【環境】ペットボトルを客席に投げるアーティスト、タバコやゴミが大量に散乱…エコ意識啓発する「ライブ・アース」幕張会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★ライブ・アース エコ意識高まったか?

 地球温暖化防止を訴え、8カ国をリレーして丸1日開かれたコンサート「ライブ・アース」。日本でも千葉、
京都の2会場に計約1万5500人が訪れたイベントで、観客の環境への意識は高まっただろうか。
 「ライブ・アース」はゴア元米副大統領らの呼びかけで100組以上のアーティストが参加、20億人の
視聴者に中継された。

(中略>>2以降に)

 両会場の電力は太陽光やバイオディーゼル燃料による発電でまかなうなど、「環境負荷の少ない」
コンサートをアピール。ゴミ処理にも力を入れ、幕張はボランティアが9分別の処理に誘導、
京都はゴミ箱を設けず、係員が「ゴミ一つ落ちていない会場で終わらせましょう」と呼びかけた。

 今回のイベントの主目的は啓発。幕張ではステージ転換時に「生活スタイルの変更」を呼びかける映像
が繰り返し流れていた。
 しかし、アーティストが飲みかけのペットボトルを客席に投げる光景もみられ、早々と喫煙所が撤収された
せいか、終演後は入り口にたばこの吸い殻が大量に散乱していた。1万2000人が集まった9時間の
コンサートの間に消費された飲食物の容器が、指定の収集所と異なるトイレのゴミ箱周りに山をなしていた。

 果たして啓発に大量動員の長時間ライブはふさわしいのか。特別公演の京都は2時間のライブに3500人。
ステージにメッセージ映像が流れない代わりにUAらアーティストは歌にメッセージ性をこめた。飲食の必要
がないせいか、閉演後の会場にゴミはほとんど落ちていなかった。映像や音が瞬時にメディアで広がるいま、
京都型のミニマムライブで世界をリレーする方法はなかっただろうか。

朝日新聞 2007年07月11日15時10分
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200707110304.html
金堂の前で演奏するYMO=7日、京都市で、上田潤撮影
http://www.asahi.com/culture/music/images/TKY200707110296.jpg
2試されるだいちっちφ ★:2007/07/11(水) 21:21:02 ID:???0
>>1中略部分)
 千葉・幕張メッセ会場は7日正午、開幕。ゴア氏が映像で現れ、「温暖化防止のため共に行動しよう」と
訴えた。大塚愛、倖田來未ら計11組が次々登場。ステージで「環境」に対して少しずつコメントした。
 RIZEのボーカルJESSEはエレキギターを指さし、「これを商売にしている限りエコも何もないけれど、
無駄遣いはしないようにしている」と語った。
 異彩を放っていたのは、出身地沖縄の話題を取り上げたCocco。米軍へリポート移設予定の海岸に、
それまで姿を見せなかったジュゴン2頭が現れた話を涙ながらに語り「ジュゴンの見える丘」を「2頭の
ためだけに」熱唱した。
 一方、京都会場は東寺の境内、金堂の前にステージが設けられ、5組が登場。ボニーピンクは、冷房で
なくうちわで暑さをしのいでいる、と身近な取り組みを紹介、「できることから地球に優しいことを増やして
欲しい」と呼びかけた。
 目玉はYMO。この名前での演奏は14年ぶりで、登場前から大きな歓声がわき起こった。近未来的な
セットで「ライディーン」などを披露、観客を魅了した。
3名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:21:45 ID:VIVVZOs10
>5なら渋滞完治
4名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:22:09 ID:BWsbgNx50
ライブやらないことが一番のエコ
5腐珍:2007/07/11(水) 21:22:31 ID:Ht6OLYlG0
エゴ意識が高まった。
6名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:23:02 ID:dVuSpmBi0

所詮、偽善者どものオナニー集会
7名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:23:16 ID:WDrCk69n0
とりあえずイメージ戦略みたいな
8名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:23:26 ID:qQ7igyKO0
わけわかんねw
9名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:24:06 ID:Byw8u6AQ0
会場から出たら捨て始めるのが糞イベを物語ってる
10名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:24:11 ID:ohoSlum80
>>5
座布団一枚つ◇
11名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:24:17 ID:JAkO4bTj0
ペットボトルを投げつけるのもエコの一種
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1180516157/
12名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:24:26 ID:4qz/pbFd0
消費された電気>ゴアの家の電気代だからエコ
13名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:25:02 ID:JdWDgROs0
んなもん商売に決まってんだろ
14名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:25:32 ID:cLDq/x2X0
ゴアの家の電気代は月300万だから。。。
15名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:26:13 ID:sqo4TIFp0
>>10それはない
16名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:26:40 ID:yJrBWyj50
ゴミみたいな音楽作ったり垂れ流したり見たり聞いたりするのも
電力と時間の無駄
究極のエコは活動停止=さっさと死ぬこと
17名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:26:40 ID:Zs+bAwGz0
このコンサートに使用された、照明スピーカーその他の電力で
いったい火力発電所で使用されるエネルギーがどれだけ使われたか?
いったいどれだけのCo2が排出されたか?
18名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:26:42 ID:W4DjRAT20
うそくせーw
19名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:27:04 ID:YNsMux6AO
ペットボトルのリサイクルが何よりの環境破壊で、
政府が私服を肥やす為に推進する環境破壊プロジェクトだからな〜
20名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:27:27 ID:JhBTOqLD0
タイトル見て、反面教師イベントをわざわざやったのかと思ったがw
21名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:27:31 ID:4qz/pbFd0

 ラ イ ブ の 熱 気 で 地 球 温 暖 化
22名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:28:01 ID:h9cHjLOv0
>>17
温暖化防止、コンサートでYMOらが訴える…京都
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070708p201.htm

>ステージライトに二酸化炭素を排出しない太陽光発電などの電力を使用し、
>観客3300人にも公共交通機関の利用など環境に優しい行動を呼びかけた。
23名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:28:02 ID:ygi/cmZg0
ライブアースひでーな。

13分別を行っているRSR
ttp://rsr.wess.co.jp/2007/ready4.html
24名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:28:24 ID:F8vqr0qd0
ゴアにだまされるやつって何なの?
25名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:28:35 ID:QAqyc9bK0
地球上で一番のごみは人間だろ?
26名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:29:10 ID:hcgkY+Ax0
>>17
本文読んでないだろ。
27名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:30:09 ID:Zs+bAwGz0
>>22
全てが微電力しか生まない、太陽光発電でまかなうとでも?
28名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:30:48 ID:ph2ZGbF90
人類が滅びる事こそ本当のエコ、他は偽善。
29名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:03 ID:lViiM7SzO
歌ってるアーティスト自身が
クーラーガンガン&シャワー長時間使用してると思う
30名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:04 ID:kyleh4qj0
電力消費も一番少なそうで、客もあぜんとしてた元気ロケッツとネットで見た俺の勝ちだな。
31名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:22 ID:6rNqhEzsO
そこ行くと、「えぇぴぃばんく☆ふぇす」は優秀。
32名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:24 ID:ryCJzVDE0
ハッハッハワロスルメ
33名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:28 ID:nU+3Lr9s0
そこらじゅうにゴミを捨てまくる蛆虫どもはマジ消えて欲しい。
日本から出てけ。むしろ地球から出て行け。
34名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:46 ID:yJrBWyj50
>>19
太陽電池生産だってそうだよ、あれ一枚作るのにどんだけ無駄なことやってるか
35名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:31:55 ID:0h5O6/1y0
うさん臭いイベントだったなw
36名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:32:17 ID:m9E/ZokC0
環境 ライブ・アース アナル の検索結果 約 769 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
37名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:32:41 ID:JGB600IM0
1万人も人を移動させてエコとか言われてもな。
38名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:33:43 ID:KgtQnkxAO
欧米の連中はこの手のイベント好きだよな
39名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:33:57 ID:8/P0fHf20
めちゃくちゃ馬鹿馬鹿しいイベントだな。
ぶっちゃけて言うと、出演した奴らはアホだ、アホ。
40名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:10 ID:7q488FEk0
幕張はどうみても客層がDQNです
41名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:33 ID:+jDbM7210
ap bank fes'05も最寄り駅のゴミ箱にゴミがあふれてたからな。
翌年はスタッフが見張って、ゴミの持ち帰りを呼びかけていたけども。
42名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:35 ID:p/GtJWjh0
海外のミュージシャンとかもそうだけどさこんなことやってなんの
意味があるんだろ?
43名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:41 ID:ph2ZGbF90
エコエコ詐欺
44名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:42 ID:JGB600IM0
>>39
お仕事ですから。
45名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:52 ID:nU+3Lr9s0
>>28
偽善だからってやらない訳にいかないだろ?
そりゃボランティアだって一種のオナニーみたいなものっていう自意識はもってるよ。
46名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:54 ID:GuZbAzpg0
ゴアの自宅の電気代が数百万円とか、
不都合な真実なんだろうな。
47名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:35:12 ID:Y0U0kE1r0
たかが歌手ごときがアーティスト気取りな世の中だもの
何やっても無駄しか生まれんよ
48名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:35:29 ID:UNzZLA7n0
太陽電池設置しまくったのか?
49名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:36:11 ID:ygi/cmZg0
そろそろ「アーティスト」って呼ぶのやめるべきかと・・・
50名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:36:21 ID:b/L6P26H0
そもそも人間が大人数で何かやると、その時点でエコに反するのだが…
51名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:37:09 ID:6/P+Nf+a0
アースとゴアといえば
52名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:37:09 ID:2uFua8gg0
スタッフが自転車漕いで発電してたら、かっこよかったのにな。
53名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:37:23 ID:or94e/e60
なんで昼にやらんの?
54名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:38:12 ID:yJrBWyj50
>>52
人間のエネルギー消費率は無茶苦茶燃費悪いから意味ないぞ
55名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:38:53 ID:+tAhzc8q0

