【医学】DNAセンサーの本体がIFN調節因子でDNA依存型の活性化因子であると発見〜東大谷口教授等[07/09/2007]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□DNAセンサーの本体がIFN調節因子でDNA依存型の活性化因子であると発見〜東大谷口教授等[07/09/2007]

 自然免疫の中核は、細胞質性並びに膜性の受容体による病原体関連分子のパターン感知(センサー機能)にある。
特に、核酸類は感染や組織損傷が生じている生体での免疫応答における強力な活性化因子である。
事実、RNAセンサー系に加えて、ある未同定の細胞質性DNAセンサーが存在し、I型インターフェロン(IFN)および
ほかの免疫応答を活性化することが知られている。東京大学の谷口維紹教授らの研究グループは、
このDNAセンサーの本体がIFN調節因子で、DNA依存型の活性化因子(DAI)であることを明らかにした。
詳細はNature誌電子版に2007年7月9日に掲載された。

http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?hit_cnt=313&newsid=SPC2007070947825 (引用元配信記事)

【谷口 維紹教授)
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/IRS/IntroPage_J/intro35649484_j.html
【東京大学医学部・大学院医学系研究科)
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/
【東京大学医学部免疫学研究室 )
http://www.immunol.m.u-tokyo.ac.jp/?page=air&subpage=award#hd_zurich
http://www.immunol.m.u-tokyo.ac.jp/images/hd_zurich.jpg
【東京大学医学部免疫学研究室 - 教授からのメッセージ)
http://www.immunol.m.u-tokyo.ac.jp/?page=message
(1) IRFファミリーによるI型インターフェロン(IFN-α, β)遺伝子発現制御ネットワーク、樹状細胞、リンパ球分化、
  活性化および抑制機構の解析
(2)抗原提示細胞による免疫応答制御機構の解析
(3) 細胞内シグナル伝達機構の 解析、特にインターロイキン2(IL-2)ないしIFNシグナル伝達分子および
  伝達機構の空間的制御機構の解析
(4) がん化の制御機構の解析
(5) p53とIFNの新しい関係:発がん抑制と免疫応答における意義
【東京大学医学部免疫学研究室 - 免疫学研究の潮流)
http://www.immunol.m.u-tokyo.ac.jp/?page=immunol
2( ´`ω´)φ ★:2007/07/12(木) 01:49:03 ID:???0 BE:646640069-2BP(6223)

Abstract
Nature advance online publication 8 July 2007 | doi:10.1038/nature06013;
Received 13 March 2007; Accepted 13 June 2007; Published online 8 July 2007
DAI (DLM-1/ZBP1) is a cytosolic DNA sensor and an activator of innate immune response : Abstract : Nature
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature06013.html

DAI (DLM-1/ZBP1) is a cytosolic DNA sensor and an activator of innate immune response
Akinori Takaoka1,3,6, ZhiChao Wang1,6, Myoung Kwon Choi1,6, Hideyuki Yanai1, Hideo Negishi1,
Tatsuma Ban1, Yan Lu1, Makoto Miyagishi2, Tatsuhiko Kodama5, Kenya Honda1, Yusuke Ohba4 &
Tadatsugu Taniguchi1

Advance online publication : Nature
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/index.html

3名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:50:31 ID:J0G7kMUQ0
宮里藍 インタビュー中に乳首が見えた撮り直し映像
4名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:51:03 ID:CoNs9Bt+0
なんのことやらさっぱりわからん
5名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:52:59 ID:OKgxI05t0
神様ってのがいて、人間が「宇宙の真理」を問うたら
>>1の本文みたいな答えが返ってくるんだろうなぁ
6名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:11:40 ID:8T3P5g5R0
>>1
日本語でおk
7名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:28:03 ID:/KviRH0g0
病原体を敵戦闘機、I型インターフェロンをミサイルにたとえて解説して
8名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:35:32 ID:eONC4vM50
3行にまとめろ
9名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:47:11 ID:AlNv8IQQ0
ふむふむなるほど。これは簡単だ
10名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:51:29 ID:JHxc8qU80
インターフェロン(以下IF)はウイルス抑制因子と言い換えたら分かりやすいだろう。
IFは生体、細胞がウイルス等から成る刺激を引き金に生産される
こう記すと抗体と誤解されがちだが、宿主となる細胞を介して抗ウイルス活性が
引き起こされる点において、抗体とIFは異なる。

11名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:53:57 ID:XbdjiOacO
つよいデムパが出ているのか?
12名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:56:00 ID:8LgTSfk80
俺達ゆとり世代には関係のない話だな。
13名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:58:45 ID:EJgDNIiN0
彼の講義レジュメもこんな感じ
14名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:00:36 ID:+yyFWMhS0
こんなわけのわからんスレタイは久々だ
15名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:01:02 ID:Ty9PVhVx0
俺もそう思ってた
16名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:01:06 ID:stfBlwm90
なにいってんだ(´・ω・`)
17名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:01:40 ID:zxxURhrJO
お願い優しくして…
18名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:01:50 ID:oD9UYTQ/0
ガンダムか、ドラゴンボールで説明してください。
19名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:02:15 ID:GmwqASxF0
>>1
そのとおりだ
20名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:04:08 ID:fDvfOSyl0
  ∧_∧ 
 ( ´・∀・) ・・・・・・・
 (つ旦と) 
 と_)_)
21名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:07:15 ID:rc6dEzxQO
おまいら頭悪いな
こんなの高校レベルだろ

ウイルスがマスコミだとすると
それを察知して対応する部署が党内あると言われていたが
確かにそれは存在し、マスコミ対応までも支持していた
というだけのことだよ
22名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:07:55 ID:arU2DTaM0
>>18
スーパーサイヤ人になるためのスイッチのことかな
23名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:13:19 ID:ZcGE7xVT0
ぶっ壊れた細胞のカケラや、外から進入したウィルスは漏れらの体に悪い。

なんで漏れらの細胞表面には見張りする分子がいて、体に悪い奴らのDNAが触れると
「DNAキターー!!!ヤバス!!ヤバス!!」
と報告&防御を固める機能があるらしい。がメンツがよくわかってなかった。

今回メンツがちょっとわかった。メンツの性格が判れば、新しい薬開発なんかにも便利かもNe!

