【裁判】過払い金、貸金業者は利息つけて返還を〜最高裁が初の判断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★過払い金、貸金業者は利息つけて返還を…最高裁が初の判断

利息制限法の上限を超える高金利で支払った「過払い金」の返還を求められた業者は、利息をつけて支払
わなければならないかどうかが争われた二つの訴訟の上告審判決が13日、最高裁第2小法廷であった。

同小法廷は「過払い金が生じるようなケースでは、原則として過払い金が生じた時から利息をつけて返還
すべきだ」と、借り手側に有利な初判断を示した。その上で、利息を付ける必要はないとした2審判決を破棄、
審理をいずれも東京高裁に差し戻した。

訴訟は、貸金業者から融資を受けた東京都の女性ら2人が起こした。

民法は、不当だと知りつつ得た利益については、5%の利息を付けて返還しなければならないと規定している。
業者側は「貸金業規制法で定められた所定の書面を交付するなど超過金利が認められるケースと思っていた。
過払い金が生じているとは知らなかった」などと主張していた。しかし、判決は、問題の融資は超過金利が認め
られないケースと認定した上で、「過払い金が生じた場合は原則として貸金業者は不当な利益と知りつつ受け
取っていたとみなすべきだ」と述べた。

1、2審判決は、いずれも「貸金業者は、過払い金が不当な利益だと知っていたとは言えない」として、利息を
認めなかった。

(2007年7月13日23時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070713i216.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:47:24 ID:zxHnnjSa0
じわじわと金貸し包囲網
3名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:47:25 ID:htiBktYm0
悪徳借金業者出限の予感
4名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:48:57 ID:qlhdGfI3O
半島崩壊の危機www
5名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:49:02 ID:RQtgUVWI0
そういや最近CM減ってきたな
自粛なのかわからんけど
6名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:50:00 ID:HllF0I/Y0
ようやく当たり前のことが当たり前に行われるようになってきたな
7名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:50:05 ID:AwK+yxG70
最高裁GJ
1審2審はなにやってるんだ ヴォケ
8名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:51:35 ID:ZvjPm/i90
しかし国もひどいな。
今まで献金と引き換えに黙認してきたくせに
情勢が悪くなったら手のひら返しかよwww
9名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:52:01 ID:OBufqCO/0
パちんこ!!
10名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:52:03 ID:OnJhH8y60
利息の差額を利子つけて返す
当たり前のことだわな
サラ金死ねよ
11名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:54:08 ID:xQ/N1ZHT0
サラ金に金貸して儲けた銀行は、知らん顔?
12名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:55:20 ID:u5+lM1JU0
民事法定利率の5パーがつくのか
なにげにすごいね
13名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:55:50 ID:1v+aHRdC0
朝鮮高利貸しがどんどん潰れますようにwww
14名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:56:07 ID:5Gd9W02+0
でも大手業者もすでに銀行の傘下になってるから
創業者の半島人には影響少ないんじゃないの?
15名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:56:48 ID:zcpOWM+e0
パチンコもこの調子で潰せ!パチンコのやつらは在日が大半で、祖国である北朝鮮に金をガンガン送ってるんだぞ!パチンコに行くやつは売国奴だ!
16名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:58:08 ID:sqz6Fm+tO
18%つけろよ
17名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:58:38 ID:m4436CaG0
>>14
取立ての朝鮮人には影響するだろ。
18名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:58:51 ID:CxFZutnJ0
こりゃどうなんかね?

了解の下に借りてた金利に
さらに利子つけて返せってか?
19名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:59:05 ID:/8rUK7fE0
>>8
政府と裁判所はいちおー別

で、最高裁は世論に安易に迎合せず、
かといってここぞというときはわりと空気が読んだ結論をだしていて
わりといい感じだと思うよ
20名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:59:55 ID:n27rAhKPO
>>12
6%じゃないの
21名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:00:01 ID:2W+Jz5peO
これすごい事だよね
22名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:00:38 ID:RJBhitf90
いいね、チョンの悪徳金融業者直撃!最高!
高金利でいままで暴利をむさぼり日本人をくるしめてきたからね、
地獄に落ちろチョンども。
23名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:00:53 ID:OYHoyMer0
その他金融空売りで家が建つ
24名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:01:08 ID:cxdES7Ig0
今まさに違法な金利返済してるんだが、どうやったら減額されるの?
25名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:01:21 ID:EsW0NGJyO
日本はじまったなw
26名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:01:33 ID:5JQLRBzz0
裁判の時、利息は年14.5%を請求するのが慣例になってるみたいだけど、このケースは5%なの?
27名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:01:55 ID:zVv1wGek0
つーことは敷金も利息付きで返還?
28名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:02:39 ID:9O9r0KC60
>>27
もとから預けてる金だからそれはないだろうけど、
退去後にゴネていつまでも返さなかったら、その期間の分はあり得るだろうな。
29名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:03:07 ID:2HxkBpIAO
朝鮮人だからと言って差別はしないが
高利貸しと玉入れに関わる朝鮮人は滅びればいいと思う
30名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:03:08 ID:62KptR3gO
高利貸し死亡w
31名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:04:19 ID:B3aXitvw0
過払いの返金もサラ金と同じく29%ぐらい取ればいいじゃん(・∀・)
32名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:04:24 ID:AhgrpKHv0
>>15

