【中越沖地震】木造住宅に被害集中・・・「キラーパルス」が影響か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
今回の地震で倒壊した家屋の多くは古い木造住宅。被害が集中した新潟県柏崎市は、木造家屋に被害を
及ぼしやすい特徴的な地震波に襲われていた。筑波大学大学院構造エネルギー工学専攻の境有紀・
准教授は、防災科学技術研究所が公開する地震の波形を解析。その結果、柏崎市では、揺れの
往復に1〜2秒しかかからない、比較的短い周期の地震波が多く観測された。
この周期の地震波は「キラーパルス」と呼ばれ、低層の木造家屋と共振し、家屋の倒壊を招く。
阪神大震災で壊滅的な被害をもたらした地震波として知られ、その後、2004年の新潟県中越地震、
今年3月の能登半島地震でも観測された。
一方、東京大学地震研究所の纐纈一起(こうけつ・かずき)教授の解析では、周期1〜2秒の地震波に
加え、2〜3秒という長めの周期を持つ地震波も検出されている。纐纈教授によると、低い建造物で
ひびや緩みなど細かな破壊が進むと、2〜3秒の周期の地震波も建物と共振しやすくなる。纐纈教授は
「地震の揺れで壊れ始めた木造住宅に、2〜3秒周期の地震波がとどめを刺し、さらに倒壊被害が
広がった」と見る。
建物被害を広げた原因として、専門家は軟弱な地盤の存在も指摘する。
新潟大学災害復興科学センターの卜部厚志(うらべ・あつし)・准教授によると、柏崎市周辺の地盤は
粘土と砂が多い堆積(たいせき)層で、地震の揺れが増幅されたり、液状化現象が起きたりしやすい。
地盤の弱さが原因で、柏崎市を通る北陸自動車道も毎年沈下が確認されているという。
産業技術総合研究所地質調査総合センターの水野清秀グループ長は「柏崎一帯の地層は
500万〜100万年前に海底下に堆積した地層が隆起してできたが、多くの建物が倒壊した
柏崎市の中心部は、特に地盤が軟弱。軟らかい地盤が波打ち、建物被害を大きくした可能性が
ある」と指摘した。
(後略)
*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/07/16[23:45] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070716i113.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:55:20 ID:LBh9KHvE0
3名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:55:29 ID:zCkJewTb0
2222
4名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:56:11 ID:nQZjWgJU0
纐纈一起(こうけつ・かずき)教授


苗字書くのも一苦労だな
5名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:56:16 ID:on1M2PDv0
これだけ地震研究してる国も無いんじゃない?
6名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:56:29 ID:qQ+F9++r0
バルス禁止
7名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:56:33 ID:WyFQUjF90
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「パルス!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         「パルス!」
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
8名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:57:36 ID:biBmQimq0
ボロいからじゃなかったのか!!
9名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:57:41 ID:KkjCy+Bv0
ムスカが不謹慎発言したから…
10名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:57:53 ID:OUEEGBWjO
キラーパンサー
11名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:58:13 ID:uNOcosiS0
統計的な問題だろ
古い鉄筋コンクリートとか少ないとか
12名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:58:18 ID:PEHYZ/S80
中田英寿
13名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:58:27 ID:0kYx8Tdc0
神戸震災に比べたら犠牲者圧倒的に少ないよなあ
14名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:59:03 ID:CSk02gZx0
>>4
とりあえず「頁」はなくても大丈夫そうだな。
15名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:59:19 ID:RsdS2KW10
>特に地盤が軟弱
>特に地盤が軟弱
>特に地盤が軟弱

おい、こんなとこに原発立てんな( ゚Д゚)ゴルァ!
16名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:59:43 ID:Cz1ux2a+0
纐纈

最近どこかで名前みたな
何だっけ?
17名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:00:33 ID:/MQj41qK0
瓦屋根の木造ね
18名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:00:44 ID:tyYcnpMGO
中田のキラーパス
19名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:00:46 ID:i2pV1HVQ0
スカラー派かw
20名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:00:47 ID:F0lGlAkY0
なんだ?
中田が日本代表にでも復活したのか?
あの「キラーパス」が見られるのか?
21名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:02:22 ID:SatQd7p00
ジャンプのマンガを鵜呑みにしたような名前だな
22名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:02:47 ID:mTXm/dkm0
いわゆる二重の極み
23名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:02:50 ID:g7meOvyR0
「キラーパルス!」
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   へぇぁぁぁあぁぁぁーーーーーー!!!
      木造住宅がぁーーーー!
24名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:03:15 ID:htDlLoF70
テラパルスw
25名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:04:08 ID:HEM7/d7o0
>>14
絞結先生?
むしろ糸もなくして、
交吉先生?

こうけつ が こうきち になるけど大して変わりないな。
26名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:04:46 ID:zFCJtXbs0
地震のこと解ってないのに、耐震って考えられるの?
27名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:07:28 ID:4tUCwERm0
また適当な用語を出しやがってw
28名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:08:28 ID:tBhp1d8r0
蓮池んちはどーだ?
29名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:09:16 ID:CfEH6rnI0
>>1
>2〜3秒の周期の地震波も建物と共振しやすくなる。

木造といったって、剛性の低い、旧い在来方式だろ。
少なくともツーバイは関係ない。
30名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:09:47 ID:tiGQPFmq0
ディスティニーの影響だろ
31名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:10:21 ID:Q5/pmI/c0
1ターン2回攻撃
32名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:10:35 ID:GS47ypCg0
「キラーパルス」と
「スカラーパルス」は
どっちが強いの?
33名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:11:00 ID:IUH94oDc0
グダグダ言ってないで家屋を補強すればいいだけ。地域振興券だのくだらんことで
霧散した莫大な税金を投入すれば全国の特に問題の有る家屋の補強ぐらいは簡単に出来た。
34名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:11:16 ID:IFkI4ORd0
ツーバイ+瓦=倒壊
35名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:11:30 ID:e3RHCed10
>>26
姉歯さん?
36名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:12:00 ID:2JVHVfnz0
キラーパルス?
色々な用語あんのね
倒れてる家の映像見てると、あきらかにトップヘビーな
建物が多いじゃん。
と、素人な俺でも何となくわかった
37名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:12:23 ID:P2Kf0x6/0
>>6-7はもっと評価されてもいい
38名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:13:18 ID:R4YhjL2n0
やっぱりバルスネタが出て来てるよなwww
予想通りで吹いた
39名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:13:33 ID:IClb2rVcO
瓦が重かっただけだろw
40名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:13:34 ID:DU/pHNOI0
さあこれからは鉄筋住宅の時代ですよ。

by鉄鋼関係者
41名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:14:33 ID:8flqeqXo0
>>29
今の在来と昔の在来で基準が全然違うしな。
筋交の数から違うし。
42名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:15:04 ID:usJcZqMV0
キラーパルスイート
43名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:15:04 ID:9262OuhY0
「キラーパレス」なんて建物があるのかとおもったじょ
44名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:15:42 ID:MfdPHt9F0
いちいち造語だしてんじゃねえよボケが。

どうしても使いたいなら日本語で言え。

殺人波動、これにしろ。
45名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:15:54 ID:8tAwQtW00
キラースルーパス
46名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:17:06 ID:SyPRVc0n0

耐震偽装をごまかすための理屈が完成したのか。

47名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:17:21 ID:8flqeqXo0
>>40
鉄筋は変形に弱いんだよな。
改修もしにくいし。
48名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:17:21 ID:+FOblHsO0
纐纈城奇譚
49名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:17:26 ID:H+9TVBff0
つーか高層ビルは大丈夫なの?
倒れはしないけど結構ゆれて、家の中のものがぶっとびまくるってきいたけど?

エレベーターも一時とまるだろうし、電気がこなきゃ給水もストップな上
地に下りるには階段のみ。

家の場合は、テントでもはれば生活できるし、ごきんじょさんと助け合いもできるけしな。
50名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:19:01 ID:MtizDu5Y0
つか東京でも地盤がかなり弱い地域なのに高層タワー建てまくりの地域有るぞ
江東区豊洲とかリスクある分かなりお値段は手ごろだけど
51名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:19:04 ID:gUrQkOYz0
>キラーパルス

木造住宅「急に地震が来たので…」
52名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:19:37 ID:K8S+QTs00
>>25
絶望先生かw
53名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:19:52 ID:SRzb7O950
>>49
抗争ビルは揺れるから壊れないんだよ
54名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:20:34 ID:HEM7/d7o0
>>44
せめて「破壊周波」にしとけwww
55名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:20:40 ID:eVuXMqHQ0
地震が起きる→日本家屋の家が売れなくなる→外材が売れる

→日本の山が荒れる
56名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:21:24 ID:Z/rh1wgW0
都市ガスは、暫くの間復旧は無理だろうな。
エコキュートが勝ち組
57名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:21:29 ID:x4ohOgDD0
ただ単に建築基準法改正前の古い構造の家が壊れただけだろw
58名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:21:43 ID:e3RHCed10
>>50
大地震がきたら液状化するのにね
59名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:22:53 ID:81gLWn6IO
APAマンションは被害地にないの?
60名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:23:40 ID:BM03SHHj0
高層ビルや原発は、深いところの岩盤まで基礎打ってるハズ。
61名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:23:58 ID:8flqeqXo0
>>57
20年前のは正直壊れないほうが不思議だ罠w
62名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:23:58 ID:cvpJibYc0
>>49
新潟には高層ビルなんて無いだろ
63名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:24:12 ID:ozWyYe810
食らえ!キラーパルス!!
64名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:25:17 ID:MtizDu5Y0
>>58
液状化どころかそれに加え毒地盤の毒ガスが発生
あと海面上昇もやばいかも
そんな日本随一の劣悪地域に高層タワー建てるんだもんな
モルモットだな
65名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:26:28 ID:+retiR+40
>>37
4秒差だからな。ほぼ同時にカキコ。
66名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:26:48 ID:YSY+WSHfO
■キラーパルスの用例

(1)キミのハートにキラーパルス(はあと)
(2)オレのキラーパルス、君にも届いただろ?
67名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:28:14 ID:pGMm++CK0
屋根も重いのではないか
┗(−_−;)┛オ・オオモイ
68名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:33:08 ID:6qRsgy4U0
「木造住宅に被害集中」

あたりまえ
鉄筋鉄骨だけ壊れる地震があったら見せてみろって
69名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:33:10 ID:Gf11qHX50

の ち の 「 殺 意 の 波 動 」 で あ る
70名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:34:02 ID:MjSxWQe80
森博嗣?
71名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:36:33 ID:Nk8sTeQo0
鉄コン筋クリート最強
72名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:38:00 ID:SQ3xVkEx0
ただ単純に瓦が原因。

73名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:38:59 ID:tFK8CRmI0
グッバイ在来工法
ワープア大工
74名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:40:57 ID:fAEcUmx70
最近建ててるような家は倒れてなかったぞ。
テレビで見た限り、倒壊してんのは土の塗り壁とか、そんな家ばかり。
75名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:41:06 ID:XO5xORAh0

キラーパルスかぁ、憧れるなあ。

俺もビンビンの毒衝撃波を喰らいたいよ。
76名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:41:27 ID:SQ3xVkEx0
っていうか、殺人波動って名称が凄いな
77名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:42:09 ID:Y0C0ju0R0
日本を滅ぼす言葉
78名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:45:48 ID:bw//Gpg90
木造住宅つっても雪国の木造は強いよ
柱の太さがぜんぜん違うって大阪の保険屋が言ってた
79名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:47:15 ID:RIsl03Op0
壊れること前提に屋根とかも軽くしておくならともかく瓦屋根だしな。
潰される
80名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:47:51 ID:99Vz0DWB0
>>74
てか在来なんかで建てちゃったら新しいうちはいいけど
20年30年経った後に大地震来たら倒れそうだって思っちゃうよね
81名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:02 ID:y8sXQT2W0
>>78
大阪じゃあブルーシートか床ダンボールで暮らしてるからなあ
82名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:06 ID:SQ3xVkEx0
>>78
雪に強くても、地震には弱いよ
83名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:31 ID:4xaijFFJ0
>>78
だがそれがたくさん倒れた訳で・・・
84名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:56:04 ID:8flqeqXo0
>>78
これ自体は一応ホント。
最初から柱の太さが違う。
ま、それでも構造上倒れるときは倒れるけどな。

>>80
RC造りは地震なんかで一度変形したら死ぬけどな。
構造上改修が難しいので、結局修理が出来んw
ま、一長一短だな。
85名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:56:07 ID:bw//Gpg90
>>82
2004年に地震被害の査定に来た保険屋はそうは言わなかったよ
割れた道路や傾いだ電柱被害と見比べてよく耐えたもんだとさえ言われた
86名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:00:14 ID:XO5xORAh0
>>83

まさにキラーパルスの真骨頂だな。

俺も直撃喰らいたい。
87名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:00:49 ID:bw//Gpg90
>>83
うん
そんな雪国の家屋が300棟以上も全壊したのが今回の地震
88名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:04:25 ID:j5hhj1ad0
>>4
そこまで珍しい苗字ではないよ。
89名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:04:32 ID:8KuYf1RGO
キラーといえば永田さん
90名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:05:23 ID:dEFWGJMc0
>>64
江東区でも東西線から南は戦後の埋め立てだからヤバいよな
よくあんなトコ住むよと砂銀のある町に住む俺が言ってみる
正直五十歩百歩wwwwwwww
91名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:13:35 ID:fAEcUmx70
>>85
>傾いだ電柱被害と見比べてよく耐えたもんだ

あのー、悪いけど電柱は一カ所が激しく倒れると引っ張られるんですよ。
92名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:16:18 ID:Eo4F/4qd0
>>78
柱類の構造木材は太く、積雪に強いのは確か。
しかし、地震では、柱が折れるのが問題でなく、
倒れるのが問題。
93名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:19:53 ID:bw//Gpg90
>>91
94名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:22:00 ID:SQ3xVkEx0
>>85
保険屋は、はっきり言わせてもらえば、糞もつくほどのど素人なんですが
95名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:23:01 ID:VPOAJ44jO
瓦屋根なんてやめちゃえよ
96名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:24:14 ID:fAEcUmx70
新潟で金がないとこなんて屋根に石のっけてるしな。
風強過ぎ、
97名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:25:18 ID:bw//Gpg90
そうか
じゃあやっぱり強いけど倒れやすいのかな?
まあコンクリートよりは倒壊しやすいんだろうけど
新しい家が助かって古い家だけが壊れたってことはなかったな
98名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:27:40 ID:nVDnAApK0
最近の家は、広い部屋にしたがるから、ぽしゃんって真ん中がつぶれるようになる。
って、大工の父が言ってました。

それにしても、一度潰れたら建て直すのも大変ですねぇ。
大工さんの仕事は安泰かもですけど。
99名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:28:03 ID:fAEcUmx70
>>97
保険屋に騙されてるよ。
100名無しさん@八周年    :2007/07/17(火) 01:28:50 ID:zXn+IOJG0

 福岡玄海沖地震で震度5強を経験したが、

古い木造住宅地域だったのに、倒壊家屋がまったく

無かったのが奇跡的。 地震波にも関係してたんだな。
101名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:28:59 ID:m7jWudx20
免震構造義務化法案成立
102名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:29:10 ID:eVuXMqHQ0
今は大量生産のツーバイフォーが持て囃される時代

しっかり作れば日本家屋でも全く問題ない

ただ最近は外材なんかを張り合わせた「修製材」ってとんでもないものが規制緩和で出回っている
これの保証期間は10年。家屋に使う10年なんて保証が無いに等しい。
無修正の梁や柱でさえ曲がるって言うのに、こんな接着剤で張り合わせた修製材が曲がらないわけがない
しかも接着材が剥がれてくる。

それに昔の日本家屋は火事になっても、そうそう煙に巻かれて死ぬことはなかった。
今はその壁紙やら集成材の接着材から出る有毒ガスに巻かれて死ぬ。

って言っても今の若い奴らは日本家屋なんか買わないもんな。
大手も使わないし。
103名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:29:11 ID:bw//Gpg90
確かにうちの近所の大工もものすごく儲かったって言ってたよ
104名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:30:23 ID:fAEcUmx70
>>102
日本は多湿だからツーバイフォーはなぁ
105名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:31:25 ID:2Up56o4J0
だから木造はだめだって阪神大震災のときから言われてんじゃん。
それでも住み続けてたんだから、死んだ奴はみな自業自得だよ。
106名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:32:05 ID:nVDnAApK0
>>105
土にすればいいよ。
崩れたら、あっという間にお墓の出来上がり。
107名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:33:07 ID:toJO0hLqO
市街地かつオンボロの実家が助かったのは家の古い部分が鉄筋だったからなのか………けど安心するにゃ早いな
108名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:35:39 ID:Rk0jAonn0
珍しい苗字に関するニュースでしょうか。
109名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:36:44 ID:CfEH6rnI0
>>56
何にも考えずに通電して、漏電火災が大発生。
阪神大震災でも、その火災が原因で山ほど死んだのは記憶に新しい。
110名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:38:53 ID:KTMQjPYI0
纐纈ってすっごい名字だな。由緒正しそうな予感
111名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:39:36 ID:q+/vmbxh0
前回の地震を乗り切ったが、そうとうガタが来てたんだろ。
死者のほとんどが70才以上。
何故?
若い人は逃げ出せたのか?
家が古かったのか。
112名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:41:10 ID:EgJsoECR0
波長によっては鉄筋にダメージ与えるとか
高層ビルにダメージ与えるとか出てきそうだな。

これでまた建設業界は笑いが止まらんなあ
113名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:42:25 ID:CfEH6rnI0
>>104
結露の心配?
そんなの、遥か昔に解決してるぞ。
ツーバイが在来に劣る点ってある?

