【研究】マイナスイオン、ゲルマニウム・・・ニセ科学に関心、東京のフォーラムで参加者倍増★2
重水飲んで寝るわ。おやすみ。
ノシ
俺もDHMO飲んで寝るわ。
>>265 ほら、宇宙は亀の上に載ってるだろ。
その亀ごと体重計に乗せるんだよ。
ゲルマニウムって最近良く聞くけどあれって「何に効く」って宣伝してんの?
271 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:54:50 ID:59YWjB0ZO
経絡・経穴とかはどうなんだろう
深い森に入っただけで「マイナスイオンがいっぱい!」
とか言ってる女芸人がいたんだけど
なんか「湿気→マイナスイオン」みたいな使い方だよね
273 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:56:45 ID:woAROBAS0
>>265 銀河の渦の巻き方から、銀河に含まれる物質の質量が推定できる。
275 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:58:44 ID:Jodv2DOl0
なぁ、おまいら、ミミズにおしっこでちんちん腫れた話と大宇宙の謎、暗黒物質の話を同スレで語るってのはどうなの?
ちなみに俺は
>>241本人だが、補足すると、ミミズは一切触った記憶はないんだが、
幼稚園時代だったので記憶が正確かどうか確信がなくて、この現象については確定的なことは言えないんだよな。
ただ、記憶が確かならミミズには触ってない。その前にもおかしなものは触ってない。
再実験する気はさらさら無いが。
276 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 04:59:19 ID:kH9ev8rK0
高電圧・高電流だと単純な電線でも交流で振動音を発生するからな。
>>236 >>234 巻き線の一巻き分を 各々一個の磁石と考えたらいいんじゃない?
その一個一個は互いに吸引方向のちからが働くけど、交流で作ってる磁力だから
吸引力は時間的に変化するから。 交流の周波数にあわせて巻き線全体が収縮をくりかえす。
>>271 あれはアリ、っていうか理屈はよく分からないけど効くという統計はいくらか出てる。
WHOもそこそこには効力を認めてる。
>>273 そうなんか・・・俺がどっか前見たときは「モーターじゃない」
って書いてあったんだけどな。
F1カーのギアチェンジみたいだったり、どーれみふぁそらしーとか
鳴いてたり、あれ面白い。
280 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:01:27 ID:f5aHKQ+Z0
>>265 宇宙の全質量よ。
全ての星と、星の間にあるガス。
その全ての質量。
281 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:02:51 ID:gER7W7Mw0
ダイオキシンもニセ科学にはいるのかな
282 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:03:40 ID:kH9ev8rK0
電線を構成する金属立体じたいが歪み交流周波数で振動する。
283 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:04:29 ID:woAROBAS0
要はダークマター→なんだ、安全器具みたいなものか、だろ
285 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:05:24 ID:HgVrusFh0
ミミズ千匹と言うがこの言葉を考えた奴は
実際にミミズを集めたビンにチンポを突っ込んだハズ
286 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:05:44 ID:zkKo05Oi0
287 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:06:48 ID:A2sacVguO
オーディオ機器のアクセサリーなんか強烈だぞ。
地球自体が極低い一定の周波数で鳴っている。その周波数に
ある特定の周波数をオーディオ部屋の中で加えてやると
音場が広くなって音が良くなる。だとかw
288 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:08:55 ID:Q350q06R0
>>281 マスコミのダイオキシン報道はニセ化学だったねぇ
>>287 オーディオの世界はオカルトだから それでOK
290 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:10:43 ID:kH9ev8rK0
似非科学の大王は「波動」である。
>>277 >>282 ・巻き線の収縮(振動)
・金属格子自体の振動
・鉄心とか部品とか接合部
どれだろう・・というか多分ケースバイケースだったり
全部だったりするんだろうなあ。
292 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:11:39 ID:woAROBAS0
>>287 オーディオ系のヨタ話には思わぬ「ホント」が混じってたりするから侮れん。
エンジニアが理屈から追って見つけられないものを
オーオタが結果から追って正解に行き着いたりするからなー。
293 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:12:44 ID:Nhfdmbxc0
>>246 産業廃棄物だった鮭の皮を無駄なく使ってると思うんだ
294 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:13:00 ID:Jodv2DOl0
>>183 いや、缶は俺が埋めたんじゃないし、芝生のとこで、俺は後から友達に呼ばれて行ったんだけどね。
まぁ、古い記憶だから。
>>285 俺の知ってる奴は瓶にどじょうを入れて下からライターであぶるといいって言ってた
