【中国】「ネズミは殺さず売れば儲かる」「豚肉より美味い」・・・20億匹のネズミ捕獲作戦で、ネットでは議論に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
http://ca.c.yimg.jp/news/20070713082413/img.news.yahoo.co.jp/images/20070713/rcdc/20070713-00000002-rcdc-cn-view-000.jpg

2007年7月12日、湖南省洞庭湖の水位上昇で住みかを失った20億匹のネズミが、
農作物を食い荒らし大きな被害をもたらしているため、洞庭湖周辺地域では
ネズミ対人間の大戦争が勃発しているとの報道は、中国国内で大きな関心を呼んだ。

中国のインターネット界でもさまざまな意見が飛びかったが、
あるネットユーザーは「ネズミは殺さないで、生きたまま広東省に運んでくれば、
1匹1元で売れるから20億元(320億円)の売り上げになる。
ネズミはうまいぞ」と提案した。

現代の日本人には悪い冗談にしか思えないが、この書き込みに多くの賛同者があらわれ、
「ネズミは確かにうまい」「俺も小学校の頃に食べたが、ブタ肉よりうまかった」などの意見が続出した。

「机や椅子以外はなんでも食べる」と言われる広東人だが、
「ネズミは体内に寄生虫や病原菌を持っているので決して食べないように」と、
広東省疾病抑制センターは警告している。広東省では近年、
ネズミが原因と見られる流行性出血熱の発症率が増加しているという。
(翻訳・編集/本郷智子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000002-rcdc-cn
関連スレ
【中国・洞庭湖】野ネズミ20億匹の捕獲作戦
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184047897/l50
2名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:07:54 ID:6HqQ6Scu0
キムタコ 162
3名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:08:15 ID:VrO7bwMX0
すでに餃子や肉まんなどに・・・
4名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:08:49 ID:BDuIv8Ma0
好き嫌いが無いんだなシナは
5名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:08:50 ID:mnzEmmub0
文革のころにスズメを害獣として駆逐した時のようにならなければいいが
6名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:09:02 ID:6JZhjdEKO
なにこれ
7名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:09:09 ID:FLKCnNOh0
たとえ美味かったとしても絶対に食わない。
8名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:09:19 ID:KhJb+fo00
>>3そして日本に..
9名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:09:33 ID:fsbv5bt40
逆に言えば
食用に飼育したねずみなら食べても良いと言う事か?
ねずみなんて広大な場所あれば増え続けそうだ
10名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:04 ID:venptiXP0
オリンピックまだあああああああああああああ
こいつらの実態を世界レベルで知らしめてくれ
11名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:08 ID:PakYpcqO0
まぁ衛生状態悪いんだから駆除ついでにいいんじゃね?
その代わり国内で消費してもらいたいものだ
12名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:15 ID:bfC1OGp+0
支那大陸でペストが蔓延する予感。

日本の防疫体制は大丈夫か?
13名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:20 ID:qFNvrh7L0
なあに火を通せば大丈夫
14名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:28 ID:uYvA6u900
出血熱と聞くと一時期噂になっていたエボラを思い出してしまう・・・
15名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:32 ID:NRXV9tQw0
苛性ソーダでグダグダに煮たダンボール紙よりは良心的な原料として
S:すでに
G:餃子や
N:肉まんなどに
16名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:34 ID:tGd/xiYjO
中国どんだけー!!なんだ…勘弁してくれ
17名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:40 ID:5Y59nQVK0
捕鯨スレで盛り上がる人を見た外人のようなものか
18名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:42 ID:g9Mb+AIW0
この手の話に段々麻痺してきた
前なら えーっ! だったのが、
今は  そーなの に変わった

China Freeマークを早期に法制化すべし
自民党も少しは考えろ、日本中の奥さんがたを見方にできるぞ
19名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:53 ID:hFZ1HXe70
病原菌がどうとか考える以前に「今日のメシを」と考える人が多い、って
事だよな。

想像してる以上に中国国内の三農問題は深刻なのかもしれんな。
20名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:10:54 ID:hXBzbaza0
>ネズミが原因と見られる流行性出血熱

ちょっ…なにそれ
21名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:11:10 ID:e3ZAhacV0
世界にネズミを食べる分化持ってる国ってあるんだっけ?
中国だって今は公には存在しないみたいだし。

まあ、シナの事だから、既に食用に流通してたりしてね・・・
ダンボールでさえひき肉にする国だから
ネズミをひき肉にしてもおかしくないし・・・・
22名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:11:30 ID:vNcldTEm0
中国人は常に前向きだなw
23名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:11:35 ID:1t0Ld7nB0
>「ネズミは体内に寄生虫や病原菌を持っているので決して食べないように」と、
>広東省疾病抑制センターは警告している。

馬鹿だな。「必ず火を通してから食べるように」って言えばいいのに。
どうせ警告したっけ支那人は食うだろうがな。
食材広州!!
24名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:11:41 ID:ZfFDc24PO
か、かわいい
25名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:11:50 ID:xOGwI14G0
ねずみの惑星

ねずみに飼われる人間(支那人)を描いた超大作SF
26名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:00 ID:O633E4bg0
流行性出血熱って加熱して食べても罹るんだろうか
27名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:05 ID:7fRAYLR20
ねずみ退治用の殺鼠剤のせいで、死んでしまう人間続出の予感。
28名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:18 ID:l4Ptp5zv0
たいして肉取れないんじゃね?
加工がたいへんだろ
29名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:31 ID:1cQjTMYR0
中国でネズミ大量発生
こう来ると思ったよw
30緑豆:2007/07/13(金) 11:12:37 ID:baAOAx4a0
そうか!鯨もネズミ同様に寄生虫で危ないことにすればいいんだお!
31名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:45 ID:FK/qG/DdO
そして日本の食卓へ並ぶ訳ですね
マジ滅びねーかなこの民族
32名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:52 ID:G8AGDKlj0
肉は宗主国様の人民に差し上げるニダが
ペニスはウリナラの将軍様に献上して欲しいニダ。
33名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:12:53 ID:+4/PMcFe0
>>21
インカ辺りにハムスター食べる習慣があったような。
34名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:13:01 ID:DzkrWH6T0
>>28
丸ごとミンチじゃね?
35名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:13:01 ID:NoDZUYtA0
\(^o^)/腎症候性出血熱拡大の予感
36名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:13:38 ID:peEWt4zv0
  ┌─────―─――──―●急募●─――――─――────┐
  │  2chにて在日役が出来る人募集!!    ..┌───────┐  |
  │ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   .|     彡⌒ ミ   |  |
  │ 【時給】                       | .┌.<ヽ`∀´>┐...|  |
  │ 歩合制(経験者優遇します)          | _ (_つ/ ̄ ̄ ̄/.│  |
  │ 【仕事の内容】                 │  .\/    / ..│  |
  │ 例:東亜のスレにて ..               |      ̄ ̄ ̄   |  |
  │  ◎「日本は謝罪するしかないなwwww」 .└───────┘  |
  │  ◎「劣等倭猿かかってこいやwwwww」  =先輩の護憲派くん=    |
  │  ◎「ぬおおおぉぉぉおおおおおおおおぉぉぉおおお」         .|
  │  ◎「なんだとおまえこいつめ」                      |
  │  ◎「これから仕事だから倍茶だ」                    |
  │等の書き込みやコピペによってスレを盛り上げるのが主な仕事です。|
  │                                            |
  │ 昨年度は前年比200%増の業績を達成                   .   |
  │       業務拡張に伴い、急いで人材を募集します。          |
  │                                            |
  │ 【勤務先・船橋】  ☆アットホームな楽しい職場デス☆         .|
  └───────────────────────――───┘
37名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:10 ID:aoilPdJN0
ねずみの病原菌に打ち勝つ抗体もってそう
38名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:14 ID:AhBbtYI50
愛護団体が買った猫を放せばいいじゃん
39名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:17 ID:wWLuX+gT0
すでにスタッフが美味しく頂いてます
40名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:18 ID:4HaACLbh0


ディズニーランドでのミッキーの護衛を増やした方が良いぞ



41名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:21 ID:+3oHlBzN0
北京オリンピックを期に一気に疫病が世界中にばらまかれ地球の人口が激減。
しかし、もともと免疫力の強い中国人だけは生き残り、世界の人口の
95パーセントをしめることとなった。
なんて、百年後の歴史の教科書に書かれそうだ。
42名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:24 ID:hH7CkWkp0
流行性出血熱とはこれいかに????????
エボラのことじゃないだろうな(! ̄д ̄)
43名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:29 ID:8hPEsBPd0
20億匹もいると日本にもおすそ分けが来るな
・・・
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーー><
44名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:30 ID:3+CWyT7L0
これはマックで、マウスバーガー発売の予感
45名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:44 ID:UyjSwLPK0
ダンボール食っても大丈夫なんだから
ネズミの肉食っても何の問題もないだろ
46名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:46 ID:sZq89NWZ0
腎症候性出血熱の劇症化で東アジア阿鼻叫喚

遠い日じゃなさそうだな(;´Д`)
47名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:14:47 ID:YDtd9J9s0
>>22
あっちは前向きのベクトルがなんかおかしいよねwwww

今更の話ばかりだろうに、
最近立て続けに報道されるのは何故?
鰻やらひじきやら。
48名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:06 ID:90rMx+Td0
予想通りの展開
49名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:20 ID:qxl9Ew6N0
>>1匹1元で売れるから20億元(320億円)の売り上げになる。

そんだけ入ってくれば、値崩れ起こすだろw
50名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:26 ID:kuIh4MTQ0

段ボール肉まんとどっちが危険?
51名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:36 ID:Yf20xie70
まさにネズミーランド…
52名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:40 ID:SYxLaFDV0
「日本向けの家畜に、飼料として混ぜればいいアル!!」

これで決まりだな!
53名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:42 ID:xIXW+sEV0
後の新型ウィルス洞庭2007である
54名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:15:50 ID:+DSw8osO0
病原菌を持っていて感染すると思わないところが凄い
55名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:16:18 ID:UQNSOVCd0
豚肉より美味しいって言っても
それ、豚肉じゃないから…
56名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:16:28 ID:VrO7bwMX0
>>47
政府の謀略じゃないか?
中国産より国産のほうがましと思わせる・・・
57名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:16:50 ID:4pcJoszK0
国営遊園地で使ったら?
「蟲と鼠のファンタジー」
58名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:16:54 ID:8vGBw62w0
猫が食うものにまずいものは無いって猫好きが言ってたから
ネズミやスズメとか・・・・ゴキも美味しいんだろう。
59名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:16:57 ID:WtE05DZj0
ねーずーみーおーいしー、かーのー支ー那ー♪
60名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:06 ID:EkTcwV5p0
日本に持ち込まないで自分達で食べろよな
61名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:08 ID:Jpzs5OY30
でも実際けっこううまいらしいよ

ただ、売らずに自分たちで食え
日本への輸出肉にまざったりしたらたまらん
62名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:12 ID:1hRCPUS9O
ホントにこんな国でオリンピックやるのか
63名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:15 ID:ZfFDc24PO
>>33あれはモルモット
64名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:20 ID:f/laJQ7a0
ミートホープ社長はもったいないと思ってそう
65名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:29 ID:eNOMyBb50
>>9
養殖してるよ。もちろん食べる為にね。
前に日本の毛筆業者が、そのネズミの毛を買い付けに行く話をTVでやってた。

66名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:30 ID:RXaYR/cJ0
支那はこうでなくっちゃ!w
67名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:32 ID:kuIh4MTQ0

中国の核兵器より、威力ありそうだな毒入り食料品ww

生物化学兵器に認定しろ
68名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:33 ID:pK17sGsE0
え、これって現代の話?
69名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:47 ID:FLq9kU8T0


おいおい うまければそれでいいのか?w
70名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:17:59 ID:SkGYWQCj0
ねずみ=黒死病
71名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:18:13 ID:a6p/M500O
相変わらずの民度だな
何をしてても結局行き着くところはそれだ
72名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:18:18 ID:YMJw8c5h0
さすが人肉も食べる中国
73名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:18:35 ID:PsYe+D160
ねずみならまだいいだろ。
ゴキブリとかだったらもう食えない。
大丈夫か、中国の加工食品?
74名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:18:35 ID:H9I6Jt0lO
シナ人が自ら食えばウマー♪♪♪
75名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:18:47 ID:90rMx+Td0
素手で調理しているに100ペスト
76名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:09 ID:WtE05DZj0
>>58
雀は普通に、焼鳥屋で・・・
77名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:13 ID:Z+31gbaw0
>ネズミは殺さないで、生きたまま広東省に運んでくれば

広東省がチャイニーズリアルネズミーランドになるのか。

目的は園内のねずみ食べ放題って夢のかけらもないけどな。
78名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:14 ID:qkpg0G/d0
ダンボール←→寄生虫←→病原菌
79名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:33 ID:5eO+FriQO
ホントになんでも食うのな・・・
あのゴキブリ100kgもやっぱり食ったのかな・・・((((゜д゜;))))
80名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:42 ID:o3y17Z5/0
また未知の病原菌が
81名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:19:59 ID:YQZ1kEGz0
売るって、まさか食用? ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
82名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:01 ID:RXaYR/cJ0
>>79
捨てると思う?
83名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:03 ID:g9Mb+AIW0
テレビドラマの”V”でエイリアンの女(?)が、
  これスナックよ
と言って、生きたねずみの尻尾をつまんで丸呑みしているの思い出した
84名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:05 ID:Yf20xie70
ほら、よく沈没しそうな船をネズミが第六感で察知して逃げ出すって話あるじゃん。

まだこんだけネズミが存在してるって事は、まだまだ魔大陸は健在なのか?
85名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:11 ID:kuIh4MTQ0
>>74
同じ物食っても、日本人は死んでもチャンコロは死なない。
86名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:13 ID:xIR4kPIe0
カピバラならなんとか食えるが・・・・・
87名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:23 ID:WxUXJROy0
おう、この展開は皆が予想していたとおりだ!
俺たちもだいぶん中国通になってきたじゃないか。
88名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:45 ID:OkkfM3aeO
やはり
89名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:47 ID:B02Eh5Dm0
そのうち机や椅子も食うだろ
90名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:48 ID:HLnaI0080
段ボールよりはマシ、という程度の話だな。
91名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:53 ID:o39N8HEr0
食料難になるから中国にはもっとおおっぴらに鼠食文化を浸透させてほしい
92名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:55 ID:4kBBvxbW0
ネズミは見た目アレだがけっこう美味しいらしい
93名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:21:05 ID:ecj6blKL0
ネズミ食って中国人が自滅してくれたら世界平和だな
94名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:21:10 ID:RRH/4oON0
スネーク曰く
うまいじゃないか!
95名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:21:18 ID:jVrK1F7n0
中国ではネズミに蜂蜜与えて育てたのを食べる料理があるらしいな
甘くておいしいらしい
96名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:21:41 ID:IrDrFFp/O
変な病気流行って大変なことになる予感
97名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:17 ID:0ymn3bq50
アイヤー ネズミ叩き殺して饅頭の具にして日帝に出荷すれば一石二鳥アルー
98名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:27 ID:pmqxAJFv0
何でも食べる子は元気に育つって、昔から言われてるジャマイカww
99名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:30 ID:SiC2PvC+0
ぬこいらず
100名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:31 ID:XYpEW/3t0
>>89
ダンボールごと食うだろうな
101名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:51 ID:Xgd+IblmO
中国人は試しに一度全滅してみるといいよ。
後でザオラルかけてやるから安心しな。
102名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:51 ID:kuIh4MTQ0
>>90
苛性ソーダで殺菌している段ボールの方が安全でないか?
どっちもどっちだがww
103名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:22:56 ID:V24RqfYs0
土とかゴキブリを食べ出すのも時間の問題だな
104名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:20 ID:o39N8HEr0
>>100
後のあびる食いである
105名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:30 ID:7kOAeaZz0
ヒント:中国産コロッケ
106名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:32 ID:+X72bph3O
机と椅子以外なら、何でも口にするんだ。
その気になりゃゴキブリだって調理しちゃうでしよう。
107名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:44 ID:5eO+FriQO
美味いか不味いかより、食材として安全かどうかは全く気にしないのかね〜?
108名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:46 ID:Os+d73cZO

じゃあ、たとえば売るとした場合に中国人は誰に加工したネズミ肉を売ると思う?



109名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:52 ID:51bI9CEm0
シナは病原菌の巣
自給率上げてシナの物なんか食わないようにすべき
110名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:55 ID:2QZGbRfcO
絶対変な病気が蔓延するな
111名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:21 ID:gK1s6STD0
ねずみより有害な獣=中国人&朝鮮人
112名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:30 ID:3beCti0wO
地べたを 這いずり回って ネズミ食って病気になればいいよ
113名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:30 ID:2tWUkv+j0
>>101
生き返らす気無いだろw

しかし、中国はニュースに事欠かないな
114名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:31 ID:FynK//zdO
そのうち人肉最高アルとかいいそうで怖い
115名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:38 ID:khA4qqof0
見た目アレっつーかトップの写真はかわいすぎだろ
116名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:48 ID:pmqxAJFv0
人体実験のいい資料になるよ、きっと
117名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:25:00 ID:JMTSmNFa0
ペスト大流行でオリンピックおじゃんだな
118名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:25:07 ID:RXaYR/cJ0
    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃
イメージ検索
[七色の河]

※フィルターは外しておいて下さい。
119名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:25:46 ID:5zbhj2K/O
ネズミが中国人食い尽くせや!
120名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:25:57 ID:iJC9knPp0
また大躍進政策の繰り返しか?
懲りない国だなw
121名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:08 ID:4kBBvxbW0
中国にはネズミの胎児を生のまま食う料理があるらしい
箸でつまんでチュー!
醤油につけてチュー!
口の中で噛んでチュー!
と3回鳴くからそれにちなんだ名前らしいが忘れた
122名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:24 ID:JV1sowh30
洞庭湖、
俺の自殺場所決まったな
123名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:26 ID:iNXwzX6t0
売る以前に病気持ちの可能性とか考えないのかな?
毛沢東が倫理観を破壊しまくった跡の改革開放拝金主義ってヤツ?
124名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:33 ID:JLamnApu0
ヨーロッパはチャイナの鼠がペスト発生の根源って叩き込まれてるからな
是非、反応が知りたい。オリンピックボイコット出てくるの希望。
125名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:39 ID:cbVuUMQs0
おいおいやめてくれよへんなことかんがえるのは
126名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:48 ID:PsYe+D160
>>56
欧米が報道しまくって、中国政府も取り締まりやってますよという姿勢を見せるために
報道を緩めた。
だから日本のマスコミで報道してるんでしょ。
今の日本では国産の業者より輸入や加工の業者の方が力がありそうだから、
国産のために〜って事はないと思う。
少なくとも、仕掛けたのは日本政府じゃない。
127名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:57 ID:T7Dx68kL0
あのさ、よく、ねずみってゴキ並のキモがられかたしてるじゃない。

かわいいと思うんだけど。
洗えばいいじゃん。
128名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:27:14 ID:pmqxAJFv0
ペスト、赤痢、コレラ、伝染病の見本市になるね
129名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:27:29 ID:KhJb+fo00
肉→餃子や肉まんに加工
内臓や骨→肉コップンとして飼料に
毛皮→衣料用に加工
しっぽ→スパゲッティ
130名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:27:46 ID:90rMx+Td0
これでダンボールの代用になるアルヨー
131名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:27:56 ID:+X72bph3O
オリンピック選手は本当無事に帰れるのかな?
132名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:07 ID:IJKehclJ0
ネズミは普通に食えるだろ
ただし絶対日本に輸出するなよ
133名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:09 ID:I8wY7W2q0
最近思うようになったんだが、中国四千年の歴史とか言われてたのはなんだったんだろうなぁ。
つか、ヘタすれば中国って昔の方が生活環境良かったんじゃないのか?
134名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:15 ID:IQZJ0Nhq0
ある意味、支那の歴史に優るとも劣らないヨーロッパの歴史において、
飢饉で村が全滅だのなんだのってはよく出てくる話。