>>105
鉄骨住宅メーカー社員乙。
相変わらず、耐震性の考慮されてない旧い木造の話を
さも木造一般の話のように話す工作か。
114名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:43:48 ID:toJO0hLqO
>>111
柏崎は人口の4分の1が高齢者
115名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:49:19 ID:9K2tF9Hj0
はっきり言って、これだけの強度の地震が居住区の
近くで起こってこれだけの被害で済んだのは凄い。
日本に住んでると実感できる機会は少ないだろうが、
地味な耐震技術の進歩、防災知識の積み重ねは
かなり効果を発揮していると思う。
今回も何かの知見を得て、次世代の建築に生かせれば
今度はさらに被害を低減できるだろうね。
116名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:50:26 ID:W5fGaE2A0
キラーバルスって何?
117名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:51:09 ID:q+/vmbxh0
>>114
7人全部72歳以上だった。
118名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:52:13 ID:n45nlZ4YO
古い家は瓦が重い
119名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:52:22 ID:jG36/S/E0
>>116
ソースくらい嫁

揺れの往復に1〜2秒しかかからない、比較的短い周期の地震波

って書いてある。

120名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:54:16 ID:NKfieqCsO
戦前に建てられたような古い家ばかりだったじゃん
121名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:57:38 ID:2QvfFpf+O
教授ぜひ行ってくれ!
そして今週のゼミはなしに!
122名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:59:17 ID:nVDnAApK0
>>116
バ ル ス !
123名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:04:30 ID:q+/vmbxh0
>>121

おまえも、連れて行ってやろう。
と、言われるで。
124名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:23:03 ID:ztsJdfp6O
横揺れの地震に日本の家屋は弱いって言われてるの
左右に揺れると大黒柱がぐらぐら揺れるのと、板張りの家だと揺れについていけず、力を吸収仕切れずに左右に働く力で板がバリッと割れてしまうからかもしれない
その点、竹で網目に編んだしなる木材に土壁をぬった家のほうが、揺れを吸収する分、地震に強いとする説がある
ただ、雪国の雪の重さにはどうかなと思う
125名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:25:15 ID:ztsJdfp6O
飛騨高山の合掌造りの家って、地震にはどうなんだろう?
強いのかな?
弱いのかな?
126名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:27:12 ID:ecGXgjg30

日本は船に乗っているようなものですからね
127名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:27:38 ID:neYw3sBFO
どうでもよいが 大学教授の名字って、なんか読みずらいのばっかだなW
128名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:29:36 ID:97F/h8sbO
ニュースの内容より教授の纐纈という苗字に驚いた
129名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:31:06 ID:Ef+Wh3fGO
頁を除いて読むのがポイント
130名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:32:01 ID:l2Tee9ka0

♪キラーパルスが家を裂く〜
131名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:32:58 ID:6iLroeOhO
ミラーマンかよ
132名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:33:50 ID:EXoucWj1O
グラビトロンカノン発射!
133名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:34:15 ID:6paEPSEt0
米軍は人為的に地震を誘発する実験とかはしてね-の?
134名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:36:22 ID:csBuQ3gq0
こういう場所に原発が設置されてることが恐ろしい。
浜岡なんてはやく止めやがれ。
それこそ北朝鮮の原発よりも先にストップしなけりゃいけない。
135名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:41:18 ID:XRJxaFapO
>>133それなんて…何だっけ?
136名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:45:09 ID:ypoyQ8SwO
コウケツって、北斗の拳に出てきた悪役みたいw
137名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:45:22 ID:YMnX2Hqa0
中田の遠隔攻撃か
138名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:49:15 ID:AnMvt0Cl0
日本の寺院や城は、大地震のたびに瓦に押しつぶされていました。
139名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:50:46 ID:KYi/Vdpt0
>>125
壁がないし、断面が二等辺三角形だから
倒壊はないでしょ。
丸ごと転倒はあるかも知れないけど。
140名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:53:55 ID:ztsJdfp6O
なるほど
雪にも、地震にも強い可能性があるわけか?
そういえば、高山で家屋倒壊って聞かないね
どっかの地震学者に実験して欲しいです
141名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:02:49 ID:kpyfwLSm0
142名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:03:15 ID:1B68RTUv0
今回は確かに古い家が多かったけど
一階が店舗とか車庫にして道路側に壁のない家が多くない?
だいたい道路に向かって倒れてるしやたらと潰れた車が目についた。
143名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:22:56 ID:hd1+zo/r0
ていうか新潟県民は神戸の震災、中越地震等にまったく教訓をえてなかったのか!
神戸ではぺしゃんこになって更地になってしまったなかで、ぽつんぽつんとプレハブ、レジコン住宅が
何事も無くたっていたのをみて家を建てるときは考えようと心に決めたものだ。

地震多発地域は予防策に金かけようぜ。命あってのものだねだよ。
144名無しさんG13周年:2007/07/17(火) 03:32:46 ID:QUkugKhZ0
揺れ揺れっていうけどさぁ、素人考えだけど岩盤が固いところで
縦に揺れるのは重い建物を持ち上げて落とすようなもんだろ?
神戸なんかこれでいっぱい倒壊したんじゃないの?
下が柔らかいと横揺れは大きいかも知れないけど、縦の衝撃は
吸収してくれそうだけど。
145名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:34:55 ID:wCDBrvu50
>>144
どういう考え方をすると最後の2行の予想が出てくるのか知りたい
146名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:40:12 ID:Ny1cTn9l0
瓦屋根の日本の風景も絶滅するんだね
147名無しさんG13周年:2007/07/17(火) 03:44:24 ID:QUkugKhZ0
>>145
2階から花壇に飛び降りることが出来るけど、下がコンクリート
だったらイヤだ(笑)
つまり、そういうことだ。お前には分からないかもしれないが(爆)
148名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:45:51 ID:VJ4cm27z0
>>136
うう…そいつが絶命の時言った言葉が思いだせん…
「パッピップッペッポー!」だっけ?

読んでくる。
149名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:48:49 ID:YDCrPcxq0
阪神の時は立て揺れで基礎から外れるのが問題になってたし
いろいろ地震後とに特性があるね
150名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:49:39 ID:ztsJdfp6O
神戸は断層地震
海岸沖地震ということでGPSスレに思うところを書いておきました
だけど、よくわからないや
京大の防災研の先生なんかは、詳しいみたいだけどね
151名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:51:45 ID:iJszYW9h0
ニュースでこうけつさん見て、すぐ調べてみたw
絞り染めのことらしい。
152名無しさんG13周年:2007/07/17(火) 04:04:05 ID:QUkugKhZ0
神戸の方は岩盤が固いから地震でも揺れないからって耐震基準も
甘かったんだろ。
弱い建物に固い岩盤からまともに衝撃が加わったんじゃないの?
地盤が柔らかいところはその下の岩盤からの衝撃を吸収して、
そのかわりぷにょぷにょの地面が揺れるから揺れは大きいだろう
けど。
原発のあるところって岩盤固いから選ばれてるんだろ(怖笑っ)
153名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:08:58 ID:3L4YaVxOO
キラー

パルス!!
154名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:11:43 ID:uCTNSPGIO
これも
デスノートで1000まで
155名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:15:07 ID:RYvlubZx0
亡くなった人全員、あともう少しで普通に死ねそうな人たちばっかりだったな。
156名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:21:21 ID:L3B/cD8/0
地下に家を建てれば死ぬことは無かった
157名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:28:25 ID:383YhB6aO
山海経に纐纈っていう犬系の想像上の生物が載ってなかったっけ?
158名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:28:50 ID:RqRm3MZp0
地盤が大事なのは確かだと思う。
159名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:34:09 ID:7ndempTG0
文部省からのクレームで改名されそうな造語だな。
160名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:36:27 ID:FMyuo7ir0
♪こーけっちゃん こーけっちゃん 僕の名前はこーけっちゃん
161名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:54:50 ID:3ZdaL1CR0
>卜部厚志(うらべ・あつし)・准教授

御先祖は占い師?
162名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:14:23 ID:MtizDu5Y0
地盤が緩い所
湾岸沿い(日本海側、東京湾側、太平洋側に強力震源は海底に眠っている)
築10年以上の物件
高層タワー

は避けるが正しい
163名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:15:56 ID:1Jj3HRxT0
>>48

国枝史郎かw



164名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:31:58 ID:xye93e230
火事が少なかったのは驚いたな
数少ない火災が原発の敷地内で起きたのにはもっと驚いたけど
165名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:32:09 ID:pTgfV7tV0
固有周波数だっけ
166名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:37:24 ID:ZeCeII470
一般的な木造住宅より、大手ハウスメーカーの住宅のほうが耐震性や耐風性が高い
なんでみんな昔ながらの木造住宅にこだわるんだ?

一般的な木造住宅でも、金持ってる寺社仏閣や金持ちの家とかはしっかり作ってあったりするけど
167名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:38:24 ID:FesIJw+Q0
木造住宅が倒れたのはキラーパルスのせい?? 
今回倒れたのは老朽化した家ばかりだろ もともと耐震構造ゼロだったんだろ
168名無しさんG13周年:2007/07/17(火) 05:46:05 ID:QUkugKhZ0
まぁ、適当にこじつけようとしているとしか思えない(笑)
169名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 05:48:07 ID:BTYsIdCK0
これは責任者の中田氏に援助金を貰わないといけませんね
170名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:03:06 ID:UBgmwQwBO
ログハウス最強説を知れ。貴様ら。
171名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:05:02 ID:abLhKyG+0
>>166
まずおまえの日本語から建て直しだ。HM工作員よ。
172名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:07:28 ID:OxZpeCmI0

July 02, 2007
日本はアメリカの最新兵器に脅されたから仕方なく日本の銀行を英米の秘密結社に渡した:竹中平蔵関係者

元財務経済大臣の竹中平蔵の関係者によると、
日本はアメリカに脅されて仕方なく日本の民間銀行や郵政事業を
ロックフェラーなどの英米秘密結社に渡したという。
「信じられないかもしれないけれども新潟の地震がアメリカの最新プラズマ兵器によるものだった、
言うことを聞かないと日本を海の底まで沈めてやる。」確かに信じがたい話だが、
電磁波を地盤の弱いところに当て地下水を熱くし膨張させれば理論的には可能だ。
実際に地震の前に新潟で不思議なプラズマの映像が撮られており、その映像を私も見た。
英米の秘密結社はプラズマ兵器で日本を脅せるかも知れないが、
そんなものでは自分達の暗殺を防ぐことができないだろう。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/07/post.html#sixapart-standard
173名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:12:16 ID:+qFf0joLO
>>166
立派な造りのお寺がいくつも倒壊してたじゃん
174名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:15:10 ID:pGXIfUVR0
誰かが書いていたけど、
地域振興券なんて、何の役にも立たなかったな。
175名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:19:07 ID:s4LoFSIE0
コピペです。これってどうなの!!!!????
こんなことが可能なの?

台風4号は、米国HAARP(High Friq. Active Auroral Research Project: 高周波活性オーロラ調査プロジェクト)という名の気象兵器によるアンテナから発射された電磁波による気象改変の結果だった:

http://310inkyo.jugem.jp/?eid=402

神戸大地震は米国の人工地震兵器の仕業だったという情報がある。直前に空一面が電磁パルスで赤く輝いた兵庫大地震も、彼らの仕業だったと見られている。
今回の台風4号も、カトリーナで経験を積んだ彼らの仕業だった。
台風4号画像の右下に現れた斜めの赤い2本の線がそれを実証しているとされている。これを暴露した人々よ、有難う:

http://310inkyo.jugem.jp/?eid=402
176名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:20:14 ID:JY6x9WWK0
キラーバルス!
177名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:26:28 ID:j7KeojbkO
築35年の従来工法中古住宅に、来週入居する私が来ましたよ
耐震補強はするけど、多分意味ないだろうね〜
備後なんで地震はないと思うんだけどね
178名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:26:39 ID:ajZW3E1OO
キラーワロス
179名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:28:01 ID:QrvuRdjYO
ということは、サザエさん家だめだな
180名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:31:41 ID:fQn8puFI0
耐震補強は大きい。
親戚が中越だが、前の中越地震の前に雪おろしをしなくてもいいよう補強して、
築50年の家が残った。
今回壊れたのはローンも組めない老人家庭が多い。
前回の地震で弱っていたとこでドカン。
181名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:35:24 ID:BmuejjkIO
キラーパス
>>182
182名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:44:55 ID:R0cCyr560
瓦屋根は建築法違反、

今回の地震で六本木ヒルズのエレベーター止まる。

183名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:46:36 ID:ISuWinckO
(((;゚Д゚))
184名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:51:24 ID:lCeb5RHbO
普通のバルスでも大変なのに、
キラーバルスだとどんなことが起きるんだ?
185名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:51:35 ID:Eshv0iYO0
>>166
昔の基礎が弱くて、大広間を直ぐに作れるような壁の少ない木造住宅が壊れただけ。
だから壁のない新しいお寺だって壊れてしまう。
今回のニュースでも壁の多い木造住宅は壊れてないように見える。
究極的には鉄骨の家のほうが安上がりに丈夫なハズなんだろうけど
この地震でも壁のある木造が壊れてないとこ見ると、すでに必要十分な強度があるんでしょ。
プレハブは、規格化され大量生産出来るし、職人の施工も早い。施主が驚くくらい早く進捗してしまう。
接着剤使いまくりの複合素材使うから、手間なく見栄えよく仕上がるし。
ただ本物ではないからそれぞれが変な経年劣化をしていく。
そこまで顧客が要求を下げて鉄骨プレハブを選ぶのだから、木造より滅茶苦茶安く出来なきゃ嘘なんだけど。
186惨事に遭いましょう:2007/07/17(火) 07:53:11 ID:g85QRpib0
>>173
近所にお寺さんが在るなら、一度覗いてみるといいが、細い四方の柱と周囲の壁で
大屋根の重量を支えるだけの、実に『不安定』な構造だぞ>立派な仏像が奉ってあると特に

