【三重】「猫ちゃんふわふわして温かい」 園児ら子猫とふれあい 命の大切さを伝える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
四日市動物愛護の会(四日市市前田町、雨沢純子会長)は十一日、桑名市江場の山崎乳児保育所
(大橋千春所長、園児数百四十八人)を訪れ、五歳児二十七人に子猫と触れ合う時間を設け、命の
大切さを伝えた。

同会の雨沢会長ら四人は生後二カ月の子猫四匹(雄、雌各二匹)に餌を与える様子を見せ、園児に
子猫を触らせた。

園児は「猫ちゃん温かい」「ふわふわしていて、かわいかった」などと興奮気味に話していた。

同保育所は「子どもたちに、生き物の命の大切さを知ってもらえる良い機会でした」と話していた。

同会は捨て猫など三十一匹の猫を保護し、四日市市内の保育所などで子猫と触れ合う機会を提供する
とともに、猫を捨てないよう市民に呼び掛けたり、もらい手を捜したりしている。

ソース
伊勢新聞 http://www.isenp.co.jp/news/20070712/news10.htm

【画像】餌を食べる子猫を見る5歳児
http://www.isenp.co.jp/news/20070712/news10.jpg
2名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:44:22 ID:qtqrCOGt0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない在日の方々でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
(日本の護憲運動を主導してきたのは朝鮮総連顧問弁護士、最近できた9条の会も在日有名人等多数)
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本を攻撃しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、攻撃命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる9条の国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。隣国に戦争を誘惑する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
3名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:44:26 ID:eIXRTi690 BE:630576285-2BP(12)
ニダ
4名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:44:38 ID:9KkdNNAw0
ほー
5名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:44:40 ID:TR+VxlU30
ぬこ〜!
6名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:44:59 ID:JCFIHIdD0
      .  ∧_∧  
       (´・ω・) ニャー
       .c(,_uuノ
7名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:46:02 ID:sQHUnGyd0
園児は「ぬこかわいいよ、ぬこ」などと興奮気味に話していた。
8名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:46:17 ID:ZfcKx6770
ふわふわしてて温かいんだが、今の時期、夜寝るときピッタリくっついてこられると
ちょっと暑い…。
冬はサイコーなんだけど。
9名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:47:17 ID:5p+W+YOk0
>>8
猫は自分が暑いときには寄ってこない。

それは寝冷えを防ぎに来てると見るべし。
まだちと夜は寒いからねー
10名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:47:47 ID:6zsRXPo/0
11名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:48:16 ID:Y5gfB1oL0
えーと、美人ニュース向けじゃね?
12名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:48:34 ID:GArzdKFJ0
猫をかわいがり命は大切と思う一方、
夕食に牛肉が入ってたりする。
13名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:49:06 ID:fw0/ZRsE0
子猫よりも大人の猫が好きな奴いる?
子猫は毛がもさもさしてるし、顔も動きも大人ほどかわいくないんだよ俺は。
14名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:49:44 ID:lyDy7upf0
画像ちっせー
ねこ見れんぞ
15名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:50:02 ID:q5HyRQLj0
ぬこー(´∀`)
16名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:50:17 ID:K+0TAItp0
にゅーぬこちゃんカワユス カワユスぬこちゃん
17名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:50:31 ID:jhk5reMa0
>>1
画像が小さくて子猫見えねえ
18名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:51:03 ID:mFwvrDjsO
>>13
おれも大人の方が好きあとデブネコがダメ
19名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:51:09 ID:dGdzR9Qk0
ぬこちん

と書くとなんかいやらしい様態
20名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:52:08 ID:KXHViWEM0
園児時代はしょっちゅう猫とたわむれて
なかなか家に帰ってこなかったと言われているおれです
21名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:52:28 ID:P/5/0XdH0
人類の起源はぬこ
22名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:52:31 ID:G7Irc0KyO
>>10
URLで警戒しながら見たんだが…
すばらしくふわふわですね
23名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:52:32 ID:1XTZMsq00
猫は自分の世界を持ってて自分勝手。
自分の思い通りにはならない存在だということも学んで欲しいな。
大事だべ。
24名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:52:43 ID:hWJT+XKj0
増えすぎたら結構大変なんだけどなw
25名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:10 ID:oyO719ar0
<丶`∀´> < 大事な食料ニダ!
26名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:14 ID:97BqG7A00
∧_∧
:(;゙゚'ω゚'): <か、勘弁してくださいよ。今日のギャラ煮干だけっすか
|U  U
∪ ̄∪
27名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:35 ID:oO/IWCsH0
前から気になってたんだが
(´・ω・)これは猫なのか?
28名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:37 ID:qbeHa7sE0
>「猫ちゃんふわふわして温かい」

不覚にも和んだ
29名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:45 ID:BjLI56xk0
ぬこーぬこー
30名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:49 ID:1anjc3TK0
中国のニュースもあったから、猫を食べる五歳児に一瞬見えた
31名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:53:53 ID:kUZaitDC0
園児とぬこの世界には戦争など無い
ましてや国境などあるはずもない!
要するに
32名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:54:14 ID:A703TlYk0
このうちの何人かは家に帰って
飼いたい飼いたいってダダこねたんだろうなw
33名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:54:48 ID:DNS474pz0
↓山のフドウが一言
34名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:55:05 ID:LUnm6RmM0
そしてあまーいのです。
35名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:55:21 ID:dv5mrWEW0
写真小さ過ぎだぜうぇえwっうぇw(つд`)
36名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:55:22 ID:97BqG7A00
∧|_∧
:(;゙゚'ω゚'): <か、勘弁してくださいよ。今日のギャラ煮干だけっすか
|U  U
∪| ̄∪
 ↓

37名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:55:23 ID:WYL3WGuF0
>>500くらいから我が家のぬこ自慢スレに
38名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:56:10 ID:SjnWzGV10
こっちの猫のほうがおいしいよ
39名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:57:04 ID:9aTeJM7Y0
ぬこー
40名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:57:08 ID:6zsRXPo/0
41名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:57:13 ID:9OW2B8PxO
ほのぼのした…(*´エ`*)
42名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:57:58 ID:56nLr9lr0
ウサちゃんのぬいぐるみがないと寝られない34歳男のおいらが来ましたよぉ。
43名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:58:18 ID:Ze2CFoMlO
なんという癒しスレ
44名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:58:26 ID:nOuI/2t90
「あったかいネコ」byミカコはブヨブヨ
45名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:59:37 ID:f73lbRbU0
動物を大事にするのは良い教育だと思う。
46名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:00:02 ID:p5knFhwm0
ひょっとして元ネタは北斗の拳のフドウとユリアのエピソードか?
47名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:00:05 ID:Eb4d+QdJ0
野良猫は全て駆除するべきだ
48名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:00:08 ID:uz/HgTRF0
>>10
お前、朝青龍に似てるな。
49名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:00:35 ID:oyO719ar0
私も基本的にふわふわだ。
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
50名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:01:03 ID:7dszswx90
ぬこかわええ
51名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:01:15 ID:UUvlw5Yu0
これが十何年生きるとド厚かましくなるふしぎ
52名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:02:20 ID:Fa5EpNUs0
>>37
ウチのぬこたん、めっちゃ可愛いお!
53名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:02:32 ID:EasgMZyz0
54名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:03:05 ID:f7MB+SSaO
猫も園児もカワエエ
優しい子供たちに育ってほしい

>>42
クマのぬいぐるみないと寝れない妹(28)のことを異常だと思ってたけど、上には上がいるとわかって安心しました
ありがとう
55名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:03:19 ID:G4J2uVdF0
>>51
尻尾が二本になるしな
56名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:03:27 ID:6zsRXPo/0
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」 >>48
          l  ノ >、    ヽヽ< 俺が八百長したってかー!
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
57名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:03:36 ID:hHsjiqE10
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、園児はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ぬこを映せっ! ふわふわのぬこをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
58名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:04:58 ID:dv5mrWEW0
>>18
俺はでぶねこ大好きなんだがw
テレビで観る度に、傍で一緒にごろごろしたくてたまらなくなる
59うひょのふ:2007/07/12(木) 21:05:44 ID:Xxx0is4R0
子供をまともに育てたかったら
犬(猫でもいいと思うが)を飼え
そして、子供と一緒に成長させろ その死をもって生命の大切さを勉強しろ
ってなんかで読んだが 納得だな 
大きく道を外れる子供には成長しないと思うね そういう子
60名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:06:16 ID:PCWnJJSU0
61名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:06:32 ID:JCFIHIdD0
62名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:06:41 ID:XN/958Fh0
>>40
ひでえぇ 猫って    ま犬も好きじゃないからどーでもいいけど
63名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:06:48 ID:C18qzpLN0
写真が小さくてぬこ見れない
ストレス
64名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:07:03 ID:XVInZZ+E0
65名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:08:51 ID:tkvP5KZvO
そしてアレルギーへ…
66名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:09:08 ID:EasgMZyz0
>>64
あまりのかわいさに濡れた
67 :2007/07/12(木) 21:10:21 ID:WOw5DYqF0
>>1
>同保育所は「子どもたちに、生き物の命の大切さを知ってもらえる良い機会
 嘘つけ、単なる愛玩具としての動物遊びだろ
 命の大切さを体験させるなら、死別のはかなさが必須だ
 短時間の表面的な行事にごまかされることなかれ
68名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:12:32 ID:/48n74Lp0
>>17
ノシ
69よしいえどうわ:2007/07/12(木) 21:12:41 ID:51VaOuyD0
70:2007/07/12(木) 21:12:56 ID:W+UyDRy0O
71名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:14:08 ID:of0wrG0x0
>>1
画像ちっちゃいよ!ばか!!

>>13
ハゲド
子猫つっても半年物以降が好き、
72名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:14:14 ID:PcCfjZoQ0
ヒヨコから育てて、卒園のときに鍋パーティーにすれば、
命の大切さがトラウマになるぐらい伝わる。

子猫のときはかわいいけどね・・・。
73名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:14:23 ID:Ki+HPAqN0
51 :名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:01:15 ID:UUvlw5Yu0
これが十何年生きるとド厚かましくなるふしぎ

ほんとだよね。そして、
年取った猫と、老婆ってどこか似てなくね。
74名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:14:55 ID:fEiQ1C6G0
頬ずりしてぇー
75名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:15:46 ID:FAe+/yI40
野良子猫を捕まえた時、犬に比べて猫は女性的だと思った。
なんといっても体が柔らかい。犬ではありえない動きをする。
76名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:16:21 ID:FTTm1A9UO
>>67
言いたいことは判るが、今は人間以外の恒温動物に触れたことがない子供が多いのよ
ここから始めないといかんということなんだよなぁ
77名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:16:29 ID:xk6DgywA0
>>67
幼稚園児にそれが分かるのか?
78名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:16:58 ID:XsPeyhB30
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i   
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   <よーしよしよしよしよしよしよしよしよし
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |     よしよしよしよしよしよしよしよし
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        よしよしよしよしよしよしよしよし
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ         よしよしよしよしよしよしよしよし
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
79名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:17:40 ID:7xqhN5aa0
>>6うちの子になりなさい
80名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:18:10 ID:Uk2rhevuO
拾った時は小さくて今にも死にそうだったうちのぬこ…5年後の現在7kgで丸々ゴロゴロw
81名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:18:57 ID:zWcgqABX0
>>1
こいつら電池で動いてると思ってるよ。たぶんw
82名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:20:41 ID:g+6HYQaB0
50秒あたりからDV
ttp://www.youtube.com/watch?v=S5-D0f6nHSQ
83名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:21:18 ID:UzOQsLjx0
>>13
子猫は爪研がないし、加減を知らんからなー
食う寝る遊ぶを1日4回繰り返すから、まさにデビルだったよ
84名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:21:28 ID:QGt/um1D0
Kitten and his box.
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vdQj2ohqCBk

再生回数: 2,095,549 |コメント: 2355 |お気に入り登録: 11064
85名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:22:26 ID:SeC9HF7F0
でも子供って悪いことと知ってか知らずか動物いたぶるよね
追いかけたり触ったり引っ張ったり叩いたり
86ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/12(木) 21:22:35 ID:rwzefogJ0


    ∧∧
   ( =゚-゚)
  (.| 空 |)
   | 母 |
87名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:23:11 ID:wvlW7eb90
ぬこ飼いたいよぬこ
88名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:23:51 ID:XN/958Fh0
園児に猫アレルギーいたらどうすんだよ
89名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:24:05 ID:xD/tym8D0
ネコキチ死ね
90名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:26:05 ID:QSI/iUSd0
      ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''

91名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:26:09 ID:32WyNPOa0
92名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:26:10 ID:3a5JqixR0
♂猫の金玉いじくりまわすと楽しいよ
93名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:26:16 ID:FAe+/yI40
>>85
昆虫殺したりして命の大切さを学ぶのだ。
94名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:27:10 ID:iELBEu7w0
最近はふちゃぎとエリザベスに萌え狂ってる30歳毒男であった。

自分んちにもいるんだけどね。夜もふもふしないと寝られません。
95名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:27:16 ID:oG8O4xSg0
中尾彬 「なんだ江守の中あったかいじゃないか」
96名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:28:01 ID:sNwMUugSO
今日もーいつーものぬこ不足ー
もふもふしたくなっちゃうお。
たくさーんやるーことがあるのにー
あたまがちっとも働かない。
ぬこぬこぬこぬこぬこ不足ー
97名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:28:54 ID:+LuSQR820
残念ながら三重県の場合は、
幼稚園で命の大切さを学んでも、
小学校にいくと、花の世話で授業に遅れた生徒に向かって
「勉強しない人がそこら辺で死んでも先生は困らない」と言う教師がおりますので、
そこでブチ壊しです。
98名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:28:57 ID:BgwRI+cEO
おいおい猫は突然ひっかいたり噛みついたりするぞ。ま、それも教育か。
99名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:28:57 ID:LnTcxufy0
 人  ,,-‐、______,-''三ヽ
ノ  ( ミ,,-――――――-- 、丿
)  /::/ i||||||| U        人
~ヽ/:/   (illlllllli) ノ ハU(illlllllli)U ヽ
 /:/ ノ(    ━     | ━    i
 |;|  ~'       、o_丿     U i
 |:|         ノ ,ニニ、、       i
 |::|   U     | |!!!!!!| |  U <三三    ぬこおおおおおおおおおおおおおおおおおお
三三>       U l lhnnノl      人
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、`\
/ __   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´>  )
(___) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / (_/
 |     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  /
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::: \
 | /              ) :::::: )
 ∪              ( :::::::: \
                 \JJJ_)
100名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:29:14 ID:+KqKonqy0
生後3ヶ月くらいに飼って飼ってアピールしにきたうちのぬこ。
101名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:29:26 ID:jhk5reMa0
>>91
手でっけえ
102名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:30:34 ID:+UuOHHA/0
ぬこは感触がたまらん
ふわんふわん
103名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:30:35 ID:sC/w4OnI0
>>93
オレ小学生の頃にバッタを無差別殺害したことある
今思うとDQN消防丸出しだ
104名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:30:41 ID:rgtFL6Fj0
牛や豚だって暖かくて生きているんだよって屠殺場で触れ合ってくればいいのに
105名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:30:52 ID:iw3AIEzA0
         ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ )
     ;' ( ^ω^) ふわふわだお
    ,.;゙; (ノ   ';) 
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
106名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:32:42 ID:PcCfjZoQ0
>>104
だから鶏
107名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:33:03 ID:+gtaW4NE0
エリザベスにぞっこん
108名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:34:17 ID:g5N27VKo0
ありきたりかもしれないけど、これだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GVzJj9Bio5g
109名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:35:00 ID:xqAFmNFpO
スレ立てる程のニュースか?アホ!
スレ主工作員か!
110名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:35:01 ID:5U8YR/Gf0
映画化決定!

http://ranobe.com/up/src/up200317.jpg


して欲しい…
111名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:35:18 ID:ddvygLe/O
きょうはまたたび買ってきたお
あした会社帰りにぬこたんにあげて
もだえてるところをなでなでするお
112名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:35:19 ID:S/8R34B20
ろっおっにゃっく にゃんこまでっ!
113名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:26 ID:Xk3LVYA90
近所の公園の特定の場所にいつもねこがいるんだけどさ
そのねこベンチに腰かけると膝の上に乗っかって仰向けになってじゃれてくるんだ
どうしたもんかね
114名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:29 ID:jhk5reMa0
>>110
泣けるなあ
115名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:36 ID:VyHIHkXsO
>>42
25才の妹のくまたんを取り上げるのは
辞めますね・・・
116名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:47 ID:XN/958Fh0
>>36
刺さってるw
117名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:47 ID:XyWaANpQ0
>>7
そんな園児いやー
118名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:52 ID:7WBC5Avi0
ほのぼの
119名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:36:59 ID:+KqKonqy0
>>109
こぬこと触れ合っておちつけ
120名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:37:41 ID:aKXGmRlJ0
>>103
小学生ぐらいまでの下等動物の虐殺は正常な発達過程の一部。

死んだら生き返らないってよーくわかったべ?
121名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:37:56 ID:zIiPYjbe0
猫にご飯をあげてる時、可愛いからお皿を取り上げようと意地悪してしまう。
「あかん!あかん!」って手足をバタバタさせるので凄く可愛いよ^^
122名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:38:02 ID:+fcNgaxs0
うちのねこは頭悪いよ
123名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:38:40 ID:0R+tSja20
子どもに爪を出した途端捨てる親もいるんだろうな
124名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:39:55 ID:bJhT8kVPO
>>98
それも教育ですよ
「生き物も嫌なことされると怒るんだ…!」って学ばないと、嫌なことをされた側の
痛みが全く判らない人間になる。
125名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:40:10 ID:/48n74Lp0
>>91
ラオウ。。
126名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:40:21 ID:XN/958Fh0
猫可愛いけどこういうところで自分の猫自慢してるのはひく
スレチ 
127名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:40:27 ID:mYNADG120
「ふわふわ」というより「ぷにぷに」です。
http://uploader.fam.cx/img/u10354.jpg
128黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/12(木) 21:40:41 ID:rCzNzkGk0
ttp://www.vipper.net/vip274021.jpg
ttp://www.vipper.net/vip274023.jpg
ttp://www.vipper.net/vip274027.jpg

  ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) < ニャンコフォルダーを解放せざるを得ない
  UU    U U
    
