【年金記録問題】 社保庁職員による保険料横領、実態調査へ 「消えた年金」の一因か…総務省の検証委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★保険料横領、調査へ 「消えた年金」の一因か 検証委

年金記録のずさんな管理問題の原因解明と責任追及を行う総務省の
「年金記録問題検証委員会」(座長・松尾邦弘前検事総長)は10日、
社会保険庁や市町村の職員が納付された保険料を着服・横領したことが
「消えた年金」の一因になっている可能性があるとして、実態調査を
実施する方針を固めた。元検事の弁護士や現職の検察事務官を同委員会に出向させ、
職員らの聞き取り調査を行う。また、記録の入力ミスなどがどれだけあるかを
把握するためのサンプル調査も実施。記録問題の全容解明に乗り出す。

10日夕に松尾座長が記者会見を開き、こうした方針を盛り込んだ中間報告を公表する。

横領問題では、昨年10月、北九州市の社会保険事務所職員が在職中に
保険料100万円を着服し、支払いに訪れた人には事務所の金庫から盗んだ
領収書を渡していたケースが発覚。06年9月には長野社会保険事務局の
職員が23人分の保険料191万円を着服した疑いで逮捕された。
89年度から02年度までの統計では、社保庁職員による保険料の着服・横領は
10件あり、被害総額は2336万円にのぼる。

また、過去に未納だった国民年金保険料を一括して納める「特例納付制度」も、
調査の焦点の一つになりそうだ。70年代を中心に過去3回実施されたが、
社会保険事務所が担うべき保険料の徴収を、一部の市町村が違法に行っていた
ケースがあると見られる。「消えた年金記録」問題でも、特例納付の記録が
見つからないという訴えが目立つ。

社保庁も全国309の社会保険事務所と全市町村を対象にした調査を始めたが、
検証委も当時の社保庁や市町村の職員による横領の可能性もあるとして、
捜査的手法を用いて詳しく調べることにした。

ソース http://www.people.ne.jp/2007/07/10/jp20070710_73524.html
2名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:55:02 ID:QFMXLx330
もう振り込め詐欺の犯罪組織そのものだな。
3名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:55:34 ID:32RHuYPU0
つうか、組織的ピンハネで裏金作ったりもしてたんじゃねえの?
4名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:55:36 ID:iPvMXmFB0
刑事事件になったのはぜんぜん聞かないな
5名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:57:22 ID:1+1dFfX70
死刑でいいよ。
6名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:58:01 ID:+PWo6ke40
個人で年金を横領したんじゃなく、組織的に横領していたと思うよ
7名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:58:17 ID:iLqcyXX70

       マジシャンだな
8名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:58:19 ID:uab3w8if0
これはなにか裏があるな
とてつもない事件に発展するんじゃないのか
ほぼ全員がボーナスを返すというのも、尋常じゃないことが裏にあることを臭わせる
9名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 07:59:18 ID:2bncg2P50


公務員って、人殺しでもしない限り罪は問われません。

10名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:00:14 ID:tYhrd4H40
次の民主党の憲法提言・マニフェストを見れば、日本の分割・売却・密告制度の取り入れを企んでいるのが分かる。

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=602

民主党「憲法提言中間報告」(要約版)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=601

民主党マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
11名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:00:51 ID:uab3w8if0
その公務員が、一律ボーナスを自分から返すと言い出したとすると、横領した金はその10倍はあるということだな
12名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:02:15 ID:lKuqyAXm0
社会保険庁職員、官僚の年金は一律半分カットで。
13名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:02:18 ID:Z/2NKmQF0
やることなすこと
何もかも信用できなくなったんだから

それを監視する第三者も必要だろ
14名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:02:25 ID:SYF0SiM00
ようやく自治労にメスが入りだしたか。
自爆テロを恐れて手を出さなければ、国民の怒りの矛先は自民に向かうしかないしな。
でも、他の省庁で横領があっても起訴されなかったりしてるんだよな。
横領した金は返還したからってフザケタ理由で。
15名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:03:36 ID:PuBVTBXgO
全員参加で横領してたなら社保庁の奴ら全員の財産を指し押さえろよ。
16名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:03:37 ID:cMz6JzSY0
公務員のふりをした泥棒に大事なお金を渡していたと思うと
情けなくなってくる
17あのな:2007/07/11(水) 08:03:51 ID:ajFPO4GT0
国家組織犯罪だなこりゃ
こんなとこに定年までいたら
妖怪になるんだろうな
18名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:04:12 ID:0Zp1uW1Z0
横領犯全員捕まえたら社保庁職員半減?
19名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:04:12 ID:+sNi0UbmO
強制捜査まだーチンチン
20名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:04:30 ID:lw6dUcVs0
これだけじゃないだろ・・・

年金準備金が幾ら残っているのか公表しやがれ馬鹿政府
21名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:04:39 ID:yIaaJxmF0
犯罪なんだから、捜査しろ
わけわからん調査委員会なんか無用だ
司直の出番だ。当たり前だろうが
22名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:06:07 ID:I0Umhu8M0
たとえ盗んだ金でも財布に入れたからには返しません
23名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:07:44 ID:SYF0SiM00
この手の調査の経費は全部共済年金から出せよ。
税金や年金から出すなんて本末転倒だ。
24名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:08:45 ID:sKbRSXRdO
年金貰ってないことにすれば
いくら使っても平気だもんな
25名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:13:51 ID:MJ1n7MJ+0
26名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:14:35 ID:OcFh29SF0
犯罪だ、横領したやつを逮捕しろ。
この責任者を追求しないから国民の不満は増すのだ。
27名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:19:03 ID:CWPUPhkJO
警察は仕事しろ!
28名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:20:41 ID:a9KV8Yim0
一番の問題は公務中に起こした犯罪が処罰されないこと
29名無しさん:2007/07/11(水) 08:23:25 ID:jhM/GyLW0
たった数千万で済むとは思えない。
10兆円から1億なくなっても、微々たるものだし
30名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:23:50 ID:3qHQvAqp0
安倍が悪い。国のトップの責任だ。
31名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:24:47 ID:RJy02hcKO
集めた保険料は、上層部が浪費して消えるんだから
末端職員がピンはねするのも誤差の範囲なんだろ
32名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:24:55 ID:Ko38Rno50
公金横領じゃん。普通に刑事事件だろ?法治国家なら警察が動けや、ボケがっ!
33名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:26:24 ID:hPFVZkOg0
日本最大の詐欺組織
34名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:27:26 ID:2bncg2P50


社保庁職員は額に  社  のしるしを付けておけ!



35名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:28:10 ID:qUPZLxOr0
>社保庁職員による保険料横領、実態調査へ

おいおい、捜査の間違いだろ。
証拠隠滅してくれって言ってるようなモノだw
36名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:29:26 ID:9Knh+RWE0

こんな奴らによって、民主党が支えられています。
37名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:30:17 ID:DGb4A93bO
>>26逮捕だけぢゃダメだ。重刑を与えろ。社会保険庁だけぢゃない。今まで税金無駄にした議員らもだ。横領や無駄使いした分を、ひたすら働いて返しきる日まで、重労働をさせろ。
38名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:31:44 ID:jxC8xSPWO
>>1
誰も思いつかなかった完全犯罪!
史上最大のネコババ!
参った!
39名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:33:26 ID:SapkXAun0
上も下もやってたんだね
飲食費やら回りまわって政治資金とか果ては数度の退職金にも・・・

保険庁・官僚・政治家がグルだったんだね
安倍・みのが言う「国民が悪い」のではなく不当所得を得た全員に
現状回復と賠償金を請求しよう
40名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:33:40 ID:AWgU2k7M0
ほとんど時効だろ?業務上横領なら7年だっけ??

当時の窓口係の誰かまでで、特定できなきゃ「疑わしきは罰せず」、解雇だって出来ねぇよ。
41名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:34:01 ID:RduJixRk0
犯罪なんだから警察を動かせよ
42名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:34:35 ID:ZeYKEr7HO
横領された金が自治老を通してミンス党に献金されてるわけだ。
43名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:35:57 ID:bdOVtJ3F0
確認が30年後とかになるから、バレても時効になると踏んだんだろう
44名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:36:16 ID:DGb4A93bO
前総理大臣の○泉もグルか?
45名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:38:30 ID:vwfHwD0JO
自治労は腐敗の巣窟だな。
46名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:39:31 ID:vu5NqDSx0
検証委つくってみました
つくったんだからガタガタぬかすな
47名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:40:33 ID:I0Umhu8M0
これはアクメツが本当に現れてもおかしくない展開だ
48名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:40:33 ID:RyKC0yNu0
>>9
人殺して、また殺そうとしてる国のトップがいる国なんですけど?
49名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:41:21 ID:ZWqw21NA0
>>1
>89年度から02年度までの統計では、社保庁職員による保険料の着>服・横領は10件あり、被害総額は2336万円にのぼる。
これだけの犯罪があるのだから、03年から現在までの犯罪をすぐ捜査
しなくてはいけない。どんどん逮捕してくれ。罰金はいくらなんだ?
きっちりもとを取って欲しい。
50名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:41:40 ID:DnM9/Ftb0
年金は官僚や政治家の領収書のいらない便利なお財布

国民には、お金が余ったら配ります
51名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:43:36 ID:Je9U1KdY0
今フジで見たら、年金のためなら消費税上げていいってのが
割といてワロタw 使い込まれるために払ってた上に更に払いますwって
そんなんなら自分にくれないかな。みんな金余ってるみたいだし
52名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:44:27 ID:07t4rQMyO
公務員は安定してんだから給料安くていいだろ
53名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:44:40 ID:IdOVRDph0
払ったはずの年金なのに、入金記録が無い。
真っ先に横領を疑うのが筋だわな。
54名無しさん@七周年:2007/07/11(水) 08:45:55 ID:WKe4Gu+20
横領よりも、日本全国に造りまくった、年金の福祉施設、
グリーピア、これらを斡旋、口利きした政治家たち!!

お前らも責任取れよ!!

お前らが一番悪いんじゃないか!!

55名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:47:02 ID:fsz+iwuA0
支払ってない年金が支払ったことになってるっていう事例はないんだろ?
職員が横領したに決まってる
56名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:47:19 ID:xVG766D30
民事では全ての国民に裁判を受ける権利があるが、刑事ではそうではない。
告発をしても告発者が裁判を受けられるかどうかは警察や検察が判断する。
つまり裁判官でない警察、検察が裁判官の役目をしているのである。
どんな犯罪にあっても、捜査権はもちろん裁判さえ受けられる保証はない。
57名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:48:02 ID:RyKC0yNu0
>>49
さぁぼったくるぞ庁→さぼるぞ庁→さぼ庁→社保庁→社会保険庁
58名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:48:31 ID:quxc0dlCO
民主党、無年金者、在日外国人にも障害者年金を
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html

59名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:48:55 ID:r+5FhmFtO
つまるところ、公務員に金を扱わせるのは犯罪につながるから
社会保険は民間にやらせたほうがいいってこったな。
60名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:49:20 ID:SGQfcnKH0
ねこばば公務員。にんげんのくずじゃん。

監督官庁のキチガイ厚生省は医療費削減で日本の医療を破壊した。責任取れ。

全員の住所さらせよ。
61名無しさん@七周年:2007/07/11(水) 08:50:33 ID:WKe4Gu+20
こんな、横領が公然と横行していたことが、マスコミによって
ばらされたのに、だーれも社会保険庁、国を被告として
裁判をおこさないのか?

62名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:55:39 ID:XLJu1sVI0
公訴権独占。
63名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:56:55 ID:JhuRqVpT0
年金→自治労→総連→北朝鮮というルートが見えてきたということだろう
選挙前に大騒ぎになる予感
64名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 08:57:22 ID:TW4IMvuFO
片っ端から投獄しろ
65名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:00:12 ID:SapkXAun0
自民の族議員の中で厚労族の資金が潤沢な件について・・・
66名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:00:35 ID:sxWMOdgv0
>>61
裁判所も国(行政府)とグルじゃねーの?
67名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:01:07 ID:rFmTqXTz0
職員の間ではどうせずさんな処理だし年金制度は崩壊するから記録も意味がなくなる












と、思ってたんだろか
68名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:01:33 ID:AmZND1Uu0
>社保庁職員による保険料の着服・横領は10件あり、被害総額は2336万円にのぼる。
絶対にもっとあるだろ、少なくとも発表の10倍はありそう
69名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:02:35 ID:cTMB8QS50
さっさと逮捕しろよ。何をだらだらやってるんだ?
70名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:02:45 ID:3qHQvAqp0
みんな安倍が悪いと思わんか?
71名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:03:11 ID:sEzvX8T40
をい!時効にならないように即刻、法改正すべきではないか?
72名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:03:18 ID:XqFP4q2K0
江角マキコは実はきちんと年金を払っていて、
社保庁のミスか横領で未納扱いになっていたら笑う。
73名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:03:59 ID:X8G5TndcO
ウシジマ君になんとかしてもらえよ
74名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:04:43 ID:gfcJR5FF0
公務員はお金を稼ぐという感覚がないから民間と大きなずれがある。
お金の大切さを身にしみて感じていないから公金を自分のものと勘違いする。
横領公務員も警察も同じ公務員。公務員同士なぁなぁで事を荒立てたくない
と思っているのだろうな。ヤダヤダ。
75名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:05:59 ID:RyKC0yNu0
将来、実際に多くの国民が食えなくなったら暴動起きるかな。
76名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:06:58 ID:oI3q3BBl0
1匹見かけたら100匹は居るよな
77名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:07:26 ID:WY4wXgWV0
☆インターネット内部告発も受け付け!!

「年金記録問題に関する情報提供のお願いについて」(総務省年金記録問題検証委員会)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070626_2.html
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkinmondai.html
1 情報の提供をお願いしたい方
2 提供を希望する情報
3 受付窓口(下記の宛先で受け付けております。)
4−1 郵便又はファックスによる情報提供に当たってのお願い
4−2 インターネットによる情報提供に当たってのお願い
5 情報提供をお願いする期間
6 情報提供者のプライバシー保護等について
78名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:08:37 ID:YtChmx9N0
こんなの、シナだったら死刑だろうが
79名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:09:23 ID:6/8In9bm0
まぁ最後は、横領の事実は見つかったが
当事者が既に退職し連絡が取れないため・・・

という落ちになりそうだ
80名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:11:31 ID:lw6dUcVs0
ちょっと待った! 社保庁解体

これは、年金資金使い込みの証拠隠滅だ。
何のことは無い、要は、年金原資巨額使込みがバレないうちに社保庁を解体してしまいたいだけなのだ。
「社保庁は悪いから解体だ」などと、政府自民党に乗せられてしまっ てはならぬ。
それこそ、彼らの思う壺なのだ。

そもそも、消えた年金5000万件というのは、「消えた」のではなく、意図的に「消した」あるいは「消えちゃったふりをした」のだろう。
恐らく、与党が絶対公表しようとしない
年金原資の総額は、数々の運用失敗や不正支出・横領・持ち去り等に よって、すでに大きく損なわれているのだろう。
その、目も当てられないほど激減した 年金残高につじつまを合わせるべく、記録を「消して」誤魔化そうとしているに違いない。
つまり、使ってしまったお金は他から持ってきようがないので、帳簿の方を操作して残高を合わせようとしている。
原簿の違法廃棄にしても、使い込みの証拠隠滅の為に他ならない 。
それでも、使込みの金額が巨大すぎて帳簿を合わせきれないので、社保庁解体によってウヤムヤにしようとしている。

本当は、消えた5000万件問題など起きないうちに、社保庁解体で誤魔化そうとしていたのだろう。
それが、民主長妻氏の追及によって明らかになってしまったので、急いで社保庁解体法案
(使込み隠蔽法案)を強引に通して、完全隠蔽を謀っている。自民はそれ
を狙ってる。すべて明らかにならないうちは絶対解体させてはならぬ。一旦解体させてしまったら、永久にこれらの問題が闇に葬られてしまう。
社保庁解体で証拠隠滅の総仕上げを狙っている。

大丈夫、まだ間に合う。法案は通ってしまったが、政権交代を実現させて、廃止法案を出し、徹底究明させればよい。
しかる後に、社保庁組織をいじればよい。
81名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:11:46 ID:JhuRqVpT0
>>79
共済年金の支払いをしているのだから、退職しても連絡(居場所)は特定可能
だまされてはいけないよ
82名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:13:32 ID:REzr/YOX0
泥棒を

捕えてみれば















民主党
83名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:13:48 ID:RyKC0yNu0
正日さんが社保庁にミサイルの照準合わせてくれたら尊敬するニダ
84名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:15:01 ID:B21u+LaU0
>>80
解体した後にも徹底究明はできる
むしろ野党はそこを見逃さず徹底追及すべし
85名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:15:18 ID:kGfa5PHO0
>>80
うるせえよ自治労職員
解体してからじっくり調べ上げりゃいい話だ
86名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:16:52 ID:3szV4Sge0
まじで解体しろよ

>>70
なんで?
87名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:17:42 ID:ZWqw21NA0
この横領の時効はこの間の年金時効撤廃特例法に入ってないのか?
特例法でもいいから年金横領犯罪は時効なしにしてくれ。
88名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:18:22 ID:ZYEVGRWz0

人柄が悪いのはお前だ。

89名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:18:58 ID:fUbMu76/0

まずは『消えた年金』の額を公表しろよ。史上まれにみる横領事件なのではないか?
当然、刑事事件。

90名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:19:18 ID:WrivQXMZ0
横領は総額何千億にのぼりました、あまりに多いので全部立件は難しいですごめんなさい、不足分は税金から補填します、ってオチだろ。
91名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:19:38 ID:WTbO4mce0
ボーナスを返却すれば横領分は不問にふすのはどうかと思うが
1億パクった人ならボーナスくらい先頭きって返却するぜ
92名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:20:38 ID:lw6dUcVs0
>>84-85
与党の解体後の機関のトップは国会の委員会の召集に応じなくてもよくなる

そうすると国会や政府のチェックが充分に機能しなくなる
今よりもっとずさんな管理体質になる可能性大
93名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:21:49 ID:yIaaJxmF0
公金横領とか収賄は、公権力を利用した犯罪で国民に対する裏切り行為だ
時効をなくし極刑を含む重罰にすべし
94名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:21:56 ID:D4bLBy8U0
国家単位では、数十兆の年金積立金が
横領されてるよ。
95名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:22:03 ID:S8isgQFC0
特殊法人になって証拠隠滅しようとしてるから
新しいものは出てこないというか出さない
委員会も強くはでない、出来レースだな
96名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:23:11 ID:hN2zfy2G0
一因じゃなくて原因だろwwwwwww
97名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:24:22 ID:YMwJ13DW0
個人の犯罪としての横領だけかな?
組織ぐるみの裏金作りのほうが多いのじゃないかと。
どっかの政党に工作資金として渡ってたら面白いなw
98名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:24:22 ID:kRrZ0ocu0
2336万円て?
またまたビックリ仰天ですな
99名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:24:41 ID:Y5Keb7zIO
先日ニュースでもやってたが、保険料が満額支払われていない。
支給額が年100万の場合、実際に支給される額は、100÷12×2=16万6666円となり、
実際に支給される額は99万9996円で、4円が支払われない。
理由は一円未満は切り捨てになるから。
これが一人分だから、たかだか4円としか感じないが、支給対象者が三千万人いれば、
一億二千万もの金が浮くことになる。
テレビで見たかぎり、最大八円もの差額が有ったので、実際にはもっと額が上がるだろう。
この金はどこへ消えるのか?

