【環境】原因は遺伝?餌? 青いザリガニ 北海道・網走管内の川で大量確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
網走管内のシラカバ林を流れる小さな川で、全身が青いニホンザリガニが多数見つかった。道稚内水試の
川井唯史・資源増殖科長(42)が十四、十五の両日行った調査で確認したもので、五十分の間に十匹を
捕獲。最大は五・四センチのオスで、褐色の個体に対する青い個体の出現率も、通常は「千匹に一匹の
割合」とされるのに対し、この川ではおよそ一割に上った。

ニホンザリガニは道内全域と青森、秋田、岩手の三県で見られる日本の固有種。近年は生息環境の悪化で
数が激減しているため、環境省の絶滅危惧(きぐ)種にも指定されている。青い個体は、道内六カ所と青森
県内一カ所というわずかな場所でしか報告例がない。

青くなる原因は「遺伝」「動物性タンパク質の餌による変異」という二説が有力視されているが、詳細は不明
のまま。川井さんは「今回採取したザリガニを大切に飼育、観察することで、メカニズムを解明したい」
と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/38653.html?_n1040=4&_n1044=2&_n1045=3&_n1046=2&_n1047=2
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/image/6598_1.jpg
2名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:55:47 ID:pX1mrVVy0
うわ きも
3名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:55:53 ID:MbGmqxKY0
地震でビビったんだろ
4名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:56:09 ID:DvV/NW6w0
カラーひよこみたいなもんか
5名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:56:12 ID:Zs1QpId20
次に望まれる色は黄色か、青は飽きた。
6名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:56:17 ID:YjHB/RLEO
後のエビラである
7名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:56:30 ID:DIQJlAje0
以下「中国」の2文字を禁止します
8名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:57:24 ID:R+uh086t0
ショーグンギザミ!!

・・・なんか最近多いな、青色
9名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:57:34 ID:l12c1xkP0
青いニホンザリガニか。いいにゃ。欲しいにゃ。
10名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:57:36 ID:vFmvqfxP0
こういうのは報道しないほうがいいのに
業者が殺到して荒れちゃうよ
11名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:58:29 ID:xS3sGYZQ0
だれだよ!サバなんて与えたやつは!
12名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:58:54 ID:UQd3Xrzt0
>>&
エビラは赤じゃなかったかな?
13名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:59:05 ID:xkiJ5QLy0
甲殻類の血液は銅化合物だから甲羅の色素が抜ければふつうに青いってのはまえ聞いたことがあるが。
ウサギやヒトの白子の目が赤いのは人間の血液が鉄化合物で色素が抜ければ赤くなるから。
14名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:59:38 ID:y7cJeIWk0
シャア専用が繁殖し杉ただけだろ
15名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:59:40 ID:MgllxZJvO
サンダラで一掃だな。
16名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:00:59 ID:czpgf9Zc0
進化の途中なのか
新種だろ
17名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:01:43 ID:VR+SvVay0
サバかなんかをエサにすると青くなるって
トリビアでやってたやん
18名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:02:03 ID:ZkZnX7Ni0
ザクとは違うのだよ、ザクとは
19名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:02:23 ID:RUBvRs5f0
内田ザリガニっていうペット所プで売ってるザリガニ誰かが逃がしたんだろ
20名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:04:49 ID:CAtS8WfY0
>>19
ニホンザリガニと書いてあるよ。
21名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:05:10 ID:tM5cVi0gO
お前ら中国で見つかったときは
支那だのバイオハザードだの言っておいて
北海道で見つかるとそういうのは無しですか

