【社会】護衛艦「きりさめ」出航 テロ特措法に基づきインド洋派遣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
海上自衛隊佐世保基地配備の護衛艦きりさめ(四、五五〇トン、福原祐二艦長ら約二百人
乗り組み)が十三日、テロ対策特別措置法に基づくインド洋派遣のため佐世保を出航した。
台風4号接近で当初予定を一日前倒しした。

横須賀基地(神奈川県)を同日出航した補給艦ときわ(八、一五〇トン)を護衛し、佐世保
基地配備の補給艦はまな(同)など先遣の二隻と八月中旬までに交代。テロ掃討作戦を
展開中の米軍艦艇などへの補給支援活動を引き継ぐ。

きりさめ乗組員は出航に先立ち、参院選の期日前投票を済ませた。インド洋上で投票する
はまな乗組員には、投票用紙が空路で発送された。

佐世保港の前畑岸壁では佐世保地区労などが抗議集会を開き、約五十人が「派遣反対」
とシュプレヒコールを上げた。■以下省略

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070714/10.shtml
2名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:50:45 ID:Jpe/BQ1w0
はるさめ
3名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:51:07 ID:UN4mu8xe0
戦犯国の分際でなに派遣とかしてんの?
4名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:52:07 ID:Gp++Gkr20
なんか湿っぽくてカビだらけになりそうな名前だな
5名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:52:16 ID:dIzTpcHJ0
かな書きは間抜けだから艦船名は旧軍みたいな漢字表記にしてほしいんだよな。
中の人の頭脳の問題で本人たちが書けなくなるから無理、って噂も聞いたが。
6名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:54:26 ID:M27INVqA0
はるさめマーボーナス
7名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:55:09 ID:bKiO8LubO
こくまろ
8名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:55:25 ID:J+S8Dhz+O
>>2
やると思ったよ
9名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:56:35 ID:gnhLUg1A0
ぽてまよ
10名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:57:13 ID:0ILTBPy90
斬鮫
11名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:57:16 ID:klMH+zCd0
こういうときに「いそかぜ」と命名するくらいの洒落っ気があってもいい
12名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:58:50 ID:11kq8PsAO
>>10
霧雨な
13名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:58:51 ID:JhDnPVkN0
>>5
いや 漢字表記だと区別がつかなくなるからだろ大陸船と
艦影識別できる隊員なんてとうにいなくなってるからw
14名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:00:44 ID:RNGMoHPn0
インド洋に最初に派遣された護衛艦はこの「きりさめ」
由緒あるフネ
がんばってください
15名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:02:02 ID:2I6A5QqV0
きりさめは打撃力が弱そうだ。
16名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:02:38 ID:YJzdVpCc0
17名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:04:20 ID:dIzTpcHJ0
>>13
いちいちケツ見て敵か味方か区別するのか?
18名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:05:43 ID:gWK778Za0
以下 はるさめ 禁止
19名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:06:45 ID:50WcnhlNO
霧雨じゃ、濡れていこう
20名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:08:33 ID:IlMJmDz80
きりさめ よりは霧雨
こんごう よりは金剛
はるな よりは榛名

漢字は偉大だ…
21名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:09:31 ID:ZXSh24RHO
謎のきりさめ城
22名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:11:11 ID:11kq8PsAO
はるさめ禁止らしいがマロニーはいいのか?
23名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:11:19 ID:aFv8helA0
>>3
外洋作戦能力の無い半島の沿岸海軍乙m9(^Д^)
24名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:11:48 ID:71Lq4rXr0
自衛艦は命名のルールとかあるのかな
大日本帝国海軍は厳密に決まってたらしいが
25名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:14:46 ID:7gZQP8G90
出航予定も 防衛情報 では ないのか?
26名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:15:07 ID:y9RP4KYm0
>>11
「〜かぜ」はミサイル護衛艦につける艦名
イージスには山の名前をつける
なのでたぶん無理
27名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:15:43 ID:ZRdyuBcp0
はるさめは、DD102だ。
28名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:16:15 ID:KWrRBUph0
>>21
先に言われた
29名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:17:07 ID:qO2ctW8l0
>>1の略された部分

 同港の海自立神桟橋であった出航行事には見送りの家族ら約六百人が出席。高嶋博視護衛艦隊
司令官が「インド洋での活動は開始以来五年半が経過。わが国がテロ根絶に向け責任を全うする
という強い決意を世界に示すことで国益にも合致する」と激励した。