そんな連中ですら、ネズミを常食にしなかったんだから、やっぱり
うまくないんじゃなかろうか?
135名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:27 ID:66G2frvq0
ジェリーを食い荒らすなんて、トムの出番がないじゃ内科!
136名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:29 ID:m4YMaD+G0
>>111
その北朝鮮が韓国に期限切れの医薬品をくれと言っても
中国には言わない・・・・・分かってるんだな。
137名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:44 ID:9CblUr4t0
病原菌とか持ってるねずみを食うのか。さすが中国
138名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:54 ID:iZ/Dyz750
こんな国と戦争しても勝てるわけがない
139名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:29:13 ID:1Zobcdbn0
>>127
いや、ねずみ可愛いよ
ハツカネズミとかペットにするじゃない

でも、無菌マウスならともかく野良ねずみは細菌だらけなのよ
140名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:29:17 ID:Xgd+IblmO
窮鼠支那を喰う
141名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:29:40 ID:nMILYTGv0
ミッキーマウスを食べます、見たいな言い方にすれば夢も膨らむのに
142名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:29:47 ID:UGCg8GCm0
>>127
いわゆるドブネズミって見たことあるか?
あの巨大なネズミを知っていたら
そんなこと口が裂けても言えん
143名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:30:03 ID:yPG/HQbv0
加工品にして輸出すれば問題ないアル
国内では、立派な食料と主張できれば、
なお問題ないアル
144名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:30:12 ID:kXbre9jY0
鼠だけに中華。
145名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:30:13 ID:kuIh4MTQ0
>>132
まずは、小日本からだろww


もはや、生物テロだな
146名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:30:23 ID:pK17sGsE0
もう中国人同士で共食いしててくれないかな。
それかネズミから伝染病広がって死に絶えて欲しい。
147名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:30:44 ID:WxUXJROy0
レプトスピラか?
人にも感染るし、死んじゃうよ?
148名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:30:54 ID:vnbNoQr7O
今度は中国製の豚肉がねずみ8豚2の割合で
輸出されるのか!
149太公望:2007/07/13(金) 11:30:54 ID:8ehrsW/KO
人肉の味を覚えた新世代鼠が登場しそうだな
150名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:10 ID:lhnOMDju0
中国だと異常にでかい鼠とかいそう
中国人がいるから新種のウイルスが生まれるんじゃないの
151名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:11 ID:pmqxAJFv0
ねずみを食った中国人が死ぬ→その中国人の死体をねずみが食う→そのねずみを
中国人が食う→ねずみを食った中国人が死ぬ→・・・・この連鎖になるだろww
152名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:11 ID:+PH1ujww0
でも中国は地方に食用のでっかいネズミ居るよな。
それの養殖業もある。
153名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:18 ID:3yrmFpj00
>「机や椅子以外はなんでも食べる」と言われる広東人だが、


なるほど。
154名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:22 ID:VCv9Nh/F0
よく火を通せば、寄生虫の心配無く
おいしく食べられるんじゃない?
155名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:25 ID:e3ZAhacV0
中国産の加工食品には
すでに使われてるんだろうなあ・・・・・・・・・・・
156名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:52 ID:RXaYR/cJ0
>>137
ブラジルでも食うらしい

>>142
見た人が大人のぬこ位の大きさだったって言ってたwww
157名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:51 ID:5eO+FriQO
中国。凄すぎる。
とりあえずヨーロッパ辺りから次々ボイコットを表明してくれないだろうか。
158名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:52 ID:9C63w9Ns0
中国では「砂糖の入った砂糖つぼに
鼠を入れて、フタをして
病的に太らせた奴を食べる」とか
小学校の時、先生が言ってたが
これは本当か??
159名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:53 ID:zzkpu+Sp0
モグモグ
160名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:31:56 ID:iNXwzX6t0
>>126
死人が出たシロップや粉ミルク、インスタントラーメンの時はまったく報道しなかったよね。
161名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:13 ID:wfC4DFXf0
中国人

最強
162名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:18 ID:Qa/Hgm+HO
コナン省童貞湖周辺地域民はヤバイのか。
163名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:25 ID:M49hvaxFO
>>140
> 窮鼠支那を喰う×


窮鼠支那が喰う○
164名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:26 ID:/L7tevXs0
タダの実験体だなw
165名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:27 ID:AI3b3oeR0
流行性出血熱ってナニよ?
プチエボラみたいなの?
怖いんだけど...
166名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:33 ID:DcgcSTxr0
ミートホープが優良企業に思えてくるね・・・。
167名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:39 ID:kuIh4MTQ0
>>148
ネズミ8,豚1、段ボール1だな
168名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:42 ID:SYxLaFDV0
オリンピックに行く人は、カップラーメン等の携帯食を忘れずに!
屋台のうまいモンなんて雑誌やテレビでやってるけど、実際は怖くて喰えません!
水も凍りもコーラも全て危険です!加熱とかどうとかの問題ではありません!!


とか、ここへ来てる人は皆知ってるわな・・・orz
169名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:49 ID:WM8zXcLl0
>>142
「ぬこよりデカイ、ドブネズミは遺伝子操作によって生まれた生物兵器です。」



中学までまったく疑いを持たなかったyp
170名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:57 ID:EIqjG1ZAO
そのうち机や椅子も食うようになる
171名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:58 ID:+H+/hwdQ0
野生の野ネズミだから都会のドブネズミよりは雑菌は少ない。
野ウサギと同じ感覚で処理出来るのでは?
172名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:16 ID:K6Qkj/w70
これは間違いなく来年以降
生態系が破壊され害虫が大量発生してとんでもないことになるぞ
173名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:18 ID:bxIoJQLK0
鼠繋がりで黒鼠に引き取ってもらいなよ
174名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:24 ID:JHhCjI+m0
オリンピックの会場でネズミの串焼き屋
が大繁盛しているのが目に浮かびます
175名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:24 ID:VmCvIj4JO
食べてもいいけど日本に来るな
176名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:36 ID:pmqxAJFv0
ミートホープのおっさんが捕まっててよかたよなw
あのおっさんが会社続けてたらどうしたかわからんぜww
177名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:41 ID:0ymn3bq50
アイヤー 原形とどめてないなら美味しいアルヨー もう日帝に上陸して・・ 何でもないアルー
178名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:52 ID:p5fbMAyg0
>>127
欧州は中世のペストで人口の1/3が死んで以来ネズミ恐怖症。
欧米の映画・ドラマの中の、ネズミで大騒ぎする場面は、その名残。
日本はそれほどの被害が無かったから、
日本文化ではネズミ恐怖症は薄い。
179名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:57 ID:czmWe3Dv0
ネズミと中国人、どっちが先に絶滅するかの争いだなw
最終的には中国ネズミ人みたいなのが出てきそうで((((;゚Д゜))))ガクガク
180名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:01 ID:iLq/8v/C0
>>160
日本のマスコミは広告部隊だからね。
反日組織・国家の。
181名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:02 ID:xOGwI14G0
中華街ではもうネズミ肉は普通なのか?
182名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:05 ID:fDNjvJ3I0
オマエラ笑いごとじゃねぇぞ
このネズミ肉が加工されて日本に輸出されるんだから
183名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:04 ID:iKu1yV9s0
>>168
知ってたら、自発的に行こうとは思えないよな。仕事だと仕方ないのかもしれないけど…
184名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:09 ID:KhJb+fo00
>>172
予想されるのは蝗害か..
185名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:12 ID:IJKehclJ0
火を通せば食える罠
ttp://www.sphere.ad.jp/saza/kikou2.html
186名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:28 ID:m4YMaD+G0
>>127
昔20日鼠をよく飼っていたな、可愛いよ。ものによるけど
>>160
今のマスゴミは自分の基準が無いからねアメかヨーロッパが
叩いて初めてそれのお追従をする体たらく、ま勇気も自尊心も
独立心も何も無い金の亡者がマスゴミだからね。
187名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:35 ID:OV0qRzVD0
やっぱり売るのかwwwww
188名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:38 ID:mZHTj2mR0
なんということでしょう。

あらゆる意味で
リアル・レミーのおいしいレストラン〜〜〜〜〜〜。
さすがでずにー!!!

ねずみに関しては一日の長が。
189名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:51 ID:UGCg8GCm0
>>156
あいつら田舎じゃなく都会にいるから更に怖い
俺が新宿で見たドブネズミは最初フェレットとかイタチとか
そういった動物かと思った
よく見たら胴が短くて毛は油でジャギジャギで
本当に汚いとしか言いようのない巨大ネズミだったよ
190名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:51 ID:VCv9Nh/F0
きちんと火を通して調理したものなら、むしろ食べたい
ていうか蛋白源が欲しい
肉うまそうだな・・・
191名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:34:57 ID:keWrJLlt0
>>168
カップ麺にお湯を入れる前に、ポットの中に
使用済みコンドームが入ってないか要確認
192名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:11 ID:NoDZUYtA0
元々、お稲荷さんに供える油揚げは、
「鼠の油揚げ」だぞ?
193名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:16 ID:z5DcDuCi0
洞爺湖・・・また北海道か
いい加減にしてくれよ
194名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:18 ID:+X72bph3O
>>167
火星ソーダも忘れずに
195名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:20 ID:w7FiPSwd0
豚肉より美味しいってっさあ
豚肉食ったことあるのかね?
実はダンボールじゃね?
196名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:30 ID:Xgd+IblmO
中国人のスタンドって、みんなパープルヘイズみたいな能力なんだろな。
197名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:38 ID:WxUXJROy0
>>158
俺は「母乳のかわりに蜜を飲ませた新生児ネズミを生きたまま噛んで食べる」
というのを聞いた事がある。
プチッとした食感とあふれ出る蜜の甘みで美味だとか。
198名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:41 ID:0/M4lLJD0
ネズミ食ってペストになって中国人が減るのは良いこと

但し日本には来るなよ
199名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:43 ID:fzWCWtdo0
ネズミより豚がうまかったのは養殖豚がやばいからじゃねーの
まだ野ネズミの方が自然に近いだけでさ・・・
200名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:43 ID:znFOn4Lq0

>ネズミはうまいぞ

冗談のつもりでダンボールまんの次はネズミ肉まんだと書いたが
冗談では無くなってしまった・・・。

恐るべし中国。
 
201名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:45 ID:2OOqRX+0O
もうさ…

毎日ダンボールとか
猫とか

ねずみとか


中国は料理自体は美味いし調理技術も優秀なんだから
もっとちゃんとやって欲しい
202名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:57 ID:WtE05DZj0
映画化 決定!!

ヒッチコック 「鳥」 につづくパニック超大作、恐怖ネズミの逆襲。
あなたの股間も囓られる・・・
203名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:16 ID:Qc5u5jSH0

昔から中国人は食っていたから、驚かないけけどな・・・・
昔、テレビで生まれて間もないネズミの赤ちゃんを油で揚げて食べているシーンを流していた。
幼少に見たので、悪食の中国人は怖いなと思った。
猿の頭が器になって出てくる『猿の脳みそのスープ 』 とかが中華料理メニューなんだから凄いよな。
204名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:16 ID:hXMflP/W0
中国でオリンピックは中止すべきだろ。

普通の人間は中国なんかに行ったら、死ぬだろ。
中国人は猿以下の低脳で、ゴキブリ並みの生命力で生きているのだから
205名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:33 ID:+M+p/GeKO
捕獲されたネズミは北京オリンピックの選手村の食材として提供されたとさ。


それを食べた、各国の選手、関係者が中毒
しかし、中国人選手は無事。
さすが、ゴミ溜
206名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:39 ID:t9SH2nvnO
とりあえずネズミ駆逐は構わんが日本に送るなよ




ところでそろそろ嫌がらせに見えてきた
207名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:45 ID:m4YMaD+G0
>>168
多分食料も水も調味料も持ち込みでしょう。
空気だけでも相当危険なのに、食い物水まで
中国のモノを食えば間違いなく下痢ピーでオリンピックどころではない。
現地人の胃腸と一緒ではないからな。
208名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:50 ID:h/lpwYvs0
>>169

Ω ΩΩ
209名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:54 ID:VCv9Nh/F0
塩コショウしてフライパンでよく焼いて食べたい
20億匹もいるんなら捌いた肉をタダで分けて欲しい
210名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:09 ID:qPb4CWjCO
猫食いまくったのが原因か?
211名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:24 ID:TOoFc+eG0
もうやだ。
212名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:25 ID:iLq/8v/C0
ところで20億匹って信頼できる数字なのだろうか?
213名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:34 ID:hO5qarJH0
本当に核戦争で生き残れるのは
こいつらだけなんじゃないかと思えてくるwwwwwwwwwwwwwww

人間は雑食だが、
雑食すぐるだろwwwwwwwwwww
214名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:39 ID:IQZJ0Nhq0
>>133
「家」単位の歴史でもあるからねえ。
殺伐としてるし。

自然の面から見たら、支那も日本も昔の方が良かったのは事実だろうけど。
215名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:50 ID:UGCg8GCm0
>>203
>猿の頭が器になって出てくる『猿の脳みそのスープ 』

なんという失われたアーク
216名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:51 ID:4kBBvxbW0
ハツカネズミはかわええ          = カワエエ女の子
クマネズミはシッポがキモイがまぁカワエエ = 普通の女の子
ドブネズミは見た目からしてキモイ     = 腐女子
217名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:57 ID:+X72bph3O
ネズミの肉で昔大手のハンバーガー業界がネズミを養殖している。と言う噂が懐かしいだす。
218名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:16 ID:6M64t52u0 BE:485308073-2BP(128)
ダンボールといい、
鼠といい、
さすが支那。
219名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:19 ID:lhnOMDju0
マルティン・ヴァルツ監督最新作!?
「キラーマウス」絶賛放映中!?
220(@_@;):2007/07/13(金) 11:38:20 ID:FwDcBNU30
>「ネズミは殺さないで、生きたまま広東省に運んでくれば〜
医療実験用にでも使うのかと思った。
奴ら、クリーンマウスの価値と価格、しらねーだろうからねえ。
221名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:20 ID:C0CSKbQ20
ネズミを食する文化もあるんだろうが、中国からの話になると…
衛生面の問題から、口にしたくないなぁ〜。
もしや、既に…肉まんor餃子等々で、口にしてるのかぁ?(汗)
222名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:23 ID:+H+/hwdQ0
南米のアンデス近辺では野ネズミを食用として利用しています。
ttp://www.mugitabi.sakura.ne.jp/tabi_world/peru/peru_04.html
223名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:23 ID:1Zobcdbn0
>>189
でも本当に怖いのはドブネズミよりペストを運ぶクマネズミ
凶暴だし動きも素早い
最近都会でもドブネズミを駆逐してクマネズミが増えているんだって
224名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:25 ID:iNXwzX6t0
検疫所で発見されたとか、当たり障りの無い中国政府が言うところの
「99.9%」を肯定する形になってからしか報道しない体たらく。
そして今、こぞって叩いてるのは地方のしがない個人商店主www
当たり障りの無さにフイタわ。
225名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:28 ID:znFOn4Lq0

>>209

>ネズミが原因と見られる流行性出血熱の発症率が増加しているという。


その覚悟があるなら
思う存分、中国に行って食べてこいw

 
226名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:31 ID:U7LRwl6m0
未知のウイルスとかこいつらが広めてるわけか
美味いか食えるかの問題じゃない、衛生上の問題だろ
227太公望:2007/07/13(金) 11:38:36 ID:8ehrsW/KO
>>168
バカだな〜
大気が汚染されてるから酸素ボンベ装着しとかないと
228名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:40 ID:9i5xmW/P0
ちょっと言わせる

駆除するための捕獲作戦かと思いきや

喰 う た め か よ
229名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:38:42 ID:UrhxANHG0
ま、食料危機はのがれたな
230名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:08 ID:h/lpwYvs0
マックマウス
231名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:26 ID:Hdd4Cggv0
実際ネズミは美味いでしょ?
確か東南アジアでカンヅメにして売ってたような
232名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:32 ID:VCv9Nh/F0
>>225
中国に行く金がないんだ
だから捌いて冷凍して送って欲しい
233名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:43 ID:YmBSkccNO
しかしまぁ次から次ぎへと…これでもオリンピック開催するのか?
俺の中では北朝鮮も中国も同じ基地外国家。
234名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:43 ID:px/0SZ0w0
南米とかでも食うんじゃ?
235名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:50 ID:pmqxAJFv0
ねずみを生きたままで油を熱したフライパンの上にほうりこんで
ねずみの丸上げアルよって、のもあるのかなww
236名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:39:55 ID:piIbFY0j0
>>21
普通にありますけどなにか?

たとえばインカの人たちは大きなハムスターみたいな鼠を飼っていますよ☆


>流行性出血熱
これが気になる・・・エボ・・・?
237名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:15 ID:xHDCW6WW0
中国人とネズミ
どっちが多いの?
238名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:33 ID:PgXEiNb50
ダンボールより遥かに遥かにマシ
239名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:34 ID:ZduO9pWd0
最近中国がボロボロなニュースばっかりでうれぴー!
240名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:36 ID:znFOn4Lq0
>>232
変なもん、日本に入れるな!
泳いで中国に行け!

 
241名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:43 ID:IJKehclJ0
日本人には犬猫より拒否感ないだろ
そもそも中国人はネズミなんかよりもっと恐ろしいもの食ってるだろと
242名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:45 ID:JMGhvBsd0
日本でもミートホープみたいな会社があるんだから
加工食品に混ぜて輸出くらいは平気でやりそうなんですけど…((((;゜Д゜))))
243名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:46 ID:KWzAbkgrO
パールバックの大地という小説の世界だな!
244名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:57 ID:e8XGCcJg0

苛性ソーダで煮れば安全アルよ
245名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:07 ID:SlQdWtK40
バーボンだとおもったのに・・・
246名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:27 ID:iKu1yV9s0
>>238
いずれにせよ合格レベルには達しないけどな。
247名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:33 ID:jk46HDC40
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ    ━━┓┃┃     
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      ┃   ━━━━━━━━  
   |::::::  ヽ     丶.    ┃               ┃┃┃ 
   |::::.____、_  _,__)    。                    ┛ 
  (∂: ̄ ̄| ー;・;|=|;・;ー| ゚ 。  
   (  (   ̄ ),,'   ≦ 三
   ヘ\   .._)ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
 /  \ヽ _≧         三 ==-  
/⌒ヽ.   \__/-ァ,          ≧=- 。
|   ヽ      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
           ≦`Vヾ        ヾ ≧
248名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:34 ID:VCv9Nh/F0
>>240
渡航費恵んでくれ
マジでひもじい
249名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:36 ID:w7FiPSwd0
北朝鮮に食糧支援として送ってあげれば良い
250名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:43 ID:1t0Ld7nB0
>>215
アークじゃなくて、魔宮の伝説では?
251名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:55 ID:WxUXJROy0
>ネズミが原因と見られる流行性出血熱の発症率が増加しているという。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/レプトスピラ症

多分これ。死ぬよ?
252名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:00 ID:Fq+78Yxu0

ネズミ肉が怖い、病気や細菌の問題・・・という思いと同時に、

以前スズメを採り尽くして国家崩壊寸前まで行ったことを思い出しスミダ。

また何か生態系が大きく崩れそうな予感。そして大きくしっぺ返しを喰らいそうな予感。

253名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:12 ID:El4/3hl70
「段ボールか野ネズミか、どちらかを選べ」
254名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:12 ID:0ymn3bq50
>>203 アイヤー 猿の脳みそは生きた状態が一番ウマイアルヨー 猿は涙流すのが乙アルー
255名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:17 ID:BlNSyA3/0
ミートホープが中国に進出したがっていたのが
わかるような気がする。
256名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:30 ID:pmqxAJFv0
>>233同じキチガイでも、北朝鮮と中国じゃ
子供のキチガイと大人のキチガイくらいの差があるように思うww
257名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:30 ID:9PV9XdLrO
レストランで普通に出してそう
もうここまでくると中国に行って飲食するやつがバカ
258名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:38 ID:Ux2Aui1SO
>44
ウィキペディアのカピバラの項目にあったけど
昔カピバラの肉を使ったと報道されたらしい。
259名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:39 ID:gK1s6STD0
>>217
ミミズでハンバーガー造ってる伝説もあったなw ミミズのほうが衛生的かもw
260名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:45 ID:znFOn4Lq0
>>248
日本にもネズミは居るんだから焼いて喰えば?
どうなっても知らないが。
261名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:46 ID:xOGwI14G0
>>249

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ    ━━┓┃┃     
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      ┃   ━━━━━━━━  
   |::::::  ヽ     丶.    ┃               ┃┃┃ 
   |::::.____、_  _,__)    。                    ┛ 
  (∂: ̄ ̄| ー;・;|=|;・;ー| ゚ 。  
   (  (   ̄ ),,'   ≦ 三
   ヘ\   .._)ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
 /  \ヽ _≧         三 ==-  
/⌒ヽ.   \__/-ァ,          ≧=- 。
|   ヽ      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
           ≦`Vヾ        ヾ ≧
262名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:52 ID:UGCg8GCm0
>>250
ごめ、間違えたw
263名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:59 ID:yuL1vNlRO
彼らの盲腸はまだ現役でバリバリに働いてんだろうな
264名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:10 ID:o39N8HEr0
隣国ロシアはこの被害が出ないよう、対策として猫を大量に飼った
後の「旧ソ猫を飼う」である
265名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:13 ID:piIbFY0j0
>>220
いくらぐらいなの?