ゆとりだねぇ(-.-)y-
22名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:05:47 ID:d9O3UxzfO
元巨人のザリガニだ
23名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:06:54 ID:0nIBymXu0
今年も中日が優勝するという暗示だな。
24名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:07:47 ID:sKTCcFvv0
ランバ=ラル専用機が青く塗られたものが量産型においても踏襲された
25名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:08:18 ID:u7WqFCv6O
餌がメイドインチャイナ
26名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:09:13 ID:A3dLYRp40
子供のいたずらだったりして
27名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:09:21 ID:kLw2Dv9d0
中国で同じようなニュースが最近あったけど・・・
28名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:09:46 ID:WjTuZkbg0
青いザリガニ・・・なんかかっこイイと思ってしまう俺は
おかしいのかな?
29名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:10:08 ID:Kr8e07iWO
ザリガニザリガニザリガニザリガニザリガニザリガニザリガニザリガニザリガニ
30名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:10:26 ID:IJUsmihKO
昨日くらいに青い花咲ガニの記事もあったな
北海道で何かとんでもないことが進行中なんジャマイカ
31名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:11:21 ID:UwkoqZ370
パターン青!
32名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:11:35 ID:VR+SvVay0
>>21
そのユトリも、ゲームとかユトリのせいにして思考停止する世代が作り出したもんだけどな
33名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:12:09 ID:Xwry9ytyO
寒かったんじゃないか?
34名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:12:09 ID:4SArE5nK0
中国産の牧畜の餌が原因かもしれない
35名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:12:35 ID:KwmwlK9g0
ザリガニが赤いのは、餌の水草や微生物に含まれるカロチンの為だって
トリビアでもやってなかったっけ。
深刻な問題があるかどうかは、餌変えれば簡単にわかるんじゃない?
36名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:12:59 ID:7nns6yqd0
ギザミの方か
37名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:13:01 ID:R7lUDSEH0
だから怒りが収まったんだろ。
38名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:13:02 ID:+o2gkF6TO
まさかロシアの生物兵器か
39名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:13:48 ID:GvC3hLaYO
なんと…
40名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:14:05 ID:M+X/3P0y0
>>35
エビ・カニもね。
因みにエビ・カニを餌にする鮭の身が赤いのもそういうわけ。
41名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:14:07 ID:yq9r/nbYO
茹でちゃえば赤くなるよ
42名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:14:07 ID:xYwOPi3e0
つかニホンザリガニって基本的に青色も多いんじゃなかったけ?
アメザリが真っ赤だからみんなそのイメージがあるんだろ。
43名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:14:11 ID:kv5I3wuV0
中国人に塗装されました。
44名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:14:44 ID:LQ6xh59T0
どこか川の中に青いところがあって、そこに住んでるとかじゃね?
45名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:15:09 ID:J7gUjXRcO
こんなのダライアスじゃ日常茶飯事
46名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:15:21 ID:MDKQVwnn0
ロブスターなど、ザリガニの仲間が青いのは、たまにある事だよ。
別に環境汚染じゃないよ。
47名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:18:58 ID:PQ/0Wf0JO
ネズミに耳をかじられたな。間違いない。
48名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:20:58 ID:UHcClKzf0
>>21みたいな事言う奴ってなんなの?
他の人の意見で出てないからって批判する奴。
自分の意見として、何かあったんじゃないか?と素直に言えば良いのに。
誰かが書いてないと恥ずかしいの?
49名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:21:00 ID:PJI27crQ0
ドラクエではよくあること。

さしずめ赤は「あばれざりがに」 青は「マッドロブスター」といったところか。
50名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:22:02 ID:iJiRtOZ+0
俺が小学生の時の夏休みに友達と川で取ったザリガニは青かったぞ。理科の先生に聞いたらザリガニは
元々青くて茹でると赤くなると言っていた。でも最近は川がコンクリートで固められたりしてザリガニ自体
見かけなくなったな。最近の子供はザリガニもカニも元から赤いと思ってるのかな。
51名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:22:37 ID:LBzCDwGI0
マッサチンだな
52名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:22:44 ID:opwnltRo0
アメリカザリガニに青いのがけっこうあるよな
それとの雑種じゃねえの?
53名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:23:28 ID:l12c1xkP0
オイラの知ってるニホンザリガニの住処は渇水で無くなった。
54名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:26:12 ID:eWupXDAmO
こんなところにボトムズ
55名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:31:53 ID:npzPibn90
栃木育ちだが、子供の頃に何匹も捕まえると、かならずいたぞ。
そんなに珍しい感じは無いけど。
56名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:34:18 ID:CQ56WFGR0
>>13納得した、ありがとう
エビやカニの卵は青色なのも、がてんが行く。
57名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:38:35 ID:/+yZNGzb0
>>1に書いてあるだろ。
>通常は「千匹に一匹の割合」とされるのに対し、
>この川ではおよそ一割に上った。

そんな極端に珍しいモノじゃない。
58名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:38:36 ID:eSEsSZsC0

>最大は五・四センチ
なんだ、マロンじゃないのか。がっかり
59名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:42:10 ID:XKkEGgZB0
火を通す前は青いんじゃないの
60名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:42:48 ID:9HuLs4iF0
火を通せば赤くなるよ。