129名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:42:08 ID:9SmHM0Zo0




孤独な人が多いってことだな



130名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:42:19 ID:/zvDChgW0
蚊を叩き殺すのと猫をかわいがる事
これらは矛盾しないの?(´;ω;`)ウッ…
131名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:42:46 ID:+UuOHHA/0
>>127
エリマキみたい
132名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:42:56 ID:rcn6O2Di0
今は小型犬を飼ってる人が多いから、チワワやトイプを
触る機会は非常に多いけど、逆にぬこを触る事が無くなった気がする・・・
今の若い女性はぬこが嫌いなんだろうか?
133名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:42:57 ID:5U8YR/Gf0
ちょっと用水路見てくる

http://ranobe.com/up/src/up200320.jpg
134名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:43:29 ID:jeygt85M0
>>40
ワリョタw
135名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:43:59 ID:/48n74Lp0
>>133
手が
136名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:44:00 ID:g+6HYQaB0
137名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:44:04 ID:NYyN2mJ00
犬の方が好きだ。
でも今飼ってるのは金魚。
138名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:44:12 ID:iIByped4O
一方、中国では食料になります
139名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:44:48 ID:nmtvdXJH0
140名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:45:19 ID:1VSxhD0k0
141名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:45:42 ID:+KqKonqy0
>>133
ちょwwww死亡フラグwww
142名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:45:47 ID:0R+tSja20
>>133
おっかさんw

うちは3匹飼ってる。
子ども時代になにか動物を飼って面倒を見るのはいいことだよな。
愛情表現って普段の人間同士生活の中じゃ出す機会がないし。
143名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:46:17 ID:A+udjPVa0
俺も昨晩取引先の部長に「○○くんのケツの中、柔らかくてあたたかい」とか言われながらファックされてたから
こぬこの気持ちはケツが痛くなるほどよくわかる。
144名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:46:25 ID:L9JyJ8Io0
>>110
・・・泣いた
145名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:46:44 ID:mYNADG120
>>136
おお、これは!
146名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:46:51 ID:D+cEUpI40
猫たべたい
147名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:46:51 ID:nmtvdXJH0
148ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/12(木) 21:46:56 ID:rwzefogJ0


   ∧∧ 
  ∩=゚-゚)  やあっ♪
 ⊂  _,⊃   
  ι'
149名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:47:23 ID:Sd5b6vSX0
>>128
畜生・・・可愛すぎるじゃね〜か・・・・

>>140
こっちも良い・・・
150名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:47:42 ID:88qextbo0
動物と触れ合うのは一向に構わんが
それが命の大切さを伝える教育になるのかね
151名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:48:15 ID:myRbubQYO
>>133
かわいいね!
152名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:48:17 ID:/48n74Lp0
>>140
ケモノ感がイイ!
153名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:48:20 ID:UajSVLk90
>>1

                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  僕らホントは人間の子どもって苦手
                :(´`つ⊂´):..          でもガンバル
                :と_ ))(_ つ:
154名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:48:45 ID:Adu2K0Le0
命は重さじゃなく距離ではかるんだよ。
重さなんか雨上がりに道で干からびてるミミズも人間も同じ。
けど遠くで餓死してる数千人の命より、目の前の猫の命のが大事に感じる。
それであたりまえ。
155名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:49:13 ID:X/zL0raa0
猫を触ることはいい
しかし、この生半可な教育で命の大切さを教えたつもりになってほしくないな

これによって、子供が食事を残さないようになるのか?動物虐待をしない子になるのか?
ラピュタで言ってたろ
よい呪文を使うには悪い呪文も知らなきゃダメだって

やっぱり死を教えないとダメだと思うな
そりゃ園児には早いだろうがよ
ただ、この程度で 命を教えるべき大人が、教えた気になってるのが 気に入らない
156名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:49:25 ID:Eb4d+QdJ0
157名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:49:48 ID:mYNADG120
>>150
ならない。「死」を教えてないから。
保健所や屠殺場で殺される動物を見せるのが本当の命の教育。
158名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:51:50 ID:quD7CwgS0
>>92
おまいは俺かw
159名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:52:54 ID:DeP4nGlj0
>>156
グロ
160名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:52:58 ID:32WyNPOa0
子供が生まれたら、子犬を飼うといい。
赤ん坊の頃は、守ってくれる。
幼児から児童の頃には良い友達となり、
そしてしばらくして「死」の悲しみを知るだろう。
161名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:53:02 ID:6zsRXPo/0

 ∧_∧      ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ);:)=゚-゚).,,';
 (っ ≡つ=つ ⊂  ⊂)
 /   ) ババババ (   \
 ( / ̄∪      ∪ ̄\_) >>148
162名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:53:10 ID:5NtDVkmH0
>>139
萌え死んだ
163名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:53:13 ID:mJdQtana0
中国じゃ犬、ネコは食べ物ですが?
命の大切さ教えるなら牛や豚食べるのやめろや。
164名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:53:35 ID:PcTfS3Si0
165名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:54:25 ID:it+F1MG50
ねぇ・・・・あなた
今日どうかしら

ttp://www.vipper.net/vip274043.jpg
166名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:54:55 ID:U79qdPlr0
猫は90%だか99%だか、猫エイズにかかってんだろ?
鳥インフルエンザが人間にうつる心配するくせに
猫エイズは放置なんだよな

167名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:56:09 ID:+cGbWZrK0
【画像】猫を食べる園児を見る5歳児
に見えた
168名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:56:13 ID:C8/UjY7+0
169名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:56:46 ID:DqnCjE+S0
>>13
子猫は目がラリって見えるし、鼻もぺちゃんこであんまりだな。
かわいくないとまでは言わないけど
170名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:57:06 ID:b6OKJgZpO
うちの庭は環境がいいらしく、猫がよく来る
近所に猫嫌いの人もいるし交通事故も多いから、できるだけ去勢したり保護したり
してるんだけど、おかげで我が家には猫が6匹。家中ぐちゃぐちゃ

そして庭には今年も子猫が2匹…
171名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:57:13 ID:r5uxRb2NO
有名だけど昔、消防が自分たちで育てた牛を食べるっていう教育やってたけど。あれを全ての学校でやればいい
172名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:57:16 ID:5C+kLBgC0
「童貞ちゃんコチコチして温かい」 園児ら童貞とふれあい 命の大切さを伝える
173名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:58:14 ID:chaIT4jM0
俺のぞーさんはもっとかわいいぞ
174黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/12(木) 21:58:26 ID:rCzNzkGk0
175名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:58:54 ID:+lPSLZ9X0
>>166
ぜーんぜん別の病気だよ。
176名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:58:54 ID:6RBBI4Fu0

    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;:    もふもふ 
  ミ   ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:;        ふわふわ
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
177名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:59:04 ID:WaVJEtYAO
ウチのヌコは噛みつき癖があるからすぐ訴えられるなorz
178名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:59:12 ID:HsLfYFRl0
子猫って可愛いからギューって首を絞めたくなるよね。
179名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:00:58 ID:it+F1MG50
>>174
ひよこ抱いてるので落ちた('A`)キュンキュン
180名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:02:19 ID:mkVUhidQ0
パンダを与えてみてはどうだ。
ドラえもんみたいで可愛いぞ
181名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:03:13 ID:PcCfjZoQ0
>>170
きっと、近所から後ろ指を刺されてます。
笑い事ではないよ。
182名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:03:18 ID:C9+GHmDY0
>>165
激萌えした(*´д`*)
183名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:03:56 ID:cqfq1oQV0
子猫にとってはさぞかし負担だったろうな。
184名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:05:00 ID:g+6HYQaB0
>>168
(*´д`*)アハァン
185名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:05:03 ID:b6OKJgZpO
>>181
これ以上増えないように保護したり里親探ししてるんだが…
186名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:05:39 ID:jhk5reMa0
>>181
なんで?
187名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:06:33 ID:mkVUhidQ0
ネコを生存可能な無人島でほうっておくと何匹まで増えて
どのように生態系を保つのかが気になる。
自主的に繁殖を規制するようになるんだろうか
188黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/12(木) 22:07:08 ID:rCzNzkGk0
>>170
松原、自重(ry
189名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:07:16 ID:aPo7dVsb0

        i:::::::::::::::::::::::::::::     l:.:.:.l: . : . :l
      |:::::::::::::::::::::::::       |:.:.:.!. : . : |,ィ
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!      " ゙ ==
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l     "
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ      悪く思うなよ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ   "
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ   "          ターン 
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0         '"  
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二() =ニ三ニ=−
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’       ;゙゙  
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
190名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:07:23 ID:qtWY9sCv0
動物園のふれあい用のひよこを思い出した。
さわられすぎ、何匹か死んじゃうんだよな。
191名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:07:29 ID:5U8YR/Gf0
夢のネコ型ロボット作ったよ

http://ranobe.com/up/src/up200324.jpg
192名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:07:56 ID:cg1wf2TAO
犬のほうが

かわいい!!
193名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:08:45 ID:e8Wrb1yM0
自民工作員VS民主工作員の煽り合いで荒れてるこの板に良心を見た。
194名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:09:05 ID:PcCfjZoQ0
>>185
何で子猫が増えるの?
195名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:10:08 ID:it+F1MG50
あなた・・・・
よかったわ

ttp://www.vipper.net/vip274076.jpg
196名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:10:09 ID:H+eSFsLrO
妹とその2歳の息子とで買い物に出かけて自分が買い物してる間息子の相手してて欲しいと頼まれ、
店からすぐ横のペットショップへ甥っこ連れってった
ガラス張りの部屋の中でちょこまか動き回るロシアンブルーの仔猫可愛かったなあ
甥っこも犬より猫が好きらしく一緒になってニヤニヤ見てたよ

>>164>>165
いいもの見せてもらいました
ありがとうございます
今夜には台風最接近するけどこの暴風の中野良猫たちはどこでしのいでるのかな
197名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:10:10 ID:5U8YR/Gf0
198これだね?:2007/07/12(木) 22:10:20 ID:fZreOpam0
>>59

子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
199名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:10:23 ID:5sAISZEP0
>>130
キモブスを叩きのめすのと美少女を可愛がる事
これらが矛盾してない程度に矛盾していない。
200名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:11:13 ID:U5/WoqfXO
ペットブームって割には命の大切さを知らんガキんちょが多いね。
昔々、ノラ猫が家にやって来ると、つい残飯あげちゃったもんだ。
201名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:11:59 ID:eUPRDgHW0
猫を食べる子供達
202名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:12:27 ID:tU26Fd8w0
家にも生後二ヶ月の子猫が四匹います。
先日、床に黒いコイケヤスコーンが落ちていると思ったら、
子猫のうんくぉでした。かわいいけど部屋が臭いです。
203黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/12(木) 22:12:34 ID:rCzNzkGk0
>>192
もう・・・仕方ないなぁ

ttp://www.vipper.net/vip274080.jpg
204名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:13:02 ID:0R+tSja20
>>195
つぶらな瞳

子どもの頃うちに野良猫がやってきたら罠を仕掛けてたもんだ…
205名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:13:07 ID:nEe/H2Pd0
子猫なんかより女子小学生の方が絶対いいって
206名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:14:10 ID:uz/HgTRF0
>>136
お前、抵抗しろよ。
207名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:14:38 ID:RPJb29Qi0
・俺ブックマーク

猫840匹、調理前に救出 ネットで上海市民が結集
2007.07.10
調理場に運ばれるところを救出された猫たち (写真あり)
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200707100007.html

ぬこタソ
http://vista.jeez.jp/img/vi8405234378.jpg

トラックで運ばれる猫
http://cgi.2chan.net/n/src/1184061521238.jpg

調理の一部始終
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg (煮込みをつつく人々)

  /l、
 (゚、 。 7
  l、~ ヽ
  じし' )ノ
208名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:14:55 ID:PL0vIUDY0
フミフミこねこ
http://www.youtube.com/watch?v=CTg5vxeP5OQ&mode=related&search=

カワユス(´∀`)
209名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:15:41 ID:it+F1MG50
210名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:16:43 ID:0cvlaKZl0
実家のねこはギャラを払わないと触らせてくれない
211名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:16:52 ID:b6OKJgZpO
>>194
どうしても捕まえられない、警戒心の強い猫もいるから…。これでもだいぶ減ったんだよ

ちなみに餌はやってない。近所で餌やってる所があるかもしれないけど
うちは縁の下が広い(高い?)から猫が子猫を産みに来るらしい

批判もあるだろうが、どうしたらいいか自分達なりに考えての行動なんだ
212名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:17:09 ID:ZlR0Ke7k0
猫を飼ってるのだがうちに猫を捨てていくやつがいて困る。
いまでも6匹いるんだ!これ以上は面倒みきれねーよ!
213名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:17:41 ID:PcCfjZoQ0
>>206
マッサージと思ってる。
214名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:17:51 ID:jhk5reMa0
>>211
君が猫を増やしてるわけじゃないから誰も批判しないよ。
215名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:18:11 ID:Sd5b6vSX0
猫って可愛いよね〜
216名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:18:26 ID:5U8YR/Gf0
217名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:19:11 ID:gyqiQLiK0
ねこきらいー!
うちの近くにもなんか勝手に住み着いてさ、
こう寄って来て足元にスリスリしてくるっとひっくりかえって
おなかをぽんぽんするとにゃんにゃんにゃんてー!
218名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:20:10 ID:utYDVl3iO
>>127
おててがかわゆい(;´Д`)ハァハァ
219名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:20:29 ID:PcCfjZoQ0
>>211
餌をやっていないのに住み着かれてるのか。
申し訳ない、なんか気の毒になってきた。
去勢までして。負担も大きいでしょうに。
220名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:20:58 ID:fCX9KQG+O
まあこの内の何人かは
道を歩く犬猫を蹴飛ばしたり
エアガンで近隣住民撃ったり
歩きたばこで子供の顔に消えない火傷を負わせたり
公園トイレでセクロスしたり
公園トイレで産み捨てたり
薬のために体売ったりするんだろうな
221名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:23:13 ID:it+F1MG50
(´・ω・`)シューン

ttp://www.vipper.net/vip274085.jpg
222名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:24:49 ID:JzzRlgjqO
>>221
後ろ、後ろー!
223名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:25:19 ID:g8LGuIHm0
えと、これって動物を動くぬいぐるみのようなものだと認識させる試み?
正直なところ、ちょっと猫をいじめて反撃くらうよう促して
ネコにだって感情がある、とか言う方向に話持っていく位にしなくちゃ逆効果だろ。
こんなだから虐待が増えるんだよ。
馬鹿かこいつら
224名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:26:15 ID:0Jf5FlZA0
こういうとこで猫がかわいいことを教えても、子供が野良子猫を家に連れて
きた時にいきなり「捨てて来なさい」というと意味がない。

子供が猫を保護しようと思う心理の裏には、自分より弱い子供を保護したいと
いう母性や父性としての欲求の発動があるので、いきなり捨てて来なさいと
いうことは、その子の心理の中に「子供は捨てるもの」という意識を植え付けて
しまう。

これが重なると、その人の中に「子供は保護せずに捨てるもの」という意識が
埋め込まれて、将来自分の子供が生まれたときに「捨てて来なさい」という
無意識下での親の命令が発動して、簡単に育児放棄してしまうことに繋がる場合
がある。

このように、子供に小動物との係わり合いを持たせる場合には親として注意が
必要である。
225名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:26:40 ID:FlGS8f8tO
蚤さえいなけりゃちゃんと面倒みてやれるんだが
226名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:26:43 ID:p1jF4YiK0
227名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:27:05 ID:b6OKJgZpO
>>214
ありがとう。難しい問題だよね

>>219
去勢だけでいくら掛かったか…
それでも子猫をみつけると困ったような嬉しいような感じになるよ
228名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:27:40 ID:it+F1MG50
>>223
園児って、他の生き物と接する機会がまだ少なくて
動物がどういうものか・・・なんて本質より
他の生物がいて、命ってものがどういうものか

そういうことを学ぶことの方が先なわけですけど

バカですか?
229名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:27:56 ID:cg1wf2TAO
>>203 >>209
どんだけ優しいんだよ
ありがとう

ギザ カワユス
230名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:28:27 ID:eKQSwEcV0
>>120
小学生3年ごろは近所の大人もあきれるほど
野良猫いじめたりしてたけど、飼ってたインコが
病気で死んだときにショック受けた。

その後、今に至るまで犬猫問わず可愛がってる。
というか、トラウマになったのか助けられる生き物は
両生類以上なら助けてるなあ。
雨の日に道路に出てきたカエルとか。
231名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:28:40 ID:g8LGuIHm0
>>228
そういう認識をしてるから手遅れになるんだよ…
232名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:28:42 ID:ApmHFWQJ0
ウチの娘はミニうさぎをペットに育った。だから、犬猫を敵視(笑
ひもをつけて散歩に出た時に犬猫が敵だった模様。
娘によると童謡とは違って、うさぎは亀と仲が良いらしいw

今は普通に犬猫に接しているが、何かあった時に違いになって出てくるのかなぁ?
233名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:30:41 ID:CrT8tMJV0
児童らはこうして子猫と触れ合っただけでで「命は大切だ」とか考えたりするのだろうか。
234名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:31:06 ID:Xl6eM8QEO
235名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:31:07 ID:32WyNPOa0
・両手(前足)にバケツを持って立たされてる奴
・二匹がビョーンと同じポーズで飛んでる奴(左右逆のコピーだけど)
・ビールジョッキにはまりこんでる奴

あたりはもう出たかな
236名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:31:52 ID:1zqk0HHt0
命の大切さを教えるなら、かわいがるだけでなく
ちゃんと面倒を見させて、最後は看取らせることが
大切だろ。虐待コピペの続編ではないが、
生き物を飼うならそのくらいの覚悟がないと
237名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:33:02 ID:Hkms77gr0
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>1
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   ゥ
         _,           (   )  /  ./  |    \ ゥ
    ./^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,     _ /    )/   /  |     ウ
  .ヾ          ヾ.   ぅ/ /   //    /   |    ウ
  ミ ´ ∀ `      彡 ノ  ,/   /'    /    |──┐
  ッ       _    ミ./ //    |     /─┬─   ノ
 (´彡,.     (,,_,ノ  _,,)  ノ ( (.  |    /. ─┼─  _ノ
     "'"'゙''""''''゙""´ ^^^'  ヽ, |  |   /    └─
238名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:33:03 ID:PcCfjZoQ0
>>227
ただ外飼いしていると誤解されたら、ご近所に批判されてるよきっと。
239名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:33:48 ID:32WyNPOa0
>>229
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |
 | |(● )   ‐-‐ |  |
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
       \_/
240名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:34:38 ID:g+6HYQaB0
(呪いの画像)
見ると首が曲がります。自己責任で。
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up7793.jpg
241名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:34:40 ID:i5BsS3eY0
242名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:34:48 ID:5U8YR/Gf0
呪いの画像)
見ると首が曲がります。自己責任で。
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up7793.jpg
243名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:35:48 ID:/+2JMfblO
なんて和むニュースなんだ
244名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:36:23 ID:aKXGmRlJ0
>>212
うちもよく猫捨てられた。
おじいちゃんが動物好きのいい人みたいに近所で思われてたからかなあー、と思うんだけど

猫捨てられてたのは知ってるけど、その後どうなったかは
当時子供だったからよくわからんのよね。
245名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:36:31 ID:mFyrVAW50
>226
グロ注意
246名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:37:16 ID:/aI6zzLWO
ネコちゃん大好きのバツイチオヤジです。

最近、女よりネコちゃんが好きです。




ヒヤハラアヤサヤ
247名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:37:50 ID:it+F1MG50
248名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:37:58 ID:0R+tSja20
>>225
ノミ予防の薬があるよ。
249名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:38:27 ID:b6OKJgZpO
>>238
たぶん思われてるなぁ…
猫って3つ家を持つっていうから、うちに来る猫が隣の家にも行くらしいんだけど
おそらくお隣りはうちの猫が入り込んでると思ってるだろうね
250名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:40:35 ID:g+6HYQaB0
今では従順な私の妻である。
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up7794.jpg
251名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:40:52 ID:H+eSFsLrO
携帯からだからメモリ不足で見れないのばっかだよクスンorz
252名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:41:05 ID:6YDwB6gI0
253名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:41:23 ID:eKQSwEcV0
>>198
うちのばーさん家に同い年の犬がいたけれど、
そいつの面倒見る気になったのもその後だなあ。
死んだときには誰もいないところで涙流した。

そんな俺も今は立派なシングルですショボン
犬猫かいてえけど、一人じゃ外出中に面倒みれん…
254名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:41:29 ID:C9+GHmDY0
>>211
オレは支持するよ
255名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:41:45 ID:jhk5reMa0
>>249
家猫と野良って風情が全然違うけどね。
分かる人にはわかる。分からない人にはわからない。
流石に他人の勘違いまでは制御できない。
話す機会があったらそれとなく伝えれれば良いけどね。
256名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:42:31 ID:C/C1iZiE0
こぬこのたわちっぽをさわさわにぎにぎしてえよ
257名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:42:42 ID:SszvGUWlO
生後2ヶ月のぬこを園児達に触らせるなんて!