 エコエコアザラク
  エコエコアザラク

56名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:39:19 ID:uCWITUDJ0
>>53
あついから
57名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:39:40 ID:pnVVs6UH0
川原でビデオライブでもやってろよ
58名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:39:41 ID:zp6Zf/qW0
>>4
大正解。

環境問題をエンターテイメントにしてはいけない。
59名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:39:56 ID:h4iEPR5W0
そもそも、こんなコンサートしない方がエコだよね。
どんだけ、電力使ったのかね。
60名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:40:14 ID:6kgM9ymA0
また偽善・欺瞞イベントかw
61名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:40:42 ID:GU1jRtEC0
こういうのやり始めたら、アーティスト生命オワリだよねぇ
62名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:40:43 ID:ZjdjuhGT0
今回はお金をしっかり取ったからね。

それがそれなりに使われる。
63名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:41:00 ID:TYhFcYwJO
>>51
にでら
とらんす
64名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:41:10 ID:eUU2WDhB0
地道にやるんじゃなくて、有名アーティスト使って耳目を集めさせるなんて、
ゴアは、発想が中国人みたいだ。
65名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:41:47 ID:uCWITUDJ0
ペットボトル投げたアーティストは特定できたの?
66名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:42:07 ID:1BeIpzBqO
愛・地球博に、『弁当の持ち込みを認めろ』と詰め寄ったD.Q.N.と客層同じ。
そんな
ほか弁野郎は幕張から締め出すべきだったな。
67名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:42:16 ID:uwRvwF8o0
喫煙者はポイ捨てが犯罪だって思ってないか犯罪と知っていても平気でやるようなモラルの低いのばっかりだよね
68名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:42:40 ID:jzL+qYbn0
アンプラグドにすべきだったな
69名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:43:13 ID:sNKLaRHa0
千葉県民にモラルを言われてモナ
70名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:43:57 ID:ygi/cmZg0
>>68
アンプラグドにしたら大塚愛、倖田來未がやばい
71名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:44:14 ID:2a7OwTtb0
何年か前にエコなライブに行ったことあるよ。
電源は全て太陽光発電で充電した電池。
大音響にするには電力足りないんで、観客全員イヤホン装着。
演奏中も充電しましょうと野外(公園)で開催。


参加した自分は面白かったが、外に音が漏れないので、事情を知らない
人は何やってるのかさっぱり分からなかったろうな。
ほぼ無音でノってる集団を、遠巻きに見ている公園の一般利用者の表情
が忘れられん。
72名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:44:45 ID:yHGrXBe10
>>28
東方不敗・・・アンタは間違ってるッ!
73名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:44:59 ID:jzL+qYbn0
>>64
「不都合な真実」を無料で上映すれば良いんだよなw
74名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:45:06 ID:X8sEFif4O
会場責任者は「守らない」のを見越してわざと厳しい体制をしいたんだろうな
「おまえら騒ぎたいだけだろwww」って
75名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:45:20 ID:xe6zOBYe0
ライブアース東京会場での某アーティストMC「エアコンの設定温度を1度下げて…」
76名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:45:38 ID:7q488FEk0
ちなみに幕張に出演のアーティスト

元気ロケッツ
RIZE
絢香
大塚 愛
AI
XZIBIT
Abingdon boys school
Cocco
LINKIN PARK
倖田來未
RIHANNA
77名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:45:53 ID:0rlpMRU80
こういうことをやる奴らは、自分や自分の子孫が浪費できなくなるから、
おまえら、貧乏人は資源を使うなって、主張しているんだよ。
78名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:46:16 ID:VD5VQq6ZO
>>67
同意。喫煙者はどうしようもないな
79名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:46:26 ID:ygi/cmZg0
>>76
Coccoとリンキン以外興味ねーな
80名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:46:58 ID:xoyhQW+QO
広告代理店の知的障害者枠で採用された奴の考えたイベントだろ
普通の知能があればこんな醜態さらさないだろ
81名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:48:13 ID:OXAvfdCeO
そもそも、ペットボトルを全面廃止にしない限りエコもくそもない。
その目的に向けての活動ならば認めるが、それ以外ならエコエコ詐欺確定。
82名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:48:29 ID:dnXAHMniO
>>4-5で終了
ゴミクズどもがエコを語るな
83名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:48:40 ID:MaDZsoey0
赤城農相に光熱費節約法の講演会をやってもらった方がよっぽどエコ啓発になるのに
84名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:48:53 ID:2QT7DJyZ0
商業的に成功することだけが目的
ECOは客寄せw
85名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:48:55 ID:or94e/e60
>ステージで「環境」に対して少しずつコメントした。
なんで沢山コメントしないんだろ
86名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:50:07 ID:6kgM9ymA0
【環境】 ゴア前米副大統領 自宅改築し「緑の家」に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181457236/

【ゴア元副大統領の不都合な真実】ゴア氏宅の電力消費量は膨大・・・「アカデミー賞より『見事な偽善者』として表彰すべき」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172716992/

【USA】薬物所持でゴア前副大統領の息子逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183612440/
87名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:50:19 ID:7q488FEk0
ちなみにイギリスでは

GENESIS
RAZORLIGHT
SNOW PATROL
DAMIEN RICE AND DAVID GRAY
KASABIAN
PAOLO NUTINI
BLACK EYED PEAS
JOHN LEGEND
DURAN DURAN
RED HOT CHILI PEPPERS
BLOC PARTY
CORINNE BAILEY RAE
TERRA NAOMI
KEANE
METALLICA
SPINAL TAP
JAMES BLUNT
BEASTIE BOYS
PUSSYCAT DOLLS
FOO FIGHTERS
MADONNA
88名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:50:48 ID:ZjdjuhGT0
今回の収益の一部でシャープの太陽光パネルをアメリカに
買ってもらうんだから、多少のことは目をつぶろうよ
89名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:50:55 ID:yHGrXBe10
>>76
なんというDQNホイホイ…
90名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:50:58 ID:REU+lw92O
エコしたい便利したいなんてそうは問屋がおろさない
車はもっと制限厳しくしないと
91名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:51:19 ID:gdgQB1jt0
トリプルH
92名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:51:25 ID:gRqYW9DG0
ゴアもと副大統領がかんでるから
ユダヤの詐欺イベントだと思ってたら、やっぱり・・・
93名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:52:16 ID:yJrBWyj50
>>88
あそこのはもう官製談合で充分儲けてるだろ?
もういいじゃん、やめようよ
94名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:53:31 ID:xj1L9jAgO
>>71
ヒラサワじゃねーかw
オレもいた
95名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:53:37 ID:1EdCq9bFO
土人を調教するのは軍を使わないと無理なの?
96名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:54:44 ID:K4k2QoJ20
こんな似非エコ企画の酷さを2chで語るだけでもエコだと思う。
97名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:55:07 ID:ZjdjuhGT0
>>93
ドイツのパネル買われるよりもましと思うけど。
アメリカは日本の太陽光発電量に並んだんだけど、
2010年までに倍にするって言ってるんだし。

日本は3位。
98名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:55:58 ID:MVZpjCKe0
うんこ
99名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:56:04 ID:nvUr6v+E0
ライディーンというとスーパーロコモーティブ
100名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:56:24 ID:yJrBWyj50
>>97
なにってんだ、ドイツにもシャープが輸出してんだよ
ラベルだけ違うメーカーの名に張ってんの、それも日本でやってるの
101名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:57:40 ID:8vSU2z/00
どんどん焦臭い単語が増えていく件
102名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:57:43 ID:9F82Gc9l0
ところでライディーンって…
103名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:58:49 ID:gDOd/ICC0
あー、忘れてた
YMOどうだった?
104名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:59:22 ID:Tww9Gkd50
Cocco www
ジュゴン www
105名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:59:45 ID:VonOBzuk0
地球温暖化は公転軌道半径の振動によるものであって、
二酸化炭素濃度は全く関係ありませんがな。
でも、二酸化炭素タンを悪者にすることでおカネがいっぱい儲かる人がいるのよね。
マイナスイオンで大儲けした万年大学助手のごとく。
106名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:00:34 ID:JFBaZtI20
「ペットボトル」と「投げる」だけ見てチバさんの怒声を思い出したのは多分俺一人…まぁあれは観客が投げたんだけどね。

教授の会場真っ暗でスピーカー音量小さ目の省電力ライブをTVで見たときはさすがにおかしいと思ったよ。
だって、演奏してる後ろでMステみたいに映像流してるんだもんw結構な輝度だと思うよ。おまけにほとんど電子楽器w
107名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:01:06 ID:uCWITUDJ0
>>105
そういや、こないだの「みんなでジャンプして地球を太陽から遠ざける」企画って成功したの?
108名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:01:28 ID:zUnczrk40
こういう大会場のライブっていまいちどこがいいのか分からんね。
109名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:02:15 ID:QVFxMFor0
>>1
公私ともに、