フランスじゃふつうにザリガニ食ってるよ。
61名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:42:57 ID:D5/Sh0em0
お味の方はいかがだったのかね?
62名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:44:03 ID:9BX73IsQ0
その川にザリガニ一万匹いるんだろ。
63名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:10:14 ID:EAQn/I2t0
雨南部の名物料理
64名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:12:45 ID:2zaXO3f30
ザリとは違うのだよ!ザリとわっ!
65名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:15:06 ID:Z0+ekDxQ0
                 ,r'/        |     ヽ、
               ( (    ,.,  ,.,r''"||`ヽ.,.、  ノ )
                ,ゝ'⌒`r'"/ (キi !ーc‐'!ノタ;;'´⌒Y'゙フ
               ((⌒`>、`~〉=.ヘi))`石7ヌ゙,,,,ヾ、,,.`.イ
               (´⊂⊃),〉i゙゙~ i|゙;;  ヽ::;;;;;`〉ヾ´~ゞ、
    ,.ペ⌒r^ヽ、     |\  7'iヘ、 |;;::::_..-ニ`ニv',,,」\7'´^~`,=‐..,,/7__,.o
   ,へ,r'"⌒ヾ,..へ、   〈 ヘ  !i⌒)) i/,´<7/》'´   (()^~`=‐..,/{` に8/、
  /⌒/     \⌒ヽ、 `iソ^⌒ヘ,タi `''"゙'''=--く、  /゙`r'ji=-‐;;^'''ー`ニo;;;;;;;7/
  (⌒(        `(⌒ヽ、 〈〈〈〈^ヘゝ((((wmj^ヽヽnラ  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//
  ヾ、 へ、      `(⌒`ヽ、^ノタ / /  Y | |;;;;ヘ,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `-.(^';-,,.__     `;、(⌒`ヽ、 / _i_  | | |;;;;;;;;ヘ,
       `-'.,,(_;;(^';i^)~)ノ ` 、(⌒`ヽ.、 ̄ー-=V__/‐''"、"
             ̄゛ ´    ,>、(⌒``ヽ、   !    Vヘ,
                  /   ` 、(⌒``ヽ、 ヽ、_ _,,/ i,|
                 {(i‐-..,;, ノ` 、(⌒``ヽ、  ())〈 /;;〉
                 〉へヲノノヘ,  ` 、(⌒``ヽ、  ヘ//
                 ,\//'⌒ノ)   ヽ、   ヾ  ヽヽ、
                 イ i Λ__〉      ヘ..,,_ ノ   ヽヽ、
66名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:17:52 ID:vPofX2Q40
ニホンザリガニのブルーなんて、マニアが1万でも買うだろ。終わったな
67名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:21:16 ID:eUCwYW3MO

シャア専用→ガルマ死亡→シャア更迭→ガルマ敵討ち部隊→ランバ・ラル専用
68名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:24:59 ID:nxLNcyQ20
「昨今の異常気象、そして生態系のバランス崩壊、何か温暖化ry」

by 古館
69名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:25:53 ID:MIIjDCrJQ
ショウグンギザミ?

ていうか、ザリガニって食べるエサによって青くもなるし赤くもなるんじゃなかったか?
確かトリビアでやってた。
70名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:26:42 ID:TD37qKTtO
放射線じゃねーの?

やばいぞこの地域
71名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:28:03 ID:8I6Fc6cxO
亜種だろ、上位クエストででるよ
72名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:30:44 ID:QJr6wiKFO
キャロットちゃんじゃまいか
73名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:30:50 ID:84h8GRgtO
鯖を食べると、青くなったような気がする (´・ω・`)
74名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:31:06 ID:/9bdauFqO
エサによって青の出現率が高くなるんじゃなかったっけ?
元々青の個体はいるのでそんなに珍しくない
75名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:31:11 ID:J9qyzELCO
鯖食わしておけば青くなる(´・ω・`)
76名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:31:26 ID:ltWvRgk2O
ヨウ素デンプン反応じゃね?
77名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:32:42 ID:hrP+P1AQ0
放射能に満ちた大気を好むガミラス人も青い顔してるからな
78名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:33:18 ID:g7SB2yiB0
ネズミに耳をかじられたんだよ
79名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:34:04 ID:jsJm4MN10
>>69>>74
急に増えたってことは
自然環境(餌)が変わったって事か
80名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:34:51 ID:XtP9HDTg0
実はザリガニじゃなくて小型化したバルタン星人
81名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:35:51 ID:HnhJyH4e0
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
82名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:37:19 ID:VYzIthwF0
こいつが本当に青いのかどうかは、
茹でて見れば一目瞭然でわかるのに。