ぬこがストレス感じるだろうがぁぁぁぁ!
258名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:43:11 ID:ZuyIgO+90
>>226
馬鹿野郎、グロ貼るんじゃねぇ!!!!
259名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:43:52 ID:nEe/H2Pd0
電車通勤してた頃、駅に遊びに来る猫を
「ねこーっ!このやろう!!」って揺すってる爺がいた。
本人は可愛がってるつもりだったようだが猫は逃げだし
爺の「こっち来ぉい!」にも応えることはなかったw
260名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:44:30 ID:qprdmq3U0
>>19
ぬこぬこちんちんと言うと卑猥さUP!
261名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:44:54 ID:6bIaAqRo0
一方ロシアは鉛筆で突付いた
262名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:44:55 ID:b6OKJgZpO
>>254
ありがとう
うちの子猫もらってくれよ。器量が悪いからこのままじゃうちで飼う事になっちまう
263黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/07/12(木) 22:46:04 ID:rCzNzkGk0
>>251
ファイルシーク

つ 三 http://fileseek.net/

画像加工ツールを使うべし
264名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:46:53 ID:jhk5reMa0
>>253
家の近所の犬は子犬のときは子供に遊んでもらってたのに、大きくなったらつながれっぱなしで寂しそうだった。
結局、借金かなんかで一家離散したんだけど、一年ぐらいは犬だけ置かれてた。
半年くらいは毎晩俺が散歩させてやったよ。その家の人とは全然顔見知りじゃなかったけどね。
265名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:46:59 ID:ye3G6ToW0
アレルギーの子がいなくてよかったな
隠蔽してるのかもしれないけど
266名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:47:50 ID:rh2coA+Z0
267名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:48:14 ID:b6OKJgZpO
>>255
お隣は猫嫌いだから、うちのじゃないんですよ〜って言ったら毒殺もしくは保健所行き
こわいょ〜
268名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:48:34 ID:5U8YR/Gf0
>>266
疲れてるなwww
目にクマがww
269名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:49:16 ID:mFyrVAW50
>266
駅長久しぶりwおつかれw
270名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:49:31 ID:32WyNPOa0
>>247
おお、それそれサンクス
271名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:49:48 ID:it+F1MG50
ちょwwwwwおまwwwwwww
(*´д`)はぁはぁはぁはぁ

ttp://www.vipper.net/vip274113.jpg
272名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:49:57 ID:Eb4d+QdJ0
ぬこの大好きなもの
ttp://www.pested.unl.edu/jroach/comproa.jpg
273名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:50:06 ID:1UTXE9Aa0
猫ってナデナデするとうざそうにするくせに
他の猫や犬をナデナデすると嫉妬してプンプンしやがる。
274名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:50:09 ID:ERVY4Sp50



      http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1184245318/

     今、ここの住人が、自分達が釣られていることすら知らずに放置されているから
     おまいら、一斉に釣りだと教えてあげてくれ。
275名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:50:10 ID:jhk5reMa0
>>267
そりゃまずいね・・・
そういう場合は勘違いさせておいたほうが良さそうだね。
ご近所での迷惑な猫好きとしての汚名を耐えてくだされm(__)m
276名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:51:31 ID:9CRsxWOW0
握りつぶして殺せ
そしてホームレスをころすことの喜びを俺が教えてやる
277名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:51:57 ID:LunlQ9Q+0
>>1
ええい、子供はいいっ。
子猫の写真を !
278名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:52:27 ID:Wb2dGX6l0
おれんちの爺さんに、近所の猫がエサをやりに来て困ってるんだよ。
しつけが出来ないじゃないか。
279名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:53:17 ID:V8Onf7m80


子犬の頃は可愛いが大人になると微妙

ネコ

大人になってもカワ(・∀・)イイ!!
280名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:53:32 ID:1dsmGM7r0
小動物に触れて慈しむ事も大切な体験だけど、
それだけで終わって欲しくないわな
281名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:53:39 ID:it+F1MG50
暑いね・・・帰りに一杯どうよ?

ttp://www.vipper.net/vip274119.jpg
282名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:55:09 ID:32WyNPOa0
283名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:56:14 ID:PcCfjZoQ0
>>267
それでは、もう飼っているのと同じでは。
284名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:56:27 ID:YutPlllIO
ふわふわ仔猫ちゃん画像を見るためにこのスレに来たのに…
285名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:56:47 ID:VVzVln8wO
寝起きの猫は
ぐんにゃりして湿ってて、すわった目をしている
286名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:57:05 ID:g+6HYQaB0
287名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:57:40 ID:jhk5reMa0
288名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:59:02 ID:it+F1MG50
>>231
レス遅くなったけど

言いたいことはわかる。つもり
犬も猫も飼ってたし、今はもう飼いたくない・・・悲しみが充分にわかったし
でも、幼稚園でそれは難しいよ

動く・・・漠然と生き物だ。ということを知れれば
幼稚園では充分だと思う
あと、その命を可愛がる・大事にしなきゃいけない。と自主的じゃなくても
教えることができるなら、次へ繋がるよ(´・ω・`)
289名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:59:05 ID:aFuWKvrw0
>>1
おい!画像が小さいじゃねーか!
ぬこ様を拝見できぬではないかーーーーーー!!!!!!
290名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:59:49 ID:b6OKJgZpO
>>283
そうなっちゃうのかな?どうなんだろ
291名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:00:17 ID:jhk5reMa0
>>283
いや、だから、餌付けしてなくても入り込まれて確保も難しい状態では。
お隣さんにわざわざ家の猫じゃないですという義務も無いわけだし。
292名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:00:31 ID:32WyNPOa0
「ugly cat」でぐぐると
293名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:01:23 ID:FZ9qwtpR0
年に数十万匹殺処分されてることを教えるべきだな
294名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:01:38 ID:kkk2XiB70
そして子猫達はストレスのため死にました
295名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:02:24 ID:++4OTBur0
この前の兎といい今回といいお前らのせいで俺ウハウハ
296名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:04:18 ID:qHN/a9xX0
東京では猫を部屋飼いするのが当たり前と聞いて
東京人はすべからく全員死ね と思った
297名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:04:21 ID:PcCfjZoQ0
>>290
まぁなんというか、暗黙の所有権を主張しちゃってるし。
というか、誤解されてるのが判っていて、都合がいいから放置してるわけで。
「自分の猫」感が漂ってるし。w

隣の人は確信してるね。きっと。
298名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:06:55 ID:fG2MwDRr0
猫と聞いて今頃になってすっ飛んできたが
>>1の画像の小ささにはガッカリだ
299名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:07:18 ID:5KWHBqhu0
ペットで命の大切さを学ぶなんてのは
一緒に家族として生活してきた愛しいペットが
死ぬときに初めて分かるものじゃないか?
300名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:07:51 ID:pnprNGqL0
子猫飼ってきて蛇の餌にしても良いよね
301名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:08:26 ID:jhk5reMa0
>>297
物事ははっきりさせないで曖昧にしておいたほうが良い場合もあるしね。
隣人の確信は放置でいいでしょう。
自分のところの猫じゃなくても猫の心配しちゃうのが猫好きだからね。
302名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:09:28 ID:b6OKJgZpO
>>297
暗黙の所有権ってのはよくわからないけど、「自分の猫」感は大いにありそうだ
あ〜これからどうしたらいいんだ〜。せっかく産まれた子猫は大切にしたいし…
303名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:12:57 ID:UDToUD4T0
ぬこ〜ぬこ〜
304名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:14:39 ID:EMvzM0hXO
かわいいものを触るのが命の大切さを教えることになるのか
305名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:14:40 ID:b6OKJgZpO
>>301
そもそもうちに来る野良猫の先祖は向かいの家の飼い猫なんだよ
ばあちゃんが痴呆のじいちゃんの世話で猫の世話まで回らなくなって放置
猫に罪は無いよなぁ
306名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:15:14 ID:gVpdiOuX0
一昨日、雨の中、中央分離帯の植え込みに捨てられてた
子猫どうなったんだろ、誰かに拾われてるといいなぁ、、
307名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:16:14 ID:it+F1MG50
>>305
流し読みの上で口出しですまんけど

手だしちゃってるなら、君にも責任あると思うけど
責任もてないなら、追い出す策を本気で考えた方が・・・・
(俺にはどうしていいかわからんけど)

つか、その状態で何かあったらおまえが泣きそうな悪寒
308名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:16:17 ID:PeMokScq0
ぬこ可愛いわぁ(;´Д`)ハァハァ
http://www.youtube.com/watch?v=hFHBtu6Nb40&NR
309名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:16:32 ID:YnpSRYye0
「園児ちゃんふわふわして温かい」園児とふれあい、命の大切さと作り方を伝える
310名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:17:08 ID:gRnk/U930
猫は可愛い。
だが猫は子供が大嫌い。覚えとけ。
311名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:17:51 ID:cg1wf2TAO
田舎でシェパードの「くま」を飼っていた。おいらが、2〜3歳の頃くまが怖くて泣きながら叩いてたらしいがくまはおとなしく叩かれていた。
ある時、おいらが縁側を勢いよくハイハイし過ぎてコンクリ-トの地面に落ちる瞬間にくまがおいらの服をくわえて間一髪助けてくれたらしい。
これがきっかけでくまとおいらが仲良くなった。
懐かしい…
312名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:17:54 ID:JYMvRlKZ0
猫がかわいそうじゃん・・・
313名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:19:03 ID:H+eSFsLrO
>>263
おお こんなのあったんだ
ありがとう!
314名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:19:16 ID:Nkrtn6db0
>>241
ついにこの作品まで萌え化してるのか・・
315名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:19:55 ID:+2Qza9cnO
いまヌコと一緒にベッドで2ちゃん
ゴロゴロ言ってカワユスww
316名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:22:57 ID:T3L7FD6AO
「なぁんだよ気安く触んなよ」って顔してる猫いるよね
ぶすっとしてるの
317名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:24:29 ID:gcOwuTWB0
モフってイイゾ
318名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:25:13 ID:b6OKJgZpO
>>307
そうだよな…中途半端だよな

今までに交通事故や誰かに捨てられた子猫(ゴミ袋内で死亡)をみて何度か泣いてる
こうなる前に追い出しておけば良かったかもしれないけど、今から追い出すのは辛いかも
319名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:25:57 ID:TB5T88X+0
>>296
>東京人はすべからく全員死ね

俺は猫好きなのに猫を飼ったことがない東京人だ
住宅事情や周辺環境や猫の安全上飼えないと判断したからだ

それでも死ねと言うならおまずお前が死ね
320名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:27:24 ID:nn5YV65z0
…フハァ!
321名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:27:34 ID:0cvlaKZl0
俺より先に死ぬ動物なんて怖くて飼えないな
322名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:27:37 ID:9VDmzcIC0
犬人気ねえのな・・・
323名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:28:26 ID:EMvzM0hXO
>>310名言出ました
324名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:28:26 ID:jhk5reMa0
>>322
いやあるでしょ。
ていうか犬のほうが断然人気なのでは?
325名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:30:50 ID:b6OKJgZpO
>>322
世間じゃ犬好きの方が多いのに、2chじゃぬこぬこ騒いでるよね
陰→インドア→猫 陽→アウトドア→犬
なんだろうか
326名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:31:21 ID:32WyNPOa0
>>322
猫っつーのは「こっちが一生懸命愛しないといけない」から、自然と言及される事が
多くなるわけよ。自分がどれだけ可愛がってるか、可愛い可愛い、ほーらこんなに
可愛い、可愛いなーって自分にも言い聞かせてるわけだ。
327名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:32:17 ID:MXAANfC+0
>>310
子供というか、意味もなくハイテンションな生き物は嫌いだよな。
俺も嫌いなので猫と気が合う。
328名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:32:52 ID:it+F1MG50
>>322
俺は犬好きだよ

ただ、拾う画像は何故か子ヌコが多勢だし
あの魔力は異常だ

そして、何故か好きになる女は猫タイプ(´・ω・`)
犬好きほど猫の自由・我侭さに憧れたり
329名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:34:03 ID:lBUdGK2U0
俺もまたぐらもふわふわして暖かいと思うんだけどさ
330名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:35:31 ID:/l1XmgcT0
>>299
おいらが3歳のときからこぬこを飼って19年生きたんだが、
最期を看取るときはやっぱしんどかったな・・・
人間と同じようにぬこも年を取ったら呆けちゃって失禁したり、立てなくなってしまったんだが
それでもずっと面倒をみて看病したよ。
ぬこが自分の腕の中でゼーゼー喘ぎながら逝ったときは、
ぬこの亡骸を抱きながら号泣した。
けど、生命の尊さも学んだ思いがしたよ。
331名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:37:28 ID:nK0iSyXoO
猫飼うの大変そう
俺はたまごっちで我慢するわ
332名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:37:59 ID:XN/958Fh0
甘いな
子供と猫は仲良しさ
333名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:38:35 ID:T1tsqvjb0
なんかこういうのってカワイイ猫とかじゃ意味ないと思うんだけど
だって教わんなくても猫カワイイなんて大抵のコが思うじゃん
334名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:38:57 ID:K+0TAItp0
>>322犬は嫌いだ。
汚い。口をダラーンと開けてバカっぽい。ハァハァ言うと蹴り殺したくなる。
犬ヲタは糞の始末をしない。散歩するだけ。犬に洋服着せる奴相当なバカ。
犬の話はするな。死ねよお前。

>>315おいらのヌコは、新調したゴザの上でまどろんでるよ。
おいらが布団に入るといつも横に寄り添うんだ。ゴロゴロ言って。
335名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:39:05 ID:H+eSFsLrO
新井理恵の4コマ漫画で動物を擬人化したネタがあったけど面白かった

猫は悪いことして「何でこんなことするの!」と叩かれると「何で?僕悪いことしてないのに」と動きが止まり、うるんだ目で見つめるのに対し
犬は「ごめん…悪かったと思ってる」と目をふせる

一方ハムスターは叩こうとする手をかわし「なんだよこえーなー」と逃げる
336名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:39:37 ID:Kze63Raa0
>>327
お、俺もだ。
337名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:42:54 ID:4kKhekpZ0
>>10
可愛すぎ!
338名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:44:18 ID:OF27KNEJ0
>>10
リュウタロス「わあ、ネコちゃんだ。かわいい〜」
339名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:45:16 ID:T1tsqvjb0
動物愛護団体の自己満足的な教育で意味があるとは思えない
屠殺場の見学させた方が考えるキッカケになるんじゃないか
340名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:49:32 ID:rekOOSyz0
「ねえこれ、ドラえもんにしようよ」とか言う子はいないのか?
341名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:52:05 ID:aYNEcrsEO
子猫だから、
自分より弱くはかない命があると教えられるわけだが
いざ拾って家に帰ると、親が「捨てて来なさい」と言う訳だ
この複雑な構造をさてどう説明してやっているのだろう。
342名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:53:17 ID:C9+GHmDY0
>>330
ウチも20年一緒だったぬこが逝ったときは堪えられなかったな
命の尊さはもちろんだけど、何事もいろいろと考えるようになったよ
343名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:55:58 ID:it+F1MG50
344名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:57:23 ID:XN/958Fh0
キモッ
中国パンダ犬かよ 日本でこれやってたら中国のこといえないな
345名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:00:16 ID:Q2ISjUEB0
>>203
これもかわいいな
346名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:00:33 ID:qWojyrjI0
レタッチだろ
確かに色合いがキショイが
347名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:03:34 ID:jhYsvMD90
>>346
あそうか びっくりした
348名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:04:08 ID:1nJIJlNB0
ふわふわして可愛いと思うことが命の大切さを知ることなのかw
349名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:04:29 ID:+5okWe2zO
甥がまだ小さい頃うちで寝かせてたら、ぬこ達が興味深そうに見に行ってそっと足元にくっついて寝てた。和んだ。
350名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:04:41 ID:bcFlgkvf0
いや、そんなマジに取られるとは思ってなかったw
どうみてもコラだし・・・

なんていうかスマン
351ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/13(金) 00:05:35 ID:RnBv2zZ/0
            
     ∧∧      
    ( =^-゚)      
    ⊂  つ 、          
    〜(つ ノ   ヽ    _     
      (ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ  
         / ___ イ 
        ∪∪    ∪∪
352名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:07:26 ID:P8Of77ql0
>>137
わすもわすも
どちらかというと犬派
ぬこも好きだけど

だけど飼ってるのはデブ金魚
353名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:07:45 ID:qWojyrjI0
>>350
人によってはグロ画像だからね
本物とか関係なしに
354名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:08:00 ID:t0sbaDvY0
小学生の時、飼ってた
いじめまくって正直悪かった 反省しまくってる
オッサンになっても、なぜかネコメの女がタイプ
よく追い掛け回した後に、じっと猫の顔を見ていたせいだろうか
355名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:08:14 ID:gy4nMJi00
このスレはのびる
356名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:09:32 ID:hs2l5Q5R0
猫ってさ、やたら撫でようとする奴にはあまり近づいてこないよな。
357名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:09:36 ID:SkwU57YEO
猫アレルギーの子もいるだろうに
358名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:14:03 ID:M4Gm1nXaO
懐くと朝起こしにくる猫
359名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:15:58 ID:4cFl0dc20
っていうか。猫好きほど逃げられる。>猫
360名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:16:05 ID:VTLkvrQ/0
>>327
動物好きだと子供好きだと思われることが多いんだが何故だ。
俺は子供好きじゃないのに。
361名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:16:45 ID:qgN3vyDFO
ねこ持つ時、首の後ろの皮つかむじゃん。

産まれてすぐの頃は皮がのびねえよな。
362名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:17:14 ID:NYiLTylS0
懐いても起こしにこないうちのはツンデレ

もしくは懐いていない
363名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:17:32 ID:Yo0DRARL0
最近の猫はオスもメスも去勢するのがはやりだが、去勢された猫は犬のように
人間にまとわり付いて猫らしい俊敏さや警戒心がない。去勢された猫しか飼った
事が無い人は本当の猫を知らない。猫の魅力は人間に良くなつくと同時に野生
を失っていないことだ。
364名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:17:56 ID:1Ix/do6Y0
猫使いになるために必要な事は、
猫の動向をよく読み、猫に興味ないフリをして
猫の気を引く行動をとる事だ
一朝一夕ではこのスキルは身につかない
皆の衆、修練をゆめゆめ怠る事なかれ
365名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:18:19 ID:delycysX0
>>316
実はツンデレ
366名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:19:56 ID:qrw5BHDqO
高校時代、毎日バス停まで俺を向かえに来てくれてたウチのぬこ

もうすぐ10回忌だな…
367名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:20:07 ID:lv8L999NO
ぬこもふりたいヤシ ノシ
368名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:21:34 ID:gUU/cHTU0
>>302
隣人とトラブらないようにしてくださいね、とばっちりが猫に向かうことはあるので。
369名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:22:30 ID:T98wmV5j0
>>1
画像ちっさいよ!!!!!!

