID:RCIwMJ490 BE:127777853-2BP(33)
>>638
トラ技の受け売りだが、
ここまで基本がなってないレスが付くとは思ってなかったよ。
641名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:37:36 ID:R72BXtil0
>>630
失敗したら切腹ってことにしたら成功率は上がるだろうな。
本当に切腹する技術者もたくさんでそうだけどw
642コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:39:59 ID:RCIwMJ490 BE:178888673-2BP(33)
>>639
出たよ田中康夫。
643名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:42:52 ID:JVMWYIkN0
んで、結論としてキミは、有極性コンデンサ直列で無極性化して
衛星搭載機器を作っても良いと思ってる?Yes or No
644名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:43:25 ID:ina4iEV/O
インドがITでの人材育成で大成したのだから日本は工業技術者育成で大成しないと…。
645名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:43:37 ID:w+uzaWW/0
>>636
衛星の話がなんでオーディオの話に摩り替ってるんでしょうか?
なんか抽象的な反論で逃げてるようです。
スレ違いなのでこの辺にしますが、あなたはキルヒホッフの法則あたりを勘違いしてるようです。もう一度勉強しなおしてみることをお勧めします。
646コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:44:04 ID:RCIwMJ490 BE:102222926-2BP(33)
>>643
衛星にはNoだよ。
ニコイチ・テクは一般論として紹介しただけ。勉強になったでしょ。
647名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:47:34 ID:UnTzZJUT0
つっても、世界屈指の打ち上げ能力のロケット持ちながら
コンデンサ1ヶでがたがた言う、その精神的貧しさが今回の悲劇を生んだのだよ。

と言って見るテスト
648コアセルペート2.0 ◆11YHIPHm4M :2007/07/22(日) 22:49:11 ID:RCIwMJ490 BE:477036487-2BP(33)
>>645
kimiはディジタル回路屋に転向することをお勧めする。
649名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:49:50 ID:JVMWYIkN0
>>646

わかればよろしい。オーディオいじりだけでなく、なお一層勉強したまえ。
650名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:51:35 ID:LNUvk3sZ0
コンデンサなんか2,3個飛んでも動く
気にしないで打ち上げろ
651名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:52:28 ID:qz0d4p1c0
ふふん
652名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:52:54 ID:UnTzZJUT0
ロシアンテクノロジー キターw
653名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:58:30 ID:BDbO3A6A0
>>632
その組織変更は悪夢だね。
でも相模原が三鷹とくっついて、
内閣が筑波を飲み込むってのはありかな。
654名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:00:08 ID:gCJGn5Zl0
後続の衛星(WINDS)があと一ヶ月遅かったら、そのまま打ち上げて
不具合になってたんだろうな。SLENEは仕事はまずいが、運は良い思う。
このまま運良く観測に成功してくれ。
655名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:06:24 ID:MHcPuQV70
>>125
意味が分からねえ・・
656名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:07:10 ID:tGqgMZA80
超高真空でどんなコンデンサ使ってるの?と思ったが、
別に出ガス気にしなくても良いから、使えるコンデンサ
の種類は多いわな。
657名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:07:33 ID:nGUEuBnt0
コンデンサは足が長いほうがマイナスだっけ
658名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:08:02 ID:K3C9rPHh0
>626
OSコン 燃やすとシアンが出るような・・・
659名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:12:47 ID:uk1ZkXYd0
また在日か。。。
660名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:25:36 ID:EOF4oZcC0
宇宙用に大容量・周波数応答超◎・無極性・故障時切断な新型コンデンサ作れよ。
661名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:28:25 ID:LcO9irpa0
>>656
アウトガスは意外と気を使いますよ。
特に光学センサや高電圧を使う機器なんかはね。
662名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:28:57 ID:Q2Q56Ijt0
逆か。よくあるよ。

