【論説】「明日と云う希望を暗い国に置き」低賃金に悩む若い日雇い派遣者が希望まで失うことのないよう・・・ 朝日新聞コラム 天声人語

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:51:47 ID:nQccZWCWO
>>111
朝日自身、記者とかのコア以外は派遣使ってるんじゃないか?案外酷使してるんじゃないか?
だとしたら、派遣業を具体的に叩かないことも納得。
123名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:55:31 ID:wHwDOZNrO
年収一千万以上の朝日新聞社員様が何か言っています
124名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:55:56 ID:NkEBzYB70
>>116
むしろ啄木みたいな病身で社会人失格者をあの時代
よくもまあ雇ってあげていたというべきだと思うが。

125名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:57:22 ID:6eUj10nX0
内容はいいが、高給取りの朝日に言われるとムカツクという感じがw
126名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:58:09 ID:L3c/2pma0
反日の朝日新聞(H18.12.2)
http://www.youtube.com/watch?v=RybKSXhV72A&NR=1
127名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:58:33 ID:i0XjN9UTO
最近、ワープアがどこぞの国のスラムの貧民にしかみえない

毎日毎日鉄屑拾って食い繋ぐ
128名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:01:24 ID:v7gE1LCL0
天声人語なんて久しぶりに見るが相変わらず馬鹿馬鹿しい限り。
無意味で空疎、偽善的。
こんな奴らがジャーナリストだって。プー・・・。
129名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:12:10 ID:5BtYBBwwO
朝日新聞の勧誘員や配達員はさぞかし高い時給なんでせうね。
130名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:15:29 ID:qOya14sl0
国が滅ぶ


それをなんとも思わない団塊、そしてマスゴミ


まあ、せいぜいブチ頃されればいいよ

 
131名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:55:51 ID:VRVAkajQ0
新聞そのものが大企業からの広告費で運営されてるじゃん。
搾取の最上層にいるじゃん。
132名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:11:15 ID:T5HrtBr10
133名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:15:56 ID:kDQHRFbJ0
重すぎたな、この話題は
昔だったらアサヒ叩きという理由だけで簡単に1000までいけたのにな
今はもう馬鹿騒ぎするには現実が洒落にならないレベルにきてる
134名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:21:41 ID:w6VC6pPK0
現実が洒落にならないレベルに来ているのに、未だにそれを正面から認めようとしない。
マスコミから見下されるのがそんなに不快なのか

もうマスコミのお情けにすがるしか手はないだろうに
135名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:26:32 ID:FyCqQUZh0
派遣が10兆円産業という超巨大産業になったからね。

それだけ分搾取され、内需が無くなってしまってるって事なんだけど。
政治家に賄賂送ってるからOKみたいな、現代日本の悪の結晶になってるよね。
136名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:38:25 ID:w6VC6pPK0
腹をくくって経営側と対決する根性もなく
他人が経営側と戦っていれば叩くことに快感を覚え

肝心の投票行動はといえば、この前の選挙に見られる馬鹿騒ぎ。

もうこうなると「低賃金に悩む若い日雇い派遣者」には、
なんの同情の余地もないんじゃないかと思う。
137名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:40:31 ID:JeT83akh0
新聞社も派遣社員つかって利益を荒稼ぎしてる企業のひとつだろ。
どこまで本気で言ってんだか。
138今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/07/12(木) 00:41:11 ID:eMP1WGpu0
大連に大投資している会社は滅ぶ、とゆーか我々が滅ぼす。
覚悟しとけ。



139名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 00:45:18 ID:diE+JY3n0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
140今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/07/12(木) 23:12:14 ID:eMP1WGpu0
2週間戦うだけで未来は変わるんだよね。

141名無しさん@七周年:2007/07/12(木) 23:15:14 ID:QP8l5kWY0
そんなに貧乏人が可哀想なら
朝日新聞社の社員の給料を1/4くらいにして
浮いたお金で新たな雇用を創出すればいいのに.

