【格差社会】“東京45%、大阪16%、名古屋12%…” 年収2000万円超の富裕層の分布

このエントリーをはてなブックマークに追加
507名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 02:36:05 ID:cpVCnMSg0
夢物語
508名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 05:59:49 ID:8h6h9Txz0
手軽なチャレンジとして、
・中国株ファンド
・FX


ああ、最初のタマも用意出来ない奴が問題か...
509名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 06:24:21 ID:qJQiX/j50
つヤミ金
510名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 08:51:33 ID:qnEhrBcE0
>>501
どこにでもある治安の悪さもまもなく到着予定ですw
511名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 09:02:57 ID:laE8n4y40
うちの負け組代表だった弟が
コンパで知り合ったお寺の一人娘と出来婚してしまった。
当然、相手のご両親は大反対だったけど
生まれてくる孫の為に渋々了承。
我が家は築20年の戸建、向こうは4階建てのビル全てが自宅。
車も外車、高級車ゴロゴロ。
どこまで金持ちなんだという話。
で、弟も跡継ぎ修行中。
なんだか全然会えないし、長男なのに養子行ったみたいだし、
遠い人になった。はっきりいって格式違いすぎて
楽しくない。
512名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 10:17:40 ID:Ycr22jiD0
相対的貧困率ランキング(2000年)

順位   国 名      相対的貧困率
〈1〉  アメリカ     13.7
〈2〉  日  本     13.5
〈3〉  アイルランド   11.9
〈4〉  イタリア     11.5
〈5〉  カナダ      10.3
〈6〉  ポルトガル    9.6
〈7〉  ニュージーランド 9.5
〈8〉  イギリス     8.7
〈9〉  オーストラリア  8.6
〈10〉 ドイツ      8.0
〈11〉 フィンランド   6.4
〈12〉 ノルウェー    6.0
〈12〉 フランス     6.0
〈14〉 オランダ     5.9
〈15〉 スウェーデン   5.1
〈16〉 デンマーク    5.0
〈17〉 チェコ      3.8

経済協力開発機構(OECD)

※相対的貧困率
生産年齢人口(十八歳から六十五歳以下)を対象に、税金や社会保障の負担などを
引いた後の自由に使える所得である「可処分所得」について分析したもの。
同所得分布の中央値の半分以下の所得しかない人口の割合

INCOME INEQUALITY, POVERTY AND SOCIAL SPENDING IN JAPAN
http://www.olis.oecd.org/olis/2007doc.nsf/43bb6130e5e86e5fc12569fa005d004c/7cc992fec98ebdc0c12572fe004811cd/$FILE/JT03228959.PDF
513名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 10:28:01 ID:HMCgNZFE0
正直軍事力も国際政治力もない国家で
資本集中させても馬鹿だと思うがな。
切り崩す対象が少なくなるだけ。
あとは恫喝で上から巻き上げれば終了。

また2・26みたいに内乱が勃発するかね。
きっかけは天災になるか人災になるか知らんが。
今度は日本が没落するターンだ。
514名無しさん@八周年:2007/07/15(日) 10:30:00 ID:YeE1yerV0
>>493
頼むから日本語書いてくれ。
515名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 06:07:09 ID:Kcj/svE3O
新潟市は都会!
516名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:37:32 ID:/IXu5Sq00
全員の年収が同じの方がおかしいだろw
517名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:53:03 ID:kZ0kxxNd0
格差社会こそ、活力ある国家発展の原動力。
みんな仲良く貧乏人の社会を望む奴等大杉w
518名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:55:02 ID:Ej0DqjeO0
小泉に任せたのが間違いのもと。
519名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 07:57:04 ID:WLT6vF1H0
520名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:29:45 ID:sopGh2Kj0
田舎と都会の格差を比べても意味なし。同じ地域の中での格差のほうが深刻。
田舎の金持ちと貧乏は代々続いてすでに格差が固定されている。そこから目をそらすために
都会を持ち出す。
521名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:33:33 ID:MSHlU53R0
>>473
本当かそれ。爆笑した。
522名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:51:01 ID:2s1Uga+a0




相対的貧困率ランキング(2000年)