どこへ行くにもクルマ移動の芸能人のどこがエコなんだか
110名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:02:55 ID:eXhorzxq0
>>76
イベントの胡散臭さがまともな日本のアーティストに嫌われたから
こんなメンツなんだろうな
音楽は遅れていても環境意識は英米より上なのか?
111名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:04:10 ID:gBhHw1Sb0

無駄な電気使うなよ
112名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:04:22 ID:OjaE1vwI0
>>23
エコ謳ってるくせにしょぼいな
113名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:04:23 ID:gDOd/ICC0
>>110
リンキンパークをこんなメンツとか
絶対に許さないよ?
ついでに外タレだよ?
114名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:04:31 ID:ZjdjuhGT0
115名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:05:07 ID:ygi/cmZg0
>>112
エコ謳ってねーよw
116名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:06:34 ID:r4F+6ABU0
やっぱコンサートをやらないことが一番エコだったなw
117名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:07:01 ID:OjaE1vwI0
>>115
ライブアースの事ね
118名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:07:02 ID:eXhorzxq0
>>113
リンキンパークくらい知ってるよw(あとリアーナも)
音楽の質は高くても環境問題には無知なんだろ
みんな出てるからとりあえず、みたいな。
119名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:07:35 ID:4qz/pbFd0

 太 陽 電 池 は 有 害 な 産 業 廃 棄 物
120名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:07:43 ID:Kg4jAsbiO
ステージ転換中に
「暖房の」設定温度を1度下げようってのがあった。
セーター着ながら設定操作してた。

それ見て真似したんだよな、倖田來未。
妙に長〜くしゃべってたが、
冷房1度下げよう 発言しか覚えてない。

啓蒙活動と言いながら、収益を啓蒙活動費用に回してるんだろか。
歌手やら俳優やらは、売名行為でpayできるし
一体誰が儲けてるかといえば、


121名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:08:30 ID:yJrBWyj50
>>114
うん?だから何。
シャープの下請け工場で、シャープの太陽電池パネル組んでて
んで銘版だけあっちのコンドーム君みたいなキャラの会社のものを
貼って輸出してるんだけどなw
122名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:09:05 ID:eXhorzxq0
つーかアメリカのミュージシャンの連中がブッシュを批判する歌とか出せばいいじゃん。
二酸化炭素を抑えたいならさ。
123名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:09:50 ID:P/BEyXbR0
反面教師 アベシ のようなもの
124名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:12:05 ID:jygdw748O
なんでYMOは食堂の前で演奏してたんだろ? 
と思ったら金堂だった
125名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:12:17 ID:ZjdjuhGT0
>>121
シャープは世界最大手だけど、シェア30%そこそこだよ。
126名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:12:22 ID:c8qKArlVO
ライブアース会場が冷房効かせてる件について。
エコ訴えるヤツはエゴ。
127名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:13:40 ID:bby91IVVO
( ゚д゚)、ペッ>倖田ゴ未
128名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:14:34 ID:EfjpZCAi0
フェス好きだけど、この偽善だけは付き合えなかった…

今どき地球温暖化なんてどんなDQNでも知ってるだろうよ…
一体なにを啓発したいのやら…ゴアの存在か?
129名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:14:56 ID:pF+GD3kf0
>>113
実際リンキンなんて”こんなメンツ”じゃんw
一昔前ならいざ知らず。強いて言えばXZIBITぐらいだな。
130名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:15:09 ID:jygdw748O
エコロジーなAVが見たい 
131名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:15:29 ID:vOnov70W0
>>17
コバルト?
132名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:16:38 ID:YBBrTPNM0
>>106
観客が投げたペットボトルが顔に当たって倒れたって話?
133名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:16:48 ID:yJrBWyj50
>>125
え?いやだからドイツに輸出してますから
しかも世界でシリカの取り合いじゃないかw
それにドイツは脱原発とか言ってるが、きっちりフランスから
メインの電力持って来てるじゃない、それは原発製の電気だし
もうね、それって二重の誤謬だな
134名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:17:25 ID:CEurvHkbO
>>126
環境問題は金勘定ですよ。
ひたすらコスト計算。

大学で環境やってた俺が言うんだから間違いない。
135名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:17:54 ID:G2lhnG3Y0

この地球規模の便乗コンサートは地球温暖化にかなり貢献したようですね
136名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:19:03 ID:zUnczrk40
イカリングを身につける層と被っているな?
しかしアレもう捨てたんだろうなーw
137名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:19:44 ID:FYFsVVIb0
倖田來未大嫌い。
汚らしい。
138名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:20:42 ID:CEurvHkbO
>>128
残念ながら、アメリカ人と中国人は、大半がそのことを知らない。

環境後進国アメリカのブームに乗せられてしまう、日本が非常に情けない。
139名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:20:49 ID:YD/1TG8l0
せめて電気も車も使わないコンサートにしたらどうかね
140名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:22:20 ID:3mndapkz0
>>4
まったくもって真意である


てかイベント自体が壮大なネタに思えて仕方がない
141名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:23:30 ID:+MZr9F+G0
>>140
本気で言ってるの?
142名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:23:59 ID:GdphNdv0O
一般家庭の20倍電気食っているやつが環境について何言っても無駄
143名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:25:50 ID:J53M0bbu0
バンドやる奴=DQN
144名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:27:42 ID:7rOyRkFMO
>>137
俺様もそう思っていたがパチンコのCM見てすごくかわいーと思った
まあ環境やいろんなことについては手本をみせながら
こうだ!くみ!
みたいな感じで教えてやってくれ
145名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:32:10 ID:Ogy/JrVJ0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
146名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:33:36 ID:wZyBfdd0O
倖田は死ぬべき。倖田一人死ぬだけでエコになる
147名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:35:34 ID:uwRvwF8o0
喫煙者ってモラル低すぎ
タバコのポイ捨てって犯罪を平気でやるのが多すぎ
148名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:37:17 ID:gI0YdYEl0
>>147格好良いぞ、坊や
149名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:37:49 ID:hdX8ZWnj0
平成3年に全国の少年鑑別所に入所した者について,入所前の問題行動を男女別に見ると,
男子の96.1%,女子の94.6%が喫煙している。

平成4年版 犯罪白書より
http://hakusyo1.moj.go.jp/
150名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:39:07 ID:GHMO5GrSO
こんな時こそハムスター発電だよ。
151名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:39:16 ID:1YTlJk8r0
これじゃあエコじゃなくてエゴの祭典ね。
152名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:40:27 ID:sGBO8OulO
ちょっと前これのビデオを見せられてレポート書けって言われたから、文句だけ書いて提出してやった。

意外に評価が高かった。
153ベース担当:2007/07/11(水) 22:41:02 ID:fp4A7nmAO
>>143
( ^q^)ノ おいーす
154???:2007/07/11(水) 22:41:28 ID:i+rJIMTC0
だから何かっていうとコンサートやりたがる連中は・・・以下略。(w
155名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:42:17 ID:Vrntq/DD0

究極のクールビズ 全裸ライブなら参加したい奴 (;゚∀゚)ノ
156名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:43:37 ID:7q488FEk0
157名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:44:26 ID:6ycwiHT80
タバコの吸殻ぐらい
エコの力でなんとかしろ
158名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:44:38 ID:oaduqwJa0
コウダのファンなら紫外線だとかUVカットという言葉にはやたら敏感だろうが
オゾン層とかフロンガスについては全く知らないんじゃないか?
全国の小学生に啓蒙する方が有効だよ。
159名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:46:46 ID:3mndapkz0
>>141
本気だよ
160名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:47:16 ID:OXAvfdCeO
>>46
> ゴアの自宅の電気代が数百万円とか、
> 不都合な真実なんだろうな。

その分、Co2削減に投資してるから無問題、みたいなコメント出してるようだ。

ゴア「俺はガンガンCo2を出すぜ?だが、おまえらはCo2出すような
贅沢な生活を求めちゃだめだぜ?Co2削減のためなら金はやるからよw」
ってことみたいだな。
161名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:53:53 ID:ICiXheioO
>>136
正確には、
幕張→よくわからずイカリングを買ってすぐゴミにした層
京都→今もイカリングを持ってて来年のG8に注目してる層
だな。年齢も意識もまるで掛け離れてると思う
162名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:56:36 ID:KjrxS5YJ0
>>151
YMOもAbsolute ego danceでも演ればよかったのにね
163名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:59:36 ID:2r6WbJh60
Absolute eco danceだったらなお良かった。
164名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:02:15 ID:0IdwGq8F0
東寺でYMOが出演したことだけが救いだった。
165名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:08:13 ID:SE65s3eLO
まぁライブ興行する自体で環境に優しくないし温暖化促進だからな。何の意味もない。いい人気取りたいだけ。
166名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:08:54 ID:W6DAhCZ00
AI
abingdon boys school
絢香
大塚愛
元気ロケッツ
倖田來未
Cocco
RIZE
RIHANNA
LINKIN PARK

ペットボトルを投げた馬鹿はどいつ?
167名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:11:01 ID:D0UbdIL/0
>>136 >>161
イカリングっていうとこれのこと?

