【社会】 「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・新潟県北部の山深い谷あいの集落。幅約10メートルの道路を挟み、新旧二つのゴミ
 収集箱が向かい合っている。新しい方は、元々あった収集箱の使用を禁じられた近隣
 住民が自分たちで作ったものだ。

 双方の住民は、通りですれ違っても目を合わさない。村民の一人はうなだれて話した。
 「通りがまるで深い溝のよう。隣近所で毎日憎しみ合って、地獄に住んでいるみたいだ」

 新潟県関川村。36戸の集落は3年間、「村八分」をめぐって分断された。
 きっかけはお盆のイワナのつかみ取り大会だった。04年春、「準備と後片づけでお盆を
 ゆっくり過ごせない」と村民の一部が不参加を申し出ると、集落の有力者は「従わなければ
 村八分にする」と、11戸にゴミ収集箱の使用や山での山菜採りなどを禁じた。

 村民11人は同年夏、「村八分」の停止などを求めて有力者ら3人を提訴。有力者側も
 名誉を傷つけられたとして反訴した。
 新潟地裁新発田支部は2月、有力者側に行為の禁止と計220万円の賠償を命じた。
 しかし、有力者側は「村八分行為はしていない」と東京高裁に控訴した。
 一審判決後、有力者側についた区長が辞任し、集落は区長不在の状態に。原告住民らは
 有力者側とのトラブルを避けるため、旧ゴミ収集箱の使用や山菜採りの入山を自粛している。

 村民の中には原告側に賛同する人もいるが、「代々の家や土地があって集落を離れることが
 できない。自分も村八分になるかも知れず、それを考えると表立っては言えない」と打ち明ける。

 村には竹とワラで作った世界一長い「大蛇」を担いで練り歩く祭りがある。ギネスブックにも
 認定された長さ82.8メートルの「大蛇」の胴体は54に分かれ、村に点在する54集落が
 3、4年に一度、それぞれ区長を中心に手作りして持ち寄り、つなぎ合わせる。
 今夏は「大蛇」作りの年だが、騒動のあった集落では区長が不在で作業ができず、集落の
 若者有志が代わりに作った。

 被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY200707050361.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183698138/
2名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:17:20 ID:8lOBv9Pp0
2
3名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:17:46 ID:k5AK5mxb0
>>3は2ch八分w
4名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:18:07 ID:uS/AG75s0
bgtも村八分
5名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:19:02 ID:uaXxES7P0


  [ば]    [ぐ]    [た]   [乙]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
  ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´

6名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:19:12 ID:gEaKAneL0
時代の波に取り残されて自滅するのが理解できない奴は消えるしかないよ
7名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:20:55 ID:Fh324L820
前スレでなんだか2と1000をとっちまった
8名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:21:10 ID:uaXxES7P0
被告は1名?
9名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:21:19 ID:elM2aOcH0
あれは横溝が岡山の津山30人殺し?だったかっていう田舎の
伝説を聞いて衝撃を受け、絶対作品に書こうと決めてたアイデアらしいな
今じゃ津山も村共同体の解体が進んで随分変わったけどさ

特に流入者が大量に入る、ってのは既存の有力者にとって衝撃らしい
それで有力者から自殺者も出たわw
10名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:22:02 ID:rua/fxTf0

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ   < アキバ8分 もれ3秒 
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
11名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:23:03 ID:+5niF8pwO
ところで村八分って、ゆとりのおまいら知ってるのか?

