【社会】秋田の遊園地、点検費払えず閉園 コースター事故受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
 秋田市の大森山動物園内にある遊園地を運営する「浜田観光」(同市)は9日までに、
遊園地の閉鎖と会社の解散を決めた。5月に大阪府吹田市で起きたジェットコースター
事故を受け、国土交通省が指示した遊具の緊急点検の費用を経営悪化で工面できない
ためとしている。

 遊園地は6月18日から休業しており、今月8日に開いた臨時株主総会で方針を決めた。
従業員17人は17日付で全員解雇し、遊具は売却する方針という。

 同社によると、5月に約50万円かけてジェットコースターの緊急点検を実施。しかし、
観覧車などほかの6施設の点検に必要な約300万円の調達が困難なほか、約5000万円
の負債を抱えた上で修理費や毎年の検査費を負担するのは無理と判断した。

 同社の加藤次男社長は「親子の触れ合いの場として親しまれてきたが、経費がかさみ、
やっていけなくなった。心苦しいがやむを得ない」と話している。

(2007/07/09 11:44)

ソース http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070709/wdi070709002.htm
2名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:59:42 ID:PZZQ6ZAQ0
やめて正解だよ
3遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/07/09(月) 11:59:57 ID:7OZKRF8DO
点検費とか関係ないんじゃ?
4名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:15 ID:2IMtqtefO
にげと!
5名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:30 ID:KO65FwooO
2ゲット!
6名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:35 ID:JVXHId1q0
これからどんどん出てくるだろうな
客来ないのに点検費で大金が消えるなんてありえない。
公園にしたほうがまし

まぁ早めに点検費がかかる遊具を撤去して成功した例もあるが
7名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:01:03 ID:Y6AVjnSC0
社長は次男
間違いない
8 ◆NOTBSc4img :2007/07/09(月) 12:01:35 ID:gLOlUTdc0
ジェットコースターといってもスピードがぜんぜん違うんじゃね?
なのに事故機と同様点検をさせる必要もない気がするんだけどなあ
9名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:01:42 ID:v0dUBfDRO
経営苦しいのはわかるが閉園の理由にはしないでほしかったね…
10名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:02:32 ID:z+BZlZKM0
加藤長男はどこ行った?
11名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:04 ID:mP7cGTdg0
はいはい言い訳
12名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:15 ID:lqMeZ9uE0
24時間無料駐車場にすればいいとか思ったけど秋田じゃ価値無いか
13名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:37 ID:biqWTSWxO
点検さんぜんまんもかかるの?!
ぼったくりじゃん
14名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:49 ID:FcjnWoqG0
この遊園地は、安く買い叩けるだろうなぁ。

買ったところで何をするのか分からんが。
15名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:04:04 ID:ekm4nBFA0
経営云々は知らないが、秋田に住む親子はかわいそうだな
みんながTDLに行ける財力があるでもなし
唯一の遊園地だったんだろう!?
16名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:04:08 ID:t0najS6B0
この経営者頭悪いな
客乗っけて払ってもらった入園料で点検しろよw
17名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:05:13 ID:Pto2/QTe0
俺が買い取ってニート専用の遊園地に
18名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:05:24 ID:4FhbkH8b0
日本から遊園地は消えてなくなる
でもジェットコースターが無いところは生き残れるかも
19名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:05:58 ID:zgjah/K20
動物園に隣接してるやつだよね
残念ですね…
20名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:07:08 ID:Lc/bz4lb0
想像で書くけど
どーせ元を辿れば第三セクターとか役人の天下り先だったんだろ

点検費払えず、ってそーじゃねーよな
工面しようと思えば出来た筈だw

なぜやめるかって?お役人体質丸出しの「面倒だからやめちゃおーぜ」

どーせそんなとこじゃねーの?
まあ時期に解るさ、2chの人達の情報収集能力と分析力はスゴイからな
21名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:08:03 ID:e4DD/oWR0
点検もできないのに遊園地なんて作るなよ。
22名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:08:12 ID:bipOH1JC0
元々秋で閉園する予定だったところだろ
23名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:08:45 ID:JVXHId1q0
国交省もグレーで逃げてきたけど死亡事故が起きたからな
もうそういうわけにもいかない。
ジェットコースターも1回転するやつは勿論
子供用もかなり足回り危ないぞ
バイトがコンコンゴム金づちで叩いてもなんの役にもたたんべ

>>18
そうそうスリルとメンテは比例するから動物(ふれあいとか)に転化したところがほとんど。
24名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:08:56 ID:jy89hBfX0
スリルコースターにして
入り口の横に保険屋おいて
営業すればよいのに