国宝級の寺社みたく、何十年かに一回『解体修理』してるような建物ならいざ知らず、
地元でよく知られてる程度の寺社だと、老朽化で柱が弱ってる可能性が高い…


…揺れの方向が悪ければ、大屋根の重量が振り子となって、
今回の地震で流れたお寺のように自重で押し潰してしまう訳で
187名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:54:38 ID:Pj5pCSL80
とりあえず水の上に家を建てれば安心だな
188名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:56:59 ID:M73z9Iy70
>>182
ほんとかよ。
俺んち調布市だけど、10時13分にまったく揺れなかったんで、
震度3とか言ってるのどうしても腑に落ちないんだが。
調布市で揺れたとか言うやついる?
189名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:57:33 ID:EDcHx8Z8O
>>117
耐震補強はするとしないとでは大違い。
こういうのこそ国で補助出して義務付けるべきと思う。
190名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:59:55 ID:fHmSs+jk0
キラートマトとキラーコンドームの立場は?
191名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:24:43 ID:R0cCyr560
ヒルズのエレベーター、止まったのは事実!
192名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:31:01 ID:23Mv0LP30
同窓生 教授先生 ぼくニート
193名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:36:53 ID:pdnYli60O
ムスカ大佐!!!
1941000レスを目指す男:2007/07/17(火) 08:39:19 ID:4H6yBQHW0
もう、木造は止めた方がいいな。
船みたいに鉄板で作ったらどうかな。
ひっくり返ってもつぶれないように作ればいいんだよ。
195名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:41:29 ID:pp3Iexp30
そういえば、「1分前に地震速報」は今回は合っていたのか?http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10218/1021839063.html
196名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:41:48 ID:YQfu7z2E0
案の定ラピュタネタが・・・
197名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:41:50 ID:N808dtMt0
キラ=ヤマト
198名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:44:17 ID:+khAOJ1/0
修繕費を考えると日本瓦が得なんだけど6dは重過ぎるな
199名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:44:52 ID:WjTpmg/UO
>>197
名前と姓を=で結んでどうする
200名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:48:42 ID:7xgPeG6HO
>194
ヒント:自重で倒壊
201名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:49:11 ID:CcL2hjjEO
吉良上野介
202名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:49:42 ID:PLq9Yhr8O
キラーピアスって踊り子の武器だろ
かいしんのいちげきが出やすいあれだ
203名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:51:41 ID:KaxA/vSAO
予想どおりの展開に安心した
204名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:56:37 ID:MDkzeHP60
四度の大地震に見舞われた北海道では2X4が大人気だよ。
在来工法は大手ハウスメーカー製でちゃんと設計士が設計
且つ一級大工しかも大工指名じゃないと信用出来ないから。

宮大工がカンだけで立てたら自分の家が半壊したからね。
大工は頭悪いからどんな腕のいい大工でも設計は苦手だという実例になった。

2X4(本当は2X6)なら基礎いいかげんだと基礎に収まらないけど、在来工法は
ごまかしが効く。ごまかした建物は地震でアポーン。

神戸の縦ゆれで基礎から抜けるというのも手抜きの結果だろ。
北海道では基礎にごっついボルトと金具で完全に固定するのが常識。

上京して地震に強いと宣伝する建設会社の建設中を見物したけど
金物が非常に貧弱でこれで大丈夫?って感じたよ。

北海道と東京では金物のごつさが全然違った。
北海道で実家立替のため見学した建設中を数十件回って一番
ショボーイ業者の金物のほうが東京で地震に強いと宣伝して
いる業者の金物より倍以上ごつかった。

205名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:57:42 ID:MMdncqI20
キラーバルス21
206名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:57:48 ID:1XzwD4ad0
でも今回は被害が明らかに少なくて安心した。
やっぱり教訓を生かしている。
207名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:58:56 ID:VPGhAs6e0
「纐纈」というのは纐纈布という古代中国で人血で染めたとされる布の名前
208名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:03:30 ID:SGM16oM8O
>>189
義務は課してないけど、補助金制度はあるぞ
209名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:05:26 ID:S2LSLQTA0
免振住宅のうち、最強?
210名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:14:52 ID:6Chf2M/50
>>209
いまはむしろ、ラーメン構造だろ。
211名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:15:04 ID:pp/Va1asO
ほとんどの木造家屋は倒れてないんだから、実は恐れるに足らずじゃないの。
212名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:15:32 ID:GeUplAkG0
>>136
「死体は切り刻んで畑にまきなさぁい」
元・ラオウの馬係っだったなw
213名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:17:31 ID:1XzwD4ad0
五百旗頭真
214名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:22:24 ID:sw3f+w+NO
うち首都圏に家建てるけど震度6なんかきたら潰れると思う。
大手HMでもないしローコストな木造軸組だし。
地震以前にHM選択間違えたって後悔と心労で倒れそう。
215名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:24:01 ID:3Os0VernO
キラーバロサン
216名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:24:03 ID:bQkMFSQ60
もう木造建築に瓦を使うことを禁止しろ。
アメリカが使ってるアスファルトを使った素材にしろ。
日本の従来の木造建築は禁止しろ。
業者を守ってんじゃないよ。高い金出した購入者の命守れ。
217名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:29:47 ID:RPaP22bu0
>>194
ヘーベルがそんな感じで地面が崩れて斜めになっても大丈夫とか見たな。
ほんとか嘘か知らんが。
うちもそうだが昔の家は斜めの柱、すじかいっての?がないから地震には
弱い。壁も土壁で支えにもならずに崩れるだけ。
218名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:35:25 ID:ssoI1V8f0
同じ新潟でも豪雪地帯の山間部と海際の家では作りが違う。
山間部の家は太い柱とトタン屋根で雪にも地震にも強い。
海際の家は強風や塩に耐えられるように瓦屋根に土壁。だから地震に弱い。

古い家なら上記のことがあるので、同じタイプの地震でも今回のように差が出る。
219名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:37:35 ID:p2Bv3lwC0
> 周期1〜2秒の地震波に加え、2〜3秒という
> 長めの周期を持つ地震波も検出されている。

あまりきれいじゃない振動をフーリエ変換すれば
いろんな成分がでてくるのは当たりまえじゃないの?
220名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:37:51 ID:YPl4ZCdi0
もののみごとに壁だけ崩れて、
屋根だけ残ってたなー

瓦ってそんなに重いの?
221名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:38:47 ID:1XzwD4ad0
>>214
今の建築基準で建てられるなら大丈夫ではない?
今回も新しい家はなんともなってないから。
心配だったら有料の検査機関に、途中でチェックをしてもらえばいいよ。
222名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:39:24 ID:FiiSDHeH0
くそっ!俺のキラーパルスの力が暴走して制御できない!!
みんな!俺から離れろっっ!!!!
223名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:40:32 ID:6X3ALRot0
うちの実家は新潟市西区でダイワハウスの鉄骨住宅なんだが、家はなんとも
ないと思うが、中がひっちゃかめっちゃかになってるような気がする。

事情があって今そこには誰も住んでないので、「誰が様子を見に行くか」で
親族内でモメてるところです。
224名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:40:48 ID:pTgfV7tV0
>>222
貧乏揺すりか
225名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:43:44 ID:GIIXghDg0
キラー以前に
あれだけ横揺れが強かったら
築が古い木造家屋は倒壊してもおかしくないわな
226名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:45:00 ID:uIktB+d40
>>220
葺き土なし=64kg/u
葺き土あり=98kg/u
227名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:45:22 ID:RVdeQexo0
2DKで月4万の安アパートなのになぜか鉄筋構造な俺は勝ち組ですな
228名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:48:55 ID:4fLDKNfl0
テレビで見る限りでは、倒壊家屋が1列に並んでた。
これはつまり建物の弱さじゃなくて地形的な要因。真下が断層とかね。

建築基準の議論も大事だけど、アメリカみたいに断層付近は建設禁止とか、そういう対策も重要。
229名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:49:57 ID:abLhKyG+0
>>204
早く、建て売りの営業に出て行けよw
230名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:50:09 ID:a9QUEWI20
>>227
かわいそうに・・・
231名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:52:59 ID:+khAOJ1/0
うちはミサワホームの鉄筋だけど手抜き工事で基礎にシャブコン使われたからたぶん倒壊する。
232名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:57:07 ID:YPl4ZCdi0
>226
えっ!そんなもん?
雪より軽いんだ・・・

ヤッパリ古い家だと、躯体が貧弱なのか・・・

233名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:57:16 ID:Jp54q9yXO
>>227
夜はゆっくり休めますか?
234名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:00:01 ID:rfK8Bu5a0
2×4なんてダメダメだよ。
壁が腐っても修理のしようがない。
壁が屋根を支えてるんだから。やろうとしたら莫大な金かかる。
そして、壁が燃えたら屋根が落ちてくるよ。
壁で屋根を支えてるんだから。
20,30年でボロボロ。

そもそも外国の木使ってること多いから
日本の湿度の多い風土と合わない。劣化も早い。
そしてクギを使いまくってるのならクギがさびる。
錆びたところから木が痛んでくる。

筋かいがないと、、なんて変な建築家が言ってるけど、
在来工法はあんなの本来使わない。
あんなのいれんと家が持たんのかとバカにされるような代物。
貫構造で、木は10年くらい雨風に晒したものを使い、
修理できるような構造であること、
つまり昔の本当にちゃんとした宮大工が作った
伝統的な在来工法が一番。
日本の風土にあってる。柱を立ててつくるやつ。
家を直接地面にくっつけるから腐りやすい。湿気は下から来る。

コンクリートだって塩分が混ざってたら30年くらいしか持たない。
今の建築なんてみーんないい加減。
昔の人の方が凄い。家屋に関しては現代の方が退化しまくってる。
金持ちなら何度も家を作り替えることできるだろうけどさ。
235名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:00:31 ID:HM7SkBuW0
新潟市中央区だがなんともないよ。西区は内野あたりか?
多分なんともないだろう。
236名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:01:01 ID:Fw7/d1HS0
>>231
少々手抜きがあったとしても今時の家が、逃げる間もなくいきなりグシャリと潰れるわけない。
そんなことを心配するより、部屋の中のものにチェーン付けたり転倒防止したほうがいいよ。
建物が丈夫でもガンガン揺れて家具やベッドに押しつぶされてじゃ意味無いし。
237名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:02:53 ID:Z6s/+ovT0
>倒壊した家屋の多くは古い木造住宅

当たり前だろw 「古い」んだからw
そもそも五重の塔じゃあるまいし、しなやかに作られてるわけではない。
238名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:05:38 ID:g/Xb0H9h0
築70年とかそりゃ潰れるだろ
239名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:05:47 ID:uIktB+d40
>>232
積雪加重1cm厚あたり2kg/u 根雪は3kg/u
新雪50cmで葺き土あり瓦葺とほぼ同等
冬季なら被害はもっと甚大と推測

寒冷地なので日当たり確保の為南側の
開口部が大きすぎて(全面窓とか)バランスが
悪すぎるのが一番の要因と推測。
240名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:07:07 ID:sif2w9yL0
地震のない地方に住めばいいだけじゃん
北海道とか新潟とか神戸とか東京は頻繁に揺れるから
愛知-静岡あたりに引っ越せ
241名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:09:29 ID:aFLXgB3mO
>>240
ワラタ
242名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:10:09 ID:HEM7/d7o0
山口も結構良いぜ。
243名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:10:28 ID:93QTDn/T0
これだけ工業化が進んだというのに
民間住宅は旧態依然とした作り方のまま
工業製品として土台が出来たら、上にのせて一日で完成とはいかないのかよ
炭素繊維使えば震度7にも耐える個人住宅が安価にできる気がするんだが
244名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:13:32 ID:HEM7/d7o0
アメリカとかだったら判子で捺したよーな家が並んでる時もあるが、
日本じゃあんまり流行らないのかな。
245名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:13:35 ID:IPJU5Cpw0
古い木造建築は屋根が重過ぎるんだよな。
瓦を軽量素材にして柱や梁に耐震金具でも付ければ結構丈夫になると思うんだが。
246名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:14:36 ID:DFy/mE3/0
一番の問題は建築基準法
247名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:15:02 ID:Fw7/d1HS0
古い木造じゃなきゃ問題無いじゃん、って言われると困る人がいるのか。
248名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:15:56 ID:exjNQOFEO
バルス
249名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:15:57 ID:TVinAcBw0
>>243

あるよ。ずいぶん昔からね。
友達の家がそうだった。
プレハブ式で工場から運んで来て一日で立った。
耐震性があるかどうかは知らんけど。


でも大普及するほど人気無いんだよね。
250名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:17:27 ID:KfSc2eT40
>>240
北海道は道東・道南は地震多いけど、道北は比較的少ない。
251名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:19:38 ID:Vs5ds4Hz0
>>249
プレハブというイメージが受け入れ難いんだろうか?

テレビ見て思ったけど、高層マンションがなかったけど
地域的にはやはり古い家が多いのかな?
252名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:24:06 ID:6GG7OWM/O
>>194
アレだ、コンテナ組み合わせて家作れば最強だなw
253名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:25:52 ID:rfK8Bu5a0
超最高の家とは、

★国産の10年以上乾燥させたヒノキで作る
★クギは鍛練されたサビのこないクギ使う
★木を木の生えていた方角のまま使う
★高床式で作る
★土壁で作る(コンクリより固い)
★優秀な宮大工に作ってもらう
★定期的に修理する。

これで2,300年は軽く持つお家の出来上がり。
さあ、みんなやってみれ!

すぐボロになる家
★充分乾燥させてない木を使う(立てた後で木が変化する)
★外国の木を使う(日本の気候に合わない)
★地面に家をくっつけてたてる(湿気にやられる)
★修理ができない構造の家
★コンクリートはちゃんとしたものでも100年もたない
★悪徳手抜き大工に作らせる

手抜き大工を抜かしても
酷い場合は4、5年で駄目になる家でき上がる。
喜々として見た目だけ重視した西洋風のオサレな家や
マンション喜んでローンくんで買う人の気持ちわからない。
254名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:28:23 ID:Ok/LZB+jO
キラーパスが原因か?