もっと、猫のお腹に顔くっつけてモフモフしてる写真ないの!!!
370名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:22:36 ID:hoO/JNve0
そもそも原因は猫なんだから、とばっちりという表現は不適
371名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:24:48 ID:gUU/cHTU0
>>370
追い払われるとか痛い目を見る程度で済んだのが・・・。
372名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:24:57 ID:hs2l5Q5R0
小学生の頃いとこの家族と旅行に行った後、いとこの家に寄ったら、
飼っている猫が喜んで?すずめを捕まえてきた時は驚いた。
その時かわいい顔した猫の本性を始めて意識した。

幼稚園児もいきなりすずめ捕まえてきたらパニックになるだろうな。
都会の猫はそんなスキルを上げる場所ないんだろうけど。
373名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:25:21 ID:5CVaD5ey0
可愛い可愛いって言ってるだけの奴が、
猫は人間様の愛玩用のぬいぐるみだと思って動物飼って、簡単に殺すんだろ。
374名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:25:30 ID:8Ftvg0zNO
>>334
わかるかも…
好きなタイプもいるけど、やたらせわしなかったりキャンキャンうるさく吠えられるともう…
服なんて論外だわ

>>363
前飼ってた猫、去勢したら頻繁に外出るようになってそのうちぱったりと帰ってこなくなった
死んじゃったと思って泣いてたら、近所の家で違う名前で飼われてた…
家出…orz
去勢は関係ないけど
375名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:28:40 ID:6o07Gh80O
>>373
おまえがシャバにいると思うと気持ち悪くなる
376名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:28:44 ID:qwUdJXMJ0
このスレ何でニュー速なのか今市意味わからん
そんなにぬこが好きなら犬猫大好き板に逝け
http://hobby9.2ch.net/dog/
377名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:29:08 ID:Hn8/2YOq0
猫は「飼う」とは言わない。
「猫と暮らす」と言う。
378名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:31:12 ID:HXN4o1Vo0
どうかんがえても我が家のヌコはご主人様じゃなく世話係だと思ってる・・・
379名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:31:12 ID:H0m/8X+/0
命の大切さなんて動物を触ったぐらいで解るかよ・・・。
俺が命を大切だと思ったのは、病気で入院したときだよ。
病気で入院して、もう死にたいと思うほど毎日痛くて辛くて、
でもカミさんとか子供の悲しむ姿想像したら、やっぱり辛くても頑張って生きるしかない。
そう思ったとき、やっと命の大切さがわかった。
380名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:31:30 ID:t0sbaDvY0
>>372
多分猫は自慢してたんだよ 見て獲物取ってきたよ えらいでしょて

反省してるが、子供の時猫家の中で追い掛け回すの
面白かったなw
猫て俊敏だから、捕まえるのが難しい
381名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:33:47 ID:isIJNEzX0
おし、今日のエリザベス見てくる
382名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:34:22 ID:Ut7UxW2A0
>>331
「たまごっちって面倒くさそう」と当時思った、猫飼いのオレ
383名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:34:36 ID:hD1RQ+qe0
ぬこはまさしくツンデレだな
384名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:37:13 ID:PbsFf0mo0
>>374
猫って平気で複数の飼い主?を持っていたりする、違う名前で呼ばれても返事する。
それが犬と違うところだ、なんだか猫の性質って夜の商売のお姉さん達とかぶるな
で、俺の一番の関心事は、俺のつけた名前ともうひとつの名前、どちらが源氏名なんだ
ま、まさか、両方ともか・・・。
385名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:37:40 ID:Fe2W41dt0
>>334
ウチの敷地内に糞させといて最低限のマナーも守らない飼い主がいるから気持ちは分かる
でもあくまでも飼い主の問題なんだよな、そこは。
俺は毎朝毎夕その飼い主見かけるたびフルボッコにし宅なる
386名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:41:10 ID:CyGYIzLD0
387名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:41:20 ID:WxCrHWaF0
なんにせよ子供のうちから、動物と触れ合うのは凄く良いことだと思う。
責任感を持てるようになるし、慈愛の心が育つ。
388名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:42:22 ID:jhYsvMD90
犬の糞はマジ腹立つな 
犬に罪がないだけに飼い主に腹立つ ちゃんとやれよ
389名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:42:26 ID:5zwr87BY0
猫ちゃんは子供が嫌い
390名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:43:00 ID:5zePAuN10
>>1
ムレス出身の(1年前に瀕死の所を保護)ウチのぬこ、食い過ぎ?でさっき吐いた。。・゚・(ノд`)・゚・。
391名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:43:01 ID:yUpnjtPC0
元子猫と、最初から大人猫二匹居るけど、命の重さは自分と同じくらいだな。
392名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:43:53 ID:QWXW6zB80
まあ子供はウサギが一番可愛いんだけどな
393名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:48:00 ID:DcPthYWN0
>>389
二歳の姪っ子が近くにいると、猫が遠くからずーっとこっち見てる。
名前呼ぶとダッシュで寄ってきて膝の上に座る。
その間も姪っ子から視線をはずさない。
喉をぐーぐー鳴らすけど、姪っ子が動くと止まる。
しばらく経つとまた喉を鳴らす。その繰り返し。
394名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:48:23 ID:QWXW6zB80
でもこれ命の大切さか?
395名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:48:49 ID:WRJFbVTk0
このヌコ、可愛そうに。ヌコは人間の子供がとても苦手でストレス受けるのに・・・
396名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:49:17 ID:GpXpo5EL0
>>373
あーその気持ち分かるぜ?お前に気持ち悪いって言う奴は「太陽がまぶしかったから」殺したという奴の気持ちも
そいつの残虐性に結論付けようとする奴だな
397名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:50:36 ID:whYEBRxB0
398名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:51:24 ID:Vccr58iS0
スレタイだけで和んだ。
399名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:54:08 ID:uLgvMhowO
>>385
見かけてるならお望み通りフルボッコwwwするなり文句つけるなりすりゃあいいじゃねーか
400名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:54:09 ID:8Ftvg0zNO
>>384
そうだよね(´・ω・`)
ぬこは気まぐれだよね
新入りのこぬこを敵対視してたのもあると思うけど、それ以来まったく帰ってくることはなく
゚・゚(ノД`)゚・゚.
両方平等にかわいがってたつもりだけど、shit心があったんだなぁ
401名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:54:16 ID:r5LMFlj80
>>321
自分が死んだ後に動物だけが残される方が可哀想だろ。
402名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:54:22 ID:OsST6U2a0
403名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:55:35 ID:6y9eKUqe0
猫娘、実写版
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/nekomusume.html
チトこれは酷いかも
404名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:56:33 ID:56XF/D2f0
ようつべで"ふちゃぎ"で検索するとかわいい子ぬこがたくさん
405名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:59:54 ID:zHPP1vizO
餌を食べる5歳児に見えた
406名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:00:29 ID:Hn8/2YOq0
>>397
ウドちゃんじゃねーか、この野郎!
407名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:04:25 ID:n2l4mspr0
うちの猫、重い・・・。
軽いのも居るんだが、全部乗っかってきたら身動き取れない・・・・・。
408名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:04:52 ID:FqA2fmXP0
>>334
俺は猫が大嫌いで犬が大好きという感じでお前とは真逆なわけだが
犬に服着せている奴は相当な馬鹿と言うところは同意だ。
「小型犬は体温調節出来ないから服は必須!」とか、もう聞いてて耐えられない。
詩根羽いいのに
409名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:06:03 ID:whYEBRxB0
>>406
じゃあこの今話題のこの子は?
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1184101485623.jpg
410名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:08:53 ID:t0sbaDvY0
シャム猫て気が強いのな
オスが近所一帯の親分だったわ
去勢したら、めちゃくちゃ弱くなったけど
411名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:09:44 ID:nKGS/YuU0
一人っ子、両親共働きの自分にとっては、ぬこが一番身近な家族だったな。
物心ついて寝るときも、家で遊んだり、飯食うときもぬこと一緒の時間が一番多かった。
親父が死んだときは淡々と葬式の準備を進められたけど、
ぬこの最期を看取ったときは1週間ぐらい立ち直れなかった。
412名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:10:41 ID:Hn8/2YOq0
>>409
板尾じゃねーか、この野郎!
413名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:11:34 ID:rtGjaP0l0
ふちゃぎのターンですか
ttp://www.youtube.com/watch?v=OIZUsol9puQ
414名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:13:57 ID:Zm75ilxz0
飼い猫って近くで見守ってくれるから触ろうとすると手を払いのけられたりする…
撫でられるだけじゃなくて意思をはっきり持ってるんだよね。
415名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:15:32 ID:uDxsFb9sO
猫:(うぜぇぇ)
猫:(触んなよ)
猫:(ちょっとまて!お前鼻ホジってたろ!)
猫:(俺達には人権いや…ニャン権は無いのか?弁護士は何処だ)


猫:(10円ハゲが二つも出来てしまった…俺の人生…いやニャン生はボロボロだ)

416名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:16:45 ID:OP7A/MKr0
和んだ 和んだ 和んだ 和んだ 和んだ 和んだふる イェー!!
417名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:17:46 ID:wyxl3qUu0
>>287
もしかしてクマちゃん?
418名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:18:23 ID:YfY1gCKv0
例に漏れず画像スレになっとるw
ぬこアレルギーなので専らディスプレイの前で(;´Д`)ハァハァ
419名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:18:32 ID:4tOej9zc0
命の大切さなら、サバとかナマコも
ネコと同じ命だ。

「可愛ければ許される」と間違った倫理観を植えつけないように
サバもネコと同じように可愛がる教育をするべきだろ。
420名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:19:41 ID:Zm75ilxz0
>>415
喜んで撫でられる時も多いんだけど、嫌な時はまるで武術の達人のように
ガードするんだよ。
まあうちでは猫は撫でられるのが仕事ってことになってる。
421名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:20:49 ID:EffDMfa80
もふもふしたい〜
422名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:22:17 ID:M+jK0gnr0
猫をいじめる奴は万死に値する
423名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:22:26 ID:TsEUWe83O
絶対犬のほうがかわいい
424名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:23:02 ID:zjCZwc/k0
ディヴァルレンガー
425名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:25:03 ID:9U+oUj0o0
犬好きはサドで猫好きはマゾって感じがする
426名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:26:31 ID:nKGS/YuU0
犬好きでもぬこ好きでも、最期まで看取ったことのある人は信用できる。
427名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:26:37 ID:OP7A/MKr0
>>419
四日市寿司職人の会(四日市市前田町、雨沢純子会長)は十一日、桑名市江場の山崎乳児保育所
(大橋千春所長、園児数百四十八人)を訪れ、五歳児二十七人にサバと触れ合う時間を設け、
寿司のおいしさを伝えた。

同会の雨沢会長ら四人は生後二カ月のサバ四尾(性別不明)を捌き寿司ネタにする様子を見せ、
園児にサバを触らせた。

園児は「サバ生臭い」「光物ってダメなんだよね」などと萎え気味に話していた。

同保育所は「子どもたちに、寿司のおいしさを知ってもらえる良い機会でした」と話していた。

同会はサバなど三十一種のネタを握り、四日市市内の保育所などで回らない寿司と触れ合う機会を提供する
とともに、地味な寿司ネタも食べるように市民に呼び掛けたり、
最初にシメサバを頼むと通っぽいなどウンチクを披露している。
428名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:28:37 ID:9AuScaI50
429名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:33:36 ID:OGagcDsk0
犬を怖がるお子様は結構多いぞ。
犬に吠えられたり、咬まれたりしたオレが言うんだから間違いない。
いまだに吠えまくる犬のいる道路は避けまくりんぐ。
430名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:33:51 ID:CyGYIzLD0
>>428 おいしそうw
431名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:34:58 ID:8hPEsBPd0
ぬこちゃんふわふわして温かい
と純真な園児も数年立てば下品に股開く
432名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:35:25 ID:Hn8/2YOq0
>>428
catはfoodじゃねえよ、この野郎!
433名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:38:48 ID:3eyg4EqrO
仙台市若林区の小学校への犯罪予告
http://same.u.la/test/r.so/tmp6.2ch.net/youth/1176972513/l10
434名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:40:58 ID:wLBikhANO
2ちゃんってなんで猫マンセなの?
435名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:42:19 ID:uGm99OqU0
436名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:44:24 ID:giiCsmZ10
うちのみーちゃんはさぁ
ホッペがブニってしててかわいいねー
鼻チュンチュン♪
437名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:44:25 ID:j4ZV28NbO
関係ないスレに画像貼る猫基地外には困る
438名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:45:04 ID:1KWezqNsO
うちは父親と自分だけで生活してるので猫が居ると和むんだよねぇ!
439名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:45:15 ID:fKlhEHT80
わー フサフサァ
440名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:47:53 ID:c/kAabZNO
いい話じゃないか
三重県には歩く犬もいたはず
441名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:49:16 ID:uGm99OqU0
>>428削除&規制希望
442名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:51:24 ID:WjdpTcvi0
ヌコの写真が小さい・・・
443名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:51:57 ID:Z8YfkCw00
猫は子供が大嫌いだよ。
子供に触らせるなんて動物虐待だ!!
444名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:53:20 ID:lK7cqyto0
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
445名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:54:09 ID:UxsDahwO0
ふにゃふにゃしてあったかいのはダメですか?
446名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:55:24 ID:Icy8tr410
みんなウチの猫が一番可愛いって言うんだよね。
確かに可愛いけど他人から見ればどれも同じ
447名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:56:45 ID:AbzybRdp0
実家の猫はもう18歳なんだそうな。子供の頃の姉貴が勝手に庭で餌付けしちゃって
仕方なく物置や軒先に寝床とトイレ作って避妊手術して庭猫として住み着いた猫だが
10歳ごろから家の中に住み着いて子はみな独立し母親とは離婚し祖母は死に
結局一番飼う事を反対してた親父が世話を見てる
448名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:56:48 ID:RVjy+x0NO
444はマミタスとちび太だね カワユスカワユス
449名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:57:29 ID:giiCsmZ10
ミーチャンドン!
450名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:57:30 ID:HGzwZTr10
>>1
こんな画像でスレ立てとな AA略
451名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:59:00 ID:21gS9Cyu0
ちんこを猫ちゃんっぽくする

女子高生に見せる

「ふわふわしてかわいい!ちょっとしゃぶってみよう!」

「なにこれ!猫ちゃんじゃない!」

「・・・でも猫ちゃんよりいいもの見つけちゃった!」
452名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:02:32 ID:brTvV89F0
この程度で伝えられたら苦労せんわい。
死ぬまで飼わせろ。
453名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:02:54 ID:ahfMMFY90
荒らし報告スレを鑑定してもらうスレpart5
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1179451644/588
588 名前:名無しの報告[] 投稿日:2007/07/13(金) 01:54:29 ID:xTjfEmbB0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184240644/428
ニュース速報グロ画像貼り付け
規制お願いします

グロ踏んで錯乱してるのはわかるがまずは落ち着けなw
454名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:06:44 ID:Dplt5prs0
こういう奴がモンスターペアレントだっけ?俺様主義の超DQN親なんだよ。スルーを覚えて自重しろよ。
455名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:08:13 ID:+ZXRfDFK0
>>451
さっそくやってくる。
俺が逮捕されたら共謀罪な
456名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:11:59 ID:waOkOcdz0
>>333
>だって教わんなくても猫カワイイなんて大抵のコが思うじゃん

イベントなんだから予定調和が見込めないようじゃ、ダメじゃん。
お題目なんて、二の次三の次でいいんだからさ。
457名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:13:20 ID:bdoCotFT0
>>447
おとーさんも結局は良かったよね寂しくないね、
猫ちゃんと一緒だもんね
ヨカタ(´;ω;`)
458名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:13:24 ID:E8VXyheD0
>>372
> 都会の猫はそんなスキルを上げる場所ないんだろうけど。

在りし日の実家 (西日本の政令指定都市) の猫は、生後1年未満位の時に
ウチに上がりこんできたんだけど、ネズミは捕まえてくるわゴキブリを捕まえて
食おうとするわ、夏になったらセミは取ってくるわ …

ある日、刻み海苔の入ったビニール袋を誇らしげに持ってウチに帰ってきたのを
見たときには、思い切り orz したけどな。
459名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:20:12 ID:Bi04LFNj0
460名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:20:14 ID:l3EvVV730
こんな普通の事がニュースになるような
世の中なんですねえ
461名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:20:48 ID:9tOHBoCf0
462名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:21:21 ID:5ImXcpjY0
最初の方だけ読んで、>>37 のとおりになってるかな…と思って見て見たら、そのまんまに近いw

ぬこ可愛いよぬこ。
463名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:21:28 ID:Fe2W41dt0
前にキャットタワーの下に無残にもバラバラになったGと思わしき足と羽の一部が散乱してたんだが
これって絶対食った跡だよな…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
464名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:22:53 ID:OB5Rbaj20
ねこって虫も食べるよね
465名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:26:55 ID:HGzwZTr10
>>110
元ネタも貼って〜

『出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた』

「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
466名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:27:31 ID:9tOHBoCf0
467名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:28:33 ID:shCgQxEK0
>>458
うちの猫も盗んできた食材をほこらしげにもってくる猫だった。
パンとかちくわとかでかいまま口にくわえて
「もってきたおー!食べなー!!」という感じで目の前においてくれた。
東京の下町。きっと近所では有名な泥棒猫だったんだろう。
468名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:28:54 ID:+axhSPFcO
うちのガレージに勝手に住み着いてるネコがあまりにも身勝手で。
エンジンかけたらふつうすぐボンネットから降りるよね。
469名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:30:24 ID:zvsxuHORO
僕の猫ちゃんも毛がふわふわで温かくてかわいいよ^^
470名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:30:55 ID:p2/MzbgBO
ぬこはスズメを食べるのがイクナイ。

ハネと内臓食べ残すし。
471名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:33:22 ID:EJRW7ac/0



   この  ぬこフェチが!!!!