そういえばこの前、大人になってから久々に
近所の用水路でザリガニ釣りやってきた。
凧糸にサキイカくっつけて、小石を錘にしたら、釣れた釣れたw
童心に返ったよ。
83名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:40:01 ID:It28HPh50
>82 家どこらへん?ドブになってない?
俺のガキのころはザリはドブにすむ生き物だったよ。
その後コンクリで埋め立てられたがorz
84名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:41:25 ID:5UQWot0V0
>>50
そうだよな、青いのもいたよな
ザリ釣りの友よっちゃんいかってまだ売ってるのかな
85名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:41:43 ID:jHxAXMll0
餌変えれば簡単に青くなるって アホかw
86名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:42:30 ID:zTvL2dOZO
茹でると真っ赤になるのに
87名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:42:51 ID:eMKnoRTS0
>>80
うちのバルタン星人をバケツに入れて外に置いといたら
いつの間にいなくなった。
宇宙に帰ったんだな。
88名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:43:27 ID:VYzIthwF0
>>83
うちは埼玉南部。
2箇所でザリ釣りやってきたけど、
どちらも透明度高くて、上からザリが歩いてるのが見えるw
鼻先にサキイカ落としてちょいと待つと、食いついてくるのが見えた。

片方は昔ながらの護岸工事?してない用水路で、
もう一方はコンクリで護岸工事して、一時期はザリがいなくなった場所。
後者は、ザリ以外にもドジョウがうなるほど泳いでた。
89名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:44:57 ID:dOiDNkNaO
サバを食べさせるとザリガニが青くなるのを
知っているのは俺以外に何人いるんだろうか
90名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:46:14 ID:g2gcvZhc0
かっこいいじゃん。
91名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:47:36 ID:Ko8ELKsCO
>>89
トリビアの視聴率と同じくらいじゃね?
92名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:47:46 ID:nEAxFnFPO
ミートホープの仕業か、チュン&チョンの仕業
93名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:47:49 ID:Z8VIOtOb0
>>87
しむらー からすからすー
94名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:47:57 ID:WddvoGs6O
なんでザリガニとか魚ってのは何百年も釣られるんだろうな
まぁ人間も4000年の歴史があってもバカのままだから似たようなもんか
95名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:48:00 ID:VYzIthwF0
>>89
でもさ、鯖を食べさせて青くしたザリガニを
茹でちゃうと赤くなるって知ってた?
96名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:48:14 ID:P8RQ1+470
グフかよ
97名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:49:35 ID:NaNRjWuI0
実は中国産じゃねえの?

黒龍江省あたりのさ。
98名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:50:03 ID:VYzIthwF0
>>94
でもその4000年の間、いろんな民族が興亡してて、
最初は利口で、現代にまで伝わる文化を創った民族が、
あとから来たバカ民族に滅ぼされちゃったんだけどね。
99名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:51:16 ID:utHnPXEvO
多分普通のザリガニより防御力が高い
100名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:56:09 ID:AQDSRBGSO
きっと火を通せば赤くなるよ
無問題
101支那:2007/07/19(木) 12:57:41 ID:eQoWu7jH0
( `八´ )屯田兵オワタアルネー
102名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:57:56 ID:OifmecNrO
多分ザクとは違うのだよザクとは
103名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:01:00 ID:Q0qBNl5l0
餌に鯖を食わせたら青くなるんじゃなかったか?
トリビア(まだ深夜番組だった頃)でやってた。
104名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:01:45 ID:J+GTypLbO
これでわかったと思うなよ
105名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:01:55 ID:Jx8AD92lO
グフと言えども赤くて3倍の方が強いんじゃね?
106名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:02:46 ID:aokSg+BhO
>>49秀逸
107名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:03:55 ID:kYMOenGs0
人間だっけ最近顔色が青くなっているじゃないか。