に見えてしかたない
255名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:28:39 ID:rfK8Bu5a0
それに今の家は屋根の軒が短すぎ。
屋根が壁を雨から守るのに。
濡れ放題。早く劣化するに決まってンだロ。
256名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:28:48 ID:sQDr71j80
プレハブも請け負う大工が、自分の家だけは在来で建てたりするのを見るとなぁ。
非常に考えさせられるわなw
257名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:32:21 ID:AJdqs6Hv0
>>253
その超最高の家っていくらかかるんだ
258名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:33:26 ID:YfEy86nWO
古い家って築何年位を言うのかな?
本当に古い引き家して移動できるような家なら、逆に地面に固定されてなくて建ち位置がづれるだけのような気がするんだが。
259名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:33:36 ID:TRGRA3tP0
>>6-7
カレーをふいちまった
260名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:37:11 ID:KJl9vldc0
俺んちが最強だと思う
おまいら木造だとかRCだとか、考え方が古すぎだよ
http://www.mfsg.co.jp/pao/pao.html
261名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:37:59 ID:HAuAxq1A0
この辺の人たちは、いつか地震でつぶれるって分かってるから、
そしたら国から補償とか義捐金とかもらえるから、つぶれなかったらもらえないから。
わざとに補強や建て替えをしないのだ。
262名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:38:17 ID:g7FVChc40
難しい理論を並べなくても古い木造住宅なら地震で潰れることもあるだろうと誰でも思う。
263名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:42:50 ID:mnLxlLAj0
2lペットボトルに半分ほど水を入れ、2,3秒周期の揺れで中の水が逆方向に
シンクロするように蜂蜜などで粘性を持たせ、横にして屋根裏や柱に固定する。
それを100個くらいやっておけば簡易な制震構造住宅にならないだろうか?
264名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:42:57 ID:f1Z/J6Qh0
勘違いするなよ。屋根の雪の荷重は静荷重で真下にかかるから
単純に柱が太ければ座屈しないで耐えられる。

しかし、地震による損傷は継ぎ手にかかるモーメント。継ぎ手の
強度が不足していれば簡単につぶれる。あのお寺の柱を見てみ
ろ。重い瓦屋根の荷重には十分耐えていた。地震でも柱が折れ
た訳じゃない。継ぎ手が破壊されてへしゃげただけだ。
265名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:43:17 ID:g/Xb0H9h0
最近建てた家でも築70年ともなれば潰れるだろ
266名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:43:26 ID:Vs5ds4Hz0
>>260
パオとゲルの違いをおせーて下さい。
朝青竜の家は「ゲル」って言ってた。
267名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:44:15 ID:sQDr71j80
>>262
そうなんだよ。で、上から下まで今時の技術で作られた木造なら、簡単に潰れることがないことを地震が証明してくれている。
268名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:44:39 ID:4fLDKNfl0
>>247
つうかちょっと安易すぎるよ。
木造じゃないけど、関東大震災で東京駅は無傷、阪神大震災で壊れた駅多数
そういうこともあるからね。
269名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:45:47 ID:KJl9vldc0
>>266
ちゃんと説明読んで下さい

モンゴルの牧民が住んでいる円錐形・丸屋根の家を中国語で「パオ(包)」といいます。モンゴル語では家を意味する「ゲル」と呼ばれています
270名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:45:53 ID:Vs5ds4Hz0
どこだっけ?有名どころのメーカーが
地震対策の家作ってるけど、あれは大丈夫だったのかな?
ダイワハウス?だったけ
271名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:46:00 ID:s28o21FrO
カエルの下の岩だけをメメタァと砕く波紋みたいな物か
272名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:49:26 ID:Vs5ds4Hz0
>>269
ほんとだ。ごめん。
今度からパオとは言わない。モンゴル語のゲルと言おうっと。
273名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:52:16 ID:kTfxlgP+O
>>263
豪雪地帯の新潟じゃ〜重さがネックだな
雪の重みで押しつぶされた家屋もあったし
新築の時点で耐震&免震にするのが一番だろ
274名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:53:28 ID:rfK8Bu5a0
建築にも時代の変遷ある。
飛鳥時代に超高度の技をもって五重塔が立てられてそれが今も残ってるが、
建築技術や人の心が時代、時代に合わせて劣化したり、
優れたりを繰り返してる。

その時代の世相をあらわすというか。
人々の精神をあらわすというか。

現代の見た目や効率重視で長もちすることや
本当の意味での住みやすさ、環境や自然の摂理に相反した
建築を見れば
人の精神性は明らかに劣化して、程度のレベルか知れる。
275名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:54:42 ID:U2VagzAn0
80歳1人暮らしとか老夫婦とかで地味に生きてきて
家がつぶれるのは気の毒としか言いようがない
276名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:57:18 ID:mnLxlLAj0
>>263
自分で書いてて何だけど、
2lのペットボトルに半分水入れて100個って100kgだから女性二人分でしかないんだな。
それで家を薙ぎ倒すパワーを持つ地震に耐えさせるのは無理かなあ。
でもマリンタワーはあの大きさでポリバケツ数十個に水半分入れてって感じで制震構造にしてたんだよな。

>>273
雪ってどれくらいの重さがあるんだろう?
277名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:57:46 ID:/gDW5COw0
なんでか知らんが
古代「な、なんだこの振動はっ!?」
島「どうなってるんだ、揺れが激しすぎるっ!!」
真田「…間違いない、これはキラーパルスだ」

って会話を想像した。
278名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:59:15 ID:4fLDKNfl0
神戸・淡路大震災の時も
どこか大手ハウスメーカー製の家は一軒も倒れなかった
と宣伝していなかったっけ?
279名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 10:59:35 ID:0hG0Uv8UO
ディスカバリーチャンネルで実験してたやつ?
280名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:01:11 ID:4E9IxdeLO
最近のログハウスは地震には最強やで!
281名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:01:40 ID:Lh6AYPYM0
(´・ω・` )そんなこといわれても立てなおす金ありませんが。。
282名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:03:41 ID:vY9Zy3QC0
さすがジダンだぜ。
283名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:03:54 ID:/gDW5COw0
建て直すにしても補強するにしてもそれなりの金が要るからな。
んで昨今の情勢じゃそんな金を捻出できる貯えがあるかというと…。
284名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:04:44 ID:YPl4ZCdi0
>276
1mの高さ位積もったら、
圧縮されるから、新雪ってことはないのでしまり雪で
250kg〜500kgくらい
285名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:05:13 ID:I4kHtObF0
QBK?
286名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:06:42 ID:rfK8Bu5a0
ログハウスなんかダメダメに決まってンだロ。
いい加減なこと書くな。

よく乾燥させてない、しかも外国産の日本の気候に合わない木で
作って、
ログって木が雨ざらしになるから傷んで
ダメになってるのなんて山程あるよ。

日本の校倉作りみたいに作ってあるのならともかく。

下から重い木を組んでいってるんだから
修理できない。修理しようと思ったら
全部解体してやり直し。
結局カッコつけ雰囲気だけ。
日本にそもそもあってない
287名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:09:24 ID:mnLxlLAj0
築年数がかなり経ってる我が家は耐震構造ではない上に、金欠なので、
ワイヤブレース工法を真似てワイヤー買ってきてDIYでやってみようかな。
やらないよりはちょっとはマシだろう。
288名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:09:59 ID:BmuejjkI0
古い(強度基準だ)から壊れた。それが木造だっただけじゃね?

しかし、外装をトタンとか貼ってた家も潰れてるけど、
下地に構造用合板でもベタ張りしてからトタン貼ってれば
潰れなかったんじゃないか?と思うと残念だ。
289名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:10:23 ID:vXEXamxh0
やっぱ鉄筋2x4が最強なの?
290名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:10:53 ID:FXCh5Xcd0
>>286

詳しいね。勉強になるわ。
建築家さん?
291名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:11:25 ID:Vs5ds4Hz0
キャンピングカーとか持ってる人はこういう時
役にたつだろうな〜。

一人暮らしで近所と付き合い無い自分は
こういう時どこに行けばいいいんだろう?
やはり避難所?なんかみんな家族で固まっているところだと
余計さみしくなるな・・・
292名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:13:44 ID:aFLXgB3mO
>>288
構造用合板だけだとあまり耐震数値上がらないみたいだけれど、効果高いの?
293名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:14:02 ID:th85rQ830
>>291
まぁこっちに来て火に当たれよ。
294名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:14:29 ID:BmuejjkI0
>>289
そうとも思えないね。

案外地震だけ考えたら木造2×4かもな。
それもちゃんと作るって前提だけど。
295名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:15:41 ID:t4x7ZKNN0
スレタイに異議あり。
今の木造住宅は安全ですよ。by地場中小住宅メーカー
296名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:16:56 ID:BmuejjkI0
>>292
トタン貼るだけよりは遥かにマシって話しだけどね。
もっといえば「ダイライト」の10尺モノで土台から梁まで
通して貼れば大分マシでしょう。
297名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:19:27 ID:/gDW5COw0
築ン十年とかは流石に厳しいだろうねぇ。
ウチは築30年弱だが木造でなく鉄骨構造、とはいえ不安だなぁ。

>>291
むしろ、と言っちゃうのもアレだけど、こういう時が近所との交流を深める
良い機会でもあったりするかもな。みんなピリピリしてるだろうけど。
298名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:19:57 ID:01bw19wC0
自身兵器きたーーーーーーーーーーー?
299名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:20:00 ID:Vs5ds4Hz0
>>293
ありがとう。
って真夏だよっ!w
300名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:27:26 ID:NCUEWYJM0
昔の日本家屋は横揺れには強いけど縦揺れには弱いって聞いた気がする
301名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:28:04 ID:ztsJdfp6O
確かに筋交いがあるほうが、地震には強いよね
302名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:31:17 ID:rfK8Bu5a0
筋交いなんかない方がいいよ。
ガシッと固定してしまったら、揺れを逃がす遊びがない。
303名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:32:56 ID:BmuejjkI0
ある程度横に揺すって菱形に変形するとホゾが
抜けちゃうしね。
基本的に縦の加重しか重視されてないし。

壊れた家見てて思ったけど、小屋組みはそのまま
形を保ってるのが多いじゃん?
あれは積雪の屋根への加重を考えて、小屋組みが
丈夫だからかね?
その分屋根が重くなってるとも考えられるけど。
304名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:33:35 ID:7aUpAG9k0
何か、頭の悪いど素人がどさくさに紛れて書き込んでるなw
305名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:36:06 ID:ztsJdfp6O
筋交いと竹で網目状に編んだ土壁がいい
筋交いが補強の役目を果たし、しなる竹と土壁が揺れを吸収するから
306名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:36:23 ID:f1Z/J6Qh0
>>300
基礎と土台が緊結されてないからね。浮き上がって飛び出しちゃう。
307名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:40:26 ID:aFLXgB3mO
>>296
ありがとう
308名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:40:31 ID:rfK8Bu5a0
割り切るしかないと思うんだ。

家を買わずに、なるべく丈夫そうな新築の物件を転々と移り変わり
賃貸し続けるか、

家を買うのなら、素材からちゃんとして優秀な大工に長もち重視で
最高のを作ってもらうか

土地はちゃんと買って、倒れても起こせばいい車みたいな簡素な家作って
それも10年に一度買い替えするとか。

家に住まないとか。
309名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:41:23 ID:g85QRpib0
土地だけ買ってキャンピングカーで暮らしたい。
310名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:42:16 ID:vXEXamxh0
>>308
じゃあ母屋プレハブにして物を置かず離れそこそこにするのが最強だな
311名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:43:17 ID:mnLxlLAj0
>>308
それが出来るのはある程度以上の勝ち組と究極の負け組だけだけどな
312名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:44:50 ID:Vs5ds4Hz0
ピンクフラミンゴの世界>キャンピングカー


冗談はさておき、現在の暮らしはコンビニやスーパーが近くにあり
風呂はスイッチ一つで沸き、トイレはウォシュレット。
草や木に触れる事もなく生活している身にとって、こういう災害がおこると
生き残れない自信がある。身体よりも精神的に。
年に1週間くらいサバイバル生活を体験するツアーみたいなのがあれば
申し込んでみたい。
自分が、何が出来ないかさえもわからない状態なんだよね、今。
313名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:46:39 ID:vX6aVgkM0
>>78
柏崎は中越地震の時の被災地とくらべて、雪の量がかなり少ない。海岸端だからね。
下の積雪量比べるとよくわかる。
小千谷で2m積もっても、誰もなんとも思わないけど、柏崎で2m積もったら大騒ぎ。


柏崎
http://micos-service.jwa.or.jp/niigata/yuki/graph/contents4-26.html

小千谷
http://micos-service.jwa.or.jp/niigata/yuki/graph/contents4-19.html


だから、構造自体は山古志、川口、小千谷とかの家より弱いです。
314名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:47:41 ID:HEM7/d7o0
>>308
転々と引越しを続けるぐらいなら、前話が出てたように地震のない県に移り住めばいいじゃん。
まあしかし災害時にはホームレス最強wwだろうな。
315名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:50:25 ID:ei1z2taZ0
馬鹿マスゴミがわかったような顔をしたいが為に
飛びついたワンフレーズ。

316名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:52:05 ID:sQDr71j80
家が倒れなくても、家具やガラスで怪我をするひとが1000人。これが現実。
317名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:53:04 ID:rfK8Bu5a0
>>314
全く分っとらんな。。
地震がなくても、適当に作った家なら
長もちしないんだよ。
318名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:54:13 ID:oF1Pjn630
新潟は学んでいなかったんだ。

319名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:54:29 ID:5n1v8QTn0
地下3bくらい掘って、コンクリ流し込んで、鉄骨で家を建てれば、真下で地震が起きて亀裂が出来ない限りだいじょうぶじゃね?
320名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:55:18 ID:iJ/r0klX0
>>308
発想を変えるんだ。
崩れた家なら絶対に崩れない。
321名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:55:27 ID:ALlQg0z60
レオパレスは大丈夫なのか?
322名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:56:49 ID:sQDr71j80
いくら頑丈でも、空気の悪い家に住んでいたら意味が無い。
323名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:57:46 ID://pkJBq90
日本ってどこに住んでいても安心てことはないよな。
世界で発生している地震のうち、マグニチュード6以上は、約20.%が日本なんだって。多すぎだよね。
家買うんなら戸建てが欲しいと思ってたけど、マンションの方が頑丈かな?
324名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:58:57 ID:Mo7PUHn5O
次は東京かな?
325名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 11:58:59 ID:sQDr71j80
>>323
両方買っとけw
326名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:00:07 ID:HEM7/d7o0
>>317
んー、実家がそんな感じ。
遠くで地震が起きるたびに2階がぐらぐらするし、
立て付け悪すぎだし2階の床は傾いてるし、
無計画な増築で部屋の中に日光が届かないし。

それでもまだ立ってるのは地震も台風も来ない県に住んでるからかな、と。
327名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:00:09 ID:th85rQ830
水が止まるとシャワートイレが使えなくなって不便だよな。
328名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:00:43 ID:jfwBNfXL0
>>319
そうやって基礎を作るからダメなの。
コンクリの土台を地面に置くだけのほうが有利。
実際そういう作りの家もあって地震に強い。

しかし2階・3階立てでは難しいので日本ではマイナー。
329名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:01:04 ID:/k06GtTZ0
被災状況見ると、釘打ち瓦がやたら目立つことが気になったが。

キラーパルスの真偽は分からないけど、
半端な建物や改築なら倒壊するわな。
330名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:02:40 ID:KJl9vldc0
もう家なんて信用出来ない! 俺はゲルの横にコレを置きたい
http://www.airstreamjapan.co.jp/lineup.html
331名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:03:23 ID:rfK8Bu5a0
マンション駄目。
コンクリートが長持ちしない。
せいぜい30年で建て替えだぞ。
築50年とか60年のマンション住む気になる?
金持ちならいいがローン払い終わったころ建て替え。

知り合いの不動産屋が言ってるぞ。
マンション買い替えする度にみんな貧乏になってくって。
自分は絶対マンション買わないって。マンション売ってるくせにw

それに昨今のマンションの耐震偽装問題とか忘れちゃった?
ちゃんと作ってるとこもあるだろうが、長持ちしないよ。
地震が来て崩れたら、建て替えするのか保証するのかで
住民同士意見が合わなくなるよ。
332名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:04:00 ID:/p34aw5RP
纐纈さんって、むかしk-termだったか、大型計算機アクセス用の
端末ソフト作ってくれてた人だっけ?学生のころお世話になった。
333名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:04:34 ID:toJO0hLqO
しずくちゃんが助けてくれるさ
334名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:04:39 ID:J2rmUY/A0
殺意の波動?
335名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:05:37 ID:7LZ6jeCe0
>334
むしろミニ四駆。
336名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:06:40 ID:/gDW5COw0
337名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:07:07 ID:HAuAxq1A0
広大な原発の用地の地盤を全て耐震強化しちゃった分のしわ寄せが周辺の民家に及んだって言う考え方をする人はいないの?
338名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:07:23 ID:rfK8Bu5a0
保証じゃなくて補修の間違い。
339名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:07:46 ID:vXEXamxh0
>>331
知り合いも「マンション買う奴はアホw」って言ってるわ
そいつらは鳶と防水屋と内装屋達なんだけどw
340名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:08:57 ID:8flqeqXo0
最強だけ言うなら、本気で作った日本家屋が最強なんだけどな。
そこまで作れる人間が全国で何人いるか、という問題になるw

ま、今の新築家屋もところどころで胡散臭い造りしているので、壊れる壊れないは半分運だな。
341名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:09:31 ID:tsd4DDsj0
>>334