    *  *  *
168名無しさん@七周年:2007/07/11(水) 23:12:34 ID:KXellWwY0
啓発?
受け取る側の問題であり
提示者の問題ではない、
投げてた時楽しかったでしょ嬉しかったでしょ。
皆に聞かれて報道されて注目されて楽しかったでしょ。
 ゴミをどんどん街に投げ捨てて遊んでください。
169名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:14:23 ID:2tLln9Bf0
別に会場を汚したからと言って環境に大した影響はないが、
そういうだらしのない奴がきっちりやれるのかと言う点では非常に疑問が残るな。
170名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:14:58 ID:i/AlVFnu0
アーチスト「みんな、集まってくれてありがと
      ここにいる大勢の人はCO2を排出してる
      どういう事だか分るよね?」
171名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:18:51 ID:fMWNT77x0
エコエコ騒いでるフジロックも
雨天の後はゴミだらけ、ブルーシート等が放置
最終日ボランティアが居なくなるとエコステーション?は
産業廃棄物置場の様相
172名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:19:58 ID:LrsjbReMO
本気になったら人が死ぬしかない
173 ◆NOTBSc4img :2007/07/11(水) 23:20:21 ID:Iu/1GHwA0
ゴミの分別を呼びかけてるそばからゴミをポイ捨てしてたわけね
まったくエコ意識など向上しなかったんだからもうこんなイベント止めたほうがいいんじゃね?
174名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:23:31 ID:W4ZxLfR20
かがり火炊いてアコースティックライブなら
もっとエコだと思うが
175名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:23:48 ID:pFaWBSJP0
「ウドー・ミュージック・フェスティバル」のここがすごい
・2章:マナー皆無.
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO2.html
ウドーフェス、2番目の問題である「人が少ない件」の実態を理解いただいた
ところで、次はいよいよ、このフェス最大の問題であったと思われる、
「夏フェスにおけるマナー」について、思う存分、レポってみたいと思います。

 ・人類のポップミュージック史上、これほど大々的に失敗したフェスはないんじゃないか?
  まさに歴史に残る伝説のフェスになった気がする。
176名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:25:39 ID:K8i8RKhb0
ライブとかイベントをやらない。
これ最強。
177名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:27:32 ID:JVXvtyky0
炭酸ガスを排出することが恥ずかしいことだと
日本中のよいこに教えてくれたブボボ姐さんは
今年のエコロジー大賞!
178名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:29:52 ID:j/lUmNDT0
>>175
この程度屁でもない
BBQセット持ち込むのもいるフェスをオレは経験した
179名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:31:54 ID:tvW27z9U0
>>166
LINKIN PARK
180名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:31:55 ID:aakLbQd8O
クズが主催してクズが集まるんだからクズが出ないわけがない

本当に無意味なことだ
181名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:32:16 ID:Vo+BFLKvO
>>174
それじゃジャンボリーだよ
182名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:37:09 ID:0IdwGq8F0
NHKによるローカルニュース(ライブアース京都)
http://jp.youtube.com/watch?v=w2S7cJJobTw
183名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:38:42 ID:f4kUsQDjO
「そらはこ〜んなにひろいんだから だいじょぶだ」
184名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:40:28 ID:NRG5l9pN0
エコのためにコンサート禁止すればいいじゃね?
185名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:40:29 ID:hwHEYBNY0
エイベッ糞の存在自体が環境破壊
186名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:46:21 ID:pURsvV2cO
京都会場はステージ設営から本番、撤収までで、
出たゴミは家庭用ゴミ袋1つだったそうだ。
187名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:46:56 ID:sR46XnjA0
>>22
こういうイベントが一番悪質w
188名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:47:05 ID:oTWmhcp50
人口減らすことが本当のエコだね。そう考えるとアメリカってすごい貢献してるんだな
189名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:51:41 ID:YmlPIaje0
エコなんてどうせ排出権商売とあやしい設備屋のネタだよ
190名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:52:59 ID:pFppPhHe0
間違ったエコ

「リサイクル」はエコロジーである→×
 リサイクルをすると有害物質、毒物が蓄積される。
 リサイクルは環境負荷が高い(リサイクルするためにエネルギーが過剰消費される)
191名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:54:34 ID:EJaiQPw3O
活動休止中地元の海岸でゴミ拾いしてたCoccoはどう思ってんのかね
192名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:54:49 ID:y3imrboW0
アーティストは将来ゴミになるCDを発売しないのが究極のエコ
193名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:55:39 ID:A21M2AeA0
エコエコ言うんやったら、
せめてアコースティックなライブにしたらいいのに
194名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:56:03 ID:C0f4iKSG0
会場ごとのあふれたゴミの量と、出演アーティストの名前公表しろよ
195名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:57:49 ID:xl4kSkYd0
>>174
ケチャでもやるか
196名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:57:51 ID:N0LZh5yy0
フジロックも今やゴミだらけ。
苗場の最初の年なんか、みんなキレイにしてたんだけどねぇ・・・
197名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:58:05 ID:ALKMs1620
短命で廃棄処分されるパチンコ台になってる幸田がエコってw
198名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:00:15 ID:FujtmecG0
アブソリュートエゴダンス
199名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:01:53 ID:nP33FUn60
ペットボトル投げたのはファンサービスじゃないの?ww
まぁ主催者の趣旨には反するかもしれんが。
200名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:03:38 ID:jT8qq6qi0
代理店マジできもい
201名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:06:52 ID:F2GPQN/E0
ゴミを完全リサイクル、これぞエコロジー。

仰天! 段ボール紙詰めた肉まん販売 比率は約6対4
http://www.sanspo.com/sokuho/070711/sokuho063.html
202名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:07:52 ID:xRz7Godv0
エゴ意識啓発だろ。
203名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:09:36 ID:6BcmZ6TU0
エコをテーマにライブって、もう無理だろw
エコビジネスでしっかりとしたビジネスモデルを構築するのは大事だから、いろいろやってみればいいけど
嘘やごまかしで儲けるのだけはやめような

基本的にはエネルギー効率を飛躍的に高めるか人口減らすしか解決しないんだから
言いだしっぺがアメリカ人てのが胡散臭いw
204名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:17:09 ID:4zDV1SAq0
昔、環境をテーマにした万博というのがあってだな・・・
205???:2007/07/12(木) 00:20:23 ID:Z25SWM/G0
俺昔からこういうイベントは・・・と思っていたよ。(w
206名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:23:06 ID:5yQrTyM70
>>195
ケチャワロタ
207名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:30:59 ID:RvnbVpF30
海外のエコライブの映像も電力使いまくりで凄かったけど
大勢の人間を動員する自体すでにエコじゃないだろ
少人数でアカペラや縦笛でやるなら許す
208名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:31:08 ID:xRz7Godv0
>>205
24時間テレビもおんなじ。ホントに募金したいなら、
番組制作費を全部募金すりゃいい。募金額より絶対多いって。
エコだとか、愛だとか、商業主義が口にするときは全部ウソ。
209名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:32:15 ID:DNHj4w6E0
ペットボトルのリサイクルなんて本末転倒なんだよなぁ
210名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:32:39 ID:4PvHteOe0
コッコだけでよかったな。
211名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:33:44 ID:8dNmL14w0
くっだらねーコンサートw

エコなんて来た観客の誰も意識しない。

ただ単にたくさん見れてお得だなあってだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:38:48 ID:KpsTsW6f0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
213名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:39:09 ID:Vlk41WB70
アホなイベントだよな。
アメが環境後進国だって書いてる奴がいたが、そのとおりだ。
「ウシのゲップがメタンガスやCO2を余分に排出することが
温暖化の一因になっている」とかつって、ゲップがでにくい
エサを本気で考えるような奴らだw

確かにそれも無数にある原因の一つかもしれんが・・・
そのまえにやるべきことが山ほどあるだろ、と・・・
214名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:41:15 ID:frDRUX1P0
喫煙所を撤収しなければいいだけの話だな
215名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:43:29 ID:HjR5PoMN0
まぁ、AAAもそうだけど、効果云々よりも啓発の意味だろうな。

ペットボトルがどうとか以前に、ジャニタレのCDなんて、原材料の無駄でしかない
216名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:44:56 ID:Uh+EUm640
この事はテレビのニュースでは報道されません
217名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:48:21 ID:R5GJBxUg0
オレもこのイベントの価値がわからない。
218名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:50:38 ID:Uh/qVxIu0


不都合な真実を暴かれた偽善者政治家に乗せられた馬鹿アーティストと

そのキチガイファンが、9時間、偽善的行為に酔いしれただけ。

219名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:50:47 ID:rjofLBgP0
220(*゚ w ゚):2007/07/12(木) 00:52:50 ID:xu6uM1W40
平沢進は先進的なんだなああ
221名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:55:52 ID:816IXoVaO
本当のエコを目指すなら、集まった客を爆破して抹殺すればいい。
ちまちま節約するより、一万何千人を消したほうがよっぽどエコ。
222名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:56:04 ID:vycVKMY1O
ダメだこりゃ
223名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:56:19 ID:I2eDEFGn0
ミートホープが一番エコ。
224(*゚ w ゚):2007/07/12(木) 00:57:41 ID:xu6uM1W40
途中で押してしまった
>>220続き
ttp://s-hirasawa.com/ew/