人間界は不景気、自然界は自然破壊によるものだよ。
108名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:05:48 ID:QFJ5q+J20
このスレッドにはザリガニ漁の漁師が混じってるな
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
109名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:08:02 ID:Ii7gzxsF0
ショウグンがいるときいてハンマー持ってきました
110名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:08:08 ID:an0n+i+P0
こんな記事を発表すると、全国からペットショップが密漁に来るっちゅうの。
111名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:09:27 ID:AS+DV3JsO
グロ画像かと思いきや、意外にかわいい?
鑑賞用という新たな需要が生まれれば、絶滅も防げる。
112名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:09:43 ID:I0tqlb4KO
スクルト唱えるやつでしょ?
北海道民はベギラマ練習しとけよ!
113名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:10:25 ID:JlCfn/tL0
青かろうが茹でればみんな赤くなる。
網走産なら綺麗で美味そうだな。
114名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:15:35 ID:fgzsrHqaO
マッサオチン?
115名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:16:05 ID:4J+9oTLE0
ゆでれば赤くなるよ
116名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:22:02 ID:VYzIthwF0
オレが釣りに行った用水路の近所の人の話だと、
最盛期には外国人が来て、紙袋4つぶんくらい捕っていくんだと。
その人たちに、「そんなに捕ってどうするの?」って聞いたところ、
「茹でて食べるよ。うまいアル!」
って言ってたらしい。
どこの国の人かは言ってなかったけど。
117名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:23:15 ID:4pxEFPdsO
ザリガニ(亜種)か・・・
118名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:24:45 ID:kMhOU1KkO
>>116
アメリカでは郷土料理扱いで普通に喰うよ

119名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:25:26 ID:aMN3ZEqj0
たまに青いのいたけどな
120名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:26:28 ID:JlCfn/tL0
>>116
中国じゃ普通に食うからね茹でザリガニ
121名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:26:47 ID:VYzIthwF0
>>118
北海道行けば、ウチダザリガニを出してるレストランもあるし、
洞爺湖漁協だっけ、宅配で買えた希ガス。

そこいらの用水路にいるやつだと、田んぼに撒かれる農薬を
体内に蓄積してる恐れがあるんじゃないかな。
122名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:30:12 ID:Onu7YF/70
阿寒湖のザリガニは緑っぽい色だった気がする
123名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:31:06 ID:0FVU9AGG0
俺、ヌマエビとザリガニの区別がいまいちつかない。
124名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:33:21 ID:JlCfn/tL0
てか汚い所で繁殖しちゃってイメージ悪くなっちゃって
よほど綺麗な川で取れる地方以外はあんまり誰も食わ
ないのって日本ぐらいじゃないか?
125名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:35:21 ID:J1NqsQTh0
数日前に根室の花咲カニでも青いのあったな
色素がないと青くなる、って書いてあったと思ったが
126名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:36:08 ID:VYzIthwF0
まぁそこいらのどぶ川状態の用水路にいるザリガニも、
中国産食材に比べれば、たいした問題無さそうだしな。
127名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:36:30 ID:t1IE65gt0
青いカニも出現

【生物】水揚げしたら真っ青 青い花咲ガニ 北海道・根室沖 [写真]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184661444/
128名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:38:07 ID:RS5h/I1n0
ザリガニの赤は、ニンジンとかと同じカロチンの色だから、
餌にカロチンが含まれなかったり、ビタミンAを直接摂取してたら
赤が抜けて青になるんじゃなかったっけ?

どーせ、3000円とかで売れるからとペットショップが大量に作って
売れなかったから捨てたんじゃね?
129名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:39:40 ID:lPW/sDWJ0
>>10がいいこと言った
130名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:42:14 ID:D+V8pgoRO
ビタミンAをぬくと 青色になるらしい