そんな感じ??とりあえず>>1は日本語でおk
24名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:13:26 ID:6YG59HZbO
一言でいえば

肝炎を治すインターフェロンは抗体じゃなくて、遺伝子を介してるってこと?
25名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:22:54 ID:6ArxcnzSO
こいつ確か筑波卒だろ?
26名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:27:18 ID:ts59dMvh0
普段文系を叩きまくるニュー速でこのレスの流れは泣ける
27名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 07:04:41 ID:2UgoRkI20
> ある未同定の細胞質性DNAセンサーが存在し、
未同定なのに発見したとはこれいかに?
従来INF調節因子として知られていたものがDNAセンサーの本体だったってことか?
INF調節因子=DNAセンサー(DNA依存型の活性化因子)
こう?
28名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:42:15 ID:q9T+drDx0
谷口 維紹 【たにぐちただつぐ】
http://www.tepco.co.jp/custom/illume/data/illume_ta/tanigu-j.html
29名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:18:08 ID:PwOqtEmA0
感染症と自己免疫疾患にどの様な影響があるの?
感染症、腫瘍の増殖でアポトーシスにどう影響するの?
30名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:28:51 ID:CkTNvf3M0
ね、簡単でしょう?
31名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:32:14 ID:tKb/TkVF0
スレタイ見て思ったとおり、全く伸びてなくてワロタ
32名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:37:46 ID:JhNWs66w0
わわわわからな〜い
33名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:40:10 ID:1CU8hF0c0
DQNセンター
34名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:40:27 ID:+vudYPdt0
>>5
「人生、宇宙、すべての答え」をググれ。
35名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:43:23 ID:ND3VINOS0
>>1

へえ、へぇ、ふむふむ おぉ興味深い

36名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:46:44 ID:UtfdAQHqO
つまり、免疫の疾患の治療に役立つと。
37名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:48:12 ID:ptqRlvNg0
なんだ藪から棒にw
これはdsRNAに対するToll-likeのような膜結合型のレセプターではなくて
DNAの場合は可溶性の因子がIFNの誘導をやってるってことか?
最近はそういう説になってるんだなぁ。
いずれにせよ大きな発見だな。
38名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:56:55 ID:Yri3dPAO0
たしかに、ウイルス=タンパク質のから+DNAもしくはRNA、だものな。
DNAセンサーにスイッチが入ると、IFが出るって言うのは、
ウイルス防御からしたら妥当だよな
39名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:57:23 ID:OE2RS4LM0
>>1

ほぉ、やはり私の仮説は当たってたか
40名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:00:39 ID:OE2RS4LM0
>38
確かに

>>37
そうあのIFNがねぇ、、いやはや
41名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:01:58 ID:3jp5wqBc0
なぁ、みんなでIDてすとしようぜ
42名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:02:32 ID:dvhKaGMaO
サイトカインやインターフェロンはまだまだ研究の余地があるなぁ
43名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:02:52 ID:no0f3fRX0
ようわからんけど、特定のDNA断片溶かした溶液を注射すればいいことあるってこと?(´・ω・`)
44名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:06:47 ID:4mpgKGAW0
IFはサイトカインと同じものと考えて良いのかな。
45名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:11:27 ID:3WP8f4JW0
Z>>42
そうそう、日本もがんばらないと諸国の追い上げがあるから、、
46たまきん:2007/07/12(木) 19:13:52 ID:3WP8f4JW0
>>29
そそ、それがもっかの課題だよ、うん
47名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:57:00 ID:Foor2GkO0
DQNセンサーかと思ったw
48名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:00:05 ID:PsHJVWOw0
DNAやらセントラルドグマやらで、やりつくしたと思ってたら
RNAiあたりから、全然序章でしなかった雰囲気だな〜

なんつって
49名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:01:19 ID:t48rVlWQ0
おいおい、数年前ならこういう先端の医科学の話題でももう少しスレが延びてたぞ。
数人は専門家が出てきてさ。いろいろ判りやすく解説してくれたもんだ。
みたところ単発で2人かそこらじゃないか。
文系叩きだのやってるならもう少し根性見せてくれや。
50名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:08:59 ID:PsHJVWOw0
根性ある質問が少ないからじゃない?

なつって
51名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:07:14 ID:aAMovSal0
>>49
おまいはスレの空気を読め

>>37
俺も可溶性因子がくさいと思ってるんだ
52名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:20:42 ID:nNFJIsSx0
むかーしボスがテロメアのDNA損傷がストレスセンサーになってるに違いないって言うものだから
1年間その仕事をやってたな。評価系が不安定で撤退したけど、根詰めてやれば宝の山だったかも…
53名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:30:24 ID:wj8hhxWz0
>>1の内容が
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \
54名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:35:22 ID:Fryp6YBc0
久々にスレタイで爆笑した!

記者は解っててスレたてたのか?




関連スレ
【社会】 ”ポストドクター”15000人超に…「博士号」取得しても、定職に就けない人増加★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184164867/
55名無しさん@八周年
>>13
あれ詳しすぎて何書いてるのか全然分からなかったなw
気合入れて作ってるのは分かるんだけど…w