ソーラーライブってのに行ったんだが
観客はわざわざヘッドホンでラジオで聴く というアホなライブだったな・・・
やっぱエコだめじゃんと思った瞬間。
225名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:59:03 ID:sExM8yRT0
中途半端すぎ。いろんな意味で
226名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:00:14 ID:xRz7Godv0
>>223
ある意味真実だね。
エコはエゴは使いよう。
227名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:02:09 ID:sExM8yRT0
>223
もったいない精神はそれこそその通り
228名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:02:49 ID:K7roZrd60 BE:860263294-2BP(7)
こんなのまだおとなしい方じゃん
俺が去年行ったフェスなんか
なんか一般入場口と前科者入場と犯罪者入場口に分かれてて、
中ではタトゥー彫り屋やピアス職人なんかが店開いてたり、
虎の脳みその煮込みが売ってたり、見るからにヤク中の奴がたむろしてたり、
バンド信者同士がガチで暴れたりしてすごかったぞ
俺なんか危うく生け贄にされて頃されるとことこだった・・・・
229名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:03:25 ID:tfw9GAEz0
Co2てなんだよ。正しく書けよ。

COz
230名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:04:06 ID:HN6lq8F20
まー、環境ネタに寄ってくる胡散臭い「アーティスト」があぶりだされたってだけでも面白いんじゃね
231名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:20:26 ID:tWiv/LGLO
灰皿撤去すりゃタバコ吸わないだろうって思う奴は、アタマおかしいのか?ポイ捨てされるに決まってるじゃん。
マナーのいい喫煙者ばかりなら、JTもあんなにCMやらんだろ。
232名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:25:01 ID:d17F2cfa0
>>229
コバルト2つじゃね?
233名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:34:15 ID:4nnC493s0
温暖化問題は置いといてフェスとしては面白かったぞ
Foo Fightersがキリストっぽかったw
CROWDED HOUSEのへーなーへーなー大合唱は感動ものだったぞ
234名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:38:48 ID:tfw9GAEz0
>>232
GJ
235名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:40:55 ID:nDyR3+S50
>>233
キリストは古代宗教画ではビンラディンのようなガリで浅黒い感じだが
なんか知らんがみんなのイメージは白人のロンゲなんだよなw
236名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:41:17 ID:ONrETpBV0
もう笑うね。いまだに割り箸とかアホか。
237名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:47:13 ID:f256Fswy0
「ライディーン」といえばセニョール・ココナッツ「プレイズYMO」のカバーは必聴
238名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:48:41 ID:EW7OQMLDO
>>228
DMC信者乙
239睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/07/12(木) 01:52:18 ID:aHcn8IENO
>>51
マグマ大使
240名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:54:44 ID:mhRSvYyBO
ポイ捨てしたり大股広げて電車乗ったりしながら、ラブ&ピースとかいってんだろ。意味もわからないでw
241名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:57:36 ID:YPKonqXh0
ポップやロックフェスよりサイケやゴアなんかのフェスの方がマナー良いよ。
ジャンキー率はガン高いけど、ゴミはみんなで片付けたりしてるし。
PLUR精神って言ったら薬物を肯定してるみたいで嫌だけど。
武尊祭とかは居心地良いよ。
242名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:58:03 ID:ZfcKx677O
ギタギタに化粧して、ギラギラビラビラの服着て「エコ」とか
ば〜か って感じ
243名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:59:25 ID:kA6sefYB0
活動するほうが環境に負荷がかかるってなら
この件に限らず全ての環境保護運動は無駄、むしろ逆効果、ってことになると思うんだが。
244名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:59:52 ID:cGQ2fSLN0
京都の箱は小さいからな
まぁライブはnanoとかそのくらいがちょうどいいよ
245名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:00:55 ID:ZBKwewsT0
今の環境保護運動は眉唾。間違いない。
246名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:03:03 ID:/AVhaUeG0
ごめん
俺も投げる方だ
もちろん空にしたやつだけど、前の方にいるやつの頭に当たってはね返る様が
たまらん
247名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:03:07 ID:8zzTsxiN0
アーティストwにとってエコやら反戦やらは
歌詞のネタ程度の物だから
248名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:03:43 ID:w3F0Vuy6O
出演アーティストがダメだね、普段何もしてないのにこういうイベント出るときだけ環境を良くしようとかなにそれ
24時間テレビと一緒
こういうイベントやるんだったらやっぱり何かしら活動してるアーティスト呼んでほしかったな
249名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:06:46 ID:T9trtJwS0
だから、「エコアース」なんて偽善的なテーマでやる方が悪い。

所詮「アーティスト」なんてろくなもんじゃないし
それを聴きに来るヤツらもろくなもんじゃない。
それでいいじゃねえか。

「地球にやさしい」とかいい子ぶってうれしいとは
本当にバカとしかいいようがない。
250名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:09:57 ID:kA6sefYB0
>>248
なら今回も全員がダメってことでもないんじゃないの?
251名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:11:43 ID:ZBKwewsT0
大体、
「温暖化が進んだら海面が上昇してー」
とか言ってる時点でダウト。

もっと勉強しろっつーの。
252名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:13:57 ID:kA6sefYB0
>>251
上昇しないの?
253名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:15:42 ID:XSczasqw0
日本人にエコは早いよ
民度はむしろ下がってるし
254名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:16:07 ID:4Qc6aPDm0
海水が膨張して海面は上昇するよ。
255名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:16:57 ID:4nnC493s0
ここでダイジェストが見れる
http://liveearth.msn.com/le/video
256名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:18:50 ID:TB5T88X+0
イベントで募金でもして、オゾン層開発にでも寄付すりゃよかったのに
257名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:19:46 ID:ZBKwewsT0
>>252
しないよ?
コップに水張って氷浮かべて溶けるんを観察するといい。

>>254
熱による水の膨張率なんで微々たるもんだろうが。
奈良時代なんて今より平均気温高かったんだからさ。
その時代は日本は水没なんてしてないんだがなー。
258名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:19:57 ID:RvnbVpF30
>>243
これはエコ活動では無い これはただのライブ
観客の多くはアーティストが目当てであって
エコを考えようと言う気はない
終わった後のゴミの山がその証拠
アーティストを使うなら
少なくとも出演したアーティスト達が温暖化の意味をちゃんと把握して
普段からファンに呼びかけていれば
こんな環境に悪いことしなくてもよかったと思うよ
259名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:22:30 ID:lhTTqZBaO
何でもやり過ぎるとキチガイじみてくるから気をつけろよ…
同じゼミの女がエコキチガイだ。
260名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:23:35 ID:kA6sefYB0
>>257
でも地球上の氷って陸上にもあるじゃん

>>258
アーティスト目当ての客に対して「環境問題を考えよう!」って訴える、っていう意味は?
261名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:25:28 ID:ZBKwewsT0
>>260
北極なんかの氷は数度の水温の上昇だと逆に増えるよ。

冷凍庫にあったかいもん入れたら沢山霜がつくのと同じ原理。
262名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:26:22 ID:KcFSyX8p0
最近ダウトっていう言葉をよく聞く。
何か間違ってる事があったらダウトって言うようになったの?
263名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:27:25 ID:zn0w/vg9O
>>233
自分の中でクラウデッド・ハウスは「あの人は今」なバンドだったから
テレビ見てすんごく驚いた
思わず会場と一緒に手振ってしまった
264名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:27:37 ID:OMXHaOLt0
そもそもアーティストなんか所詮環境なんて興味ないでしょ?

胡散臭くて自民党議員なみのきな臭い活動が鼻に付くから死ね

別にどーでもいいくせに
265名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:29:50 ID:e0fvwZaP0
エコじゃなくエゴの集まりだったと
266名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:31:02 ID:bD1myLXb0
>>76
もうね、「ドキューン!ドキューン!」って、聞こえてきそうだwwww
267名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:31:53 ID:kA6sefYB0
>>261
でも実際にはどんどん減ってるよ?
268名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:32:06 ID:YXkCU29m0
で、歌ってる歌の歌詞とかエコロジーな内容だったんですかね?
269名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:33:01 ID:TzLfVAKQ0
エコニート
270名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:35:02 ID:FfcWG5J4O
ライブやる時点でエコじゃない。
271名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:35:35 ID:zUods+Fd0
DMCのクラウザーさんは出演なさったのでつか?
272名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:36:18 ID:RvnbVpF30
>>260
普段からそんなこと口にしたこと無い奴に言われて素直に聞くか
実際言ってるはたから聞いてないしw
273名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:37:27 ID:ZroWtExN0
昔、泉谷しげるに舞台から水かけられたことがあるオイラが来ましたよ。
まあ、届かなかったわけだがw
274名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:37:34 ID:pBJPFSQwO
A・A・Aの時以来のいんちき臭いライブだなww
275名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:38:58 ID:kO3qNigLO
南極大陸
276名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:39:14 ID:kA6sefYB0
>>272
聞いた人も居たかもしれないよ?
277名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:39:20 ID:fsyCB9vPO
所詮こうなることは目に見えてただろ
アホくせ
278名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:39:50 ID:ZBKwewsT0
>>267
ん?何が?