アジを与え続ける実験を 佐倉ザリガニ研究所 のHPで紹介してます
131名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 14:57:43 ID:xD1UosU20
132名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:04:39 ID:PKPorraL0
ともちゃんの仕業に違いない・・・
133名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:06:38 ID:F4vWMOceO
ようやくマイヨ=プラートの時代が来たのか
134名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:06:54 ID:zbAMjFbS0
鯖食いまくりなんだな。
135名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:07:33 ID:VYbq8eiO0
いっぱいいるときもいー
136名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:10:34 ID:HFsOLKZv0
青いザリガニが僕を攻めるー
137名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:18:53 ID:lkI7zx7j0
跳ねる 挟む えび反らすぅ ゲッチュ 
138名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:21:38 ID:LrdKYpKA0
MHP2のブームに便乗したな
139名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:23:25 ID:4qdZh2MY0
青がには昔からいるよ(青色になる理由はたくさんあった記憶)
子供の時は、見つけると友達に自慢もできたけど。。。
これだけたくさん見つかるのは珍しいかもねw
140名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:33:44 ID:dioKcxt20
アメリカじゃなく二ホンザリガニじゃん。
貴重だよ、これ。
141名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 17:45:36 ID:KlKZjmNP0
あれだろ?
サバ食ったんだろ?
142名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 17:57:42 ID:CGjxepkC0
Lバズ担いでいくか
143名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:38:59 ID:M2f7SNYh0
これじゃ水産試験場の研究課題のようにも読める。
勘違いされそう。
144名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:39:57 ID:x6dU8h/H0
また中国か
145名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:48:04 ID:l8Cy13cnO
ザリガニが産まれ育ったあたりに変死死体がないか調べたほうがいい
146名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 20:22:41 ID:resb2YfO0
たんなるカロチノイド不足か、
カロチノイドから赤色を生成する細胞が遺伝的に欠損したか、
そんなところ

別にそんなに珍しいことじゃない
147名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 20:42:42 ID:7vLA7c5B0
おフランス最高級のエビ、オマール・ブルーってのも青いエビだぞ。
・・・水色ではないがな
148名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 21:08:14 ID:8fhmrdgz0
>>142
弾薬代がもったいないだろ。インゴにしとけ
149名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 12:47:07 ID:TQ6zqgSQ0
 我が国は神の国である
 青い雨がえる、ザリガニ、花咲ガニが発生している。これを科学では突然変
異だと説明しているが、遺伝子とは生体の設計図である。この設計図がそんな
簡単に変更できるものではない。2重らせん構造で鎖のように結合されている。
この結合を全て切り離した後に、4種類の内の1種の塩基の結合を切って別種
の塩基を結合させる。こんなことは偶然には起こり得ない。神の働きである。
関東大震災の起きる前に前兆があり、季節外れに藤の花が咲き、牛蛙が大発生
した。動物等は3日先の天災を予知できるのに人間は一寸先も判らない。大昔、
人間は神と対話出来る程の能力があったのによくも落ちぶれたものだ。
 我が日本は主(ス)の大神の妙機として、言霊の助くる国、言霊の天照る国、
言霊の生くる国、言霊の幸ふ国と称する。聖書ヨハネ伝に「初めに言葉あり、
言葉は神と共にあり、言葉は即ち神なり、万物これによりて造らゆる。造られ
たるものに一つとしてこれによらで造られしは無」とある。日本の言霊学が西
洋に伝わったのである。
 言霊の水火(みいき)に天界発生し 百の神達生まれますなり 出口王仁三郎
 蛆虫のごとき魂の人間の言葉によって禍虫(ボウフラ等)がわくのである。
 幼稚なる科学哲学を妄信し 神をなみ(ないがしろ)する痴人(しれびと)多し
 ものしりは牛の尻かと思うまで 学者の智慧の暗みたるかな
 有難き神の御国に生まれ来て 外国の教に迷う愚人よ
 政匪財匪学匪赤匪の亡ぶべき 時は迫りて桜散るなり
 風水火三災しきりに迫り来る 日本を救う真人まさずや
 雨嵐雷鳴渡りつつ すべての塵を祓い清めむ
 天地に神明表にあれまして 善悪正邪を裁きたまわむ
 いつまでも悪神等の跳梁に 任したまわむ本津御神は
150名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 12:50:57 ID:1daq1WdxO
千葉の業者が北海道へ向かいました
151名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 12:53:11 ID:TwFNAVGi0
まずは水質検査が先じゃねーのか?
152名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 12:54:21 ID:tEPL6GZn0
鮭の身が赤いのって、海老を食ってるからなんだって。
このザリガニを食わせれば青い鮭ができるんじゃね?
153名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 13:03:39 ID:MeDfxcJb0
海老にアスタキサンチンって含まれてるんだっけ?
154名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 13:08:47 ID:VwT5e21IO
>>45
その発想はなかったわw
155名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 13:10:58 ID:faQdbvcr0
環境ホルモン
156名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:10:32 ID:NvwvngEQ0
ザリガニのスレ見るたびに、あードラえもんの巨大化ビームがあればなあと思ってしまう
遺伝子操作でも品質改良でもいいからロブスターサイズにできないもんかなあ
157名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:13:59 ID:XiBXnfrG0
というか基本的にザリガニは赤だけじゃなく、熱帯魚みたいにカラフルなんだがな。
マーブル模様のザリガニも海外にはいるし、綺麗なオレンジ色のザリガニもいる。

