【兵庫】「隊員の方々に恩返しがしたい」救急搬送を受けた市民が匿名で機材1000万円分を寄付 姫路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
「助けられたお礼に」 消防局に姫路市民、機材1000万円分を贈る


 「救命の最前線に立つ救急隊員の方々に恩返しがしたい」と、姫路市消防局の救急車に
搬送された市民が、その“お礼”として約1000万円相当の救急・救助用機材を同消防局に
寄贈した。「この思いを大切にし、今後も市民の安全安心のために尽くしたい」と同消防局は、
救護用のエアテントや救命器具など納品された機材を公開した。

 寄贈したのは、姫路市在住の匿名の個人。市消防局によると、病気で救急車を呼んだ際、
隊員の親切でていねいな処置に感銘を受けたとして、今年3月ごろ、「救急救命活動に
役立ててほしい」と寄贈の申し出があった。個人の寄贈としては前例のない額だという。

 寄贈された機材は、災害時の仮設救護所や指揮所などに活用されるエアテント(約350万円)2張り
▽自動体外式除細動器(AED)2台▽一般向けAED講習に使われるトレーナー10台
▽心臓マッサージや自発呼吸などを練習できる救助訓練用人形1体−の計1000万円相当。

 市消防局の中川勝正消防課長は「隊員は任務として当然の行動を取ったまでだが、現場には
何よりの励み。今後もその志を無駄にしないよう頑張りたい」と、思わぬ善意に感激していた。

7月17日7時51分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000013-san-l28

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★353◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184342168/310