問題はこの差額分、公務員には年に一度調整されて支給される。
100名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:25:00 ID:G5PvpTSWO
いいなぁ。
横領が発覚したら、クビになって金全部返して逮捕されるのが当たり前なのに、
社会保険庁の職員なら逮捕もされないし金も返さなくていいんだもんねー。
ものすごい特権だね。
101名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:25:05 ID:BYTElboA0
北朝鮮とかにも流れていないか、要チェックだな
102名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:25:42 ID:jaKqImtn0
>>80
解体した後だろうが、なんだろうが、解明はできる。むしろ、
犯人がその場にいない方がいい。仮に、解明ができいとしても、
社保庁のようなクソ連中が公務員のままでいるより一億倍いい。

>>91
横領は、社保庁だろうがなんだろうが、明白に犯罪だ。当然警察が
動くだけのこと。不問に付すなんてありえん。
103名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:25:55 ID:Y/hJ2xUu0
事なかれ主義のキャリア&やりたい放題の労組って、旧国鉄みたいな構図だな、と思ったけど、
板ばさみになって苦労しながらがんばってた中間管理職ってのはいなそうだな。
104名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:26:17 ID:MJ1n7MJ+0
>>92
なるほど。
年金機構に移行するまで2年以上あるけど、その間に真相究明するつもりは無いんだね。
何年何十年かけて真相究明すれば、その間は解体されずに済む、と。
105名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:27:13 ID:v+7sG6ov0
リーマンから毎月給料天引きで集めた保険料を
そんな杜撰な使いかたしててさ、たとえ横領してなくても
全員背任罪にはならんのか?
106名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:28:01 ID:D4bLBy8U0
>>102
民間の一組織ですが、社保庁関係ありませんが何か?
で終わり。
107名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:30:16 ID:lw6dUcVs0
>>102
>>92

解体後の特殊法人は今までの事例から給料が公務員時の1.3〜1・5倍になる
この給料は税金から。安倍の言う「国鉄民営化」とは訳が違う。

まずは全てを明らかにすべき。
それから年金は徴収と支払いは機関を別にすべき。
これは与党案も民主案もダメ。
108名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:31:14 ID:t+naUsfc0
横領マニュアル完備
109名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:31:16 ID:11VJ79oc0
ペッパーと長久手みたいに火消し用の事件は用意してないの?
110名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:32:16 ID:ZWqw21NA0
>>99
昔某銀行で円以下の切り捨て分をまとめて特定の個人口座に振り込む
犯罪があったね。帳簿上は決して表面化しない。
111名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:32:28 ID:phFfM1fTO
>>97
官僚は
随意契約→天下り→2〜3年で退職金数億を繰り返し
与党なら
随意契約→献金
特別予算→ファミリー企業で随意契約
とか「民間企業」を介することで「合法キックバック」できるから違法に横領する必要ナッシン
法律作る人は自分が合法に横領できるよう法律作ってるのさ
112名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:32:56 ID:06dJWBwo0
税金ドロボーって、ホントだな。
113名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:33:23 ID:74lkyRMC0
公明党に流れたのでわ?
114名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:33:27 ID:1syO3Fqp0
>>110
それってアニメの「攻殻機動隊」じゃなかった?
115名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:34:59 ID:j0/wS+YF0
常々あちこちで言われていた噂は真実だったのねん!
116名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:35:41 ID:jaKqImtn0
>>92
そもそも、国会は司法機関でもなんでもない。国政調査権を拡大解釈して
党利党略で、微罪をうだうだ追求して国会を空転させるだけの調査権など
いらん。国政調査権はもっとまくろな使い方しろよ。松岡、赤城の問題
だって、さっさと虚偽記載として警察に告訴すればいいだけのこと。
おまいの理屈だと、民間は犯罪だらけだということになる。今や、民間の
方がコンプライアンスに神経使ってる。不二家みたいに、違法でさえない
のに従業員が路頭に迷いそうになる。公務員など不二家のやったことの
一兆倍ぐらい悪いことしても一人の公務員も逮捕もされん。なんでか、
公務員だからだ。だから、社保庁なんてのは一秒でも早く公務員の身分を
剥奪すること。組合幹部は全員、再雇用なしだ。ハロワにいけ、同じ厚労省
関係だから面倒みてくれるだろ。
117名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:36:49 ID:1totd/HT0
これって勝手に給料から差し引くおのおの会社にも問題ないか?
それでいて、社保庁が記録取ってませんでしたって・・・
会社もグルなんじゃねーのかと思う。
こういう税は自分の意志で払わせるべき。
118名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:37:36 ID:aqrp5rk/O
アクメツまだ〜?
119名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:38:24 ID:zmbckFl00
マルチファンド事件と同じだなこりゃw
全国の治外法権公務員一千万人くらいクビにしたり
ブタ箱に突っ込むしか処方箋ないよ。
120名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:38:35 ID:BAN3rOZj0
東京地検マダー
121名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:39:24 ID:lMkic4NiO
国保なんて払ってるやつはバカ

私的年金やったほうが堅実
122名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:39:37 ID:CWPUPhkJO
どう考えても刑事事件だろ!
123名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:39:38 ID:Df7ghhlxO
今まで実体を調査していなかったのが驚きだ。
普通の企業なら内部告発くらいは有るだろ。
124名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:40:33 ID:8a7Dr8eh0
↓朝日と毎日が記事にすらしてねぇ(w

★親方日の丸体質が原因 年金検証委が中間報告
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070711/fks070711000.htm

年金記録紛失問題の原因究明を行う「年金記録問題検証委員会」(松尾邦弘座長)は10日、中間報告をまとめた。
社会保険庁の記録管理システムや組織の問題点があったことを挙げ、年金という国民の権利を守ろうとする意識に欠けた
「親方日の丸的な体質・人員の温存」や、改革に後ろ向きな労働組合の行動などが問題を引き起こした要因になったと結論付けた。

検証委員会は今秋に最終報告をまとめる予定で、今後、
(1)システム
(2)労組などの問題点
(3)保険料着服事件などを再調査する法令順守−
の3つの作業グループを設置して具体的な検証作業を進めるほか、基礎年金番号と未統合の記録のサンプル調査を通じて詳しい原因分析を行う。

さらに、「オンライン化反対闘争や業務改革に後ろ向きの多数の覚書・確認事項が示す、職員団体の行動がみられた」として、
業務に消極的姿勢をとってきた労働組合の体質が記録紛失問題を助長させたことを明確に位置付けた。
職員による保険料着服などの不正行為を「コンプライアンス(法令順守)意識の低い組織」と批判。
松尾氏は記者会見で「社保庁はガバナンス(組織統治)のない組織だった」と指摘した。
125名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:40:45 ID:TvRRxhf40
社保庁職員の9割超、自主返納に応じるとか発表してるけどさ、
これってボーナスの1/20を返納ってのがほとんどなんだよね。
まるで全額返納しましたみたいな報道は止めて欲しい。
126(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/07/11(水) 09:41:02 ID:G/Ll113m0

<民主党にブーメランしそうだね。

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
127名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:41:49 ID:ZWqw21NA0
>>114
「事実は小説より奇なり」という言葉があるようにフィクション
のアニメより先に現実犯罪として実行して人がいたんだよ。
勿論、銀行内部の人しか出来ない犯罪だ。
128名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:41:49 ID:jaKqImtn0
>>107
すでに、政府与党は社保庁の給料を一割程度削減する検討に入ってるよ。
税金から払うのはしゃあねぇだろ。社会保険で利益でるわきゃねーんだから。
逆に言うと、税金から払うつうことは、国に給料の決定権もあるということ。
例えば、総額規制して、合理化、人員節減ということにインセンティブを持たせる
ことだってできる。高給とりたかったら、能率あげて人減らせってな。
公務員のままなら、こんなことはできん。だいたいが、こんだけのことやっといて
給料が高くなるなんてこと、政府にも与党にも、得にはならん。得になるのは、
自治労とその票をもらう政党だろ。
129名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:43:49 ID:ATdQzJqo0
>>128
公務員だからできないってところを変えなきゃだめだろ。
社保庁は氷山の一角
130名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:44:00 ID:G5PvpTSWO
うわ。すげーいいなぁ。
解体して今までの横領の証拠とか形跡とか全部消してもらえてウヤムヤにしてもらって
おまけに給料も上げてもらえるなんて横領パラダイスだな。
世の中にそんないい職場があったなんて。
131名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:44:33 ID:ZWqw21NA0
>>128
>税金から払うつうことは、国に給料の決定権もあるということ。
それは公務員だって同じだろ。なぜ、公務員で出来ないことが
独立行政法人で出来るんだ?
ますます政府の統制が利かなくなるだけだろ。
132名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:44:40 ID:jaKqImtn0
>>103
国鉄の場合は、少なくとも電車がちゃんと動いてないとなんでもバレバレ、
つまり、電車の運行という点で外界とつながってた。社保庁はそれもなし。
たった一人の同情に値する職員もいない。
133名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:46:14 ID:lw6dUcVs0
>>116
税金ですからw

何で民間が出たか不思議。まさか日本年金機構が民間とでも?
それに特殊法人と行政法人こそ自民の守る聖域。ここを国会でチェックしなくて何処ですんのw
134名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:47:41 ID:YMwJ13DW0
クビにされない代わりに、調査員に旧悪暴露とかやりそうw
深入りしすぎた先生たちは、戦々恐々だね。
135名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:48:37 ID:phFfM1fTO
>>128
給料の決定権は自前だよ
今の社保庁上層部がスライドして経営だから…あとはわかるな?

see NHK
136名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:48:55 ID:ZOGsIG6A0
なるほどね、横領隠蔽のために、マイクロフィルム化もせず台帳も破棄させたのか
横領証拠の隠滅
入力ミスも、入力漏れ放置も横領発覚しにくくさせるためか
横領やり放題の完全犯罪

横領があるらしいとわかっても、起訴の証拠は全て廃棄処分で無しと
137名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:49:15 ID:vFEmRePSO
ボーナス返上したって痛くも痒くもないだろうな。

年金をつまみ食いしてるんだもの、
年中ボーナスだわな。
138名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:49:18 ID:y0TOGrmQ0
完全なる泥棒じゃねーか!
さんざんダニみたいに甘い汁だけ吸っておいて、
その上、泥棒までするとはな・・・
本物のカスだな!

50台以上の元地方公務員、元社会保険事務所、社会保険庁職員見たら
泥棒と思え!!!

法律改正して公務員の公金横領は、即死刑とかするべきだね。

泥棒公務員どもめ!
139名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:49:40 ID:XX5pYWRCO
こういう事をうやむやにする解体なんですね
140工作員M:2007/07/11(水) 09:50:01 ID:6ia3TsuwO
お前ら馬鹿だから、また自民に投票しちゃうよね。
141名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:50:47 ID:jaKqImtn0
>>129
もちろん、究極はそう。しかし、それをやるのはハードルが多すぎ
る。公務員には治安関係もいれば、安全保障関係もいる。これらを
まとめてというわけにはいかん。とりあえず、できるところから
やる。100年後にベストになるより、いまベターを求めないと。

>>131
あのなあ、公務員の給料は、政府がタッチできない仕組みなんだぞ。
しらんでか? 人事院いうとこの勧告に従わねばならん。政府っての
はなんでもかんでも法律に基づいてしか一円だって動かせない。
もちろん、新社保庁のについてだって、一人一人にまで政府は関与
せんだろ。しかし、人件費の総額ぐらいは決定できるぞ。
142Ψ:2007/07/11(水) 09:50:55 ID:T2iQfYlN0
金・金・金! なにがなんでも金!
143名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:51:40 ID:kGfa5PHO0
>>92
国会に呼び出したところで解明なんて出来ない
グダグダな質疑応答を見せられて終了だ

ついでに自治労ズブズブの民主に社保庁改革を期待しても無駄
ゆえに政権交代すれば事態は悪化する
144名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:51:46 ID:NpULpn0E0
組織的横領してたのならは、どこぞに献金してた可能盛大だな。
145名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:52:37 ID:8a7Dr8eh0
>>139 解体=民営化以外に改善する手段が無い。だって所長クラスまで自治労幹部で占められてるんだぜ?潰す以外に方法無いだろ。
146名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:53:19 ID:lXYdA3hIO
>>143
なるほど、証人喚問も参考人招致も無駄だと。

死ねよカス。
147名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:53:43 ID:7WL/f8xw0
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
義家弘介(教育再生会議担当室長「ヤンキー先生」)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目
神本美恵子(元・日教組教育文化局長) ←注目
石井一(パチンコ換金合法化推進) ←注目
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)

社会保険庁の職員はほぼ全員自治労所属
148名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:54:27 ID:c84Dv1M50
自治労と社保庁職員の給料とボーナスで不足分全部埋めろ
内部の者が使い込みしているのを監視する体制と取らなかったひとり一人に責任があるんだからな
ボーナスの一部返納ってふざけるな
民間じゃいまどきボーナスなんか貰えない人も沢山いるんだ
景気や業績によって給料の大幅カットも当たり前
責任追及と加害者責任を果たす前に組織解体なんて許さない!
たっぷり不足分埋めるまでただ働きしろ!!
149名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:54:27 ID:jaKqImtn0
ま、おまいら、複雑なことは考えんでもいいよ。自治労が公務員の
ままでいたいという、その事実が全て。 どんな理屈つけようが、
バレバレ。こんどの改革がベストとは思わないが、社保庁が公務員
のままというどんないい案より、公務員でないという点で遙かに
良い案。冷静に考えたら今度の問題は明白に社保庁労使が犯人だぞ。
150名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:55:20 ID:i3TzvEG90
原因なんかもうどうでもいいから無駄遣いすんな。
関係者は死んで詫びろ。
151名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:55:24 ID:yIaaJxmF0
社保庁解体は賛成
もっと長期的には、特権身分擁護法と化した国家公務員法の撤廃に進むべき
もちろん機密漏洩や公金横領は時効を無くし重罰として対応する
官公庁による外国人の雇用はもちろん禁止
152名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:55:29 ID:lw6dUcVs0
>>143
自治労と民主はしっかり是々非々の関係になってるじゃん。

自民こそ公務員・官僚・独立行政法人・特殊法人とズブズブ

民主党は、参議院選挙の政策として、公的年金の基礎年金部分を全額税方式にして、
今の税率を維持したまま消費税を充てることや、農業政策として、主な農産物については、
生産にかかった費用と市場価格の差額を農家に支払う、所得補償制度の創設などを盛り込んでおり、
総額15兆3000億円の経費が必要だとしています。これについて、政府・与党側から、
財源が明確でないという批判が出ており、9日、小沢代表が記者会見して、具体的な財源を発表しました。

それによりますと、国から地方への補助金制度の廃止などで6兆4000億円、特殊法人や独立行政法人、
それに特別会計などを原則として廃止することで3兆8000億円など、
抜本的な行財政改革を行うことで15兆3000億円をねん出できるとしています。

小沢代表は「最低限これだけは大丈夫だというものを示したが、行財政のムダを省き、統治機構を根本から変えてムダを省けば、
まだまだ財源は出てくる」と述べ、政府・与党側の批判はあたらないと強調しました。

これに対して、塩崎官房長官は、9日午後の記者会見で、「民主党にまだまだきちっと説明していただいたほうがいい。
巨額の歳出増は結局、巨額の負担増になるのではないかと非常に心配だし、農政のばらまきも含めて、歳出も結局、
耳ざわりのいい歳出が多いのではないか」と述べました。そのうえで、塩崎官房長官は、民主党が、財源として、
「談合・天下りの根絶による行政経費の削減」をあげていることについて、「われわれも全面的に取り組んでいるが、そう簡単にできることではない。『取らぬたぬきの皮算用』的なところがある」と批判しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/10/d20070709000135.html