順位   国 名      相対的貧困率
〈1〉  アメリカ     13.7
〈2〉  日  本     13.5  ←←←
〈3〉  アイルランド   11.9
〈4〉  イタリア     11.5

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 日本は格差の少ない国
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
523名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 11:54:14 ID:rr32xpec0
公務員優遇社会にしたのが大間違い!!!
公務員の数を減らさない限り、この国に未来はない!!!!!!
524名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:01:24 ID:fJbt+h9F0
大名古屋帝國万歳
525名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:05:44 ID:lEq+K+JD0
普通にまっとうな方法で稼いでる人たちは別に良いだろ。
妬むのは醜いよ…
526名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 12:10:55 ID:bDvmh1LP0
地方の自営業者なんてみんな所得ゼロ申告だから
こういう結果になる。
どうせたまに税務署が来て税金取っていくから、わざわざ
自分で有税申告するバカは居ない。
親子三代毎年赤字申告でベンツ乗ってるやつとか
普通にいる。
527誘導:2007/07/16(月) 17:38:30 ID:yaDxoFCX0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんらーが保守系労働党作ったモナー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

関西OFF告知
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1184431414/4

みんなも参加するお( ^ω^)
528名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:40:33 ID:oI7TO3QS0
>>525
投資家もみんな申告ゼロだよ
529名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:54:44 ID:KsLbR8SN0
>>481
がんばれ

社員教育研究所 管理者養成学校 訓練コース:管理者養成基礎コース
ttp://www.shainkyouiku.jp/basic/index.html


セールス鴉
ttp://www.shainkyouiku.jp/song/sales.mp3
530名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:04:42 ID:LMAihVVg0
>俺と同じゼミで都銀にいったやつらは支店長クラスになっているwwwww

まあ彼らはマンション暮らしで終えるわけで
By 地方在住1軒屋 部屋数7つ
531名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:35:11 ID:U4jJADEk0
東京人だけどお金ないお。(´・ω・`)ショボーン
ちなみに東京で一番贅沢なもの・・・それは庭。
車?全然贅沢じゃない。どうみても庭です。
532名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:37:11 ID:j61msAxGO
格差社会か 今まで自殺してた奴が犯罪者に また自爆とか やっと国際化した 美しい国日本
533名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:07:02 ID:dP1d5LJ+0
年収1200万だが、年棒制でボーナスなし、12分割なのに、手取り80万切るよ。
親の借金返してるし、ヒキー家族養っているから、全然ゆとりない。貯金もない。
534名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:11:58 ID:jVG2sBs10
年収2000万で富裕層とは思わないなあ・・・。
富裕層といったら、アラビアの石油王とかそんなイメージだ。
535名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:16:24 ID:zzLuXSDQO
>>531
広尾に結構デカい庭と家は有るけど、マイバッハなんて買えないよ…
ベンツのSすら無理だよw
536名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:18:10 ID:mxze12Fw0
今宵も年収自称1000万の人々が語ってるね
もっと馬鹿を晒せよw
537名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:19:57 ID:zzLuXSDQO
>>530
こいつマジで笑えるww
538名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:43:12 ID:Bty5iK9U0
俺、名古屋人
年収150〜200万の38歳フリーター職歴無しで貯金は数百万
実家住まいで親と同居(もちろん生活費は出してる)

人生終わってるとゆーか舐めてるとゆーか
それでも周りの高齢フリーター軍団みてると生活逼迫してるの多いよ?
土地と家持ってなくて今現在「下流」の人は将来的にホームレスになるんじゃないのかな
539名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:47:37 ID:GupctbpX0
年収2000万円超で富裕層ってwww
どんだけショボいんだ日本の富裕層ってwwwww
アメリカでも欧州でも新興国でも富裕層なんてのは
少なくても年収1億以上からのことをいうんだけどな?
どう考えても中間層レベルだろ。
540名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 21:48:22 ID:SORmz9I80
金持ちが増えたなんて良いことではないか。
541名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:27:23 ID:oomC1ofl0
>>538
おまえ、親が亡くなったらどーすんだよ。
おまえも十分、ホームレス予備軍だろが。
542名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:39:16 ID:Bty5iK9U0
>>541
そのまま住むから住居には一生困らないな
でも将来的な親の介護期間を考えると本当は今しっかり稼いでおいた方がいいわな
そして要介護状態になったら仕事辞めて介護に専念するべ
543名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:41:42 ID:oomC1ofl0
>>542
相続税とか固定資産税とか家の修繕費とか、その収入で払っていけるのか?
544名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:42:52 ID:FYAuYufG0
>>473
それ、工学部?
545名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:43:16 ID:WiWj/1m70
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
546名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:15:44 ID:LnJRUmbO0
>>543
固定資産税とか家の修繕費→すでに俺が負担。賃貸と比べると笑えるくらい安い
相続税とか→億もするような土地じゃないんでへーき

