【社会】センター試験「地歴」と「公民」統合へ、22年度にも 「日本史と世界史」などの選択も可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん@八周年
>社会に出れば、簡潔・明瞭な文章が求められるのにね

広島に原爆を投下された。
そのあと、軍部は広島と連絡が取れない。
それで軍部は下級兵に命令し、様子を見に広島へ行かせた。
帰ってきた下級兵が 「広島、ありません。」 と短く正確に報告した。
すると、上官は事態を飲み込めず、その下級兵を激しく叱責し、ぶん殴ったという。
高い教育を受けた上質上級の人でも理解ができない物事はある。

上質、上品な世界に育った人がいる。
高校、大学、社会人と清潔な層の人々しか付き合ったことがない人がいる。
そういう人に人間社会の構造上の問題、
下水施設の沈殿槽に沈んだカス、オドミ、澱み、オリ、滓、
タン壷のような部分を説明しても理解できない。
説明すると、あべこべに怒る。
説明の仕方を工夫すれば、話が通じるのではないかと思うかもしれないが、
上質、上品な世界に育った人には、帝京の不潔な実態を説明しても話が通じない。
私よりもはるかに人生経験をつんで、
たくさんのお金を稼いできた上質上級の大人に向かって、
生ゴミのような亜空間、異次元の帝京世界を説明しても
上質上級の大人はピンとこない。
エリートは、いや、エリートに限らず普通の人間は自分が体験したことがない世界を
聞かされても、理解できない。それはもう、仕方がない。
私の父へ帝京の不潔な実態を言うと、父は物事を理解できず怒って、
当時、学生の私の生活費をカットしたから、どうにもならない。
人の心はそういう風に現実を理解できないままお花畑の世界で生きている。
だから中学生、高校生は帝京よりも荒れていない上位大学へ行こう。