原告可哀相とか思ってる奴、おまいはそれ以下だと気付け。
12名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:23:42 ID:K99lk+/g0
田舎っておもしれーなw
13名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:24:15 ID:KNWk4j7F0
新潟県 関川村 村八分

http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/
14名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:24:56 ID:lqzMsAIm0
一寸の村にも五分の魂
15名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:25:40 ID:U+dsONUTO
で、今年の綿流し祭では誰がやられるの?
16名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:25:58 ID:v/9MLiPU0
どうせあれだろ、準備とか後片づけとかはしないくせに、イワナつかみ取りだけは参加すんだろ。

そんなの干されて当然だろ。
17名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:25:59 ID:oyZT6VKo0
今時こんな村があることに驚いた
つーか新潟に住んでるけど関川村がどこにあるか知らない
18名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:26:00 ID:lx6aqP4q0
田舎はなぁ、消防団に入らなかった、ってだけで
村八分にされたりするからなぁ
あー閉鎖的でやだやだ
19名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:26:16 ID:KaAa9AY/0
きょうてえ話じゃのぉ・・・
20名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:27:29 ID:3r0pwZ++0
さすがに「私刑」はまずいだろ>村八分


先進国で私刑はやってはならないだろ
逆に言うと今まで有力者の私刑がまかりとうっていたんだがね
21名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:28:29 ID:7/RfDwFR0
村民を日本各地に強制移住させ、村をナパーム弾で焼けばいい。
22名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:29:24 ID:nHeLIpKT0
北条鉄平です
村人からシカトされてます
鉄平です 鉄平です
23名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:29:51 ID:KNWk4j7F0

            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄||    村八分見学  || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |    新潟交通       |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 関川村 村八分見学ツアーはこちらで〜す
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
24名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:30:00 ID:w+FLm9Ky0
村八分って、(むらはっぷん)って読むの?それとも(むらはちふん)?
25名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:30:06 ID:v/9MLiPU0
>今夏は「大蛇」作りの年だが、騒動のあった集落では区長が不在で作業ができず、集落の若者有志が代わりに作った。

若者有志GJ!!
26 ◆U2PL4Eu0f. :2007/07/06(金) 19:30:41 ID:yqgFfa8E0
http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/info/sogo/muranosigoto/sikumi/index.htm


村の執行機関に佐藤という苗字が3人いる(副村長、教育委員会委員長、農業委員会会長)。
よくある苗字だから、同姓の他人かもしれないけど。
27名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:31:16 ID:+5niF8pwO
共同体での作業(duty)に参加しないなら、
その共同体に馴染めないのも当然だろ。
「村八分」はあくまで原告側の主観。
28名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:31:24 ID:1mNhndP70
こんなにおかしな村八分の行われている新潟県の関川村を
脱出できない村民は負け組。
29名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:31:40 ID:3r0pwZ++0
>>16

この本質は自称有力者が寄付で受け取ったはずの岩魚を購入にみせかけて補助金を
掠め取ろうとした村の有力者だよ

第一有力者が寄付で歓待つきのタダ酒飲むのが真の目的だと思うぞ
30名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:32:08 ID:nqWhRkaH0
村八分はともかく、行政の手が届かないほどの田舎という前提の元で
そんな風習が出来上がる(または現代でも残る)のは
民俗学の見地から見ると「ある程度仕方ない」けど、

そこに住む民衆の希望でそれを解体できるシステムがないと、
今後の在日集団の侵略に対抗できないと思う。

結局中華街や部落とか、対馬占拠とかも同じシステムを使って勃興したもので、
集落の自治・自衛システムを逆手に取られていると思う。
31名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:32:16 ID:+M0mgsGM0
村なんかイラネ
電気とか止めてしまえばいいのに
32名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:32:48 ID:EuWUUeOj0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
33名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:33:25 ID:XHAIFlYF0
嫌だねえ田舎は
34名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:33:49 ID:pNDAvJ7C0
>被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。(一部略)

法治社会への挑戦状だなw
35名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:33:57 ID:cfQJsz6i0
今時こんな時代遅れというか古臭い地域があるんだね、これだから
田舎者は嫌だよ。一生狭い村でお山の大将やってろや。

田舎者は都会人様の食いもん作ってさっさと死んじまえ
36名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:34:01 ID:KNWk4j7F0
>>29
これは犯罪ですなーてか リアルw