まぁ、クリーンマウスに疫病鼠が混ざるといやだから、連中に価値を教えちゃだめだお
266名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:15 ID:fzWCWtdo0
>>248
野草つんできて食え
267名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:20 ID:ElXo82aC0
ミッキーも食われちゃったねw
268名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:22 ID:J8fghYmR0
>>1の画像では可愛いんだがなぁ
269名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:25 ID:xHDCW6WW0
「猿の惑星」を中国でリメイクすると
「鼠の惑星」になっちゃうわけだ。

ラストシーンは
万里の長城を見つけて
「ここは地球だった〜!」だな
270名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:27 ID:+X72bph3O
中華料理はとにかく、食材を捨てる事をせずに多彩な調理法で処理する。
だから普通なのかもしれない。
鼠だって向こうの人にすれば、貴重な食材なんでしょうか?
271名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:28 ID:QJ8lejHAO
>>236
あれか、クイっていう食用ネズミ。
どちらかというとモルモットにそっくりなやつ。
272名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:38 ID:90rMx+Td0
>>249
カネにならないアルヨー
273名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:43:58 ID:iUFSM6gZ0
>>1
ネズミカワユス
274名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:02 ID:PaGc1wOA0
うわぁぁぁぁぁぁ
ダンボールのほうがマシな気がしてきた
275名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:03 ID:VnbqenBh0
>>9
家庭単位ならともかく、業者がイチイチ、ネズミみたいな小動物の
皮はぐわけないじゃん。
家畜ってのは大型のほうが効率がいいんだよ。
276名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:09 ID:LKFTYXsC0
格差が広がってるから中にはネズミを食べちゃう人もいるって現地の奴が言ってたな
こういうことだったんだな・・・・
277名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:12 ID:El4/3hl70
いや待てよ。ネズミ肉に段ボールか混ぜられることになるのか?
278名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:17 ID:9i5xmW/P0
>>269
もちろん出てくるネズミ人間は、ミッキーのぱちもんだな。
279名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:17 ID:1t0Ld7nB0
>>236
>これが気になる・・・エボ・・・?

やっぱし?
オレもそう思った。

したたかな支那人のことだから、ネズミを焼いて食う際には、
それ専用の焼肉のタレを作っちまうんだろう。
「エボラ焼肉のタレ」なんつってな。
280名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:18 ID:QIZNZus/0
毛様の大躍進政策時代は主食だったw
281名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:26 ID:K4fvadBy0
> ネズミは体内に寄生虫や病原菌を持っているので決して食べないように

十分火を通してもこういうのはだめなの?
282名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:42 ID:+H+/hwdQ0
283名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:52 ID:d7ECf/OS0
1人2匹づつ喰えば解決だよね
284名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:00 ID:qYoGBcVQ0
ネズミさえ食い尽くす民族が日本の捕鯨に反対とか抜かす理由はなんだったのか。
285名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:06 ID:brTvV89F0
肉まんに混ぜればいいんじゃね?
286名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:07 ID:znFOn4Lq0
>>279
>「エボラ焼肉のタレ」

久々に吹いたwwwwwwwwwwwww
 

287ジェリー:2007/07/13(金) 11:45:33 ID:GW/BlsYm0
ふざけんな!
288名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:40 ID:4kBBvxbW0
>流行性出血熱

デング熱みたいなやつなのか?
最悪はエボラ
289名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:49 ID:UGCg8GCm0
>>281
火を通す前の調理段階で
その病原菌や寄生虫が人間に感染する可能性があります
290名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:57 ID:INWHNfJs0
やはり想像通り食うのか。
291名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:04 ID:m4YMaD+G0
>>255
ミートホープ程度では中国で利益を出すのは難しい。
甘すぎると鼻で笑われる。
292名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:10 ID:OpDA+MPS0
ペストktkr
293名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:17 ID:uE0rKeek0
絶対日本に流れてくる
中国との国交は断絶すべきだな
294名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:22 ID:8/EqZpr/0
豚マン、餃子等に入れるんだろ?
295名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:24 ID:D1CbPMyL0
>>249
ナイス解決案!
296名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:30 ID:d7HLVPei0
うげぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
297名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:46 ID:WM8zXcLl0
>>281
炭になるまで焼けば問題ない。
298名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:46:58 ID:9UT5ItiT0
ペストが発生するかもな
299名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:47:09 ID:iLq/8v/C0
我々は大きな勘違いをしているのではないか?

このネズミは中国が食糧危機に見舞われた
北朝鮮・発展途上国のために飼育していたものが逃げ出しただけだとか。
300名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:47:26 ID:9GyFVgfo0
日本と流れが逆なのに笑った
301名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:47:41 ID:XFgPH9fZO
ネズミを全滅させて害虫がふえる予感。
302名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:47:46 ID:h/lpwYvs0
>>279
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
303名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:47:56 ID:d5LaO0qo0
>>235

塩だけでも旨そうジャマイカw
ビールも進みそうだがw
304名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:04 ID:rrqWcFBl0
ほんと中国って斜め上をひた走ってるよなwwwwww
305名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:07 ID:lyVUySx9O
これどぶネズミか?
野ネズミは食えるらしいけどな。
306名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:08 ID:JQKMLmzu0
>>9
それ、なんていうカピパラ牧場?
307名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:09 ID:56UyuV+mO
動物園で飼って、ネズミーランドていいんじゃね?
308名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:17 ID:1Zobcdbn0
>>275
そうか?
ハトやスズメやカエルだって食べるんだから
ねずみサイズだったら楽勝じゃないか?
ドブネズミなんて下手すれば食用ウサギより大きい
309名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:19 ID:Nof806jX0
うぉい!そんなに大量のネズミ狩ると新しい伝染病が起きるぞ
310名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:23 ID:RIWQL+kg0
>>4
日本は嫌いなくせにね〜
311名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:29 ID:McakgVKR0
北のお国にあげればいいのに…流行性出血熱のオマケ付きで
312名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:36 ID:rJvh8APC0
むかでの足をきって生で食う民族に何を今更おどろいてんだ?
313名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:57 ID:9i5xmW/P0
>>306
牧場内で「あ〜ま〜り〜」とか「い〜た〜が〜き〜」とか「よ〜したー」の合唱が聞こえるわけか…
314名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:48:58 ID:HPhUDqQg0
★その他にも、もっとすごいものがある。これを公表したら日本中の食卓がパニックになる。
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html

ネズミが混ざっててもおかしかないな
恐くなるよ
315名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:14 ID:PbsFf0mo0
1人一匹でもちょっと余るか・・
316名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:21 ID:pmqxAJFv0
こういうの読むと、烏龍茶も飲む気しなくなるんだよね。
ペットボトル烏龍茶だって原料は中国産のお茶を使ってるんだろ?
もう、烏龍茶も飲むのやめるよ
317名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:26 ID:g9Mb+AIW0
北京の石景山ネズミーランドのネズミも、結局食われたんだろうか?
318名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:46 ID:M22zk3KJO
さて 核ミサイルの用意しよか 安倍ちゃん
319名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:55 ID:YWa5YKwu0

汚染で死んだ大量の魚を喜んで捕まえて喰ってるやつらだぞ
 この魚も普通に売ってるシナ

320名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:04 ID:7yPqFvNm0
中国人はねずみを食って飢死したいのか?

食物連鎖を知らない中国人らしいアイデアだ。
ねずみがいなくなって害虫が大量発生し農作物アボーンでいいんだ。
321名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:12 ID:UKUZ1OBD0
>>1
やはり変な病気の蔓延はすべてこいつらのせいだったのか。
322名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:13 ID:jJla9KyP0

ネズミの肉は、日本ではもう出回ってるよ。
コンビニ弁当の鶏カラ揚げが、それだよ!!
大きすぎると、ちょっと匂いがきついけど、
スパイスをたくさん使えば、無問題。
きみ達は、もうたくさん食べてるんだよ。

323名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:29 ID:xOGwI14G0
一説には中国ババアが日本に来たとき、小泉と会わなかったのは
官邸の料理にネズミが入ってなかったことが原因だとか。
それに比べ経団連は心得たもので最高級日本産マウスを用意した。
324名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:37 ID:FrP21Ub50
ねずみ、可愛い、
325名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:39 ID:o39N8HEr0
>>264
これは審議にもかからんのか・・・・(´・ω・`)
326名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:50:51 ID:1Zobcdbn0
>>295
北朝鮮は既に食用ウサギの繁殖用をドイツから輸入して
繁殖する前に食べちゃった
ねずみだって子を産む前に親を食べちゃったらねずみ算にならないよ
てか北朝鮮内のねずみは既に食べ尽くしているんだろうな
327名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:51:08 ID:Qc5u5jSH0

昔、高校に食品の安全性にうるさい先生がいて、食品の危機を説いていたな。
怪しい日本商社がヨーロッパからネズミを大量購入して、日本のウインナー等の
食肉加工品に混ぜているので危険とか言っていた。
昔はうさん臭く聞いていたけど、今じゃありえそうな話・・・・
でも、安いウインナーって、原材料表示をよく確認すると家兎肉(ウサギの肉)が
混ざっているんだよな・・・・
328名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:51:20 ID:znFOn4Lq0
>>310
いや、「日本」は嫌いみたいだが「日本人」は食べるんじゃねw

中国で行方不明になった日本人は男女問わずレイプされた後、肉まんの具に・・・。
 
329名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:51:26 ID:l9zNDw1o0
脱肉。これからは豆食って暮らすよ俺。
「加工肉にネズミ入れます」宣言に等しいだろこれ。
人知れずレストランとかで普通に使われるよ。
330名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:51:34 ID:4cCFV+sg0
毛をむしるのが大変そう。
331名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:51:57 ID:0ymn3bq50
アイヤー お前らが今から食べるピニ弁の具なんて深海魚やら何か分からないアルー
332名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:29 ID:fDNjvJ3I0
ノストラダムスが予言してた
終末の伝染病の発生源って
このネズミだったのか
333名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:41 ID:5XvswQSOO
なぎ払えよ…普通に…
334名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:45 ID:/qgiQzBl0
殺鼠剤で殺して食用か・・・
ちゃんとネズミ肉として売れよ


>>21
南米であったと思う。(ペルーかな)
旅チャンネルで坂井シェフが食ってた。
もちろん食用のネズミだけど。
335名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:53 ID:4kBBvxbW0
>>326
それを考えると北朝鮮って以外に伝染病で死ぬ確率が低いんじゃね?
336名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:55 ID:sZq89NWZ0
>>329
豆も中国産多いぞ
337名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:53:18 ID:xOGwI14G0
マウス実験で涎を垂らす中国研修生がいたが・・・
338名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:53:19 ID:CmoCZiCv0
シナ人が食材として活用は良いが!
日本に輸出餃子、にくまんに入れる予感
339名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:53:20 ID:FrP21Ub50
劇薬の化成ソーダ漬ダンボールよりは絶対ましだよね、
340名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:53:40 ID:m4YMaD+G0
>>264
うううううううまい!!
341名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:53:48 ID:WSpiEM9W0
      .,、____,、
      { ヽ .イ }
      j. `ー'´.i  <殺し放題と聞いて飛んできました
     ,/'  ::::::::::i
    ,ノ  ::::::::::キ
    r´ヘ  :::::::::メ`i
    キ キ :::::::イ:::イ
    トwv :::::::::wイ
    .j    :::::::::::::!
   ..j    .:::::::::::::!
    リ    ::::::::::::::!
   リ     ::::::::::キ
342名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:54:03 ID:UKUZ1OBD0
20億もいれば中には「ベン」みたいなスーパーねずみも居ると思われ。

中国人を絶滅に追い込むかもw
343名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:54:04 ID:16yTFGJh0
>>316
中国人はウーロン茶飲まないよ。
むしろ日本人のほうがやたら多いよ。
台湾か香港のウーロン茶のほうが安全で美味しいよ。
344名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:54:09 ID:fYFflpI60
@「輸入ウナギ安全です」鰻輸入組合の森山喬司理事長が需要期前にアピール [2007/07/11]
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070711AT1G1002F10072007.html
  ↓
A 中国、食品29社「安全に問題」・輸出を差し止め [2007/07/11]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070711AT2M1101K11072007.html
「このうち10社は、日本向けにウナギのかば焼きやカニの冷凍食品などを輸出する食品会社だった。」
  ↓
B 中国、食品41社の輸出禁止 安全性に問題 [2007/07/11]
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070711/chn070711004.htm
「ウナギのかば焼きからは基準値を超える抗菌剤も見つかった。」

〜〜裏話〜〜
中国ウナギ安全とアピールした日本鰻輸入組合の森山喬司理事長は、
「うなぎ&ダイニング」春木屋善兵衛を経営。
http://harukiya.kasei-inc.com/
同時に、「佳成食品株式会社」の社長。
http://www.kasei-inc.com/top.html
  ↓
この会社は中国から、
「加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ」を輸入し成分規格不適合。
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html
  ↓
この会社の株主は中国様。
http://www.kasei-inc.com/gaiyou.html
「主要株主:楊氏国際有限公司」
  ↓
@に戻る。

余談:中国産ウナギのデカさのヒミツ。
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
345(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/07/13(金) 11:54:30 ID:VxZmARsX0

|世界の平和のために、今後1000年ぐらい、鎖国してろよっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
346名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:54:34 ID:znFOn4Lq0
>>339
え?流行性出血熱の方がマシだってー!?

俺はどっちも嫌だけどなw
 
347名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:54:36 ID:E8lHcBC1O
>1匹1元で売れるから20億元(320億円)の売り上げになる。

支那人ってのは需要と供給ってのを考えないの?
348名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:54:53 ID:8f7q6N7+0
何で豚や牛や鶏は食べても良くて犬やねずみはだめなんだ?

日本人って気持ち悪いよね
349名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:08 ID:4kBBvxbW0
>>341
だれだ?
ノロイ?
やっちゃってくれ!
350名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:11 ID:/qgiQzBl0
>>340
食うなよ
351名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:13 ID:px/0SZ0w0
緑茶も中国茶葉だろ。
もうペットのお茶を飲む以上、どっちでも同じだ。
352名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:14 ID:n+eo38JN0
中東のねずみ料理ドゾ。
ビグロ注意。
http://www.sandroses.com/abbs/showthread.php?t=87869
353太公望:2007/07/13(金) 11:55:15 ID:8ehrsW/KO
>>325
いや、かなりの出来だったよ
俺は携帯なんで審議AA貼れないけど、審議かけたら全会一致でシベリア送りにしてるよ
354名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:18 ID:pXIAoX8YO
ぬこ「呼ばれた気がするnya?」
355名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:41 ID:9lml39e90
katokitiにうるってことじゃない書ね
356名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:55 ID:GKML2vOQ0
このニュース見てロマサガ3のアルジャーノン思い出した
最初倒し方わからなくて苦労したなぁ
357名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:00 ID:brTvV89F0
>>348
家畜じゃないから。
358名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:13 ID:UKUZ1OBD0
猫いらず食って死んだねずみを食ってぬこが1000匹死んだらしいな。
359名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:15 ID:H+ljvd0K0
>>279
誰がうまいこと言えと
360名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:21 ID:9y7b/B940
ネズミを媒介して「サーズ」再び! ! !
361名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:28 ID:3eqfBq020
中国の国内ではこんなことは普通。
国外だけだよ、騒いでいるのは。
最も、隠れた珍味とされているので一般には理解できないんだろう。
悪いのはこうしたニュースにすぐ飛び付くバカども。
ダメだと言う前に、ねずみを一度食べてみるといい。ウマいよ。
しっかりと味付けをしたモノは絶品。
ねずみ、大好き
362名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:29 ID:venptiXP0
>>314
そのリンク先のカニ大量死に地元民殺到にワラタ
奴等根本からおかしいな
てかほんと中国からの輸入に頼ってるって日本の食料事情終わりすぎだろ
50年後あたりの日本人がどうなってるか心配だ
363名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:35 ID:znFOn4Lq0
>>354

らめぇ!

ぬこも中国人に食べられちゃう!
 