 
472名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:35:53 ID:AbzybRdp0
>>467
そういうのって猫の脳内じゃ人間が自分の子供になってるらしいよ。
猫に養われてるおまいら一家wwwww
473名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:40:36 ID:TGG7e0Hd0
うちの猫は家から全然出ない。
474名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:40:59 ID:bpvEvHdK0
475名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:45:32 ID:Lv4AuUNw0
476名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:47:40 ID:frEfg1qnO
うちの猫って、人の股ぐらで寝るのが好きなんだよな。
下手に動くとバリッとやられそうで怖いよ。
477名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:48:31 ID:nKGS/YuU0
ねずみとかスズメとかゴキとか捕まえてきて持ってくるのは
その人のことをねこが信用している証拠。
獲物を捕らえてきたんだよ〜って持ってきてる。

枕の上にそういう獲物が置かれているときがあるのは
本当に勘弁してほしかったけど orz
478名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:52:00 ID:TEmc0r5V0
ネズミを見たらびっくりして逃げていった

あ〜ぁ 今時の猫は〜
479名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:53:39 ID:iarSf+RrO
うちのぬこたんは近くの国道で轢かれちゃったお( ^ω^)
内蔵とか飛び出て二次元になってたお( ^ω^)
車が避けながら走ってるの見てせつなくなったお( ^ω^)
480名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:56:12 ID:Icy8tr410
>>477
>>472
どっちが正しいんだ?
481名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:56:19 ID:r1w3g9xE0
ぬこー
482名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:58:41 ID:Dxqg47jf0
俺は命などというものは蛆虫のごとく這い出てくるものと思っていた
483名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:59:35 ID:0OO4q0GJ0
>>474
カワユス
484名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:00:20 ID:bdoCotFT0
誰かに聞きたいんだけど子猫もやっぱり家の中入ってくる?それも
押入れなんだけど。中学の時家に帰ったら押入れから泣き声するから
開けてみたら白い子猫。家族に言っても私が飼いたくて嘘ついたとしか
思われなくて。でも本当に押入れに入ってたんだよな。
485名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:01:29 ID:BPlKZrvxO
>479
残念だったね・・・
猫ちゃん安らかに眠れますように。

うちの猫は昼に出て帰ってこなくて、翌朝玄関で左の前と後ろの足がちぎれた状態で横たわってた。
ひかれたけど自力で帰ってきてくれた。

すぐに病院に連れて行き、入院。
奇跡的に内臓に異常はなかったので、今も元気に暮らしてるよ。歩きづらそうだけどね。

こうして助かることは滅多にないんだと思うから、本当によかった。
頑張って帰ってきてくれて、嬉しかった。
486名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:04:06 ID:PgzSYjUp0
>>13
子猫なんかより大人の猫の方が数百倍可愛らしいだろ条項。
それが分からず大きくなって捨てるような奴に猫を飼う資格なんて無い。
487名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:07:03 ID:nKGS/YuU0
>>484
押入れ、ぬこは片手で開けるよ
488J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/13(金) 03:07:39 ID:useEO/QXP
ぬこー
489名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:08:59 ID:PgzSYjUp0
>>465
とりあえず
ヒト:立木文彦
猫:桑島法子 で脳内再生してみた。

泣けた。
490名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:10:07 ID:nKGS/YuU0
ぬこが仔ぬこを生んだけど皆死産だったとき、
ぬこが最後に苦しみながらも天寿を全うしたときは
命ってものが実感できたなぁ。
491名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:10:36 ID:+KOprlv1O
つうか猫は完全室内飼育しろよ
492名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:15:19 ID:VkyBk6JJO
>>372
うちのネコはおもてに出しても家の周りで
ひなたぼっこしてるだけの内ネコなんだが、
鳩を穫ってきたぞ。さすがにビビった。

母が飼ってた十姉妹のつがいの一羽を平らげて
骨をタンスの隙間に隠してたのが五年ぐらい後に
発覚したのも笑ったが。
493名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:15:45 ID:PgzSYjUp0
>>491
おちおち外へ出せないのも世知辛いな…。
安全のためには室内飼いがベストなんだけどね。
494名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:22:16 ID:AbzybRdp0
一般雑誌の猫特集って分かりやすい可愛さの子猫がメインになるけど
猫好きしか飼わない雑誌は老けたブス猫デブ猫が多いよね。まぁ子猫の時代なんて
一瞬で終わってその後10年以上ずっと大人猫と暮らすわけだからそういうのが
可愛いと思えるようになるのが当たり前っちゃ当たり前。うちにも耳がスダレ状に
なってる喧嘩番長の猫が居たことあるけど他所の人から見たら可愛くなかっただろな。
顔も声もヤクザだし筋肉デブだし喧嘩しすぎでいつも頭部の毛が抜けてた。
495名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:24:50 ID:Y/JmF2D20
【画像】子猫を食べる餌を見る5歳児

に見えてギョッとした
496名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:26:31 ID:3uPP67jA0
>>493
安心のために完全室内飼いしている人でも、
環境が許せば出してやりたいという気持ちを持ち続けてるんだよね。
自分もゆくゆくは自由に外で遊ばせられる田舎に引っ越す予定。
497名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:26:54 ID:dbWtgGnx0
いえの猫はソフトSMが大好きです
498名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:30:00 ID:ubweD1bv0
>>311
きさま!ジョナサン・ジョ−スターだな!

>>447
映画化決定!
499名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:32:11 ID:YIdiWqUF0

   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ  ほんとかわいいクマ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ∧_∧´
 |´  丶 .(´・ω・)ヽ
  r    ヽ、__)  (_丿 
 ヽ、___  ( ̄__)__)
  と____ノ_ノ 

500名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:33:49 ID:/ydzC/a90
501名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:36:29 ID:NEUyIE5z0

   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ  ほんとかわいいクマ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ∧_∧´
 |´  丶 .(メ▼。▼)y-~~~
  r    ヽ、__)  (_丿 
 ヽ、___  ( ̄__)__)
  と____ノ_ノ 
502名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:40:09 ID:x9SM7sZH0
実家のお袋が知り合いから子猫を貰って育てていたんだが、ある時外に
出ていったまま一晩帰って来なかったことがあった。
それからどうも調子がよくなくって、病院に連れていったら孕まされていた・・・orz
今はお腹の中に3、4匹入っているらしい。
503名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:42:16 ID:FvG1ts9TO
ふわふわ〜〜♪
ほのぼの
504名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:44:05 ID:7JMqFZCK0
>>1
ちくしょう!!!!
園児よりぬこを写せ!!!!
505名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:45:24 ID:FpiV2dlDO
子猫は可愛いけど大変だよな
朝の4時頃から部屋中を弾丸のように走り回ってる
はえーよ
506名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:48:22 ID:Z7PgJbGZ0
内のぬこはゴキブリはおろか クモでさえ怖がります

押入れにジャンプできない・・・
507名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 03:52:26 ID:AbzybRdp0
>>502
避妊手術は小さいうちにやらなきゃ駄目だよね。大分大きくなってきたけどまだ子供だから
いいかなとか思ってたら親父猫に孕まされて近親交配で尻尾が変になってる子猫を
生んじゃったことがあってそれからは生まれてすぐ手術してる。あの子まだ人間で
言えば12〜13歳で孕まされたんじゃねえかな。それも親父さんにだぜ?
508名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:00:43 ID:rtGjaP0l0
室内飼いしてんだけど親が昔の考えで凝り固まってるというか
「猫は外で遊ぶもんだ」「だって可哀想じゃない」って感覚でバンバン外に出すから困る…
なんど言い聞かせても分かってくれない
509名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:08:30 ID:giiCsmZ10
しかしみんな猫すきだなw

みーちゃんドン!
510名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:11:38 ID:YIdiWqUF0
     _,,,,,_
     ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア
    ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___
   _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
  (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ
          `ヽ:;:::;' `ヾ"´
              `ヽ、 、、)
                ゙ー'′

511名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:15:01 ID:tmzqAXGeO
私も猫大好き
512名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:16:24 ID:AbzybRdp0
外で駆け回るのなんて若いうちだけだよな。外に出してくれ出してくれいうから
出してやったら出たところでジーと庭を眺めて数分で家に入る。何しに出てんだよw
513名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:19:49 ID:YIdiWqUF0
            o          ○      。   .    ゜      ゚
 o   ゚   。                       o   。       。
             o     o     .   ゜    ゜       ○
  。             ゚     o      ○     o  ゚   o
    ゜    o   ゜            。                ○
゜    ○             o      o      o   ゜    。
 o ゜      .   ○    ゜          ゜             o
_\  _   ゜         。    。   ゜      o    _  ○ ̄ ̄
  ○ \    o    ゜               。       / /
 ̄ ̄|__ \\ 、     。     ゜     ゚     ○//。__| ̄ ̄ ̄ ̄
∃  |   |  | l l ゜           ゜    。 l l |  |   |○田 田
    |田 | 。| | l      ゜     ゜    。  ゜   l | |  | 田|    o
∃○|   |  | |。  ゜ . .. ... .. ... . ... ...゜ . .. .. ..    l |。|  |   | 田 田
    |田 |  | l‐    .....   ....     .....     -| |  | 田|
∃  |   |○― ....    o      ....   ○ ..... ―  |   | 田 田
   o.... 一      ....     ○    ...  o   ....  ー- | 。
―  ̄   o   ⌒         ∧∧              ̄ ― -
  ....               .... (   )    ⌒   o  ....      ....                    
        ⌒  ...        と   つ             .....
              ...      ヽ@ ノ    ....    ⌒ 
                     `し'
                     ''':::::''
今を生きろ。
byホラティウス  
514名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:21:50 ID:YIdiWqUF0
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、∧_∧,.
      -'‐'"1i (゚ー゚,,)__     スレが伸びますように祈りをこめて。
       ヽ:::|| |⊂ |、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'とノ       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-――一

515名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:26:04 ID:JoRSFLQuO
無理に室内に監禁するのもどうかと思うけどね!猫は外に出て遊んだり本能で狩りの練習したくなる動物なんだから!
516名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:26:36 ID:vAIqxd4A0
517名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:30:59 ID:brklPma/0
いい大人が、表面だけで命の大切さとか糞欺瞞をしたり顔で言ってんのを見ると虫唾が走るね。
現実を直視する事を教えないから頭の悪い奴が反動でぬこを切断とかしちゃうんだよ。
518名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:38:06 ID:NLgVOnJf0
可愛いねこちゃんの画像はっておきますね
ttp://entertainment.aol.co.jp/music/solan/images/soran_message.jpg
519名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:50:17 ID:nmW64Oja0
野良猫を処理する施設の現場などを、小児に見せてもトラウマになるだけだろ。
それより猫の可愛さに直接触れさせるほうがよい。
愛情がわけば、傷つけまいとするストッパーになる。
ペットをむやみに捨てることなども、防ぐ一助にはなる。
520名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:52:01 ID:r+4lXgun0
ヘッドフォンしてボヘミアンラプソティ大音量で聞きながら熱唱してたら
肩をポンポンってやられたことある。
あれはほんとに恥ずかしかった。
521名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:53:55 ID:jJla9KyP0
ぬこー
522名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:58:23 ID:brklPma/0
俺が言ってる現実を直視するというのは、何故そうしなければならないか?と言う倫理学的
側面から物事を考える事を言ってるんだよ。
生き物の命はすべからく大切などと言うのは有害な思考停止を植えつけてるに杉ない。
523名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:59:14 ID:AbzybRdp0
524名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:59:38 ID:ZxjK8vbZ0
オナニーしてたらとことこ歩いてきて俺の方見て
「にゃー」
と一言鳴いてからまたとことこ去っていった

泣いた
525名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:59:54 ID:lwwyrSva0
>>508
今猫エイズがどれだけ流行ってるか親に教えてやれ
うちの親が拾ってきて飼ってた猫は晩年それ貰ってきて死んだよ
まぁ15歳と十分生きてたがな
それから俺が拾ってきた猫は可哀想だが外には一切出してない
526名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:15:10 ID:PWUnYRXnO
むずかしいことを言いなさんな 

ぬこかわいいよぬこ
527名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:17:09 ID:7qkSD5lDO
ふにふにしてて柔らかい
俺のキンタマ。
528名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:21:48 ID:6ybYVlAw0
アメリカの犯罪社会学者なんかによると、
快楽殺人者や連続殺人犯の半数近くが、殺人を犯す以前に犬や猫を殺した経験を持っている、ということらしいんで、
こういう試しみは情操教育にいいのかもしれん。

けどネコって、騒々しい人間の子供を嫌うんだよね。
うちのネコさん、小さい子供たちが遊びに来ると
一目散にベッドの下に避難して、子供が帰るまで出てこないよ。
だからこういう場面では犬のほうが適任ではないのか?と思ってしまう。

529名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:23:30 ID:+axhSPFcO
俺も飼い犬にオナニーじっと見られてたときある
530名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:27:21 ID:oaZamuI50
>>518
ブラクラ注意
531名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:45:40 ID:gNVb0i/N0
>>1
まあ、良く逃げなかったな、ネコ。子猫だからかな?
犬と違ってネコは子供が大キライ。顔観ただけで逃げる。
小学校上がるくらいから、ようやくなつき始める。

大人には愛想全開だが…
532名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:46:08 ID:wY8L0b200
猫ちゃん
533名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:53:17 ID:M9kzMAvN0
ごはんのおいしさを叫ぶ子猫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm343717
534名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:56:06 ID:vRxmpsa40
これで子供がノラネコ拾ってきたりして園長にクレームが殺到
自分で処理場に捨てに行かせれば今後の教育に役立つ
535名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:04:01 ID:YS+P0fAjO
>>524
おまえは俺か
536名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:06:31 ID:b8OiMT6M0
『福ちゃん』を知っていますか?
平成15年10月末秋田県秋田市で、空気銃で7発もの弾丸を受けるなど
卑劣な虐待を受けた状態で発見された1歳未満のメス猫です。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/8223/
537名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:13:30 ID:lE3sKvTpO
ネコに必死に『お手』『お座り』を教えた

できなかった・・・残念賞

でも私が名前を言うと走ってくる
538名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:16:43 ID:ARS+Iga50
平和に暮らす朝鮮の人々
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331914969388400.jpg
大軍で攻めてくるロシア
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331897075927000.jpg
少数精鋭で攻めてくる日本
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331897363797000.jpg
強制労働をさせられる朝鮮の人民
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331898632000100.jpg
拷問を受ける朝鮮の若者
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331917135769800.jpg
朝鮮の地脈を絶つために呪杭を打つ日本軍
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331917649189300.jpg
貴重な書物を焼く日本軍
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331899547805100.jpg
女性は連れ去られ従軍慰安婦にさせられた
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/73000/20061112116331918576934900.jpg
強制連行される人
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/nekokoneko28.jpg
劣悪な環境の部屋に押し込められる人々
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/nekokoneko86.jpg
鉄格子ごしに訴える人
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/nekokoneko18.jpg
日帝のもと肩寄せ合い暮らす朝鮮の人々
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/nakayosineko14.jpg
特高から隠れる独立運動家
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/hairuneko35.jpg
つかまった独立運動家
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1163821318549.jpg
故郷をおもう強制連行された朝鮮人
ttp://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/328.jpg
日本に狙われる韓帝国
ttp://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/2107.jpg
539名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:37:18 ID:+3UEsZDB0
>「猫ちゃんふわふわして温かい」

という園児にこそ和まされたw
540名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:46:09 ID:XZnDV8lR0
 Λ Λ
 ^o^
541名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:48:52 ID:TEmc0r5V0
>>479

 残念です・・・

猫ちゃんの ご冥福を お祈りいたします

 
  
542名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:54:12 ID:2Oz405g50
ここで猫好きになった子供も、無責任な餌やり、外飼い飼い主のせいで猫嫌いになっていくんだろうな
543名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:56:45 ID:2Oz405g50
>>515
ん〜、それでは周りに人がいない広場なんかに連れて行って遊ばせましょう。
家から外に出してしらんぷりは猫にとっても危険ですし、近所にも迷惑です。
544名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:01:07 ID:gNVb0i/N0
>>538
>日本に狙われる韓帝国

対比が良いなw

後の親分ネコは迫力あるなぁ、良い構図だw
545名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:06:14 ID:AbssP7Y9O
借金王国の三重が何を余裕かましてんだ?
猫を育てる時間があるなら働けよ屑が
546名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:06:19 ID:zHPP1viz0
ふわふわして温かいんだが、うちみたいに5匹もいると、冬なんか全員がふとんの
中に入ってきてぎゅうぎゅうになり、寝返りがうてなくなる。