俺が言うのも何だが日本の土地持ちに対する優遇は凄いな
何で皆は大人しくボッタクリの賃貸料払ってるんだろう?
「これが相場です」と言われて納得してるのかねぇ
547名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:27:21 ID:L4iOVhBt0
>>546
俺もそれは感じる。
凡人が都会で一人暮らししてたら余程のことでもしない限り金持ちにはなれない。
何で地元を離れるんだ。凡人が。
548名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:28:14 ID:oomC1ofl0
>>546
ん? ID違うけど同一人物かい?
でもなんとかなってるって、現状だろ?
20年後も同じくらい働けると思ってるんか?
549名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:31:46 ID:9qCIsJfF0
>>473
俺の知っているヤツは家も貧乏そうだけどな。
でもえびせんだけは豊富に持っているので、いつもゴチになってる。
えびせんは最高にうまいね。
550名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:31:48 ID:y3soxn0m0
いずれにしろ、親が土地残してくれなかった人はかわいそうだよ。
551名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:33:00 ID:+bE9rjWl0
弟が株の調子よくてここ1年で1000万以上稼いどるがな
もうちょっと株頑張って仕事の収入足したら2000万超える

ちと羨ましい
552名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:49:49 ID:LnJRUmbO0
>>547
海外みたいにルームシェアの文化があればいいんだけどな

>>548
すまんすまん最近回線の調子悪くてね。
20年後の事言われると正直ツライな
でもお前さん、自分が20年後100%確実に生きてるって確信持てる?

俺40年も生きて無いけど、それでも目まぐるしく世の中変わったぞ
ぶっちゃけ10年後ですら何がどうなってるのか分からんだろう
ただ言えるのは20年後も月に10万前後稼げれば俺は生きてはいけるって事

>>550
まったくだ
メチャクチャ感謝しとるよ
しかも売りさえしなければ俺が死んでも小額で親族に受け継がれるんだぜ
この辺も日本の仕組みのオカシイところだな
553548:2007/07/17(火) 00:11:38 ID:3ylxwsUT0
>>552
そりゃ人間、いつどーなるか分からんけど、どーなるか分からんから心配しても
しゃーないってのは違うだろ。できるだけのことをして、人に迷惑掛からない
努力をしないと。10万/月じゃ、葬式代も貯まらんだろ。働けんようになった後、
誰が世話すんだよ。
俺はおまいより1つだけ年上なだけで、ほぼ同年代だし、同じ名古屋だってんで、
ちょっと気にかかっちまったんでレスしたけど。
これ以上、言うだけ無駄そうだな。せいぜい頑張ってくれ。
554名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:33:43 ID:ao3gr35SO
本当の金持ちは心が豊かで代々徳を積んでいるから
上品で人徳も豊か
555名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:48:59 ID:7/+LIb7D0
>>553
お前さん、人がいいな・・・w
ん〜まぁでも人生観や生き方は人それぞれって事で。

友人知人の急な死や、天災に巻き込まれた親族見てて色々考えた時期があってな
ま、↑は自堕落な生き方を肯定する為の詭弁と取られても構わんけどねw
もう見てないだろうけど人が良さそうなんで一応レスしてお終い
556名無しさん@八周年
>>546
知りあいに賃貸やってる人とかいないの?
20世帯のワンルームでも建設費は1億超えるよ。
固定資産税は国に払う賃貸料と同じだろ。
100万単位の不動産所得税は礼金かなぁ。

レオパレスなら安いけどね…。
一生住めるかな。