しかし最近のザリガニは小ぶりだな。俺が小さいときは20センチぐらいのがいたものだが。
158名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:26:15 ID:sT8/E0OU0
早くも原発の放射能の影響が…
159名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:28:59 ID:Bqj6FYypO
着色料に使えるな
160名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:30:26 ID:cQ4Gbe2v0
青い薔薇か菊が大量発生だったら観光の呼び物になったのになー
161名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:30:56 ID:kdjpUQdGO
これ茹でても青かな?
162名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:33:18 ID:hf+UJfJhO
>>136-137
SMAP乙
163名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:35:43 ID:JnimvyHk0
けっこうかっこいい
164名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:37:26 ID:7qmnyFjb0
放射能の影響かっ!?(; ・`д・´)ゴクリ




って中国ばりにペンキでも塗りたくったかのような青色だなw
165名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:40:35 ID:JfSNjQuT0
>>157
アメリカザリガニと勘違いしてないか
166名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:45:03 ID:VvqCcmGO0
川にポーション流したんじゃないのか?
167名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:47:24 ID:MbOB/WHKO
なんかグフみたいだな
168名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:47:31 ID:mNBtPAIBO
サバでも食ったんだろ
169名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:49:17 ID:ONb/n7vW0
なんか出てるはず。
170名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:53:22 ID:xW//v65VO
ザクとは違うのだよ!
171名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 18:59:19 ID:4+dU+elCO
ジャパンブルーには、ほどとおいな。
172名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:06:55 ID:15dmy/X5O
青い方が目立ちにくいんじゃね?
餌も獲りやすいし、外敵にも見つかりにくく、生存率が高いとか?
で、割合が徐々に増えたなんてないかな。
173名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:06:56 ID:M4BSR0ys0
単純にカンタキサンチンがたりねぇか、ちょっと河に塩素が多くて漂白されたんじゃねぇの?
網走というと丁度北海道の火山が有る所だし。
174名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:10:21 ID:sXnU4ouO0
ザリガニの「カニ」の部分は分る。

で、

「ザリ」って何?
175名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:13:27 ID:x9dZUvOHO
>174
きっと生きたまま頭をかじると『ザリッ』ていう歯応えなんだよ
176uaa:2007/07/20(金) 19:14:01 ID:xLeQT66D0
茹でると赤くなるのかな?
177名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:14:31 ID:0O9CEu/B0
マジレスをすると、
日本ザリガニはきれいな水が生息地。
アメ公は汚い水でもOKだよw
178名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:15:29 ID:rSb1v0+W0
これを持ち帰って研究していたら、ある日突然スモークと共に
ショッカー怪人になりそうな悪寒
179名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:15:56 ID:fjR7FqCQ0
>>174
「いざリ」の訛りだったはず
180名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:17:29 ID:sMJVwm6eO
食えるのこれ
181名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:20:26 ID:16/Myumr0
オマイラこのの間のシナの時と大分反応が違うな。
あのときはやれ環境汚染だ、やれインキ着色だと
シナの存在そのものを糞味噌に言ってたじゃん。