もう寝る。おやすみ〜。
エセ科学商売の酷いところはわらにもすがりたい人とかを騙したりする点に尽きると思う
別に、何千円とか1,2万を一回払えばそれで終わりって言う商品なら気分的にとか
お守りでもって思えるかもだけど、おれの知ってる核酸食品の販売はとても酷い
サケの白子から抽出したエキスを飲み物にして売ってるんだけど
マルチ商法の販売形態で、勉強会っていうセミナーでは「当社とは関係ありません。
あくまで使用者の体験談です」って隅っこに入れて、直らなかった関節痛が治った。
更年期障害が治った。アトピーが消えた。内臓の機能障害が改善。云々。
「勉強会」と称してマルチの売り手であり同時に一応使用者でもある人間が
使用者として、何にでも効く特効薬かのように宣伝する。
でパンフレットにはなぜか国立大学の教授の推薦文だか、お墨付きみたいな文言が記載されていた
>>292 でも「このHDDは音が良い」とか「このHDDは音が悪い」とか話してるのを見ちゃうと
かなり興ざめ。
297 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:16:53 ID:tEm4j/el0
科学的知識の乏しい俺にとっては
科学ってチンプンカンプンなものばかりなんだよね。人体とか宇宙とか。
だから、理屈として簡単に納得できるものは逆に怪しいと思ってしまふ。
健康については長生きしてる両親を見習ってます。体質も近いと思うので。
昔からずっとエセ科学って言ってたのに
最近になってやたらニセ科学って言う人が増えて
その方がまず違和感がある
299 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:17:02 ID:woAROBAS0
>>296 もちろんレアケースだよ。
俺もあの記事で笑ったクチだが、HDDが電源に与える影響はあるかもしれんぞ?w
オーディオマニアの人って凄いよなあ
銅線の銅純度が99.99%だとか99.999%だとか
金がどうとか・・・
たまに接触不良起こす腐ったスピーカで
PCからMP3流して充分な俺には理解できない世界だわ
301 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:23:09 ID:f5aHKQ+Z0
> 理屈として簡単に納得できるものは逆に怪しいと思ってしまふ。
それくらい慎重な方がいいな。
302 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:23:10 ID:A2sacVguO
>>292 部屋の壁に、10円玉大の高価なフェルトのチップを指定の方法で貼る。
そうすると壁の振動が整振されて空間が広がる。ってのもあるよ。
アルカリイオン水もうざいな。
304 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:26:33 ID:woAROBAS0
>>300 昔ブームがあった頃にバイト代つぎ込んだもんだ・・・・
それで聞くのが谷山浩子だったりするんだからもうw
今は俺も似たような環境だよ、接触不良は許せんからあったら直すけど。
>>302 あの業界がニセ科学てんこ盛りなのは良く知ってるw
>>296 それは普通にあるんじゃ? CDーRでもオーディオ用にバカ高い奴だってあるし
306 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:28:01 ID:woAROBAS0
>>305 昔、セラミック製のカセットテープがあってな・・・・
>>306 知ってるぜ おれおっさんだからwww
振動を減じる云々ってかいてあったなw おれラジカセだったからからどうでもよかったけどw
>>292 具体的に例を挙げてみろよw
オタクが気付いて研究者が気付いてなかった事例をよw
309 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:31:07 ID:woAROBAS0
>>307 そっち系か。
120分テープは伸びるんだよな、オールナイト録音するとなんか間延びしたり。
310 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:31:11 ID:f5aHKQ+Z0
311 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:31:40 ID:lUllpa+N0
312 :
名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:31:44 ID:cM7Hdk2f0
だれか説明しろ
AB型は身内意識を嫌い、О型は身内意識を好むのは絶対だ。
これをどう説明する??
>>305 オーディオ用CDRが高いのは権利料が入ってるから。
昔タモリクラブでオーディオマニアをネタにした回があってさ
真空管アンプの銅がどうたらとか、なんかよく分からんけど
この音はどの機材を使ってるでしょう?みたいなコーナーで
違いを全部説明しながら、マニアが当てて行ってさw 出演者とかは
違うといわれたらそういう気分になるようなw みたいな反応だったけど
マニアはズバズバと正解を出して行っててちょっとびっくりした
だから、そのカセットにしても、CD−Rにしてもアンプにしても何にしても
きっとあるんだとオレは思ってしまってるw
>>297 NHKの深夜番組で科学者の人がニセ科学について講義してたのが
あるけど、つまるところあなたと同じこと言ってたよ。
科学は分からない事象を延々と考えていく物で、単純な二分化で
ニセ科学のようにこれは良い、これは悪いと断定できる物じゃない。
しかし世の中の人にとってみれば、そういったふうに断定してくれるニセ科学こそ
科学らしいと思い信頼してしまうのかもしれない、って。
感銘を受けた人が多いらしくあっちこっちで動画のURLが貼られてた
316 :
名無しさん@八周年:
CDを冷凍してから聴くと音が良くなる。
なぜなら、冷凍する事により中のアルミの分子構造が安定して
読取りエラーが減少するから。ってのもあったな