自民は公務員・官僚・特殊法人や独立行政法人の既得権益に抵抗出来ない(擁護)に必死です。
153名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:55:58 ID:Y/hJ2xUu0
>>132
なるほどね。
列車の運行業務もやらない(できない)国鉄、みたいなもんか。

ってことは、社保庁って存在してる意味、全然ないってことだな。
154名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:57:26 ID:MyGHNISW0
通常国民年金を納めに行く場所ってのは社会保険事務所じゃなくて
町役場、市役所だったりするんだけどね。

なんでこの件がいつもスルーされるんだろうな。
155名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:58:08 ID:jaKqImtn0
>>146
今年の国会みたいに、その大事な国政調査権が党利党略のため
だけに使われるならない方がまし。政治とカネなんてきれい事
いうが、政治家のカネってのは入りが問題なのであって、出なん
て些事にすぎん。政治家が誰かを買収するか? 税務署だって、
ゼニの出なんて「使途不明金」つう立派な科目が認められてる
ぐらいのもんだ。そんなことのために、いったいどんだけ国会が
空転したことか。お前だって、違法でなくとも人に知られたくない
使い道ぐらいあるだろうが。
156名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:58:11 ID:kGfa5PHO0
>>146
ああ、自治労の延命なんて時間の無駄だなw
157名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:58:51 ID:C8F6LdAh0
安部は愛国心とかいう前に
やることがあったのにやらなかった
それは安部がアホだった証明だ
158名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:58:54 ID:8a7Dr8eh0
>>152

>自治労と民主はしっかり是々非々の関係になってるじゃん。


じゃあ何故、自治労に対して追求しないwwwwwww
こないだもTVで民主党議員さんが言ってましたよ、「(年金問題で)労働組合は悪くない、関係ない」とwwwwwwww
159名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 09:59:02 ID:7WL/f8xw0
>>154

つか、そこも自治労じゃん。
つまりは、社会保険庁職員だけでなく、自治労自体がダメだと言いたいんですね。
160名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:00:10 ID:c84Dv1M50
国会で公務員の給料いじれるように出来ないの?
161名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:00:26 ID:jaKqImtn0
>>153
だから、解体。警察並の捜査権も持ってる国税庁と合併させる
なんてトンデモない。こいつら、その捜査権を悪用しかねない。
悪人に捜査権を与えるなんて、笑い事じゃねぇぞ。
162名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:01:15 ID:lw6dUcVs0
>>158
まさか本気で年金問題が自治労にあると思ってないよな。

自治労がクソなのは事実だが、年金問題の責任が彼らにあるわけではない。

例えば君の会社の労働組合があって、いつさぼっても文句を言われない
という覚書をかわした、としたと想像してみよう。
そして、さぼった結果の責任を労働組合に負わせることが合理的かどうか考えてみよう。

そんな、合意をした官僚がいかんのだよ。

そんな無理な要求を通すことが出来るほど、上の官僚がくさっていたってことであります。
163名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:01:30 ID:7WL/f8xw0
>>158
民主党比例代表候補

相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目

自治労を民主党が非難できる訳がありませんwww
164名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:02:14 ID:8a7Dr8eh0
>>162

★親方日の丸体質が原因 年金検証委が中間報告
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070711/fks070711000.htm

年金記録紛失問題の原因究明を行う「年金記録問題検証委員会」(松尾邦弘座長)は10日、中間報告をまとめた。
社会保険庁の記録管理システムや組織の問題点があったことを挙げ、年金という国民の権利を守ろうとする意識に欠けた
「親方日の丸的な体質・人員の温存」や、改革に後ろ向きな労働組合の行動などが問題を引き起こした要因になったと結論付けた。

検証委員会は今秋に最終報告をまとめる予定で、今後、
(1)システム
(2)労組などの問題点
(3)保険料着服事件などを再調査する法令順守−
の3つの作業グループを設置して具体的な検証作業を進めるほか、基礎年金番号と未統合の記録のサンプル調査を通じて詳しい原因分析を行う。

さらに、「オンライン化反対闘争や業務改革に後ろ向きの多数の覚書・確認事項が示す、職員団体の行動がみられた」として、
業務に消極的姿勢をとってきた労働組合の体質が記録紛失問題を助長させたことを明確に位置付けた。
職員による保険料着服などの不正行為を「コンプライアンス(法令順守)意識の低い組織」と批判。
松尾氏は記者会見で「社保庁はガバナンス(組織統治)のない組織だった」と指摘した。
165名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:03:54 ID:AWgU2k7M0
>>158
民間企業にだって横領やサボタージュはあるが労組の責任にはしない。
ガバナンスの問題だって中間報告にものってるだろ?
管理職ってのは何のために高給をもらってんだ?責任を取るためだろ??
166名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:04:13 ID:+jcqRaGX0
横領が発覚したとして、そいつは刑事罰に問うんだよな?
まさか訓告で減給○ヶ月とかで終わらせるんじゃないよな?
167名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:04:53 ID:7WL/f8xw0
>>165
民間企業だったら、倒産して、全員クビだ
168名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:05:09 ID:lw6dUcVs0
>>158
【年金問題】“民主党の支持母体” 社保庁労組は「解体やむなし」…民主・松本政調会長

1 さっさと説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★ sage 2007/07/08(日) 18:37:40 ID:???0 0回目逆参照
民主党の松本剛明政調会長は7日の民放テレビ番組に出演し、
社会保険庁廃止後の新組織「日本年金機構」への社保庁職員の
採用について、「これだけ問題があるわけだから
(全員採用されなくても)やむを得ない」と述べた。

また、年金機構のあり方については「上も下も組織も組合も
1回、解体して出直してもらいたい」と述べ、民主党の支持母体で、
社保庁職員の大多数が加盟する全国社会保険職員労働組合の
解体を容認した。

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070707/skk070707003.htm

それに民主は天下りも根絶提案した。
なんと自民は税金使って天下り斡旋だもんな。
169名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:05:20 ID:G5PvpTSWO
公務員が加入している共済年金は一切記録漏れも不備もないんでしょ?
で、その共済年金は社会保険庁じゃなくて財務省が管理してるんでしょ?
じゃあ国民年金も厚生年金も財務省が管理したらいいじゃない。
社会保険庁なんて必要ないじゃない。
170名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:05:48 ID:kGfa5PHO0
>>162
なにその朝鮮人的発想w
171名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:05:59 ID:5Pp4Ies90
>>152
>自治労と民主はしっかり是々非々の関係になってるじゃん。

アホw
今回の参議院選でミンスから何人の元自治労職員が立候補すると思ってるんだよw
ミンスと自治労は一心同体の関係だよ。
172名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:06:02 ID:jaKqImtn0
>>162
民間の労働組合と一緒にすんな。民間では、労組が強い会社は
みんな潰れてゆく。潰れない公務員だからあんなことができた。
だいたいが、民間の使用者側が、働かない覚え書きなんて交わす
わきゃねぇだろ。労組と社保庁幹部が働かず、グリービア作って
お互いにかばい合いのが得だった、それだけのこと。社保庁の労使
って、政府は使用者側といって、方理論上のことで現実に管理して
たのはトラブルなく任期こなして天下ればいい幹部だろ。昨日や今日
大臣になったものに何もできるわけがない。だから、社保庁という組織
自体をどうにかしようと小泉、安倍内閣が動いたら、自爆テロやった、
それだけのこと。潰すしかない、労組幹部はみんな再雇用なし。
173名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:06:23 ID:C8F6LdAh0
国民には愛国心を強制し
公務員は横領しても責任を問われない
美しい国日本
174名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:07:10 ID:8a7Dr8eh0
>>165
民間企業の労組は自治労みたいなふざけた労使なんてしてる所は聞いた事がない。
そんなふざけた労使をゴリ押しして実施してる時点で自治労は害悪。
ってか実際にふざけた仕事してきたのは各事務所の人間=労組職員じゃねーかwwwww
175名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:07:29 ID:7WL/f8xw0
>>162
そもそも、オンライン化の時に労組の糞要求を呑んだのは菅直人だ。
176名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:07:47 ID:buKbsKhL0
選挙前のパフォーマンスにすぎないって言われないように真面目にやれよ。
177名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:07:56 ID:lw6dUcVs0
>>164
ごめん、それじゃ>>162の反論にもなりゃしないんだすまん。
178名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:09:17 ID:8a7Dr8eh0
>>177 本当に自治労よりも政府に責任があると思ってる人間なんか労組関係者か民主党関係者だけだよ?
179名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:09:27 ID:naY7LOCrO
とりあえずここ最近辞めた奴を徹底的に調べろ。
180名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:11:38 ID:lw6dUcVs0
>>175
基礎年金番号の導入は自民党の橋本内閣による閣議決定
実際の導入は小泉厚生大臣時代。

制度設計が問題というなら、基礎年金番号への統一をやめなきゃならんことになる。

国民への周知不足が問題なら、その後十年以上在任していた小泉以下の面々の責任はどうなる。
85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人(自民、橋本内閣)
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力

最大の問題は、85年の台帳破棄命令

その前後の厚生大臣
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党

当時の社会保険庁長官
持永 和見 1984年〜(後の自民党代議士)

それに、菅が大臣やっている時安倍は厚生委員
菅を任命したのは橋龍、それに自民もこの導入には賛成していて実際に移行作業を行なった当時の大臣は小泉。

ずっと自民政権で何年経ってこんなこと言ってんだよ!
しかも6月下旬まで時効付きで解体寸前だったくせに。
181名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:11:45 ID:jaKqImtn0
>>178
民主党や労組幹部だって(自治労より政府に責任て)思ってないよ。
言ってるだけで。こいつら確信犯。
182名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:12:13 ID:47quw0R20
>>177
レスをざーっと読み返した限りじゃ、自治労か民主の関係者かな。
一つ教えてやる。
2chでは、ソース以外の長文は誰も読まない。
183名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:12:57 ID:7WL/f8xw0
>>178
きっと自治労なら、横領しようが殺人しようが、管理出来なかった管理職と
政府が悪いと主張するよ。
184名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:13:08 ID:JAkO4bTj0
ま、それでも俺は民主に入れるよ。
ごくろーさん。
185名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:13:40 ID:lw6dUcVs0
>>178
それはない。

そう思っているのは自民のネット世論操作末端工作員のバイトくんだけだよ。
186名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:14:34 ID:hN2zfy2G0
>>180
責任は濃い泉以降でかんな音には責任ナシと
187名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:15:21 ID:jaKqImtn0
>>180
基本設計がベストでなかったことは事実だろうが、そのぐだぐたの
ものだって、マトモに運用してればそれなりにちゃんとできたよ。
こいつらにやらせたら、どんなシステム作ってもだめ。だいたいが、
5万件ならまだしも、5000万件迷子なんてありえんだろ。
こいつら、それに対してなんの手当もしなかったんだぞ。さっきの
国鉄の例えでいえば、ダイヤ通り電車が来るのが殆どなくて、そこら
じゅう毎日、何千人人身事故起こしてるぐらいの仕事ぶり。システム
の問題じゃない。
188名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:17:51 ID:1A3ar5DdO
職員の横領は、立件すれば回収出来そうだけど、公共事業等に転用された保険料は、どうやれば回収出来るんだろう?
189名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:18:44 ID:2br9ZhUG0
>>172
なるほど>>162は有り得ない前提を立てて都合の良い結論を導くって奴ですね。

しっかし、こんなんで諸悪の根源・自治労をバックに選挙に勝とうとしている
民主党は小狡いな。正直言って虫酸が走るよ。
190名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:19:32 ID:4jxQNT3g0
一時期、親に金借りてまで年金払っていたかとおもうとバカみたい
191名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:19:32 ID:+sNi0UbmO
横領しまくりですな。
192名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:19:51 ID:Y/hJ2xUu0
>>165
じゃ、民間組織にすれば。

民間企業の場合、会社が潰れれば自分たちも被害にあうという意識が労働者にあるのでガバナンスしやすいが、公務員の場合、そういうメカニズムが働かない。
あとは法・規則によるしかないが、これだけで対応できるもんでもないし、相手が屁理屈つけて従う気がないとき強行に法や規則に訴えて従わせようとするのはそれなりの緊張をもたらす。
結局、上が根性の座ってないやつだといいかげんにその場しのぎの妥協で逃げることになる。
この点では上もまた、潰れる心配のない親方日の丸体質だし。

サボタージュはともかく民間じゃ横領はふつう全く個人的なもの。(一部マスコミとかは知らんが。)
組合があるから労働者が犯罪行為を甘く考える土壌はないし、まして不正行為をしても強引に組合員の不正行為を庇うとは期待されていない。
193名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:20:02 ID:aX1jFD0mO
消えた年金じゃなくて消した年金しゃねえか糞が
194名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:23:30 ID:7WL/f8xw0
社会保険庁の職員の横領が問題になっているスレにまで、自分たちは悪くないと
主張できる自治労工作員の厚顔無恥さにはあきれ果てる。
今回の件で、これだけは確実に言える。


   日本の癌は 自治労 

195名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:26:04 ID:wT8qNu+90
醜いやつらを葬れ 美しい日本人に還れ
196名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:26:34 ID:C8F6LdAh0
納付記録早く送って来い
197名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:27:57 ID:47quw0R20
>>194
横領を止めなかった管理職が悪い。    →ママが何にも言わなかったモン
横領できるシステムを作った政府が悪い。→おいてあるほうが悪いんだよ
横領なんて民間でもやってる。       →○○ちゃんもやってるよ。

小学生以下のいいわけだよな。
198名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:28:23 ID:fUbMu76/0

横領した連中をできるだけ探し出して、刑務所に放り込め。

それぐらいしないとダメだよ。確信犯なんだから。
199名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:29:07 ID:+G3Ivn1j0
>79
連絡が取れないはずなのに年金はしっかり払われていそうだなw
200名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:29:21 ID:jaKqImtn0
>>165
そもそも、民間企業では仕事しないやつってのは、使用者の敵である
と同時に同僚の敵でもある。
社保庁みたい、マジメに仕事しようとすると迫害される組織と比較なんか
すんなよ。17000人もいて、こんないい加減な仕事に対して告発する
ものが全くいなかったんだから、よほど労組と社保庁幹部との締め付けが
厳しかったんだろうよ。 言っておくが、グリーンピアなんかはまだ政官
癒着も考えられるが、5000万件では政官癒着なんてありえんぞ。どこ
にこんないい加減な仕事されて喜ぶ政府、与党があるんだよ。ここ数ヶ月
の動きはまさにその証拠だろうが。この問題については99%社保庁の労使
が犯人。
201名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:29:22 ID:s3Gb+BNr0
>>194
民主党の支持する暴力集団=部落解放同盟

同和対策事業に変わる新たな利権ができました
部落解放同盟の出番です日頃から行政対象暴力で、ノウハウは、ありますよね
もしかしたら部落枠で社保庁内にも同和部落工作員が潜んでいたら、やり放題
得意の自作自演で年金ゲット
第3者委員会に同和暴力対策室をおかないと、職員宅の家族への脅し・恐喝とかありそう
彼らは、絶対にやるでしょうね
同和・部落・暴力団・・・怖すぎる
202名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:30:59 ID:y0TOGrmQ0
ここまで公務員が、カスになってしまったら。

やはり公務員には、一般市民とは別の厳しい罰則を科すべきだろう。

例えば、公金横領、賄賂、汚職など
公務員という立場を利用して行った犯罪は厳しく罰せられるべき!!
基本的には、懲役刑。金額、悪質さによっては死刑も科すべき!
203名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:31:21 ID:lw6dUcVs0
>>172
官の幹部は働かなくていいを了承し
その仕事っぷりを了承し判子付いてたの?