で、佐藤一派があれですかい。
37名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:34:14 ID:+5niF8pwO
擁護派は情報操作するな!
「村八分」
まだ争ってる途中。認定された訳じゃない。
38名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:34:15 ID:2QLwCrIa0
このアホ村に出かけて生の村八分を観賞してみたいw
39名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:34:29 ID:Ek6pWjFg0
茨城県民だがウチの方は年寄りはさっさと身を引いて若いやつらが取り仕切ってるぞw








新潟pugyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:34:36 ID:h1A3U57iO
>>21
> 村民を日本各地に強制移住させ、村をナパーム弾で焼けばいい。     
憲法違反!
41名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:34:41 ID:KKfI6fVg0
まあ、リアル村八分受けている村民の日常って、どんな感じなのかは気に成るな。

電話盗聴されていたり、子供が村の分校で、給食を食わせてもらえなかったり、
外出すると、尾行に遭っている感じで、郵便受けに不幸の手紙が入っていて、
玄関入ると、血の付いた鉈が落ちていたりするんだろうか…
42名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:36:10 ID:X1dkbTag0
長老の一声>地域の慣例>条例>法律>憲法  
43名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:36:15 ID:lVTwf8Fc0
ド田舎は頭おかしいキチガイの集まりだってのがよくわかる記事ですね
44名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:36:52 ID:Wj/MVIoGO
多分有力者とやらはかなりの年配だと見たから、こいつが昇天すりゃ問題は10割方解決しそうな希ガス
45名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:36:58 ID:WTb3myW40
この訴訟にははるか昔からいままでの、
村八分にされた人間の怨念が乗ってる希ガス
46名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:37:09 ID:3r0pwZ++0
>>36
岩魚と補助金の件のソースね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B7%9D%E6%9D%91
47名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:37:17 ID:+5niF8pwO
村八分してる奴も
それを叩いてるおまいらも
たいして変わらないよ。
48名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:37:22 ID:E9otmPyo0
これだから田舎はイヤなんだよ
49名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:37:35 ID:jsn1VQA70

腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。
50名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:37:53 ID:Il5VHhHw0
36戸の集落じゃなあ・・・
嫌なら出てゆくしかないな
51名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:38:26 ID:X1dkbTag0
長老の一声>村の風習>地域の慣例>条例>法律>憲法
52名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:38:40 ID:yFGv2qsN0
田舎者は余計な事をするなと言いたい。
朝から晩まで黙って米を作ってろ。
53名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:38:41 ID:EFrDYst20
村の八分 

キムタク主演
54名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:38:48 ID:Id7nSMfA0
携帯で頑張って書き込みしているID:+5niF8pwOは何なんだろうw
55名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:38:54 ID:hl7irMDQ0
そうか!村八分見学ツアーを組んで村おこしをするつもりなのか!
56名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:38:58 ID:lVTwf8Fc0
北朝鮮の核ミサイルが誤射でこの村において地図から消えたほうがみんな幸せになっていいんじゃねwww
57名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:39:24 ID:JqI4yVDMO
田舎じゃ選挙戦絡みで子供含めて対立するというのもよく聞くな
58名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:39:24 ID:+5niF8pwO
この原告、
義務を果たさず
権利ばっかり…。
59名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:39:31 ID:4UrHYCAm0
>>被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。
刑務所に入れると反省するよ。
しないと出所後に同じ行動とって再逮捕。

こういった人間は公の場に吊るし上げろ。
60名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:39:38 ID:3r0pwZ++0
>>50

近くにそこそこ大きな町があるけど
坂町、ちょっと離れて新発田、がんばって新潟中心部
61名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:40:00 ID:oBny3/j30
こらえてつかあさい
62名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:40:03 ID:Fh324L820
あなたも村八分が体験できる村に住んでみませんか?
63名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:40:24 ID:WTb3myW40
>>55
旭山動物園の行動展示みたいに人間の行動を展示するんだな
64名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:40:37 ID:v/9MLiPU0
>>29
どこにそんなの書いてあんだよ?
勝手にストーリーを作んなよw