廃業しなくても全国から
人が来ると思うよ

25名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:10:08 ID:x5f0rPMtO
舞浜直通夜行列車わくわくドリームのご利用ありがとうございますw
26名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:10:19 ID:azU1pk9P0
ろくに遊具の点検も出来ない遊園地になんて行きたくありません
つーか客が命がけじゃねえか
27名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:10:29 ID:Ht2Ru1Do0
点検しないで客を乗せるよりマシじゃね?
28名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:11:31 ID:FUUig+/Z0
遊具全てが保証のかぎりでない、「自己責任遊園地」と銘打って営業するという手もある
29名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:12:52 ID:biqWTSWxO
ごめん点検三百万か…
ジェットコースターは去年3月にできたばっかだって
もったいないね
30名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:13:12 ID:DK31zZsxO
>>20残念、ハズレ。
浜田観光は地元住民の集まりからなる組合みてーなもんだよ、想像なら書くなボケ
31名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:16:29 ID:+rGRETu50
32名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:20:35 ID:Nc99DG580
もともと人が入ってなかったし
あんなジャットコースター乗りたいと思わないし
33名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:21:27 ID:9HIKGF6B0
点検費用がなければ営業できたのか

そんなもんなのか
34名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:22:15 ID:q7E6HpCgO
なぜせんべいを売らなかったのか。
35パパラス♂:2007/07/09(月) 12:24:17 ID:UsLl6ScR0

大きな事故を起こさないうちに身を引くことができてラッキーだったねヽ(´ー`)/

エキスポのあんな事故が起こらなけりゃ、いまだに諦め悪く営業を続けていってたわけでしょ?
ダマシダマシ機械を使い、来てくれるお客さん達を騙しながら。
取り返しのつかないことになる前に引導渡されて良かったねヽ(´ー`)/
36名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:24:58 ID:7owxpIri0
今まで点検してませんでしたとも取れる発言だね
37名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:25:41 ID:RZeKuzvm0
ま た 濡 れ せ ん べ い か
38名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:27:26 ID:XBhiEMhq0
秋田の人は何処の遊園地行くの?
八木山ベニーランド??リナワールド?盛岡の岩山?

39名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:27:53 ID:KW67kNFOO
えっ!点検もせず、営業利益を出そうと思ってたのか〜
よかった、閉園してくれて
40名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:29:35 ID:4ljS1fMm0
地域の人達には同情するけど、今までどうしてたの?
41名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:01 ID:gQvrR8T70
>>38
そもそも普段遊園地に行くってのが頭に無いと思う
数年に1回TDRに行くって感じじゃね?
42名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:02 ID:CcHWVR0V0
点検費って償却費だろ

計上してなかったのかよ
43名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:11 ID:zCcg0n5z0
>>13
お前がぼった栗
44名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:16 ID:sCqiqxME0
>>38
そもそも遊園地に行くという感覚が希薄だったようなw
遠足とか修学旅行があって初めて行くような
45名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:31:22 ID:XBhiEMhq0
>>41>>44
秋田ってそんなに寂しいの??
娯楽が何にもないんじゃん
46名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:31:33 ID:c0PYwZFU0
何もしないのが一番いいです、日本はその方向に動いてます。
47名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:33:13 ID:73bIl8zo0
>>38
娘(6歳)を時々リナワールド・八木山・岩山・浅虫に連れて行くよ。
東京在住の小梨兄夫婦がピューロランド、後楽園、TDL、キッザニア
といったところを連れ回しているので感動が薄いorz
48名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:33:25 ID:xjbX/i+r0
さぁここで、参議院議員候補の”金田”ですよ。
松浦に大きく水を開けられているが、補助金を貰ってくれば
浜田浜の住民たちが大喜びする。
49名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:33:36 ID:gQvrR8T70
>>45
娯楽なんていくらでもあるもんさ
50名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:34:30 ID:sCqiqxME0
>>45
あとは、映画館なんてのも殆ど無いよw
高校出るまでネットとゲームばかりしてた
51名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:37:12 ID:/9f2i0zB0
自殺志願者専用機にすればいいんじゃないだろうか
52名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:39:45 ID:Q+NNAxWwO
>>47
浅虫は大分前にキディランドが廃業したらしいよ。
青森県内だと、遊園地は八戸にしか無いんじゃないかな。
53名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:40:08 ID:M/ZzSSq1O
>45
母の実家が本庄だけど
バイク乗りの俺から見ると空きまくりの山道だらけでうらやましい限り
無駄に道路も綺麗だし
54名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:42:39 ID:XBhiEMhq0
>>47
やっぱりwww
中学の時に八木山に住んでたけど
秋田ナンバーの車ばっかりだったよw
子供のウチに贅沢させてーーー
そのうち、「あたし、東京の大学行く!!」ってなるよ。