 米中枢同時テロ直後の二〇〇一年十一月、第一陣として派遣された経験がある二曹(30)は、
「当時の緊張感に比べれば落ち着いている。家族を残すのは心配だが、酷暑に負けず仕事をこな
したい」と抱負を語った。
----------
たいして長くもないんだから、略すなよ。
30名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:17:09 ID:LGlzKlrx0
しらくも
31名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:18:12 ID:D8KJwZwM0
>>17
真面目な話。
70年代ぐらいから
「漢字表記の軍艦が東シナ海で海賊行為」ってのが頻発してるんだよ。
※犯人はどこだかわかるよね。
それと明確な区別をするためって理由もあるらしい。
32名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:18:27 ID:6/BIR+de0
がちほも
33名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:18:38 ID:zPAj8FHQO
情報収集をきちんとして情報分析出来る体制が日本にも必要
34名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:19:21 ID:bKiO8LubO
正規空母からあげ
35名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:20:30 ID:XWmfnMiw0
観測衛星だと思えばよろし
>ひらがな
36名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:20:36 ID:SM3E47Tn0
マスタースパーク撃てますか?
37名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:22:01 ID:7Sa2oZj/O
「きりつめ」と読んで
ああ大変なんだなあ、と思ってしまった
38名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:22:57 ID:11kq8PsAO
護衛艦「きりさめ」輸送船「ときわ」に随伴させて疑惑大臣「赤城」もインド洋に連れてってくれ。
縄付けて曳航していくだけでいいから。
39名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:23:28 ID:lqH5grwVO
>>13
知ったか乙
40名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:23:47 ID:Ri7bR6JH0
テロ特措法の正式名称長すぎワロタ
41名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:24:51 ID:fRmmdHL/0
>>38
じゃあ大型爆撃機の運用が行える水上機母艦「瑞穂」も連れて行って欲しい。
縄つけて曳航するだけで良いから。
42名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:25:35 ID:GgLNzhgm0
対米従属しても米国は日本に何もしてくれないよね。
43名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:28:01 ID:9a7TthGW0
中国の許可は得たんですか?
44名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:28:52 ID:w7K4it7oO
さめしま
45名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:29:19 ID:lLJxoz7i0
東條の孫娘の感想を聞きて
46名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:29:52 ID:rIJCTV9R0
おまいら船の名前より↓こいつらをちょっとはかまってやれ。

>佐世保港の前畑岸壁では佐世保地区労などが抗議集会を開き、
>約五十人が「派遣反対」 とシュプレヒコールを上げた。
47名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:31:21 ID:M27INVqA0
>>46

そいつらは、自衛隊送迎時の標準装備みたいなものだろ。
48名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:32:17 ID:RZvnDilC0
平仮名の艦名なんてこうざめする
49名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:34:29 ID:fRmmdHL/0
>>46
もはや定番だからなぁ。
俺の地元にフランスの駆逐艦が来たときも、その手の連中は「核兵器の持込を許さない」とかやってたぞ。
報道によると、歓迎式典の挨拶で艦長が「異なる意見は尊重するが、私たちは核兵器は持ち込んでいません」と挨拶していた。
フランスが核保有国とはいえ、駆逐艦に核兵器って…。
50名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:35:38 ID:xpbmK8tW0
>>41
世界に類を見ないPAC3やSM3で破壊すると核爆発を起こす特殊核弾頭を搭載してるんだっけ?<瑞穂
51名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:37:19 ID:11kq8PsAO
>>47
彼らの生き甲斐を無くさない為にも海外派遣は意味がありまつね。
52名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:38:52 ID:9HxwkUoI0
>>46
大丈夫
韓船が来た時には
日韓友好を叫んでバランスを取っているから
安心汁
53名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:40:21 ID:Mfnur5Dm0
>>46
もはやネタにもしないチャネラにワラタ
路傍のフン扱い
54名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:44:29 ID:11kq8PsAO
>>52
北朝鮮が崩壊して韓国が大混乱になったとき、
大型難民輸送船「独島」が寄港しても
日韓友好なんて言ってられるのか?奴らは。
55名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:47:39 ID:Ri7bR6JH0
「日韓友好のため政府は難民を受け入れるよう」官邸前でデモ→収容施設建設には反対
56名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 16:51:59 ID:gWK778Za0
>>46
最近高齢化が進んで大変らいいよ