もともと、ちっこい集落の昔からやってる恒例の催し事だろ?
みんな誰だって都合はあるんだよ。
だけど、ちょっとづつみんなで協力して今までもずっとやってきたことだし、
みんなのちょっとの努力を合わせて何かささやかな楽しみを作ろうとしてやってることなのに、
それを自分らだけやらなかったら干されるに決まってるじゃん。
65名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:40:42 ID:lv9BcZEuO
「この先日本国憲法通用しません」の立て看板の都市伝説を思い出した。
新潟は田舎の悪い部分だけを凝縮したようなところだな。
66名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:08 ID:lVTwf8Fc0
バトルロワイヤル次回開催候補地 新潟北部山深い谷あいの集落

36戸の集落で村人がどうでもいいことで殺しあうサバイバルゲームww
67名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:16 ID:jsn1VQA70

腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。

集団リンチの村www新潟に有りwww
68名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:19 ID:yFGv2qsN0
村の掟とか団結て、近くに団地なんかが出来て
他所から大勢の人が入ってくると一瞬で崩壊するよな。
69名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:22 ID:KiXV0RMC0
イワナのつかみ取り大会(笑)
ゴミ収集箱使用禁止(笑)
山菜採り禁止(笑)
「大蛇」祭り(笑)
村八分(笑)

こいつら幼稚園児かよw
70名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:54 ID:89yLcOps0
準備と後片付けをしないならイワナつかみ取り大会に参加させない、
というなら理解できなくもないが
何でゴミ収集箱を使わせないとか言われなければならんのか
田舎は嫌だな
71名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:41:59 ID:XPlhdOAR0
>>51
後3つはねぇだろ…
72名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:42:07 ID:8XEQ7T/+0
>代々の家や土地があって集落を離れることができない
そんなものさっさと捨てちまえよ。
大事だと思い込んでいるだけで
本当にロクなものじゃない。
73名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:42:40 ID:AhJi8EG50
視野が狭くなってるんだろうな
世界が身の回りのそこだけだと錯覚するんだ
主婦と一緒
74名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:42:51 ID:Fh324L820
田舎の村八分とか
とにかく嫌がらせの質が幼稚で陰湿だよな
75名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:43:10 ID:WSpS8p2W0
山菜はさすがにないけど都会でもトラブルでゴミの捨て場所を変えられる
トラブルは普通にあるね。
76名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:43:30 ID:1POwcJN30
とりあえず挨拶されたら挨拶しろ
こんなもん田舎でも都会でも同じだ
できなきゃ日本人をやめろ
77名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:43:33 ID:Flt4jsE70
オウムでも転居させれば
考えを改めるだろう
78名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:43:49 ID:9TateOf80
村八分とか田舎では残ってるもんなんだね。
うまく作用している田舎の共同体はいいが
こうなるともうグタグダ。
普通の街に住んでてよかったー。
79名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:43:56 ID:lVTwf8Fc0
>>72
生ゴミ程度の価値しかねーよな
そういうド田舎の土地と家って


まあその程度のゴミにすがる程度の財産しか持ってないと思うと嘲笑モノだな
80名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:44:03 ID:0/jAubMc0
進行形、田舎ルール。

法人同士の取引で土地を取得したら、その土地の前の前の所有者である有力者が、挨拶が無いと怒ってる。
その地区の会長に頭を下げてくれと言われたが、意味不明なので放置している。