じゃあその監督責任は何処へ?自動的に政府与党まで行くって訳でw
つうかこの問題は官僚と自民のグルによるところってことは世論調査でも如実に現れてるんだよスマナイ

この問題で官僚や自民を擁護している奴なんざ、その癒着体質の恩恵に与る売国屋なのは周知。
204名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:31:23 ID:zrTT4V8e0
各地方自治体の赤字といい国の借金地獄といい、社保庁の今回の問題といい
日本の法律は官尊民卑なのが問題だよな。
205名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:32:28 ID:xAwGYMpM0
以前。年金を払わない奴は妖怪というポスター作って問題になったが
これじゃどっちが妖怪かわからん。
206名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:32:48 ID:fUbMu76/0

仮定の話だが、例えば横領額が「兆」の位に達するものだったとする。その額はさすがに個人間で分配
するのは困難。

どこか特殊な「国」や「組織」に送られたと考える方が自然。

仮にその通りなら、この国は何をやってきたのやら?ということになる。

207名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:32:55 ID:bGzoGC4w0
>>34
社民党員と間違うだろ
208名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:33:16 ID:47quw0R20
>>202
同意
公金横領ってさ、国の金を懐に入れるわけだから
国家反逆罪にあたると思う。
209名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:33:20 ID:7WL/f8xw0
>>202
公務員をヤクザ並の厳罰にしたらいい。
ヤクザは基本的に執行猶予が付かないし、一般人よりも刑が重い傾向にある。
運用次第で厳罰化は可能。特にこれからは一般人も裁判に参加するしね。
210名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:33:30 ID:SHhutX0v0
数十兆だっけ 使途不明金
小国の国家予算に匹敵するほどの金がなくなるはずないわな
日本は泥棒国家になってしまったのか・・・

211名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:34:49 ID:l/lM4hUAO
横領なんて犯罪だろ、そりゃ記録捨てて証拠隠滅するよな。
で、看板変えて責任放棄、特殊法人化で給料上がるとかマジ
で氏ねよ。
212名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:36:15 ID:47quw0R20
>>203
なんか必死だね。
官僚や自民を擁護している奴なんて誰もいないよ。

自治労を擁護してるのは君しかいないがねw
213名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:36:22 ID:7WL/f8xw0
>>203
自治労ふざけるなと言うスレが大半で、自民党擁護スレなんてほとんど無いだろ。
そもそも、安倍は自分の責任は重いと認めているし。

自治労連中は、自分たちの責任すら認めてないじゃん。
214名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:36:31 ID:fUbMu76/0

今回の横領の件は、責任者をしかるべく処断しないと国家としての示しがつかないと言うか、国家の体
を為してないことになる。

犯罪行為を行ったものを特定して、厳正に処罰せよ。

215名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:37:42 ID:jaKqImtn0
>>203
監督責任なんてのは、法理論上の責任であって、現実問題として、
昨日や今日、大臣に任命されたものが、社保庁労使がしっかり、
情報統制やってる組織ものに対してたいしたことできるわきゃねぇ
だろ。薬害エイズのように、たかだかファイル一冊、二冊引っ張り
出して英雄気取ってる管だってできるわきゃねぇだろ。5000万件
なんて、最初に言われたとき、おれたってネタだと思ったよ。ありえん
数字だ。自爆テロだから出した数字だろうが。17000人の職員が
いて何年も隠蔽できたのがその証拠だ。組織なんてのは、或意味
性善説で稼働してる。得にに日本の場合はだ。想定外のDQNまで対応
を求めてもムナしいだけ。その責任を政府は逃げていない。しかし、
真犯人を追及することだけはガチでやるしかない。社保庁は官僚と
労組の癒着が最悪の結果を招いた。
216名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:37:42 ID:3r5AxoyvO
しょっぴけ
ブチ込め
217名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:38:45 ID:47quw0R20
民主が政権とったら、ネクスト法務大臣平岡の一言で罪は帳消しになるなw
そんな魔法の言葉 つ 「犯罪者にも事情がある」
218名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:39:19 ID:OLNE15LM0
革命まだぁ〜?
219名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:41:08 ID:fUbMu76/0

過去に預かった年金の「運用成績」も当然国民に示す必要がある。

そのようなデータは公表されてないのか?兆単位で基金が喪失したことが問題にならないくらいなら、
公表していなさそうな気はするが。

まともな「利回り」を得てないとしたら、運用担当者の責任も厳しく追及すべきだ。どこかのファンドに
預けていたとしても、そのパフォーマンスを認識して管理する責任があったはずで、政府はその「運用」
状況をどのように認識しているのか?


220名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:43:05 ID:UBG6S2D70
国家詐欺って本当にあったんだな。あぜん。
221名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:45:31 ID:BeFfwe530
横領って犯罪だろ、刑務所に入ったのか。
222名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:45:35 ID:fUbMu76/0

このような状況では「公的年金制度」は成立しないよ。預けたお金を運用して増やしているどころか
勝手に「使い込んで」しまっている。

公的年金制度はやめるべきという「国民的な結論」に至る他ないのではないか?自分の老後は自分で
守る。下手にお金を集めさせると、どこの「公務員」くすね取るかわかったものではない。

223名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:45:58 ID:ZeYKEr7HO
自治老の責任転嫁w
上に監督責任が有るからってお前らのしたことが
許されるわけじゃねーよ
224名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:47:05 ID:D0mFi3Ud0
公務員は全員死刑
財産は年金財源へ
225名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:47:46 ID:bGzoGC4w0
>>220
1946年にも「円切り替えと預金封鎖」で国民の金融資産を消滅させたこともあるよ
226名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:48:00 ID:SXXhUPVD0
社保庁職員の横領なんか数千人規模で逮捕が普通だろ。
227名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:48:16 ID:JX8gTcnq0
そろそろ死人が必要だな
228名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:48:22 ID:tVnelpkE0

上は土建屋と組んで年金をちょろまかし、
下は窓口で年金をちょろまかす。
どうせばれても30年後。全部時効。

が、社保庁の基本的な考え方。
229名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:49:55 ID:VLbgOn5+0
安倍自民を叩いているけど、
自治労は自民党の敵なわけだから、
じつは自治労=民主&社民潰しということ?
230名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:52:36 ID:hjI6ijji0
さすがにコクヨの領収書じゃ騙さないのか
231名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:53:30 ID:MJ1n7MJ+0
>>215
学校でいうと、校長、教頭に権限と監督責任があるが、教職員組合が異常に強い公立学校では、実態として権限は教職員組合に握られているようなもんだな。
そんな学校では、校長をすげ替えたところで効果はない。民間人校長を導入しても。
結局組織そのものを変えて、教職員組合に権限が移ってしまっている原因を取り除かなければ何も出来ない。
非公務員化は一つの原因の除去に相当するわけだ。村瀬を入れた時からの既定路線だったのかも知れんが。
232名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:53:30 ID:Fbb5qP4V0
広義の戦争犯罪なので、自治労メンバーに時効はありません。
233名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:53:38 ID:YtChmx9N0
横領なんて普通に逮捕だよな
全員逮捕は国益にもならんかも知れないから、とりあえず見せしめに数人逮捕すべき
234名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:54:09 ID:kKE/F1Ln0
>>229
これまで与党の「自、公」が知らないわけ無いだろ
知らなかったなんてあり得ない
235名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:59:26 ID:lnpmcq3G0
>>229
そゆこと。
だから自治労と民主党が安倍に責任転嫁し、潰そうと必死なわけだ。
236名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 10:59:45 ID:DFbSyBIA0
さあ、非正規雇用の謝金職員これに協力しようぜ
お前らを守ってくれない組織の人間を道連れにできる。
今までどおり、お前らに罪を全部擦り付けるぞ正規雇用の奴らは。

これまでに沢山見てきただろ、正規雇用の奴らの罪をかぶって切られた連中を
次は、お前らだぞ。

このまま、社会へ放り出されて国民のおもちゃにされるぞ謝金職員は
社会は、おまえらも同類としかみてないぞ。

実際そうだとしても気にするな自分の幸せのために
他人の幸せを奪い取れ。
今までそうしてきただろ。

望みは捨てるな社保庁職員、これに協力すれば次の職場へ行けぞ。
自分が横領していても、横領していた同僚を売りまくれば助かるぞ。
大丈夫、他人は踏み台だろ。
今更人間らしい感情なんて封印しろよ。

国民のおもちゃになるのは、自分以外のやつにすればいいじゃん。
お前ら、今のままで幸せな人生が送れると思ってるのか?

これまでどおり、他人の老後の幸せを奪えないんだぞ。
だったら、生き残るためにどう行動すればいいかわかるよな。
パイの取り分は増やさないとな。
237名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:00:16 ID:nFnqDmqS0
というか横領してない優良職員探そうぜ
少ないだろうけどいるはず
238名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:00:41 ID:D4bLBy8U0
自治労=民主なんて言ってるのがいるが、
自治労を含めた役所全体の利益を守るのが自民党。
239名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:02:17 ID:+sNi0UbmO
強制捜査まだーチンチン
240名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:02:20 ID:VLbgOn5+0
つまりあれだ、自公はこれらの事実をずっと熟知していた。
ここぞという時のために自治労の悪事を泳がせていた。

なんか小泉劇場なんて吹っ飛ぶほどの安倍劇場となりそな予感。
241名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:04:49 ID:7WL/f8xw0
>>238
民主党比例代表候補

相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目

242名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:04:51 ID:10SaJq1v0
公務員っていいね
客の金使い込んでも全く罪に問われないんだから
243名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:09:10 ID:gKdohCyh0
横領、背任は当然の刑事罰。
官僚、公務員だけ捜査対象とならない、日本の法運用は明らかに憲法違反。

裏金つくりは明らかな横領。返せばすむものではない。
そしてもっともひどいのは、不作為の罪、
未統合を30年放置して無罪、
薬害エイズもそう、不作為が無罪なんて、、、
これで数百万人に経済的な実害を与えているのに
いちばん情報を有し、政策決定にかかわる官僚が無罪。

日本はおかしすぎる、こういう官僚、グル政治家・ゴロ企業が
利益を得る仕組みでは、
公的年金制度は廃止すればいいんです、困る人は皆無。
減らした積立金は損害賠償で取り戻そう。
244名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:09:13 ID:ZOGsIG6A0
>>205
即答できるけどね

社会保険庁職員が妖怪
社会保険庁職員は泥棒
証拠を廃棄し、ミスや入力漏れも山のようなら見つからない。→横領やりたい放題
保険料を好きなようにグリーンピアなどで散財と、膨大な損失。グリーンピア事業が破たんしようと天下り職員には金が還流。国民の保険料で私服を肥やす。
むだ遣い、横領、泥棒しておいて、税金で給与、ボーナス、退職金

こりゃあ、気楽な完全犯罪だな
牢にも入らず、わずかにボーナス1/2〜1/20返せばそれでいいのか

この泥棒がこれからも保険料徴収事務を行うのか?
245名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:09:50 ID:7WL/f8xw0
>>240
つまりあれだ、民主はこれらの事実を自治労本人から聞いて熟知していた。
選挙の時の為に自治労に悪事を働かせ続けていたわけだ。

マッチポンプとは、まさにこの事だな。
246名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:11:10 ID:0Xy+IOb5O
まっ考えようによっては、
武将(与党の政治家)が知略も武勇もなく、奉行たち(官僚)も自分の保身しか考えない奴ばかりならどうしようもないし、奉行たちが号令かけても足軽(職員)が役立たずなら、お話にならないよな。
というか、御家滅亡の典型的なパターンじゃないか。
でも、この機に乗じて攻め込んで相手方の首級を上げられない敵将(野党)も情けねえな。
百姓(国民)にできるのは落ち武者狩りだけなんて、悲しいね。
247名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:12:01 ID:WrivQXMZ0
こいつらを監視する市民団体はないの?
248名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:12:32 ID:Rf64gS3f0
横領は犯罪だろう。
発生毎に対処すべき問題。再発防止策も含めて。
何で今になって遡って調査だって騒いでいる神経が理解できん。
249名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:13:04 ID:iXU6dJ9s0
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
250名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:13:07 ID:kckzMdFC0
額に「年金」の烙印押してぶっころせよこんなやつら
251名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:13:46 ID:VLbgOn5+0
国民vs.社保庁って、
じつは日本vs.中国・北朝鮮のこと?
252名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:14:21 ID:7WL/f8xw0
>>237
砂漠に落とした1円玉を見つけるのとどちらが楽ですか?
253名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:15:03 ID:YV2IN7Jz0
>>2
でこのスレ終了。
254名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:16:17 ID:zETxJYMu0







TBSラジオ「ストリーム」
http://www.tbs.co.jp/radio/st/

ニュースさかさメガネ:消えた年金問題。年金制度を根本から立て直すには?

年金制度は、そもそも年金官僚が自由に使えるお金を作るための「財布」として作った、
いわば国営の「ねずみ講」だった!!
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/

ダウンロード(3本)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070611.mp3
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3←*年金の本質炸裂!!
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070613.mp3







255名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:17:08 ID:7WL/f8xw0
>>247
悲しいかな市民団体の中の人は公務員だらけ。
サヨ思想に染まってて、そんな活動する暇のある民間人はほとんどいませんから。

だから、公務員の不祥事の時は恐ろしいほど、プロ市民団体は騒がないでしょ。
256名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:18:01 ID:tjVFA9drO

下層公務員はまともに仕事をしない/できない為に、
税金無駄遣いの最大の原因になっているばかりか、
不正と汚職で害を与えるだけの存在である事が、明白になった。
257名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:19:19 ID:ZWqw21NA0
>>249
こんなの何回コピペしても違法として取り締まれないだろ。
こんなことを許す法律を作った国会議員が悪い。
そんな国会議院を選出した国民が悪い。
与党支持の国民の大罪だ。
俺は決してそんな自民党・公明党は支持しない。
258名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:25:09 ID:xZA48NKJ0
こんな出鱈目職員達を国税庁に栄転させようとしてるのがミンス。
ボーナス一部返還しないと年金機構の採用に響くと言ったら
90%以上が返還に応じたように、いかに公務員の身分保障を無くすかが
重要ってこった。
259名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:27:35 ID:2j5j6uB00
>>1
何処の窃盗団ですか?
260名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:30:39 ID:JaNe51tV0
この問題が解決するまで当然議員年金全額カットだよな?
261名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:35:42 ID:pNPI1tf40
>>249
全部足したらいくらだよw
262名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:36:54 ID:N0ZUe9Xe0
社会保険庁の職員は既に退職したのも含め賠償請求したほうがいい
こいつらの怠慢に血税持ってかれるのはおかしいだろ
263名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:37:47 ID:ZOGsIG6A0
>>258
泥棒は損害賠償の懲戒免職、牢屋入りだろ?(何千人何万人だろうと、起訴しろよ)
徴収事務何か泥棒にやらせるわけにいかんだろ

税金も社会本料も、雇用保険料も全て徴収事務だけは1本化がにするのはいい。
社会保険庁も、労働保険も改めて年収等を提出させる
それも呼び付けてな
無駄な事務なのは確かだ
264名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:38:31 ID:7WL/f8xw0
自治労の工作員はキータッチ5000タッチに達したため終了いたしました。
交代要員は午後からだと思われます。
265名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:39:16 ID:JGB600IM0
>>261
運用の失敗による損失と比べれば誤差誤差〜。
266名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:40:41 ID:pNPI1tf40
少子化で年金が破綻するのは嘘で、
実は無駄使いや横領をなくせば破綻しないんじゃないの?
267名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:41:46 ID:7WL/f8xw0
>>265
さすが泥棒。
横領を誤差と言い張っているよ。
268名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:44:02 ID:JY9Vt7a00
昨日(7/10)の報道ステーションで、せっかく古舘が、年金原資の収支報告は公開
しないのですかと聞いてるのに、安倍は、意味のない余計なことをしゃべって
結局答えなかった。ありえねー総理だ。

強制加入させられているのに、その収支報告がない、というのはどんな国だよ。

やっぱり、公開したら、逮捕者・自殺者続出だったり、暴動が起きるような収支
なんだろ。運用失敗や政府自民党による流用・持ち去り・横領等で大きく残高
が損なわれている気がする。
269名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:44:48 ID:HdvRSmhv0
公務員だから 返金すれば許される
ってのはナシにしてくれよ
270名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:44:52 ID:R3K6SpEh0
問題のある時代に社保庁の業務行った者達全てに責任を問えば良いのでは
共済年金の二階三階部分を宙に浮いた年金とか消えた年金とか言われている部分に充てれば済むのでは 
いい加減な事をしてきた罰として国民年金でこれから生活してもらったら良いのでは
271名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:47:26 ID:oyuaOryb0
今年は少雨の予報出してたろ?また今年もガセか!
272名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:47:31 ID:YtChmx9N0
>>268
本当のこといったら大変な事になるからだろうな
古館も空気呼んだ感じだったな
273名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:47:31 ID:G0Rf8kjpO
公務員はこれから差別される時代に突入だな
274名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:47:49 ID:+sNi0UbmO
金は盗まなきゃ消えるわけねーだろ。
泥棒を早く捕まろ。
275名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:48:48 ID:DijU+QOE0
>>258
自民案の特殊法人化だと給料大幅にUPされるんだが
276名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:48:52 ID:2QZuhRHI0
横領されてるんだったら年金記録の照合なんかしたってしょうがねえな。
返されるはずの金は使われてしまって無いんだから。
全員逮捕しろ。
277名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:50:13 ID:0HSb+dxL0
なんで警察は動かないんだ?
278名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:50:23 ID:xZA48NKJ0
>>275
アップさせないそうですよ。
279名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:57:26 ID:kS/dHfRJ0
全然違うだろ!
安倍の親戚の正木馨が台帳焼却を指示したから消えたんじゃねーか

ごまかしてんじゃねーよ!!自民党
280名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 11:58:20 ID:I1RLWyc4O
なるほど…これで希望退職者が増えてる訳か…事情聴取前に辞める訳か…
281名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:00:42 ID:aZoG69T0O
やっぱりな!
清朝末期のカンガンが紫禁城の美術品を盗んで売り飛ばしたのを隠すために放火したのと同じだねw
282名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:02:15 ID:CNRPZMad0
横領してた職員は当然懲戒免職なんだろうな。
時効も適用せずにキッチリと横領額+利息も取り立てろよ。
283名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:04:27 ID:gBdI9QhcO
財投の焦げ付きやネコババの方がはるかに大罪!
284名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:05:00 ID:C8F6LdAh0
納付記録さっさと送って来い
285名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:07:37 ID:pNPI1tf40
納付記録より年金原資の収支報告を公開するのが先だろ!どうかんがえても
286名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:07:53 ID:OSxezUuS0
公務員は全員、所属とフルネームを書いたバッチを胸に付ける事を義務化してくれ。
政治家もだ。
287名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:10:39 ID:4xVjAzM0O
>>281
職員たち今からでも宦官にしちゃえばいいんじゃね?
288名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:12:00 ID:M3KrOdmi0
>>203
組合側は大甘な労使協定が通らなかった場合、我々はオンライン化には協力しない
から管理職だけで勝手にやってください、ということになる。
コスト意識がない公務員の労組ではよく使われる戦術。