また、こたつは猫でいっぱいになり人間が足を入れるスペースがないので、ねこ用
にもう1台買おうか悩むハメになったりする。
547名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:15:24 ID:RSHykQZvO
今朝、前の車が猫を踏んづけて走り去るシーンを目的した












Orz
548名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:42:51 ID:Ubrnnn4J0
ぬこの中の人はどうやて、モフモフしてるのですか
2人組みで交互にモフモフ?人が来たら急いで2人とも
ぬこグルミかぶって知らん顔してるの
549名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:43:08 ID:PuVkbw4S0
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
550名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:46:09 ID:+GOaUk14O
猫かわいいよなあ。アレルギーがなかったら飼ってるのになあ。
551名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:48:18 ID:c7YOZ3Hd0
>>487
教えてくれてありがとう。知らなかったよ、でも子猫もやる?
あのこはうちの子に成りたかったのかなって思うようにしようっと。
結局はぬこ好きな人に貰われていったんだけどね。
>>507
ぬこだけには限らないんだろうけど動物の世界は・・・
何とも言えないな(((( ;゚Д゚)))
552名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:49:09 ID:XWylE9Gh0
園児もかわいいが猫はどこだよ
553名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:49:17 ID:cQCxPBPBO
>>546

あんたいい人だ

(ρ_-)o
554名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:49:46 ID:AHtFwFBz0
いつもエサやってる野良茶トラが、子猫連れてきた。(白黒、小学生くらい)
エサやったら、茶トラは食わずに子猫に食わせてやってた。
あとで庭みたら、つがってた。
これって、なんて円光。
555名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:52:25 ID:X+yEbskX0
この園児らの中から、将来の殺人犯が
556名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:53:19 ID:MmZzZ67v0
ヌコは天然ツンデレ!
557名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:55:03 ID:TEmc0r5V0
>>547

 可哀想なのを見てしまいましたね・・・

 轢かれた猫ちゃん 
 冥福を祈ります・・・もう今は天国ですね・・

 
558名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:56:30 ID:saSeB/hg0
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ 
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ| "  '"''''''''"´ ノ   
    ヽ、__,,)(,,_ノ
559名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:57:13 ID:6Mhb/vuCO
>>554
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:57:34 ID:hJsJnX//0
>>547
あれは辛いよな・・・見ちゃうと。

車だって避けきれないし、ヘタしたらそれが大事故になるし
仕方の無いことなんだとは思うけど

やつらの大半は、轢いた後そのまま走り去っていくことに殺意を覚える(´;ω;)
561名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:58:00 ID:+c600Nb30
ネコエイズでぐぐれ
562名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:59:05 ID:fTDGxz+e0
幼児期の猫との生活は、統合失調症の発症率を増加させるんだが。
563名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:00:32 ID:bNEGXZLb0
ぐつぐつにゃあにゃあ
564名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:08:29 ID:4BDgBD4FP

なぜネラーは犬よりヌコの方を愛でるのか?

565名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:09:18 ID:i5xEDMCd0
566名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:09:29 ID:c7YOZ3Hd0
>>554
> 小学生くらい
猫の世界はよくわからないけどある意味犯罪的。ぬこってこのくらいから
交尾するんだ?
567名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:14:39 ID:KBnhG/2Q0
強制連行される人
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/nekokoneko28.jpg

これにそっくりな子ネコが2週間ばかり前近所に捨てられてて
3日後に見に行ったら死んでた
エサも自分で取れないまだ親の乳で育つような子猫を
何で捨てるかな

そのまま放っておくのは不憫なので埋葬してきたが
捨てたヤツ、死ねばいいのに
568名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:16:12 ID:7JMqFZCK0
>>564
ぶっちゃけ自分は犬の方が好きであります
でもぬこも好きです
569名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:16:44 ID:GqgUK+3R0
>>557
猫も犬のようにきちんと鎖をつけて管理すればよろしい。
ところかまわず糞して回るのに、飼い主は全く関係なし、
庭で糞していく猫にはマジで殺意を覚える。
570名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:21:35 ID:wcbcvbbz0
>>564
ヌコは気が向いたときしか寄って来ない。あとは放置してていい。
犬は常にかまってあげないといけないのでウザイ。
571名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:21:52 ID:8Ftvg0zNO
ぬこは道路を横断するときも前しか見ずに突進するらしく、車にひかれやすいのかも(´・ω・`)
あぶないから室内飼いがいちばんだね
何匹も事故でお星様になったけど、なぜか左右を確認してから渡るツワモノもいた
572名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:22:24 ID:c6fZY7cj0
園児を虐待している猫
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8428606949.jpg

園児に説教をしている猫
ttp://vista.crap.jp/img/vi8428611433.jpg
573名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:22:53 ID:a/GWjFmvO
本当に自分の飼い猫が可愛いなら、絶対外に出しちゃダメだと獣医が言ってたな
574名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:30:59 ID:Xx8hp6870
>>572
どっちもかわいいな。
575名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:34:14 ID:AHtFwFBz0
萌えネコ写真館行けなくなっちゃったんだけど、閉鎖したのかな。
カメラに向かって微笑むネコが好きだったんだが。
576名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:35:42 ID:7SXqcB0BO
知能の高いネコロボットを作れば万事解決
577名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:45:02 ID:p6VY3WPg0
小動物と触れ合わせたり
産婦人科へ行ったりして
「命の大切さを学びました」とよく陳腐な言葉を言うけれど
そんなんで命の大切さなんて学べないだろ

命の大切さを学ぶのは
朝起きたら胴体と頭が分断されていたカブトムシを見た時
うちの猫ちゃんが、アスファルトで2次元アートになっているのを見た時だろう

本気で命の大切さを学んだったら
病院の霊安室で実際に人の御遺体を見せてもらえ
それから火葬場に行って灰になる人を見て来い
578名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:49:28 ID:Wzue30vaO
ねござん…
579名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:54:27 ID:SMcTUdlOO
ふあふあしてあったかいぬこ…
ペット可のマンソンに引越したいなぁおえぁおぁ
580名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:01:27 ID:3hdZoFDU0
>>577
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu06948.jpg
わからんでもないが変にトラウマになったり猟奇的な趣向を持たれても困るだろ
この歳じゃ早すぎるよ
581名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:01:29 ID:GRlUpMNH0
>>577

ガキ:加減を知らず子猫を力任せにぎゅー
ぬこ:痛ーじゃねーか!(猫パンチ)

可愛いだけと思ってた子猫から思わぬ逆襲を受け生存競争の厳しさを知る。
582名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:01:49 ID:x56GG8eY0
子猫側としては死ぬ思いなんじゃないのか
583名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:03:53 ID:nehy7pFOO
だれか包丁もってお金ちょうだいっていうぬこのコピペお願い
584名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:07:12 ID:5kj+Hy9j0
>>577
そういうことを言いたい思春期継続中のぼくちゃん発見。
585名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:08:41 ID:znyNdFph0
>>217
懐!
586名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:08:48 ID:5sukn5lE0
>>564
犬は無駄吠えして拷問するから好かん
587名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:26:32 ID:HG+HdX3F0
このふれあいで命の大切を学ぶことは無い
588名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:29:08 ID:7BjKAQjxO
猫ちゃんおいで…おいで猫ちゃん…





アッー!
589名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:31:45 ID:KhLRrLDy0
>>13
遅レスだけど ノ
猫がツンデレぶりを発揮するのは1才過ぎてから。
590名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:32:41 ID:mplazmLG0
ゴミをあさりに来るんで思いっきり蹴飛ばしてやりたいんだが
やつらも殺気を感じるんだろうな
すごく逃げる
591名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:34:00 ID:KhLRrLDy0
多分、猫の方は園児キライだと思うw
592名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:36:27 ID:1qTIwFHo0
どんな動物も直で持ったこと(抱いたり、摘み上げたりしたこと)ないや。
チョロット触るぐらいならなんどもあるが。実家で犬飼ってたことあるのになw

あ、大昔に蟻なら・・・・・引きちぎって遊んでた。。。。
593名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:40:20 ID:590vBj5n0
俺の、みー子もふわふわしている。
俺は、みー子のお腹に顔をうずめる。
やっぱりふわふわしている。
594名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:41:24 ID:YjuJfpvF0
>>564
ぞぬは厨房の頃に吠えてきやがったんで
むかついて思いっきり蹴っ飛ばしてから嫌いになった。
595名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:49:22 ID:mpnZckXU0
>>485
てか車の少ない昭和30年代じゃないんだから、外飼いはヤメレ
もうそういう時代じゃない
596名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:55:52 ID:1qTIwFHo0
>>594
gj!
自分は子供のころ、綱を放した飼い犬に追いかけられ叫びながら(半泣き含む)逃げたことが何度もある。
その度に飼い主はへらへら。悪気なし、本気で謝らない、反省しない。子供を馬鹿にする。言い訳がましい。
「遊んで欲しいのよ〜」「走るから追いかけるんだよ笑」「こわかった?笑」
この怒りは子供のころからこれからも一生続くだろうな!!

自分の2ch含む見聞きしたのでは、多数いる犬嫌いのほとんどが飼い犬(元飼い犬の野良犬含む)により発生してる。
犬飼うやつ死んで良いよw。ちなみに自分の家に犬が来たのは親のせい。
犬嫌いの子供がいるのに持ってきた基地外。さっさと氏ねと思っていた。
597名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:56:54 ID:d39igZvq0
>>583
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
 恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
 
 貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
 二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
 狼狽するがよい。

 「お金? いくらいるの?」
 「ごせんえん」
 「いいよ。はいどうぞ」
 「固いお金もいる」
 「小銭のこと? 全部持てるかな」

 貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
 握らせてやるはめになるであろう。

 「何買うの?」
 「カリカリ。いっぱい買う」
 「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
 「…いく」
 「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから

 そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
 さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
 乗っ取られてしまうがよい。

 いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
 原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
 さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
598名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:59:12 ID:d39igZvq0
出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた



「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」



「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
599名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:01:08 ID:+DSw8osO0
物心ついた時から常に猫か犬はいたから
動物=友達という感覚だなー。
犬も可愛いんだけど、毎日の散歩が大変なんだよ
自分で好きにやってくれる猫のほうが楽でいい
600名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:01:36 ID:v12/3MBg0
昨日野良猫からかってたら
攻撃されて指ざっくり切った
攻撃力高すぎ
601名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:05:02 ID:c7YOZ3Hd0
>>594
> 思いっきり蹴っ飛ばしてから嫌いになった
意味分からん
602名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:06:04 ID:7JMqFZCK0
>>597-598
ハァ───(*´Д`*)───ン かわいい
603名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:18:41 ID:hJsJnX//0
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。

お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
604名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:20:16 ID:CqfN1OKbO
>>594
駄目だこいつ・・・
605名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:21:09 ID:WRJFbVTk0
>>597-598
ちくしょう、かわいいな。
漫画で「ネコは永遠の二歳児」って書かれてたのを思い出した。
606名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:24:42 ID:znyNdFph0
>>564
犬のよだれには回虫とかギョウチュウの卵が入ってるから(マジ)

あと人に順列を付ける所がうだつの上がらない中間管理職のハゲオヤジみたいで不快
607名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:26:53 ID:znyNdFph0
608名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:27:21 ID:nehy7pFOO
>>597-598
ありがとう
さんぜんえんバージョンとごせんえんバージョンがあったとは。。。
609名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:29:25 ID:SKL2r02wO
いいすれだ。
610名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:32:10 ID:2Auv0q2eO
犬と鳩が好きな奴は信用出来ない
611名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:37:18 ID:VBX45V4yO
マジ野良猫の戦闘能力は高い。一撃で腕グッサリ大量出血で救急車呼んだ事ある。野良猫はほとんど人間に近寄らない?と思うが、向かってくる野良猫は逃げたほうが安全だ
612名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:41:04 ID:HviF/UoC0
ぬこぬこー
613名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:57 ID:JgvgQOU9O
ぬこってなんであんなに可愛いの?
614名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:24 ID:Rp/0BLBL0
猫を見せろ、まずそれからだ。
615名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:44:24 ID:ZtQpd1nn0
アホらしい 感動したがり・感動させたがり症候群にも辟易する
616名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:24 ID:lOUqWNJ80
>>607
(*^ー゚)b グッジョブ!!
617名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:44 ID:8ZWEuFU+0
>>615
ぬこに関しては目をつぶってほしい
618名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:53:16 ID:J4vnQ55K0
619名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:50 ID:U/0skbPZO
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して 猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
620名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:53 ID:9AHgaI540
アレルギーでえらい目に遭った。
621名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:00:18 ID:UqZUjJmR0
>>13
飼って1〜2年以上過ぎてから
アイコンタクトできる様になるし
言葉もかなり理解する様になる。
何より一緒に過ごした楽しい思い出が
どんどん増えていくからね。
622名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:01:19 ID:JglJwG0z0
猫ラーメン
ttp://www.neko-rahmen.com/

結構面白いw
623名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:03:31 ID:WM8SD10vO
>1
子供に見られながらエサを食う猫画像にして欲しかった
624名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:08:32 ID:8ZWEuFU+0
>>620
ぬこに罪はない
625名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:09:47 ID:nKUXiBb60
         |
         |(A` )__
       / << )





         |
         |( 'A`)__  ハ ハ
       / << )    ('A`,,),,)〜 ))




         |     ハ ハ
         |( 'A`)_('A`,,)_ 
       / << )  cuuo)〜 




         |     ハ ハ
         | ( 'ー`)ノ('A`,,)_ 
       /  ( ヘヘ cuuo)〜 
626名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:07 ID:0qwAEhbA0
>>619
なんかハードボイルドっぽい匂いがしてカッコイイ。
627名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:14:28 ID:7p6aokwX0
>>625
でかいネコだな
628名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:15:55 ID:afr9evpq0
逆に考えるんだ
629名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:21:01 ID:l6sCh8WOO
三重人ならネコを食べても不思議ではない
630名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:24:59 ID:8hPEsBPd0
5年後ぬこにまんこ舐めさせ7年後ちんこを入れる園児らであった(まる
631名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:26:56 ID:KhLRrLDy0
猫でも園児のハーツゲットしてるのに、おまいらときたら。
632名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:27:12 ID:8ZWEuFU+0
>>627
ぬこの存在価値を考えれば妥当
633名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:28:35 ID:qjKUnRK40
離婚女の連れ子は捨て猫を見て急に
そばに駆け寄ってその子猫の首を締めた

子猫はギュウと鳴き目玉を剥き口から泡を吹いて動かなくなった
そしてその子はへらへらと笑い母親の元へ戻っていった
これが平成の世の中
634名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:31:37 ID:E8VXyheD0
>>630
> 5年後ぬこにまんこ舐めさせ …

ぬこの舌はヤスリのようにざらざらしてるんだぞ。
そんな舌にデリケートな部分なぞ任せられるかいな。
635名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:34:04 ID:V8/GiE7Z0
そんなことより1年前子猫だったうちのぬこが
健康診断に行ったら5.85キロだったんだが
あの子猫は中に入っちゃったのか?
636名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:35:05 ID:vrL8Kq0Q0
そうか、猫耳つけて猫の振りして園児に近づけばいいのか。
637名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:35:32 ID:f/nmyHZxO
モフモフ気持ちんだけどさ、ヨダレ臭プンプンじゃね?
でもヨダレ臭くてもモフモフやめらんないお(^ω^)
638黒澤伶 ◆bHocUN2tM2 :2007/07/13(金) 12:36:53 ID:hpDFE9mmO
猫は好きだけど唯一嫌いな所は、狩りをした獲物を持って帰って来るところだ
スズメとかなら分かるが、昔でっかい蛾を得意気に持って帰って来た時は、本気で逃げた

蟲嫌いだから…
639名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:34 ID:si5tOo3y0
ふわふわしてあたたかーい
640名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:45 ID:I3yQI+XeO
厨房の頃貰い手のなかった捨てチビ(生後1ヵ月くらい?)を家に連れ帰った。
自分の部屋で隠れて世話してて、痩せっぽちでガサガサだったのがフワフワになった。
親に見付かり、捨てる様に言われた。一軒家だし、家族の誰もアレルギーいなかったので、必死に頼み込んだ。それでも捨てるように言われた。
俺はハンストを始めた。水しか飲まず過ごした。体育会系の部活もしてたのでかなり辛かった。
でもあのこを捨てたくなかった。なのに育ち盛りの俺は5日目に貧血(?)で倒れた。
目が醒めてから飯食った。泣きながら食った。親に笑われながら飯食った。
食った後、あのこを捨てに行くよう言われた。自分で言い出したハンストに耐えられなかったのは俺だし、
反撃も出来ずに泣きながら飯食った。「どうせそんな程度だねー」とか笑われながら泣いて飯食った。
それからあのこを捨てに行った。本当に捨てるかどうか、親は後ろから付いて来て見張ってた。


今でも思い出すと泣けてくる。5日間食べないだけで、ガクっと体力落ちたしね。

あの時の親からの仕打ちは忘れられない。
後に全くの別件の原因が元で絶縁状態になってる今、やはり親は狂ってるとわかった。
あのこに謝りたい。心から謝りたい。
641名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:38:57 ID:W5sWO0H9O
子猫にとってはストレスたまるふれあいだな
642名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:39:09 ID:590vBj5n0
猫は20年生きれば、淫魔猫又になるっていうけど、
俺のみー子は14才。後6年生きて猫又に化けてくれんかなあ。
643名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:40:30 ID:gslOSO30O
暖かいでしょ。これが命よ。
644名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:41:48 ID:mKubGmld0

【外道にして鬼畜・子猫をハンマーで潰して調理する中国人の食生活】

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1184072969/

【中国では胎児のスープを食べるのは、ごく当たり前のこと】

http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm

645名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:42:52 ID:qgN3vyDFO
この間、ドブにはまっているこぬこを救出したんだが、次の日、こいぬを救出した。
646名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:45:54 ID:oSbX7CQO0
猫が園児のこと引掻いたら大問題になるんだろうな。
そのへんは園長どう考えてんのかね?子供はしつこいから猫かわいそうだよ。
647名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:46:37 ID:aB4uUNgT0
ふわふわの猫オムレツ
648名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:46:59 ID:VLuOe5ZE0
【中国】「猫ちゃんふわふわして美味しい」 園児ら子猫とふれあい 食の大切さを伝える

649名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:49:17 ID:qgN3vyDFO
↑つづき

こぬこを救出した後親ぬこみたいなのが近寄ってはきたんだが、結局見捨てていったよ。
ぬこの世界でも薄情な親がいるもんだ。

結局、近くのぬこ好きに拾われたからめでたし。
650名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:49:37 ID:nrf+mvRn0
で、猫は触られまくったストレスであぼーん、とな。
651名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:50:08 ID:fnFPgDUx0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=40829