聞くところによると、来月の住民総会で有力者が売買契約の無効を提起するらしい。
どんな言い分なのか聞いてみたいが、住民ではないので参加は不可とされた。

なんで、こんな閉鎖空間が未だに日本に存在するんだろう。
81名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:44:22 ID:HXOKRYFn0
村八分(むら-はちぶ)
村落共同体における共同作業や行事など(結婚や正月)
十大行事のうち火事と葬儀を除く8大行事から追放される事
・火事は皆で消さないと洒落にならない(延焼する)
・葬式は裏を返せば『死ぬまで許されない』ことを意味する
82名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:44:23 ID:SsKsdrId0
田舎こえーーー
とか思うけど、東京のマンションとかでも似たようなのはあるな

田舎は引っ越すのが難しい分だけきついか
でも、マンションだって買っちゃうと結構引っ越せないっていうしな
83名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:44:39 ID:3r0pwZ++0
>>64
岩魚と補助金は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B7%9D%E6%9D%91
がソースだけど

タダ酒歓待はどこの町内会でも見るぞ
あるいは金を出して祭を主催しても入るものは出した金額以上なんてよくある話

後者は俺の推測だけどなw
84名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:44:47 ID:9Dz2iJ8K0
ポストにマヨネーズ
85名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:44:51 ID:bN0lhHGzO
まさに砂の器
86名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:45:26 ID:jsn1VQA70

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 

現在進行形で行われている。

87名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:45:45 ID:+uJmX8i60
>>25
平均年齢50の若者だけどね。

こんなんだから「有力者」の子供以外は村を出ていってしまうというのに。
それが分からないくらいだからこんな騒ぎを起こすのだろうけど。
88名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:45:58 ID:Id7nSMfA0
裁判が結審したら、この有力者が村八分になるんだろうなw
89名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:46:24 ID:KNWk4j7F0
そんなすばらしい村をLIVEでどうぞ

新潟LIVEカメラ(下越)
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
90名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:46:25 ID:fUe75Kb/0
>>82 都心の広めの1DKとかだとそんな事無いけどね。
    世田谷とか江戸川とか田舎はしらんけど。
91名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:46:35 ID:9TateOf80
て、なんか聞いたことある名前の村だなぁと思ってたら
特産ねこちぐらの村じゃん。
92名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:46:43 ID:RePceJi30
これは深刻な状態だな。
93名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:46:47 ID:Jl6IRGC80
この村の出身と言うだけで世間から笑われるね。
結婚や就職にも影響しそうだ。これぞ本当の部落だな。
94名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:47:42 ID:KKfI6fVg0
まあ、村にとっちゃ臨時収入なんだろうな、祭り行事。
時期外すと、帰省客も取り込めないし、労働無料報酬の村人にとっちゃ良い迷惑だわな。
親戚の相手もしなきゃならんし。
帰省したきゃ、宿取るのが、帰省客のマナーかな。実家には顔見せる程度で十分か。

もしくは、盆外して、普通の連休時に帰省とか、そんなもんで良い。
出て行った人間が、帰省するのがネックと見た。
95名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:08 ID:UQ5171Ar0
これなんて雛見沢?
96名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:12 ID:4UrHYCAm0
この有力者っての氏名出せばいいのに。
それか顔写真、住所、氏名、家族構成etcの詰まったファイルを放流するとかさ。
97名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:17 ID:0KGI5n/S0
ムラ社会は悪だと本当に思う
98名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:27 ID:JqI4yVDMO
田舎だと商売を始めたり結婚する時などにおいて
長老や大地主にお伺いを立てないといけないというのもよくある話だ
話は脱線するけど
「ウチは創価なので地元の祭に参加しません」
という家が一部あるが
そういう家は田舎なら間違いなく村八分だろう
99名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:30 ID:vztoVlJF0
     
           
ゴミ箱使用禁止
山菜採り禁止って 子供のイジメみたいだな。
村の有力者・・・(w
           
名前公表すればいいのに・・・・(w
全国からイジメられるぞ。
          
         
      