>>49
子作りでしょ??従兄がやることっていったら
Hしかないって言ってたもん

>>50
シネコンないの?ジャスコとかと一緒になった施設
55名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:43:39 ID:l7cwaWHe0
>>50
映画館「だけ」は結構あるんだがな・・・昔は有楽町に(いまはアダルトばかりだが)今ならイオンに
しかしかなり地味とはいえ子供の頃時々遊んだ遊園地だ、無くなるのは残念だな
56名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:43:44 ID:KV1vYouR0
つまり、この事故がなかったら、点検することなく、ジェットコースターを稼働し続けるつもりだったわけね。
57名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:47:18 ID:PqRFcrAlO
あれだけ世間を震撼させた事件だし、安全の為の投資が出来ないんだったら、しょうがないよ。
58名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:52:51 ID:ilDepD4A0
小学校の遠足でいったなぁ
なくなるのは残念ですね
59名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:55:50 ID:YdXGrDn40
なんという衰退。
東北から北は、タダで中国にあげます
60名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:04:22 ID:Nc99DG580
>>45
暇だよ
漫画とゲームとセクロスばっかりの毎日
61名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:05:23 ID:tw0CnPpKP

市営動物園の中にある遊園地ねーふーーーん
62名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:13:00 ID:/RxVtNBW0
田舎の人ってかわいそうだね。
なぜそんなつまらないところに人が住んでるんだろう。

あっ!
あれは人に見えても人じゃないのか。
63名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:29:38 ID:EMPEb3LaO
秋田はバイク乗りには最高の土地。
64名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:32:18 ID:yUc1UAQr0
>>46
だね。小さく生きてる小動物のほうが長生きする社会に
なってきたね。大きい生き物は、酸素不足で死ぬ
65名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:38:04 ID:OSujijQ0O
子供の頃古い遊園地で乗ったジェットコースターはあちこちサビがあってある意味スリル満点だったな
数年後には潰れたけど
66名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:09:17 ID:I4joE22L0
遊ぶところが無くて暇という割りに
学習に対する意欲は日本最低クラスだったりするんだよな...
67名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:15:13 ID:94uAhGSv0
廃遊園地って風情あっていいよな。錆びた遊具とか、子供の乗らないメリーゴーランドとか。
サイレントヒル思い出した
68名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:44:12 ID:j0zXkkbB0
>>66
身体ばかり大きくて脳みそが足りない>秋田県人
教育委員会もあって無きがごとし

69名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:59:52 ID:1oPnMTEq0
乗る前に、客に点検ハンマーで確認させて納得した奴だけ乗せれば良いんじゃね?
70名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:04:43 ID:2juW2eXw0
自殺率トップだからな
あの世行きコースターとして人気になるかも
71名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:07:07 ID:RC3IgeUl0
安全管理が出来ないんなら廃業は当然なので同情しない。
72名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:14:27 ID:bHMLruoMO
別にお前に同情なんてされたくねえだろ
73名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:21:26 ID:sraRkHFDO
陰気飽きたブス
74名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:40:59 ID:nEQRput0O
超人ネイガーショーはやってなかったのか?
75名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:20:23 ID:jIagPhkK0
整備されていない遊具なんて誰が買うんだよ
76名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:26:08 ID:ZRm1VA9E0
こんなのでも 県内唯一の遊園地だったはず
77名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:03:38 ID:+xGjqXBzO
観覧車乗っても山と海しか見えない。
お化け屋敷の外壁のドラキュラの絵は腕がかなり短い。
ヘタな奴は曲がり切れないゴーカート(俺は曲がり切れるが)。
ヤレ切った遊具の数々。
でも楽しかったなぁ。
78名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 17:17:24 ID:dwCqjMFn0
>>77
>でも楽しかった・・・
全くその通りです。
思い出がたくさんあります。
79名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 02:24:42 ID:1Mx4Wuqu0
全く話題にならんなw
80名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 03:05:20 ID:5CfF+3Kf0
だれか秋田県にこれまで遊園地があった理由をおしえてくれ。
人いねーのに。

どこぞのブーメラン党じゃねーが
車よりクマの方がいい道路?
81名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 06:09:12 ID:G7c0tZNVO
岩手とかにあるんだから秋田にあっても不思議じゃない
82名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 21:51:19 ID:M5f6VPYeO
秋田市、県の補助金出ないの?
議案は出てたか?
83名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:18:56 ID:FDH7h6Yh0
ためしに動物園にメールして遊園地存続の可能性を聞いたのですが。
今日で4日目。無視決定です。
それが姿勢だってことですよね。補助とか以前に、むしろ邪魔。
84名無しさん@八周年:2007/07/12(木) 23:27:39 ID:gqnOXIzy0
>>38
1年おきにTDL。
結構安いツアーがある。幼稚園児、小学生だとかなり安いんだよ。
あとはコンクールや修学旅行で仙台に行ったときにベニー・ランド。

遊園地も喜ぶけど、フィールド・アスレティックなんか夢中になるから
そっちにほうがいいかな。
あとは水族館、博物館。TDL隣駅の葛西水族園とか
上野の博物館周りとか楽しいね。
85名無しさん@八周年
セリオンとかグリーンランドのツマラナイ展望台は税金投入で存続してるのに
県内唯一の遊園地に税金の補助が無いのは納得いかんです
問題のジェットコースターだって最高時速30キロくらいの子供向けの遊具なの
に普通のジェットコースター並の点検なんて必要ないっしょ
個人的にはTDLより大森山が好き フランス料理屋のステーキより給食の肉じゃがの
ほうが好き