【医療過誤】 患者からの苦情で容体変化を知らせるアラーム音量を最低に… 気づかず心肺停止 横浜市立脳血管医療センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:53:37 ID:I8U6gfx/0
>120
値段も決められない。営業時間も決められない。客も選べない職業のどこがサービス業だ。
124名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:01:06 ID:LbIVwnE80
>>123
すべて自費診療にすれば解決しますがな。
客が選べないというのも、診療拒否の禁止のことを言ってるのだろうけど
罰則はないし、実際診察を断ったって問題ありまへん。
眼科のクリニックに妊婦が出産目的で来たって見れまへん。
125名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:43:44 ID:uNI8wlD30
まったく・・いつ、誰が、「医療はサービス業」とか言い始めたんだよ?
だったら、こっちにも客を選ぶ権利はあるよな。
実際、「応酬義務拒否」で罰せられることってあるのか?
ま、金にならないマンドクサイ患者様は、そのうち門前払いになるけどなw
126名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:12:52 ID:ea2/Yg/B0
この事故と全く同じことが2004年におきそれからいくつか
同じことが起きているのに業界も病院も何もしないのが問題だ。
このしたにある人の榊原記念病院も同じことで係争中らしい。
http://tommy1226.sakura.ne.jp/
127名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:30:41 ID:uqAzR++/0
>>124
どうみてもサービス業のホテルも法律で宿泊希望者の拒否はできないことになってるよ。
ハンセン患者の宿泊断った日にはそりゃ・・・・。
128名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:34:10 ID:OkLsPX9F0
ここの看護師さんたちは、電話の着信にも気付かないのだろうか?

「さっきから電話がピロピロと、もう20回も鳴ってるじゃないか。
なぜ誰も取らない!?ゴルァ!」
129名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:41:14 ID:1mB0yA600
気づかないんじゃない?ナースステーションから離れたら聞こえないよ。
だから、ついにスカウターを造る時が来たんだよ。
スカウターに患者のデータを転送して茄子に見せれば問題なし。
130名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:49:07 ID:/wlwAK2P0
>128
少ない人員で処置に忙しくて受話器を取れないのかも知れない。
131名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:49:55 ID:6l8FeaOJO
アラーム音よりクレーマーの方が確かにうるさい。
132名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:54:14 ID:4cDl+Est0
結論はでたようだな

ナス専用のスカウターの開発をいそげ
133名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 10:55:31 ID:fPKu3/pP0
脳出血→致死的不整脈って時点で急性期乗り切ってもベジまっしぐら、
遅かれ早かれ税金だけを食いつぶし、糞と二酸化炭素製造機になるだけだろw