管理側は協定を呑まない限りオンライン化が進まないので、労組側に若干の譲歩を
させるが基本的に大甘な協定を呑まざるを得ない。
これもコスト意識がない公務員の管理職の問題。

この腐った体質の監督責任は最終的に政府与党にある訳だが、腐りきった労組
自治労にも、その自治労から支持を受けて便宜を図っている民主党にも同等か
それ以上の責任がある。

腐りきったマスコミは自治労側の責任を追及しないし、その自治労の支持を受け
て当選した自治労族議員のために、社保庁職員を擁護する政策を取り続ける民主党は、
これまでの自治労の責任問題を政府与党に転嫁して批判し、そのまま選挙まで
逃げ切ろうとしている。

多くの人は、民主党が年金問題で政府与党を批判するのを聞く度に、「お前の党の
自治労側の責任はどうなってんの」 と突っ込みを入れていることに民主党は気が
付いていないようだが。
289名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:13:05 ID:yyvcbuPzO
まぁ1000兆もあれば仕方ないよな。
10億や100億なんてゴミのようなもん。
職員の忘年会で100万円使ったって、1000万円のうちの1円。
その上、毎月じゃんじゃん入ってくるんだから
1000万円の中から1円使ったって罪悪感なんてわかないよ。
290名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:14:56 ID:8xga7y2C0
いまさらか
291名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:15:28 ID:lyAt3Bcl0
自民の官僚擁護は異常
292名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:16:01 ID:kKE/F1Ln0
選挙前にジジババどもはすっかりと忘れてくれるでしょう
293名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:16:12 ID:2bgfCV210
>>289
だからと言ってそれがまかりとおる訳じゃないけどな。立派な着服・横領。
294名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:18:49 ID:yyvcbuPzO
1000万円の中から1円や10円取った人が逮捕されるのかねぇ?
感情的に公務員叩きしてるだけじゃないか?
問題はそこじゃないだろ
295名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:20:18 ID:tjVFA9drO

強制徴収しながら、収支報告も無し、
などと言う、国民を舐めきった対応が、
インターネットの時代に通用すると思う方が、
まったく、どうかしている。
296名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:21:03 ID:k8epSHvc0
>>249
>社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
ちょっ、説明キボンヌ
297名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:22:03 ID:hBHOIbgd0
あーあ こんなやつ等がネコババすんならマジで払いたくないんだけど
298名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:22:32 ID:ax8RLkPnO
これだけもめているのに
年金収支や
財投に何の株を買ったのか明確にしないのはナゼ
全て明らかにして国民の信用を取り戻せば良いのに
自民党や公明党の政治家は国民に信用されようがされまいがどうでもいいのかな
299名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:24:06 ID:7cSCz+zJ0
うちのおばあちゃんだってゲートボールチームの
会費の収支報告書をちゃんと作ってるのに。
300名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:24:16 ID:VLbgOn5+0
>>249
新幹線700系一両ですら2億5千万円だぞ。

どんだけ?
301名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:24:50 ID:k8epSHvc0
>>296
調べた。
あからさまなミスリードじゃねーか。
とはいえ、業務費のうちわけが分からない以上、
こういう書き方になるか…
302名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:26:23 ID:7cSCz+zJ0
>>249
今までの車検代・維持費・ガソリン代込みでもありえない。
303名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:26:45 ID:WiukXsbk0
君たちが65歳になるころには支給開始は70歳に70歳になるころには80歳に結局死ぬまで貰えないんだよ
ゆえに我々社保庁職員が自治労の活動費として有効に使ってやろうとしとるだけで着服ではないんだよわかったかね
304名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:29:13 ID:ZWqw21NA0
>>298
信用するしないは別にして年金収支は当然、年金特別会計として
公表されてる。年金積立金の運用も調べればすぐわかる。
305名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:34:16 ID:ZWqw21NA0
>>303
>君たちが65歳になるころには支給開始は70歳に70歳になるころには80歳に結局死ぬまで貰えないんだよ
君たちはそんな法律改正をする国会議員を選出するのか?
国民主権がどういうことか解ってないね。
年金制度はすべて年金法で規定される。その年金法は国会で議決される。
その国会の議決は国政選挙で選出された国会議員の多数決だ。
結局あなたの国政選挙への態度がそういう法律を作るということだ。
306名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:34:41 ID:7cSCz+zJ0
医師や看護師も派遣OKにしろと経団連が言ってるみたいね。
看護師は大丈夫かもしれないけど、医者になっても派遣じゃ
必死こいて勉強する人いなくなりそう…。
307名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:38:40 ID:0Xy+IOb5O
足軽の首を百取ってもなんにもならん。侍大将の首なら三つでも、敵は壊滅するよ。
ただし、陣中で盗みを働いた足軽は即刻打ち首にしろ。
308名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:48:51 ID:7WL/f8xw0
>>294
はぁ?
目の前にある金の一定割合以下なら横領してもいいなんて国がこの世に存在するのか?
お前の頭は蛆でも湧いているのか?
309名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:17:24 ID:7WL/f8xw0
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
義家弘介(教育再生会議担当室長「ヤンキー先生」)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目
神本美恵子(元・日教組教育文化局長) ←注目
石井一(パチンコ換金合法化推進) ←注目
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)

社会保険庁の職員はほぼ全員自治労所属
310名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:18:33 ID:rZBhnINfO
官僚って机上の空論だけでなく横領も大忙しなんだね。で、国内ですら軽蔑される人種。
要らないのは、国内(笑)と邦人にしかその威光が発揮されない横領と米国の番頭が日課
の外務官僚だけかと思ったが…。
311名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:19:47 ID:2bgfCV210
>>308
万引きとか好きな子なんだよきっと。
312名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:22:01 ID:7WL/f8xw0
294 :名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 12:18:49 ID:yyvcbuPzO
1000万円の中から1円や10円取った人が逮捕されるのかねぇ?
感情的に公務員叩きしてるだけじゃないか?
問題はそこじゃないだろ



このレス見ただけで、社会保険庁の職員は、お金を扱う仕事に就いたらダメな
事がはっきりわかる。新機構になっても、職員を再就職させるべきでない。
313名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:25:00 ID:TYRmDm9r0
ばれることには時効を迎えるだけだからな
314名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:39:11 ID:1x0fcHiV0
1円でも不正利用した社保庁職員は殺してしまえ。

それより、社保庁職員の態度って何であんなに偉そうなの?
税金で飼っていただいているというのを理解しているのか?あいつらは。
315名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:42:25 ID:kt8egNbE0
横領したやつはちゃんと捕まえてくれ
こんなの当たり前のことだろ犯罪者なんだから
316名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:43:28 ID:Ko38Rno50
警察の裏金でも推定数兆円単位になるらしいから、納付者に
「はい、入力しておきますから。ありがとうございました!」と
窓口でやるだけで簡単に着服できる社保庁の裏金総額を考えたら
もう恐ろしいな。まあ、どうせ、トカゲのしっぽきり程度で収束
させようという魂胆なんだろうけどな。赤城農相の経費問題と
羽賀けんちゃんの詐欺事件が同じレベレルで取り上げられるような
民度の国だからさ。
317名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:43:36 ID:Y/hJ2xUu0
>>309
それより革マルとかとつながってそうなやつがなあ。
まあ自治労だってその辺、わからんが。
318名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:46:22 ID:faOafo5m0

  晋晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋安晋会晋晋晋晋,
   晋晋晋 '晋晋痴晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
  晋晋晋          晋晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   晋晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋 
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I■■■I    │
     I    │■■ I    I 
     I    ├── ┤   │   < 年金原資90兆円消滅の穴埋め大増税は選挙後までナイショ
     I     ̄  ヽ  ,   │  
      \ /ヽ____ノヽ/
      \ /ヽ____ノヽ/
319名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:48:56 ID:TmZcS3be0

社保庁員はほとんどがクロだろうなw

320名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 13:49:47 ID:+jcqRaGX0
日本年金機構創設に当たって役員給与は増額、押しなべて職員給与も増額
自治労も動くだろうから、ほぼ全員がそのままシフト
責任の所在は消え、当然移行時にまたトラブルも起こる

でも、誰も責任を取らない
安倍は散々総理である私の責任だと言ってるけど、責任取り様がないし
取るつもりもない
321名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 14:21:52 ID:u0OzhBrZ0
こうなったら社会保険庁に在籍した人の財産は全て差し押さえだな。
返して欲しい人は「私は使い込んでいません」を証明する書類の提出が必須。
322名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 14:50:52 ID:aiARW0fU0
>>321
家計簿でもいい?
323名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 14:55:21 ID:STIbb2PlO
今までいくら集めてグリンピアとか無駄遣いにいくら使っていくら給付に使って今いくら金があるのか。
っていう数字が全然わからんのに信用なんかできるか!
今まで払った金を返せ。
324名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:03:51 ID:yhzYYxMC0
自治労が理想としている中国や北朝鮮なら公開処刑だな。何千人処刑されないといけないかな?
325名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:15:33 ID:1x0fcHiV0
将来、社保庁関係者およびその近親者は、
就職でも結婚でも「区別」の対象とされるべき。
居住地域も一般人とは「区別」すべき。
326名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:17:39 ID:+1Z/qumr0
もう25年間厚生年金を払ってきた。
これを取り戻すのは無理だろうから、なんとか出してもらいたいのだが、
今の状況で年金なんか出るんかねえ。
327名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:17:42 ID:WrivQXMZ0
カネを扱う人は「1円ぐらいいいじゃないか」などと考えては駄目だ。
当たり前のこと。
328名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:19:05 ID:kKE/F1Ln0
>>326
たとえ80歳から月額1円支給でも、国は約束を守ってることになる。
329名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:29:54 ID:STIbb2PlO
>328
でも民営化したら。その直後に破綻しようがどうなろうが国は知ったこっちゃないって事だね。
330名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:32:40 ID:ExaUWIVG0
お前らこれ見とけ。偉い奴らは3年前に、年金なんて破綻していると言う前提で戦後処理を話し合ってんだぞ。

経済同友会 次代を造る会「年金問題から“国のあり方”を考える」 2004年12月13日
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780438
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151779890
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780602
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780448

長いけど、これからも騙され続けたくなかったらよく見とけな。
331名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:35:53 ID:ZWqw21NA0
現在年金は賦課方式で保険料払い込み総額とと給付総額が各40兆円
くらいでつりあってるだろ。
年金積立金の予備も150兆円あるしおいらの生きてる間は年金大丈夫
だね。あと5年もすればかけ金取り戻せるし、後はすべて儲けだ。
4000万円くらいは年金で稼がなくちゃね。長生き長生き。
332名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:37:15 ID:7WKlWTei0

いまあわてて退職願い出している職員がアヤシイ


333名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:38:37 ID:0sWCHhh50
もはや只の犯罪者集団だってばれてきたかw
334名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:38:38 ID:AuI9iEcR0
検証委員会ww   茶番茶番ww

「年金記録の紛失」問題のかげで、「年金そのもの」が、何10兆円も遣い込まれてなくなっている
厚生省幹部官僚と自民党との共同作業によってである

年金残高を明らかにするのはガンとして拒んでいても、いつまでもそれでは通らない

そこで
(1)国庫負担を3分の1から2分の1に引き上げ、税金による穴埋めを可能にしておき、

(2)社会保険庁を記録紛失問題を好機として解体  証拠隠滅

(3)国民保険と厚生保険を統合し、証拠隠滅 完成

(4)そして、いよいよ、選挙後に消費税アップ
335名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:43:21 ID:9fYnYgf90
横領は絶対あるって

死んだおじいちゃんの届けはしたのに、その後何年も通知だけきてた

おかしいと思って事務所に問い合わせても届けは受けてますって返事だけ
もちろん振り込みは停止してたけど通知だけは10年くらい続いてたよ
336名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:54:16 ID:9fYnYgf90
横領のほとんどはOBや現ベテランのやつらだろう

今の社保庁や社会保険事務所の若い職員にそのツケを払わすのはかわいそう

社保庁、保険事務所をひとまとめにして考えないほうがいい。むしろ若い志のある職員も被害者なんだから、国民と若い職員とは共闘して解決に向かうべきだと思う

ドロボウを吊るし上げろっ
337名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:55:48 ID:8Kwu+OFkO

夕張を元社保庁職員部落にして
50年ぐらい開墾させたら色んな事が無駄なく解決するだろ
338名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:56:30 ID:07t4rQMy0
横領する原因を考えろよw

東京証券取引所w
339名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 15:59:33 ID:LCxQWy5e0
さすが、民主党支持母体自治労(笑)。
こういうのは、ガンガンやって欲しいね。
もちろん民主党所属の自治労出身の議員様がたも
積極的に発言していくよなwww。
340名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:00:42 ID:YtChmx9N0
>>328
ねえ、これマジなの
給付金の最低ラインってないわけ?
341名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:01:00 ID:07t4rQMy0
株式市場が体のいい国税横領のマネーロンダリングに使われてるなんて常識だろが。
342名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:02:34 ID:+sNi0UbmO
早く強制捜査しろよ。
343名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:05:15 ID:07t4rQMy0
年金資金w そんなものが東京市場を動かしていた時代が懐かしい。

郵政選挙w 全てはそこでおしまいになったんでしたねえ。いまじゃあ外資の売り越し買い越しが全てを動かしていますからねえ。
まあ歴史的にあの選挙は一つの日本併合であったと見るべきじゃないでしょうか。再植民地化とか。あんまネガティブには考えたくないが、実質がそうだからね。
344名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:07:45 ID:fcEsSxcU0
社保庁職員の横領調べる?
遅すぎだろ。
根本から腐ってる組織を調べても、身内の庇い合いやら証拠隠滅で
今更調べてもロクな情報出てこないんじゃね?
345名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:10:15 ID:0o2JJOP+O
>>336
おやおや?
社保庁の方ですね。

必死乙ですwww
346名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:11:02 ID:gJDH6d6d0
>>337

部落という言い方はいくないので

「特別公務員居住地区」
居住区の周囲は有刺鉄線を貼る
347名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:11:46 ID:AK/ltiic0
↓ これが正しいね。
  これを正確に報道しないマスメディアは異常
  朝日新聞は年金破壊のA級戦犯の自治労を支援してどうすんだよ。
 更に年金を造った本人自体がこの制度に批判的であった影響で
 歴代幹部も今の年金制度の破壊を積極的に容認してきた風潮があったのだろう。
 そして労組も当然、今の年金制度に反対。
 年金破壊問題は完全なサボダージュだよ。
 今の年金制度が壊れれば、自らが望む年金制度になると信じて居たのだろう。
  意図的な過失による破壊、そのため横領やり放題。
 こんな重要な問題の本質を報道せず、喜んで選挙に利用している
 朝日新聞はジャーナリズムとは言えないよ。

 653 :名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 14:38:46 ID:OX2TWfyF0
>647
頭悪そうだから時系列で書いてあげるね

年金問題が内部で発覚

安部:社会保険庁解体決定

自治労抵抗。解体やだやだやだ→民主(長妻)にリーク

民主:公にして政府に責任をなすりつけ世論誘導

世論:安部氏ね

民主:うめえwwwww
自治労:うめえwwwww


それくらい動画から読み取れよ。低脳
348名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:19:06 ID:ZYtS07sJ0
捜査費用も後で全部社保庁職員と与党議員に賠償させましょう
349名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:19:26 ID:bCdX4NYs0
>>340
マジだよ。別に95歳〜支給でもOK。
60歳〜支給→65歳〜支給に変わったように何も問題ない。
後付で変更しまくることは可能だから。
350名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:21:28 ID:u0OzhBrZ0
>>346
さらに逃亡、サボタージュをした場合には爆発する首輪を付ければ望ましい。
351名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:26:32 ID:07t4rQMy0
チーム施工スレじゃねえかw

年金が横領で消えるってどんだけーw
運用が酷いのなんて失われた十年のメインテーマなのに。
352名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:27:49 ID:P6IPqW9y0
ネコババといえば、軽い犯罪だが。公務員が国民の年金をポケットに
入れたというのは重罪だ。
今回の件で逮捕者が数十人単位で出るのは確実だ。その正義が
なければ国民に残された道は革命しかない。
353名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:30:07 ID:P6IPqW9y0
嘘つきで泥棒な社保庁職員はいらない。
庶民が怒ってるがそのうち治まるだろうと嘯いている姿が目に浮かぶが。
354名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:30:50 ID:07t4rQMy0
その内内部資料が出るんじゃないの。
毎年の運用実績が。

目減りしてんでしょ着実に。オモテのじゃなく裏のだよ。正確な方。
355名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:31:50 ID:wM9bqq4r0
税金も同じように消えてるぜ
356名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:33:26 ID:07t4rQMy0
大体大きな出口がどんぶり勘定なんだから、細かい奴なんか正確にやるわけねえだろ。
357名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:36:39 ID:07t4rQMy0
で、郵貯で補填して高利貸しユダヤさんにゆるーく補填してもらってるのが現状だわな。

で? 大丈夫なの?
358名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:37:46 ID:CCvLG0lT0
やっぱり振り込め詐欺と同じだったか。
359名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:38:30 ID:OLNE15LMO
おらの金返せー!!!!
\(゜□゜)/
360名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:40:06 ID:07t4rQMy0
そもそも年金破綻のきっかけはTBSの朝ズバのみのもんたへの社保庁の内部リークだろ。
まあそれ以前から言われてた訳だが。
それと郵政民営化と一致してるわけだが。