            
100名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:31 ID:+5niF8pwO
「村八分だ!」なんて、支援してる人権団体の新手の戦術だろw
乗せられてどうする。工作員か?
101名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:45 ID:UCfTGk/+O
やっぱり下越はダメだな
102名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:48:48 ID:lqzMsAIm0
ねらー村を作ろう。
掟:荒らしと煽りは村八分とする。
103名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:49:19 ID:Id7nSMfA0
>>102
夏祭りもない村になるぞw
104名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:49:27 ID:7h2Hhpkc0
全体主義みたいな感じがして嫌だな
村八分って
105名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:49:28 ID:wnjaPaGD0
リアル雛見沢村だな
斧とかもっていったほうがいい
106名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:49:53 ID:F8lwrgjn0
なんだ、まーだやってんのかよwおまえらww
107名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:49:54 ID:KNWk4j7F0
>>98
創価は聖教新聞の販売店のまわりにいっぱい集団で移転してくるから注意
108名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:11 ID:3r0pwZ++0
>>99
まだ裁判中だから公表はしないだろうけど

結審したら俺も名前知りたいなw
109名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:24 ID:8XEQ7T/+0
>>96
そういうことが起こってもそいつのその村内での地位はゆるがないよ。
本人は毛ほどにもダメージを感じないだろう。
110名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:38 ID:WTb3myW40
昔と違って今は火事と葬式の分も無いかもしれない
火にいたっては点けられる恐れすらある
111名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:38 ID:oRPgJmjD0
新潟はそんなだからまきこがはびこるんだよ。
この大陸、半島の中継地点が!
112名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:43 ID:RCmjRuKH0
こういう村に怖い筋の人が移り住んでくると
みんなショボーンてしちゃうんだよw
113名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:43 ID:xoy3ThXn0
閉鎖的な村社会ってヤダね
114名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:50:56 ID:jsn1VQA70

で、この腐りきった村の

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 

は何時まで続くの?

人権侵害村さんよぉぉ?www
115名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:51:11 ID:0f2qQnRL0
未だに村政を引いているところを見ると、この村が周辺の市や町から、村八分されていると思う。
そりゃ厭だわな、わかるわかる。
116名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:51:23 ID:HXOKRYFn0
ゴミ回収は自治体義務だからともかく
村有地や大地主の土地の山菜取りは
入会権の絡みから共同体と仲がこじれると
大変難しい事になる
117名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:51:25 ID:KKfI6fVg0
>>89
ワラタw

しかし恐ろしいくらいに、新潟全域、8時前なのに閑散としているな。
道路だけは妙に立派で、不思議なギャップ感じるw
118名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:51:58 ID:QCGWziMG0
>>99
田舎じゃ普通にあるよ
埼玉東大宮上尾瓦葺じゃ賃貸アパートのゴミ捨て場を近隣の人も使ってよいことになっているが
ゴミの出し方を巡ってアパート住人に腹を立てた地元住民がアパート住人の締め出しもしているくらい
ふるくからの地元有力住民はルールブック
119名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:52:20 ID:r9PrAJV/0
一度に集落の1/3弱の戸数を村八分にするっつーのがなあ・・・。

尋常小学校で、算数習ってねえジジイのやることだよ。
120名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:53:00 ID:NMNftKRt0
B地区だからしょうがない・・・
121名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:53:03 ID:YTf/7r8X0
敵が必要だな
ムラの存続が危ぶまれ、ムラ人が一致団結しなければならないほどの敵が
テロリストかカルト教団が適役だな
122名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:53:09 ID:rqF48O/B0
村内放送(笑)
123名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:53:12 ID:CQTLBsdm0
>>112
当たり前だろw
124名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:54:19 ID:Id7nSMfA0
>>118
アパートのゴミ集積場って大抵が管理会社設置なのにありえんだろ、そんなの。
125名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:54:43 ID:rKa50Ss50
こんな村八分の、村出身の人間が
東京に住み着き、都会人を気取るのかのう
東京はおもろいとこねえ

126名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:54:50 ID:IYaFA/JB0
イ、イサキのつかみ取りだったら、仲良くなれたのに・・・
127名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:55:37 ID:KKfI6fVg0
>>112
ヤクザとか来ても、村人に迷惑掛ければ、次の日には居なくなるだろw
怖いのは、村の陰の結束かな。宗教絡んで祟りなんかがリンクすると、法律なんて三味線。
128名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:56:21 ID:kuE5XRMD0
有る有る、こんなの田舎では当然!