俺はファームウェアの開発やってるんだけど、基盤のツェナーダイオードが逆とかよくあった。
んで、ハードウェア担当が人のプログラムをバグ呼ばわりするから救えない。

しっかり見直して、次回に生かしてくれればよいのだけどね
663名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:30:01 ID:MtnCHHQk0
なんかいろいろ間違えてLEDの頭を飛ばした俺は人のこと言えません。
664名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:30:56 ID:wuoCG2zG0
>>650
いや、まあ電源がでかけりゃね。
665名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:36:39 ID:GPX7vMUh0
>>608
その2つのコンデンサの両端に100vを印加したとする。

初期状態では直列のコンデンサそれぞれに50v印加される。
つまり逆極性のほうのコンデンサにも50vの逆電圧が印加される。
その場合どうなるか想像できるよね?

逆耐圧以上の電圧印加により通電状態になり、電極両端はほぼ同電位になる。
結果として残された正極性のコンデンサにほぼ全電圧が掛かる。
これの意味することは賞味容量が単純な直列接続のように半減したりしないということ。

リプルが大きければ逆極性の方に頻繁に通電が生じ電解液が沸騰し事故になる。

>>408みたいなのは所詮素人考えだから気を付けたほうがよい。
666名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:38:58 ID:wKdzVcmI0
昔の電解コンデンサは破裂するとイカ臭かった。
ザーメンの香り。
667名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:40:23 ID:UnTzZJUT0
えー、昔の公衆便所の香りって感じじゃなかった?
もう、なんとも言えないトホホな香りw
668名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:42:11 ID:xl3xzsJL0
日本の技術力なんてものは嘘っぱち。

お前等が勘違いしてる過去の実績の残像でしかない。
その残像が消え去った後に、それだけを見つめていたお前等日本人の目の前に映る風景に愕然とするだろう。

国の栄枯の当事者の自覚というものはそういうもの。

気づいたときはどん底で自分の娘を売らなければならない状態にある。
669名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:52:03 ID:BDbO3A6A0
>>667
ウジ虫をやっつける薬の匂いかい?
670名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 23:57:23 ID:jAYASAcC0
JAXAって保険屋だろ
671青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/07/22(日) 23:59:06 ID:yTtYxFv50
>>668
「一粒の麦もし死なずば一粒にてあらん、死なば多くの実を結ぶべし」(ヨハネ伝)

文化と幸福は退嬰の中にこそある。
堕落の中にて汝の神を見よ。

ローマは滅んだが、その精神はヨーロッパ文明の底流をなしている。
国家としてのヴェネチアは衰退したが、水の都の美しさは決して滅びてはいない。
大英帝国の栄光は消えたが、イギリスはいまだに国際社会のなかで存在感を示している。

世界第二位の経済大国の栄誉はいずれ日本の手を離れるだろう。
しかし、日本の文化と、富と、豊かさは、よりいっそう輝きを増すに違いない。
672名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 00:04:19 ID:lhn9QF8g0

これから暫く寺脇のお陰で、ゆとり脳が続くと思うと不安に成るな。
中途半端に生活も安定していて、ハングリーな連中が少ない割に
拝金主義者が多い支那。

教育改革が間に合うと良いが・・・。
673名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 00:10:46 ID:3WRGZQSk0
>>669
アンモニア系w
674名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 00:11:22 ID:qKPgVVGi0
>>671
それもお前の勘違いだとおもうぜ。
675名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 00:13:43 ID:qKPgVVGi0
>>672
たった一人で、日本人通算300億人位の人間の人生をむちゃくちゃにしたんじゃないだろうか?
あの馬鹿一人で・・・

韓日関係の部署について、あとは退職したらしい。

風俗マニアとか??
まるでチ○ンだよ。

死刑にならないのが不思議なくらい。
676名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:43:44 ID:fZ8sVs430
普通に宇宙機メーカーの技術力低下が問題だろう。
メーカーだってお金にならない宇宙開発に優秀な
人材を大量投入できるわけない。
677名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:48:19 ID:fZ8sVs430
>>662
ハードウェア屋はソフトウェア屋を馬鹿にするヤツ多いね。
なんでだろうか。
678名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 01:49:21 ID:Xq4RH4AE0
スカパーフジ ノンフィックスで、何で中国にさき越されたかってやってた。
アムロのナレーションでw