いたわってあげて
足とか頭とかさすってあげてね
  や さ し く !
  (※定性表現には個人差がありますのでご注意ください)
57名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:00:29 ID:pjxa1Kyd0
要するにイージス艦なの?
58名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:04:33 ID:9lhMqcxT0
もうそろそろ、こんなこと止めたほうがいいよ。
燃料をタダで補給してやるなんて、ふざけるな。
英の新内閣も、米と外交で一線を期すと言い始めているし、
F22は日本に売却しないし、日本独自の軍備をどんどん
進めていったほうが日本のためになるよ。
59名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:16:07 ID:ZXUnWC/60
アメリカ政府を信用する突然裏切られたりもする。支那との国交回復なんかそうだ。
鵜呑みにせず、日本独自の外交と軍備をしたほうがいい。
60名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:24:07 ID:jpgZK0jC0
この船もイージス艦ってやつなの?

61名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:31:33 ID:HIPvWLy20
はるさめとマロに-の違いはなにかね
62名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:03:19 ID:QNzDp8pX0
>>60
今回はイージス艦の派遣なし
過去、テロ特措法では、こんごう、ちょうかい、みょうこう、きりしまが派遣されたことはある
63名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:09:58 ID:QOPNxmD50
みんな 詳しいね。
感心するわ。
自衛官200人以上か 大変だなぁ。
こういう記事を見るとお疲れさまです と言いたい。
ところで彼ら 投票は 自民党に入れる人が 多いん?

難しい問題だけど
日本独自の軍備はある程度進めていないといけないね。
現実的には…
64名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:14:57 ID:KHY4UZH20
きりさめって言われてもピンと来ないから写真うpしてよ
65名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:20:39 ID:iVFFPw1Y0
>約五十人が「派遣反対」とシュプレヒコールを上げた。

景気付けに艦砲射撃すればいいのに。
66名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:22:52 ID:cTNWMrPN0
はるさめの中華風サラダは死ぬほど旨い
67名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:25:55 ID:Mfnur5Dm0
意図的に隠しているんだろうけど
元記事の続き
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070714/10.shtml

 佐世保港の前畑岸壁では佐世保地区労などが抗議集会を開き、
約五十人が「派遣反対」とシュプレヒコールを上げた。

 同港の海自立神桟橋であった出航行事には見送りの家族ら約
六百人が出席。高嶋博視護衛艦隊司令官が「インド洋での活動
は開始以来五年半が経過。わが国がテロ根絶に向け責任を全う
するという強い決意を世界に示すことで国益にも合致する」と激励した。

 米中枢同時テロ直後の二〇〇一年十一月、第一陣として派遣された
経験がある二曹(30)は、「当時の緊張感に比べれば落ち着いている。
家族を残すのは心配だが、酷暑に負けず仕事をこなしたい」と抱負を語った。
68名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:25:56 ID:LKN5b0u+O
そんなのより竹島を侵略している韓国軍をなんとかしろ。日本の事より外国の方が重要なのか?
69名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:27:17 ID:CkZ2n6lz0
のこぎりざめやとんかちざめは聞いたことがあるが、
まさか錐までとは……
70名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:28:13 ID:Y5TqOHGO0
>>61
違いを聞くまでも無く全然別物じゃね?
太さからして違うし。

