【社会】安倍首相、溝手防災担当相に現地入り指示 新潟県と長野県で発生した地震対応で

このエントリーをはてなブックマークに追加
499名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:37:46 ID:H5n5lFpz0
今度は雨で地盤が弱くなるって怖いな
500名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:38:20 ID:4SQi/HsM0
183 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 13:31:19 ID:l1O2Gpih0
>>174

お前の危機管理はその程度の認識ないんだろ。
だから、ウジがわいているって言ってやったんだがw


188 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 13:33:20 ID:44x0TRZZ0

さあ、キチガイ発言の野党信者が増えてまいりましたw



ウジが湧いている安倍ちゃんGJだなww

501名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:39:23 ID:NjGYIaQp0
>>499
雨→地震→雨のコンボ。危険だ。

近畿で震度3の地震があったわけだが、もし震度6だったとしたらどうするつもりだったのかな。
首相が新潟に行ってる状況で・・・。
502名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:41:06 ID:aspXkjih0
公明太田も柏崎入り@テレ朝
503名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:45:42 ID:ZR5q0rgF0
>>501
ハーバード出身の塩崎が対応するだろ
504名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:47:12 ID:NjGYIaQp0
>>503
嫌味かw
ぞろぞろ、与党首脳が被災地に行っちゃって・・・。
505名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:47:38 ID:+MCSPIpP0

ばかだなぁ小沢は今、
海に潜ってこれ以上余震が起きないように断層を押さえてるよ。

気付いてやれよ。

506名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:48:36 ID:Zn+MLyhz0
層化の太田もかよ
あーあやりすぎちゃったな
507名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:50:05 ID:k6KDtSrD0
>>494
早とちりはネット掲示板で十分

安全が確認できてない状態で偉いさんが行くと、さらに被害が大きくなるか、
今更いえない問題が隠蔽される。
508名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:50:06 ID:yLv610z90
>>506
学会員に煎餅を配らせるのかも。
本人がやるとアウトだから。
509名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:51:17 ID:w0GPiUQi0
与党首脳が揃って新潟入りかよ
日本には過ぎたるは及ばざるが如しといういい諺があるねw
510名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:52:42 ID:fmKIzhD00
おかげで、地元新聞に熊本遊説を知らせる広告を出しながら、ドタキャンされることとなった。残念至極。
511名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:52:43 ID:EhDVE6D20
みんなぞろぞろ新潟入りか
ようやるわw
512名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:53:19 ID:ArN4FA5O0
お偉いさんへの対応で 人員が削られていることに気づかない
幸せ回路とは・・・。
513名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:54:12 ID:a+asJ8Tn0
やりすぎだな!安倍ちゃん1人の方が目立つのに・・・
514"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/07/16(月) 17:54:45 ID:t22VqFKe0
まー、実が伴ってりゃ良いんじゃねーの。
伴ってりゃだけど。

あと、どう対応しても被災地の人からの要望は尽きないけどな。
ま、所詮フィルタ次第ですよこんなもn。
515名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:58:20 ID:aspXkjih0
>>506
中川(どちらか)も新潟入りとか
516名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:13:08 ID:6Pz8aMHu0












めっさワラエルwwwwwwwwwwwwwwwwww






死に絶えろ糞JAPwwwwwwwwwwwwwwww











517名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:15:40 ID:H5n5lFpz0
視察はもうしたのか?>安部首相

4:30について、もう帰ってくるのか
518:2007/07/16(月) 18:29:21 ID:OOQDjkkP0
新潟は,民主2議席とれるかどうか.
519名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:34:43 ID:HtuUG+Np0
>>518
森はoutですな
まま日頃の行いが悪いから同情せんが
520名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:35:01 ID:+nPSA9Rj0
政府の人間現地入りしすぎだろ
521名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:37:47 ID:IZ/KPf5B0
安倍「おーい、みんなで新潟いくぞ」
522名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:19:50 ID:qxSF6gsT0
111 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/16(月) 13:05:41 ID:h4dO+fP9O
なんで新潟でなくて東京なんだ!

新潟でも情報収集できる
できなければ有事の時に東京の核シェルターで指示なの?

120 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 13:08:03 ID:44x0TRZZ0
>>111
当たり前が理解できんガキは昼でも糞して寝ろ!