南極は現在気温が下がる傾向にあるよ?
279名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:40:24 ID:KcFSyX8p0
ダウトってどういうい意味?
なんでダウトっていう言葉を使ったの?
280名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:40:56 ID:763nCLPJ0
>>4でこのスレ終わりだろ・・・常考
281名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:41:53 ID:kA6sefYB0
>>278
北極海の氷、どんどん減ってるけど・・・?
282名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:42:57 ID:KcFSyX8p0
ID:ZBKwewsT0さん

ダウトについて教えてください
283名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:43:37 ID:763nCLPJ0
>>279
doubt
284名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:45:14 ID:5CfF+3Kf0
YMOか.....
たしかにリサイクルだわ。
285名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:45:24 ID:prXn2/nb0
現状ではバイオディーゼル燃料や太陽電池作るのに莫大なエネルギーが消費されている罠・・・
286名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:45:51 ID:1W6B519W0
>>281
単純に分からないんだけど、地球の氷が全部とけたとして
人間や動物は今の環境を保てないから困るんだろうけど
永遠に今の生態系を保てる訳が無いよね、いつか滅んで終りが来る
だからといって総てが無くなる訳じゃないし、地球自体は困らないよね
困るのかな?
勿論環境問題を疎かにしていいという訳じゃないけどね
287名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:46:10 ID:ZBKwewsT0
>>281
つまりね。
環境ってのは、一面的なことばっかり考えたり観測してても仕方ないんだよってこと。
地球環境なんて、全体的な傾向から考えれば、今まさに氷河期に向かっているかもしれん。
たかだか百年ほどの観測データを元にしてああだこうだ言っても、ほんとのとこはわからんだろ?ってお話。
288名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:48:02 ID:P8V49bf30
>>208
アホだな、制作費を全部恵まれない人にあげたら電波のっける必要なんてないジャンwww
制作費を社員、タレント、企業、関係者に回して潤わせて、視聴率取って、スポンサーから金吸い上げて
それで収益あげた分を寄付に回すという、
あれはあれでちゃんとした意味のある、経済活動でありマネーロンダリングの一環なんだよ
くだらないから一切見ないけど
289名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:48:28 ID:763nCLPJ0
>>287
まあね。環境ってのは複雑系だから、まだ全部を完全に
把握できる段階まで科学が達してない。

でも、出来ることはやっとかないとね。
やってもしかたねー、なるようになる、って放置できるもんでもなし。
290名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:49:24 ID:u71gtFu4O
この収益金てゴアの懐に入って行くんだよな?
てことはどういうことだ?
291名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:49:39 ID:4nnC493s0
見た人と見てない人の温度差が方がヒドスw

見た人からすれば祭りを楽しんでエコはおまけ
それでも議論の元になっただけ意味はあったんじゃね?

つい昨日、ビヨンセが喫煙を賛美したって些細なことで訴えられてたけど
それなりの有名人が言えば効果は大きいって考える人が多いのかね
歌手だけじゃなくてディカプリオやケビン・ベーコンとかも来てたよ

>>268
CROWDED HOUSEは会場の電気を一部消灯して訴えてた
実況では大評判だった感動のシーン
これもこの板では批判の対象なんだろうな
http://entimg.msn.com/i/ExperienceData/p1-7/us/x.htm?sh=LiveEarth&ep=le_sydney&ch=79
292名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:49:51 ID:aAIK9eEwO
やってることはエコロジーごっこだからな
293名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:51:11 ID:1W6B519W0
>>290
環境うんねんと騙ってる金儲けって事ですか?
294名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:52:15 ID:KcFSyX8p0
つまり、地球は温暖化しないから中国みたいに環境を汚してもOKということだな。
295名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:52:22 ID:D04R4uThO
エコは地球の問題じゃなく
我々人類の子孫の生存環境を
我々の欲望のせいで極端に悪化させてよいかどうか
の問題だろう

人間不信で自分さえよければいいような奴には
どうでもいいことってことになる
296名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:52:25 ID:ZBKwewsT0
>>289
そそ。だからといって、ゴミを大量に出してもいいんじゃね?ってことではない。
しかし、現在喧伝されている「海水面の上昇」とか「石油→ペットボトル→石油…」みたいな
夢の永久リサイクルが発明された、って報道とかはいい加減止めたほうがよい。
297名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:52:43 ID:kA6sefYB0
>>286
まあ人間は今の生態系に属してるわけだからそれを保とうとするのは自然なことなんじゃないかな。
成功するかどうかは別にして。

>>287
つまりね、といわれても・・・。

北極の氷は減ってるよね?
あと溶け出した氷河もかなりあるでしょ?

地面の上にある氷(例えば氷河など)が溶け出せば海面は上昇するんじゃないの?
298名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:54:53 ID:KcFSyX8p0
ID:ZBKwewsT0さん

まず俺にダウトの意味を教えてくれませんか?
299名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:55:29 ID:RvnbVpF30
>>276
100人中1人が聞いたらOKなのか
300名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:56:14 ID:TB5T88X+0
まぁあれだな
やらない善よりやる偽善
301名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:58:06 ID:ZBKwewsT0
>>297
あのね。
水って、凍るとき、膨張するんだよね。
それから、今言われているレベルで気温や水温が上昇すると、冷凍庫にあったかいもん入れたときのように
却って極地方では氷が増えたりすることも考えられるの。
というわけで、気温の上昇と海水面の上昇ってのは、そんなに単純に結び付けられない問題なの。
302名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:03:37 ID:kA6sefYB0
>>301
>却って極地方では氷が増えたりすることも考えられるの。

でも、北極の氷も各地の氷河も溶けて少なくなってるよ?
あと凍ると膨張するにしてもなんにしても、陸上にある氷が溶け出したら海面が上昇するんじゃないの?
303名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:04:48 ID:p8yL0qICO
というか気温の上昇や上昇する理由すら解明されてないんだから語る事自体無意味
304名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:05:19 ID:KcFSyX8p0
ID:ZBKwewsT0さん

ダウトの意味を教えてください。
お願いします。
305名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:09:13 ID:ZBKwewsT0
>>302
それはここ百年ほどの観測データを元にして考えた結果ね。
地球規模の気候の変動を考えると、こっちが変化したからここが変わるとか、そういう単純なものでないわけ。
今よりずっと気温が高かったり低かったりする時代も、ボーリング調査とかすると出てくるのよね。

だからといって、どんどんゴミ捨ててもいいよ、とか言ってるわけじゃないんよ。
んー。わかるかな?

>>304
辞書でも引けば?
306名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:15:06 ID:DzqN89lr0
1980年代の環境サヨアーティストの代名詞だったミッドナイトオイルは出たのか
307名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:15:43 ID:kA6sefYB0
>>305
氷河の量や北極の氷の量は「ここ百年ほどのデータ」じゃないだろ・・・。

氷河って出来るのにどんだけ時間かかるのよ。
308名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:17:44 ID:KcFSyX8p0
>>305
載ってませんでした。
新しい言葉なのですか?
ぜひ意味と使い時を教えてください。
309名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:21:07 ID:9KErjNF+0
>>257
するよ。
コップに水張って氷をコップの縁に乗せて溶けるんを観察するといい。

>>254
熱による水の膨張率なんで微々たるもんだが、大量(の厚み・深さ)の海水があるので上昇高さはバカにならない。
「奈良時代なんて今より平均気温高かった」 というのはウソ。
310名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:21:08 ID:ZBKwewsT0
>>307
まぁ、いろいろな説を読んで御自分で判断なさることですよ。
現在言われている所謂「環境問題」というのは、政治的な思惑も入ったものなのでね。
しかし、自分はだからといって環境のことなど考えなくてもいい、なんて立場ではないよ。

参考になりそうなURLを貼って寝ることにいたします。

地球温暖化問題の歪曲
ttp://tanakanews.com/f0827warming.htm

■■■  特設スタジオ
ttp://takedanet.com/cat5621932/index.html
311名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:21:44 ID:KcFSyX8p0
>>310
ダウトが辞書に載ってませんでした。
312名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:24:18 ID:p8yL0qICO
>>311
目の前の箱に聞いてみろよすっとこどっこい
313名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:25:23 ID:j+GV2BX+0
ライブ・アースとても楽しかったし、これからも色々なライブが見たいです。
これをきっかけに一人ひとりの意識が高まり、
出来る事から少しずつやってみれば、
今回の事を無駄に終わらせずに済むのではないのかなと。
↓まずは膨大な数居るチャネラーでチャレンジ宣言してみませんか?
http://www.team-6.jp/try-1kg/tm6_co2-1kg01.html

まじスレですいませんm(__)m
314名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:25:25 ID:ZT2Q+0wm0
>>291
関係なくてすまないが
http://entimg.msn.com/i/ExperienceData/p1-7/us/x.htm?sh=LiveEarth&ep=le_sydney&ch=79

みたいな個々のクリップってどうやって保存できるの?
GASやOrbitで試したけど駄目だった。。。。
315名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:27:58 ID:KcFSyX8p0
ヤフーの辞書で調べました。


ダウト【doubt】
「だうと」を大辞林でも検索する

《疑う意》トランプゲームの一。各自が手持ちのカードを裏返しのまま番号順に出し合い、
相手に不審のあるときは「ダウト」と声をかけて札を改める。
それが偽札ならば出した人が、正しい番号順ならばダウトをかけた人が場札を全部引きとる。
早く手札をなくせば勝ち。
316名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:30:53 ID:cOQrN1of0
飲みかけボトル投げるのはファンサービスなんじゃないの?
317名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:32:37 ID:JvR7nUlv0
こんなコンサートしなければいいんじゃない
318名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:34:05 ID:kA6sefYB0
>>310
一つまだわからないことがあるんだけど、コップの例え話は何故出したの?
319名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:35:51 ID:JvR7nUlv0
日テレの24時間テレビと同じ匂いがする
320名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:37:09 ID:KcFSyX8p0
いつになったらゲームは終わるのですか?
トランプはどこにあるのですか?
321名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:46:50 ID:7AQlaIbiO
関東の民度の低さw
322名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:52:45 ID:bmorLsNt0
日本は、ホント平和だよ・・・(´・ω・`)
323名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:59:25 ID:j+GV2BX+0
KcFSyX8p0さんがず〜〜〜っと気になっている『ダウト』ですが、
今回はトランプではなくLIAR GAMEの3回戦“密輸ゲーム”からきているのだと思いますよ。
使い方はコミック読んで勉強して下さいww
324名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:16:19 ID:p8yL0qICO
>>323
お前も分かってないじゃんw
325名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:26:02 ID:O2i1m1hA0