どこかズレタオジサンの波動w
ダッセエ←この使い方自体オッサンは不可wオヤジ臭←流行遅れ


思春期特有の自意識過剰をゲ○オン風にゲノ○ン的表現して見ました
342名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:10:19 ID:sQDr71j80
>>337
原発ほど丈夫でないはずの新しい住宅は残っているから。その説は厳しい。
343名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:11:16 ID:/gDW5COw0
今回フォッサマグナ上の土地はどうだったのかな…
344名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:12:04 ID:1SbPNMGYO
所謂キラーコンドームだな
345名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:12:18 ID:tsd4DDsj0
ゲン○ン板ってどこが○ンオンなの?
346名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:12:44 ID:FmSFZXoIO
>331
え?コンクリートがそんな早く劣化しないって
コンクリートは打ってから15年までは強度が増してくの、それを過ぎると徐々に強度がおちてくんだけど30年で寿命にはならんよ(業者の都合の立て替えならわかるけど)
60年位だよ、寿命は

黒四ダムも早い施設は戦前に造られてるし…
347名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:14:21 ID:dXtKuBWW0
どうせバルスだろ、バルス。
348名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:14:44 ID:sQDr71j80
被害者には悪いけど、現場に行って、いろんな家の被害状況をビデオにとって売れば建築関係の人に馬鹿売れするんじゃねえかな。
見る人が見れば、どのハウスメーカーかもわかるし。
349名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:17:25 ID:4fLDKNfl0
まだ誰も調べてないのに、古い木造に被害集中とか
新しいのは残ってるとか言っても、あまり意味無いぞ。

>>1でも、今回の地震でキラーパルスのせいで古い木造が倒れたなんて
一言も書いてない。

地震波を分析したら、通称キラーパルスが発生してたと言ってるだけで。
350名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:17:38 ID:6e1C51GI0
>>306
うーむ、実家がそうかも。
築200〜だったかな。柱や梁は凄い、特にメイン部分は太いのをそれぞれ二本で組んでる。
でもその柱はデカイ石の上に置かれてる感じw
平屋だから大丈夫かな、ちなみに東海地震のビンゴ地域(静岡)。
351名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:18:44 ID:t4x7ZKNN0
>>346
まあ、問題なのはアルコツ反応やクラックによる鉄筋の錆だな。
圧縮には異常に強いが、引っ張りに異常に弱いからな。コンクリは。
352名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:19:14 ID:8flqeqXo0
>>348
ぶっちゃけその辺は、経験上でもある程度見当がつくと思う。
薮蛇だから踏まないだけでw
353名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:20:25 ID:m0zilH0j0
結構、今回見てると神戸と違ってしっかり残ってた家も多かった
新しい家が多かったけど
ようは普通に最近の基準の家であれば6強くらいではおkなんだな
354名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:21:32 ID:jRQQhYZz0
やたらと漢字の多い記事だな・・・
355名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:22:17 ID:rfK8Bu5a0
>>346
それはそこそこちゃんと作ってるという希望も含んだ前提での話だろ?

コンクリの中に塩分が混じってたらもっと早く劣化するよ。
築40年ころに地震がきたらば?。。。

今現代の儲け優先がほとんどの世の中で
どこまで信用できるかなんか分からない。
危なそうなものは買わないの基本。
356名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:22:24 ID:Y+yCIagIO
キラーヌルポ
357名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:25:42 ID:7LZ6jeCe0
>356
キラーガッ
358名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:25:43 ID:UTyL1dvf0
コンクリートは60年だよ。強度が増すと言われているのは・・
まあいろいろな要素があるから 最近は短いようだが・・
359名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:25:52 ID:JcJVvSX20
>>51
このネタであふれてると思って来てみた俺なのだが。
360名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:25:58 ID:2E3gViFz0
>>355
一戸建てでもぶっ壊れたら自力で立替さ。
建築ってまじ造ってるほうも作らせてるほうも予算との戦い。
361名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:26:19 ID:X0FbR53j0
>>346
戦前のコンクリで作られた物はメチャクチャ頑丈だよ
なにせ手抜きせずに本気で作ってるからね
今みたいに工期やコスト優先でシャブコン流したりしてないし
362名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:26:29 ID:8/wJcN3T0
ん、単に古いボロ屋が壊れただけとは違かったのか。
363名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:26:28 ID:FmSFZXoIO
>350
昔の家は木をよく乾燥させて(建ててから縮まないので、狂いが起きない)から使って、今よりも木組みに手間をかけてるから丈夫かも知れないよ
今みたいに機械で製材とは違い、太さも一番強度が合るサイズを柱に使ってるからね

問題は基礎に柱を乗せているだけみたいな状態が危ないかも
364名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:29:29 ID:SKV44eRk0
黒四レベルで建てられてるマンションってあんの?
365名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:30:32 ID:KlETNTCL0
ボクの童貞の共振周波数のマンコ来ませんかね?
366名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:32:44 ID:YfEy86nWO
>>363
その方が良いんでないのか?
物を下敷きに固定して揺らすのと、フリーで揺らすのとではダメージはフリーの方が無いと思うんだが。
勿論重心の低い平屋前提だけど
367名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:33:39 ID:XaKlWUqc0
ニュースの印象だと古い家に長年住んでいる老人が被害を受けているね。
368名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:34:33 ID:EL7C4CmE0
>>366
基礎から外れたら意味無いじゃん。
369名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:37:43 ID:7oCHS/WyO
阪神大震災の時もだけど、潰れた家は瓦屋根ばっかりなんだよな。
鉄板屋根の家とかは潰れてないの。
370名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:39:15 ID:X0FbR53j0
>>369
鉄骨鉄筋のビルとか倒壊してたじゃん
一番怖いのは火事だけど
371名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:40:10 ID:FmSFZXoIO
>355
コンクリートは基準が定められていて配合やら使う骨材(砂や砕石)で用途に応じた強度が出るようにされてんよ(1pあたり、200キロに耐えられる奴もある)

今時塩分含んだコンクリートを出荷する業者は無いよ

姉葉みたいな設計士のインチキ指示やジャブコンじゃなきゃ、計算通りの強度はでるよ

>351
それだよね。鉄筋は表面から3センチ以上コンクリが被さらなきゃ駄目なんだけど、配筋ミスで鉄筋が錆びたり、爆裂現象で強度の低下、
ゴミや木材の混入があるとさらに強度が落ちるからね

終戦後やオイルショック時に建てられた奴の工事に行くと驚くよ
コンクリはモロいし、配筋量は少ないし…
引っ張りにはホントに弱いね
372名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:40:50 ID:PdyJSWMI0
山古志でたてられた、最近の建物は豪雪対策がきいてて簡単に壊れていなかったな
土砂崩れで地面が崩れていても家が崩れずに横倒しになっても壊れないで残っていたし
まるでコンテナが横倒しになったようだった
湖に浸かっていてもそのままの形で残っていたな、毎年3mぐらい雪の積もる地域の
建物を参考に造れば地震にも耐えられるよ、何しろ一般家屋の基礎にコンクリで
頑丈に固めてしまうし、屋根は軽いし
でも地震対策でそこまでする家はないだろうな、こちらは必要に迫られて作っているからね
373名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:40:53 ID:iJ/r0klX0
>>346
中に埋め込んじゃった水道や下水のパイプとかが劣化する方が早いらしいな。
374名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:42:15 ID:fYWlngB/O
二階建ての家は一階部分が潰れて二階に居た人だけが助かったりしてたけど、マンションやビルはどうなるの?
一戸建てより安全?
375名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:42:47 ID:rfK8Bu5a0
なんつーかさ、
家を買うって本当に大事なことなのに、
みんな案外大きな買い物を気軽に買うよね。

マンションで頭金0円、月々○万円なんてのに踊らされて
家賃払うよりかは手許に残る方がいいかーなんて買っちゃう。
銀行が一番美味しいのかもな。
376名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:44:18 ID:OE3OZ1LJO
纐纈・卜部



これは読みづらいな
377名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:44:36 ID:2E3gViFz0
>>373
あんま外壁のRCの中に水道管を直接埋め込む香具師はいないな。
378名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:45:10 ID:8flqeqXo0
>>369
ただ、鉄板は錆びるし、スレートも数年に一度塗装が絶対必要なんで、
どれがいいとは断言できないな。
ま、10年〜20年単位でこまめに交換するならスレートでいいな。
初期費用安くて後で補修も必要なので、売るほうも助かるw
379名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:47:23 ID:vXEXamxh0
大体マンションって管理費・共益費・駐車料金とか損ばっかじゃん
380名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:47:31 ID:UTyL1dvf0
設備は当然15年くらいでダメになるから やり換えができるようにしておくのが
公共は 100年もつように作れとか言っているんだけど最近の流れだ。
そんなことされたら商売あがったりなところばかり出てくる。
381名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:47:33 ID:/k06GtTZ0
>>374
そりゃ難しい話だよ。
設計上どこでもきちんと強度は保たれているけど、絶対はないから。
一戸建てでも筋交い減らしたりしてろくな家がない、と言う可能性ももうずいぶん前から指摘されているけど、
マンションも同じようなことを言われているわけで。
382名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:48:25 ID:EL7C4CmE0
>>379
おれは、壁を隔てて他人が住んでいるという状況が嫌で家建てた。
383名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:49:58 ID:rfK8Bu5a0
コンクリをちゃんと作ったとしても、
せいぜい100年しか持たないんだよ。
結局はセメントと砂利と水の結合体だよ。

素材がどこまでちゃんと管理されてるか、
ミートホープのことでもそう、ごまかし、手を抜きようが
いくらでもある。こういう情けない時代だから。

本当に誠実に作ってたとしても
せいぜい5,60年でガタが来るものを
ローン払って買うやつは愚か者。
384名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:50:02 ID:FmSFZXoIO
正直言えば、俺もマンションには住みたくない
385名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:50:25 ID:3YGgdqic0
>>374
少なくとも阪神大震災でマンション自体が倒れたり崩れたりして
死んだ人はゼロ。
386名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:50:52 ID:UTyL1dvf0
マンションって 金をうんとこさ〜〜って頑張って返した頃に
大規模改修がやってくるよ。積立金がしょぼい とドカ〜〜ンと
負担になってのしかかってくる。
387名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:51:18 ID:Vs5ds4Hz0
>>382
自分がンコしてる時、その頭上でもンコされてるんだよね。
388名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:51:32 ID:2E3gViFz0
>>383
んなこと言ったら木造住宅で30年ローン組んでる香具師はどーなんのよ?
389名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:53:04 ID:KJl9vldc0
コンクリートが100年とか耐久性ないとして
いま都心にぼこぼこ建設されているタワーマンションって
どうやって壊すの?
地震で自然に壊れるからどうでもいいのかな、売った後はシラね!かな
390名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:53:19 ID:hzvdiKsO0
耐震不足のマンションは壊れなかったんですか?
391名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:54:19 ID:Vs5ds4Hz0
>>388
土地が残るからいいじゃん。

究極、その土地にテント張って生活出来るけど
マンション住まいはそうはいかないんだよね・・・orz
392名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:54:27 ID:7oCHS/WyO
最近の鉄板はなかなか錆ないって聞いたよ。
393名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:54:41 ID:6e1C51GI0
>>388
呼んだ?w
木造在来は強化補修が容易かなと思って選択したんだけど。
394名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:56:04 ID:rfK8Bu5a0
30年でボロになる家のために、莫大な金を一生かけて費して
フイにするより、
子孫のために良い家をちゃんと作ってやるのがいい。
作れないなら買わない。
土地だけ買う。

またはその金を別のことに使った方がいい。
それの方が世の中も別の方向に活性化するよ。
30年、40年かけて数千万払って、無になるものに無駄金費やして
それに関連する事業の人は儲るだろうけど、
その人の一生は本当に消費されるだけの人生。
一時のマイホームを得たという満足感だけが残る。
世の中疲弊させて、資源も無駄になるし、
もうちょっと考えるべきじゃないだろうか。
395名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:56:15 ID:+vODxbM30
>>102 修製材って何だよww
集成材だっっての
知ったか(´Α`)ウゼーヨ
396名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:56:41 ID:2E3gViFz0
>>393
それはどんな強化補強をする予定なのかい?
397名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:57:22 ID:FmSFZXoIO
>388
木造(壁構造じゃない在来工法)なら改築改築で100年単位の使用も可能じゃないかな?
398名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:57:33 ID:2wQw6iRL0
シロアリが活躍しました。

399名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:58:43 ID:Vs5ds4Hz0
>>395
後、
>今はその壁紙やら集成材の接着材から出る有毒ガスに巻かれて死ぬ。
この辺の☆☆☆☆の事も言ってやって下さい。
本職はDIY屋じゃないんだよって!
400名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:58:44 ID:v2GmVFzZ0
アパマンションが倒れるわけないじゃないですか、あはははは。
安心、安心、安晋会。

百年安心の自民党です。
地震でも大丈夫、自民党です。
地震を起こしたのは野党に決まってます。
401名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 12:59:53 ID:qMpwwA310
砂の惑星思い出した
402名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:00:07 ID:hmZPB6OD0
少し前に福島沖だかどこだかが揺れた時、
何故か加須で一軒だけ壊れた家があったのを思い出した。
403名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:01:55 ID:3uZl+/iE0
うちのへんは代々住んでる家が多いから新築するとやっぱり代々住めそうな
木造住宅を建てる。
うらやましい。
立派な家を建てても子孫が住んでくれなきゃ勿体無いもんね。

404名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:01:59 ID:6e1C51GI0
>>396
予定は無いけどw
金物は勿論だけど、ミサワとかの免震機構の追加とかもできるかなと。
405名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:02:00 ID:EL7C4CmE0
>>387
まあ、屋上で鳥がウンコしてるかも今の家w
406名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:02:03 ID:FmSFZXoIO
>394
それ、無人の家?
30年で無になるとは随分安普請な家だな
407名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:02:34 ID:ddU40Z2h0
>>394
核家族化がすすんでいる現代じゃ通じない話だろ。
昔ならじじばば同居も当たり前だったし
少なくとも長男は家継ぐから、住宅ローンとかで
苦しいとかもなかっただろうけど。
408名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:02:47 ID:2E3gViFz0
ま、そんなにRCが木造以上に弱くて危険ってーなら、
警察署も消防署も役所も国会議事堂も木造だろな。
409名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:04:07 ID:+vODxbM30
>>399 ホントにw
410名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:04:32 ID:NGNiXuNf0
>>408
3匹の子豚もびっくりだな。
411名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:04:43 ID:tQB3YcuV0
メディアの地震報道って倒壊家屋ばかりに集中するが、
損傷のなかったマンションとかって電気が止まってエレベータは動かないし
数階以上だと水道が止まったら飲み水ばかりか水洗トイレの水にも困ると思うんだが
テレビ局の連中ってワンパターンの取材しか出来ないのかね
412名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:05:44 ID:8flqeqXo0
>>393
実際問題、要所要所でちゃんと手を入れれば相当持つよ。
心配しなくても大丈夫。
413名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:06:49 ID:J2rmUY/A0
やっぱ、どうせ大金はたいて買うんだから、家はせめて
60年ぐらいは持って欲しい所だな。
耐用年数3、40年とか聞くと買う気失せる。
414名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:08:36 ID:NGNiXuNf0
「かすがい」って言うの?ホチキス留めみたいな金具。
床下や屋根裏にあれ使いまくりの家はヤバいだろ素人目にも。
415名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:09:23 ID:vzVVTAqiO
>406
うちの実家は築四十年で資産価値は無。
しかし阪神大震災にも堪えて建ってる。
交換価値と使用価値は全く異なるものよ
416名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:10:12 ID:n9BSxlTf0
複合材とか、縦、ヨコ方向の材質を木材とコンクリ、とか
異素材の組み合わせで家つくっとけば、‥オK!って感じ?
CMで熱エネルギーに変換しちゃうやつ。とかあるけど、
住宅メーカ、建材屋さん、建築家、みんなにはがんばってほしい
417名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:11:14 ID:rfK8Bu5a0
家は200年持たせなきゃいかんのですよ。本来。