で、どうなるの?
361名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:45:26 ID:4o2SZzRG0
国ぐるみの俺俺サギは、もうやめて
ちゃんと働け!
ちゃんと仕事をしろ!
362(^o^)/:2007/07/11(水) 16:47:33 ID:ImhnR4JB0
消えた年金は
キャバクラで使ったじゃーないのか?
363名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 16:49:53 ID:07t4rQMy0
まあ会社の金と税金が接待で消えるのはこの国の習慣。
364名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:12:37 ID:d0ehBU5a0
>>326
その年齢なら、年金は絶対お得。
取り返そうなんてアホな発想。
365名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:27:20 ID:d1QCHuuZ0
調査が入る前に社保庁を辞めた人がたくさんいるよ。
その人たちも呼びつけて調査して欲しいよね。
366名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:31:05 ID:i7lmrjLXO
調査じゃなくて捜査だろうが
367名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:45:50 ID:kNnOnzEL0
社保庁の退職者が続出しているって、まさか........
368名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:47:56 ID:qWS9oRC20
これ、みんなが年金年金騒いだせいで、

厚生年金で、徴収だけして実際払ってなかった企業(中小にはやまほどある)の分も払うらしいね。

あほくさ。
中小で徴収だけして実際には社長ががめてたとことか、やまほどあるって。

その分も、全部払うって・・・・
369名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:56:13 ID:AuI9iEcR0
公務員は民間と異なり、幹部と現場は別世界

公務員の悪行にも2態  
(1) 高級官僚
  自民党厚生族を上司とする
    (局長連中は週に何回も自民党に呼びつけられ、こと細かくお叱りと指示を受ける)
  自民と共に、無駄な補助金垂れ流し、無駄な公益法人を作りまくる
    (無駄の総額、国家財政の半分の100兆円という見積りもある)

  退職後、作った公益法人を渡り歩き、生涯所得8億円

  年金の問題では、何10兆円もの年金遣い込み
  記録の紛失にも多年、無関心というか放置
  あげくに、記録原本の破棄命令・


(2) 現場公務員
  チンタラ仕事
  横柄な窓口
   …
  年金問題では、入力ミス
  不心得者による数100万円の横領
  グリンピアの無料使用
  …  …

どっちも、腹立たしいが、レベルが異なる
分けて対処しなくてはね
370名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 18:12:16 ID:L5qWW9Wt0
もういいよどうでも、
年金に無関心だった国民にも責任はあるんだから。
だから、今まで払った分返してくれ、それ以上何ものぞまないから。
371名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 18:15:29 ID:Ko38Rno50
社会保険庁が特殊法人化するということは、経費を好きに使い放題、
職員、幹部、理事の給料はお手盛り、傘下企業を株式会社に完全民営化
してサービス業務を丸投げ。広報業務等の外注もこれらの企業が請け負うため
当然競争原理は機能せず、べらぼうにコストアップ。で、当然のごとく、傘下
のグループ企業へ年金機構幹部が「天下り渡り鳥状態」でウハウハのぼろ儲け。
これまで以上に年金原資がしゃぶりつくされる仕組みになることに、この
国の愚民どもは気付いてないんだろうな。
372名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 18:28:20 ID:tLfyT/ziO
社保庁職員に懲罰が必要
373名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 18:31:32 ID:QRwBaEYb0
どこまで突っ込んで解明されるかしらんが、外部の優秀な人間でしっかりと調査してね。
勿論、犯罪行為が発覚した人間は過去に遡って給料に加え退職金まで没収つー事で。
必要なら、特別立法でも何でも作っちゃって下さい。
374名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:12:59 ID:TCFu2gqX0
>>1

【トンデヒニイル】社保職員通信・第69号【夏の社保庁】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183802440/

頑張っている社保庁職員に応援のメッセージを送ろう!
375名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:15:58 ID:TprbL2EUO
そんなに騒がないでよ
376名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 19:55:45 ID:ykQRQqgx0
>社会保険庁や市町村の職員が納付された保険料を着服・横領したことが
>「消えた年金」の一因になっている可能性があるとして、実態調査を

「年金は消えていない!宙に浮いているだけだ!!」
って言ってなかったっけ?
377名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:38:03 ID:AWgU2k7M0
>>372
市町村の職員は?
社保庁より市町村で集めた保険料の方が多いんだよ。
特別納付も市町村の窓口で納めたものがかなり未納になってるしwww
378名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:49:54 ID:c84Dv1M50
>>373
残念でした
調査委員会の内部にも経歴を隠している元職員がいるようですよ
379名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:52:09 ID:X0hotuvoO
>>1
絶対やってると思った!
必ず逮捕して、役人を震えあげさせろ!
380名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:52:15 ID:LAio4M2f0
>>「消えた年金」の一因か
「か」は要らんやろ!
381名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:52:28 ID:mUX002iK0
社保庁改革まとめ
( )は数
■現在
 社会保険庁 ― 社会保険事務局(47) ― 社会保険事務所(312)
 職員の身分:国家公務員 集めた年金保険料の運用:事務費OK(グリーンピアなどに使用)
■自民党案
 日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
 身分:非公務員(『但し給与は100%税金。つまり隠れ公務員』) 年金保険料の運用:『事務費、年金に関わる広報・教育費OK』
 ▼→『身分は非公務員でも給与は100%税金=隠れ公務員。』
 特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。 特殊法人ゆえ、安易に国会に呼べず追求逃れができる。
 年金保険料の運用も、自民党は年金給付にしか使わないと公約したにも関わらず、法案では他にも運用可能。
 『年金に関わる広報・教育という項目もあり、年金広報・相談・教育センターなどに使用可能。』
 どうしてこれで、納付率上昇、組織のスリム化、職員の効率化がはかれようか。
 特殊法人ゆえ、民間委託を進める。その委託先は?歴史は繰り返す…
 『道路公団も、最初は特殊法人だった。緑資源機構は、特殊法人森林開発公団から独法化された。これをかんがみるだけで、自民党案での結果は火を見るより明らかだろう。』
■民主党案
 歳入庁(国税庁と合併し国税庁から名称変更) ― 歳入局(国税局から名称変更)(11) ― 歳入署(税務署から名称変更)(500+α)
 身分:国家公務員(国税庁との合併のため)  集めた年金保険料の運用:年金の給付のみ
 ▼→国税庁と合併し、要らない既存の社会保険事務局や事務所は統合売却。
 『国税庁は税務・所得情報を完全に把握している。その情報とノウハウを使い不祥事を減らし、未納も減らす。』
 国税庁との合併で大幅に人員削減。『歳入庁の管理職は国税庁の人、社保庁の人はただの平職員。また全員移行ではなく、辞令が出た者だけが歳入庁に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。』
 二度手間だった税金と社会保険を一体として、相談や手続きなどが1ヵ所でOK。
 厚生年金に加入している事業所は160万あるが、実は国税もこれをチェックしていて二度手間。この二度手間も無くす。
 これらにより、組織のスリム化とコストカット、国民の利便性向上をはかる。
382名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 20:58:43 ID:jzYbOYBXO
社保庁職員を見たら泥棒と思え
383名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:07:57 ID:RjFyV1ct0
公務員は、横領をしても返せばOKなの?

北海道庁や、北海道警察の裏金ってどうなったの?
民間ならアウトだよね?

教えて?
384名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:34:12 ID:n3lmzBwy0
つうか、そんなの当たり前だろ?

犯罪だぞ!!!

クソ警察はなにやってんだ???

検察は?

やる気ねえなら辞めろ!クソ公務員同士馴れ合いか???
385名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:53:44 ID:TI5hVOpO0

          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  22 活
く  け 年    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 払    / '                '           i 円  護
付 方 わ    /                 /           く  !? 
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
386名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 21:56:48 ID:mPgEubjD0
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
義家弘介(教育再生会議担当室長「ヤンキー先生」)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目
神本美恵子(元・日教組教育文化局長) ←注目
石井一(パチンコ換金合法化推進) ←注目
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)

社会保険庁の職員はほぼ全員自治労所属
387名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:05:46 ID:qmCYQqRd0
どうせ「遡って調査することは困難。組織的関与の証拠もなかった」って言うんだろ
388名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:08:19 ID:HaO/yI/90
・・・・調査の結果はこんな感じでしょ・・・・・・

ごく一部の職員が保険料を横領していた可能性は否めないが
記録が消失しており、事実関係を検証することが非常に困難である。
仮に横領があったとしてもそれはごく一部の職員の独断によるもので
組織としての犯罪は全くなかった。
今後は管理体制を厳重に整えて、そのような間違いが起こらないような
組織作りを目指していく。

国民の皆様の信頼を何たらかんたらで
老後を安心できるような何たらかんたらで
100年安心の何たらかんたらで

逮捕者はゼロ!!


389名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:10:11 ID:CmMF1DLO0
>>388
もう逮捕者が出てるのにそれはないだろ。
390名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:16:46 ID:i8FrPehWO
今日の年金ダイヤル、ちょっと年金の基本的な質問すると「詳しくないのでわかりません」「じゃあ責任者に代わってください」…
しばらくして「責任者の者もわからないそうです」

こんなのに税金また使ってるのーっ!?


391名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:17:38 ID:HaO/yI/90
>>389
まじで?逮捕された人って誰?
392名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:20:49 ID:D4bLBy8U0
社保庁身内の未納不正書き換えは表に出ないね。
393名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:22:14 ID:VIVVZOs10
つーか、いつまで調査してるんだ?
さっさと結果出せよ。
こんなことしてる間に時効で逃げるつもりだろ。
394名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:23:23 ID:dqffxw6G0
声高に「国民負担増」を主張

 公的年金の給付は、1. 保険料の積立金、2. 将来の保険料収入、3. 国庫負担(現在は
基礎年金給付に必要な費用の3分の1)、4. 積立金の運用収入 ―で賄われる。
 問題は、この4要素のうち厚労省が「年金危機」を叫んでことさら強く主張しているのが、
国民負担に直結する2と3の増加であることだ。つまり、現役世代の保険料引き上げと給付
水準の切り下げ、国庫(税金)負担増(同2分の1に引き上げ)の実行ばかり押し出し、運用
の大失敗(02年度末までに累積赤字6兆円超)には触れずじまい。積立金の取り崩しにつ
いても、明確な意思を示さなかった。自らの運用責任は棚に上げ、「国民負担やむなし」の
方向に、世論を誘導してきたのだ。

 だが、約150兆円に上る積立金は約5年分の給付費を賄える、先進国中段トツの水準に
ある。フランスの場合で積立金の水準は2、3カ月分。英国、ドイツでも、それよりやや多い
程度だ。この巨額の積立金を数カ月分を残すまでに年々取り崩して給付費の一部に充て
れば、現役世代の将来の負担がかなり軽減されるのは明らかだ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita64.html
395名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:25:52 ID:HaO/yI/90
>>390
会社の同僚が国民年金の加入期間が1年分抜け落ちてたから
社会保険庁へ行って確認しにいったけど、何にもわからず
第三者委員会への調査依頼の申請用紙書かされただけで帰ってきたよ。

調査も外部機関がやってくれて
クレーム対応も民間企業に任せて・・・って社会保険庁なんていらないじゃないか。

396名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:26:53 ID:gUKyLPmt0
市町村の職員のほうが期間的にも多いと推察される
397名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:28:07 ID:/MZj1dlq0
横領の証拠隠滅の為にデタラメにデータ打って台帳処分したんだろ
犯罪者だらけなのが社会保険事務所。
通帳〜家宅捜索までやって金の流れ追えば逮捕者は軽く千を超えそうだな
398名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:28:53 ID:pO5hg8h4O
社保庁職員は泥棒の始まりだな
399名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:29:27 ID:I15k7S5s0
>>395
社会保険事務所へ行くべきだったね。きちんと確認してくれるよ。
400名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:31:10 ID:+gpjBqTd0
年金どろぼー
401名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:31:45 ID:uh/JPjNt0
横領するためにデータおかしくしてるんだろ?
今まで精勤手当満額!
返却は5%ですべてオッケー

天下りのためのグリーンピアで年金壊滅!
死ぬまで使い切れない巨額の天下りのため
天下り会社を渡り歩く勇気はすごい。

こういう卑しい人間て何で長生きするのかな?
まともな人間ほどなぜか早いよな


402名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:32:20 ID:I15k7S5s0
>>397
そんなんやりたくても無理に決まってんだろ。横領した人間とデータ打ち込んだ人間、違うんだから。
403名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:34:33 ID:l/J3o6Ga0
天下り役人によるファミリー企業への随意契約こそ、横領と同等かそれ以上の犯罪
404名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:34:43 ID:dqffxw6G0
さあ! 社会保険庁の末端の諸君!
集団訴訟でもしたらどうですか?
真実を国民の前にさらけ出すには、裁判所でやったらどうですか?
405名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:35:07 ID:I15k7S5s0
>>401
グリーン・ピアの2000億なんて、当時の利子の一年分にもならん。
そんなもんで年金が壊滅するか。
406名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:35:21 ID:FAFAWwfJ0
どうして原簿を廃棄したのか?

少し考えれば小学生でもわかること
まぁ追求しても結局は末端切り捨てで上役の大口横領は発覚しないだろうな

407名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:35:35 ID:/ydG4XIZ0
中国だと死刑になるけど。
それは、国民一人当たりに対する詐欺にあたるからで。
総人口(13億件)の詐欺事件を一人で引き起こしたとされるから、
それは死刑で償う他ないという理由。
408名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:36:27 ID:D+oL2eH+0
社保庁は 何とまあ、腐った組織だな。あきれた。
自分の懐だけを考えている。
国民はまさに「取られ損」。
やってらんねーな、ったく!
409名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:36:45 ID:dqffxw6G0
国が人件費で倒産する日

このように、政府のスリム化実現の見通しはつかないまま、公務員人件費は異様に膨れ上
がった。財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億
円。これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774
億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。
 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛
官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の
約110万人ベースでみると(図参照)、地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複
数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が
、公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。加えて、行政
から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助
金の形で賄われている。政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でな
い。民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り
立たない。
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
410名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:39:05 ID:D4bLBy8U0
>>405
年金積立金は兆単位で焦げ付いてるが。
411名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:41:06 ID:dqffxw6G0
>>410
下記のソースの、非公開の方の中身が載っています。
これはすごい。
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=46
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_hb.php?no=26
(ちなみに片方は非公開)
412名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:41:28 ID:l8aJfrfA0
社保庁職員とOB全員ガス室送りにしても気がすまないかも
あいつら全部消したら、金は共済に渡して運用してもらおう
でもあいつらも運用会社がライブドア(爆 に投資しちゃったりして
裁判起こしたりしてるからね どうなることやら
413名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:43:31 ID:zCfdylnz0
>>394
そのサイトにも書いてるが、
巨額の積立金なんて、もう不良債権だらけでろくに残ってないだろ。
常識で考えて、人口が右肩上がりに増えない限り続くわけもないシステム、
若者ですら、運と他の何かが悪ければネカフェ難民になる時代、
老人がただ普通に歳を取っただけで安穏と生きられるわけがない。
そう錯覚できる分、日本はまだ豊かだな。

414名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:48:29 ID:2oYItou90
横領した職員がわかっても責任取らせることができないんだから無意味だなこれ
415名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:49:31 ID:dqffxw6G0
>>413

経済同友会 次代を造る会「年金問題から“国のあり方”を考える」 2004年12月13日
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780438
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151779890
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780602
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151780448

ここには議員や官僚が多数出ているのだが、要約すると
・年金制度なんて誰が見ても破綻している
・逃げ切り世代のため(つまり団塊世代など、40歳以上が良い思いをするためのみの
 目的と理論構築)
・若い世代にはバレている。これは明らかにねずみ講(教授とか官僚が言っている)

これを見た限りでは、40歳以上が良い思いをするために、若い世代を徹底的に搾取して
やろうというもので到底無理。一旦帳簿整理をして・・・(官僚談)
なぜそんなペテンを? だってー、つくったの40歳以上とか団塊の連中だからーー♪
若い奴? 士ね、ケコーン?白根ーよ、そんなの俺達にはカンケーないしーー♪
416名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:50:22 ID:8q7fiRks0
社会保険庁の公務員は、今まで何をやってきたんだ?
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
社会保険庁は年金資産を事業性がないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻
させただけでなく、本来業務もやっていなかったのだ。
こんな無責任な社会保険庁の公務員に、何もペナルティはないのか?
年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利
な公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、
年金給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。
社会保険庁の給料泥棒公務員は、国民が納付した年金資金を浪費・搾取した行為の責任を
とる立場にあるのだが、相変わらずムダなコストを掛けて非効率なことをしているだけだ。
今までやっていなかったことの穴埋めを、落ち度のない国民側に押し付ける。
こんな不遜な公務員がなんで国民の税金で養われているんだ?
417名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:51:11 ID:gjtPbl9A0
国民をだます国、日本
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/88/index2.html

今年2007年から、いわゆる「団塊の世代」に属する公務員がいっせいに退職する。
企業でも大量退職に伴う出費について、いろいろな対策を立ててきた。ところが、
地方公共団体では退職金の資金が足りないため、退職手当債を出すことを
決めたところが115市もある(2007年度)。

金額ベースで見ると2006年度は120億円、2007年度は852億円。
東京都にいたっては来年必要になる額が実に1300億円だ。
これだけの資金が足りないのに、市民に知らせず黙っていたのである。