   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  チョパーリどもが団結するのはヤバイニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  同士討ちするよう仕向けるニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  うまくいったら国が分断するかも・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧__∧
   < `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
326名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 15:11:46 ID:6Lw0hkGKO
ペットボトル投げるのは違うだろw
327名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:42:06 ID:NXIBpfiX0
結局ペットボトル投げたの誰だったの?
328名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:55:40 ID:tO0S0WHc0
ライブいく奴ってカルトのタメのお母さんに似てくるんだが、ここもそういう?
329名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 17:56:14 ID:+GnQzOJQ0
グリーンエネルギー関連で大儲けを企む、工場並みの電力を一個人で消費しているゴアさんの
ご高説は素晴らしいですな。まず御自分から温暖化対策をなされる事を祈るばかりです。
330名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:19:27 ID:3gFPmfy10
アメリカ議員の票取り合戦は世界を巻き込みすぎだな
慰安婦問題のヤツといい
331名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 19:43:40 ID:PwOqtEmA0
マグマ大使のアース様とゴア果たしてどちらを応援したらいいのですか?
マグマ大使の提供はロッテでアース様、マグマ大使、モル、ガムと
ゴア様。本当の味方はどちらなんでしょうか?
332名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:01:49 ID:pL/TByjm0
ゴアの奥さん、ティッパー・ゴアは昔
青少年へ悪影響を与える音楽を弾圧するキャンペーンやってたよね

今回出演したアーティストにも該当者いるはず

って、メタリカ出たの?
偽善だねーこっち側もあっち側もww
333名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:05:18 ID:eNzOQRr4O
死ねばいいのに
334名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:15:13 ID:zN8pHtrCO
どいせこういう趣旨のライブやるんだったら
アコギ一本で歌えと言いたい。どうせ日本にそんな奴居なかっただろ?
335名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:17:55 ID:E45eAHa10
>>334
さかなくんことCoccoがアンプラグドだったお
336名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:19:38 ID:qO79wqs00
>>334
YMOは昔それやって観客からヤジがとんだ経験があるからなw
337名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:21:18 ID:1C0mmbefO
会場に塾長がいらっしゃったのか?
338名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:21:44 ID:eNzOQRr4O
ニートはエコ 自殺もエコ
アーティストはエゴ 繁殖もエゴ

人間が全滅するのが一番地球環境にやさしい
339名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:25:00 ID:V23tiVnR0
YMOはアコースティックライブしなきゃ!
340名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:38:25 ID:97l2YaW60
チャリティーコンサートと銘打っといて
飲料メーカーの商品を○千円分購入させるのと同じ
立派な商法だろ。
341名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:47:25 ID:PrsOBGR+0
僕の肛門もライブアスしたいです><
342名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 20:47:35 ID:TCn/U+990
トヨタの期間従業員てトヨタ車以外だと
ワーゲン、スバル、ダイハツなら
交通費出るってほんとですか?
343名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:06:45 ID:uo+DvgG2O
坂本龍一ぶっ殺せこのエセ環境野郎のせいで環境破壊が進むな糞が
344名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:15:31 ID:t3/89D4l0
>>334
もちろん電気一切なしでなw
客は100人以下じゃないと聞こえないw
345名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:55:54 ID:uT6uEtIC0
「ダウト」「ダウト」言ってる奴、それな、昔、バラエティ番組で
そういうのあったのよ。嘘かホントかっていう情報出して、怪し
いと思ったら「ダウト」っていうやつ。「ヘキサゴン!」みたいな

そんなの覚えてる奴は、30才以上だけだろうけどな
346名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:11:43 ID:VA9rNsuo0
環境問題へのネガティブキャンペーンか、ロックだな
347名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:51:38 ID:FLMibOwv0
捨てられた物干し竿に指穴をあけた管楽器、岩をロープでつるしたパーカッション、
聴衆自らのボイスみたいな感じで演奏すりゃええのやないけ?
348名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 00:15:52 ID:h5+NNCql0
ゆとりの民度低ス
349名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 01:28:57 ID:s+za7+dK0
その日前後はセレブなアーティストの皆さんの自家用ジェットが
バンバン飛びまくってたんだろうなと想像すると萎えるな。タイムイズマネー
350名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:04:03 ID:UU+OAIeK0
>>49
なんでミュージシャンて言わないんだろうな
アーティストっていうと彫刻家とかのイメージしかない
リンキンパークが芸術かよ
絶対違う
ただのロックだ
351名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:06:58 ID:UU+OAIeK0
新世紀エコンゲリオン

最終話
       世界の中心でコウダクミには会いたくない
352名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:09:47 ID:IcsxLeSv0
イギリス羨ましい…それに比べて日本は…トホホ
353名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:19:32 ID:kPBuCR4m0
>>291
クラウデッドハウスナツカシス
いつの間にやら再結成してたんだ。
354名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:37:06 ID:E49/v0M20
七夕のイベントと勘違いしたコウダさんプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
355名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:52:59 ID:El4/3hl70
「おれら、エコロジーのコンサート行ったんだから、多少のポイ捨ては許されるんだよっ!!」
356名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:56:03 ID:jJla9KyP0
ポーズだよ、ポーズ。流行ってるからな
357名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:58:51 ID:El4/3hl70
>>286
> 単純に分からないんだけど、地球の氷が全部とけたとして
> 人間や動物は今の環境を保てないから困るんだろうけど
> 永遠に今の生態系を保てる訳が無いよね、いつか滅んで終りが来る
> だからといって総てが無くなる訳じゃないし、地球自体は困らないよね
> 困るのかな?

困るのは、特定の土地に固定する奇形的/変質的な文明を築いた人間だけ。
そして、移動経路を人間によって分断され、その障壁を突破する打撃力を持たない
地上の動物もだな。

358名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:02:29 ID:fb1HWEVy0
平和を訴えるやつらが最も好戦的であるのと同じく、
環境を訴えるやつらは最も地球に厳しい
359名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:03:35 ID:SPvvydYS0
一時流行ったホワイトバンドと同じ臭いがするw

こんなのに参加する奴って、
ホワイトバンドを付けてた奴だろ
360名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:05:28 ID:FXgLIHjz0
環境のためにトウモロコシから出来たPCがある時代だからなw
361名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:09:49 ID:woZsh6DrO
ペットボトルは捨ててる訳じゃないやろw

362名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:18:30 ID:2wu7aeTx0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
363名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:22:31 ID:WT9nYdSvO
>>359
はや懐かしいなイカリング
364名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:28:16 ID:WSpiEM9W0
こんな夏フェスはいやだ

・よく見たら「ライブ・アヌス」だった
365名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:28:48 ID:3uerBeys0
ライブやるにしてもエコ意識云々でやるなら、室内会場じゃダメだろ。
いくら環境に優しい電源使ってるからって、クーラー使ったら意味ねぇし。
昼間日の光の下外でやれよ、海外みたいに。
とりあえず幕張は話しにならんw
366名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:29:50 ID:puJilyLV0
参加アーティストのCDは化石燃料から作られているが
どう考えてもゴミです
367名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:47:20 ID:pXNh01jn0
>>2
> 異彩を放っていたのは、出身地沖縄の話題を取り上げたCocc
>o。米軍へリポート移設予定の海岸に、
>それまで姿を見せなかったジュゴン2頭が現れた話を涙ながらに語
>り「ジュゴンの見える丘」を「2頭の
>ためだけに」熱唱した。