シナも糞だが、オマエラも所詮同じ穴の狢。
182名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:21:10 ID:zST1qHExO
>>180茹でれば普通のザリガニだって美味しいよ。
ドロ臭いのをどうにかすれば最高。
手ながエビも中々美味だよ
183名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:22:32 ID:XEczHgFw0
>>181
だって網走番外地産だもの
本当になんもないぞあの辺一円
184名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:50:57 ID:kOasKxI80
で、網走管内のどこよ?
185名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:53:55 ID:NqHJUDCj0
鯖でも環境破壊でもないよ
鯖は他のもの食べたらまた色戻るし弱るからね
青いザリガニというのはうじゃうじゃいる
アメザリだけじゃなく、いろんな種類のザリガニが青い固体をかけあわせて固定化され、市場に出てる
種類数えるのが困難なほどいる
日本でも青いアメザリばかりや白いザリガニばかり取れる場所もあるそうだ
つまりこのニホンザリガニの青は遺伝だと思うよ
>>174
後退するカニ
後ろに去るかに
サリカニ→シャリカニ→ザリガニって感じだよ
186名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:56:29 ID:fi5mVOTh0
青の方がモテたんで流行ったんだろう
187名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 19:59:37 ID:2lnK4Oio0
北海道出身だが、子供の頃何度か見た事ある。
青ザリと呼ばれていた。
188名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:01:24 ID:XEczHgFw0
>>185
いや>>179の言うように「いざり」じゃないか?
差別語なんで2ch外で使っちゃだめ
189名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:05:34 ID:T2u4AF3BO
>>185
いざり+かに
だ。
座って移動することをいざりという。
後進するさまがいざりにみえた。
190名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 20:10:29 ID:1/aM/+5dO
ガキの頃一度だけ見たことある
1000匹に1匹の割合だったのか
191名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 21:45:43 ID:hQugFcyP0
普段あまり見かけないけどそれなりに青いのは取れる
見つかった地域だと餌が極端に限定されてるのかもな
環境変わってる証拠ってとこだろ
192名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:33:51 ID:l0H1F+Ai0
借金返せなくなって青くなったんじゃないの?
193名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 01:35:25 ID:KcfoiL8B0
アキオのじいちゃんがよく青く塗ってたけど
194名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:09:54 ID:alk9emS3O
>>184
ペット業者乙
195名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:28:25 ID:Io8bnCHwO
>>181
個体が複数だし、目撃情報も多くある。
加えてニホンザリガニは汚染されてたらそもそも行きていけないだろう
196森亜 亭:2007/07/21(土) 11:59:20 ID:4UgS2HIXO
バカモン!ワタシが食べたいのはロブスターだ!!
197名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:41:13 ID:jddAb/YK0
一方、中国では…

【中国】6本足の子豚に続き、4本足のひよこが誕生[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177470340/
【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん[03/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173256753/
【中国】 三本角の牛、幸運を招く王様 [04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176983062/
【中国】湖南省で五本足の子牛が話題(写真有り)[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170678425/
【中国】背中に足のはえた牛が生まれる[11/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162603385/
【中国】双頭の怪牛が誕生(写真有り)[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170758694/
【中国】8本足のウシガエルが見つかる!(画像あり) 福建省泉州市 [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172743221/
【中国】6本肢のカエル(写真有り)[11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163073323/
【中国】6本足の珍しいカエル(写真付)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031295284/
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
【中国】重慶 両性具有の姉妹 [02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170433177/
手の指が15本、足の指が12本ある人類最強の人間が生まれる - 中国
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154003046/
198名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:44:45 ID:kkCNb3QS0
すごいww
199名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:46:24 ID:V7gqyPU40
ほっとくとカニに茹でて食べられるぞ
スバルを呼べ
200名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:46:33 ID:2ZDqQrL5O
何で後ろに逃げるのか。
201名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:47:30 ID:t7raickS0
また地震くるの?
202名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 05:07:02 ID:4UmM31xjO
初期のトリビアでやってたネタじゃん!
「ザリガニに鯖の切り身を与えると青くなる」って。
203名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 05:16:03 ID:5Ooc8HK50
量産型っぽい
204名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:48:07 ID:Dht8Lw5O0
北海道でも環境汚染されてるとか・・
もう日本のどこに住めばいいかわからんね><
205名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:33:55 ID:WxCuF8xL0
>>204
環境汚染の影響なんだったら都市部の汚ねードブ川に住んでるザリなんか
すごい色してそうだが
206名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:17:46 ID:/RiktM3D0
餌の影響で色が変わったのなら、
ザリガニの生息する地域の生物層に
何らかの変化があったと言う事になるな。

どこかの物好きが鯖で餌付けした、とかいうオチならそれはそれで平和だが。
207名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:27:53 ID:kn2sTGLQ0
青いザリガニが僕をせめる
208名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:33:38 ID:XwJ7qigsO
>>207
チソコはさまれたのか?
209名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:34:18 ID:X3phsQQC0
中国人が塗ったんじゃないの?
210名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:45:38 ID:3UbJQSUgO
そのうち、赤いのが彗星のごとく現れる
211名無しさん@八周年
昔からいたよな。てか綺麗な川最近ないな