職員が退職するということは前から分かっていたのに、
あえてこの問題を言い出さなかったわけだ。
民間企業なら積み立てていないものは払えない。それで退職金もない。
しかし公務員は勤続年数や最後の給与レベルなどによって方程式みたいに
退職金が決まっており、また恩給も決まっている。
決まっているのに手当てしてこなかった。

総務省は、赤字の地方公共団体が債券を出すのを認めないようにしてきた。
ところが退職金の調達については「しかたがない」という理由で、債券を発行することを認めた。
こうなることが分かっていながら、準備を怠ってきた側の責任はどう考えているのだろう? 
事実、地方自治体は、持てる経済力を超えた債券を発行しようとしている。

公務員は、ぬくぬくと満額の退職金をもらって退職する。
そして、その多額の借金を、残った住人たちが税金で返していくことになる。

 これでいいのか。どうしてだれも文句を言わないのか。
418名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:55:39 ID:hINtI/zt0
つまり、本物の年金領収書さえ社保庁の職場から内緒で持ち出せば

それが即現金の札束となるわけか
どうせ、未使用の領収書なんかろくな管理もしてないだろから
これは、おいしい商売だな
419名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:57:00 ID:HaO/yI/90
>>399
いや、確認してくれるって言っても
「○○の期間と○○の期間が未払いですね」
って教えてくれるだけで、こっちは払ったって主張しても
「確認できませんでした」で済まされる。
社会保険事務所の職員がいったい何をしてくれるというのか?
420名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 22:58:27 ID:D4bLBy8U0

もう革命しかないな
421名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:00:55 ID:XgQg82De0
天才的なハッカーたちが、悪いことをした大金を持っている人の銀行口座から
恵まれない人の口座に入れれば、みんな助かると思いました
422名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:05:42 ID:GnIbYr7K0
がんばれ〜
423名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:07:40 ID:n94Mgc970
なんで、脱税は逮捕で公金横領はセーフなんだ?
424名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:09:47 ID:sIKXHBl50
公務員は泥棒のはじまり。

公務員を見たら泥棒と思え。

425名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:10:15 ID:dqffxw6G0
誰か気合の入った弁護士の奴!!!
国民原告の集団訴訟起こしたほうが良いのじゃない?
俺は団塊たちの奴隷はまっぴら御免だ。
とりあえず、30年分の年金運用と積立金の行方と原資残高は
集団訴訟で開示を求めるべきだろ
426名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:14:55 ID:J8TL/HP10
団塊がすべて奪い去って逃げていく。
オレオレ詐欺は必定なり。
427名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:39:29 ID:SvUq4JPV0
岐阜県庁も50億くらい横領して
逮捕された人のは岐阜県から訴えられた職員一人だけ
428名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:44:02 ID:I15k7S5s0
>>419
嘘だよ。証明するものが何かないか、ちゃんと聞かれるはず。
429名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:44:33 ID:VUfygvht0
「年金を払わない奴は国民の義務を果たしていない」みたいなこといって
その年金を横領して海外旅行行ったり風俗行ったりしていたわけだろ。
横領した職員は、中国みたいに「私は横領犯です」と書いたプラカードを首にぶら下げて
駅前とか人通りの多いところに立たせた方がいいぞ。
430名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 23:52:37 ID:90JQdVZe0
100万200万の金横領したから年金消えた?冗談のつもりかな?
全然笑えないよ、社保庁さん。
431名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:12:42 ID:9EZ/QGNC0
>>428
証明するものって何?大半の人が領収書なんてもう残してないよ。
432名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:14:35 ID:AloM2PWM0
公金横領て金額にもよるけど、逮捕されないの?
433名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:27:01 ID:57enB0AyO
私も思った。逮捕されないのかな?
犯罪じゃん…野放しかよ
434名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:28:05 ID:4vo8CqBg0
誰も逮捕されなかったら警察と紗歩調の癒着と
思ったほうかよいなw
435名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:36:37 ID:qe4nZyWEO
>431
銀行引落ならば通帳に記帳されていたはず
今、各銀行で証明するサービスをしてくれるらしいよ
436名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:36:38 ID:NwnBhqoz0
もう、日本の支配権を中国に渡して、極悪役人とネット右翼の一掃を頼もうぜ!
437名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:41:09 ID:R4zF81y/0
何で誰も逮捕されないの?

この国の警察も腐ってる。
438名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:43:44 ID:qcgO/U1uO
消えたのは年金「情報」ではなく150兆円の年金「原資」だ。バブルで株でスって(野村証券VIP口座疑獄で明らかに)、バブル後は損失補填もされず、米国債になって返してもらえない。
439名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:47:44 ID:qYyba0ip0
>>424
いやだから既にみんなそう思ってるから
公務員自身も含めてw
440名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:49:32 ID:I28rCevh0
社会保険庁主催の振り込め詐欺だな。
441名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:50:15 ID:jHwY+vm40
なんでだれも逮捕されないんだよ!
442名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:52:59 ID:t9ZBAoBZ0
横領は犯罪です、泥棒です。

仕事しないなら警察には給料払うべきでない、税金なんだから。

ってかマジふざけんな!!!!!

いい加減にしろ、この恨みは自民党に晴らす。

きちんと監督しないからだ。
443名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:54:25 ID:3WUXH77h0
時効特例法って

年金を横領した奴の時効もないってことだよねwwww
444名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:54:29 ID:2kXPmuPy0
たぶん、この類の組織は、年金がチャラになったとしても
全員クビにしといたほうが将来のためだと思う。

消えた年金以上の経費がかかるだけだから。

クビになったひとは勝手に自力で就職活動して
世間の厳しさを味わってね。

履歴書に「社保庁退職」って入れるのかな。
445名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:55:27 ID:qYyba0ip0
>>441

逮捕されなくても犯罪者扱いだから
女房子供は地獄
親戚に社保庁職員がいるとわかったらみんな凍りつく

けっこう辛い思いしてんのよ
446名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:57:29 ID:OyKqcMzx0
社保庁に籍を置いたことのある人間には、年金を支給したらいかん。
447名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:58:15 ID:8S/pB+nVO
社保庁幹部、再就職5割が厚労省公益法人に天下り  [070711]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1184096027/l50
448名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:01:12 ID:914Cm7CCO
公金横領で逮捕されないのはなんで?
449名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:02:13 ID:tzqmhr1f0
なんだ、この組織は。腐りきってるな。少子化で
年金払えないんじゃなくて職員?の横領とは。
国立詐欺団体。
450名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:05:43 ID:jq6FkYvV0
自民が勝つと、社保庁の上層部のワルがほくそ笑み
民主が勝つと、社保庁の下っ端どもが喜びサボる。

社保庁を上から下まで〆る良い方法は無いものか。
451花子:2007/07/12(木) 01:06:00 ID:ZxZdsLca0
私は去年、社会保険事務所に国民年金の領収書を持って行きました。
職員が不正を働くなど全く考えになかった私は、領収書を渡してしまいとられてしまいました。
この騒動があって、窓口の係員は公務員ではないことを報道を見てわかりました。
きっと公務員は、奥にいて指図をして取り上げるようにしたのでしょうか。
皆さんもくれぐれも気を付けてください。
452名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:06:10 ID:qYyba0ip0
>>448

1留置場が足りなくなるから
2人数多すぎて捜査費がかかりすぎるから
3全部逮捕したら一切の事務が回らなくなるから

だから特に顕著なケースしか逮捕しない
駐車違反を全部捕まえないのと一緒ね

まあ県で一人逮捕できたらいいほうだね
453名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:11:07 ID:sXMr/T6Z0
中国や北朝鮮のように、死刑を増やせ。
社保庁の人間は、上から下まで銃殺!
454名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:16:37 ID:Q2n0splA0
【年金】片山さつき議員「システムは数カ月でできる」【まじで?】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184135952/

片山「マイクロソフトの…」
455名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:20:53 ID:NAZ2fyM/0
国公認の詐欺横領機関!それは社保庁!
456名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:36:36 ID:wKNGg6Jl0
>>443
不利益不遡及
457名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:39:27 ID:lQomSFmx0
ではこちらの口座にお振込みください

社会保険庁職員の個人の口座

横領ではなく詐欺じゃねえか。
458名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 01:39:33 ID:cdLcpgqk0
会社が届けないで搾取してるのも多数。
459名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:10:24 ID:duXOE6eqO
社保庁のみなさん。ご安心下さい。
公務員の横領や詐欺は公務員の仲間うちで逮捕しない事になっています
その代わり、民間人の冤罪を沢山作って
税金をサラ金のように自殺するまで追い込んでむしり取って下さい
サラ金は保険金て違法金利分まで回収していました
自殺するまで追い込んで相続税で更にむしり取れるし
一石二鳥です。年金なんて、民間人には払わないで、独立行政法人作って天下りましょう
460名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:15:55 ID:LvCoFh7Y0
日本は情報公開法が機能してないからね
ほかの省庁でもボロボロ出てくんだろうな
そりゃ必死に隠したくもなるわ
461名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:16:12 ID:rKCXJwpR0
>>445

公金横領は普通に逮捕されなきゃいかんだろうが。
462名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:27:27 ID:okDVfuWS0
>>460
年金未納問題もあれ出所は役人でしょ。
大衆の情報管理が杜撰な割には、ああいう類が図ったように
すらすらきたのはちとおかしい。捏造も含めて再検討の余地あり。
水道光熱費とかも何か怪しいよね。
結局情報は行政機関が持っているわけで、危ないわな。
段々この国の化け物の正体が本性を現してきたかもね。
463名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:40:17 ID:fugMYxms0
社歩調解体に躍起になってた安倍を必死に邪魔してたのが民主ってどんだけー
464名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:14:59 ID:AeOIJ9eK0
国が社保庁そのままだからな。
465名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:21:06 ID:FV51bNfQ0
仕事さぼったどころか横領かよ
ひとまず全員解雇しろよ
466名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:27:15 ID:VzQTqDHi0
社保庁職員の年金記録が紛失してたとかいう間抜けなニュースはありました?
そういうニュースを小出しにして、怒り100%を少しは沈静化させる工作もありのような気もするが。
とんでもないやつら --> どうしようもないやつら への転換作戦なんだけど。
467名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:28:48 ID:ZyePkiPG0
年金の支払い履歴を調査する前に、職員全員の過去20年間の
口座を調査すべきだね。
468名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 04:35:53 ID:EEDcot/F0
警察は何してる
469名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 05:56:43 ID:6cB5wbKy0
>>465
解雇しても退職金は払ってはならない
470名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:12:53 ID:5O7apYkJ0
普通の企業なら懲戒解雇で退職金無しだろこれは
471名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:16:25 ID:fTYUb2NG0
保険料を自治労を通して政治資金として受け取っていた民主党。
472名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:20:25 ID:pEBoWDf+0
ボーナス「返納」したからって
一人当たりたったの3万でしょ。
一人当たりの横領金額の何万分の一だと思ってるんだよ。

全員ぶっ殺せ
473名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:22:12 ID:XkShj5pY0
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
義家弘介(教育再生会議担当室長「ヤンキー先生」)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目
神本美恵子(元・日教組教育文化局長) ←注目
石井一(パチンコ換金合法化推進) ←注目
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)

社会保険庁の職員はほぼ全員自治労所属
474名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:29:19 ID:AWeeQI0bO
なんでこのスレ伸びない?重大な事件性を孕んでるのにね
475名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:41:33 ID:XkShj5pY0
>>474
民主党及び自治労工作員にこのスレ無視するように指示が出ているから、
476名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 07:00:19 ID:nBROxbBs0
「絶対返納なんかしねえ」とかほざいてた職員もこのスレは見たくないだろ
477名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 07:02:02 ID:tlmPzmUUO
先日ニュースでもやってたが、保険料が満額支払われていない。
支給額が年100万の場合、実際に支給される額は、100÷12×2=16万6666円となり、
実際に支給される額は99万9996円で、4円が支払われない。
理由は一円未満は切り捨てになるから。
これが一人分だから、たかだか4円としか感じないが、支給対象者が三千万人いれば、
一億二千万もの金が浮くことになる。
テレビで見たかぎり、最大八円もの差額が有ったので、実際にはもっと額が上がるだろう。
この金はどこへ消えるのか?

問題はこの差額分、公務員には年に一度調整されて支給される。
478名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 07:02:45 ID:JVazdVK40
>>450
年金そのものの廃止が一番!!
いったん払った年金を国民に返す。
479名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 07:17:27 ID:0HysUi6xO
>>475
まさか、自治労全てが民主支持してると思ってるのか?
なぜ自民は自治労潰さないんでしょうねー

480名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 08:24:56 ID:hK2jWFa90
公務員は公金を横領、着服してもバレた後で返済すれば罪になりません。

http://www.minyu-net.com/news/news/0703/news4.html

「既に全額返済されていることから、刑事告訴はしない方針。」

民間人は逮捕されます。

481名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 08:27:26 ID:91vat/zo0
よしよし、自民党は実態解明に積極的じゃないか。継続してがんばれ。
労組支持の民主なら、ここまでは踏み込まない。
482名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 08:30:00 ID:XsPeyhB30
美しい国では発覚しても注意だけで済みます
483名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 08:34:46 ID:UZMYIqycO
>>1
北海道みたいに解明困難で終了だろ。
484名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:03:11 ID:Tw6SD2q/0
>>480
公務員ってさ、マジで逮捕されない特権かなんかあるの?なんで逮捕されないの?なんで?

485名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:08:05 ID:7LP2pchC0
>>480
>「既に全額返済されていることから、刑事告訴はしない方針。」

 横領は親告罪じゃないだろ。刑事告訴しなくても検察が告訴できるだろ。
486名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:15:08 ID:vHF+jBMr0
>>479
自民党は社保庁を含めた役所全体の利益を守ってるからね。
487名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:29:54 ID:CtQzOzS80
日本国憲法第14条の法の下の平等は憲法の基本理念だと思っていたが、全く無視するわけだな
488名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 09:41:06 ID:5S65jAFc0
われわれはこんな中から、自民か民主かそれ以外を選ばなきゃならんわけだ。
選べって言うのが無理だろっ!\(^o^)/
489名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:22:56 ID:nIFaaJ8N0
岐阜県庁みたいな組織的な詐欺だからほとんど逮捕者でないよ
岐阜県庁で逮捕されたやつは騙し盗った税金をさらに盗んだ奴ね
要は詐欺組織の裏切り者w
490名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:25:34 ID:l0Exlyvk0
年金は自治労の集金マシーンだったのかよ・・・
民主党氏ね!
491名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:32:18 ID:gr1aeft20
一般職員も含めて2〜3人暗殺すれば少しは改まるんじゃね?
492名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 10:58:55 ID:nIFaaJ8N0
詐欺組織社会保険庁の首領が最高裁判事やる美しい国だぜw
裁判になっても無罪
493名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:43:44 ID:Uq7BxKREO
杉並の社会保険事務所だったか、3年前くらいの川の氾濫で、資料が水に浸かって使えなくなったとか大マジで言ってた。そこまでよく言うぜ!
494名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:46:40 ID:xTtGUX4U0
495名無しさん@七周年:2007/07/12(木) 11:48:18 ID:Dc1oI+4j0
公務員共済年金の積立金から、穴埋めしろって。
そのぶん、公務員の年金減らせばよいだろ。
ただでさえ、公務員の年金は、厚生年金より高いんだから。
年金の横領なんて、びびたるもんだよ。
よれより、国会議員や地方議会議員の口利き、リベートになった
年金のほうが多いだろ。
それによって、使いもしないグリーピアとか、年金福祉施設を全国に
つくりまくったんだから。
496名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:49:11 ID:otgM7eWC0
>>450
全国の社保庁職員、過去のOBの家を放火
497名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:51:11 ID:vHF+jBMr0
A級戦犯は既に退職して共済年金もらってる奴らだろ。
498名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:56:05 ID:Qhr8vClD0
横領発覚阻止の、年金記録入力ミス、原本廃棄
完全愛在を狙った、意図的泥棒集団の隠蔽工作
保険料?そりゃあ、社会保険庁職員が好きに使っていい金だよ
ギヤンブルの穴埋、住宅ローンの返済、女の子との交遊費、etc、etc
グリーンピアであんなに無駄遣い、損失が出たって罪に問われなかった
さあ、ぶんどり合戦

入力ミス、原本廃棄してりゃあねぐちゃぐちゃで横領なんて摘発されない
証拠隠滅、完全犯罪
全社会保険庁職員ども、好きに使っていいそ

てなもんさ
499名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:57:33 ID:5NhGwOavO
自治労のTOPって誰よ?
年金問題を盾に政府を脅迫してたっぽくね?
安倍が社保庁潰そうとしたんで年金問題を暴露したんだろ。

年金問題の責任がある上に日本全土を混乱させた、罪は重いと思うが。
500名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 11:59:36 ID:DtlcvwVt0
ついでに年金積立原資も調べてよ。
TVタックルで大村が質問されてうやむやな回答しやがったからな。
501名無しさん@七周年:2007/07/12(木) 12:00:23 ID:Dc1oI+4j0
大村は、下っ端。

なんもわかって無いし、わかっていても、なにもできない。
502名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:01:31 ID:RCF4z25p0
>>499
自治労というより、自治労国費評議会だろうな。
高端照和ってのが議長で、芳賀直行ってのが事務局長。
今週の東洋経済に掲載されていた。
503名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:01:36 ID:3/lRbqa6O
横領した分を未納にしてしまえば証拠は残らない。
年金の支払いはずっと先だし何十年も支払い記録んを残す人もまれ。
文句を言ってきても「支払いの記録を出して下さい」で大丈夫。
だからどんどん使ってしまえ。
BY 社保庁
504名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:02:53 ID:jcHgzksP0
年金問題じゃないだろ。

年金詐欺、犯罪だろ。
505名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:06:59 ID:tEK3JbWk0

松岡、赤城、も公金横領  それを擁護する 安部・自民党政府は

  共犯

  違うなら、領収証を出せ。 

506名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:09:47 ID:CMEg8uOd0
検証委員会って何で非公開でやるの?