364名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:48 ID:C2N/oVoE0
ペルー旅行行った際、ネズミの一種の「クイ」食べた。
串焼き。
別に癖もなくフツーに旨かった。(ま、何食べても旨いと思えるのだが)
中華のネズミも良く火を通せば大丈夫でしょ。輸出する訳で無し。
これからの食糧難時代、ネズミやムシも食せずしてどうする。

それなりに笑える「ざざむし」一読の価値有り
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
365名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:50 ID:GCDtrnue0
ネズミ繁殖→広東人はそのネズミを食う→同時に伝染病が中国を蔓延→ネズミを食った広東人が多数死亡→オリンピック中止
366名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:56:55 ID:PF+1I0qp0
コイツら、そのうち石とかコンクリも食っちゃうんだろうな
367名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:57:08 ID:90rMx+Td0
「徹底駆除する」と言っとけばいいものを

これでオリンピック中止への導火線に火がついた
368名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:57:19 ID:LrniTVG30
五輪観客激減
369名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:57:25 ID:fWyAOfnP0
>>352
出来上がりはすごくうまそうなんだけど
370名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:57:37 ID:n+eo38JN0
>>361
2点。
371名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:04 ID:7xUB8ST20
ミートホープの出番かな?
372名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:04 ID:Begf6owF0
どうなってんだこの国
おなじ地球にあるとはおもえん
373名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:06 ID:rL0dB0vQ0
ダンボール肉まん業者は摘発されたけど、
豚まんと称した鼠肉まんがかわりにでてきそうだな。
繁殖させたのとかじゃなくて、そこらのドブにいる鼠を捕まえてきて
骨も皮も肉もごっちゃにミキサーで粉砕してこねたやつをいれた
偽装肉まん。

もちろん日本向け。
374名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:33 ID:o39N8HEr0
>>340
嘘でもイイ、嘘でも嬉しい、花いちもんめ

>>353
    ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < いやあシベリアってほんとにいいもんですね
/| \___/\   \______
375名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:37 ID:0ymn3bq50
>>334 戸井十月さんは南米でネズミのフライ喰ってた 鶏のささ身に似ていると
376名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:47 ID:uHPkJ1J6O
一気に20億匹流通したら1匹1元では売れないけどな
377名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:00 ID:+X72bph3O
北に新たなるビジネスの兆しあり。
ビジネスを悪と考えるなら尚更良いでしょう。
北も核より、良質で安全で低コストのダンボールを開発して、その見返りに鼠を提供する。
まさしく需要と共有の一致だね(^^
全て解決だね(^^
378名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:20 ID:/giHux440
ミートホープの社長が中国への引っ越しを決心しました。
379名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:27 ID:90rMx+Td0
保護された840匹の猫は、ネズミ駆除用だったとか?
380名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:43 ID:px/0SZ0w0
問題はネズミを食う事じゃなくて、養殖じゃない野生のドブネズミが
旨いのかどうかだ。
381名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:48 ID:PVLlta0G0
もっと薦めて中国人を自滅させればいいのに
382名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:49 ID:d5LaO0qo0
チャン公に京懐石とか出しても「まずいアル」なんだろなw
383名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:56 ID:coYMrVkw0
EUは中国茶の主要輸出先だったが、2006年から食品・飼料安全基準の
新たな規定ができ、茶の残留農薬検査項目も193項目から210項目に増加。
(2007年2月以降はさらに227項目に増えた)。
そして禁輸措置も執られている。
禁輸になった中国茶葉は、果たしてどこへ・・・
 
対して日本では、2006年後半から今年にかけて、
緑茶ペットボトルの新製品が続々発売されている。
ttp://www.mylifenote.net/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=2&search=%E7%B7%91%E8%8C%B6
 
384名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:00:00 ID:pK17sGsE0
>>378
あんな良心的な会社は中国じゃ生き残れないよ。
385名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:00:14 ID:JQKMLmzu0
>>320
昔、すずめを殺しまくった事は忘れてるだろうね
386名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:00:23 ID:venptiXP0
>>378
向こうに行けばミートホープでも凄く良心的業者になりそうだな
387名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:00:43 ID:Z0OdpsmS0
ネズミって食用にしても肉が取れないし手間もかかるから
だれも食おうと思わないんだろ

内臓も出さないで焼いたら臭くてくえたもんじゃないだろうし
388名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:00:59 ID:McakgVKR0
そう言えば、オリンピック選手村内の食堂ってどこから食材仕入れるの?
389名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:03 ID:Hdd4Cggv0
スズメ大虐殺のあとってどうなったんだっけ?
390名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:08 ID:+c600Nb30
流行性出血熱って朝鮮が起源のハンタ出血熱のことでしょうかw
391名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:08 ID:g9e1B5+X0
アフリカやオーストラリアでもネズミは食うらしいけど
ネズミの種類が違うよな
392名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:13 ID:UKUZ1OBD0
人類の歴史の中で食用にする獣肉が何で鶏・豚・牛(他に鹿やいのししやくじらもいるけど)
に絞られたか考えて見るのもいいね。
393名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:26 ID:px/0SZ0w0
>>375
あれ、そのまんま指ついてたよねw
394名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:47 ID:rJvh8APC0
ところで中国経済
http://www.w-index.com/

ナイアガラどころか崖なんですが?wwww
395名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:50 ID:qf5Ty1AJ0
伝染病の多くが中国で発生してるだけあるな
ダンボールも食べるだけあるな
396名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:00 ID:Qc5u5jSH0

悪食が祟って、大量の中国人が死にますように・・・・
397名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:00 ID:dTzmiXTO0
おら食ったことあるだよ。アフリカじゃ野天マーケットでボイルねずみ売ってるだ。わたは裁いてあるからそのまま塩焼きでいけるだ。
本とに鳥みたいだ。でもよく焼かないとラサ出血熱とかかかって死ぬだよ。なまこより食い物に近いと言い聞かせて食っただ。
398名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:06 ID:Rt9oBL8n0
TOSHI:「食え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!」
399名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:08 ID:fGC+yWQ40
中国人はダンボールも食うことがわかったのだが

さすがにウランとかは食わないよね?
400名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:15 ID:hcGkqxcT0
ネズミ寿司か
さすが中国
401名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:16 ID:z5DcDuCi0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  ネズミ20億匹は
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
402名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:31 ID:jHbMVh900
では岡山のヌートリアを輸出してはどうだろうか?
403名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:31 ID:8/EqZpr/0
>>352
普通に食えそうだな。
肉なんて皆、似たり寄ったりだろ。
404名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:45 ID:4kBBvxbW0
( `八´)<これでオリンピック用の鶏肉が大量ゲット出来たアル
405名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:46 ID:16x8h8I+0
中国製の食品はこれからねずみが入ってくるんだね・・・・・・
406名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:47 ID:dRW39HBQ0
なあにかえって免疫力がつく
407名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:02:56 ID:mEQk+v4MO
ウサギが食えるなら同じゲッシ類のネズミも食えそうだな。
しかも湖の周辺にいたやつらなら衛生上あまり問題なさげだし。
408名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:10 ID:Fkc+/DOI0
チュー華マンwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:13 ID:/XBPa8CO0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日から、ネズミを養殖する仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
410名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:28 ID:7kbN6nhjO
・・・ねずみが原因の流行性出血熱
411名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:30 ID:PVLlta0G0
次は人の脂肪を混入とか出てきそうだな
412名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:36 ID:RXaYR/cJ0
>>389
畑や田んぼの作物が雀の涙ほどしかできなかった。
413名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:40 ID:UKUZ1OBD0
>>399
イエローケーキなら食いそうだなw
414名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:10 ID:d+l1J+2v0
小日本輸出用
415名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:32 ID:FLq9kU8T0

ネズミは殺さず売れば儲かる

在日は 売っても損するだけ 消えろ
416名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:36 ID:ZPu0MCgtO
蛇の餌にして蛇の方を食えばよくね?
417名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:39 ID:mnhoFVNA0
何でも試食するな中国は
この調子だといつかほんとに食糧問題を解決するような名案を発見したりして
418名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:49 ID:QQKBYvKK0
食用ねずみは無菌室で育てられた特製品だからな
牛や豚より高い場合もある
419名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:58 ID:6l1Wccnn0
言いたくはないが
中国は全世界で力をあわせて滅ぼすべきではないだろうか。
今のうちにやらないと何かとんでもない事態に発展する気が。
420名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:59 ID:WxUXJROy0
421名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:18 ID:/qgiQzBl0
【審議中】>>408

       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
422名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:19 ID:ACgeqr0+0
ダンボールよりはましか
423名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:21 ID:qi6jtfR10
もうここまでくると、斜め上どころじゃないな
424名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:24 ID:EiAjnWUY0
病原菌さえ何とかしてくれれば別に問題ないだろ
中国人がそんなこと考えてくれるとは思わないが
425名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:24 ID:6Wpaxfl20
>「机や椅子以外はなんでも食べる」と言われる広東人
ダンボール肉まん喰ってたのもこいつ等かw
426名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:31 ID:1hykjBH90
>>417
↓既に着手してるよ。

告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
427名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:37 ID:vX3Gz/ol0
普通にこれ日本にきてるんじゃないのか?
428名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:06:01 ID:M49hvaxFO
>>203

> 猿の頭が器になって出てくる『猿の脳みそのスープ 』


そんなのがインディジョーンズにあったな…

支那では無かったが
429名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:06:11 ID:UKUZ1OBD0
>>417
そんな事より中国が無くなったら即食糧問題解決w
430名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:06:17 ID:OiEbL6ed0
冷凍食品
ファーストフード
ファミレス
コンビニ弁当

この辺は混入決定だろうな。

431名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:06:40 ID:D63ba3ou0
また肉まんか
432名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:06:46 ID:4kBBvxbW0
>>389
穀物は食われなくなったけど
害虫を駆除してくれる物が居無くなって収穫が激減した

毛沢東の馬鹿さ加減ここに極まれりって感じの政策でした
433名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:06:51 ID:Wp30GaY3O
食用ネズミなの?
自分は食べないけど、騙せば金になるとかは Stop it!
434名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:05 ID:0hdO49Z50
ペストやらネズミ減少でバッタやら大発生しそうでコワ
黙示録みたい…
435名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:08 ID:FLq9kU8T0

これが原因で ダンボール高騰とかないよな・・・梱包業者乙
436 :2007/07/13(金) 12:07:09 ID:BJqEcwim0
>185

それネズミじゃなくてモルモットだな。

英語だとギニー・ピッグ(ギニアの豚)で、
昔は原住民の間では食用だったためこの名がある。
ペットにして飼えるし、実質、耳が短いだけでウサギとあまり変わらない。

ネズミの仲間だがそれをいうとカピパラとかもネズミの仲間。

通常のネズミは細菌の固まりなのでくわんほうがいいよ。
437名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:13 ID:zNw2eKJz0
なんかもう別世界ですな
438名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:28 ID:dyvRMe8D0
最近ゲテモノ食いのテレビなくなったよね。
よく見てたのに。
439名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:30 ID:8/EqZpr/0
鼠ーセージ
440名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:31 ID:FjZHwZ9i0
食糧危機になったらねずみの養殖で一儲けできそうだな。
441名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:34 ID:YrfcL1mK0
ミンチを使った冷凍食品、外食チェーン、弁当 これからは注意が必要ですね

販売元の言い分は自分達が検査をした工場の食材だから信じろ安全だ
下請けの工場を見せる訳にはいかないが信じろ
下請け工場は信頼出来る商社から食材を買い付けているので安全だ
多くの商社から安い食材を買い付けているので全部の商社を教える訳にはいかないが安全だ
言葉の中に安全と入れれば良い、検証は出来なくても安全のキーワードだけ入っていれば良い

さすがに商社に収める納入業者の下請けになると安全なんて関係ない 言われたものを納めているだけ
多少は誤魔化すけどね・笑 牛肉にネズミを多少混ぜてもわからんだろ・笑
442名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:41 ID:fjDkK95iO
チャンコロのみが食べるべし
443名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:44 ID:Ic7eJrTR0

そして、皮肉にも政府主導の作戦で、新たなる疫病が発生した・・・
444名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:45 ID:1hykjBH90
>>430
コープも追加。
445名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:54 ID:TPXW9CQ7O
ネズミとチャンコロの戦争? ネズミに勝って欲しい。
446名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:07:58 ID:HOWk7x6n0
コンビニで売ってる肉まんとかに入ってんのかな。
もうたくさん食べちゃったよ。
ダンボールとどっちがマシなんだろう・・・。
447名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:02 ID:iwdvDWhk0
マウスバーガー
448名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:04 ID:90rMx+Td0
ネズミ駆除を担当した人が病死して

その肉や内臓が

  次の具となる
449名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:17 ID:lnWeMtwW0
なんでも河野がそっち行くそうだからぜひネズミをご馳走してやってくれw
450名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:18 ID:RVSi5eF/0
今の日本じゃ魚介以外の野生動物を捕獲して食べるって一般人はあまりやらんのだよな。
451名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:20 ID:16yTFGJh0
>>392
そのことは拳銃使いのミスタが結論を出してくれたぜ!
草を食べる動物の肉は柔らかくて旨い!
藻を食べる鮎だって内臓も臭くなくていいだろ?
452名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:27 ID:UKUZ1OBD0
>>420
ワイル病の名前は「ぼくの動物園日記」で覚えたw
453名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:27 ID:S4C6sc4i0
鼠算式
454名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:31 ID:dpKmsOtQ0
まあ、中国産抗菌剤で消毒すれば食えぬこともないか。
でも牛肉とか鶏肉とかいって日本に輸出するなよ
455名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:09:12 ID:KvfQ9JUY0
食用ネズミはマクドナルドでも使ってたことあるっていうけど、
これは普通のネズミでしょ。大丈夫なのかなあ。
456名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:09:13 ID:D/bdKHZQ0
火を通してもダメなの?
煽りでなくそういう知識もっと人いない?
457名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:09:18 ID:Qc5u5jSH0

昔、米国のニュースで、製造工程でネズミが丸ごと入ったクワーズビール缶が報道されてたな。
飲むと、死んだネズミとキスができるビール缶は笑った。
458名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:09:31 ID:Fkc+/DOI0
>>450
あまりやらないな。

田舎に帰ると、時たま農家の害獣駆除でイノシシ肉にありつけることがある。
459(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/07/13(金) 12:09:52 ID:VxZmARsX0

         ∧∧
       ⊂(・∀・)つ-、<「滅びの笛」とか、
     ///   /_/:::::/ <「滅びの宴」という、   
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <SF小説を読んでるのか?
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
460名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:02 ID:mFRnMgH8O
>>392主にその三種類しか流通してないのは日本だけだから、日本を基準にしないように
ほとんどの国では五種類から七種類の肉を食べる
アメリカなんかだと普通に七種類くらい食べてるな
461名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:03 ID:WM8SD10vO
ジャングルの奥地で貴重な蛋白源なのです。
とか言われたら食う。
462名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:06 ID:tKWco+U3O
食品衛生レベルだと、どういう感じになるんだろう…
仮に豚肉を100とすると、ダンボール肉まんやネズミーは

ていうか比べること自体ダメだな…
なんかドンドン退化している気がする
463名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:07 ID:j+hlPgJx0
ちょっと待て、流行性出血熱って何だよ
どうしてもエボラを連想するんだが・・・まさか、だよな?
464名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:08 ID:czmWe3Dv0
弁当食いながらこのスレ読んでたらさすがに気分が悪くなってきた
465名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:08 ID:7SXqcB0BO
チュー誤食う
466名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:19 ID:XA4wkjvh0
もはやチャンコロ10億の民に食い物の味がわかるのかどうかすら疑問www
467名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:26 ID:a/GWjFmv0
オリンピックで何人死者が出るか考えると本気で怖いな・・・
468名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:27 ID:HOWk7x6n0
>>457
それだと尻にキスする可能性もあるよな
469名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:31 ID:R6HNdCHT0
うまいって評価があるってことは、食ってるやつが実際いるんだよな
雑菌持ちまくりのキチャナイねずみを
・・・なんで生きてるんだ?
皮剥いで焼いたら汚そうな病原菌って死滅すんの?
470名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:34 ID:dcXKyzN6O
そのうちゴキブリもネズミも食い尽くしそうだな。
471名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:10:36 ID:/c0OWvSkO
このネズミ肉って、もう肉まんや餃子みたいな加工されて日本に入ってるんだろ?

もしくは養殖魚や家畜のエサに使って日本に
472名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:11:29 ID:TM9PyEsz0
加熱しても菌は死なないの?
473名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:12:10 ID:FLq9kU8T0


君はダンボール肉まんの前にいる。 
どこへ行こうというのかね?
死ねっ!!!
見ろw ダンボールが肉まんのようだ!はーはっはっはー!!
474名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:12:13 ID:jO+mkpTU0
うまかったら…食え。中国人の「反日教育」は…こんな犬畜生レベル以下の「精神性」だから、コワイ。
475名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:12:16 ID:2z5+msE60
ベトナム行ったとき、
人力車のやつも言ってた
「戦争中はよくネズミ食べた。
 あれはうまい、捕ってきてたべさせてやろうか」て。
ちなみにヘビは露天で売ってた、田舎だけど。

476名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:12:53 ID:UMi+dp8Y0
ダンボールよりはねずみが入っているほうが肉まんには間違いない。
477名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:12:56 ID:RXaYR/cJ0
>>430
冷凍食品といえば、子供達のお弁当のおかず
今の幼稚園児が子供を産むようになったら・・・・
478名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:13:33 ID:aKMBM5kl0
そのうち「人肉混入疑惑」が・・・・・・
479名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:13:34 ID:jJBzXxGW0
偽装肉まんの材料に、輸出先は・・・
480名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:13:49 ID:NNiRGne70
ちょい前まで、日本でもネズミのしっぽを保健所で買ってくれている時代があったじゃん
481名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:02 ID:yXTY3RbTO
オレんちのホコリを集めて料理して食ってくんねぇかな。
あと風呂場のカビも。
やつらならできる!
482名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:03 ID:PVLlta0G0
>>467
そして第三次大戦に突入
483名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:08 ID:16x8h8I+0
殺鼠剤食って死んだ鼠の肉が
ハンバーグになって日本に来るのか?
484名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:15 ID:KhJb+fo00
>>475
羅生門かよw
しかし中国に比べたら、中世の日本のほうがましだな。ヘビなんてごちそう
に思えて来る
485名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:22 ID:rrYzL13s0
ヤッパリ売るのかwwwww
486名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:38 ID:w/bzomLh0
>>469
養殖ネズミじゃないの?
中国は食用ネズミがあるから
487名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:44 ID:j+hlPgJx0
>>476
隠し味は劇薬or病原菌の二択ですね、怖いよ
488名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:44 ID:KY4g73TR0
まぁインカ帝国ではモルモットが家畜として飼われてたんだから、
衛生面にさえ気を付ければネズミ肉も結構美味かもよ?
489名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:04 ID:+ZoD9BCb0
>>472
菌が出した毒素が焼いたくらいでは
無毒化されない
490名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:05 ID:UKUZ1OBD0
ベジタリアンで良かったw
491名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:06 ID:DPWGhesh0
ミッキーまん
492名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:07 ID:TWqs3tKE0
日本でもペットのえさ用に売られているよね。
白い冷凍マウス、オークションでも見るよ。
ドブネズミよりは衛生的に繁殖してるんだろうけど。
493名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:15 ID:6OMyQVWR0
サバイバルの人ですらネズミ食うのは諦めたというのに
494名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:22 ID:XeFxkt590
日本への輸出向けの肉にネズミ肉が混入する確立無限大ですね
495名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:31 ID:8KUYStbW0
>>「机や椅子以外はなんでも食べる」と言われる広東人だが、

ネズミどころか、人肉も食べてるからなシナ人は
詳しくは「人肉 中国」でググれ。
496名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:41 ID:X7VTR47G0
地球の環境破壊の元凶と、人類の文明社会を破壊する害虫。
497名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:16:00 ID:cQCxPBPBO
できることならチャンコロとチョンを本国に押し込めて逃げ出さないよう高さ50メートルの耐火壁で半島と中国全土を隔離してから全てを焼き尽くしてやりたい(笑)
498名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:16:03 ID:cbVuUMQs0
最近の豚肉は臭い
499にとり:2007/07/13(金) 12:16:04 ID:D5Ms4rliO
発想が いかにも 中国らしい
500名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:16:33 ID:XQ1jHNai0
中国人には敵わない。
おもしろすぎる。
501名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:16:35 ID:Q7vBNABUO
もう中国産にはでっかく赤字で
『中國危険』て書いてくれよ
502名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:16:41 ID:V3IVswD4O
>>430
ぎゃああああああああああああああああああア亜ぁぁア亜亜ぁぁあ
orz
503名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:16:42 ID:itKDAnFQ0
やっぱり食うんだ。

>>472
もちろん菌は加熱すれば死ぬよ。
だがネズミについてるノミや尿の中に、しゃれにならん細菌がひそんでる。
加熱前のネズミを持ち帰れば家は汚染される。
中国人は丈夫なのか、病気で死んでも気にしないんだな。
504名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:11 ID:O4mvUN4f0
……

…日本に○○肉って嘘ついて送ってくるなよ?
505名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:14 ID:Qc5u5jSH0

日本のファーストフード(カレー?)の仕込み段階で、ネズミが鍋に飛び込んで死亡。
店員は知らずにそれを、客に提供してしまった例があったな。
506名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:22 ID:Ek5goWYt0
中国はサカナ食わずにネズミ食ってりゃいいんだよ
507名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:41 ID:PVLlta0G0
逆に考えると中国人はなにがあっても生き残りそうで嫌だな
508(@_@;):2007/07/13(金) 12:17:53 ID:FwDcBNU30
>>265
一番キレイな「無菌マウス」で9000円くらい
餌もスゴイの使うから、それも高い。
509名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:53 ID:o7q18WbV0
ねずみ料理は五輪名物になりそうだな。

“マリオ”と“ソニック”が夢の競演!! WiiとDSで北京五輪を舞台にした新作を発表!