結果はかわらんw
134名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 11:01:54 ID:jM4ro0+g0
だって、なんかあったら俺が責任とるからって患者さんが言ってたんですっっ!!
135名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:31:03 ID:UKeoEY9RO
うるさいとか言ったやつ逮捕しろよ。
そんでそいつのアラームだけ切っとけ
136名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:42:45 ID:2ryhWyw/0
つうか、この患者がアラームうるさいって
いったんじゃないのか?
横の患者のアラームは、まだ我慢できるものだよ。
自分の頭の上のアラームだろ。うるさかったのは。
自業自得だろ。
137名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 12:58:23 ID:tGC53tQK0
「五月蝿い」と言われたら「何かあったらあなたは責任とれるんですか」と
すぐ言い返せ。
138名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:03:15 ID:0bhsukS+0
>>137
「そんなの私には関係ない。あんたら、プロだろ? 仕事でやってんだろ? こっちは客だよ」
って言い返されるのがオチ。
139名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:08:09 ID:N46JTS2M0
>>10
文句を言った患者のアラームだけ、音量最低にして置けよ。ナースコールもオフっておけばおK。
140名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:12:50 ID:7UCgoHmKO
音量調整は最小レベルを下がらない様にしとけよ
141名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:18:48 ID:sJ910T7n0
>>129
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ほ  お  田 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 っ  尻   中 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 て  触   さ  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 お  ら   ん   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 こ  れ   か    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 う  た   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (    )<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    か   ・    |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ら       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
142名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:22:38 ID:ea2/Yg/B0
>>126
榊原って心臓で有名なくせにして対応は酷いのか?
アラームなんて心臓の手術にくらべたら、どうでもいいんじゃ。
そんなことでぐじゃぐじゃ言うな。
143名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:25:09 ID:2ryhWyw/0
まあ、脳出血で寿命だったんじゃないか?
そう、さわぐな。うっとうしい。
また、死体換金ビジネスか?
144名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:33:45 ID:7h4+gdcE0
測定器が故障して、すでに脈がない患者を何時間も生きてるように
見せていたという怖い話があったな
145名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 13:33:48 ID:5vtHsjORO
何で素直に従うかな。ちょっとは頭使えよ
何のためにいるんだおまえらは…
146名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 14:10:20 ID:LxyevwklO
入院は集団生活
147名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:11:16 ID:BaQzPA6C0
>>145
お客様は神様です
神様の言うことには逆らえません
148名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 17:17:10 ID:KXt+uAVvO
アラームの意味ないじゃん。
149名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:33:27 ID:SHBpRmhwO
DQN患者が全部悪い
150名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:40:13 ID:e2VLzVrO0
バカ病院。アラームが無かったらほかにいろいろあるだろや。バカ病院。
151名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:15:54 ID:1/LoFyj00
>>62
またのお越しを
152名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:24:22 ID:7/ViJAzkO
何でも患者の言いなりじゃダメなんだと思うけどな。
言いなりになるのなら、聞こえないアラームの代わりのものを考えなきゃいけなかったんじゃないかなぁ。
153名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:27:15 ID:LhiCD+WL0
ルールに基づいて行動せず、
その場しのぎの馴れ合いで物事を処理する
日本人の典型的な悪い癖。

俺、こういうのが大嫌いなんだよね。
だから仕事でもたまにぎくしゃくする。
154名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:28:30 ID:ZVS249dZO
マンコにバイブでいいんじゃね
155名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:29:15 ID:oWCQy5Ut0
安いブザーの「ピー・ピー」だけじゃなくてネコや鳥の鳴き声も選べるようにしる
156名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:33:03 ID:UQ0UzFa4O
DQN患者には睡眠薬大量に投与して永遠に眠ってもらったらいいじゃな〜い
被害者家族は病院だけじゃなくこのDQN患者も訴えたらいいじゃな〜い
157名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:37:54 ID:FkCBJfKBO
アラーム・アクバル
ムハンマドの怒りに相違ない。
158名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:45:33 ID:QqreSczP0
正直言ってアラームなりすぎなんです

電極が外れた、患者が大きく動いた、
そんなことでもアラームが鳴り響きます
誤報だらけの火災報知器みたいなもので使い物にならんのです

また、ナースが持つPHSを振動させる仕組みが
あってもいいはずですが、そんな機能もありません
インターフェースが共通化されていないので
モニター機器とナースコールがつなげないのです

そういう根本的な問題を改善しようとせず
「アラームの音量を下げてた」ところを責めているようでは
日本の医療は良くなりませんよ。

飛行機が墜落したときと同じで、個人の責任だけに矮小化せず
「何が真の原因だったか」を追及してこそ
先進国と呼ばれる価値があるのでしょう
159名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:34:49 ID:Mvbemczm0
>>152
>言いなりになるのなら、聞こえないアラームの代わりのものを考えなきゃいけなかったんじゃないかなぁ。

で、その設置費用は誰が負担するの?
税金?それともクレーム言った患者様からとる?
160名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:47:29 ID:qZwFbkKyO
男性看護士→バイブ→アナル
女性看護士→バイブ→マムコ

