【国際】中国産原材料不使用の証「チャイナフリー」シール導入 - 米食品会社★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 00:45:48 ID:RJ1ILoue0
>>520
水銀なら水俣病みたいになるのか。
523名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 00:46:22 ID:XQqNe1X80
捏造してたという捏造報道があるくらいだ。
もう、この国に対する処置は、「取引停止」以外になかろ。
シールなんぞ、すぐ無意味になるって。
524名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:18:26 ID:frCqbE6oO
中国富裕層は日本産生鮮食品しか買いません。自国産は怖くて買わない。
特に好物はリンゴ(サンフジ)ともも(白鳳桃)です。
525名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:24:04 ID:Z8QcdLDs0
>>524
日本近海のアジも大好きです
代わりに中国産の冷凍アジフライを日本に輸出してます
526名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:27:07 ID:RJ1ILoue0
中華料理界で世界最高峰の釣魚台迎賓館から中国産の食材が撤去される日は近い。
いや、すでにチャイナ・フリーになってるかも。
527名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:30:50 ID:DBl3yCI80
中越地方には悪いけど、このまま地殻変動で中国から離れていかないかなw
528名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:38:35 ID:Z8QcdLDs0
>>527
寄っていってるんですけど
今回も17センチ近くなった
1万年後にはくっつくとかw
529名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:40:25 ID:DBl3yCI80
>>528
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
530名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:41:28 ID:frCqbE6oO
現在中国人の胃袋満たす為に来年五輪に合わせて世界一の規模を誇る市場を建設中、各経済連も中国に営業所を設け日本産高級食材のバカ売れに笑いが止まらない。
531名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:43:39 ID:Y17RO4Bx0
また明日から「チャイナフリー」のシールを中国製品に
貼る仕事が始まるお(AA略)
532名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:47:53 ID:z/u5aYgI0
コンビニ弁当に貼ってあれば高くても買う。
533名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:50:45 ID:Uxues9ixO
>>524
中国の富裕層の買う一個600円のリンゴってさんふじ?
入れた直後に完売するテレビで見たと親が言ってた。
534名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 01:53:08 ID:Is+wEhTI0
>>513
某大手コンビニのアメリカンドッグも支那製
もしかしたらおでんもやばいかも

この手の食い物には手を出さない方が吉
535名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:01:39 ID:RJ1ILoue0
中国では中国産の重金属汚染食材に日本産のシールを貼って大儲けする輩が必ずでるに違いない。
536名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:06:20 ID:hgPPJdF/0
>>534
おでん食ったことあるが、おいしくなかった
537名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:06:26 ID:DBl3yCI80
>>535
それ普通すぎて別に儲からないよ。
538名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:07:29 ID:A6Mj54wj0
きょうセブンイレブンいったら
「国産」のシールでかでかと張った
鳥のもも肉売ってたよ
Xマスでもないのにw
でも、そうなると、何も張ってない他の惣菜や弁当が気になる
539名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:07:43 ID:w0Bjpanh0
「ダンボールフリー」シール
540名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:10:26 ID:8pEFT41VO
日本は輸入業者にどういう指示を出したんだ?
何もしてないのか?
ぼ〜と米国のニュース見てるだけか?
日本には関係無いと…
それとも大騒ぎに成らない様に隠蔽でも指示したのか?
541名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:14:29 ID:InLCi//80
日本ではチャイナフリーは無理だろうな。
542名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:15:01 ID:aHDD1AmC0
>チャイナフリー

「中国に自由を!」という、圧制からの解放欲求でわ?
543名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:15:45 ID:Nww3zbyI0
チャイナフリーシートを偽造する馬鹿が絶対出てくるよ・・
544名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:19:37 ID:aHDD1AmC0
>チャイナフリーシート

このシートは中国製です
545名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:21:29 ID:rLeLDhll0
スモークフリーを喫煙場所だと勘違いしちゃう位だしな
546名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:22:09 ID:nW0cbrwx0
偽パナソニック電池発火の恐れ…中国製の懐中電灯、米でリコール