 セガと任天堂は、『マリオ&ソニック in 北京オリンピック(仮)』をWiiとDS向けにそれぞれ開発し、2007年中に発売する。"
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/3/28/cbbef40958e15792e8884d752cbf0703.html
510名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:54 ID:7kbN6nhjO
俺が許せないのは胎児を食べる中国の習慣

あれは怒りすら覚える
511名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:57 ID:d5LaO0qo0
>>495

若い娘の子宮をスライスにして
刺身みたいにして喰ってたという記述を
なんかの本で呼んだことがある。
512名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:17:57 ID:AqZkiEF+0
>>495
これですね。

告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
513名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:18:03 ID:P1kJWevrO
ネズミは体裁が悪いから公にされてないだけでアジアやアフリカの農村部では
普通に売られてるよ。
典型的な例ではネパールではネズミのサムーサが
大衆食堂(?)で売られてるし、マラウィでは道端で竹に挟んだ焼きネズミを
売る子供の姿はどこでも目にする。

出血熱や腸チフスは・・・まあ、加熱すればなんとか。
514名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:18:08 ID:t+v6iTjzO
ま た 中 国 人 か
515名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:18:20 ID:R6HNdCHT0
>>486
あーそれならまだいい・・・のかな?
衛生面クリアしてるならまぁ・・・

でも、今話題になってるのはそこらへんにいるどぶねずみの類だよなぁ
殺さず売れ・捕獲作戦言うぐらいだし
仮にねずみが旨いのだとしても、食用と野良では意味合いが全然違うと思うんだけどな
気にしないのが中国クオリティか
516名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:18:33 ID:GpbE3dm6O
東南アジアでネズミの缶詰を売っている国が在るそうだ。
クセが無くて旨いそうなんだと。
517名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:18:40 ID:POU280j6O
なんでネズミ料理って発達しなかったの?
ネズミは昔はいっぱいいただろうし、世の中にはネズミよりグロい生き物でさえ食料になってるのだからネズミも食料にしてよさげな感じがするけど
ネズミが可愛いから食べるのは忍びなかったのかな?
518名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:00 ID:q0QArfad0

 スレタイだけで、嫌な悪寒w
519名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:09 ID:27YWIsrR0
田舎の鼠が上手いのはホントだと思う
ドブネズミとかと違って喰っているものが農作物とか木の実とかだろうから
衛生的にの問題ないだろうしな
ちなみに都会の烏は食えんけど山の烏は美味いよ
520名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:17 ID:1RUG/N9Z0
こりゃあ外食産業や輸出食品にネズミの肉確実に入るな
521名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:21 ID:JazCnj5gO
ネズミとダンボールだったらどっち食べる?
俺はダンボールだな
522名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:30 ID:+s9aH6FE0
まあ太平洋戦争戦った先人たちにとっても鼠は高級な非常食だったわけだから
需要があれば売って儲けてもいいだろう
いうまでもなく偽装はいかんがw
523名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:38 ID:vrL8Kq0Q0
日本でこの手の話は冗談や洒落だが、中国では本気で議論しているんだな。
さすがは中国、信じられん。
524名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:55 ID:ewG4s7Tu0
だがちょっと待って欲しい
かえって免疫がつくのではないのだろうか
525名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:19:58 ID:NI07JDlE0
こいつら何でも食うんだな(笑
526名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:20:06 ID:ZQf0KqFE0
どこかの国ではモルモット(ネズミみたいなの)食ってるらしいからな。
食えないことは無いとは思うが、まぁ野生のはやばいが
527名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:20:17 ID:jJBzXxGW0
だから常日頃から口を酸っぱくして食料自給率を上げろって言ってんだよ
なぜゴミをわざわざ金出して買うかね?
ちょっと農業を活性化させて、農作物の工場生産とかハイテクを使えば
材料は作れるだろ、その材料を人手ではなくハイテクの製造ラインで加工したら
わざわざ高い船代を使ってゴミを買ってくることもないだろ。
日本人は金を余らせて暇を弄んでんだから、そういうのにこそ使えよ。
ゴミを食って金を貯めますか?
528名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:20:22 ID:NRMCdtvY0
カピバラの肉は美味いらしいがこれはドブネズミとかの類の話でしょ?
加工食品はもう食えないなこりゃ
529名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:20:36 ID:KplHJlfnO
またミッキーを食い物にする気か!(`・ω・´)
530名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:00 ID:tcc+N2GlO
去年、サークルのBBQの時、闇焼き目的でバイト先のマッ○から持ってきたねずみの話だが
皆が見てないとこで、ねずみ3匹を丸焼きをしました。
肉の匂いに釣られて結構可愛い後輩の娘2人が
「それ美味しそう、何の肉」って聞くから、「手羽先って」って言ったら。
何も疑わず「肉に歯応えがあっておいしい」て言いながら喜んで食べた。
が、しかし俺には食えんorz
531名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:05 ID:Fkc+/DOI0
>>521
不衛生な環境での捕獲でなければ野ネズミにしとけ

ダンボールは廃棄紙幣とかだから衛生的でない
532名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:21 ID:1RUG/N9Z0
最近スーパーでも国産ってでかでかと表示したりそれを売りにしてるな
うちの近所の大型スーパーいくつかはもう中国産完全に置かなくなった
533名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:30 ID:n+eo38JN0
逆に考えると中国人は何を食っても生きていける、ある意味では世紀末最強人類といえるだろう。
534名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:38 ID:Jm+BqD9WO
>>517

食べたら病気になる人が増えたから
535名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:44 ID:WxUXJROy0
低賃金(あるいは無給)でネズミの皮むきや内臓抜く仕事をさせられる
奴隷労働者が、感染症で死ぬだけだ。
536名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:58 ID:POT6Xvtr0
>>517
単に小さくて素早くて捕まえにくいからじゃないか?
537名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:00 ID:lV4Ysh66O
ネズミとゴキには勝てない。
大砲20億発ぶちこんでも彼等は生き残るね。
鼠男に相談に来れば紹介しないでもない。
538名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:00 ID:8KUYStbW0
>>512
ご指摘のとおりです。

最近読んだ人口統計の本にも、中国人が胎児を食べる習慣が出生率や人口統計を
難しくしていると指摘されていましたわ orz
539名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:09 ID:B02Eh5Dm0
もう何があっても驚きません。段ボールでさえ食べる国民だし
540名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:14 ID:Ja35ecbO0
ねずみを食ってるような奴に味の話をされてもなー
541名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:19 ID:/BLCryXPO
そういえば、自らの文化や習慣に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
542名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:26 ID:/RLymptt0
ミートホープが可愛く思える
543名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:35 ID:AqZkiEF+0
>>532
シール付け替えのコストで値上がりですw
544名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:44 ID:dnWe7EHK0
さすがチュー国…
545名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:47 ID:DZHMpWPKO
マジかよWWW
休憩中、仕事仲間とこの件が話題になって
んで「中国人だから食っちまうんじゃねW」って
笑い話してたばっかだぜW
ホントに食うとはW
546名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:22:48 ID:MB3c27PX0
ミッキーとミニーを馬鹿にするは
そろそろやめてくれないかな?
547名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:23:43 ID:UKUZ1OBD0
>>533
近い将来バイオハザードの世界になると思う。
548名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:23:43 ID:JQMKzUanO
ってかネズミって食うところほとんど無いだろ?
549名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:23:49 ID:/uZYAVWZ0
誰か助けてください!
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1184286251/
1:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2007/07/13(金) 09:24:11.22 ID:sLyLLFML0
楽天オークションでルイビトンの財布を落札しました。
でもお金の払い方がわからないので
「やっぱりいらない」というメールを出品者に送ったのですが
数日後なんとその野郎がルイビトンの財布を勝手に送りつけてきました。
でも払い方わからないし。。。どうしたらいいかマジ困ってます。
こういう場合ってお金払わないと罪になるんですか?
俺捕まってしまうんですか?

381:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します sage :2007/07/13(金) 11:50:01.83 ID:hUOQDdX20
そもそも楽天って未成年も取引できるの?

383:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します sage :2007/07/13(金) 11:51:02.29 ID:sLyLLFML0
>>381
そういうのは全部18歳以上で登録してある
550名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:23:54 ID:ZgIoYcGdO
>>530
意味がわからんがそれは野性の鼠?
バイト先に入り込んでるの?きっちり掃除しろよ
551名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:24:26 ID:yC15HDQ90
ロシアでもねずみを食べるし中国様が食べても何も問題はないでしょう^^

大体可愛い猫たんがねずみをたべるのですから騒ぎになることすらおかしいと思われます^^;;;;
552名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:24:36 ID:6ivVkv5Z0
チャンがネズミ食うのは知ってたが…

>ネズミが原因と見られる流行性出血熱

これなに? なにこれ? ねえ、ねえったら!!
553名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:24:51 ID:OGZ/HowT0
たとえば鳥肉っと言えば、ほとんどの日本人はニワトリを思い浮かべてしまうわけだが
鳥といっても色々あるから気を付けろよ

ふふふ
554名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:24:56 ID:R6HNdCHT0
しかし中国人って食べたことのない肉なんて無いんじゃないか?
彼らが口にしたことのない肉を知りたい
パンダとかかな
555名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:25 ID:ZQf0KqFE0
>>517
家畜化しにくいってのも一因ではあるだろうね。
結局家畜にならなかった哺乳類や鳥類は、食用になってないことが多いし
556名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:37 ID:OiEbL6ed0
( `ハ´)出血熱で死んだ人の肉も入れればもう一儲け出来るアル。
557名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:43 ID:+s9aH6FE0
ここでペストを誘発させるのが中国クオリティなんだが
期待していいのか?w
558名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:44 ID:PdXoe9TXO
衛生問題があるから鼠は駄目だが、考え方は正しい。
輸入しまくり捨てまくりよりは健全だ
559名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:47 ID:9G2EK7I60
きちんと料理してあればネズミ肉、オレは食えると思うけどな。
熱通してもヤバいの?
560名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:53 ID:XPOmEDCgO
予想通りの展開キターw
561名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:25:56 ID:1RUG/N9Z0
しかし中国が北京五輪を契機に国際社会に出てき始めてるけど次々とボロが出るな
まだまだこんなの序の口なんだろうなあ
562名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:26:03 ID:Y091DhA90
何でも口に入れるって赤ちゃんか
563名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:26:22 ID:id91fHoi0
食在広州
564名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:26:45 ID:j+hlPgJx0
>>544
【審議中】

   ○
  <|―
_/ ̄|
565名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:26:46 ID:bhq/yXcb0
はじまったww
予想通りの展開。
566名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:27:04 ID:RVSi5eF/0
オリンピックで他国の選手団は何を食べればいいのだろうか・・・
特に日本人はターゲットにされそうだ。
567名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:27:10 ID:AqZkiEF+0
>>552


  エ  ボ  ラ 


568名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:27:15 ID:WxUXJROy0
>>552
レプトスピラだ、と思う。
569名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:27:23 ID:qWynZ18E0
寄生虫って・・・
570名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:27:52 ID:4t9qfNBr0
ミッキーバーガー キターw

ダンボール
ミッキー
ダンボール
571名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:28:09 ID:i5QjyMdL0
充分に加熱すれば大丈夫だと思うが・・・

捕獲と調理の際に噛まれると危ないかも・・・
あとは調理後の手洗い及び消毒をしっかりしておかないと
手を媒介して食べ物に再付着する恐れが有る
572名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:28:26 ID:rJhmBoyI0
ネズミは地球で一番賢いんだぞ
ちなみに人間は三番目
573名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:28:36 ID:82MlR/By0
なんという人口抑制政策。
あの国には人権というものがいまだ存在しないよう棚。
574名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:28:53 ID:Oz2xixUo0

中国人でも
食えないものあるんだ。
575名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:28:57 ID:vrL8Kq0Q0
次はネズミ入り肉まんかな。
段ボールよりはマシだろうしな。
576名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:29:00 ID:jkEMLFh40
>>517
家畜にしにくいんじゃないか?
壁に穴あけて逃げるだろうし。変にずるがしこい所あるし。
たくさんの鼠を一箇所に集めたら、逆にこっちが餌にされそうだし。
577名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:29:55 ID:RVSi5eF/0
ただいま寄生虫
578名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:29:55 ID:tcc+N2GlO
佐々木孫悟空なら食えるよな
彼の動画みたが奴こそ人類最強だ
579名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:30:19 ID:TwYMeXPQ0
そういえばゲテもの食べてるサイトとか
カラスまで普通に食ってるのにネズミを料理してるのは見たことないなあ。
なぜ
580名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:30:42 ID:Y6Jcr9uB0
てかネズミ駆除促進の為に政府が自演してんだろ?
581名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:30:52 ID:fDNjvJ3I0
>ネズミが原因と見られる流行性出血熱の発症率が増加
なるほど
これが日本に大量輸入されてくるわけか
582名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:31:22 ID:gS4jP9re0
広東って人間の赤ちゃんも食べるんだろ?
583名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:31:28 ID:bhq/yXcb0
200万匹で80dって事は20億匹で8万dって事か。

ところでシナと汁って似てるな。
584名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:31:52 ID:RA1mQiyi0
文化大革命中,毛沢東の指示でスズメ大駆除した翌年,大凶作になったが,
ネズミは生態系の中で如何言う役目をしてるんかな.其れを解明して無いと
偉い結果に為る可能性あるけど
585名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:03 ID:7kbN6nhjO
こりゃペスト発生も時間の問題だな
586名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:06 ID:590vBj5n0
そういえばインカの人の家畜って大ネズミ(モルモット)だったな。
ネズミは多産だから中国の食料としては最適かも。
587名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:11 ID:bz49l58o0
オーノー オーノー オーノー ネズミー
588名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:18 ID:yExmdRQ40

もりもり喰ってネズミとともに滅びろ
589名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:34 ID:mbyz2lIk0
>>100 !!
ダンボールと ねずみ の コラボ www
590名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:48 ID:60OZYVHL0
591名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:32:58 ID:6Wl0dkUiO
そもそも20億匹というのが嘘臭い。
2万匹くらいなのを誇張してるだろ、絶対。
592名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:33:08 ID:0Q8vdApE0
ま〜たN速名物の威勢のいい中国叩きが始まってるが
怪しげな食材はもうとっくにお前らの胃に収まってますから!
593名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:33:22 ID:BLZxtKuv0
ねずみってそんなに危険なの?

犬肉に比べたら抵抗ないんだけれど。
レベル的には
ダンボール>>>>>>>犬>イナゴ>ねずみ

おれ、ねずみの認識間違ってる?
594名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:33:28 ID:Tsu85+C80
天才民族・華人は周辺蛮族たちに犯され殺され歴史の彼方に消えていった。
支那人が「わが中華の偉大な歴史」などと語るのは片腹痛いは

このままでは大和民族も性欲モンンスター支那に殲滅される民族になってしまう。
595名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:33:41 ID:ToGRIriu0
中国人は物理的に食べれないもの以外は何でも食べるのな。

596名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:34:14 ID:WwrT+1+s0
>>593
ノストラダムスの苦労を知らないか
597名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:34:22 ID:venptiXP0
20億なんて数が本当にいたら家畜どころか町の人間がほろぶっつーの
598名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:34:24 ID:hFclFfo5O
究極の下等生物対決。
599名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:35:23 ID:BUuPCUMI0
>>426

これマジなの!?
うわぁ〜〜凹むわ
600名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:35:28 ID:gMVNuJtr0
シュレックとリオナ姫は、野ネズミをおいしそうに食べてるけど。
601名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:35:44 ID:HshphO64O
火を通せば食えんじゃねぇの?ねずみ
602名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:35:53 ID:AqZkiEF+0
>>595
いや
苛性ソーダ漬けダンボールを既に食べてますからw
603名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:37:04 ID:NI07JDlE0
>>426
これ日本人だって
韓国人が世界中にばら撒いてるよね
604名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:37:26 ID:MZDyylx7O
人類滅亡はシナから
605名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:37:29 ID:PzLMAFo00
中国発の新種の感染症がまた流行るんだろな。
606名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:37:37 ID:s0sPW3o4O
日本軍が虐殺したのは20億人 とか言い出す予感
607名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:03 ID:CEB8UGnp0
悪金解除
608名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:06 ID:6ivVkv5Z0
>>567
>>568
d。レプトスピラ調べた。エボラと似たような病気だな。
>重症型の死亡率は5?50%とされる。
レプトスピラの方が死亡率がやや低いのな。
それはそうと
>特に洪水の後は感染の危険性が高まる。
中国……洪水……? さて、どこかで見たような…?
609名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:20 ID:3y70+ykhO
黒死病流行のフラグですか?
610名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:30 ID:K9xOeVTyO
野ネズミはさらに数を増大して北京に攻めいった
611名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:38 ID:WfPUy9rA0
まぁ猫が食うんだしいいんじゃね
チュンチョンが食おうが
ただ平気で嘘付いて輸出するからダメだ
612名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:44 ID:NuFhe9h70
>>596

禿同

ヨーロッパで蔓延した黒死病はネズミが原因とされ
ノストラダムスが医者として活躍した.....ってことでFA?

中国人は黒死病に打ち勝てるのか!?

中国人 vs 黒死病

さぁ...はったはった!!
613名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:58 ID:W4C4TH7w0
>「ネズミは確かにうまい」「俺も小学校の頃に食べたが、ブタ肉よりうまかった」などの意見が続出した

     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l    地球破壊爆弾使っちゃえwww牛h事故lp;@:「 
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
614名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:39:19 ID:xEcYKMb10
うまれたてのハツカネズミを
さっとゆでてツルっと飲み込む

「う、うまい!」

みたいなアニメキボンヌ
615名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:39:47 ID:hZ7w3cYL0
流行性出血熱って、エボラ・デングとハンタ
あとなにがあったっけ?
616名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:39:54 ID:RVSi5eF/0
捨てればゴミ 食べれば資源
617名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:40:34 ID:5p2ikIkP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%94%E3%83%90%E3%83%A9

大手ハンバーガーチェーンマクドナルド社のハンバーグにカピバラの肉が一部使用されていたことが
1985年にNHKの報道により明らかとなっている。
その後マクドナルド社はカピバラの肉の使用を停止している。
618名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:40:54 ID:bPgBjjERO
>>593
ちょwダンボールはそもそも食料じゃねぇw

鼠肉は食えるぞ、普通に。
缶詰めしか食べたことないけど。

ダチョウと並び、次世代食肉として研究されてるしな。
あと50年もしたら、日本の家庭でも普通に食べられているかも知れない。
619名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:41:10 ID:CEB8UGnp0
プロボディガードのサバイバル本読んだら、鶏肉と間違うくらい美味だと
書いてあったな。でも内臓は雑菌の固まりだから絶対食べてはいけないとさ。
>>1も案外当たってるわ。
620名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:41:19 ID:0aHxo5gq0
なんというポジティブ思考
恐れ入った
621名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:41:29 ID:fDNjvJ3I0
食用に増やしたネズミが「流行性出血熱」の発生源と知り
業者は慌てて遁走
放置された疫病ネズミがネズミ算式に大量発生
それをビジネスチャンスととらえた中国人どもと日本の悪徳食肉企業が手をつなぎ
日本の食卓に並ぶってわけだ
622名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:42:07 ID:W0yoGZyI0
ドブネズミを食う気は無いが

野鼠(穀物を食うネズミ)なら食うのはいいと思うんだが
623名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:42:09 ID:MC+S+Th9O
マックが安い理由がわかった希ガス
624名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:42:46 ID:xEcYKMb10
>>617
そうか、バラ肉っていうのは(ry
625名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:42:52 ID:Qcpi0zH70
恥ずかしながらこの年になってようやく
何故中国は幾多の飢饉や疫病を乗り越え人口が世界一になったか
理由がわかった。
626名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:43:02 ID:Qz/3cmiY0
ひょっとしたらアフリカ以上の暗黒大陸かも知れん。
627名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:43:07 ID:GRTEHlowO
なるほど、鳥インフルエンザが流行するわけだ。それに限らず、儲かりさえすれば何やってもいいっていうその思考が(日本から見たら)いけないんだろうね。
当の本人達はそんな事実聞かされてもケロッとしてるみたいだし、どうなってしまうんだか。
だからいい加減なものしか市場に出回らない。それでも買うのが彼らなのかな。
俺は絶対いやだ!
俺んち農業だから家継ぐわ。日本の食糧自給率上げて、中国産を追い出したいから
628名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:43:15 ID:2OOqRX+0O
以前、輸入肉でモンゴル産の凄く大きい鶏もも肉を買っていたのだが

モンゴル産はどうなのだろう?