バニーちゃんそっくりのふわふわ天使たん・・・
652名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:04 ID:c7YOZ3Hd0
田舎なんかで飼ってるぬこって一人でお散歩行くよね、
勿論何してるかは分からないよね?前に近所で死んだ犬を
野良犬三匹で共食いしていたのを見てから一人散歩が
気になるようになった。
653名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:51:15 ID:WfPUy9rA0
(=^・^=)
654名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:53:27 ID:LT/B4EK2O
道端で死んでいる猫の処理は区市町村が担当
保健所ではない
保健所は生きている物を主に扱い
死んでいるものは食べ物だけである
655黒澤伶 ◆bHocUN2tM2 :2007/07/13(金) 12:54:56 ID:hpDFE9mmO
>>640
その子は、貴方のことを恨んではいないと思う
それだけのことをしてくれたんだから。だから謝らなくても良いよ
656名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:58:15 ID:3y9vnu8F0
*  ←猫を後ろから見た図
657名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:58:58 ID:7vn/+YTN0
猫スレ特有のメンヘル臭がどうにも我慢ならん
658名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:00:55 ID:773fIhli0
>>649
君が傍にいて安心して去って言ったって事は無いのかね。
猫は信頼できる人を察知して子猫をその人の家に運ぶって聞くし。
659名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:01:17 ID:LT/B4EK2O
猫を保健所に捨てに来る人はほとんどが常連
660名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:02:57 ID:Q4RuWbNv0
ふわふわぬこさわりたいお(^ω^ )
661名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:05:02 ID:y/yWX1RJ0
>>652
猫にこれ付けると幸せになれるもしれない
http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2007/06/post_7752.html
662名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:05:18 ID:8ZWEuFU+0
>>657
それを好んで嗅ぎにきてる奴もいるんだよ
663名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:43 ID:VZ3ZePmG0
ウチの近所には昔、猫嫌いなんだか吉外なんだか知らないが、
罠仕掛けてる人が居た。引っかかるとハリガネの輪がキュッと締まるヤツ。
引っかかって足が3本足になってしまったネコとかも居た。
そいつは毒もしかけてて、泡吹いて死んでるネコもよく見かけたな。

数年後、そいつは交通事故にあって下半身麻痺になって引っ越して、平和が戻った。実話。
664名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:06:44 ID:syotQ2UX0
665名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:08:37 ID:k44fGEVJ0
>>663 罰ってあたるんだなw
666名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:11:14 ID:8rmMszJAO
幼女
667名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:14:20 ID:hwS5hh0x0
>>661
写真の中に、とんでもない映像が入ってたらどうするんだ・・・
668名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:18:14 ID:vHide0A4O
>>663
動物虐待した罰だな
自業自得
669名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:19:31 ID:773fIhli0
>>657
とか言いつつ、自分の書き込みに対する反応とか気にするタイプでしょw
670名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:23:49 ID:eS7frFwe0
>>663
酷いことするなぁ・・・
でもいなくなって良かったお

昔からダンボールごと川に流すとか、酷いことする人が多いよね
671名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:24:40 ID:7vn/+YTN0
>>669
猫キチは食いつきいいのでちょっとした暇つぶしになる
いつぞやのタヒチの作家の時は随分世話になった
672名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:33:24 ID:bzrndGpp0
>>196
うちの軒下にいたことがある
物置とのわずかな隙間に
なぜかもぐらの死体も
673名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:33:31 ID:779hafSxO
>>663
やっぱり。
猫の祟りだよ。
猫を殺した人間って必ず呪われて悲惨な死に方するから
674名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:33:38 ID:c7YOZ3Hd0
>>661
そんなものもあるんだぁ、うちはわんこ飼いなんで独りで放さないから
関係ないんだけどおもいっきり凶暴だったり変なもの食べてたりしてるのが
写ってたりしたらなんかショックを受けそうな気がする。
675名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:12:40 ID:+//rpRnM0
俺この前ウチの猫に本気で襲われたよ
猫は怒らせるとマジ怖いなと思った
そりゃ殺す気で戦えばこっちが勝つだろうけど
飼い猫に殺す気で攻撃できる飼い主なんていないだろうし
バトルは持ってたクッションでなんとか別室に閉じ込める事に成功
怒りが収まるまでしばらく隔離してた
腕引っ掛かれまくって血だらけ
676名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:15:51 ID:oMeflkVx0
>>675
お前、猫に何をしたんだ!(゚Д゚;)
677名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:16:20 ID:Q6d4122y0
これはなごむニュースだなぁ
678名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:17:42 ID:zKks0jNC0
未来の虐待者を出さない為にもいいんじゃないかな。
679名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:19:13 ID:Q6d4122y0
>>646
確かに猫は子供があまり好きじゃない気もするがw
680名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:26:50 ID:+//rpRnM0
>>676
台所バルサンしてたからそこに行かないように俺の部屋に閉じ込めてただけだよ
なんか居心地が悪かったのかニャーニャー鳴き喚いてて
ずっと無視してたら途中からウ゛ーって唸りだして暫くしたら襲い掛かってた
始め噛みつかれて振り払ったらフーッってなって・・・もう半べそw
681名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:35:38 ID:D9zcMfN80
うちも普段世話しない親父が子猫触ろうとして、母猫にアキレス腱噛まれたなあ。

その母猫を子猫のときから世話してる俺でも、生まれた子猫にさわるときにはじっと監視されてた。
「少しでも変な動きしたら例えお前でも殺す」って言われてるみたいだったw
682名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:38:06 ID:T7Dx68kL0
【画像】猫を食べる子供を見る5歳児
http://www.isenp.co.jp/news/20070712/news10.jpg

かと思ってギョっとした
683名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:38:55 ID:FS4brkWUO
園児自身も負けず劣らずかわいいことを園児達は分かっているのか?
684名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 14:54:05 ID:YMZzr3QwO
園児なんて煩いし加減しないし
命の尊さなんてわかるわけないじゃん

想像するだけでも子猫がかわいそう
685名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:09:16 ID:rWAAOkc/0
686名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:12:09 ID:c6fZY7cj0
687名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:19:44 ID:FnFI3KD1O
>>686 ワロスwww

これは良い事だとは思うけど命の大事さとか大袈裟だよな、そんなもんが猫と触れ合うだけで分るのか?

688名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:22:30 ID:Q8dw3LZz0
>>567

なんで拾ってやらなかったんだ。見捨てやがって・・・。
689名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:27:01 ID:Q8dw3LZz0
>>675
何をしたらそんなに怒ったんだ?
690名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:54:27 ID:znyNdFph0
691名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:55:27 ID:Q+bJl8o50
猫って、個性があるんだよな。
今飼ってる猫は、大人猫なのに毛布とかをおっぱいのつもりで踏み踏みする。
しかも、去勢してるのに勃起するんだよね。
692名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 15:57:38 ID:8EOCcE/k0
餌貰うために、まだ貰ってませんって態度取るし、人間の兄弟の中にどうも自分を組み込んでる風だし、
写真撮れば冷めた目つきしてる。見た目と手触りでだいぶ得してるよ奴らは。
693粟野:2007/07/13(金) 15:59:34 ID:5vEbaHdJ0
>>691
踏み踏みはおばあちゃん猫でもやってたなぁ。
人の腹とか足とかで寝る時必ずやってた。
安心してるとああなるのかねぇ
694名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:00:05 ID:wX2FvtoH0
      .  ∩_∩  
       (´・ω・) ニャー
       .c(,_uuノ
695名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:00:19 ID:Q+bJl8o50
猫を舐めてるけど、
小さいだけで能力は高いんだよね。
虎は大きな猫だし、猫は小さな虎だ。
ニルスみたいに小さくなったら、
猫なんて怖くて近寄れないだろうな。
696名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:01:44 ID:qrsBJnU30
やっぱり猫の毛の色によって性格って違うのかな?
うちのサバトラは何と言うかアホの子。
697名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:02:45 ID:Xp4lm80xO
ぬこきゅーと最強
698名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:06:13 ID:1UCQIhOa0
猫を複数飼ってる人はわかると思うけど
特定の猫だけネコっ可愛がりすると、他の猫はヤキモチ妬くんだよ
性格強い猫だと近くに来てブーブー文句垂れる。

ネコカワイスギ
699名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:10:57 ID:KKAHSNYp0
>>691
そうそう、ほんと1匹1匹違う。
うちは5匹いるけど、みんな性格違う。
これは複数飼いすると本当によくわかる。

うちに限っては、女の子は勝気でおしゃべり(よく鳴く)。
男の子は概ねアホで、食べて寝て食べて寝て・・・の365日。
脱走してもうちの敷地から出ないのが男の子、脱走したら3軒先までダッシュしちゃう
のが女の子・・・。
700粟野:2007/07/13(金) 16:11:10 ID:5vEbaHdJ0
猫複数飼ってると家臭くならん?
ワンルームなんかで飼ってる人の家行った事あるけど、壮絶だった。
本人は気にならなくなってるようだったけど
701名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:19:43 ID:KKAHSNYp0
>>700
ワンルームはきついだろうな。
うちも気をつけてる。

とりあえず5月〜9月くらいは、日中でも2階の窓および1階の洗面所、キッチン
の窓は、脱走防止対策をしたうえで開けっ放し。
洗面所とキッチンは夜中もあけっぱなし。
防犯および急な雨などはもう2の次。
カーテンやクッションには「リセッシュ」をがんがんスプレー。

冬でもまめに換気。
脱臭剤はそこらじゅうに置く。

とりあえずこんだけやってるんで、急に来たりする義父母に「猫くさい?」と
ストレートに聞いても「いや・・・別に感じない」と言ってもらえる。
702名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:25:11 ID:odtOMAth0
空気清浄機を買った人が「これ良いわ。早く使ってればよかったー」って言ってたな。
猫がトイレから出ると、臭いを感知するんだか急に稼動し始めるらしい。
703名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:26:29 ID:EumaL8VI0
>>13
私は子猫より、太ってて怖い顔の猫が好き。
704粟野:2007/07/13(金) 16:27:00 ID:5vEbaHdJ0
>>701
めんこいけど臭いから大変だよね。猫。
苦労してるんだなぁ・・・
705名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:29:57 ID:yR5txF9o0
>1
猫が珍しいとは。
近所に野良猫すらいない状況なのか
706名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:39:20 ID:5zwr87BY0
子猫は近くで見たことないけど大人猫のほうがかわいい。
子猫は小さすぎる。
707粟野:2007/07/13(金) 16:42:30 ID:5vEbaHdJ0
>>706
猫科の猛獣に関して言えば、子供最高なんだけど、
普通の猫に関して言えば大人のがいい。
マジもんの子猫は小さ過ぎてなんかこう、はかない感じすらする。
708名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:43:59 ID:Rp/0BLBL0
猫を飼うには大人2人に対して猫1匹の割合がちょうどいい。
甘えん坊猫の出来上がり。
709名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:48:57 ID:36S414mN0
吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。
何でも薄暗いじめじめした所で
ニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。
しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。
しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。
ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時
何だかフワフワした感じがあったばかりである。

この書生の掌の裏でしばらくは、よい心持に坐っておったが、
しばらくすると非常な速力で運転し始めた。
書生が動くのか自分だけが動くのか分らないがむやみに眼が廻る。胸が悪くなる。
到底助からないと思っていると、どさりと音がして眼から火が出た。
それまでは記憶しているがあとは何の事やらいくら考え出そうとしても分らない。

ふと気が付いて見ると書生はいない。たくさんおった兄弟が一匹も見えぬ。
肝心の母親さえ姿を隠してしまった。その上今までの所とは違ってむやみに明るい。
はてな何でも様子がおかしいと、のそのそ這い出して見ると非常に痛い。
吾輩は藁の上から急に笹原の中へ棄てられたのである。

ようやくの思いで笹原を這い出すと向うに大きな池がある。
吾輩は池の前に坐ってどうしたらよかろうと考えて見た。
別にこれという分別も出ない。

しばらくして泣いたら書生がまた迎に来てくれるかと考え付いた。
ニャー、ニャーと試みにやって見たが誰も来ない。
710名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:49:56 ID:au7Hlg+70
>>696
ネコの本には黒猫は利口、三毛猫は感覚が鋭く神経質と書いてあった。
711名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:55:11 ID:zxDWu1OQ0
子猫の写真ちいさ過ぎ
(*´д`*)モット!!大きくうつせ
712名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:31:43 ID:OOMc0CIE0
ぬっこぬこにしてやんよ
713名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:48:25 ID:8ZWEuFU+0
「命の大切さを伝える」は大人の妄想
子供はねこちゃんと遊んでるだけよ
大人の都合で変なねじ込みすると子供は誤解する
714名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:55:24 ID:dSowY3qf0
昔は猫も犬も好きだったが、今は猫>>>>>>>>犬。
吠え癖のついた犬が多いせいで、吠えてる犬がいるとムチかなんかで
叩いてやりたくなる。その点、猫は吠えないからいい。
715名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:01:27 ID:Q8dw3LZz0
>>702
猫が通るとすぐに作動し始める?
それだけ空気が清浄でない=きちゃない

ということでFAだな?
716名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:04:17 ID:Bt5aOJJKO
命を食らうときは、「いただきます」と言いましょう。
717名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:07:29 ID:edqgtAB70
>命の大切さ
命は可愛いのものみ大切です。
可愛くない物、役に立たない物は大切では無いので処分しましょう

ってことか?
718名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:08:14 ID:odtOMAth0
>>715
猫のトイレからは臭いが立ち上るからねえ。
それに反応してしてるのだと思われ。
猫の場合は尿の臭いはキツイが、体臭そのものは少ないよ。
719名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:12:53 ID:GKJz/t8DO
>>1
写真のぬこ小さくてよくわからんだろが
捏造でもいいからよく見えるの貼っとけよ
ったく
720名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:13:50 ID:uabv+0j30
子猫ガクブルwww
721粟野:2007/07/13(金) 18:17:55 ID:5vEbaHdJ0
>>718
でも猫臭いはあるよ。
適度なものならハァハァもんだけどw
722名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:19:49 ID:uabv+0j30
>>686
上は何度見ても秀逸だよな。
ネコの助けを求める手の具合と、女の子の無関心がいいw
723名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:25:22 ID:qRddaUvK0
>>640
その五日間の断食でお前は既に赦されているよ!!
724名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:28:13 ID:OVGd8e3/0
「猫ちゃんぐちゃぐちゃして温かい」
725名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:28:41 ID:yePEK+ciO
子猫にとっては凄まじいストレス。
病院に行って人間の赤子でも見てろ。
726名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:29:27 ID:Q+bJl8o50
定年で旦那が家にいて鬱陶しく感じるなら、
猫でも飼えば円満にいくよ。
727粟野:2007/07/13(金) 18:30:06 ID:5vEbaHdJ0
>>724
猟奇的だなぁ・・・・
728名無しさん@七周年:2007/07/13(金) 18:31:56 ID:Dxsec6cq0
   /l、
   (゚、 。`フ ごはんも、なでなでも、だっこも、うれしかった
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ( ゚、 。 フ でももう、いかなくちゃだめなの
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ("゚. 。 フ ばいばい
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
729名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:33:31 ID:eJ6WqRTiO
ネコは子供嫌いだけどねw
犬は喜ぶけど。
犬とネコってホント違うな。
730名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:36:26 ID:Q+bJl8o50
>>729

可愛い猫ほど、子供嫌い。
うちには二匹いるけど、
雑種は子供に無頓着だが長毛で可愛い方は子供嫌い。
なぜなら、どんな子供でもその長毛の方にちょっかいをかけるから。
731名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:37:43 ID:MvWMAETj0
捨て猫拾った中学生が自室で親に内緒で飼って
その猫からQ熱に感染したっていう話をTVで観たんだが
この四日市動物愛護の会とやらはそこんところ大丈夫なのか?
732名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:39:16 ID:RJuKRAwe0
「生き物の命の大切さを知ってもらう」のなら、
食肉処理場見学などのほうがよいのではないか。
ぬいぐるみ感覚で「かわいい〜」と言ったところでさ・・・。
733名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:42:04 ID:Q+bJl8o50
>>732

成長過程に合わせるべき。
性教育を教えるからって、SEXシーンを見せないだろう?
漠然とした命の大切さは子供の頃に教えるべきだが、
命を奪い肉を食らう人間の罪深さは大人になってから理解させれば良い。
734名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:42:05 ID:yWKhfPTn0
>>732
俺もそう思う。
にわとり飼って〆て食うとかね。

まあ今そんなことしたら、DQN親が
「うちの子になんてことを!」ってねじこんでくるだろうけどな。
735名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:43:47 ID:eJ6WqRTiO
>>730
かまわれるの嫌いだからねぇ。
特に歩き出したくらいの子供は手加減しらない。
叩かれたり引っ張られたり…。
うちのネコも大人しくしてたけど何とも言えない顔してたw
736名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:44:18 ID:yWKhfPTn0
>>733
成長過程にあわせる必要があるのは確かだけどさ

>命を奪い肉を食らう人間の罪深さは大人になってから理解させれば良い。

オトナになっても知らない奴多杉
737名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:49:44 ID:Wtb6w8EC0
738名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:50:06 ID:odtOMAth0
さすがに幼児教育で屠殺場はきつかろう。
739名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:56:21 ID:RJuKRAwe0
>>734
今はそうなのかね、やっぱり。隠蔽してしまう体質。

>>733
20年以上も前の時代だけど、
小学校の社会科見学で、食肉処理場を見学したよ。

既製品のハンバーグ冷凍食品だけ見ていればいいなんてのが、不自然ですよ。
740名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:57:44 ID:Q+bJl8o50
>>738

和田アキ子は、子供の頃卵からふ化するひよこを見てから卵自体を食えなくなったらしい。
だから、あのCMは・・・・・・・・


>>736

俺は、ガキの頃から鶏をばらすのを見てた。
鶏くらいは良いけど、牛豚はきついだろうね。
そう言えば、「血と骨」では豚のとさつシーンが出てくるね。
741名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:02:28 ID:znyNdFph0
>>732
俺はご幼少の頃に兼高かおる世界の旅で食肉工場を見て以来、
小学校3年生中頃まで肉が食えなかった。
お陰で昼休みも給食とにらめっこ。