患者容態急変

男性看護士→『アッーーーー!!』
女性看護士→『らめぇぇ』↓
患者一命を取り留める

看護士GJ

病み付き

最初に戻る
161名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:57:15 ID:THFCzqMIO
重要事項の変更をナース、医師全員で充分協議し、変更、共有できていたか?担当者一人だけの勝手な判断、対応を組織として放置していなかった?チームプレーは、一人の馬鹿の混入で、たやすく崩壊する。
162名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:53:32 ID:yz8W5IcE0
またこの病院か
こんなハイリスク病院で勤務してる医者は負け組もいいとこだな
国境なき医師団のほうがなんぼか安全だ
163名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:40:48 ID:OSOFN/hv0
医療はサービス業だ、ここがまずダメだが
サービス業だから客の言うことはなんでも(他の客の安全を犠牲にしても)
きくべきだ、に至ってはただのDQNだな
164名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 13:00:57 ID:8/GgxzVo0
時間帯が悪いな。
朝の8時から9時と、夕方の4時から5時はリスクが最も高い。
看護師が仕事の引継ぎで声を上げているからだ。
もしかしたら、アラーム音量マックスでも聞こえなかった可能性はある。
確かに、ナースコール連動にするか、ナースステーションに赤色灯をつけるかしかないとおもうね。
165名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 13:03:19 ID:8/GgxzVo0
しかし、横浜市立脳血管医療センターはついてないよね。
確かに、医者やスタッフのゴタゴタもあるが、
きっとマスコミが24時間で病院に張り込んだり、偽装患者として入院していたりするんだろうね。
盗聴器を仕込んでいるかもしれないし。
おまけに、市民団体も監視しているから、大変だね。
おそらく、風水からしても悪い位置に病院が建設されているんだろう。
一言で言うと、この病院1回壊したほうがいいんじゃないか?
166名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 14:12:01 ID:4s6ulN3mO
>>158
> モニター機器とナースコールがつなげないのです

そういうのって作ろうと思えば作れそうな気がするんだくど、
金が掛かるということか?
167名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 14:33:57 ID:Dw7Vw0bC0
>>166
あるよ実際。>>158が知らないだけだと思う。

ただ自分が見た例では、ナースコールで看護師全員のPHSが鳴るため
本来の業務連絡ツールとしての使用に支障をきたしていた。
結局のところアラームやナースコールはナースステーションに
大きな音で鳴るのが一番合理的。
手が空いていて近くにいる者が対応できるから。
168名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 14:37:20 ID:4s6ulN3mO
>>167
なるほど。
169名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 14:46:13 ID:aJJnf+FkO
パトランプにしれ
170名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:57:14 ID:dPsGZD0v0
>手が空いていて近くにいる者が対応
・・・って、時間帯にもよるけど
だれもいないことが多いんだがwww
171名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:18:10 ID:wsRjas7m0
>>168
 医療機器って普通メーカーばらばらだから互換性がなくて困るのよ。
172名無しさん@八周年
佐賀県立病院好生館職員の勤務状態について
http://www.pref.saga.jp/kensei_goiken/entry.html?eid=407
 研修医ではないのに、研修医扱いとして好生館に派遣されている医師の家族です。
 休みは一日たりともありません。これは職業柄仕方ないとは思えるのですが。
一週間のうち家に帰ってこれるのが半分もあればいいほうです。毎晩泊り込んで、
寝る暇もなく働きづめです。帰って来た日でも、病院からの電話が殺到し、夜も
ろくに眠れません。
 やつれた顔を見るたびにいたたまれない気持ちになります。
当直として働いている日以外は手当ても出ません。超過勤務手当ては皆無です。
日々雇用職員としての扱いになっているからとは思いますが、ボーナスもなし、
扶養手当もなし、住居手当すらありません。
 給料の収入は一ヶ月で手取り29から30万円くらいですが、実際に働いてい
る時間を考えると、時給に直せば200円足らずです。
 事務員に、月から金曜日までの週5日間、8:30〜17:15の間のみ働い
た形として、印鑑を打たされるそうです。
 実際はその何倍も働いているのに・・夜中の0時に呼び出され、朝方10時過
ぎまで寝ずに働いても、ただ働きです。土日も終日(ひどいときは24時間)働
いても、一円たりとももらえないのです。
 この現状を県はご存知でしょうか?これだけ身を粉にして働いても、生活は苦
しいもので共働きでも大変です。市県民税は高価、払っていくためにどれだけ家
族が犠牲になっていると思いますか・・・
 こんな状況で「すべての人が輝き、活躍できる県」といえますか?給料のこと
は仕方ないとしても、好生館に勤める勤務医の雇用状態についてもっと考えても
らえないでしょうか?このままでは、過労死してしまいます。どうか、お願いい
たします。