うわ〜こういうの最悪
平和主義なのはいいんだが左翼臭ぷんぷん
ジュゴンが生息するのはいいが国家安全にはゆうせんしないのに
368名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:47:30 ID:bfb3Y0jM0
「音楽」で、戦争がなくなったり異民族同士が理解しあえたり自然環境が
良くなったりするのはアニメの世界だけでお腹いっぱい。
369名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:54:50 ID:El4/3hl70
『ブラックホークダウン』[上]P68
――戦争はたしかに卑劣で邪悪なものだが、それはいまもなお地球上のあちこ
ちで行われている。文明国家の場合は暴力を使わずに解決する途があるが、そ
れは関係者すべてに譲歩する気持ちがあるかどうかにかかっている。この未開
の第三世界では、人々は譲歩することをまだ学んでいない。とにかく大量の血
が流れてからでないとわからないだろう。勝利は、みずから戦って死ぬものに
おとずれる。知識人は親指がちぎれそうなくらいしゃぶりながら理屈をこねる
がいい。だが、実社会では、いまもなお、力は銃口からほとばしっているのだ。
ソマリアで飢えているおおぜいの人間に食わせるためには、飢えを悪化させる
アイディドのような人間を力で押さえ込まなければならない。おためごかしの
慈善家を派遣するのは簡単だ。握手をし、祈り、フォークソングを歌ってCNN
やBBCのような偉大なる神に訴えるのは簡単だが、大きな目をした赤ん坊の生
きる道を切りひらく最終的にして唯一の方法は、より多くの銃を持って姿を現
わすことなのだ。そして、この実世界で、アメリカより数多くの、もしくは優
れた銃を持っている国はない。人類の善意に満ちた計画があまねく行われると
すれば、それを実行できる人間が必要になる。デルタならそれができる。
370名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 09:57:58 ID:3eyg4EqrO
本当にエコやりたきゃ人間減らすのが一番。
手っ取り早いのが殺し合うこと。
愛だの平和だの地球にとっては、ありがた迷惑。
人間は真実を見たくないからキレイごとに酔ってるだけ。
371名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:06:54 ID:6zIqIusWO
まあ、音楽で世界平和ラブ&ピースとか騒いでた連中と全く一緒だ。
372名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:18:08 ID:a4Nlinjr0
喫煙者のモラルを求めるのが間違い
モラルがあるなら有害な煙を公共の場で撒き散らさない
373名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:34:09 ID:LkwQdRQW0
>>5
5がすべてを語った
374名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:39:00 ID:TVqbYOhM0
アメリカに旅行した際、ゴア氏の講演を聞きにいった。
氏は地球の危機について熱く語り、
聴衆の「ゴーア!ゴーア!」の掛け声と足踏みで会場は揺れんばかりの大盛り上がり。

ところが!お帰り時には何キロにもわたる大渋滞発生。。
私たち一行は長距離歩いて会場入りしたのに、アメリカ人ときたら。。。


ちなみにアメリカではゴミの分別も一切ナシ。
道端のどでかいゴミ箱に、生ゴミも空き缶もペットボトルも、
タンスも便器もいっしょに捨てられてたよ。
ゴミは処理なしに砂漠地帯に埋められるそう。

コンサートやって啓発するより
全米でゴミの分別して、ついでに軍事訓練やめる方が
ダイレクトで環境保護につながるのにな。
375名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:39:59 ID:L5UV6UnjO
1番良いのはどの国も国境を争わず侵略の心配のない世界
376名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:54:56 ID:UYzxHjpx0
いつも思うのだけど、神が人間を作りたもうたわけじゃなく、人間だって他の生物と同じ自然界
の一部なんだから人間の行いも自然の行いの一部じゃないか。何故対立構図で捕らえようと
するんだろう?そう考えると、別にこのままで自然環境が大きく変動しようが、それは自然現象
の一部と捉えることもできる。

むしろ、現在の状況で環境を固定化しようとする方が、余程自然に反してる気がするけど。
恐竜は2億年栄えたけど、変化する環境に適応できなくて結局いなくなった。でも、地球は
まだあるし、生物もいる。そういうことじゃないの?
377名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:07 ID:bfb3Y0jM0
>>370
まるで宇宙猿人ゴリだな
378名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:27:11 ID:aZczsrhq0
たった一本のペットボトルを車を使って捨てにいくようなイベントですね
379名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:20 ID:giwQKRWy0
>>369

戦争は卑劣でも邪悪でもありませんよ
問題を解決すると言う意味では話し合いと同じ性格のものです
いくら話し合っても結果が出ないばかりか
一方がテロや暴力に訴えたり軍を非正規に用いて他方に被害を加える
これに対する効果的な対応は戦争です
話してわかる相手なら互いの国の最も交渉に有能な人たちが話しあったときに問題は解決しています
380名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:42:34 ID:3yrmFpj00
>>1よんだけどわかりにくい。

要するにエコという名で客寄せ金儲けしてるだけで、
エコ意識なぞ欠片もないゴミ溜めノーマナーコンサートだったってこと?
381名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:45:56 ID:56Zey0hGO
>>376
エコ活動も生物の一つである人間がやること
382名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:49:06 ID:El4/3hl70
>>376
> むしろ、現在の状況で環境を固定化しようとする方が、余程自然に反してる気がするけど。

だから、人間が土地に固着する自然に反する異常な文明を築いたから人間が困るわけ。

それをなぜか不可解にも「地球を守ろう」とかいう呼掛けに転換されている
のが不気味。
383名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:51:11 ID:4PNhvqLt0
>アーティストが飲みかけのペットボトルを客席に投げる光景

いや、それはゴミ投げてんじゃなくて、ファンサービスだろw
384名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:55:42 ID:KMdqkjciO
この手のイベントて主旨が解らんのが多いな
ホワイトバンドも然り、最近は全く耳にする事ないけど
385名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:58:31 ID:lyVUySx9O
>>382
地球に優しいなんてフレーズは驕りの極みとしか思えない。
386名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:02 ID:JHhCjI+m0
>>166
これ何てエイベックス救済フェス?
387名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:05:35 ID:UYzxHjpx0
>>382
うん。結局、人間が自分のためにやってるだけなのに、何故みんな素直に信じるのか
不思議で不思議で。地球は別に人間繁栄しようが滅びようが何とも思ってないよと。

あと、それ以前にゴア見てれば判る通り、グリーンエナジーなんて、所詮は化石燃料を牛耳る
アラブの追い落とし&新たな金儲けの種なのに、疑問感じないのかな?
388名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:04:03 ID:4aE6zJPy0
abingdon boys school
389名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:38:04 ID:jBFViYeQP BE:1613947379-2BP(1)
屋台で使い捨ての食器をやめないかぎり、どんな祭りでもゴミは出るだろう。
せめてペットボトルを、一切持ち込み禁止にすれば良かったのに。
エコ意識啓発って言っても、説得力が無いな。

390名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:39:56 ID:qsjfd4rR0
391名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:48:30 ID:bhSAs/o6O
>>384
主旨なんかどうでもよく
興行で儲けたいプロモーターとチケ販売屋が
いろんな名目で馬鹿な客を集めてるだけ。
392名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:54:26 ID:V6tmeqfe0
>>391
結局、全て烏賊リング商法w
死ぬ死ぬ詐欺も亜種
393名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 13:58:47 ID:gF2YypIC0
愛は地球を救う!24時TVと同じ。
あれもボランティアで働いているとされるスタッフの大半はアルバイト。
時給がいいことで有名。
394名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:23:34 ID:SbG0B39A0
お前らライブとか行った事ないだろ
395名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:26:46 ID:6wlm6WEr0
常々不思議に思ってたんだけど、ペットボトルをリサイクルして布とか作るじゃん
でもその布で作った服もいずれゴミだよね
燃えないゴミだから結局埋めないといけないってことだよね?
地球上から消えるわけじゃないし、リサイクルする時にでる排水や廃棄物が追加
されるだけじゃん
最初からその存在自体を消さないと意味ないような気がするんだよな…
396名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:33:39 ID:FXgLIHjz0
>>395
究極のエコはモノを生産しない、使わないこと。
でもそれはムリなんで、本当はリユースこそ推進されるべき。
ペットボトルをリサイクルして再商品化するには膨大なコストがかかる。
だが集めたペットボトルを圧縮して「固形燃料」として使っても今は「リサイクル」したとカウントされる。
397名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 16:34:03 ID:edxd3ppo0
ほんとタバコ吸う奴ってどこでもゴミ捨てるよな。
398名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:00:05 ID:EGwNDMJf0
>>381

なんか、うまいこと言ったつもりなの?
399名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:03:09 ID:ii9zaRhqP
>アーティストが飲みかけのペットボトルを客席に投げる光景

これは…どこでもやってるだろ…
同様にギターのピックもバシバシ投げてくるが、これも違う角度から見ると
ピックをポイ捨てしてけしからんって事になるのか?

400名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:05:48 ID:3KtbI6x30
それを中継したり取材してるテレビ局の奴らが居た辺りが一番酷いんじゃまいか。
401名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:32:22 ID:UYzxHjpx0
>>395
今話題のバイオ燃料も、実は化石燃料と比較して二酸化炭素減産効果はないからなぁ。
402名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:40:39 ID:RUwZ12XmO
ペット投げたのはRIZE
盛り下がってる中でステージ下りてたのもRIZE
なぜかピンクスパイダーを演奏したのもRIZ(ry


一番アレだったのは観客整理失敗してギューギュー詰めになってちっこい女の子が何人もセキュリティに助けだされていたんだけど、なんの対策もしないで挙げ句リンキンのライブ中断。

ステージから助けだされてぐったりしてる人が結構いたんだけど、あの子達邪魔だから後ろに行ってもらって〜と指示していた糞スタッフマジで市ね

過呼吸になってる子とか、意識飛んでる子とかいたぞ
403名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:35:53 ID:MF+1a92n0
>「生活スタイルの変更」を呼びかける映像

キャメロンや渡辺謙のCMだろ?あれ見たぐらいで触発されるやつのほうが怖い世w
404名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 19:10:20 ID:3eyg4EqrO
本当にエコやりたきゃゴミを出し続ける人間を
減らすための集団自殺コンサートをやれ。
アーティストは率先しろ。
405名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:06:42 ID:znu+8R+t0
406名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 01:39:04 ID:B977N9Iw0
>>394
きちんと座って聴くライブしか行ったこと無いな…
スタンディングなんてどこの話だ。
407名無しさん@八周年
単なる祭りだ。