唐揚げにしたところ凄く美味過ぎるので

試しに水炊きにしたところ有り得ないくらい美味だった

放牧鶏と書いてあったが値段も激安
最近は売ってない(どこかが買い占め?)ので残念
629名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:43:27 ID:K9xOeVTyO
まあ確かに捕獲したものを始末するのにも一苦労だろうしなあ
適当に死体を放っておいたら、それこそ病原菌が蔓延するだろうし
630名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:44:14 ID:tuJ8092H0
ペスト、狂犬病、サル痘、腎症候性出血熱、腸チフス
ハンタウイルス肺症候群、野兎病、レプトスピラ症

↑の宿主の可能性アリ。
出血熱ってからにゃここで指してるのは腎症候性出血熱のことだろかね。

>>622
野鼠もペストやハンタウイルス絡み持ってるよ
631名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:44:22 ID:RYz5rHjNO
ああっ、やっぱりっ。

でもねずみはうまいってサバイバルに書いてあったよ。
632名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:44:38 ID:xn2Nw3dW0
広東省では近年、ネズミが原因と見られる流行性出血熱の発症率が増加しているという。




(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
633名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:44:56 ID:s0sPW3o4O
菌とかなくても金がありそうな


重金属とか
634名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:45:19 ID:KTQfVG+10
五輪でハトの代わりにネズミを
635名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:45:29 ID:L30OmBi9O
20億匹を良識のない一部(あえて)の中国人が食べれば病気で何億人かいなくなるな。
636名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:45:35 ID:NuFhe9h70
ネズミと言っても、かなり種類がいる。
中国人が食べようとしているのはドブネズミ(もしくは化学汚染されたネズミ
食用研究されているネズミは、かなり大きく
一見してウサギくらいある。

品種改良して毛のないネズミで中型犬くらいの大きさになったら
ネズミとは言わず別の名前にして食肉化されるはず......
637名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:45:42 ID:CO45rq/u0
こりゃ、すごい勢いで病人が出るだろうな。
638名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:46:18 ID:W4C4TH7w0
飢餓がおきるたびにネズミを食べてしのいだおかげで、

いまや遺伝子レベルでねずみ男です。
           へ        ___
         /  \     /     \
        //ヽ/\ヽ,   |    ひ  |
        /     ヽ l  <    ひ  |
        | (‘)(‘) |│   |    ひ  |
      ミミミ>`‘ <ミミミ |        |
       / |       | \ \____/
      /  |         |
      |  ヽ__ _丿   |
      |    LLl      |
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |        丿  /
       |       /  |/
639名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:46:23 ID:K6ILSuxI0
>>612
ペストやレプトスピラで死ぬ人間よりも
産まれて来る人間の方が多い罠。

ゴキブリだよ。
640名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:46:28 ID:exTjkB2dO
>>615
マールブルグ、ラッサ、クリミア・コンゴとか
朝鮮発祥のもあったね
641名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:47:33 ID:v7zpkpzqO
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
642名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:47:41 ID:FTL/Lh7u0
>>181
昔っから普通に犬も猫も鼠も食材として使ってたよ。
中華街なんかで食事する奴はバカ。

反日デモ以来、中華街で昼飯食わせる激安バスツアー増えたが、
あんなもの参加するなよ。
643名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:47:55 ID:+PH1ujww0
食用に養殖したネズミを食うのは何ら問題ないんだけど、
それが一般化して「ネズミは美味い」となるとドブから菌持っ
た汚ねえネズミまで捕まえてきて売っちゃう食肉業者とか
出てきちゃうからな。
怖いのはそこだ。
644名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:48:01 ID:JV1sowh30
遺伝子組み換え技術で、ねずみに幼女のマンコ付けて売れば
レイプとかも無くなるしいいじゃん
645名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:48:07 ID:xn2Nw3dW0
中国工作員が必死にねずみはおいしいよ!

と雄たけびを上げて必死に日本人にねずみを

喰わそうとしている件について・・・・・・・・・・・・・・・。


\\\\\金が目的なのか?金だろ?\\\\\\\\\\
646名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:48:10 ID:xEcYKMb10
>>636
「豚」として輸出
647名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:48:14 ID:NeKA7m4s0
もう食べてるね。こりゃ。
648名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:48:16 ID:MxXnj/zp0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 黒死病!黒死病!
 ⊂彡
649名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:48:54 ID:0pt6BzMDO
童貞湖か、まっぴらごめんだな
650名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:49:27 ID:k8OZxO4yO
黄色くて雷だすネズミいるだろ?こん中に
651名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:49:31 ID:j+arJnFA0
ミッキーマウスも中国では食材扱いだろうな。
652名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:49:41 ID:WwrT+1+s0
>>612
たしか建物の入り口を強いお酒で消毒して回ったり、
汚物と飲み水とを分離、病人を隔離、そして、ネズミ徹底駆除など、
公衆衛生を図ったんだったと思う

さて、公衆衛生政策を中国は徹底できるのか。

無知な権力者が中間搾取するから無理。エイズ村然り、サーズ騒動然り
そのうちトチ狂って、村まるごと消毒だってなるよ
653名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:12 ID:HG5uI+9i0
中国おわった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
654名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:25 ID:TwYMeXPQ0
ドブネズミって言うが好きでドブにすんでるわけでもないだろうに・・・
人間って何様なんだろう
655名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:35 ID:L5P6wNlr0
支那で最も大量発生して困ってるのは
人間だから・・・・ry
656名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:46 ID:fDNjvJ3I0
>>645
日本人全滅計画
657名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:56 ID:ONnbRFn10
ノネズミならって言ってる人居るけどこの出血熱

>感染源はウイルスを保有する野ネズミで、ネズミの尿中にはウイルスが大量に排泄される。
>ウイルス保有ネズミに咬まれる、傷口からウイルス保有ネズミの体液、排泄物などが侵入することなどにより感染する。ウイルス保有ネズミの屎尿がほこり、土壌などに大量に混入し、空気感染により感染を受けることもある。

なんでアウト。

>>640
朝鮮の奴は韓国型出血熱か。
腎症候性出血熱の一種ですな。
まぁ結局のところハンタウイルスだけど。
658名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:56 ID:RA1mQiyi0
>>593
十何世紀かに欧で大発生して人口が2/3に為った事がある.如何も支那から侵入したらしい.
其の時に活躍したのが医師ノストラダムス.
659名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:59 ID:KhJb+fo00
そういやウルルンかなんかで、モロッコの砂漠の民族の少年が
ネズミを捕まえて、その場で捌いて焼いてたな。日本の女優にふるまってたw
あれは食える種類なんだろうな
660名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:13 ID:Mlzg85WCO
ウイルスうようよなのを分かって食ってるのかね…
劇物段ボールといいもう色々と…
中華料理はこういう尊い犠牲(苦笑)によって出来た文化なのか
661名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:26 ID:xc5H+Zmc0
餃子になるのw
662名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:28 ID:ml/8SMyNO
663名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:29 ID:GDt9Eh3M0
写真、かわいいじゃないか。
664名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:31 ID:6B7lN+nF0
犬として輸出
665名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:36 ID:bQ8aU6Vx0

で、大阪人て、ねずみ食べるの?

666名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:59 ID:CGednaaP0
20億匹ね。数えたの?
こんなんだから南京も信用されねーんだよwwww
667名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:52:20 ID:W4C4TH7w0
もう中国じゃなくて、チュウゴキに改名してしまえw
668名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:52:22 ID:RVSi5eF/0
>>654
好きで済んでるとかそうでないとか、そういう観点こそ何様かと思う。
669名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:53:11 ID:cCBNx0P40
もう何を聞いても驚かない。
むしろ頑張れよって応援すらしたくなる。
670名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:53:42 ID:uLa/zOPw0
まあ日本向けなら大丈夫
671名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:53:58 ID:UxsDahwO0
> 「机や椅子以外はなんでも食べる」と言われる広東人

こういう風土がなくなっていってしまうのは少しさみしくもあるな。
中毒起こさずしかも旨く食えるような伝統のノウハウとか持ってそう。
672名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:54:51 ID:fDNjvJ3I0
>>641
新種か?
673名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:54:54 ID:ouOtb3pA0
インパール作戦で食料が尽きた時にネズミを食ったそうだ
とにかく美味かったと知り合いの90歳の爺さんが言ってた
ちなみにワニは美味くなかったらしい
674名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:03 ID:6ivVkv5Z0
>>614
アジアの貧しい田舎町、乾季、日照りのイメージ。旅人(日本人)一人歩いてくる
道の両側に黄色い土壁がつづく。穴のように空いた玄関。
その一つからコチラを覗いている少女と目が合う。
汚れ、やせ細っていて、ひどくおびえてうずくまってる。
そっと声をかけようとして、何かを齧り続けていることに気づく旅人。
声をかけあぐねていると、旅人の目に少女の唇からネズミの尾がはみ出していることに気づく。
狼狽して取り上げようとする旅人に、少女は小獣のように襲い掛かり、抗う。
叫び助けを呼ぶ旅人。少女を引きずりながら向かいの家に飛び込む。
暗闇に大勢の大人がテーブルを囲んでいる。目が慣れずよく見えない。異臭、熱気。
わずかずつ旅人の目に赤や黄の着衣の背中が見えてくる。
どうやら一心不乱に食事をしているようだ。
皿には淡桃色の饅頭のようなものが山と積まれている。湯気がたちこめている。
一人がひょいと饅頭から出た紐のような部分をつまんで引き上げる。
ネズミだ。
「う、うまい!」

こんなか
675名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:07 ID:obOYb/1G0
不思議な国だ
676名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:12 ID:125rNMT00
食べられるネズミの種類何ているの?
677名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:13 ID:4LxGGwAE0
神様が増えすぎた中国人を減らそうとしてるんだよ
678名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:16 ID:exTjkB2dO
支那に限らず、東南アジア一帯でもネズミ食べてるみたい。
それが新しいウイルス病の感染源になってるんだろね
679名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:33 ID:WwrT+1+s0
>>641 はもっと評価されなければならない
680名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:45 ID:pf0cnnBGO

鼠年産まれの俺様としては


コメント無し!
681名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:52 ID:6FAxGhzA0
>>525
失礼だな
流石に机と椅子は食わんよ


・・・人は食うけどな
682名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:55:58 ID:hlH9+HRnO
猫いらず食べて死んだネズミを食べて猫が千匹死亡
猫いらず食べたネズミの死骸で餃子 肉まん作ったら 食べた人間死なないかな
683名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:56:08 ID:16x8h8I+0
>>608
なんか中国人に対する地球の怒りを感じるw
684名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:56:30 ID:9i5xmW/P0
>>436
やめて
食人族
やめて
685名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:56:33 ID:hJ34LvhIO
>>641
ねずみは卵じゃねーよw
686名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:57:01 ID:KlrtH4Bp0
霜降りの松坂ねずみ
687名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:57:26 ID:TsEUWe83O
>>641はゆとり
688わたし:2007/07/13(金) 12:57:40 ID:v7WIcy360
30cm位のもいますから
食べるところはあるんでしょうね。
渋谷、新宿のネズも退治していただけないのでしょうか。
689名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:58:26 ID:pK17sGsE0
>>687
(;゚Д゚)
690名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:58:38 ID:uYNzYNDT0
日本にいるシナも、ネズミとGブリを駆除(食って)してくれれば、
多少の軽犯罪は見逃すぞ
691名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:59:08 ID:16x8h8I+0
昔のヨーロッパの
黒死病って
鼠の大量発生ってなかったっけ?
692名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:59:26 ID:X5ep7zl10
タイミングといい「レミーのおいしいレストラン」の宣伝だなこりゃ。
693名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:59:42 ID:6ivVkv5Z0
>>690
普通に業者手配してくれ
694名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:59:48 ID:TwYMeXPQ0
ねずみって人間が滅んだあとの地球を支配し後世進化する人間達の後継相続者なんだよ。
だからネズミを馬鹿にすべきではない。
695名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:00:03 ID:RVSi5eF/0
>>676
毒ネズミって聞いたことないから大抵は食べられるんだろう
696名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:00:08 ID:FTL/Lh7u0
なんか中国人らしいのがしきりに「ネズミ美味そうじゃんw」
と必死になって明るいレスを書きまくっている。

2002WC直前の在日が犬料理を擁護してたときとそっくりだ。
697名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:00:51 ID:AOmjX85L0
ねずみは21世紀の重要な食料資源アル
698名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:01:40 ID:hlH9+HRnO
安い食べ物に群がるガツガツした大食いバカが死ぬだけだろ
699名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:01:59 ID:6ivVkv5Z0
>>692
「レミーがおいしいレストラン」
700名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:02:01 ID:JLH7Z2Mb0
ねずみを喰っても許されるのはサバイバル時だけだろ…
701名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:02:09 ID:exTjkB2dO
>>690
んなことさせたら、どんなウイルス病媒介されるかわからん!
日本人全滅しちまうよ
702名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:02:34 ID:MdHmrxZw0
もう中国人が何を食べる話が出てきても驚かないよ。
放射性物質を食用にするニュースが流れたら眉毛くらいは動かすかも。
703名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:02:39 ID:UZwWvdzOO
何でも食えるんですね(^^)
704名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:03:18 ID:kihPYXw50
鼠だろうが鯨だろうがいくら野蛮でゲテモノに見えたって
他国の食文化に口を出すなんて無粋の極みだよ。
705sage:2007/07/13(金) 13:03:25 ID:GIn8INN20
ネズミと一口でいってもたくさんの種類がある
確かに病原菌だらけのドブネズミを食すのは危険だが
養殖された食用のネズミは普通に食べられるし、クセがなくてとてもおいしい。
南米などでは普通に市場で売っている。
706名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:03:43 ID:64Llr27EO
海外赴任で中国行かされてる兄が、もう3回も食中毒になった…
早く日本に帰らせてもらわないと中国に殺されてしまう〜
中国人とは免疫力が違うんだから
707名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:03:44 ID:K9xOeVTyO
まあ、中国人がネズミを食いだしたら日本には入れないようにな
708名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:04:38 ID:RVSi5eF/0
注文の多い中華料理店
709名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:05:05 ID:cSE2p6aO0
堕胎した胎児を冬のあいだの栄養源として食べる国だし
ネズミなんか驚きもしない
710名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:05:19 ID:rEfGANdx0
昭和20年代の東京では肉屋で「お肉」という品物が売られていたそうだ
何の肉であるかは、買うほうも聞かないし、たとえ聞かれても売るほうは
答えないことになっていたという
711名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:05:40 ID:tuJ8092H0
>>706
来年くらいには食中毒になったって話聞かなくなるよ。

んで帰ってきた時には
( `ハ´)<兄の帰還アル
と片言で挨拶してくれるさ。
ちょっと人相風体変わってるかもしれないけどな
712名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:03 ID:KhJb+fo00
>>694
0マン(ゼロマン)て手塚漫画がそんなストーリーだったな
713名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:05 ID:16x8h8I+0
>>704
食文化の問題を言ってるのではない。
このねずみが加工され
加工食品に含まれて
日本に輸出される可能性がある
といっているのだ
714名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:19 ID:exTjkB2dO
>>705
南米で食ってるのはモルモットじゃね?
ネズミの仲間だけどね
715名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:38 ID:hJ34LvhIO
舞浜にいるねずみも中国産
電気ねずみも中国産
716名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:43 ID:NfyNhcAKO
>>709共食いする人間がいたのか
あ ヒトモドキかw
717名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:07:43 ID:7vn/+YTN0
大躍進政策再び
ゴキブリが異常繁殖しそう
718名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:08:02 ID:vcHIj8bU0
ねずみかわいいよね、
でもハムスターとくらべるとしっぽが異様にながくて抵抗がある

ちゃんと養殖というか、
昆虫とかじゃなくてちゃんとした飼料で2ヶ月くらい養殖してからなら
たべてもいいとおもう。
自然のエサをたべたままだとどうしても不衛生なのでパス。
719名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:08:47 ID:vHGun8Dx0
お前ら馬鹿だな
こいつらは腐海のほとりに住んでいるから日本人と体の構造が違うって
ペストなんて日本でいうところの食あたりくらいの感覚なんだぞ
720名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:09:21 ID:dYuiLnkO0
これから中国からの輸入品にはネズミ肉が混入してるかも
721名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:09:22 ID:Fkc+/DOI0
>>704
偽装しなかったらね
722名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:09:26 ID:PY7j8++Q0
((((;゚Д゚)))
723名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:09:34 ID:SMmDrjYY0
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
(人間の赤ちゃんを食べる中国人ーグロ注意)
724名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:10:09 ID:K6ILSuxI0
>>692
考えてみれば衛生的にとんでもない映画だよなw
725名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:10:23 ID:0+tUi78h0
ハクビシンを食ってSARSが大流行したことをもう忘れたのか。
726名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:10:27 ID:SH//pX1X0
>>716
↓共食いしてますよw

告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
727名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:10:46 ID:hZ7w3cYL0
>>640
そのなかでも致死率が高いのが、エボラ・ザイール
だったっけ?
でも、病気で死ぬのってどれでも悲惨だけど
出血熱は特に苦しそうだな〜。
728名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:11:28 ID:j+hlPgJx0
・加工された鼠肉が輸出される可能性(偽装表示の可能性もあり)
・鼠を媒介とした伝染病流行の可能性

鼠を食べる食文化うんぬんではなく、問題となるのはこの2点。

                                          であってますか?
729名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:12:25 ID:K6ILSuxI0
>>727
全身の毛穴から血液が飛び出るってどんな感じかな?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
730名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:12:32 ID:bY6ZaM0OQ
これは、レミーのなんとかって映画のPRだろ
731名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:12:39 ID:0d1fb+1L0
('A`)野ネズミとドブネズミは危険度が違う、と思うんだが
  ほんとはどうなんだろうな?
  中国に住んでいればどっちも同じなのか。
732名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:12:43 ID:NI9TiLqXO
ネズミ食べること自体はふうんって感じだけど、
ノラネズミは病気持ってるんじゃないの?
733名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:13:29 ID:d7vOdM0s0

加熱しても毒素は残るぞ
734名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:14:59 ID:sX14Mo2WO
机と椅子はっていうけど古い机をけずって肉まんに混ぜるとかもうやってそうじゃね
735名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:15:02 ID:tzHUFjEm0
>>731
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k99-g52/k99_48/k99_48.html

>感染源はウイルスを保有する野ネズミで
>感染源はウイルスを保有する野ネズミで
>感染源はウイルスを保有する野ネズミで
736名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:15:20 ID:C2Z9mMCw0
ねずみ食べる国と言えばアフリカとかあるよね
ここが変だよ日本人でガーナ人が言ってた
737名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:15:46 ID:8efA20Oo0
このままシナ人が軽く全滅してくれればいいんだけど
738名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:16:39 ID:dwEc1Smp0
東南アジアでネズミ食ったけど、美味いよ
ただ小さいから小骨が多いけどな

街中のドブネズミは食べないよ
食べるのは田んぼにいるネズミ
739名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:17:02 ID:7kbN6nhjO
この20億匹のネズミは絶対に形を変えて輸出されると思う。