だって木はそれだけの年を経て育ってきてるんだから。
1000年の寿命の木をちゃんとやればその倍の2000年使える。

でも今の時代じゃとてもそれは無理だよね。
いい木がないし、10年乾燥させるの待てない人多い。
なんか無茶苦茶安くて大量に作れる新素材はないかしら。

それで短期間に家をどんどん作り直していけばいいんだし。
418名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:12:22 ID:/k06GtTZ0
>>413
高い買い物ではあるけど、
建てたら住みっぱなしでいけるというモノでもないから。
内装のリフォームばかりTVで話題にしたりするけど、
外装だったり屋根だったりやっぱり大事に手を入れることはしないとね。
あと、徹底的なシロアリ駆除なんかも。
419名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:12:35 ID:ecGXgjg30

キラー・パルスではなくキラー・スパイクのネーミングのほうがイムパクトがありましたね

スパイク・バンド
http://image.funexpress.com/feimg/24_1588.jpg
420名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:14:45 ID:FmSFZXoIO
>413
メンテナンス次第だよ
ペンキを塗る、床を張り替える、ってだけでもだいぶ寿命が変わるよ

家のために一番なのは人が住むこと…
通風して湿気を逃がすだけでも全然違う(今流行りの高気密住宅何かは日本の気候風土に合わないと思うな)

霧の出やすい別荘なんか酷い酷い…
新築でも劣化がすごく早いよ
421名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:15:12 ID:hAMO7sNi0
>>403
代々住めそうな木造住宅を建ててもニート化・ワープア、生涯独身でお家断絶の罠w

この先住宅は余りまくるからな・・・
立派なおうちの中では、100年後には外国語が飛び交っているんじゃね?
422名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:15:22 ID:p2Bv3lwC0
>>417

423名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:15:40 ID:g47sTjTz0
>>7
>>23

おまいらww
424名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:15:45 ID:sQDr71j80
>>413
よほどの欠陥住宅じゃなきゃ、途中でその欠陥に気付いて直すはずだ。
構造的に湿気が逃げないとか、素材が痛むようなつくりになってれば30年しか持たないかもしれないが。
それでも補修すればどうにかなるでしょ。
425名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:15:51 ID:8flqeqXo0
>>420
その通りだな。
住まない家が一番まずい。
426名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:15:59 ID:j+J0Nx6+0
分厚い瓦使っている家が倒れまくってたけど、神社の瓦って分厚くないよね?
あれって銅版かなんかなのかな?神社の屋根って物凄い薄くて綺麗な印象があるんだけど。
427名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:18:21 ID:FmSFZXoIO
>414
今、逆に使わないと駄目な時代になっちゃってんだよ
インチキ業者みたいに意味のない場所に使うんじゃなければ、たくさん使ったから駄目ってことはないよ
428名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:21:48 ID:rfK8Bu5a0
>>422
竹なんかのびるの早いし、その辺の雑草とかうまく加工できないもんかね。。

前にも書いたけど、2×4なんかの建て方では補修も簡単にいかないよ。
土台の壁が腐ったらさ。壁は屋根を支えてるから。
修理するのもやっかいな家が大杉。
429名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:24:10 ID:bfafukKu0
ID:rfK8Bu5a0←コイツは宗教とか好きそうだな、しかも社民党員だろ
430名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:24:32 ID:rfK8Bu5a0
根本的な問題が起きた時修理するのすら容易にいかないような家を
チマチマと治し続け手をいれたところで先は見えてる。
431名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:26:13 ID:A3mmwWxt0
単純に瓦葺で屋根が重いのに、柱や基礎が老朽化したからじゃね?
地域性の問題があると思うが。
432名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:26:59 ID:p5zpld/F0
つまりダンボールハウスが最強ってことか
433名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:28:09 ID:MfdPHt9F0
>>432
食用としてにくまんにも入れられるからですね?
434名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:28:12 ID:EL7C4CmE0
筐体を強くするために重量鉄骨で建てたのはいいが、内装
は自分でやってるからいまだに完成して無いw
435名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:30:08 ID:/61HADPQ0
>>416
施主もがんばって金を出せw
436名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:31:29 ID:QsfIiuKl0
そんなに地震の時のリスクが怖いなら、
ピラミッド型の家を建てればいいじゃない
437名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:31:52 ID:Oidjpr9l0
古い家いっぱい残ってる近隣で新しい家が潰れてるのも
ちらほら見えるな。
438名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:32:49 ID:1ft+mpHq0
瓦屋根になんかするからだろ。
どんな家建てたって古くなればガタくるのに、鉄片に重しのっけてんだからな。そりゃ倒壊しやすくなる罠。

夏異常に暑くなる地域でも無いんだからおとなしくトタン屋根にしとけばいいものを
439名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:36:59 ID:FmSFZXoIO
>430
2×4住宅なんかは壁構造(壁と柱を一体化して強度を出している…柱は在来より細い場合が多い)
の為、壁をぶち抜く様な工事やリホームは強度が落ちるから出来ないんだよ
何だかんだ言っても在来で建てた方が造改築も出来るだけマシ

とにかく、壁構造(プレハブ)はいじくれないと思った方がいい
たまに「増築してくれ」なんて言うお客がいるが、ハウスメーカーや後々のトラブルを考えたらやらないことにしてる
440名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:37:04 ID:Oidjpr9l0
>>438
昔の重厚な木造みたいな100年持つような家でもないもんな今の安い木造家屋って
441名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:37:33 ID:vXEXamxh0
やっぱ地震も台風も少ない山陽道あたりが建築のベストなのかな?
442名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:39:56 ID:Oidjpr9l0
冬場に沢山雪が積もってて地震来たら
被害何倍にもなってたろうけど
443名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:41:10 ID:VhT6Iunz0
中田ヒデがやらかしたな
444名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:43:30 ID:d5FC6DEh0
最近流行っているからって何でもかんでも長周期にするのは予算の為です。
445名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:44:42 ID:FmSFZXoIO
今は建築基準が変わってるけど、昔は関西間、京間、関東間(まだ他にもあるけど忘れた)と言った「間」の間隔の基準があるんだが、関西間が一番広く、京間、関東間となってた
やはり地震の多寡が間にも影響していたみたいだ

阪神大震災で倒壊した家をみて筋交い(横揺れに対する補強)がまったく入ってないのには驚いたが…
446名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:45:22 ID:hXsUDVIi0
日本の住宅は物凄く高いが、耐久性ないわ、低品質、地震に弱い、貧素で購入者は踏んだり蹴ったり。
原因は規制、談合、天下りです。購入者に優しくないが、公務員、土建屋、住宅業者には非常に
優しいです。
447名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:48:26 ID:k7nxGMBIO
瓦屋根のメリットってなんなの?
見た目だけ?
448名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:48:36 ID:+khAOJ1/0
温暖化でシロアリ天国だから木造は厳しくなるな
国やハウスメーカーが本気出せば50年メンテナンスフリーの家ができそうだけど儲からないから無理だな
449名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:51:19 ID:1ft+mpHq0
>>447
トタンに比べて熱が篭りにくいから夏家の中が暑くなりにくい

雪が多く降る地方だと、トタンのほうが屋根の上の雪下ろしが便利だし、雪の重さ+瓦屋根の重さで家本体に負荷をかけにくい。
この地方でなんで瓦なんかにするんだろうねぇ。
450名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:51:43 ID:3fFXdsUJ0
マスゴミが「キラーパルス」という単語を流行らせようとしてることだけ分った。
共振とか事例振動とは別ものなのか?
451名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:52:20 ID:Oidjpr9l0
>>447
夏涼しい。
地震とかで壊れなければ素材そのものは長持ちする。
(仮に台風とかで多少割れてもそこだけ変えれば済む)
452名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:52:58 ID:BmuejjkI0
長い目で見ると昔の形式に金具などの補強を足した
物になるんじゃないかね?

基礎もベタの上に束石みたいに出っ張らして、そこに
土台寝かさずいきなり柱立てて、でもホールダウン金物
は使うとか。
453名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:53:27 ID:FmSFZXoIO
>446
ハウスメーカーや中間業者、不動産屋は知らんが、新築受けて赤字になってる建築業者は沢山居るぞ?
坪単価考えたら、昔の材料代程度で建てさせられてるんだからな
金回すために泣く泣くやってる建築業者が居るのを知らんの?
454名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:54:27 ID:sC3Ew30x0
中田涙目
455名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:55:17 ID:eKBODeGU0
華奢でも安い家を望んでるのは消費者だと思うが…
456名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 13:56:09 ID:FmSFZXoIO
>447
劣化しない
457名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:00:35 ID:hXsUDVIi0
>>453
そんな経営者はアホ。銀行みたいに儲かる仕組み作ってあるのに倒産した。
アホの経営者では庶民が不幸になるだけ。
458名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:01:13 ID:nbvmQMXo0
最強の耐震性を誇る建造物。

テント
459名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:03:12 ID:FmSFZXoIO
>457
働いてから能書きたれような
460名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:06:10 ID:J2rmUY/A0
>>426
銅葺きとか桧皮葺とか
461名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:08:12 ID:6e1C51GI0
壊れた家は、立派な箪笥や本棚、室内に重量物が多すぎる印象がある。
古い家では、広い土間があって土間に大きな物入れがあったりするけど、
構造上理にかなってるんだろうね。
462名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:08:37 ID:ABv85y8V0
>>447
スレートは10年で塗りなおししないと雨漏り。
その塗りなおしをケチってやってない家多数。

屋根見りゃすぐ分かる。
みすぼらしくきったねー感じになってるから
463名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:16:55 ID:TG9f8O1mO
やはり滅びの呪文だったか
464名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:19:14 ID:LQv08ciN0
>>447
阪神大震災の時、瓦屋根が多いのは台風対策もあると聞いた
465名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:19:53 ID:4E9IxdeLO
俺はログハウスに住んでるが、夏涼しく冬は暖かくて最高だぜ!
調べたら前回の中越地震や阪神大震災で大きい被害はなかったそうだ!木をガッチリ横積みして組み合わせて、1b間隔でダボが入ってれば崩れない、五年に一度、外壁を塗れば木は腐らないで100年持つそーやで!
466名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:22:26 ID:dlW52aKL0
>>429

おまえキモイなぁ
現代やらの週刊誌読んで世の中判った気になるタイプだな。

いわゆる愚民
467名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:27:07 ID:/k06GtTZ0
>>464
もちろん地震の国でもあるけど、それよりも毎年台風の国だから、
重みにも意味がある。
ただ、昨今の(酷い)建築だと骨組みが耐えられない。
468名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:27:13 ID:gtEioorg0
ガムみたいなキャンディーみたいなお菓子か
469名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:27:40 ID:sw3f+w+NO
あ〜地震怖いよ。
地震保険には入るべきだなと思った。
470名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:35:30 ID:5g/255mS0
小野のエンジェルパルスで相殺するしかないな
471名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:41:44 ID:GNTM/+T80
地震
大雪
洪水
地震←今ここ

新潟終わったな
472名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:44:39 ID:FvDQG6V40
>>471
まて今年は、暖冬で雪が少なかったぞ
473名無しさんG13周年:2007/07/17(火) 14:44:57 ID:2JJP0fsx0
>>184
普通のパルスで倒れる家が倒れるんじゃないか?(笑)
474名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:47:16 ID:FvDQG6V40

地震、雷、火事、オヤジ

地震、雷、火事、特亜
475名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:47:47 ID:3033eDgy0
やっぱキラカードは強ええよ
476名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:50:44 ID:GNTM/+T80
>>472
2年前だよ
477名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:51:52 ID:Qmzbk/bQO
記録的大雪2m

震度7



雪の重さで通常耐震も倒壊


救助困難

このコンボはやばい
478名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:55:46 ID:Vs5ds4Hz0
>>459
同意。
建材屋も金物屋もバンバン値段上がってきてるけど
こっちは上げられないし、あげたところで
削られるのがオチ。

479名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:59:36 ID:76dfobiiO
>>469
地震保険は保険料が高い上に、評価額満額払われない(たしか半額)上に、
阪神淡路大震災級だと減額されるはず
480名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:00:32 ID:vLrOFTxv0
低層RC最強
481名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:00:40 ID:ZCo7/8gK0
>>1でも言ってる様に倒壊リスクが激高なのは「古い日本家屋」
その要因としては以下
・老朽化している
   ⇒建物自体の低強度
・通風のために窓、開口が多く、壁が少ない
   ⇒耐震要素が少なく、大きく変形する
・屋根重量が重い(瓦屋根)
   ⇒地震で振られた際に頭が重いと地震力が大きくなる

洋間中心(壁が多い)の新しめの住宅で屋根が軽量瓦やコロニアルなら倒壊リスクは一気に下がる
ただし木造3階建てで1階車庫の様な平面、立面バランスが悪いものはヤバイ、耐震診断要
482名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:10:31 ID:Aw3jcqfy0
耐震用のアルミのふすまとか壁ダンパーとか付けてた家はどのくらいあったんだろうか
483名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:17:35 ID:sw3f+w+NO
>>479
そうなのか…じゃあどうすれば…
484名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:27:38 ID:LQ2qr/k90
>>483
地震保険に関わらず、保険と言うものは…

支払われる保険金と、同レベルの余剰金(貯蓄)があれば入る必要は無い。

逆に、同じだけの資金が用意できないのなら、保険に加入するべき。
だと思います。

例えば、保険金が少ないから…といって入らなかった場合、

100万円の保険料を納めて、1,000万円保険金が下りるのと、
子供の教育費を取り崩したり、
借金をして調達するのとでは…違いますよね?
485名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:31:52 ID:xRD+7wJ50
>>443

・・・それなんてキラーパス。と。
486名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:34:12 ID:Fp3dbpd00
>>447
海に近い場所だとトタン屋根は錆びが早いからね
487名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:34:12 ID:rm8PZjxFO
アパのマンションは大丈夫だったの?
488名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:38:56 ID:/61HADPQ0
>>461
家具が重かろうと屋根瓦の重さを考えれば、大した事は無い。
あわせて1トンも無いだろ?
屋根瓦なら最低でも10トン、田舎の複雑で勾配のきつい屋根なら
20-30トンあっても不思議ではない。
489名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:38:59 ID:J/dHOZ3P0
最初からコンテナで家作ろうかな
貨物用だから衝撃に強いし
安いし
壊れたら新しいので
490名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:44:00 ID:sQDr71j80
>>489
自分で4スミに柱立てて断熱材入りの壁と屋根を作れば快適かもよw
491名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:44:31 ID:+AE4Jr4w0
>>44
殺人波動吹いたwwww
492名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:46:22 ID:+khAOJ1/0
>>489
壁を二重にして真空状態にして魔法瓶住宅がいいな
493名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:47:42 ID:BmuejjkI0
>>489
コンテナは夏熱く冬寒く、それを断熱するコスト考えたら
安くもなくなって来るからなあ。

やっぱ瓦屋根は夏に涼しいのと、えMンてなん巣は必要だけど
コロニアルの塗り替えみたいな大きなメンテナンスが
要らないのが魅力だな。

でもさあ、軽いに越した事は無いしね。

普通にトタンで屋根作って、夏場はビール配送みたいに
シルバーのテントで日傘みたいに出来たら
エネルギー効率的にもいいかな?とか考えるんだけど。
494名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:48:41 ID:ABv85y8V0
>>488
瓦1万枚も積んである家がどんくらいあるんだよw
495名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:48:56 ID:sw3f+w+NO
>>484
親切にありがとう。
設計がこれから始まるんだけど保険選びも平行して勉強します。

こう震災で倒壊した家を見ると、吹き抜けなんか作ったら一発かなとか
リビングあんまり大きくとって大丈夫なのかなとかいろいろ考えさせられるね。
HMは平気ですともちろん言うけど約束はできないしね。
496名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:50:02 ID:/61HADPQ0
>>489
鉄道用の貨物コンテナもたまに売りに出てるな。
トレーラーに積むのはたしか20フィートで30万ぐらいか。

後はDIYでがんばれ。
加工までやってくれるところもあるけど。
497名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:59:28 ID:ztsJdfp6O
JAの建更って、地域によっては地震でも、補償が降りるのあるよね
JA新潟って、どうなの?
498名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:59:46 ID:/k06GtTZ0
>>495
極端な間取りにすれば当然弱くはなっていくよ。
まあ流石に提案した時点で業者も一言言うとは思うけど。
499名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:00:21 ID:J/dHOZ3P0
コンテナ住宅
わるくなさそう
http://www.jacacon.co.jp/corpolate/contena3.html
500名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:05:58 ID:nbvmQMXo0
「壊れない家」よりも、「壊れても生存空間が保障され、建て直しも容易な家」・・・・

誰か作ってw
501名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:07:26 ID:2E3gViFz0
>>500
ぶっちゃけ、随分前からその方向に向かっている。
502名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:08:04 ID:6e1C51GI0
>>500
モンゴルの家がいいんじゃない?
組み立てキット売ってたような。
503名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:09:23 ID:iJ/r0klX0
>>500
竪穴式住居とかどうだ
504名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:10:05 ID:J/dHOZ3P0
常に浮揚してれば地震あんて怖くないんだが
コストだな
505名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:10:51 ID:m0zilH0j0
うちは高層マンソンだけどよぼよぼになった時のこと考えた
下はスーパーだし、駅前だから車もいらないし
一軒家は若いときはいいけど年取ったらきつい
506名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:14:14 ID:ihsKHf0T0
>>500
つ「ブルーシート」+「ダンボール」+「ガムテープ」
作り方は公園の人や橋の下の人に聞いてください。
507名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:14:36 ID:qg4IhDvXO
キラーバルス!
508名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:17:18 ID:LQ2qr/k90
>>505
高層…考えてないじゃん!