オレは昨日、15連荘して経済制裁してやった。
33名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:05:17 ID:AwK+yxG70
>>27
お前なー
原状回復義務って知ってるか?
こういうこと知らないバカがいるからトラブルが減らないんだよな〜

タバコ吸ってたりすると、壁紙変えなきゃいけないし
こっちが費用負担してたりするのに、返せとかマジできれそうになる
34名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:05:57 ID:1OaD4quL0
>>32
で、昨日までは?
35名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:08:16 ID:KmgSs86F0
サラ金おまとめローンも脂肪。
36名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:08:39 ID:zVv1wGek0
>>33
ちげーよカス
返却すべき金に利息がつくかって話
37名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:09:00 ID:065v10pJO
>>33
通常の範囲内の損耗は貸し主の負担で敷金から差っ引くことは許されないわけだが?
38名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:09:56 ID:FQs1/J1Q0
>>33

 たばこの汚れとか、通常使用の汚れは家主の負担
 裁判で判決が出てるじゃん
39名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:10:53 ID:AhgrpKHv0
>>32

スマン、経済援助してた(´・ω・`)
40名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:11:20 ID:REIzR21r0
>>33
自然損耗 でググレ、カス。
41名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:11:40 ID:AwK+yxG70
>>36
どうせゴネ厨だろ?
黙って金取られてろ カス

>>37
タバコとか通常の範囲内だってか?
そう考えてるバカだった議論はできねーよ

>>38
判決文もってこいよ タバコの汚れが通常だってな
42名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:11:51 ID:5JQLRBzz0
>>33
家主が壁紙の貼り替えやら畳替えやらの負担をするのは当り前。
43名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:12:30 ID:8fI7YgmP0
最高裁、最高!抱いてやるから俺の胸に飛び込んでおいで!



5%ってのは甘いがまあよすよす
44名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:12:35 ID:FQs1/J1Q0
>>41
判決ぐらい自分で探せよ カス
45名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:12:49 ID:1OaD4quL0
>>39
反省汁w
46名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:13:49 ID:AwK+yxG70
>>44
はあ??
判決文が「ある」って言ってるほうが、証拠を提示する義務があるって
そんな簡単な事も分からないのかw

悪魔の証明って知ってますか? 中学生??
47名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:14:13 ID:5JQLRBzz0
>>41
契約時にタバコを禁止の特約を結ばなければタバコのヤニは自然損耗として扱われる。
お前、そんな事も知らんの?本当に家主か?
48名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:14:59 ID:FQs1/J1Q0
>>46
悪魔の証明の使い方が間違ってぞ
池沼は消えろ
49名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:15:09 ID:5raGl1Zt0
社保庁は年金支払い拒否の裁判で負けたときに時効を理由に5年間で切り捨てたんだよな・・・
だから問題化されたのだが。

さて、この過払い問題は時効という5年の枠を越えられるかがこの先のポイントだな。
50名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:16:20 ID:AwK+yxG70
>>47
だからその判決文を持って来いよ

>>48
無いものを探せというのは無理っていうのが分からないのか?
お前相当頭悪いな?
っで? 判決文は??
51名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:16:37 ID:CUYBA9cS0
金貸しが金利取られるのかよ こりゃユカイ
52名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:17:08 ID:6cRZuEgM0
タバコの汚れが自然損耗ってのはちょっと変な話だな・・・非喫煙者から見ると。
53名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:17:24 ID:re1gbU3H0
>>41
関西人っぽい
54名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:17:38 ID:CxFZutnJ0
>>41
>タバコの汚れが通常だってな

