【政治】現行5%の法定利率、引き下げへ…逸失利益算出などに影響
1 :
窓際店長見習φ ★:
法務省は民法で定める法定利率を、現行の年5%から引き下げる方針を固めた。
低金利時代を踏まえ、市中金利との乖離(かいり)を是正するのが狙い。引き下げ幅や
変動型か固定型かなどについて検討を進め、早ければ2009年の通常国会で法改正
したい考えだ。
法定利率は、民法404条で、「利息を生ずべき債権について別段の意思表示がないとき
は、その利率は、年5分とする」と規定され、金銭貸借などの契約で、利息をつけることに
なっているのに、具体的な利率が決まっていない場合に適用している。損害賠償金など
法律上発生した債権に加算される遅延損害金、不正利得を悪意で得た受益者がその
利得を返還する場合につける利息にも適用される。
企業間の特許侵害など巨額の損害賠償を求める民事裁判では、金利差が大きいため、
賠償金を早く手にするより、法定利率を適用した遅延損害金を受け取る方が有利なため、
権利者側が意図的に交渉を長引かせる弊害も出ている。
死亡交通事故の被害者が生涯で得られたはずの逸失利益を算出する際に、決定額は
法定利率で運用されたと仮定し、その利息分を支払い時に差し引いている。
例えば、未成年の死亡交通事故の被害者が18歳から49年間働き約1億3800万円を
稼ぐと仮定した場合、年5%の利息分を差し引いて3310万円のみを支払うとの判決が
出ている。
適用利率が低ければ、遺族が受け取る賠償金は多くなるため、識者や遺族の間には
「低金利時代なのに年5%もの高利運用の見通しは立たず、被害者に厳しすぎる。現状
との乖離を見直すため、法定利率の見直しが必要だ」の声がある。
また、利息制限法の上限を超える高金利で支払った「過払い金」の返還に利息がつくか
どうかが争われた訴訟では、13日の最高裁判決で、貸金業者が悪意で得た不正利得に
当たるとして、年5%の法定利率を適用すべきとの判断を示した。
法定利率は、1896年の制定時から1世紀以上も改正されていない。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070715i101.htm
ちんぽ
四時起きまんこ。
いっく〜〜〜〜
4 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:19:12 ID:u+stNXI/O
あれ、この前5%で払わされる話あったな。
何だっけ。
最高裁の過払い利子だろ
輸出企業に追徴課税をしまくっているからな
7 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:31:21 ID:6RgLr0hzO
複利だったら鬼だぜ
サラ金が百万とってたとしたら
それが十年前なら62万の利子がつく
つか改正遅いよ
利上げしそうなのに
9 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 04:32:43 ID:dZyklxDG0
サラ金過払い請求訴訟で、年利5%の法定利息をつけて返還する事が最高裁
で決定したが、すかさずサラ金擁護の年利下げ法案提出ですか?w
いや、美しい国ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サラ金は持久戦で現行法定利率を回避していれば自動的に損害を抑えられる
ってことですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:33:27 ID:2mt8GcsF0
さすがにグットタイミングすぎるぜ
11 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:49:47 ID:jwVWoGyL0
>>9 やっぱりそういう裏があったのか。やけに親切な法改正だと思ったんだが、
だまされるとこだった。ありがとう。
やるきねーな、18.1でいいだろ
13 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:52:27 ID:JFTz+0aW0
>>11 いや、これはサラ金はほとんど関係ない。
5パーが大きすぎるってのは、遺失利益の算定でほんとに切実な問題になってたから。
改正すべきっていうのは大分前から言われてた。
15 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 06:27:41 ID:j/ODf7ni0
2009年改正ならサラの金利も18になってるから不当利得は解消されてるな。
で、法は遡及しないから今のサラ金利用者は、そのまま5パーで請求すればOKかな?
時効寸前まで寝かしてから提訴っていうのは無意味になる。
こんな感じか?
16 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 06:30:57 ID:ZNm1AEDZ0
>>14 問題となるケースで個別に対応法作ればいい話。
だったら何故利息制限法の金利は下げられないのか、という話になる。
おかしいでしょ。
今は超低金利なだけで、将来は改善する可能性が高いのに。
17 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 06:35:30 ID:ZlvKXLbY0
そんならサラ金も現行18から12くらいに下げるげきでは?
サラ金だけ貸してた金利で計算、でいいんじゃね?
19 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 06:39:47 ID:9KjmsZOG0
だなー
サラ金含め、金融機関の違反には厳罰を科すべき
20 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 06:53:14 ID:Fga+KDPN0
なるほど、住宅ローンや自動車ローン、とくにクレジットカードの上限金利も引き下げないとな。大幅に。
なにしろ、公定歩合が0.5%とという超低金利だからなwwwwwwwwww
21 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:00:00 ID:D9P8fd1Y0
>>20 その辺は法で決めることじゃないよ
低金利は低成長の所為
要するに日本は投資する価値が無いの
22 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:02:24 ID:3ONwq9fJ0
きたw。
> 例えば、未成年の死亡交通事故の被害者が18歳から49年間働き約1億3800万円を
>稼ぐと仮定した場合、年5%の利息分を差し引いて3310万円のみを支払うとの判決が
>出ている。
これおかしくない?
保険屋に騙されてる?聞いたこと無いんだけど。
23 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:03:33 ID:pZAZ1XEl0
>>9 サラ金のは商行為だから商法の15%(だっけ?)が適用されるんじゃないか?
24 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:05:54 ID:ZNFjWkCD0
25 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:07:55 ID:D+V8Z9TW0
むやみに引き下げるべきではない。
以前は、5%が「低い」と言われた時期もあったが、堅持されたもの。
これは年金過誤不払い金対策と見た。
28 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:17:42 ID:9Zc2B4su0
共産党は追及して欲しいな
これおかしいよ
29 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 07:21:28 ID:kfTvWo9h0
自民党酷いな
30 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 08:06:47 ID:twUb4ZUa0
31 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 08:08:41 ID:ZNm1AEDZ0
>>21 日本以外の国で、制限金利定めていないとこなんて存在するのか?
普通は公定歩合連動だろう。
32 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 08:31:09 ID:yM4l2QTY0
利息が緩やかにでも上がり始めた今更になってもうアボガド
33 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 08:31:13 ID:KCg4M30R0
とっくの昔から供託しても5%もつかなかったくせに・・・
バブルの頃だったら
5%www端金wwwwwww
って感じだったんだろうな
34 :
名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 22:33:57 ID:D+V8Z9TW0
法務省はサラ金の守護神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
商事法定利率6%は据え置きなの?
36 :
名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:48:41 ID:GSqXXkTE0
>>35 記事にはないのでわからないが、商事法定利息も当然、引き下げられるのでは?
>>36 やっぱり、サラ金業者の保護なのかな・・・(;ω;)