EVが停電や故障で使えなかったら?

あっ、考えたってことは、5階以下?
509名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:17:59 ID:h5mgVEYX0
>纐纈一起(こうけつ・かずき)教授

電話口で苗字の漢字説明するとき厄介だろな。
510名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:18:58 ID:J/dHOZ3P0
纐纈城
511名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:19:31 ID:GNTM/+T80
ホバー住宅作れば揺れないかな?
512名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:21:08 ID:cUMmbIVcO
避難所行って給水所の水で洗車してえっぇぇぇぇ
513名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:26:10 ID:1XzwD4ad0
コンテナを口の字に置いて
リビング、ダイニング、寝室、客室ってふうに使えば全然いいな。
コンテナが見えないように内外装で隠しちゃえば。
514名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:28:44 ID:/gDW5COw0
部屋がハニカム構造になった家とか出ないかな?
515名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:31:54 ID:1XzwD4ad0
コンテナが夏暑ければ、上に土を盛って、芝生を生やす。
小さな山の洞窟状にすれば、夏涼しいはず。
冬も断熱になるじゃないかな。
516名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:33:38 ID:8xOG3vO9O
>>514
ハニカム家はすでに販売しています。
517名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:36:32 ID:KHrMMqzU0
中田が現役復帰したと聞いて飛んできますた
518名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:38:05 ID:g47sTjTz0
>>514
切ない恋が始まりそうな家だな
519名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:43:51 ID:FmSFZXoIO
保冷車の荷台を事務所に改装して使ってるサッシ屋がいるよ
防音断熱抜群だが…においがねぇ…
俺には圧迫感がありすぎて駄目だった
トレーラーハウスの据え付けやったことあるが、内装はそれなりに良かったね。ただ狭いってのがあるけど
520名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 17:20:07 ID:f1Z/J6Qh0
とにかく固い地盤にしっかりした基礎。土台への緊結。連続開口
をとらず壁面量をしっかり確保。しかも平屋。

これだけやって安心して寝てたら大水にやられた。家中水びたし。
(´・ω・`)地震も恐いが台風もな…
521名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 17:23:05 ID:/o3RczU/0
>495
大空間で耐震・・・ つ重量鉄骨
(※良し悪しはあるんで調べてねん
522名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 17:27:22 ID:6e1C51GI0
>>520
ご愁傷様。戸建は立地だよね。
523名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:02:29 ID:8flqeqXo0
>>500
ぶっちゃけ、完璧に壊れない家は無理w
普通は非常時に危険を減らす方向でやってるぞ。
524名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:04:59 ID:FmSFZXoIO
>522
今の時代、昔は人が住まない(宅地に向かない)場所が売り出されてるからねぇ
田圃や河原後でも平気で建てるし、売るから怖い
元河原の建前に応援に行ったた時、水道屋さんが浄化槽を地中のベースと上をコンクリートで固めてサンドイッチにしたんだよね
「何でこんな事やんの?」
って聞いたら、地中の水分で浄化槽が浮いてこないにするためなんだと…
そんな場所に家建てて大丈夫かよと思ったよ

525名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:09:53 ID:HAuAxq1A0
トイレ流す水が無いって言ってるの見て思ったんだけどさ、
水道が壊れてるんだとしたら、
当然のごとく、下水道も壊れてると見るべきで、
そんなトコに無理からウンコ流しちゃったらまずいんで無いの?
下手すりゃ、上水道の割れ目にウンコ挟まっちゃったりスンじゃねえの?
526名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:20:55 ID:6e1C51GI0
>>524
昔はそういう土地の特性が地名にも反映してたよね、〜〜沼、泥〜とか。
首〜とかw
今はそういう地名はイメージが悪いとかで小奇麗な地名に変ってしまう。
527名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:55:44 ID:zwYYSDWK0
キラーパルスなどと後付けの理由などはどでもええわな。
しかも極めて幼稚な命名。

レベルが低すぎて話にならん。
528名無しさんG13周年:2007/07/17(火) 20:04:02 ID:2JJP0fsx0
昔ピンキーと殺し屋たちなんて物騒な名前のグループが
いたなぁ(笑)
529名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 20:17:37 ID:jRM3LYCZ0
家は免震のマンソンに限るねw
530名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 20:39:23 ID:FmSFZXoIO
>526
俺も年輩の職人さんに昔は「〜沢、〜沼〜田、〜瀬」(あと崖を意味する字など色々教わったけど思い出せないなぁ)と呼ばれてた場所は家建てちゃ駄目だぞ
と言われたことがあるよ
531名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 20:45:53 ID:Fp3dbpd00
俺の所の住所に「崩」って字使われてんだけど・・・orz
532名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 20:55:24 ID:bJ7l2AhC0
天沼に住んでるよ
ちなみに直近駅は阿佐ヶ谷&荻窪
大地震が起こる確率は10年以内に30%、50年以内に90%
終わってるorz
533名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:00:39 ID:I37tarnb0
アメリカ軍の空襲を受けなかった地区があるため、
今となっては、地震で崩壊しやすい脆弱な建築が多い地域です。
534名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:03:00 ID:FmSFZXoIO
>532
!谷も窪も地べたのかけた場所を意味してんだよね
埋め立てとかだったら弱いだろうね
535名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:04:54 ID:UgvHwXkm0
地震災害と地盤
http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~oyo/earthq.html

水害対策を考える 4-1-5 地名は水害の履歴書
http://www.mlit.go.jp/river/saigai/kiroku/suigai/suigai_4-1-5.html
536名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:46:51 ID:YwMVr1/B0
ま、木造がどんなにがんばろうとも、戸建てで耐震性・耐久性が最強なのは鉄骨住宅。
それ以外は作らないように義務付ければいい。

>>520みたいな余計な心配して窮屈な住宅にしなくてもいいし。
537名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:50:22 ID:xDaXCIpu0
鉄骨と言っても軽量鉄骨と重量鉄骨がある。
軽量鉄骨は一見強そうだが、内装が構造体のたわみについて行けなくて、
そこそこ被害がでたのは中越地震で実証済み。
538名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:51:34 ID:abLhKyG+0
>>536
 つ 挫屈
539名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:51:49 ID:yW2gCy9h0
新潟県中越沖地震で緊急地震速報受信
http://jp.youtube.com/watch?v=LXuoMwesmfo&mode=related&search=
540名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:53:24 ID:YwMVr1/B0
>>537
被害のソースは?

>>538
今の耐震設計なら心配ご無用。
最悪でも1階がつぶれることは無い。
541名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:57:07 ID:YwMVr1/B0
>>537
ああ、内装の被害か。
木造のつぶれるとは次元の違う話だね。
542名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:57:38 ID:+bHN7QJn0
>>530
去年鹿児島県で洪水で被害受けた地域の名前が出水(いずみ)だからな
ストレートすぎてワロタ
543名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:58:19 ID:J8BbZntO0
木造つーより、瓦を使った天井の重い家が倒壊したという感じだな。
544名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:12:21 ID:FmSFZXoIO
>542
俺もやはり地名の由来には先人が体験した事象やなんかの意味があるものだと考えてるよ
545名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:17:28 ID:E0CPRDAF0
★★★新潟県長岡市153★★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1184586997&LAST=50

震災の柏崎から数十キロの長岡市
8月1日〜3日まで大きな祭りと全国でも有名な長岡大花火があります
柏崎にも7月末にぎおん祭りと大花火大会もあります
多くの家が倒壊し、柏崎の祭りは行われないと思います・・・
一方、長岡ですが街BBSの長岡スレの住民は「柏崎の震災は長岡花火とは関係ないから祭りはやる」との事
やっぱり震災と祭りは関係ないもので、長岡市民は祭りで楽しむべきものなんでしょうか
546名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:27:54 ID:GA6DBata0
>>438
海側の地域で、トタン屋根にすればどうなるかくらい分かるだろ?
547名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:30:03 ID:xDaXCIpu0
>>541
そう。確かに次元は違う。
だからといって、必ずしも木造がつぶれるわけじゃない。
木造でも全く問題ない家はたくさんある。
548名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:59:11 ID:2nw6FGgw0
レス読んでないが
埋め尽くされてると思いつつ

        バ ル ス ! !
5491000レスを目指す男:2007/07/17(火) 23:00:59 ID:4H6yBQHW0
発想を逆にして、装甲を薄くすればいいんだよ。
砲弾が飛び込んでも、突き抜けてしまって、最悪一人が犠牲になればいいみたいな。
550名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 01:04:54 ID:nUR42OSo0
イギリスやスウェーデンにすんでいる人がうらやましい、正直
551名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 02:00:37 ID:9gyBimeQ0
木造がだめなら鉄コンで家をつくればいいじゃない。
552名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 06:47:43 ID:IkABt1am0
>>547
木造=問題あるものとないものがある。
鉄骨=100%問題ない。

あなたはどちらを選びますか?
553名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 06:55:41 ID:veoQj8aY0
また新しいサッカーチームか
554名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:01:10 ID:dPCp375B0
死者の年齢に注視すべきだ

家が古い・・これに尽きる
555名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:04:51 ID:xJwUyIZr0
二階建て程度の一般住宅もSRCで作れば大丈夫じゃね?
木造なんかやめようぜ。
556名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:07:26 ID:PqDyRjTJ0
工場でほとんど出来上がってる、ユニット型の住宅のほうが
安心できるね。
557名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:08:16 ID:Onq/Cv+nO
>>552

問題のない木造か鉄骨(かRC)
558名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:39:08 ID:CNJFehvQ0
>>555
地階「のみ」のRC住宅なら、少なくとも「倒れる」心配はないな。
559名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:50:27 ID:+gPJC6aY0


   サンライトイエローノオーバードライブ  
 ●  )))))))))))))))))
 | | ̄
 ハ
560名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 08:37:09 ID:KGdid7j40
家の住居(賃貸)は、軽量鉄骨ですが、バスが通ると震度2位の揺れが発生します。
震度6位の地震がきたら、潰れないか心配です。
561名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 08:46:41 ID:UU4xPZNL0
>>560
それって地盤のほうがプルプルなんじゃない?
562名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:11:57 ID:qxEaILMq0
重量木骨で組んだ家なら大丈夫なのか?
うちは軽量鉄骨ラーメンハウスだけど
563名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:50:26 ID:rYleoLdi0
筑波大学大学院>キラーパルス
東京大学地震研究所>2〜3秒周期の地震波
新潟大学災害復興科学センター・産業技術総合研究所地質調査総合センター>堆積層
564名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:56:57 ID:vfZahsl+0
ttp://www.sej.co.jp/nanaco/cm200705.html
コンビニの建物は、これほどまでに激しく揺れても平気らしい
565名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 10:02:03 ID:PvyFChiu0
>>562
ラーメンハウスって屋台かなにか?
566名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 10:45:43 ID:M0VP/RaW0
上のほうでコンテナハウスが話題になったんで、一晩考えてみたよ。
一番大きいコンテナなら8.5坪あって充分な広さだ。
50センチ以上高い土台を作って、その上に置く。
屋根が錆びて腐ったら終わりだから、コールタールかなんかで充分にコーティングする。
屋上と開口部以外の壁の所に石を積んで、こんもりと山状にする。
その上に土をかぶせて草を生やして、自然の冷暖房とする。
石を積んでない面を切断してサッシを付けて窓にする。
それを2〜3個連結すれば、バストイレ作っても2〜3百万でエコ住宅が出来ない?
567名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:01:26 ID:XCgXWJQ50
木造の家でも、例えば寝室などに、部屋の中に鉄骨で組んだフレーム枠を
入れておくと、家が潰れてもそのフレーム枠の空間の中に居れば助かる
可能性がある。そういう改造をするとよい。昔の家は大黒柱が太かったが、
今はそういう作りになっていないから天井が落ちる。
568名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:02:13 ID:JgrC0kvD0
>>87
新潟だから雪国のイメージが強いかも知れないが、
柏崎は海沿いだから雪降らないみたいだよ。

テレビで言っていた。だから屋根も重い瓦なんだって。
569名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:04:07 ID:HP+ktYc60
Q 急に
J 地震が
K 来たので
570名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:11:30 ID:TPS9InSU0
うちの辺も昔海だったところを干拓して出来た所だから地盤が軟弱なんだよなあ。
571名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:12:21 ID:hq7+kgTu0
>>568
屋根から瓦がちっともはがれることなく倒壊しているのは、
大抵釘打ち瓦。
はがれ落ちる危険性は少ないけど、はがれ落ちないからこそ
負担が全部下の骨組みにかかって倒壊。

と、我が家にいる大工は言っておりました。
釘打ち瓦の方が多少は軽いらしいけど。
572名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:18:51 ID:F086YEyX0
>>563
どっちにしろ、実際の原因は現地調査しないとわからないからな。
もうしばらくは分からない。意外とテレビで門外漢が喋ってたりするしw
573名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:26:12 ID:UyssuDT20
>>562
麺固め、スープ濃い目、油少な目でお願いします。
574名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:29:12 ID:vEngJ5NL0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  マスコミ様がお邪魔するニダ
   \___  ________
         ∨
      ________
   ニダ  |       ∧__|| 取材をさせるニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  ウェー、ハッハッハッ!
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧ ̄<`∀´ > (⊃  と)∧_∧ 
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ > 地震で家がつぶれて
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )   どんな気分?
         (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
                、   (つ ⊂)


575名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:33:27 ID:F4U33Nvs0
>>389
爆破解体
576名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:34:16 ID:1bwu41lrO
瓦が重いってただ単に柱が少ないだけだろ
設計が悪いだけ
577名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:34:33 ID:UyssuDT20
>>550
昔、スウェーデンにすんでる人はうらやましいと
思ったけどな。えろんな意味でw

>>552
問題のない木造。
実際、最近の基準で作った、尚且つ都会の建売みたいな
1F車庫の細い3F建てみたいで無ければ、大丈夫でしょう。


578名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 11:39:03 ID:UyssuDT20
>>389
タワーマンションなら、屋上クレーン据えて内装解体してから
床スラブや柱周りを小型の建機入れてハツリ、カーテン
ウォール外してっていう作った時の逆の流れで上から順次
解体できないかね?コストは掛かるけど。