188 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 13:33:20 ID:44x0TRZZ0

さあ、キチガイ発言の野党信者が増えてまいりましたw
523名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:03:51 ID:22e1eWsj0
こういう時の行動の速さは流石は安倍氏だな。
国家安全保障、危機管理こそが安倍氏の真骨頂だしな。
”仕事師内閣”、”闘う政治家”を標榜しているからには、やはり即応
体制でいかないとな。

小泉前総理の時から災害に対する即応体制は見違えるほど迅速に
なっていったが、今回は本当に早かった。

警察、消防、自衛隊、全部繰り出してる。
民間も冷静に食糧支援なども開始。

阪神淡路大震災(村山政権)の頃とは隔絶の観があるな。
524名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:09:12 ID:0ePUeqeu0
野党も着ましたwアホだろ
与党以外きても迷惑なのにな。
525名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:11:25 ID:T5cC1LFA0
酢ばらしい対応ですね(●^o^●)
526名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:17:27 ID:+5eCrtbS0
溝手なんてボケ老人と同じだから指示されるまで何も認識してないんだろw
527名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:31:52 ID:wksAwZmO0
ダムの亀裂? ダムの堤の亀裂? は昼から言ってた
528名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:24:17 ID:fFBARi9R0
長野は誰も来ない(´・ω・`)

先祖の墓石とか倒れちゃったのに(´・ω・`)
529名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:25:22 ID:4SQi/HsM0
>>528
柏崎のようにTV中継がないからだろww
忘れられた長野県orz
530名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:27:24 ID:ZxALB9Rw0
安倍が現地に行って何をした?

     ↓
531名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:28:03 ID:AJaMN5gm0
社民党と民主党は、被災者よりも原発が心配のようです。

社民党の福島瑞穂党首は東京都内で記者団に、
運転を停止した柏崎刈羽原子力発電所について
「きちんと点検することと安易な再開は許さないと(政府に)申し入れる」と語った
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070717k0000m010044000c.html
532名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:06:56 ID:6YQXlIus0
>>523
選挙が近いからな
533名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:12:19 ID:HFQlU4jm0
>>530
放射能漏れの口止め
534名無しさん@七周年:2007/07/17(火) 00:14:58 ID:F3QethHG0

 しかし、自民工作員の多さに驚かされますwww

535名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:19:38 ID:x55PChR/0
>>534
2chで工作しても意味が無いような
536名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:22:17 ID:wgUwnaxm0
命がけだな安倍さん
537名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:23:03 ID:SDr+n+UI0
4月9日(月)多事争論 「そのまんま現象」http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s070409.html

”「2000人が自衛隊出動要請が遅れたから失われたのかもしれない」という、これがまた石原さんらしい例によっての短絡した考え方
でないかと、わたくしは思います。現場であれだけの死者が出たのは何故なのかと言えば、建物の中で非常に脆弱なものがあって圧死
された方が多い。それから、簡単に火事になるような建物が多かったと。その事が多くの死者を出しました。”

      / ,ノ       ./ ヽ  
     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
     彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ
      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   |  阪神大震災の死者はほとんど即死でした
       ヾ ヽ/___U__ |Y//   < 自衛隊の出動が遅れたことは関係ありません。
        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|     | 壊れる家、燃える家に住んでいることが悪いのであります。
       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|       
     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_             
.,,,-ー''"  /  !. \::::::::/ /  i'ー、,,,,_  
     ./  iヽ   .><  ./i   i   "''       
538名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:23:23 ID:PYRnYD6Z0
>>523
> 隔絶の観
orz
539名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:24:56 ID:xxI5gPrK0
>>531
社民党は昔から。

北朝鮮人>日本人
イデオロギー>人命

何を今更…。
540名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:25:34 ID:2X/yv8GT0
もし行かないで、選挙応援してたら何書かれるか判らないのだから、東京へ戻るのは
当たり前でしょう。こんなことまで批判のネタにするのはどうかと思う。
541名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:46:33 ID:cIxzrEnd0
首相が被災地を視察するのは当たり前だろ?
非難される事ではないが、誉められる事でもないよ。
542名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:47:12 ID:j6wc79HE0
奈良の騒音おばさんの真実
http://blog.livedoor.jp/canary_wind/archives/50793351.html
543名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 01:37:11 ID:PZSkEqXA0
阿部ちゃんが何か言おうとすると
ばっちりのタイミングで当時の状況をかぶせてくる婆ちゃんがいて才能あるなーと思った。
544名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:12:34 ID:hBQVoTyi0
朝日が社会面で、小さく報道したのは、
安倍が正しい判断をしたから、これ以上好印象を持たれるのを
阻止する狙いがあると思うがどうよ?
545名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 01:24:10 ID:QFDucFUM0
皆さん、安心してください、とヘリを降りたところで言おうと思ったら、原発に大量に問題がおきていたので、あまり報道できなくなったとか。
546名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:33:47 ID:ueY7PsOQO
磁力の影響で大地震の前には夜の虹や夜のオレンジ色雲が出たはずだ。
547名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 07:37:29 ID:6WhFph24O
富山県のハウス農家は大喜びだが何か?
548名無しさん@八周年
「天災はしょうがない」発言が出るかとo(・∀・)o ワクワクして待っているんだが
この人は失言をしないタイプなのかな?