マスコミ貴族様に言われてもなぁ,という感じ.
142名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:30:07 ID:wO1ZDptH0
121に産経の平均年収がないけど、いくらぐらい?
143名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:37:17 ID:X1j7RS4NO
朝日が100万人ぐらい
正社員として雇えばいいじゃん
もちろん年令、学歴、資格は関係無し
144名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:37:30 ID:WQtegDQc0
朝日を叩いてるのは、給料が少ない産経社員だろ
自分が低収入だからひがんでるだけwww

文系学生は、朝日日経読売講談社角川集英社小学館
電通博報堂リクルートNHK時事共同民放キー局を希望し、
滑り止めに産経あたりにいく
145名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:40:07 ID:AbdLuN1y0
ブラックジャーナリズムというものを、朝日新聞で学んだよ。
146名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 06:58:30 ID:doYhWkDO0
派遣は、プログラマーなど特殊な職業だけにしか認められていなかった。

小渕と小泉がほとんどどこでも派遣ですむように広げてしまった。
政策的に作られた事態なんだから、政策的に対応すればいいだけ。
対応策をとりたくないのは誰かな?
147名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:02:10 ID:LmIqytPy0
反日在日経営者に人気の産業

 パチンコ
 消費者金融
 人権団体
 居酒屋チェーン
 動物愛護運動
 派遣会社
  ・
  ・
  ・

あ・・・。
148名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:02:52 ID:WTOm5TNb0
朝日だが正論
149名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:04:58 ID:8iLbUwM+O
朝日の配達員はさぞかし高給取りなのでしょうね(棒読み)
150名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:14:26 ID:XqPihhJp0
おまえらの高給を末端で支える
販売店従業員・パートの給与・福利厚生を知ってて書いているのか?
151名無しさん@七周年:2007/07/13(金) 07:14:28 ID:zdVqDLXY0
今でもそんなに高級なのかな、新聞社の社員は
広告収入が激減状態で、台所事情は厳しいという話を聞いているけどな。
それともスポーツ紙だけかな、厳しいのは。
152名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:16:53 ID:pxiySZ+r0
じゃあまずお前らがやってみせろ
153名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:21:33 ID:rdsKnYt7O
生産調整ではなく、恒久的に製造業で非正規雇用を
使ってるのは、新たな身分制を産み出しただけ
154名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 07:33:27 ID:rdsKnYt7O
大体、数百円の話じゃ無いだろ

労働の対価として支払われる賃金が少なすぎると、労働者が訴えてる中で
本来支払われた給与の三割から五割を、派遣会社が中抜きしていく
現状を批判されてるんだろ
155名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:18:45 ID:rdsKnYt7O
まさに人買い、人売りの棄民
156名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:22:10 ID:FfF9aZYUO
人身売買が横行する美しい国
157名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:24:56 ID:TsAqngblO
最低賃金上がったとしても消費税等により、賃金上がった以上に上がるんだけどな

住民税元に戻せ、消費税上げるな


158名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:26:51 ID:7dEE2YafO
年収1000万以上の連中が何をいっても無駄
159名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 08:26:53 ID:PZMM4Zcc0
明るい日本のために、オマエん所から解散しろ朝日新聞
160名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:13:33 ID:LkwQdRQW0
>〈明日と云(い)ふ希望を暗い国に置き〉という、やりきれない句も剣花坊にある

ここを朝日と置き換えてほしかっただけじゃねえのかw?
独白文だな、こりゃwww
161名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:23:14 ID:XSHk0JVgO
つーか「日雇い」って差別用語だから放送禁止用語にもなってる。
朝日新聞はOKなの?
162名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:25:00 ID:GUqXBBt/0
なあなあ、新聞社もtv局も日雇い派遣社員って使ってないのか?
163名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:28:34 ID:tx7DjhZFO
派遣業壊滅キャンペーンを張らない時点で同じ穴の狢。
論点をずらして居ると言う点から見ればむしろ、推進派。
164名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:37 ID:4OyYG+T80

朝日新聞も非正規雇用の労働者たくさん使ってるよね。

あまりにひどい待遇なんで裁判起こされてるって、
1ヶ月くらい前?の週刊新潮に出てたけど??

まず自分のところをどうにかしろ。
165名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:33:45 ID:r9asKYDe0
>>162
使うどころか自分で派遣業を経営してますよ。
ttp://www.asahijobplatz.com/haken/

と思ったらいつの間にか閉鎖してた・・・。
166名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:35:52 ID:yw2Q5/Hj0
現代の口入れ屋という文句はピンハネしてる派遣・請負業者全般に言えること
氷山の一角だけを叩くことにそれほどの意味はあるまいよ
167名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:36:33 ID:3Ga0oNxh0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
168名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:40:19 ID:kfAUNTZjO
役人が国を食いつぶした結果だろ
169名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:05 ID:SPeGOawTO
下手に待遇や福祉が良くなくて、こんな糞国家に忠誠心なんか持たなくて良かった!右翼はアワレだなw
170名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 11:52:59 ID:aT0XlZnm0
新聞関係への派遣が一番最低らしい
171零細派遣業
派遣業は法に沿ってきちんとやるほど儲からない。

しかしハローワークはじめ公的機関がしっかり動かないからやってるんだ。
まるでNPOだよ。