日本は「宇宙の平和利用」wwとやらで、恐ろしく制限された中で事業やってって
中国は国を挙げて、軍がやってる 幾ら中国を馬鹿にしても、日本が自らにはめたアホな足かせの性で自滅ww
679昼から酒乱:2007/07/23(月) 02:56:27 ID:FZeNZO7+0
反対向きに、付けられないように、設計変更セヨ。打ち上げは其れまで延期。俺はそれまで飲んで待つ。ウィ〜
680名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 06:18:37 ID:cAtQ7DVB0

パーツを作った責任者は死ね。というか自殺するように周囲で追い込むべきだ。

それにしても、今度はテストや分解点検のやりすぎで、また別の問題を拵えそうで怖い。
681名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:03:32 ID:+QRKDjVE0
>>6
パーツを作った責任者ってどの部門の人のこと?

1 コンデンサーを作ったメーカ 無罪
2 回路設計者 少しあやしい
3 基板パターン設計者 少し怪しい
4 基板実装設計者 少し怪しい
5 基板組み立て作業者 相当怪しい
6 基板検査 見逃した最終責任

こんな感じかと思うけどどう。
682名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:10:17 ID:+QRKDjVE0
>6 じゃなくて>680
683名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:30:43 ID:sBlBfNki0
失敗に良い失敗も悪い失敗もないのに理由を付けて言い訳しまくる日本人。
完全に終わってるな。宇宙開発での成功は永遠にないだろう。
684名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:33:49 ID:CisriBok0
>>683
そして、他国に罪を擦り付ける中国朝鮮w
685名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:35:40 ID:U32fg6xI0

キャパシタのことですか?
686名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:37:19 ID:vWz6WAry0
なんでこの板に、田中麗奈のCMのスレがあるのか。
687名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:39:12 ID:8FowRVSo0
そういうチェックすべて終わってから、打ち上げ予定を発表すれば?
688ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/07/23(月) 08:39:49 ID:Uhxlpgyi0 BE:214893869-2BP(57)
>>683
日本のロケット技術は世界最高水準だがなにか?
寝言は、日本の気象衛星のデータ拝借はやめてから言うんだな。
689名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:39:54 ID:XaqBGwvT0
>>1
・・・

この分野、日本に未来はねぇな
690名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:40:34 ID:rpvZVzCXO
気付いて良かった…
691名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:40:45 ID:svdj7VFD0
うわ、、、俺でもやらないミスを。。
692名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:43:01 ID:JOtldr+j0
XML関連のJAVA APIか?
693名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:46:14 ID:n3Ye6hSA0
まぁ、ロケットの部品点数は10万点を超えてるだろ。
自動車が1000点、飛行機が1万点。
これだけ複雑なら、いろいろとミスも重なるって。
単純計算で、飛行機の・・・・倍難しい。

694名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:47:42 ID:/tOchITi0
特亜の工作員が製造メーカの中にいて、わざとまちがえたんじゃないだるうな
こんなミスは普通ありえんだろ。
695名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:50:00 ID:svdj7VFD0
うん、絶対わざとやってるな。
696名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:52:08 ID:B8CDRZQKO
つCIA
697名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:54:53 ID:sBlBfNki0
>>688
何の具体性もなくすぐに「世界最高」とか「トップクラス」とか言うのは
あっちの連中の性分だがおまえはあっちの出なんだろうな。
日本人なら何がどう世界最高水準なのか言ってみろ。
698名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 08:56:40 ID:n3Ye6hSA0
>>688
技術は悪くないが、開発体制に大きな問題がある。
予算が少なすぎるし、人員体制、教育体制がお粗末そのもの。
NASAとは雲泥の差だよ。
699名無しさん@八周年
えーりんえーりん助けてえーりん!