日本に
740名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:17:22 ID:AOmjX85L0
黒いねずみも白いねずみも、食えれば同じアル
毛沢東
741名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:17:26 ID:YEGbOtJi0
ドブネズミは駆除しないとな。
742名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:18:26 ID:16x8h8I+0
中国人がみんな鼠てべるようになれば
食糧危機は回避されるだろうけどなww
743名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:18:39 ID:60gJbMc8O
捕獲には毒物使うんだろな。排水口にガス散布して大量死の鼠ウマー(゜Д゜)みたいな。
744名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:18:53 ID:TwYMeXPQ0

人間もドブねずみと同じで詐欺、極悪、いじめだらけの社会で生活してると
詐欺、犯罪、いじめにも耐性がついてドブ人間になるお^^


745名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:19:20 ID:xf5fi6tm0
キチガイのシナチク共どうせなら共食いすればいいのになw
746名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:19:59 ID:ZNaUr/PQ0
どおくまんの漫画読んだし、メタルギアソリッド3やったから違和感は感じない。
747名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:20:32 ID:SH//pX1X0
>>745
もうやってる>>726
748名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:20:34 ID:ySvjIxTE0
少なくとも、ネズミを捕まえるときに何を使ったのかわからんうちは
普通の神経してたら食おうとは思えないよ
中国様なら殺鼠剤使って駆除したのをテキトーに洗って食用で売るとか普通にありそうだし
749名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:20:45 ID:UxYD+qRr0
>流行性出血熱

これ具体的な病名書いたらパニックになるアレかな・・
750名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:21:11 ID:RA1mQiyi0
751名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:21:28 ID:Ru44wHkd0
ネズミかわいいw
752名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:22:23 ID:d5LaO0qo0
おまいら手マンした後は洗えよw
そのまんま寝たら鼠が指かじりにくるからw
753名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:22:26 ID:SQ0BCSCOO
>>749(((゜д゜;)))
754名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:22:28 ID:Begf6owF0
中国人の赤ちゃん食ってる
人食いのやつみてから異常に食欲が消えてきた
755名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:22:42 ID:60gJbMc8O
中国人てジョジョ第四部の鼠の煮凝りとか平気で食うんだろうな
756名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:23:38 ID:TPhNpIKB0
中国には「四足で食べないのは机だけ、空を飛ぶもので食べないのは飛行機だけ」
と言う言葉があるらしいが、よくわかるわ(;´Д`)
757名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:00 ID:SH//pX1X0
>>754
↓これ?
>>726
758名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:06 ID:0d1fb+1L0
('A`)青酸ガスならば、残留は大丈夫じゃないかなあ。
759名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:08 ID:tfAh9ZjZ0
ネット上で言うだけなら2chでも既に言ってるしな
ただ本当に野郎としそうで恐いw
760名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:19 ID:znFOn4Lq0

かゆ・・・うま・・・・
 

中国人ゾンビを撃ち殺すゲーム作ってくれw
 

761名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:21 ID:zDovqcve0

中国発のバイオハザードも間近に迫っているな。
報道されないだけで、意外と辺境の集落は幾つか消えているのでは?
762名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:25 ID:4iMRHRnE0
日本中で中国人排斥運動が始まりそうだな
763名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:35 ID:HDzkjejV0
>>749
エボラみたいなものか?
    ブシュー
  <●━〓
  //
▼人
ブビビビ
764名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:25:12 ID:bSOYBvf/O
シナは毒でもなんでも平気だからネズミなんかは普通に食える
765名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:25:17 ID:lNQBsjme0
わはは
766名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:25:22 ID:58BEnolB0
タイの狩猟民族は野ネズミを食うらしいが
767名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:25:57 ID:Sa2NjAI8O
>749
エボラか
768名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:26:25 ID:r+zYD+kiO
ちゃんと食肉用に育てられたものならいいが、
その辺走り回ってんのはダメだろ…。
769名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:26:46 ID:6DwBIT900
>>754
あの写真はシナチクとチョソが必死こいて
欧米サイトにアップしてるぞ
「鬼畜な日本人の所業」ってキャプション付でな
鼠は繁殖していいが中国と朝鮮は滅亡、いや消滅してほしい
770名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:26:54 ID:noV1JSDyO
ネズミはマジに美味いそうだ。

771名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:26:56 ID:16x8h8I+0
>>767
エボラペキン?(><;;)
772名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:27:12 ID:amKzBFTXO
食うのは勝手だが、病原菌を他国にばらまかないでくれよ
773727:2007/07/13(金) 13:27:36 ID:hZ7w3cYL0
>>729
以前読んだ”ホット・ゾーン”でマールブルクに
感染した医者の話が出ていたけど其れによると
”パン粉の上に寝かされているような感じ”だそう
だけど・・・それってモサモサして気持ち悪いって
ことかな?
774名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:27:53 ID:vQIkTLkjO
間違えてる奴はわざとだろ?
殺した鼠は食べないぞ、捕らえて運べばと書いてある
生きたまま市場に並べるんだ


中国の2ちゃんみたいなとこで冗談書いてるに決まっているだろ馬鹿
775名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:28:10 ID:HXzA9lGp0
笛吹いてネズミと一緒に川に入る童話思い出した
776名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:29:28 ID:a6CUhgBYO
もぅ中国人は地球から抹殺してほしい
777名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:29:32 ID:wcbcvbbz0
中国人自身がある意味生物兵器だな
778名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:29:38 ID:znFOn4Lq0
>>774
イケメンは差別用語アルヨ!
779名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:29:51 ID:aOlIKlknO
日本向け中国ネズミは安全です。
780名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:29:51 ID:zl+MMJ6u0
から揚げにしても病原菌は死なないの?
加熱処理すればいいんじゃね?
781名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:29:53 ID:yymD6tTeO
てかww

やっぱり食うのかよコイツラww
782名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:30:17 ID:exTjkB2dO
>>749
エボラでは無いと思う・・・たぶん・・・。
怖いのはある程度研究の進んでる出血熱ではなく、全く新種のウイルス性出血熱がでること
783名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:30:36 ID:oAJBa7hs0
日本のカラス食ってくれよ
784名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:30:39 ID:POU280j60
つーか豚マンや餃子に混ぜる気マンマンだなw
785名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:30:55 ID:CF9+qH/jO
食料不足の解消&人口削減の為にネズミを食えば良い
786名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:31:10 ID:ZC176yBg0
北京五輪もうできないだろ
787名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:31:40 ID:znFOn4Lq0
>>782

やっぱリアルバイオハザードじゃん!
今度のバイオシリーズの主人公は日本人にしる!

舞台は中国人ゾンビに襲われる日本ね。
 
788名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:31:52 ID:6DwBIT900
>>780
菌は死ぬんだが、菌が増殖する際に出した毒素は
通常の加熱処理だけでは分解しないんだなこれが
789名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:32:05 ID:UICGTC1/O
特アが地球を滅ぼす
790名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:32:27 ID:T9a/QD0+O
DT湖?
791名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:32:51 ID:bPgBjjERO
十分に加熱すりゃ平気だろうけど・・・
中国人は適当、大雑把、いいかげんだからなぁ。
792名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:33:19 ID:16x8h8I+0
コレラとか鼠が運ぶんじゃなかった?
793名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:35:04 ID:fDNjvJ3I0
>流行性出血熱
エバラ焼き肉のタレだな
794名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:35:31 ID:UxYD+qRr0
>>782
あそこはまだ未開の自然があるから新種のウィルスとか普通にありそうなんだよな…
普通のウィルスでも免疫力・生命力が強いから変な亜種も生まれそうだし
795名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:35:39 ID:quFUZFjX0
ネズミはやばい
病気の巣窟だぞ
796名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:36:05 ID:l/QDM4ZI0
伊達に羊頭狗肉の四字熟語を創ったわけではないな
豚頭ダンボールはさすがにビビッたが
797名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:36:46 ID:iwTRJLTK0

来年のオリンピックがすっげー楽しみw

798名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:37:43 ID:HDzkjejV0
みんなしょうゆとお箸持って舞浜駅に集合だ
799名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:37:47 ID:1ezLkMNnO
食うのはいいが、
国外に出すな
食った奴も国外に出るな
800名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:37:51 ID:ZN4dx0H80
中国人、毎日ネタでぶっちぎりだな… 
801名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:37:53 ID:exTjkB2dO
>>787
ラスボスはカンフーを使う、キョンシータイラントで
802名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:38:41 ID:PKkVT0680
中国人だけネズミ食えばいいんじゃね?
食料問題解決w
803名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:39:11 ID:b5of/rOm0
アンブレラ社の実験なんだぜ。
ここだけの話だけど。

人に言いふらすなよ。消されるからな。
804名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:39:35 ID:L3xi4eLS0
別に勝手に食う分には構わないが…。
ただ伝染病が日本まで飛び火するのは勘弁。
805名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:39:41 ID:/msysvtpO
もう中国は、国ごと焼き払って埋め立てていいよ
806名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:40:09 ID:amKzBFTXO
オリンピックのメニューは、日本人だけ鼠だったりして
やつらならやりかねない

普通の飲食店でも、客が日本人だとわかると
ゴキブリを切り刻んでいれたりするくらいだからなぁ
807名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:40:11 ID:xJX5bQwN0
おおい、勘違いしてるぞ。こいつらは「日本向けの輸出」焼き鳥に
混ぜれば一石二鳥だと言ってるんだよ。

現地からカキコしてくれた人もいたじゃないか。焼き鳥を水増しする
ために犬とかネズミとか平気で混ぜるんだよ。SARSが流行った時
にも日本みたいに何万羽も廃棄処理したりはしていない。

知らん振りして串に混ぜたの。ウナギと同じだよ。
808名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:40:17 ID:ogoxK7rnO
やはりこいつら食材にするきなんだな
日本には来ませんように…
809名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:43:43 ID:hJ34LvhIO
これを機に
ベジタリアンになるがいい。
810名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:43:44 ID:16yTFGJh0
加熱すれば大丈夫だろ?というレスはもういいよ。
毒素は消えないから。
811名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:43:57 ID:vQIkTLkjO
>775
カメルーンのヴァイオリン弾きだな、世界昔話で読んだ
あれは恐い

>807
一串二鼠!一石二鳥!
韻を踏んでるかは知らない
812名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:44:23 ID:znFOn4Lq0
>>808

(  `ハ´) <闇ルートで日本の中華街に出荷するアル
 
813名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:45:09 ID:BOL2p3bv0
鼠にはタウリンいっぱい

これ豆知識な
814名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:45:23 ID:9mXSjj9p0
まずは化成ソーダだな。
中国でそれ作ってる会社の株を手に入れる事から始めるんだ。
815名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:45:29 ID:geCCBJj70
生きたまま捕らえて売る→市場にネズミが大量に集まる事になり伝染病大発生
それでたとえ中国政府の規制がかかっても、
元手タダで商売できるとなれば・・・
816名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:46:16 ID:HduuJNSs0
俺は今>>811にツッこむべきかマジレスすべきか考えている。
817名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:46:25 ID:znFOn4Lq0
>>813
鼠には病原菌と寄生虫いっぱい

これ豆知識な
818名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:46:38 ID:i/J/Xb3W0
ネズミの肉を何かに混ぜて輸出とかしそうだな
もうしてるかも知れないけど
819名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:46:50 ID:fDNjvJ3I0
みんな嬉しそうだな
伝染音頭かw
820名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:47:13 ID:azwfZ9dK0
【韓国】街を汚すポイ捨て、原因は「ごみ箱がないから」[07/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184300837/
821名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:48:11 ID:VAXjnBbL0
中国への旅行は絶対にしたくなくなった。
822名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:48:23 ID:RVSi5eF/0
>>806
ネズミ入れる位ならまだいいんじゃねえの? 彼らも食ってるんだから。

毒よりは
823名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:49:32 ID:SH//pX1X0
>>821
あなたの隣の人もネズミ・赤ん坊を喰ってる中国人かも・・・
824名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:50:16 ID:exTjkB2dO
>>816
やめとけ。
>811は既に未知のウイルスに感染しているんだ
825名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:50:22 ID:kihPYXw50
さすがにウンコした後お湯でケツの穴洗うミンジョクは言うことがひ弱すぎだな。
人間って意外としぶといもんなんだぜ?
826名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:50:43 ID:qH2eGRXfO
これは中国の人工増加に対する自浄行為そのもの。先進国が自然と少子化になったりするのと一緒で、こんなのどうにもなりません
827名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:51:05 ID:8/EqZpr/0
NDSのサバイバルキッズでネズミばかり食べてたから、
直ぐにゲームオーバーになってたのか。なるほど。
828名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:51:41 ID:BOL2p3bv0
>>817
生で食うと死ぬ場合もある

これ豆知識な
829名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:52:10 ID:t3QTKV6N0
>>822
でも、毒と最終的に変わらないと思われ

>ネズミが原因と見られる流行性出血熱
830名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:52:37 ID:FioZyv1A0
たしか中国国内でエボラが一部地域蔓延したような
2004〜2005年あたり、たしか豚肉業者の間で
医者もかかって死亡したため、その地域閉鎖して、政府が隠蔽したらしい
サーズの時も嘘ついてたしな・・・・
831名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:53:15 ID:V75E9YP20
どうかミッキーマウスとミニーマウスに中国が訴えられますように。
832名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:53:48 ID:SH//pX1X0
今日の中国さん ID:kihPYXw50

704 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 13:03:18 ID:kihPYXw50
鼠だろうが鯨だろうがいくら野蛮でゲテモノに見えたって
他国の食文化に口を出すなんて無粋の極みだよ。

825 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 13:50:22 ID:kihPYXw50
さすがにウンコした後お湯でケツの穴洗うミンジョクは言うことがひ弱すぎだな。
人間って意外としぶといもんなんだぜ?
833名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:54:45 ID:MW1q3aoG0
いくら2ちゃんに洗脳されやすい俺でも、これは
「段ボールはともかく、人の食うものにケチつけるなよw」
と思った
834名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:55:08 ID:exTjkB2dO
>>825
ひ弱でスマン、でも俺らはダンボールや感染鼠食ったりできるような、
強靭な内臓を持っていないんだ。
835名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:55:10 ID:j7Q+n7UwO
たくさん食べてたくさん死ね
836名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:55:21 ID:qUWs0x1d0
火星ソーダで段ボールと一緒に
煮れば無問題
837名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:55:49 ID:vNcldTEm0
中国ではエボラも風邪みたいなもんなんでしょ?
838名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:56:11 ID:znFOn4Lq0

ネズミ喰っても無問題とか言ってる奴等は

>ネズミが原因と見られる流行性出血熱の発症率が増加しているという。

ここを読み飛ばしてるのか?
 
839名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:56:16 ID:AUREifRJ0
>>1のネズミかわいい
840名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:56:29 ID:BOL2p3bv0
>>833
それを加工して偽のなんとかとして売られる可能生大だろ?w
あと感染症が世界に広がる可能性もある
841名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:56:33 ID:N8I57Ssf0
なにより恐ろしいのは
中国が近隣国で、食品が大量に・・・

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
842名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:56:38 ID:cPwMo+PU0
日本向けになんらかの肉の変わりに使われます。
843名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:57:08 ID:a1jG0yxQ0
もうやめてほんとにやめて。
ダンボールよりましじゃんみたいなノリで鼠肉…
ほんとタスケテ
844名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:58:23 ID:znFOn4Lq0
>>841

日本で店持ってる中国人が、安い中国で買い付けしてくる可能性が高いから
そりゃ日本の中華料理屋にも・・・
 
845名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:59:30 ID:qUWs0x1d0
>>838
心配のしすぎではないか
846名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:00:37 ID:GpXpo5EL0
>>361

847名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:01:07 ID:kxOmJxt+0
魚だって寄生虫や病原菌を持ってるんだけどな。
何故ねずみはダメなんだろう。
ついでにねずみは中国だけじゃなく広くいろいろな国で食料にされているぞ。
848名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:01:11 ID:kN+1Hipi0
なぁ。
ゴキブリって無菌で繁殖できるだろ?
同じようにねずみも無菌で繁殖できるよな?

ゴキブリを無菌で繁殖させてねずみの餌にしてねずみを無菌繁殖させれば
食糧問題解決しないか?

ゴキブリの餌?床屋で髪の毛貰ってくればいいんじゃね?
849名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:01:14 ID:SH//pX1X0
>>361



850名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:01:53 ID:8/EqZpr/0
ネズミによる疫病が中国で蔓延。
日本に遊びに来るor中国へ遊びに行く。
日本人罹患する。
中国による日本潰し成功。
851名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:02:04 ID:/L7tevXs0
ちゃんと火を通して食べてほしい
852名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:02:43 ID:PMnJWelQ0
冗談で言ってたら本当に食うつもりなのか…
853名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:02:58 ID:i5ZO1VaX0
なんか最近北京オリンピックが楽しみになってきたよ
待ち遠しい・・・









違った意味でw
854名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:03:10 ID:RVSi5eF/0
>>848
床屋の髪の毛が無菌だと思うのか?
855名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:03:21 ID:V75E9YP20
昔どっかでイスラム教徒の国は排泄後水で洗っていて
日本人が紙でしかふかないって聞くとショック受けると読んだ。
とはいえ彼らは左手で(だっけ?)直接こすりあらいするらしい。
考えてみれ世界一清潔な我々日本人が水洗いしないのは確かにうかつであった。
と考えたらうちはウオッシュレットトイレだ。でも家族誰一人使用してない…。
856名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:03:24 ID:znFOn4Lq0
>>847
なら野ネズミを食ってみてはいかがか?
857名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:04:03 ID:exTjkB2dO
>>830
あ!そういえばそんなニュースあったね。
あれ結局どうなったんだ?
エボラであれ何であれ、支那は隠蔽するからな。日本のマスゴミも報道しないし
858名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:04:16 ID:SH//pX1X0
>>851
火を通しても菌は死ぬけど
毒素は消えないよ。
859名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:04:23 ID:vWgcIsDI0
いいこと考えた、鼠を養殖して中国に輸出したら大もうけできるんじゃね?
860名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:04:23 ID:Nv3j5a+R0
鳥インフルエンザ     マックチキン

四川省豚の急死     マックポーク

ねずみ大量発生     まっく・・・
861名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:04:46 ID:mtxdE+M10
意外とうまいよ!
862名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:04:54 ID:chryj84D0
中共ならネズミはフツーに食うだろ?
ペルー・ボリビアならハムスター食うし西アフリカでも大ネズミ食う

ってか、オレ食った
863名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:05:34 ID:6Omm5ot60
ネズミ食ったことあるけど、旨くないよ。

864名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:06:23 ID:KXAaR2hm0
たしかに、病原菌の問題をクリアすれば食料難解決の糸口にはなりそうだよね
いっくらでも増えるし
昆虫食べるよりマシでしょ。
865名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:06:30 ID:K3oXrkG10
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
866名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:06:44 ID:cpdiIQ/J0
ネズミくって国ごと死ね
867名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:07:02 ID:xOSRlkh30
スネークは普通に美味いと言ってたなw
868名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:07:06 ID:7kbN6nhjO
外食チェーンの「や○○軒」は気をつけろ

869名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:07:16 ID:QVD2efIIO
ねずみってジューシーだよね。意味しらんけど。
870名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:08:23 ID:hqs8mVmeO
シナ人の食欲と金銭欲に対する執着は異常だな
871名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:08:24 ID:kxOmJxt+0
>>856
きちんと料理されてるなら食っても良いぞ。
野ウサギなんかと大して変らん。

魚を生で食う日本人の方がよほど理解出来ん。
872名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:08:55 ID:znFOn4Lq0
中国人が擁護するスレとなりました。

873名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:09:17 ID:YANYxQqO0
ネズミって、食えないのか。

