【企業統計】事業所、従業員数が連続減少 非正社員は増加【総務省】

このエントリーをはてなブックマークに追加
227名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 14:38:49 ID:tCnEiP120
>>226
非正規雇用の増加、一向に減らない労働時間、
法人税の減税要求、能力給という名の賃下げ制度の確立
・・・。

今やってる政策は大企業の経営者クラスだけがいい思いをするだけ
だからな・・・。

そのツケは新車販売の減少、酒類販売の減少など、確実に
表面化しているが
228名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:04:54 ID:Utj69KM90
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
229名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 15:10:00 ID:tjZt++uy0
>>224
おまえレベルからすると修正資本主義とケインズも赤なんだろ?
230名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 17:55:04 ID:glt/bOCY0
【話題】知らなきゃ損する 最新版OL合コン隠語 【あいつ、海老蔵】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184377703/2
●「パリスだね」
外見はいいが、中身がない、あるいはバカ。

貧乏(派遣、契約、アルバイト)を指す場合も。

パリス・ヒルトンから来た造語
231名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 18:31:59 ID:wsYXOlQ1O
何が景気回復だ
馬鹿自民にはコリゴリだ
232名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:11:53 ID:oXh8OgeUO
去勢された団塊の世代が、また暴れ出すのを
楽しみにしてるんだけど。
はてさて
233名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:13:16 ID:nSA4cmlS0
ハケンの品格
234名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:31:03 ID:oXh8OgeUO
貧拡
235名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 19:54:02 ID:FyntCfja0

どうしてみんな日本の生活コストが高すぎることをもっと問題にしないの?
電気、ガソリン、農産物、公共輸送、そして税金(+見えざる税金)。
車検や免許取得だって。以前、米国で免許とった時、かかった費用は10
ドルだけだよ。
236名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:04:08 ID:BGLMPBW90
>>182
敵弾に当たりさえしなければいいんだ、そうすればもっと性能は高くなる!

って戦車の装甲をなくすようなものだなw
237名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:27:44 ID:tCnEiP120
>>235
そのコピペはよく見るけどな、
この十数年、日本が賃金も物価も停滞しているうちに
世界的にも割高じゃなくなったんだよな
238名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:35:39 ID:sgXjUboh0
このスレ、コピペが凄いなw
239名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:38:50 ID:3UcOC3a80
【社会】 「採用内定」エサに、就職活動中の女子大生数人を
レイプ・わいせつ→三菱東京UFJ元行員、再逮捕…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184131589/l50

★「内定」エサにわいせつの元行員を準強姦で再逮捕

三菱東京UFJ銀行の行員が採用内定をちらつかせて
女子大生にわいせつ行為をした事件で、
準強姦容疑で、元行員(24)を再逮捕
逮捕は3度目

元行員は4月8日、採用面接を受けていた女子大生を
「選考試験に関することでお話ししたい」とカラオケ店に呼び出し、
焼酎やウイスキーを数杯飲ませて酔わせ、暴行

「無理やりではない」

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071111.html
240名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:54:39 ID:FyntCfja0
>世界的にも割高じゃなくなったんだよな

これは真っ赤なウソ。農産物やガソリン、郵送費、免許取得などが割高なのは今でも
全く変わらない。でなければFTAの農産物交渉なんてそもそもする必要も無い。
241名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 20:59:03 ID:XLYwthpv0
ここまで政党職員や後援会の構成員どもが
2chに跋扈しだすと薄気味悪いな。


242名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:07:17 ID:tCnEiP120
>>241
本当にな。

>>240
が自民関係だったら、地方票を取りこぼすぞ?
243名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:14:51 ID:oXh8OgeUO
一般の書き込みが少なくなってるみたいだし
つまんない。
244名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:39:35 ID:mlurvHNB0
さっき駅前で自民党候補者が演説していた。
言っていることは2chセコウと同じで笑った。
「自治労が悪い」「民主党の支持母体は自治労ですよ」と連呼していた。
じぁあ、自治労解散・日教組解散を選挙公約に載せろよ糞が・・・・

やるやる詐欺の馬鹿自民党は民主党と共に解党しろ
245名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:45:17 ID:P3L7+TdV0
>>195
経営者が本当に愛するものは自分と札束だけなので別に気にしませんよ?
246名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 21:47:48 ID:1hsdgGPg0
前年じゃなくてわざわざ2001年と比較するところが毎日新聞らしいな(w

> 従業員数も01年調査比2.3%減の5878万8000人と
> 2回連続で減少した。

団塊の世代の退職にぶつかってるからね。
247名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:04:59 ID:NevKXH0x0
もっと議論すべき
248名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:10:55 ID:NgQ/9ssI0
>>240
合成の誤謬に陥るんじゃね?

あれが高いこれが高いと主張し続けて、巡り巡って
自分の所得が落ち込むという。

典型的なデフレスパイラルに陥るだろ。
249m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/07/14(土) 23:22:57 ID:tayVqhPw0
ここはバランスを考えて比例は共産党、選挙区は自民党だろ
250名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:23:51 ID:/H5oNbSE0
■「奥谷禮子はでたらめなこと言うな!
こんなのが成長株の『優良企業』として、安部政権の諮問会議にまで
入り込んでいるのだから、日本はつくづく『汚い国』になったもんだ。」(大訳)
(ゴーマニズム宣言・暫『ワーキングプアは「自己責任」ではない!』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★小林よしのり:ゴー宣『労働・格差論』スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1181830567/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働・格差問題について生の声を届けてみないか?