マーボー春雨食いたくなってきた。
あったかいご飯と一緒にさ。
71福田克巳:2007/07/14(土) 18:31:37 ID:Qr+78HYT0
こんな艦、菊地直哉のズコックで沈めてやるぜ。
72名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:36:55 ID:rJkBXByO0
5月にこの船に乗ったな
73名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:41:16 ID:KcN9Xt7oO
言っとくけど霧雨じゃなくて切鮫だからな。勘違いすんなよ。
74名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:44:51 ID:YJzdVpCc0
>>73
艦長はサメの脳味噌の人?
75名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:46:03 ID:i3bR+ZNR0
>>64
「霧雨」で画像ぐぐってみた
ttp://blog11.fc2.com/d/daizan/file/060915.jpg
76名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:09:06 ID:KHY4UZH20
>>75
従軍慰安婦じゃあるまいしそれは無いw
77名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:27:54 ID:DFvETzK50
謎の村雨城
78名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:30:29 ID:fa6rXD+SO
去年の夏晴海ではるさめみたなあ
79名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:45:26 ID:VR3wUKHB0
いっぽうはるさめは姫路での体験公開が中止になり、台風の中、右往左往してるそうな
80名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 00:16:23 ID:epLhKVUJ0
自衛軍になったんじゃないの?
だから攻撃型ミサイル巡洋艦て言わないと。
81名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:38:45 ID:DmkSXlWU0
マーボー春雨食いてえ!
82名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 18:50:52 ID:7NtySIwGO
「キリサメ」ってカタカナで書くとイメージが変わるな。
83名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:06:40 ID:U0s2YogB0
空母赤城・松岡
重巡久間・石破
駆逐艦きりさめ・やぶさめ・こばんざめ
84名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:13:58 ID:7PDEAzzw0
>>83
揚陸指揮艦 あべちゃん
85名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:20:18 ID:RQecRk2e0
で、低気圧に巻き込まれて 1942年セイロン沖海戦真っ只中にタイムスリップするのか
86名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:22:19 ID:7NtySIwGO
×揚陸指揮艦 あべちゃん
○支持率潜航艇 あべちゃん
87名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:27:16 ID:BkGG8SBq0
>>31
これからは、ひらがなを勉強するアルヨ
88名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:29:31 ID:MAyEXRc20
>>85
むしろアメリカの原子力空母と日本のイージス護衛艦が真珠湾攻撃寸前の時代にタイムスリップ
89名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:41:02 ID:MAyEXRc20
>>80
護衛艦の方が都合が良いのどんな船を作っても「護衛艦」で済むから

それに船自体の大型化が進んでフリゲートと良いながら
第二次世界大戦時の駆逐艦より大きな船が作られて
巡洋艦、駆逐艦、フリゲート、コルベットの境目が曖昧になっている。
90名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:45:58 ID:+uUgPQZy0
>>46
道路にウンコが落ちてても話題にならないだろ。
91名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:49:38 ID:jGcGvRkQ0
帝国海軍駆逐艦名一覧          全部読めるかな?

東雲 叢雲 薄雲 巻雲 白雲 朝雲 山雲 夏雲 峯雲 秋雲 夕雲 風雲
夕霧 朝霧 天霧 狭霧
暁 霞 霰 嵐 暁 響 雷 電 霓 朧 曙 漣 潮
朝潮 黒潮 親潮 早潮 夏潮 大潮 満潮 荒潮
春雨 村雨 時雨 村雨 夕立 五月雨
朝霜 早霜 秋霜 清霜 初霜
睦月 如月 弥生 卯月 水無月 長月 菊月 文月 皐月 菊月 三日月 望月 夕月
秋月 照月 涼月 初月 新月 若月 霜月 冬月 春月 宵月 夏月 満月 花月
白露 朝露
白雪 初雪 吹雪
朝凪 夕凪
浦風 江風 磯風 浜風 天津風 時津風 峯風 澤風 沖風 灘風 矢風 羽風 汐風
秋風 夕風 太刀風 野分 帆風 野風 波風 沼風 神風 春風 旗風 海風
山風 涼風 初風 雪風  谷風 島風 萩風 舞風 松風 朝風 疾風 追風
長波 巻波 高波 大波 清波 玉波 涼波 藤波 早波 浜波 沖波 岸波 敷波 浦波 磯波 綾波
陽炎 不知火 初春 有明 夕暮 速鳥 子の日 白妙 山彦
松 梅 桃 桑 桐 杉 槙 樅 樫 榧 楢 柳 椿 檜 八重桜 若桜 橘 楠 初桜
楡 梨 椎 梓 初梅 栃 桜 樺 榊 楓 桂 柏 槇 欅 榎 栗 柿 栂
菊 葵 萩 薄 藤 蔦 葦 葛 菱 蓮 菫 蓬 蕨 蓼 竹 若竹 呉竹 矢竹 雄竹
早苗 早蕨 朝顔 夕顔 芙蓉 苅萱 若葉
92名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:57:01 ID:/o3K3K71O
あー。なんか家族が基地にいっぱい来てたのはこれだったのか。
もう海外派遣してることすら日常となってるな。
93名無しさん@八周年
>>63
最高司令官が所属する政党に入れるのが慣わし。
しかし強制ではない。当たり前だが。