東京簡易裁判所平成11年3月26日判決

> Aの洋間等のクロスの張替えは、いずれも原告が故意、過失によって又は通常でない使用をしたために
>汚損や破損等を発生させたことに起因すると認めるに足る証拠はないので、被告が負担すべきである。
>被告は原告の過度の喫煙によってクロスの張替え工事をせざるを得なかったと主張するが、原告の過度の
>喫煙によってクロスが汚損したと認めるに足る証拠はない。
55名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:18:21 ID:z3fWf9XxO
ところでさ
札幌高裁での任意返済に当たらない場合のグレーゾーン金利を請求するのは架空請求に当たるから
慰謝料も払えと出た判決は上告されたのかな?
それとも確定して、裁判例になったのか?
サラ金涙目wwwざまーみろ
56世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/07/14(土) 03:18:27 ID:Nh+6Gn9b0
>>50

判決文なんてもってこなくても、行政の文書をみたらわかるでしょwwww
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-9-jyuutaku.pdf
結論だけ言えば、タバコのヤニはクリーニングでじょきょできる範囲は
貸主負担です。

それから、悪魔の証明に就いてもやっぱりあなたが間違えているよw
57名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:19:26 ID:zVv1wGek0
基地外にバカ扱いされてたのかよ(´・ω・`)
58名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:20:01 ID:9O9r0KC60
>>50
東京都のガイドラインでもなんでも自分で探して読めよ。
DQNが大家やってるとみんなが迷惑すんだよ。
59名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:20:22 ID:065v10pJO
で、何で33の無知を笑うスレになってんだ?
60名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:21:31 ID:+8KXwdl90
>>33ぐらい頭が悪いと逆に幸せな気がする
周囲に笑われてても気づいてなさそう
61名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:21:37 ID:1ZGqsuFMO
たばこで壁紙が黄色っぽくなるのは、良いが、日焼けの障子紙の張替まで請求されるのは、どぉなんだ??
62名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:22:25 ID:LvMQc6rw0
利息は当然貸した利息と同じだろ?
63名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:23:13 ID:FQs1/J1Q0
時々、>>33みたいなキチガイが紛れ込むんだよな
64名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:23:23 ID:AwK+yxG70
>>54
簡易裁判所(失笑)
そもそもソースが無いし、裁判長が誰かも書いてない

>>56
だから張り替える場合って言ってるてるだろ ヴォケ
そもそもクリーニングで出来る場合のみって書いてるしw
自爆乙w

あと無いものは探せない、証明できないっていう悪魔の証明は
全然普通に使えてるわけだが
65名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:25:18 ID:1ZGqsuFMO
>>63
精神的苦痛も考慮。
で業者金利+10マソが妥当じゃね?
66名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:25:20 ID:VKqOYAIF0
>>33
タバコ吸おうが吸うまいがクロス張り替えはやりますが?
つーかそのまま貸す馬鹿、借りる馬鹿っているんだなw
67名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:25:48 ID:+8KXwdl90
>>64
「存在しないことを証明しろ」が悪魔の証明であって、
「あるから探せ」は全く悪魔の証明とは次元が違う

ま、お前も「クリーニングできないタバコの汚れのソース出せ」
って言われればわかるか?
68名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:27:04 ID:T4KAx5kN0
これからは不当な高利貸しから無担保(命か??)で金かりて

最後にこの手を使うのがいいのかもしれんが、面倒だな。
69名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:28:25 ID:euwPp3mB0
先祖からの田畑にぼろアパートとか建てて、日がな一日鼻くそほじってる
不労所得者は死ねばいいよな。
脱税するなよ、クズ。
70名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:28:35 ID:AwK+yxG70
>>67
だから「あるから探せ」は「存在しないことを証明しろ」を内包してるわけだが
存在しない事を前提に探す事はできないし
「探す」ということはあること前提に探す

分かったか ヴォケ
71名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:28:45 ID:CxFZutnJ0
>>64

東京簡易裁判所民事第1室      裁判官  横  田  康  祐
72名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:29:50 ID:EHAtIjyU0
>>24
弁護士に相談汁
73名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:32:27 ID:1ZGqsuFMO
ミスった……
63じゃ、漏れか……>>62だった
74世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/07/14(土) 03:33:05 ID:Nh+6Gn9b0
>>70

これはダメだwwwwwwwwwつける薬ねーなwwwwwwwwwww
75名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:34:09 ID:+8KXwdl90
>>70
ほんと頭悪いんだなw
お前の理屈なら「ソースがあるから探せ」は全部「悪魔の証明」じゃねえかw
判例ってのは有限個しか存在しないんだから
無限個の可能性から消去法を使えという悪魔の証明とは全然違うんだよw
おまえ、国語も数学も成績悪かったろ?