 【ワシントン=渡辺浩生】米消費者製品安全委員会(CPSC)は17日、
中国製の懐中電灯が発火する恐れがあるとして、米国内の販売業者が
約4400個のリコール(自主回収)を開始したと発表した。
松下電器産業のブランド「パナソニック」の模造電池を内蔵し、異常加熱して
発火する恐れがある。2件の事故が報告され、1人がやけどを負った。
製品名は「ゼノン・アルミナム・フラッシュライト」。ユタ州のスポーツ用品店
「スポーツマンズ・ウエアハウス」が2006年10月から07年5月まで
30〜40ドル(約3660〜約4880円)で販売。内蔵された電池には
「Panasonic」のブランド名が記されていたが、松下側が模造品と断定。
CPSCは消費者にすぐに使用をやめ返品するよう呼びかけている
547名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 02:28:28 ID:M4X28WN8O
>542
お前ゆとりだろ

ってツッコミ入れればいいんだろ?
548名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 03:04:20 ID:cJI0PCvx0
>>31
はっきりとCHINAFREEとは言えないだろうが、
間接的には言える筈。
「〜県産食材のみ使用」とか、原材料名にはっきりと原産地を表示するとか。
549名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 03:21:58 ID:AqG3ttmz0
>>548
※当店では「中国産原料」は一切使用しておりません。

って、トップページにデカデカと書いてる楽天の店がある。
550名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 04:11:19 ID:VzdKki71O
意外と中国国内で流行りそうw
けど、殆どが偽造とかなりそうw
551名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:52:38 ID:AlpKjUxX0
そのチャイナフリーのシールを中国が偽造するに2000点
552名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 10:53:56 ID:Pby+WeOE0
チョンフリーのシールも作ってください!
553名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 11:06:46 ID:SM3kKkV90
>>528
よーしオレ、今年の夏は日本海に行ってバタ足やるぞ!!
554名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:15:04 ID:y8xzQn/m0
日本も中国の傀儡の証「チャイナスクール」シール導入
555名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 13:50:39 ID:AIY6reilO
中国、韓国原産はキチンと表記してほしいです(^ω^)
556名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 14:34:19 ID:iSpAZ4vF0
チャイナ・シンドロームという言葉が別の意味で使われそうだ
557名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:30:48 ID:W+ysbhLp0
ネットショップなどで「国産」で検索




”中”国産
”韓”国産




「国産」表記やめて、全部「日本産or日本原産」って表記にしようぜ
558名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:32:35 ID:2PTcSYDl0
禁酒法もそうだけど、アメリカは極端な方向に走るのが好きだよね。判り易いと言えば判り易い。
559名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:35:08 ID:b3wj+mRT0
韓国の生ゴミ餃子や寄生虫きむちと中国とを比べると、中国は科学系だなwww
560名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:36:47 ID:MaXJeXO90
チャイナフリーも偽造にチガイナイ
561名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:40:48 ID:VGd1wPGHO
>>539
ワロタw
562名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 15:43:59 ID:pfNz6p4yO
一方台湾は自分達の国にチャイナフリーシールを貼り始めた
563名無しさん@八周年 :2007/07/19(木) 16:14:07 ID:EXyUOWdU0
こりゃあ傑作だなw
日本でもやればいいのに
564名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:15:06 ID:XcXERmKn0
アメリカのこういう所の早さは凄い
でも日本でこれやったら 差別というレッテル貼られるだけだな
565名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:25:19 ID:UMB04Vzy0
日本でもヤレに同意

ヤマタクだの加藤だの
ミンスだのシャミンだの
売国連中が猛反対するだろうけど

国民の命を守るためにヤレ!
566名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:47:41 ID:7ae2rwc+0
17:15すぎにBS1のアジアクロスロードで中国食品問題やるぞ
567名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:48:53 ID:O2g7KyvG0
是非、日本でも導入してくれ

そしたら、投票してやる
568名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:55:52 ID:l6NXk1BKO
チャイナフリーが無理なら、せめて加工品だろうが何だろうが原産国を全部書いて欲しい。
食べたくなくても食べてしまう恐れがあり過ぎでコワイお><。
569名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 16:58:51 ID:9dtfNCSd0
日本も即導入希望!
570名無しさん@八周年:2007/07/19(木) 18:02:25 ID:u37ei+Zq0
日本でもやるべきだよなぁ・・・

別にチャイナフリーそれ自体が差別な訳ではないし。
単に区別出来るようにしてるだけで、消費者が好んで中国産を選ぶ事だって出来るのだから。
もしもこれを中国が嫌がるのなら、自国の製品の品質に自信がないって事だろう。
571名無しさん@八周年
チャイナフリーシールは中国で量産されてダメリカに輸出されるダンボール肉マンに帳られると。