【三重】「猫ちゃんふわふわして温かい」 園児ら子猫とふれあい 命の大切さを伝える
808 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:54:41 ID:Q+bJl8o50
>>805 爪研ぎ用のボール紙さえ買ってれば、猫が建物を傷めることはないんだけどね。
809 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:58:53 ID:Y36NSF4n0
810 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:00:41 ID:pVgaNfuK0
ネコ飼いたいなぁ、、
今はお隣の「くろちゃん」が日向ぼっこしている時に
なでさせてもらってるけど。
811 :
809:2007/07/13(金) 22:01:18 ID:Y36NSF4n0
10500円だった
スマソ
812 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:40:44 ID:ynSuiGXM0
猫で臭いのはおしっこ。体が臭いのは犬。
トイレ対策さえきちっとすれば、猫の臭いは改善される。
815 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:05:03 ID:ybmrdVlw0
園児A「あー、猫ちゃんだ〜ネンネしてるぅ〜〜」
ミケ「…(うるさいっちゅうねん。子供は嫌いや)」
園児B「よっしゃ、ワシが起こしちゃる(足でギュムー)」
ミケ「シャー!!(なにすんねんボケ!!)」
園児AB「うぎゃーー!猫ちゃん怖いーーー!!」
816 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:08:46 ID:Q+bJl8o50
長毛の場合、尻の穴の周りの毛を刈ってあげなくてはならん。
あと、足先の毛とかもね。
しかも、一ヶ月に一回は洗わなければならん。
夏場は、カットっせにゃならんし・・・
手間も金もかかるけど、可愛いから仕方ない。
去勢してるんで、死に際に立ち会う覚悟もできてる。
ペットを飼うと言うのは、命を託されるってことだ。
817 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:14:55 ID:Q+bJl8o50
猫って、なんであんなにマタタビが好きなんだろうね。
飼っていたカブトエビの死を見て号泣し、墓を立て
毎朝手を合わせてから通園しているうちの息子は
命の大切さを感じているのだろうか。
10年生きた猫は、人間の言葉をしゃべると信じている
息子に、本当のことを言おうか迷っています・・・。
820 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:31:54 ID:LQNEHsMB0
猫、もう一匹飼いたい。
でも、今いる猫との関係が心配。
821 :
名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:59:35 ID:G93LXBIJ0
中国人が毎日普通に猫食ってるの知ったら泣くだろうな、、。
822 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:01:41 ID:7EfPaCKN0
>>818 50歳まで童貞だと魔法使いになれるとお子さんに教えてやってください。
823 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:01:54 ID:Qusv3slb0
「ふわふわしていて、美味しそうだった」
824 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:04:21 ID:bR8P6sDr0
>>821 それを言い出したらきりがない。
豚は?牛は?馬、羊、鯨は?ってことになる。
はぁ〜 このスレのリンクから次々とゆうつべでぬこ動画を見まくってしまったぜ…
>>817 人間にとってのマリファナやヘロインみたいな効果があるらしい。
827 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:08:04 ID:g7ub8vIPO
マタタビの臭いを体にまとって猫の集団に突っ込んで行ったら幸せになれる?
828 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:08:32 ID:bKiO8LubO
アルフも納得
829 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:08:35 ID:uoTgdVEFO
キンタマ ふわふわして温かい
830 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:09:25 ID:CiRhcvAV0
>>827 至福の時を味わえる。
ただし、咬まれることもあるかも・・・・
>>822 30歳で童貞だと妖精さんになれるらしいよ
実況版で見た。
それが厨房になったら猫チンして
ニートになったら男児や女児を頃すんだからな
833 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:13:18 ID:dQVKUUZU0
(´・ω・`)
834 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:17:08 ID:djcjH88R0
835 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:21:47 ID:Fo7+VgQF0
森光仔
836 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:22:56 ID:KILzQP510
配達という職業柄、人の家に入ることが多い
動物のいる家はドアを開けた瞬間わかる
くさいから
よくあんなにおいのするところに住めるなあって思うし
よくこんな臭いのするところに他人を入れられるなあと思う
猫ちゃんって呼び方かわいいね
838 :
暴走族ヘッド:2007/07/14(土) 01:09:13 ID:Y3uc5/wt0
>>836 馴れると結構気にならなくなるらしい。タバコと一緒
>>840 平安貴族も風呂に入らなかったなw。
慣れたからOKというのは何かが違う。
842 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:16:05 ID:eyuAp+Fu0
843 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:20:19 ID:pka8jTp90
外猫外犬はエキノコックスのリスクがあるので敬遠してしかるべしとの教育を受けた道民の俺参上
>>841 むしろ現代人は病的なまでに無味無臭を追い求めるようになった。
確かに現代人が神経質すぎるのかも・・・・
しかし慣れても猫のトイレはくさい。
>>844 野良猫の臭いは酷いよ。
うちのマンションのエレベーターホールは猫くさい。独特の臭さ。
夜に餌を貰っている。
雨宿りもする。
ただ、順に行方不明で入れ替わる。
餌をやっている人は、臭いが篭らない所でやれば良いのに。
迷惑を発生させるから、住民から猫が目の敵にされてる。
町会で何度も苦情の話が出た。猫飼ってる人さえ文句たらたら。
人懐っこい猫ほど住み着く期間が短い。捕まえやすいとか。
誰かが・・・ボランティアで遠くの河原へ住み替えさせてるそうだ。
彼岸ではないそうだ。。
で、無味って・・・何を嘗めたんだ。
847 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:49:35 ID:Q5K2k9dT0
ウチはおかんがニオイ気にしすぎて猫用にトイレ改築し強力な清浄機設置させて
家ん中にも空気清浄機6台置いてフル稼働させてる
夜寝る前家中ファ部リーズして回るのが日課
848 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:50:40 ID:WkHtLDwr0
昔から 「妊娠したら猫は捨てろ」 って言うよね
> 無味
ぬこ大好きなのに飼えないおいらも、ぬこと触れ合いたい
ペットレンタル喫茶は、なぜか何処も犬だけなんだよな・・・(´・ω・`)
>>846 家猫の話をしてるつもりだったんだけど。
野良猫がエレベーターホールで集まって臭いのは想像できるな。汚れてるんだろう。
>>851 毎日のように管理人が掃除している。
餌の残骸も。
汚れているというより、臭いが染み付いてる。
ダンボールハウスが元あった場所のよう。
尿臭い。
何故か一匹しか居ないし。
>>852 臭いのも元凶は第一に尿だろうね。そこらへんにしてるのかも。
あと野良の場合汚れが染み付いてて脂っぽくなってるよね。
餌などの残りも臭いの元かな。
854 :
名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:14:05 ID:mszOAGWt0
猫の尻の臭いを嗅ぐのが好きな俺は真の変態
>>853 しばらくすると居なくなるからいいや。
でも次がくるんだよな。orz
エレベーターホールで餌やるなよ。ホントに・・・。
>>850 名古屋の猫カフェおすすめ。
おやつの時はぬこ達にうじゃうじゃに囲まれる