力のあるものに従わなかった
者が悪いんでない?

消防団を拒否したり、祭りに参加しなければ
エライ勢いで非難されるに決まってるwww

ろくでもない新参者は東京にでも住んどけってこった!
129名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:56:39 ID:3r0pwZ++0
>>124
上尾(大宮)の小金持ちが税金対策に造ったんだろ推測だが

で、管理会社の金ケチったんじゃないの?
130名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:57:03 ID:v/9MLiPU0
田舎に行けば行くほど、あんまり自己中だと生活できないよ。
なにかと人手を借りないと何もできなかったりするから。

給食費払わんのに、給食寄越せって言ってるようなもんだ。
131名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:57:15 ID:QCGWziMG0
>>124
東大宮の西口公園ちかくのちょっとハイソなアパートはそんなかんじだぞ
こないだ看板がたってた

アパート住民もゴミ掃除しろとか、ゴミを捨てないでもらようになるとかいろいろ
このあたりはアパート住民も自治会はいんないといけないとこもあるよ
132名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:57:32 ID:7h2Hhpkc0
>新潟地裁新発田支部は2月、有力者側に行為の禁止と計220万円の賠償を命じた。
>しかし、有力者側は「村八分行為はしていない」と東京高裁に控訴した。

この有力者とやらは、当たり前の事をしたという認識なんだろうな
田舎村の俺様ルール・・・
正直、アホクサイ
133名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:58:16 ID:KNWk4j7F0


   コーン!!              怨
    コーン!!    怨
|||                    、 ┌┐
(((彡\从/             ='( !=|  |=
||| 、─・       ,   ,  , / /.  └┘
ゞ( ヽ/W\    (o) (o) (o)/
ヾ、、 \       | |, ‐| |‐| |、        
 ヾ\ \      (==== !\       
    \ \ _,-、_丿7 `!6 ヽ、\  怨
     \_ヽ ヽ  ̄ ̄  ヽ )    
       ヽ_ノ  \     \        怨
  怨    \  \  \    怨
134名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:58:28 ID://mGue0P0
これだから田舎は(ノ∀`) アチャー
135名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:58:56 ID:KKfI6fVg0
村の有力者か…

怪しい響きだなw
136名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:59:00 ID:ZYCE5T1l0
たしか村八分って犯罪だったよな?
137名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:59:26 ID:9Dz2iJ8K0
ピザが大量に注文されたりするのか?
138名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:00:06 ID:o40aZ+XdO
なんでNHK新潟は特報首都圏を放送しないんだ!?
「きらっと新潟」とか一体何だよ。
地元マンセー番組(゚听)イラネ
139名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:00:25 ID://mGue0P0
>>125
こういう村八分みたいな閉鎖的な村社会に嫌気がさしたが東京を目指すんだろw
140名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:02:01 ID:e8b5fi6m0
高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない

財前教授かお前はwwwww
141名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:02:27 ID:Xut2pCRiO
>>119
火事と葬式以外っていう意味だろ。1/3って関係ないじゃん。
釣り?
142名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:02:44 ID:3r0pwZ++0
村落の有力者高卒あるいは大東亜帝国大学と