構造見るとかなり簡単に出来てるし。

むしろ10階建て位のが密集地に建ってる方が
解体は大変そうに思うけど。

579名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:04:28 ID:BmkG/+7f0
金があれば鉄骨で建てたかったけどね・・無理だったです。
プランは魅力的だったなあ、大開口とか。
580名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:24:07 ID:UyssuDT20
大断面木造ラーメンは?
581名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:27:24 ID:urfJQr3V0
壊れてる家って古い家ばっかりって印象だったんだが、現地はどうなの?
582名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:28:05 ID:ynyd9t9/O
バルス!
583名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:29:51 ID:qxEaILMq0
やっぱ木造は危険だな、タワーマンションも怖いし
これにしようかな
http://www.americanshelter.jp/factory2.html
584名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:35:27 ID:pLLBHMZD0
流れをぶったぎってすまんが、言わせてくれ
小沢の「このままでは日本があぶない」
というポスターをみるたび思う

お前がいうな と
ノシ
585名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 12:44:12 ID:ntr70lbj0
「纐纈一起」って人名に見えないね
586名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:01:05 ID:pz/UiCsE0
死者も9人くらいでたみたいだけど全員が年寄りだったみたいで逆に喜ぶべきじゃないのか?
高齢化社会で現役世代の負担が急増する中、少しでも年寄りが減った事は日本にとってプラスである。

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい 】

当時の通産大臣だった渡辺美智雄氏の発言。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)

587名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:04:53 ID:F4U33Nvs0
>>583
カマボコじゃねーか
雨風をしのぐぐらいしかできないぞ、タコ部屋として使うならともかく
とてもじゃないが住もうとは思わんな
588名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:12:02 ID:pdBBPKeMO
ログハウス最強!
589名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:16:00 ID:juUANEt80
地震保険の料率を変更する時期にきてるな。

今最も高いのは東京・神奈川・静岡。

これを、静岡・新潟・宮城に変更するべきだ。
590名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:19:22 ID:6sSUQoqmO
キラーパルスねー
ベタ基礎で効果的に耐震壁を配置した屋根の軽い家が数多く倒壊したなら分かるが
映像見る限り、耐震壁もない屋根が重い家ばかりじゃん。
591名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:22:16 ID:H4KqUlr7O
>>590
その耐震壁って構造用合板のこと?
592名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:27:11 ID:JzS085/xO
キラーパス? …旅人?
593名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:37:29 ID:yHRy9N63O
>>580
S造の方が安いし品質も安定してる。
594名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 13:38:57 ID:rYleoLdi0
>>590
ワイドショーで、土壁って工法が多い地域とか言ってたよ。
これだと壁の支えとしての働きは0なんだって。
595名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 14:59:02 ID:wWhQXRl/O
筋交いと網目にくんだ骨組みの両方がないとだめだよ
網目にくんだ骨組みに土壁だけなら弱い
土壁の中の骨組みが竹のようにしなるものじゃないと、土壁は単なる弱い壁になったと思う
596名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 15:30:47 ID:5yb4pMZjO
阪神大震災後は建築基準が変わってるから大丈夫。
597名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 15:48:54 ID:l8J5OZsQ0
昔の名家とかは壁に竹とかを筋交いにして入れてるから地震にも強いんだよな
そういう家は50年でも100年でも持つ
598名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 15:48:56 ID:jHaiNBoNO
>>596
じゃあそれ以降の建物なら平気なのか。

近所に耐力壁の合板がない筋交いのみの建物が建設中で、耐力壁なしでも平気なのかね
って近くのじぃさんが言ってた。
599名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 16:30:12 ID:BmkG/+7f0
今は合板が値上がりしちゃって大変なんだってね。
(また聞きだけど)石膏ボードや安い無垢板で代用してるとか。
600名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 16:30:52 ID:a8E3Yyh10
筋交いが入ってりゃそれで耐力壁だよ。
601名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 16:33:05 ID:BsSwHLYv0

変な建物に住むから被害に遭うんですよ
広場の真ん中や田んぼに寝転がっていれば左右に転がる程度でしょう
人災ですよね
602名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 16:43:30 ID:pIRuJ0o70
神戸より倒壊している建物が少ないことにワロタ
どれだけ、阪神地区の建物は手抜きが多いかがよく分かるよな
603名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 16:51:29 ID:fl2EDUVs0
なんか漫画っぽい語感「キラーパルス」
技?
604名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 16:53:24 ID:hq7+kgTu0
>>602
阪神大震災で驚いたのは崩壊した高架道路かな。
正直個々の持ち家なんて古かったり手を抜いたり様々だけど、
公共の建造物がああなるとは。
605名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 17:02:29 ID:NXBnQyzBO
キラーパスに見える、
606名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 17:04:55 ID:pIRuJ0o70
>>604
普通のビルも横倒しになってたしねw
607名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 17:52:47 ID:aY+L/6pR0
>>586
渡辺美智雄はネ申だな







ああ、もう仏かw
608名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 19:43:49 ID:rGkDy7FI0
今NHKに出てるなコウケツさん
609名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 19:53:16 ID:WVEueiqE0
耐震金具施行詐欺が全国的に流行る予感
今頃業者が必死こいてチラシ作ってるんじゃね?
610名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 19:58:13 ID:hq7+kgTu0
>>609
阪神大震災以降、十分すぎるほど流行ったよ。
全く意味のない所に大量に金具付けたり。
ニュースの特集なんかで話題になったと思うけど。
新手の詐欺?
611名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 20:36:19 ID:UU4xPZNL0
阪神大震災の後、木造在来工法+補強金具になったけれど、
つけ方がデタラメっちゅーか、テキトーっつーか、つけときゃいいんでしょ
って感じなのをたくさんみかけたな。

筋交いが逆とかも...。ないよりましだが。

儲けようとする業者もたくさんいるだろうけど、
無知な業者も多いんじゃないの?
612名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 20:44:11 ID:4Nj0lu400
>>607
自身が要らない存在に成り下がったから消えて無くなったんだな
613名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 20:53:01 ID:FfywoH+z0
http://www.bosai.go.jp/hyogo/img/dougafile/20070329.wmv

世界最大の実大三次元震動破壊実験施設「E-Defence」で行われた
長周期地震動の実験映像です。

南海地震発生時に、神戸の高層30階で想定される揺れで、
建物の内外がどうなるか実験しています。


実験の概要
http://www.bosai.go.jp/hyogo/img/dougafile/pdf/20070329tour.pdf

ホームページ
http://www.bosai.go.jp/hyogo/index.html

614都心の超高層ビルはヤバい:2007/07/18(水) 20:55:50 ID:FfywoH+z0

昨年の紀伊半島沖地震、相次いだ台風。芦屋浜シーサイドタウン(芦屋市)の超高層マンションは
メトロノームのように揺れた。そのたび、建物のきしむ音が響いた。

「今にも倒れるかと思うほどだった」。二十九階建ての二十三階。仲俣利晴さん(55)は不安な表情を見せた。

超高層ビルが大きく反応する「長周期震動」は、東南海・南海地震のような海溝型地震で発生しやすい。
震源地から遠くにまで伝わるため、芦屋浜の場合、九州の地震で揺れることもある。周囲の住宅がじっとしている中で
超高層だけがグラグラする。

阪神・淡路大震災後に完成した神戸市灘区の超高層マンションでは、三年前、ボヤ騒ぎがあった。18階に住む
池田弘子さん(68)はエレベーターで逃げようとした。が、上階からの乗客でいっぱいだったため、素通りされた。
「災害のたびに、歩いて逃げるしかないのかねえ」

「超高層は長周期震動の洗礼をまだ浴びていない。実際には、分からないことが非常に多い」。

東京都立大学の 西川孝夫教授(耐震工学)は言う。

東南海・南海地震の揺れを推定し、コンピューター上で超高層ビルを揺らす研究を始めた。

「倒れることは考えにくいが
あくまで欠陥がなければの話。設計時の想定以上の負荷が建物にかかるのは明らか」

ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200501ma-5/10.html


615都心の超高層ビルはヤバい:2007/07/18(水) 20:59:13 ID:FfywoH+z0

長周期地震波


31階では96%の人が「絶望的」と感じる
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/ba/14/02.html

>建築学会が懸念した「想定外の事態」とは、海溝型巨大地震による長周期地震波だ。
>その正体が分かってきたのはつい最近、2003年の十勝沖地震のときだった・・・

高層ビルの31階以上
176cm幅で揺れ続ける・・・

616名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 21:01:40 ID:mTR+l/T60
「やる気パルス」ならよかったのにな。
617名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 22:35:25 ID:xjUO3cQS0
うち木造なんだけど、
3.6mスパンくらいの鉄骨フレームで囲えば
耐震アップするかな?
618名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 23:02:49 ID:xf72cr140
>>615
怖ええぇえぇと思いながら記事をすべて読み、最後に
その人の顔写真を見たら嘘っぽさを感じてしまった・・・
なぜだろう?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/ba/14/img/hosono.jpg
619名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 23:17:46 ID:uJDucDBh0
>>618
ナリハラ博士乙wwwww
620名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 23:34:42 ID:+lURbWv80
>>5
でも
動物が逃げ出すとか
生態系の異常関知は研究しないみたいよ。
621名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 23:37:05 ID:ET3i6uwY0
>>617
耐震はアップするが、免震(制振)性能はダウンします。
よって、耐震能力を超えると一気に崩壊する。
622617:2007/07/19(木) 00:02:29 ID:U6/9j6iq0
>>621
そうですか。
ある程度フレキシブルというか緩い方がいいんだね。
ありがとう。
623名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 04:22:15 ID:6PETXKQr0
>>622
>>613にあるE-Defenceでは、同じ構造の木造住宅を持ってきて
片方にだけ筋交いを入れて両者を同時に揺らす実験も行なわれた
案の定、補強してない方だけが全壊した

免震性能と、単に緩いだけの構造は必ずしも等価では無い
元々免震性能を考慮に入れて作られた建物ならともかく、
ちゃんとした補強工事ならやっとくに越したことは無い
624名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 09:40:52 ID:I1uU7h8KO
だから、言ったべ
耐震→筋交い
免震→竹で編んだ網目のしなる素材に塗った土壁って
625名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 09:52:59 ID:WXnhpLLg0
626名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 09:53:55 ID:RcXXHH72O
筋交い+パネルで全面ガッチガチにしちゃったら耐震抜群だけど堅すぎてダメ?
627名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:30:00 ID:WXnhpLLg0
>>626
風通しが悪くなるね。

うちとか障子ばっかりで壁がほとんどない・・・

けどその前に地面がずり落ちかけ。
628名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:45:54 ID:ma/7tQzJ0
>>626
パネルってそれこそ昔の竹の格子+粗壁みたいに針金入れて組成した、
ガチガチと言うより力を逃がしてかつ壁を維持するために作られているものじゃないのかな?
パネルにもいろいろあるのかな?
629名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:15:33 ID:RcXXHH72O
合板とかダイライトとかは木製の板なわけで、竹の格子みたいなしなりがでないから
力を逃がすことができるのかなと、ふと疑問になったんだよね。
耐震ではバッチリだけど。
630名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 12:53:26 ID:WqUU7+1U0

木造で新築する人はTIP構法がいいよ

ttp://tip-str.com/
631名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:32:06 ID:vFmvqfxP0
>>622
その鉄骨のフレームで家を吊ってしまうのはどうだろう
632名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:34:49 ID:i+s4QS3A0
>>627
今時隙間風で居室の換気を薦める香具師なんて建築やってる香具師だったらヤブ。
633名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:36:09 ID:shH1mVr50
>>629
伝統木造住宅震動台実験
1995年兵庫県南部地震 JMA Kobe波 100%
http://www.bosai.go.jp/hyogo/img/dougafile/20051110_2.wmv
http://www.bosai.go.jp/hyogo/img/dougafile/pdf/20051110.pdf

一応耐震補強済みだけど、小舞壁の伝統木造って意外に強いんだよね。
只、壁の粘りは土の質にも左右されるみたいだけど。
634名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:44:12 ID:WXnhpLLg0
>>632
すきま風とは言わないが、自然換気はできないといかん。
635名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:45:14 ID:i+s4QS3A0
>>634
んー、役所で何か言われたことない?
636名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:51:34 ID:WXnhpLLg0
>>635
役所とはいつも喧嘩ですね。


うち路線から300m離れてるのに路線価で税金ふっかけられてるし。
637名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 14:00:48 ID:zJH4FglWO
鉄骨の周囲を鉄筋で囲い込み高強度コンクリートを流し込む。SRC造の耐震マンションこそが最強。
638名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 14:04:18 ID:65drgjt7O
>>627
土壁に免震を期待するのは無理。
そもそも、コマイが構造体に緊結されてないから引っ張りが掛かったらアウト。
圧縮についても、壁厚を考えると掛かった瞬間に壁が座屈してアウト。
木造在来で家を造るなら、免震より耐震。
地震を考慮するなら、木造よりS造がベスト。現在は梁の接続にハイテンションボルトを使用し、昔みたくボルト(鋲)のせん断力ではなく
面による摩擦力を利用しているから、地震力に対して以外と粘りがある。
ただ、どちらにしても設計が良くても施工がおそまつな事があるから、しっかりとした監理が必要。
639名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 14:23:54 ID:7Z9jcZvt0
>>638
お前は限界耐力計算の勉強でもしとけよ。
無知過ぎる。
640名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 14:25:56 ID:I1uU7h8KO
10ちゃんねるにそういうタイプの家(筋交いと竹で編んだ網目格子に土壁が出てた
古い家を買ったらしい
土壁はぼろぼろ落ちてたけど、建物はすごくしっかりしてて、また、土壁を塗れば使えるみたいな感じだった
641622:2007/07/19(木) 15:29:58 ID:K3buAhgZ0
>>623
少しずつ理解できました。
ありがとう。

>>631
慣性モーメントが変に働くことを考えるとどうもね。
642名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:44:08 ID:WXnhpLLg0

遊びがあると勢いづいて、衝撃で壊れやすくなる。(揺れが大きい場合)

人になんかかりまくりな満員電車とか肋骨折れるし。
643名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 17:02:41 ID:wBcw/4Cl0
>竹で編んだ網目格子

木舞(こまい)とか竹木舞とかって言葉はあまり一般的では
ないのかな?
ココに書いてあるよ。

http://www.mmjp.or.jp/unionkenseturoukyou/page005.html
住宅改善工事/土地と建物の仲介
企業組合ユニオン建設労協


壁倍率も結構高い評価だね。まあ、施工の制度などにも
大分影響されそうだけど。貫に楔が有ったのは気がつかなかったよ。
たいがい釘打ってごまかしてるよね。
644名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 17:08:41 ID:l6NXk1BKO
もともと木造家屋が多いだけでしょ。
カッコつけて何でも横文字にすりゃいいと思って・・・
645名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 17:31:22 ID:XHKk4FEq0
んー、きょうび一般の住宅で小舞壁でやるってのは、あんまり聞かんが。
北陸中越あたりはまだ昔気質の在来大工が多いから、小舞カキもいまだ健在
なのかしらん。
646名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:16:00 ID:6uasb6+J0
647名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:18:12 ID:wK+DJdsd0
家なんて借りればいいのに、江戸時代までは戦になればすぐ焼かれてただろうに
648名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:19:38 ID:j01+Yrd90
キラーパスの書き込み
7件
649名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:20:51 ID:eHlnLFGR0
キラーパルスこえー
650名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:24:59 ID:wj19lc5x0
ピンキーとキラーパルス
651名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 19:50:34 ID:wBcw/4Cl0
>>645
今時ならラスボードじゃね?
13の貫に9,5のラスボード貼って左官。
652名無しさん@八周年
>>644
キラーパルス→破壊の律動

日本語だと「僕が考えた必殺技」みたいになる点について