別に他の家禽がいるから食わないが。

病原菌をもってるから、昔から食用にならなかったんだな。成る程。
874名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:09:34 ID:/L7tevXs0
ネズミの尻尾集めて料理作ったら、なんとなく旨そうじゃないか?
875名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:10:03 ID:6Omm5ot60
中学のとき理科で解剖したネズミを生で食ったことあるよ。
ちょっと目立ちたかっただけなんだが。驚かれた。
876名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:10:27 ID:wMIaWgij0
中国って蝉の串焼き売ってるんだからねずみなんて肉!!
高級品
877名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:10:32 ID:0r/zLY2N0
>>797 >>853
… !!,どう為る事やら,オモロー事に為りそうだナ!
878名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:10:57 ID:znFOn4Lq0
>>871
ごめ、俺の胃袋は中国製じゃないから
耐えられそうにないw
 
879名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:11:04 ID:Qja5gA3oO
うさぎと似たような味らしいよ、ねずみ。
880名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:11:30 ID:V75E9YP20
前に飼ってたうちの老猫、若い頃に一度だけ鼠ちゃんとってきたけど結局食べなかったよ。
ほめてもらって満足したようだ。雑種で野良猫経験のある子だったのに。
猫も食わないものを中国人は食うのか…。
881名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:13:01 ID:1Ukf9eKK0
昔聞く洞庭の水 今登る楽陽楼
882名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:13:04 ID:M49hvaxFO
(`ハ´)
「ドーブネーズミ♪みたいに〜
美しくありーたい♪」
883名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:14:04 ID:qUWs0x1d0
童貞湖のねずみ
884名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:14:31 ID:tKsfW9CH0
ダンボールより美味いんだろう
美食家だなーーーー品のもどきは
885名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:15:16 ID:PcxaHn8U0
>>880
食べる猫もいるんだぜ。
近所の猫がねずみくわえてて、猫ってホントにねずみをとるんだ…
と思ったら次の瞬間野見込んじゃったんだぜ。
886名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:15:21 ID:kxOmJxt+0
ねずみの唐揚げ
http://zaajelgroup.jeeran.com/s8.jpg

これなら全く問題無く食える。
887名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:16:49 ID:0r/zLY2N0
>>880
日本では猫はネズミを食うは「都市伝説」,知人の猫 5匹も取って来て
見せびらかすが,ほったらかしで決して食べないよ.Catフード方が美味いらしい
888名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:17:31 ID:bPgBjjERO
鼠は十分に血抜きし、内臓部位をしっかり取り除き、
流水にさらしてよく洗えば食えるってじっちゃが言ってた。

・・・中国人の食肉加工は
頭落とす→皮剥ぐ→適当にワタを中華包丁で弾く→できあがり
だからなぁ(´・ω・`)
889名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:18:24 ID:QVD2efIIO
>>879
いや、俺うさぎ食ったことないから・・・
890名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:18:26 ID:znFOn4Lq0
>>880
うちのネコも吐いてた。
ネズミとかスズメ。

キャットフードが主食の飼い猫=日本人
一生野良猫=中国人

みたいなもんかw
 
891名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:19:58 ID:9l8q6VoRO
中国人なんてネズミ食って絶滅すればいいのに
892名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:13 ID:V75E9YP20
>>885
そーなんだ。後始末に母親が大騒ぎしたよ。
かといって食べておなか壊したら死んじゃう〜!とか言って。
しっかし街中にに住んでるがそれ以来鼠なんてお目にかかったことないぞ。
今飼ってる猫はすずめとってくるけどさ。
中国は大気汚染で鳥は絶滅してそうだな。
893名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:28 ID:kxOmJxt+0
そう言えば動物は生きる為の殺生しかしないというが
ヌコは遊びで殺しまくってるよなぁ。
894名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:38 ID:TIq3fDGnO
うちのツンデレ猫様もスズメは喰ってたがネズミは捕っただけで放置だったな
895名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:38 ID:/ksWTsTe0
別に味が良くて病気とかならないならネズミ肉でも人肉でもなんでもいいよ
ただドブネズミは臭そうだな
896名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:42 ID:Nv3j5a+R0
うちの猫はもぐらつかまえてきたな・・・
897名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:46 ID:SMs+I0WT0
898名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:54 ID:hqs8mVmeO
>>874
  _、、_ _、、_
 (Д´≡`Д)いやぁぁぁ
899名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:20:55 ID:DkYyOSZB0
ディズニー様がクレームつけるのもわかる気がするな
900名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:21:33 ID:3Qq5BQpi0
上陸させなければ勝ち、上陸されたら負けなのは昔から変わらないんだが、
ゲリラ戦や民兵・便衣兵まで含めた総力戦をやったら日本は負けるな・・・

こんなもんパピヨンクラスの「生」への執着心が無ければ食えないし、
「取り敢えず食う」程無知でもないから始末が悪い。
901名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:21:37 ID:I9sgYiz10
ダンボールが食べられんならネズミなんて余裕で食べられるよなあ。
902名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:22:12 ID:W9NIfc7Z0
1946年 東トルキスタン共和国に侵攻 ・ 併合
1950年 朝鮮戦争に参戦
1951年 チベット国に侵攻 ・ 併合             ← チベット大虐殺
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1964年 核実験に成功
1969年 ダマンスキー島事件 ・ 中ソ軍事衝突
1971年 尖閣諸島の領有権を突如主張
1974年 ベトナム領、パラセル諸島(西沙)に侵攻 ・ 占領
1979年 ベトナムに侵攻、2万人の戦死者を出して敗退
1989年 天安門事件
1992年 スプラトリー諸島(南沙)の領有を突如宣言、侵攻開始
1992年 尖閣諸島の領有を全人代で明記
1996年 台湾沖でミサイル演習、米空母2隻が出動
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動、大使館・日本料理店等を破壊
2005年 東シナ海でガス田盗掘開始
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2005年 日本領事館員の自殺は中国公安による脅迫と発覚

              
     ⊂二 ̄⌒\   秦剛外務省副報道局長談話
       )\   ヽ  「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
      /__   )   ∧∧        ノ) 
     ////  /|.  / 支 \       / \ 
     / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
    / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
   ( ( (/      ノ      / ̄ 
903名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:22:38 ID:M49hvaxFO
ミッキーマウスのAA↓
904名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:22:47 ID:m4YMaD+G0
やっぱりネズミ食うのかw
905名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:24:23 ID:5pqDbBcr0
劣悪な環境を意に介さず、
ネズミでも段ボールでも旨いと食い漁る中国人は
最強の民族だよ。
906名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:25:58 ID:DCfkZq300
モンゴルでは普通に食べるらしいけど、

ちょっと意味合いが違うような気がするな・・・。
907名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:26:58 ID:+GOaUk14O
あー・・・なんつーか・・・やっぱ食うのか。
908名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:27:20 ID:wbZPXGJ80
ドブネズミからゴキブリ、カラス、ハトを絶滅させらるのは中国人しかいないな。
もしかすると、地球で最後まで生き残るのは中国人だったりして。
909名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:27:33 ID:w29xl8bP0
/
910名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:28:20 ID:I9sgYiz10
ゴキブリも食うのかな?
911名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:28:40 ID:RVSi5eF/0
野鼠はその時点で生きてても殺鼠剤とか食べてるかも知れないからな。うちの飼い猫は昔よくそれを食べて死んだ。
912名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:29:43 ID:V75E9YP20
>>878・889
ド庶民めっ!某非電化は同郷のシェフが経営する
鹿だの兎だのを調理するおふらんす料理屋がごひいきだとのことだ!
昨日雑誌で立ち読みしたばかりだ!
913名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:30:14 ID:HhTcmBoD0
>洞庭湖
914名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:30:36 ID:S8QOg1FV0
寄生虫なんかデコピンで一発。モーマンタイアルヨ。
915名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:31:55 ID:jBiryL1lO
寄生虫や病原菌入りのネズミ喰って死ねば良いじゃん?
チャンコロなんて。
916名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:32:33 ID:mZHTj2mR0
ペッパーらんち心斎橋店の前の道路でけっこうでかいねこくらいのねずみが道を横断してた。
かなりこわかった。
917名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:32:38 ID:znFOn4Lq0
>>914

気功で毛穴から寄生虫や病原菌出しそうだもんなー、中国人。
 
918名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:33:01 ID:0eGe3YQm0
中国にもいるであろう知識人層はなにやってるの?
919名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:34:14 ID:NwUje/q/O
また中国か…
もうネズミぐらいでは驚かないけど
920名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:34:34 ID:Begf6owF0
中国にはもう賢いやつは残ってないのか?
自分の金儲けの為に賢いやつじゃなく
人間的に賢いやつだ
921名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:34:52 ID:WxUXJROy0
>>918
昔、文化大革命というのがあってな……。
922名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:35:12 ID:exTjkB2dO
>>918
文革の時に台湾へ逃げちゃったよ
923名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:35:15 ID:mxrKL7yi0
こんな国から食料品を輸入するのが間違ってるんだよな。
そもそも生態系が違うとしか思えない。
924名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:37:29 ID:sTOir7D90
925名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:37:39 ID:6TVlzR3oO
食った事あるやつに聞きたい

見た目は何の肉ににてる?豚?牛?鶏?
926名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:38:07 ID:V75E9YP20
李登輝閣下はほんっと奇跡みたいなもんだな。
台湾だけどさ。
927名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:38:27 ID:wbZPXGJ80
>>918
人民が美味しくいただきました。
928名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:39:04 ID:JIGBxZqe0

いのししもワニもウサギもすずめも食ったことがあるがさすがにねすみは無いぜ。
929名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:39:45 ID:QVD2efIIO
>>910
ゴキブリを乾燥させて粉にした漢方薬があるよ
930名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:40:04 ID:HoGNUtp+0
ネズミを食べない国より食べる国のほうが多い
飢餓が進む発展途上国では貴重な栄養源
中国も発展途上国の末席にいるからね
931名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:40:29 ID:cs+nHZNe0
さっきテレ朝でこの捕獲されたネズミ食った猫1000匹が死んだ言ってたな。
殺鼠剤の所為らしが、中国人ならそのネズミや猫の死体喰っても大丈夫そうだ。
てか絶対日本にネズミ肉輸出すんなよ!
932名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:41:34 ID:V75E9YP20
こうなるとなんでディズニーは鼠なんぞを象徴にしたのだろうか?
933窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/07/13(金) 14:41:46 ID:3DT818xT0
( ´D`)ノ<畑にいるハタネズミは普通に食えると聞いたことがあるけどガセ?
934名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:42:14 ID:9i5xmW/P0
羊頭狗肉が
豚頭紙肉になり
鼠頭病肉が日本に輸出されるわけか…
935名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:43:03 ID:DtA29m+n0
ミートホープ国家
936名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:43:32 ID:wDZBWeSV0
ラビットちゃんの次はマウスちゃんか!
937名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:44:23 ID:HoGNUtp+0
日本でも田舎で昔は食べていたらしい
まだ毛のはえてない生まれたてのネズミを三杯酢につけて食べる
938名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:45:03 ID:1cQjTMYR0
発展途上国はどこもヤバそうだね。
939名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:45:09 ID:bPgBjjERO
>>933
細菌汚染の少ない昔の田舎の畑に出る生き物は大抵平気じゃね?
うちのじいちゃんもモグラ食ったって言ってた。
うまかったらしい。
940名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:45:13 ID:B02Eh5Dm0
さすが大陸の人間は考えることが違うという
941名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:45:24 ID:KcIsHaa10
そうか、人口12億というのは伊達じゃない。
エボラでも止められないな。
942名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:46:03 ID:nAkUF3rF0
議論するまでも無い
943名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:46:21 ID:KdiZS1OB0
どうせミンチにして混ぜればわからない。
おまいらの食卓にのってるシューマイや餃子にも
入ってるかもね
944名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:47:58 ID:wX2FvtoH0
でっかくておいしくて食い応えのある無菌ネズミを作ろうぜ
異常な繁殖力が人類を救うカギだ
945名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:48:06 ID:FjJdqyqVO
中国産の豚肉加工食品にネズミ肉が検出されるネズミ肉混入事件まであと三ヶ月ぐらいかな?
946名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:49:01 ID:wC3kmGJ10
猫1000匹!?すげえ数だな・・・
うちの猫も昔殺鼠剤入り鼠食べて死んじゃったことを思い出した。
国内で消費して、ちょっと目減りしてくれチャイニーズ
947名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:50:26 ID:T7URnvUE0
>>944
ヌートリア?
無菌ではないだろうがww
948名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:50:44 ID:Begf6owF0
魔大陸か
949名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:51:16 ID:DCfkZq300
その猫もおいしくいただきました。
950名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:51:43 ID:pM8d1iNm0
これが後のトムとジェリーの物語である
951名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 14:52:57 ID:zCx80tcf0
そろそろプラスティックを食べる時期も訪れるだろう
もはやなんでもあり
952名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:53:14 ID:vQ4oJ8NfO
もうあれだな
ドラクエで言うと毒の沼地みたいなとこだな
953名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:53:20 ID:iedQsQwz0
>「机や椅子以外はなんでも食べる」と言われる広東人だが、
これを書いた記者はアホだ。
空を飛ぶものなら、飛行機以外はなんでも、四足なら机や椅子以外はなんでも食べる

正確に書こうよ。
954名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:53:58 ID:HURvNb6o0
チャイナ〜〜〜〜フリ〜〜〜〜
955名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:55:12 ID:ub8TIkI70
中国の鳥インフルH5N1型がエボラの症状にそっくりだったらしいね
致死率も他の国でのH5N2型に比べて高く

50%以上の致死率。上は何%なのか発表されない
ちなみにエボラ熱は致死率50〜90%
956名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:55:13 ID:uso3aA3S0
中国人最強伝説にまた新たな1ページが。
957名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:55:14 ID:E8lHcBC1O
>>944
ネズミだって光合成で殖えるわけじゃないんだぞ?
958名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:55:19 ID:1UCQIhOa0
反体制寄りの知識人を皆殺しにしたような国だからな
もう人間としてオワットル
959名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:56:44 ID:o/YY2NL10
http://tmp.2chan.net/img2/src/1184306099666.jpg

マヂでこの漫画そのまんまの展開になりつつあるな
960名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:56:45 ID:chryj84D0
中共の死刑囚って大学とか病院の研究所で解剖されるんだがその後は?
961名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:58:39 ID:KdiZS1OB0
食って死ぬのは勝手といいたいところだが、出血熱ウイルスとかのキャリアに
なった人間が国際的に移動して、世界中にウイルスを感染させる源になるわけ
だから、生物兵器テロみたいなもんだな。
962名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:00:15 ID:N6UVKXLm0
無菌ネズミを養殖しる
963名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:00:21 ID:q6y2mTb90
もう豚まんの中身になってるな
間違いなく。
964名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:00:32 ID:SpLZ5wvq0
まさか本当に食い始めるとはw
965名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:00:46 ID:MS+iH5P30
お前らも知らないうちに輸入ギョーザなんかで
ネズミ肉や猿肉(比喩表現)を口にしているんだぞ!
966名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:01:28 ID:Vccr58iS0
もうすでにネズミ饅もありそうだな・・・
967名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:02:24 ID:vNcldTEm0
病原菌まで食べられそうだな
968名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:02:33 ID:V75E9YP20
ああ日本人でよかった
969名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:02:35 ID:dnHzmzKtO
>>953
冗長になるから端折っただけで、十分意味は伝わる。馬鹿はお前。
970名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:02:59 ID:F3MTVRyVO
今度のディズニー映画どうよ?
ドブネズミがレストランで調理すんだよ?
鼠に汚染された料理、食える?
自分なんか予告見ただけで食欲なくしたよ。







これぞまさしく
ネズミー映画(*´Д`)=з
971名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:03:35 ID:/pQs2RbQ0
>>641
> 戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!

漆原教授から怒られるぞw
972名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:04:17 ID:4VhYnPuu0
机や椅子でも食べかねない勢いだなw
中国人スゲーw
973名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:05:29 ID:ixGr2pFh0
何でも食うのはわかったが、実は慢性的な食糧難だったりとかしないの?
974名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:05:39 ID:9PbQhLDI0
>>971
どっかで聞いたことあるなあ、と思ってがそれが元ネタだったか!思い出した!
975名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:06:03 ID:SH//pX1X0
>>972
既に苛性ソーダ漬けのダンボールが
安価で親しまれてるからねw
976名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:06:25 ID:KdiZS1OB0
旧共産圏の東欧の国では、病院の清掃作業員ら3人が、手術で切除された
内臓を青空市場でそのまま売ろうとして逮捕された事件があったな。
少なくともミンチ肉に混ぜる知恵があるだけ、賢いともいえる。
977名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:06:37 ID:uSsd38cB0
もうチャンコロ同士で共食いしてくれ
978名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:06:43 ID:y8AKNW4f0
これで肉加工品も危険だな
979名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:06:59 ID:3K52Z4JC0
猛禽のエサにするにも量が多すぎ
980名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:07:45 ID:SH//pX1X0
>>977
もうやってる>>726
981出世ウホφ ★:2007/07/13(金) 15:08:22 ID:???0
次スレ
【中国】「ネズミは殺さず売れば儲かる」「ブタ肉より美味い」・・・20億匹のネズミ捕獲作戦で、ネットでは議論に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184306890/l50
982名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:08:35 ID:QkdbWNL2O
鼠は 革をはぎ、頭と爪、肛門、生殖器、内臓を切り出し、煮沸消毒(100度て5分以上)をすれば
食べれるよ。この場合、肉はかなり固くなる
983名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:09:07 ID:znFOn4Lq0
>>982
でもやだ。
984名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:09:14 ID:ZothvmKJO
何故 こいつらの中に ミッキーマウスは 美味いと書く奴が いるか 理解できない
985名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:09:49 ID:y5Vn0EuU0
中国人キメェwwww
ねずみを食べるとかどんな神経してるんだ?
986名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:09:56 ID:KXAaR2hm0
>>710
それはあやしいシロモノではなくて、あの「伝説のお肉」だ
不老長寿の秘薬よりも入手が難しい、現代人の憧れのお肉

世界最強の諜報機関モサドから流出した極秘写真がこれだ
http://ma-sami.cocolog-nifty.com/sake/anoniku-1.jpg
987名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:10:05 ID:SpLZ5wvq0
(`ハ´)<いつも食ってるから無問題アル
988名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:10:20 ID:uLa/zOPw0
ダンボールにネズミまぜれば更なるコストダウンが可能ですね
989名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:10:23 ID:9GyFVgfo0
ミンチにしてハンバーグに入れたら儲かるよ
ビーフ100%あるよ
990名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:10:26 ID:RVSi5eF/0
>>959
もうやってる>>617
991名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:11:42 ID:exTjkB2dO
支那は滅んでくれマジで
992名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:12:04 ID:chryj84D0
ジャスコ岡田涙目
993名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:12:15 ID:ZothvmKJO
北京五輪は どうなる?
我々 日本は 辞退するべきだろ
994名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:12:21 ID:iedQsQwz0
>>969
レス読んでいると>>756以外誰も理解してないようだから書いたのだが
995名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:13:42 ID:RVSi5eF/0
>>994 判りきってる事には突っ込まない
996名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:13:43 ID:MS+iH5P30
>986

>、現代人の憧れのお肉
別にしびれないしあこがれないィ!
997名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:13:48 ID:Jt6xExDmO
これは…ひょっとして…支那人絶滅計画では…。
998名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:14:28 ID:ixGr2pFh0
1000なら
999名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:14:34 ID:D6oP5EqN0
余裕の1000ゲット
>>999は女子高生に捕獲されて全裸で縛り上げられて目隠しまでされて
竿と睾丸をものすごいテクニックで弄り回されてアナルに指を突っ込まれて
必死に快楽に耐えるも睾丸を蹴り上げられた衝撃でついに耐え切れなくなり
無様に射精させられてその後も代わる代わる無理やり挿入させられて
何度も何度も中出しを強要されてものすごい腰使いと締め付けで
精液を搾り取られ続けてしまう。
1000名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:14:45 ID:/yMTVJ2a0
>>704
鼠食うぐらいでギャーギャー言うなって話だよな






でも犬食うおまえらは人じゃねえよwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。