其の所為か従兄弟の中で俺だけが180cm無い。。
742名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:05:07 ID:Q+bJl8o50
小学生くらいでAVを観て男性不信になる女の子とか、
同じく小学生くらいで牛のとさつシーンを見て肉が食えなくなる子とか・・・
教育ってのは、成長過程に合わせないと逆効果になるんだよな。
743名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:08:33 ID:RJuKRAwe0
>>742
性教育というのは、第二次性徴にあわせて、ということはある。
実感がなければ、自分に関わる問題として受け入れにくいからね。

だが、物を食すというのは、子供であろうが実感のあるものだよ。
744名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:09:29 ID:EEyRcFi5O
从*´ ヮ`)<にゃ!
745名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:21:55 ID:p5fbMAyg0
>>743
実感があるからなんなの?
物を食うのは快感なんだよ。
セックスも同じで排泄の快感なら幼児でも知ってる。
大人なら、自分の考えくらい自分で検証しな。
まぁ、無理だからそのカキコなんだろうけど。
746名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:22:13 ID:8ZWEuFU+0
なんかスサんだレス多くねえか
せっかくのぬこスレが台無し
747名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:23:33 ID:Fe2W41dt0
今あぐらかいた俺の股ぐらに巨大アンモナイトがいる。
こいつもふわふわしてて温かいが今の季節は暑苦しい
748名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:24:55 ID:SVsvenv70
749名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:27:21 ID:+rdhiBLtO
子猫で喜んでいるうちは素人。
750名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:28:31 ID:60bj8ABm0
猫インフルエンザと聞いてやってきました
751名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:31:03 ID:JV1sowh30
俺のタマちゃんはカチカチで熱いぜ!!
752名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:31:41 ID:Y36NSF4n0
>>737

うぇ
本当に猫料理してやがる
猫好きは見ちゃいかんよ
その辺の刃物で、中国人を刺しにいきたくなるから
マジで中国人は絶滅させるべきだな
猫がいなくなれば、人類の三割が嘆き悲しむが



中 国 人 が い な く な っ て も 誰 も 困 ら な い 現 実


753名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:33:11 ID:nzbA/WZX0
>>745
意味がわからん。まず落ち着いて、
要点を整理し、他人に伝わるように論旨を明確にして書いてくれ。
754名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:34:49 ID:yxBK6kuJO
>>748
エロ!
755名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:38:34 ID:Oa6X5ZNuO
猫ちゃんふわふわしておいしそう。
と知り合いの某国人が言ってた。
756名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:43:00 ID:7Xbc3TpbO
>>742がいいこと言った。
757名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:46:14 ID:q5ogMhyX0
「可愛い女の子は、ふわふわして温かい」 ネラーと女の子のふれあい 性の大切さを伝える
758名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:46:51 ID:8ZWEuFU+0
>>753
話引っ張んなよ
育児板でやらせとけよ
759名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:47:36 ID:tNL6w8Ys0
760名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:49:39 ID:kaN/VcH60
あんまさわってやんなよ
ストレスかかるから
適度を学べ、適度を
761名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:49:40 ID:ZXIL1qQL0
昔なら子供の前で屠殺していたんだが・・・
子供の前でセックスもするし
762名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:49:54 ID:3Cl3FlS20
>>737 やさしい中国人と猫のふれあい

このタイトルだけで見るの止めた!
763名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:51:18 ID:YQgkP3HS0
死なくして命の価値はわからない
764名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:52:27 ID:Q+bJl8o50
>>759

これは、酷い・・
765名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:52:41 ID:3Cl3FlS20
>>759 かわいい
766名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:52:57 ID:nzbA/WZX0
猫のえさが肉である件
767名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:52:59 ID:LWbzV9orO
昔見たにわとり首チョンバは、さすがにガキにはきつかった
768名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:55:10 ID:zs0A09Va0
このスレで無意味に猫の画像貼ってるやつは何がしたいん?
769名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:55:22 ID:mdrz63SG0
動物や植物を食べる矛盾を教えるにはまだ早いか
770名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:55:48 ID:Q+bJl8o50
>>768

可愛いから大歓迎!
771名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:56:00 ID:5r4bv0Op0
らめえええっ!
ttp://www.vipper.org/vip555571.jpg
772名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:58:01 ID:3Cl3FlS20
http://imepita.jp/20070713/660620 写真取ってんじゃねー
http://imepita.jp/20070713/659150 野郎共行くぜ!

ぬこの世界も色々有る訳よ!
773名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:59:45 ID:kaN/VcH60
猫画像みたいやつここ行け
かわいいのいっぱいある
http://pya.cc/index.php?menu=6
774名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:01:17 ID:Y36NSF4n0
>>728

行かないでくれぇぇぇぇ!!!
775名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:02:24 ID:pA/wvejT0
お前ら山のフドウの逸話を知らんのか
776粟野:2007/07/13(金) 20:02:33 ID:5vEbaHdJ0
>>728
実際はもっと疲れてると思うのだけどね・・・・
777名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:09:50 ID:CNtraBui0
>>775
あれは犬だ
778名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:13:38 ID:TPhNpIKB0
>>1
写真が小さすぎてこぬこが見えないだろ(;´Д`)
779名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:15:53 ID:3Cl3FlS20
http://www.youtube.com/watch?v=N7k5DpLnV_M

クマ対空手家も良い
780名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:19:36 ID:jyffnTfiO
ガリガリだった所を保護したからうちの子猫はちっともふわふわしてない
781名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:22:51 ID:sIrsatOg0
蛇やサソリなんかの醜い?生き物も一生懸命生きているところを見せて、
命の大切さを教えていただきたい。
かわいい生き物にだけ触れさせて、「命の大切さ」とか言わないで欲しい。

バケツ一杯のミミズに手を突っ込ませたり、蛇を体に絡ませてこそ、命の大切さがわかるのだ!
782名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:24:27 ID:TPhNpIKB0
>>781
それはいやだな(;´Д`)
783名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:27:09 ID:TBUpskYx0
>>700
ワンルームだから臭いんだよ。
猫を飼うならニャンル−ムに限るよ。
784名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:30:42 ID:zHPP1viz0
机で書きものをしてると猫が上がってきてのた〜っと寝そべる。
しょうがないので、そこに頭を乗せて「ぬこまくらー!」とかいって遊ぶ。

毛のはえた水まくらのようで不思議な感触。
785名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:34:23 ID:hLUNBJy00
オレのネコちゃん、自作のネコちゃん音頭とネコ君タンゴ歌ってやったら
尻尾振って喜ぶんだぜ??
786名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:37:08 ID:hLUNBJy00
あとスーパーの袋見つけたら中に入って、揺らしてくれって催促するぜ??
787名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:37:57 ID:tNL6w8Ys0
ねこの居る生活いいなぁ、(´;ω;`)ウラヤマシス
788名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:38:29 ID:E057rBY60
>>1
【画像】餌を食べる子猫を見る5歳児
http://www.isenp.co.jp/news/20070712/news10.jpg


↑見えねーよ もっとデカイのキボンヌ
789名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:42:25 ID:Ekg+HIvIO
>>781
いつも、近所の川べりの堆肥置き場で小学生が群れをなしてミミズあさりしてるぞ。
790名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:47:21 ID:FLw0Q9ft0
>771
エロい
791名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:51:03 ID:HNd832d90
>>781
いやああぁぁぁぁぁっっ
http://www.img5.net/src/up2178.jpg
792名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:52:22 ID:3dFOSXPI0
ねこひろし と触れ合って
命の大切さを伝える
793名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 20:55:34 ID:nGl7Ga3e0
子猫に触れさせて命の大切さを教える 悪くない んが

はじめ人間ギャートルズのアニメを見せてマンモスの命の尊さ
及び肉の美味そうなお話を伝えるのもいいんじゃないか

可愛いだけが動物ではない
794名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:00:39 ID:TPhNpIKB0
>>793
いいね。命ってのは連鎖してる、ってのを
教えるのは悪くない。
人が生きていくためには他の生き物の
命を奪うことの連続だってことを
教えるべきだね。
795名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:03:11 ID:PWUnYRXnO
近所のぬこの顔をみてこようかな
796名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:05:35 ID:qqX4LAbaO
ネコで命の大切さか…

残虐な鼠の殺し方するのに…

トカゲや蝉を捕まえては、子猫のオモチャとして与えるのに…(猟の練習と言うより、オモチャ)

残虐なネコだが、可愛い。
生まれて3ヵ月の子猫が、遊び疲れて寝てる。
かわええ〜
797名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:08:01 ID:Y36NSF4n0

お前ら、そんなに猫が好きか
そんなに好きなら



 こ い つ を く ら い や が れ



http://1yoshi.zero-city.com/html/nekoch.htm

いや、グロ画像とかじゃないから
マジ癒し系だから
798名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:10:52 ID:HNd832d90
>>797
最後のは違うと思うw
799名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:11:57 ID:TPhNpIKB0
>>797
ピーターナツカシスwwww
「ベス」が好きだったなあ。
800名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:11:59 ID:Y36NSF4n0
>>798

ニヤニヤ
801名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:14:59 ID:Y36NSF4n0
>>799

というか、ようつべっていつの間にか日本語対応してるし
元々、検索は日本語で出来たんだったか・・・うろ覚え
802名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:16:47 ID:qssFCqzMO
子猫カワイソス
生き物の扱い方も知らない幼児の集団にいきなり囲まれ
無理矢理シッポや手足引っ張られたり
体をギュッと掴まれたり、毛をゴシゴシこねくりまわされたりしたんだろうな…
今頃、ストレスで腹壊したり禿げたり
人間を怖がってケージから出たがらなくなったりしてる
子猫もいるかもな。
803名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:43:47 ID:pZqpB1zy0
うちのこよりも毛がやわらかい野良に嫉妬
804名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:44:29 ID:/eJX02CG0
うわぁ、猫ちゃんの中あったかいなり
805名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:48:36 ID:aodx/L/FO
新築してから猫禁止令でて飼えない俺からみればテラウラヤマシス
嗚呼猫まみれになりたい
806太閤立志伝XのOPで:2007/07/13(金) 21:51:43 ID:tNL6w8Ys0
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪
♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつもね〜こまみれ〜♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
807名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:53:59 ID:HNd832d90
>>805
(´・ω・) カワイソス
まあ一杯ドゾー
http://www.img5.net/src/up2180.jpg
808名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:54:41 ID:Q+bJl8o50
>>805

爪研ぎ用のボール紙さえ買ってれば、猫が建物を傷めることはないんだけどね。
809名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 21:58:53 ID:Y36NSF4n0
【猫の着ぐるみ】

一日、15000円って・・・売れよ


http://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=ds05-00005&category=040302
810名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:00:41 ID:pVgaNfuK0
ネコ飼いたいなぁ、、
今はお隣の「くろちゃん」が日向ぼっこしている時に
なでさせてもらってるけど。
811809:2007/07/13(金) 22:01:18 ID:Y36NSF4n0
10500円だった
スマソ
812名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:40:44 ID:ynSuiGXM0
813名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:45:18 ID:yS97iutu0
猫で臭いのはおしっこ。体が臭いのは犬。
トイレ対策さえきちっとすれば、猫の臭いは改善される。
814名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:49:33 ID:e6mj2K+x0
>>428
ふわふわして温かそう
815名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:05:03 ID:ybmrdVlw0
園児A「あー、猫ちゃんだ〜ネンネしてるぅ〜〜」
ミケ「…(うるさいっちゅうねん。子供は嫌いや)」
園児B「よっしゃ、ワシが起こしちゃる(足でギュムー)」
ミケ「シャー!!(なにすんねんボケ!!)」
園児AB「うぎゃーー!猫ちゃん怖いーーー!!」
816名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:08:46 ID:Q+bJl8o50
長毛の場合、尻の穴の周りの毛を刈ってあげなくてはならん。
あと、足先の毛とかもね。
しかも、一ヶ月に一回は洗わなければならん。
夏場は、カットっせにゃならんし・・・
手間も金もかかるけど、可愛いから仕方ない。
去勢してるんで、死に際に立ち会う覚悟もできてる。
ペットを飼うと言うのは、命を託されるってことだ。
817名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:14:55 ID:Q+bJl8o50
猫って、なんであんなにマタタビが好きなんだろうね。
818名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:23:34 ID:5r4bv0Op0
飼っていたカブトエビの死を見て号泣し、墓を立て
毎朝手を合わせてから通園しているうちの息子は
命の大切さを感じているのだろうか。

10年生きた猫は、人間の言葉をしゃべると信じている
息子に、本当のことを言おうか迷っています・・・。
819名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:25:28 ID:bvPF2pLE0
>>818
いい子を持ったな。
820名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:31:54 ID:LQNEHsMB0
猫、もう一匹飼いたい。
でも、今いる猫との関係が心配。
821名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 23:59:35 ID:G93LXBIJ0
中国人が毎日普通に猫食ってるの知ったら泣くだろうな、、。
822名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:01:41 ID:7EfPaCKN0
>>818
50歳まで童貞だと魔法使いになれるとお子さんに教えてやってください。
823名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:01:54 ID:Qusv3slb0
「ふわふわしていて、美味しそうだった」
824名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:04:21 ID:bR8P6sDr0
>>821
それを言い出したらきりがない。
豚は?牛は?馬、羊、鯨は?ってことになる。
825名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:06:00 ID:n0AN7Cr50
はぁ〜 このスレのリンクから次々とゆうつべでぬこ動画を見まくってしまったぜ…
826名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:07:23 ID:Wa47XZDY0
>>817
人間にとってのマリファナやヘロインみたいな効果があるらしい。
827名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:08:04 ID:g7ub8vIPO
マタタビの臭いを体にまとって猫の集団に突っ込んで行ったら幸せになれる?
828名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:08:32 ID:bKiO8LubO
アルフも納得
829名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:08:35 ID:uoTgdVEFO
キンタマ ふわふわして温かい
830名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:09:25 ID:CiRhcvAV0
>>827

至福の時を味わえる。
ただし、咬まれることもあるかも・・・・
831名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:09:39 ID:zXmKnO3i0
>>822
30歳で童貞だと妖精さんになれるらしいよ
実況版で見た。
832名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:10:08 ID:ZCSIt5jX0
それが厨房になったら猫チンして
ニートになったら男児や女児を頃すんだからな
833名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:13:18 ID:dQVKUUZU0
(´・ω・`)
834名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:17:08 ID:djcjH88R0
>>1
○仔猫
×子猫
漢字間違えてる
835名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:21:47 ID:Fo7+VgQF0
森光仔
836名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:22:56 ID:KILzQP510
配達という職業柄、人の家に入ることが多い
動物のいる家はドアを開けた瞬間わかる
くさいから
よくあんなにおいのするところに住めるなあって思うし
よくこんな臭いのするところに他人を入れられるなあと思う
837名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:53:52 ID:n4vzj25e0
猫ちゃんって呼び方かわいいね
838暴走族ヘッド:2007/07/14(土) 01:09:13 ID:Y3uc5/wt0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=40829

バニーちゃんそっくりのふわふわ天使たん・・・
ふわふわ天使たん見たら犬猫なんてブサイクな獣としか思えんぞ。
リンク先はグロとかうp出来ない日本の大手企業のサイトだから
安心しる。
839名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:32:43 ID:hLE5fIQ60
>>837
犬ちゃんは変だよね
840名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:37:56 ID:n0AN7Cr50
>>836
馴れると結構気にならなくなるらしい。タバコと一緒
841名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:04:33 ID:k58BeSIr0
>>840
平安貴族も風呂に入らなかったなw。
慣れたからOKというのは何かが違う。
842名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:16:05 ID:eyuAp+Fu0
843名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:20:19 ID:pka8jTp90
外猫外犬はエキノコックスのリスクがあるので敬遠してしかるべしとの教育を受けた道民の俺参上
844名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:26:53 ID:hLE5fIQ60
>>841
むしろ現代人は病的なまでに無味無臭を追い求めるようになった。
845名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:45:08 ID:hGQmhCEB0
確かに現代人が神経質すぎるのかも・・・・
しかし慣れても猫のトイレはくさい。
846名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:48:06 ID:k58BeSIr0
>>844

野良猫の臭いは酷いよ。

うちのマンションのエレベーターホールは猫くさい。独特の臭さ。
夜に餌を貰っている。
雨宿りもする。
ただ、順に行方不明で入れ替わる。

餌をやっている人は、臭いが篭らない所でやれば良いのに。
迷惑を発生させるから、住民から猫が目の敵にされてる。
町会で何度も苦情の話が出た。猫飼ってる人さえ文句たらたら。

人懐っこい猫ほど住み着く期間が短い。捕まえやすいとか。
誰かが・・・ボランティアで遠くの河原へ住み替えさせてるそうだ。
彼岸ではないそうだ。。


で、無味って・・・何を嘗めたんだ。
847名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:49:35 ID:Q5K2k9dT0
ウチはおかんがニオイ気にしすぎて猫用にトイレ改築し強力な清浄機設置させて
家ん中にも空気清浄機6台置いてフル稼働させてる
夜寝る前家中ファ部リーズして回るのが日課
848名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:50:40 ID:WkHtLDwr0
昔から 「妊娠したら猫は捨てろ」 って言うよね
849名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:51:56 ID:zXmKnO3i0
> 無味
850名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:52:31 ID:7mrCoB2H0
ぬこ大好きなのに飼えないおいらも、ぬこと触れ合いたい
ペットレンタル喫茶は、なぜか何処も犬だけなんだよな・・・(´・ω・`)
851名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:52:57 ID:hLE5fIQ60
>>846
家猫の話をしてるつもりだったんだけど。
野良猫がエレベーターホールで集まって臭いのは想像できるな。汚れてるんだろう。
852名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:59:07 ID:k58BeSIr0
>>851
毎日のように管理人が掃除している。
餌の残骸も。
汚れているというより、臭いが染み付いてる。
ダンボールハウスが元あった場所のよう。
尿臭い。

何故か一匹しか居ないし。
853名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:01:42 ID:hLE5fIQ60
>>852
臭いのも元凶は第一に尿だろうね。そこらへんにしてるのかも。
あと野良の場合汚れが染み付いてて脂っぽくなってるよね。
餌などの残りも臭いの元かな。
854名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:14:05 ID:mszOAGWt0
猫の尻の臭いを嗅ぐのが好きな俺は真の変態
855名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:14:27 ID:k58BeSIr0
>>853
しばらくすると居なくなるからいいや。
でも次がくるんだよな。orz
エレベーターホールで餌やるなよ。ホントに・・・。
856名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:20:37 ID:HB3zCHBX0
【中国】猫840匹、調理前に救出 ネットで上海市民が結集[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184043755/
857名無しさん@八周年
>>850
名古屋の猫カフェおすすめ。
おやつの時はぬこ達にうじゃうじゃに囲まれる