しかもお前は簡易裁判所がどうたら言ってるが、上告してないなら
最高裁の判決と同じだよば〜かw

無知って恥ずかしいねえ
76名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:35:29 ID:I/N2MtsR0
利息18.1パーでいいよ、最高裁甘すぎ
77名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:37:10 ID:lQ+KJQ8Y0
大手は韓国に本拠地移せ
78名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:37:26 ID:AwK+yxG70
>>75
頭悪いのはお前だろうが
そもそもソースがあるって主張するほうが、ソースを出すのが
ごくごく自然な流れだろうが
それをこっちが提示しろ、探せだなんでどんな論理の逆転だよ

だから「内包する」って意味が分かりますか????
無知以下だなこいつは

国語だとか算数だとか、お前小学生か?
現在進行形で学んでるんだろ?
普通でねーよ
79名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:37:27 ID:LvdtMvfX0
大手は韓国に本拠地移せ
80名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:39:39 ID:KJQ1pfyg0
ID:AwK+yxG70
↑こんなに頭の悪い奴は久々に見た
81名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:39:46 ID:YlLG2VPL0
>>61
契約書に無いことはガンガン責めろ家主を!
82世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/07/14(土) 03:40:34 ID:Nh+6Gn9b0
>>80

さすがに、釣りじゃねーか???w
8337:2007/07/14(土) 03:41:19 ID:c438Q1hr0
84名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:41:31 ID:3Ac3qUyjO
こんなに素晴らしい判決が出る前に
皿から利息5%込みの過払い金を返してもらいましたよ。
85名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:42:11 ID:+8KXwdl90
>>82
もうあれだね、話が通じてないねw
悪魔の証明のくだりで論理性が無いキチガイだってことに気づくべきだった
素直に謝る可愛い奴もたまにいるから油断したw
86名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:43:36 ID:Lzm6R3AX0
これやりようによってはマジで闇金撲滅されるかもな
お金大好き弁護士が闇金から債務者の味方に回りそう
87名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:43:51 ID:AiFwjSrhO
>>70

なんかどっかの国の人並に、壮絶な斜め上をいってるねw
88名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:44:31 ID:WwQCW/LG0
>>70
夜中に何飛ばしてんだよバーカ。今すぐ寝て、二度と夢から覚めるな。
89名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:44:52 ID:5JQLRBzz0
>>61
そうとう悪質な業者でも日焼けした障子の張替まで請求するやつは稀じゃないか?
もちろん応じる必要はありませんです。

90名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:46:04 ID:re1gbU3H0
タバコの汚れで壁紙張りかえるのは厳しい気がする
結局借りる側が納得してればそれでいいんだけどごねられると厳しそう
自殺未遂で手首切って壁紙全体に血の跡がついてるとかなら別w
91名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:46:48 ID:hPWD5Oa9O
>>85
顔真っ赤にしてるとこ悪いがどう考えてもお前の方が馬鹿だと思うぞ
自分の主張には情報源があるというなら自分から出すのが当たり前
悪魔の証明云々は置いといてそれをどっかにあるから探せとか頭悪いとしか思えん
92名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:48:00 ID:7jnO9pMd0
>>5
公共広告機構が代わりに流れてるんじゃね
93名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:48:19 ID:f8P6lfFA0
さあ携帯まで駆使して自作自演が始まりましたw
94名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:48:25 ID:3Ac3qUyjO
>>85
「悪魔の証明」
まるっきり理解して無いんだと思う。
95名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:49:17 ID:euwPp3mB0
もういっぱい釣れたから、引き上げたんだと思うよ、太公望は
96世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/07/14(土) 03:49:25 ID:Nh+6Gn9b0
>>70
平たく説明するとだね。

「悪魔の証明=ある事柄がないことを証明すること」 ← ポイント

今回の場合、裁判例が存在すること自体は広く知られた事実であり、
そのうえで、借主・貸主のどちらが裁判で勝利したかという議論の論点は、
事物の有無を論じてはいないのよ。だから、悪魔の証明足りえない。

しかし、あくまでも、「貸主=勝ち、借主=負け」・「貸主=負け、借主=勝ち」の
どちらかが「存在する」で、どちらかが「存在しない」に該当すると
主張しつづけるのならば、それはそれで立派だが、世間的にはキチガイだw
97名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:50:17 ID:065v10pJO
>>91
ぐぐればいくらでも出てくるんだがそれすら出来んか。
で、>>83は読んだ? 読めない漢字があったらこのスレの人たちに聞いてくれ。
俺はもう寝るわ。
98名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:51:28 ID:5JQLRBzz0
>>91
これはwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:52:10 ID:FQs1/J1Q0
結構有名な判例なんだけどね。
100世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/07/14(土) 03:52:22 ID:Nh+6Gn9b0
>>91

ニューフェイス登場?w