カメラいれて何はなしてるのか見たいわけだが
507名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:11:43 ID:DtlcvwVt0
>>501
あいつは年金のスペシャリスト。知ってるからこそ、指摘されるといつもファビよるんだよ。
508名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:14:15 ID:ltwMBwgq0
怒るの遅いよ百姓
借金してでも年貢を納めなさいね
509名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:14:29 ID:8oKMwV4p0
某サイト 大前健一のコラムより抜粋

今年2007年から、いわゆる「団塊の世代」に属する公務員がいっせいに退職する。
企業でも大量退職に伴う出費について、いろいろな対策を立ててきた。
ところが、地方公共団体では退職金の資金が足りないため、

【退職手当債】を出すことを決めたところが115市もある(2007年度)。
前年は25市だったので、5倍近い増加だ。金額ベースで見ると2006年度は120億円、2007年度は852億円。
東京都にいたっては来年必要になる額が実に1300億円だ。

これだけの資金が足りないのに、市民に知らせず黙っていたのである。
職員が退職するということは前から分かっていたのに、あえてこの問題を言い出さなかったわけだ。
民間企業なら積み立てていないものは払えない。それで退職金もない。
もともと退職金は給料の遅配部分、という要素もあるのだから、払う義務はない。
しかし公務員は勤続年数や最後の給与レベルなどによって方程式みたいに退職金が決まっており、
また恩給も決まっている。決まっているのに手当てしてこなかった。
なぜ今ごろになって、このような事態になるのか。これもまた「だまし」、端的に言えば国民に対する裏切りであろう。

総務省も総務省だ。これまで同省は、赤字の地方公共団体が債券を出すのを認めないようにしてきた。
ところが退職金の調達については「しかたがない」という理由で、債券を発行することを認めた。
こうなることが分かっていながら、準備を怠ってきた側の責任はどう考えているのだろう?
事実、地方自治体は、持てる経済力を超えた債券を発行しようとしている。
公務員は、ぬくぬくと満額の退職金をもらって退職する。
そして、その多額の借金を、残った住人たちが税金で返していくことになる。
510名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:26:41 ID:7smPMaF50

判断基準に態度・人柄とあったが
大村さんが受給できるかどうか心配です
511名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:32:15 ID:Dz4jJ1Ar0
厚生年金病院も厚生年金の保険料で運営されてるとか。
病院ならいくらでもあるのに、なんでわざわざ年金の保険料で
全国に病院を作るの?
年金保険料を一部の党に献金したり、グリーンピアとか赤字に
なるとわかっているのに、莫大な年金保険料を投資し失敗。
今現在も赤字垂れ流しで、年金保険料で穴埋めしてる施設ってあるのかな?
512名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:37:02 ID:L61EY7hdO
ただの国家公務員だと思ったら窃盗団=犯罪者集団だったのね…
513名無しさん@七周年:2007/07/12(木) 12:37:52 ID:Dc1oI+4j0
>>511

ないね。
しかも、公務員共済年金や、議員年金からは、まったくそのような
不合理なことはされていない上に、安全に運用されている実態がある。

514名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:41:09 ID:zZiXSbXy0
>>513
共済年金については、年金一元化でいずれ民間と一緒になるけどなw
実は恩給の頃からの気の長い戦略だけどねw
515名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:44:08 ID:3clEENjGO
>>513
公務員でも加入記録が抜けている奴いっぱいいるよ
調べないといけないよ
516名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 12:45:10 ID:oJYSuioH0
90兆円もありゃ封じ込めに何兆でも使えるからな
マスゴミ警察関係黙らせば発覚しないよ

この問題に踏み込めば死ぬぞ

517名無しさん@七周年:2007/07/12(木) 12:49:20 ID:Dc1oI+4j0
>>515

公務員を辞めて、国民年金や、厚生年金なんかにはいった奴じゃないの?
年金番号が何個もあって、その間、結婚して名前も変わってれば、
間違いなく不明になっているとおもうがね。
518名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 15:46:31 ID:iE1dwq710
遂にやっちまったか

これで社保庁に捜査のメスが入るな!
今頃与党幹部はビクビクだろう
519名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 16:02:27 ID:spnWCnld0
>>518
社保庁に捜査のメスが入って一番ビクビクするのは自治労=民主党ですがな(w
民主党議員に何人自治労幹部OBが居ると思ってんだYO!
520名無しさん@5周年:2007/07/12(木) 16:10:55 ID:IyxpU+TJ0
つーかさぁ、年金資金を、事務所費や給与に当ててもいいなんて法律自体が横領
521名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 16:28:36 ID:dg2Jnl+i0
<丶`∀´> 日本に人材なしニダね
522名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 18:23:10 ID:Ecqu2d4q0
「年金記録問題検証委員会」
年金積立金などの「本丸」に国民の目を向かせないための、
まったくの茶番。あくまで「記録」だけの問題でお茶を濁して、
国民が忘れかけた秋口に、結果をしれっとWebに載せて終了。
523名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:39:32 ID:iGLFeuq70
 国民は社保庁職員に強姦されたのである、そして捨てられたのだ。
国民に因業の子供が生まれるのはこれからである。
524名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:27:27 ID:xTtGUX4U0
エッー!
525名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 22:39:36 ID:A33MGAG40
>>519
自治労幹部OBは、民主の議員何人中、何人くらいいるんだぜ?

俺は、払った年金が正当な形で、国民に還元されるなら、
どの政党でもかまわない。

つまり、食いつぶしに関わったやつらが無限責任を負ってくれればいい。
526名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:31:24 ID:wjpxubTg0
>>525
うんうんそうだね。
手を上げて責任を負ってくれる馬鹿がいてくれればいいな。
527名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:31:59 ID:0/CQGiB50
【ハートマンの公務員強化ボートキャンプ】
http://jp.youtube.com/watch?v=WcxPdFPXoWc

または、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm500520
528名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:33:58 ID:FlGS8f8tO
>>519
ひょっとして今回のブーメランはこれかな
529名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:55:39 ID:VWU0ns9S0
年金問題の本質。

「社保庁解体の自民党 vs 社保庁解体を阻止する民主党」

社保庁腐敗は、以前から指摘されており、年金保険料の流用で
社用車やマッサージチェア購入などの「横領」は報道されてた。
社保庁の本質的問題解決のため、自民は社保庁再構築を以前から
計画していたが、年金問題が浮上。
これは、社保庁官僚が、意図的に民主党に情報をリーク。
目的は、社保庁解体阻止。

社保庁解体に強固に抵抗したのは、小沢民主党。
自治労が有力支援母体であるため、社保庁解体の阻止は必須。
民主の「歳入庁」案は、社保庁職員を公務員資格でスライドさせる無意味なもの。
マスコミは、まんまと社保庁官僚の企み通りに世論誘導に成功。
小沢民主にとって、願ってもない展開。
民主は、自民による社保庁解体を潰すために狂奔した。

また民主は、参院選で憲法問題が争点になったら、
党内の改憲派と護憲派の対立が収集できなくなる。
教育改革も、日教組を選挙母体にしているので争点にできない。
年金問題が自民への逆風として利用できれば、民主には有利。

http://jp.youtube.com/watch?v=keKH1zrIDY8
530名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:59:04 ID:3WhSNwMI0
議員の秘密を暴露すると、ここまで徹底的に叩きのめされる。
531名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 02:45:08 ID:CuSDfBs30
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513869
532名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:59:19 ID:nY+tdTi20
ついに泥棒までやっちまったか

癒着断ち切るには政権交代しかない
533名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:09:06 ID:P5DWmAJO0
本質さえつけば 個々人の罪は赦される 仕方ないとでも思ってんのか?
早く盗んだやつ引きずり出せよ
534名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:22:48 ID:2gmu8lsx0
中国なら死刑だぞ
たぶん
535名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:27:24 ID:pibBDUzEO
>532
その癒着を断ち切ろうとしたのが自民で、自治労を支持母体にもつ民社党が必死に社会保険庁の改革に抵抗してたの知ってて言ってるのか?
536名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:30:18 ID:0tDmcM9NO
>>529
自民党は高級官僚の渡り資金確保のために社保庁を特殊法人化
(民営化は嘘)
してるのを知ってて書いてるの?
だとしたら君はいわゆるセコウだね。
民主党以上のウンコ自民党。
コネズミの虚構はもう十分分かったから自民党に鉄槌をくださにゃいかん。
民主党を指示するんじゃなく、自民党を叩きのめすために道具として
民主党を活用する。
民主党が自民党を壊す以上の道具にならない時は新しい道具を探すさ。
次の衆議院選挙でな。
537名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:37:02 ID:21VxzkwGO
>>536
同意
538名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:39:53 ID:0tDmcM9NO
>>535
民主党だけが癒着してるみたいな誤魔化しはよせ。
高級官僚と自民党も癒着している。
社保庁問題は自民党と民主党の馴れ合いが原因。
どちらも責任は重いが、比較すれば責任政党の罪が重いわな。
自民党をこの参議院選挙で徹底的に叩き潰して返す刀で
次の衆議院選挙で、より無責任な政党を叩き潰す。
参議院で壊滅的な敗北をした自民党が特殊法人改革をちゃんとやって、
公務員制度改革をやりなおし、議員の説明責任を明確化して社保庁改革をやり直せば
自民党を見直すだろうが、変わらなきゃトドメを刺す。
民主党が胡座をかいて自治労との関係を改めず、弱者利権を振りかざす
方が有害なら民主党に鉄槌を下す。
一般庶民がそういう視点で政治を監視出来るようになれば
政治家達も変わらざるを得ない。
539名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:44:28 ID:QIAX91Du0
社保庁を含む役所や特殊法人をずっと守ってきたのは自民党。
だれの目にも明らか。
540名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:46:34 ID:/ygms9w10
>>536
アカも暇なんだな
541名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 10:51:10 ID:7ce2In4WO
特捜いれてると 安倍がテレビで勝ち誇り!みたいな態度で言ったのには、勝算ありだからだろう。
542誘導:2007/07/13(金) 11:54:06 ID:DyOpSf2x0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんらーが保守系労働党作ったモナー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183730933/414

2ちゃんらー全員参加だお( ^ω^)
543名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:59:52 ID:4PQHlLEs0
<丶`∀´> この国はもうダメ、ニダ

544名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 12:04:56 ID:0tDmcM9NO
>>540
は?
今の自民党が全うな保守だと思ってるの?
セーハクはこれだから困るぜ。

ちなみに今どき週休二日で日曜と平日に分かれてるのはデフォ
なんだけどな。民間では。
公務員乙


イデオロギーの問題じゃねーんだよ。
今の自民党の官僚言いなり政策は国益を明らかに害してる。
年金にせよ、税金にせよ。
官僚と財界の利益誘導団体でしかない。

国に余裕があった時代はその副産物として汚職も認められたけど、
余裕がなくなっても既得権益にしがみつく自民党はもはや
保守本流とは言えない。
自民党に自浄能力を持たせるには危機感を持たせなくちゃ駄目。
少なくとも安部みたいな精白を首相にするようじゃ駄目だ。

会社に例えれば
今の経営陣を首にして正しい経営陣を自民党が迎え入れて
株主(国民)を納得させる会社経営を出来たら次の株主総会(衆議院選挙な)
で経営陣を罷免する事にはならないと思うぞ
参議院で記録的な敗北を喫しても自民党にもまだ選択の余地があるわけさ。
努力するかどうかは彼ら次第。
安部の仲良しごっこをいつまでも続けるなら自己責任だわな。

そういう流れを今回の参議院選挙で作る必要がある。
545名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 17:18:50 ID:qbJi7iRz0
本当に横領したかどうかは知らんが、
疑われるだけでメガトン級の事件なのに…。
核でも落とされないと動揺しないのな、ある意味日本国民すごいよ。
546名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 18:23:07 ID:t8Imzxwt0
日本医師会シンクタンク 「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」より。
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰しています。特殊法人は営利団体ではないので、これらの
’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた年金
は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い
潰されているのが実情です。グリーンピア事業だけで6兆円もの損失が
でていますが、これは氷山の一角です。特別会計(国の裏予算)、特殊
法人などに流れた年金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう」とコメ
ントしている。これは、5年以上前のレポートなので、回収見込みがない
年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5」は (’02年当時)
@住宅金融公庫       23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行        3兆9683億円
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
また、年金だけではない。国民から徴収した血税=税収の50兆円全額が
公務員の給与に消え、さらに、国防予算に匹敵する7兆円もの税金が
特殊法人に「補助金」として支給され、利権政治家と官僚にしゃぶりつくさ
れている。にもかかわらず、この様な重大事をテレビなどメディアが全く報道でき
ないのはなぜか?それは、放送免許は5年毎に更新が必要なため、これを盾とし
た総務省の強烈な圧力があるからだ。
現在は年金原資が問題視されているが、近い将来、250兆円規模の残高があ
るはずの郵貯原資も、同じく財政投融資という名目で、その大半が利権政治家
と官僚に食い潰ぶされていることが発覚し年金原資以上の大問題に発展することだろう。
547名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 22:25:50 ID:esQecU6Q0
ぜひ「年金GHQ」とかって名前で、犯罪役人はバシバシ処刑して欲しい。
右翼死亡wwww
548名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:25:22 ID:yqRYHRPI0
549名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 00:47:53 ID:liIeVqdh0

公務員は民間と異なり、幹部と現場は別世界

公務員の悪行にも2態 
 
(1) 高級官僚

  自民党厚生族と一心同体
    (局長連中は週に何回も自民党に呼びつけられ、こと細かくお叱りと指示を受ける)
  無駄な補助金垂れ流し、無駄な公益法人を作りまくる
    (無駄の総額、国家財政の半分の100兆円という見方もある)

  退職後、作った公益法人を渡り歩き、生涯所得8億円

  年金の問題では、何10兆円もの年金遣い込み (グリンピア建設 … …)
  記録の紛失にも多年、無関心というか放置
  あげくに、記録原本の破棄命令・
  …  … …

(2) 現場公務員

  チンタラ仕事
  横柄な窓口
   …
  年金問題では、入力ミス
  不心得者による数100万円の横領
  グリンピアの使用割引券
  …  …

どっちも、腹立たしいが、レベルが異なる
分けて対処しなくてはね
550名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:00:07 ID:kB5uMyxI0
よし、俺も横領しよう!!!

ばれても返せば済むんだから、しなきゃ損でしょ?

うまく行けば丸儲け、いっひっひっひっひ。
551名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:47:04 ID:0wXpNFY80
>>549

給与体系の不透明さが指摘されている清掃職員など現業7業種の地方公務員の
給与が、民間企業の同種の職種の平均月給に比べて1.4〜1.8倍程度高いこ
とが3日、総務省の調査結果で分かった。ボーナスや諸手当を含めた年収ベース
の試算では、2倍を超す高収入となっている例もあった。

調査は、都道府県と政令指定都市の現業職員を対象に実施。4月に公表した清
掃職員など3業種に加え、電話交換手、守衛など4業種を加えた計7業種の約5
万人の平成18年4月の平均給与を調査した。民間は平成16年から3年分につ
いて、厚生労働省のまとめた「賃金構造基本統計調査」(賃金センサス)をもとに
平均値を割り出し、4月時の調査に比べて、より実情にあったデータを作成して
比較した。

この結果、7業種とも地方公務員の方が割高で、電話交換手1.87倍、守衛1.
69倍、用務員1.70倍、清掃職員1.52倍、バス運転手1.49倍となった。

ボーナスや各種手当を含めた年収でみると“官民格差”はさらに広がり、電話交
換手が2.14倍、用務員が1.92倍、守衛が1.91倍、清掃職員は1.74倍と
民間のほぼ2倍だった。

現業職員の給与が一般職とは違って労使間の労働協約で定めることになって
おり、総務省は「民間の同職種との比較よりも、一般職との均衡が重視されて
きたことなどが背景にある」(幹部)と分析。今週中にも調査結果を全都道府県
と政令市に通知し、給与体系の見直しなどを求めていく方針だ。
552名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:52:28 ID:qlhdGfI3O
>>546
おまい消されるぞwww
553名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:54:09 ID:OnJhH8y60
納付記録はいつ来るんだ
死ねバカ
554名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 02:55:57 ID:0wXpNFY80
>>549
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は
1300万円を超える
【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は
1人当たり467万円
【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800
万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い
 民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間
 のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外
【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円
(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える
給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円(平成11年)
555名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:08:04 ID:HB3zCHBX0
その内、総務省も地デジ利権で汚職が暴露されんだろw
まあこの件はマスコミはさわがねーだろうけどなw
556名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 03:29:52 ID:o78POL+m0
>>531
本質をついており非常によくまとまった解説だね。

付け加えるなら、
前回の衆院選で小泉のシングルイシュー戦略で大敗を喫した朝日系マスコミが、
これまで散々批判してきたシングルイシュー選挙に持ち込もうとしている。
やはり今回の選挙も自民対朝日系マスコミの対決だということ。
本質を見抜いて投票しようというのは同感。
557名無しさん@八周年
ついに来たな。

さて、どのくらいの実態が判明することやら。