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も、「利用してやれw」位でも意見・カキコがマトモならおk
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
251名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:29:03 ID:SFsxIeHa0
キーワードは 搾取社会
252名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:34:45 ID:B1fUJFaM0
農産物は多少高くてもしょうがない。
農家はボロ儲けしているわけではないし。
逆に農業の所得が低いからか、俺の同級生には農家を継がないのが
何人もいるよ。

いくら安くても、隣国からの変な農薬たっぷりの野菜や段ボール肉まん
なんか食いたくねえぞ。
253名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 23:45:13 ID:oXh8OgeUO
農業の問題は、収入と作業の問題じゃないと思うよ。
農協の問題もあるだろうし
閉鎖的な環境にも問題ありそう。

風通しよくなれば、やりたいって人、いるよ。
254名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 01:26:34 ID:/pJc9azL0
これは別に問題がないのでは?

少子化で労働人口が自然現象してるので
事業所や正社員数も同じように減っていくだろ
255名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:26:56 ID:if4Zzv/00
美しい国だな。w
256名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:30:56 ID:XF/IF1iS0
>>249
いやいや、バランス考えるなら比例は共産・選挙区は民主だろ>参院なんだから
257名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 13:33:00 ID:if4Zzv/00
でも、どうせ自民党が勝つんだろ?
日本国民は墓堀り行動が好きだからな
258名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 14:31:40 ID:sz/7s43x0
>>253
文系ばかりだから、人材不足らしい・・・・
259名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 17:25:03 ID:jSaRs98p0
 
260名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:34:35 ID:boxfgPJnO
休耕地を試しに、無料で一年とかで貸してみるんだよ。
一坪づつを都民に貸してるみたいのでも。
借り主の人柄みるのは必要だろうけど。
昔から知ってる地域の人でも良いだろうし、週末だけくる都市部の人でも良いし。

で、最低限のルール決めたら、うるさいこと言わないの。特に化粧やファッションをw

中には花を栽培する人もいるかもしれない。
でも花だって買いたい人は、いる。
土とか気候とかで出来るもの出来ないものあるだろうけど。

土地の持ち主の取り分は…それは各自の考え方かな。

ちょっとした土との触れ合いから、本格的な野菜作りまで
農業やりたい人は、必ずいるよ。
たいていは、中高年だけどw
261名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 19:49:39 ID:boxfgPJnO
連投スマソ

なんでもすぐに金にならないと、って考えるのをまず捨ててみたら?
自分が休耕地かかえてたら、資産税分を
払ってもらうだけでも嬉しいかも。

なにより人の流れが出来て、活気づくのが良いと思う。

農業に株式会社参入は反対。
それじゃ、労働者は搾取されるだけだって
よく、わかったじゃん。
262名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 20:01:27 ID:cMphhX0f0
              チームマイナス6%〜みんなで無くそう残業代
                        / _____________\へ     .
                       / /          \.\   .
                     / /             .\.\    改革を貫き美しい国へ
      改革か逆行か     | /  成長を実感に  ヽ .|  .    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ 
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     |ノノ             u  | /  .    /^.|//////ヾ |
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ       | /|/////////// ヾ |
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |    |//   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/     ヾ|  ,,,,    ,,,,  | | 
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ     f|   ヽ  ノ    |ヲ 
   | (     `ー─' |ー─'|    /  //// )(   )( ////  |     /   ・、 | 冫・   ヽ 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |         ^ ||^        .|     |      |       |
      |      ノ   ヽ  |     |        トェェェイ       |      |    /\__/ヽ   | 
      ∧     トェェェイ  ./    丶               /  .    ヽ   トェェェイ   /
    /\ヽ         /        ヽ ヽ       /   /         ヽ        /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ           ヽ _-----_ /            ヽ ヽ_ // 
263名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:13:52 ID:wWa1ZHqW0
格差論は甘え
努力の差が貧富の差

格差なんて存在しない
264名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 03:49:19 ID:OdmBKgKl0
セコウキタ━(゚∀゚)━!!
265名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 05:14:27 ID:u+saV5Iu0
改革が進んでる証拠だねw
266名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 08:00:37 ID:2CZGaEs+0
>>246
事業所・企業統計調査は5年に1回実施されるものだということは
知っているか?
267名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 13:10:22 ID:1UDYoMoA0
268名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:05:13 ID:lMx+8rh30
269名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:14:08 ID:95K9uNf+0

派遣業界がボロ儲けしてるって事自体、異常なんだよ。

日本全体の経験値が落ちてるって事だ


270名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:18:19 ID:n6OD7gKz0
奴隷商人と奴隷に払う金を合わせた額よりより正社員の方が高いのか
271名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:49:33 ID:X7bHnqIZ0
あれ?

先日の党首討論??で公明党が言っていたこととまったく反対だね。

正社員が増えて、非正規が減っているって公明党は言っていたのに。
272名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 02:56:05 ID:z0c5Y4a+O
>>271
新卒の話じゃない?w
273名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:02:34 ID:grm1TjWeO
株式の規制緩和も派遣も、ろくな法整備をせずにやるからむちゃくちゃになるんだ。

欧米なみに法を作ってからやれよ、何のための立法府だ?
274名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:15:09 ID:0YwFBiyxO
それで此は良い事なの悪い事なの?
企業にとっては良い事…コストダウン
労働者にとっては悪い事…賃金低下
国民にとっては?
日本にとっては?
安部にとっては?
275名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:26:10 ID:aQ70CUmK0
景気回復wwwwwwwwwww
276名無しさん@八周年
景気が回復したって言うなら派遣業法を元に戻すのが筋だろ。
それをしない限り景気回復を実感できる道理が無い。企業業績が上がっても個人の収入は増えてない。
政府が誰のためのものだかよくわかるよ。