新参者の東大、早慶上智、青山クラスが法律を盾に理論武装したら

有力者側が負けそうだなw


別にこの村に限らずだけど
143名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:03:04 ID:D+8CW3DF0
牛とか馬の首が玄関先に投げ込まれるらしいな
144名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:03:24 ID:xoy3ThXn0
>>133
ずいぶんよくできたAAだなぁ、とおもってしまった
145名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:04:01 ID:2BpSNbpm0
うちの嫁さんが関川村の出身なんだよな…
146名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:04:01 ID:o40aZ+XdO
147名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:04:07 ID:9Dz2iJ8K0
>>142
しかし新参者は行方不明に…
148名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:04:07 ID:QCGWziMG0
埼玉じゃおばちゃんが何人か門の前にたって大声で悪口言うくらいだよ、聞こえよがしに
149名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:04:25 ID:JqI4yVDMO
いわゆる企業城下町にも似たような事がある
会社での上下関係がそのまま地域でのそれになってる場合があり
地域の行事も会社の都合に合わせてたりする
勿論地域の祭は実質会社の祭
150名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:04:54 ID:Id7nSMfA0
>>142
実際、裁判で負けてるしw
151田舎者:2007/07/06(金) 20:05:00 ID:y9PsBBe/0
もっと論理的に話し合えばいいのによ
これだから田舎者は馬鹿にされるんだな
152名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:05:50 ID:KNWk4j7F0

        _________
      |韭___⊥___韭|
  / ̄ ̄_________ ̄ ̄\
  |┌'"´  ||□[  ]||        `"'┐|
  | | ○   |l二二二l|  村八分 ○ | |  
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|! 米坂線
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄ ̄ ̄  ̄| | 
  | |      ||      ||            | |  
  | |      ||      ||    ヽ=@=/ | | 
  | |      ||      || __<・∀・>_..| |   
  | |___||___||__l_____,l」 |
  | l____|___|_____  8_l | 
  |_` ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_,|
  |_l二ニュ._|___|____.r.ニ二l_|
  l._____l_/ ̄ ̄ ̄ ̄\____,l
  ├──┴┐l」_〔],》,___l」┌┴──┤
  |      |_ ̄_フ_, ̄_|      |
   \_____________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
153名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:06:14 ID:3r0pwZ++0
>>150

まだ結審してないから
ぼかした言い方にしたんだよw
154名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:06:14 ID:KKfI6fVg0
>>142
学歴じゃ推せないだろw

次の日、変死体で発見。
村中アリバイあって、迷宮入り。
155名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:06:21 ID:/FNu9Kxb0
これが後の雛見沢である
156名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:06:29 ID:QCGWziMG0
まあ田舎って言うのはムラ社会だからね
こういうの一般的だったよ

農家なんてやってると水とか農具とかで嫌がらせされてたみたいだし
157名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:06:31 ID:eGvKDPUV0
ビルが建たないだけでこの騒ぎ
158名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:06:59 ID:9Dz2iJ8K0
都内だが、たった今
町内会の役員が、祭りのときに使う堤燈を何個か買えと来た。

田舎は年中あるのか。大変だなあ。
159名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:07:19 ID:rFdXfqdV0
沙都子状態
160名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:08:00 ID:G6/Zt4qo0
>>145
村の有力者の評判って、村内ではどんな感じ?奥さんに聞いてみてください。
161名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:08:10 ID:t6o/wJ1M0
11対25で25側は法的にも不利

有力者の名が割れた途端に袋叩きに合って勝負も付きそうだがな
162名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:08:24 ID:ZF2R2AVWO
あーあ……こいつら"転校"させられるぞ……
163名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:08:28 ID:2j4RMU5U0
馬鹿が戦車でやって来る
164名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:09:03 ID:4UrHYCAm0
東京でもあるよな・・・
無意味な自治活動。
座って井戸端会議してるだけの交通安全運動、人通りの多い時間帯に行われる防火活動。
強制する割には無意味な行動しかしないんだよね。
やる気が無いなら廃止、やるなら徹底的にやって欲しいよ。
165名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:09:26 ID:jsn1VQA70

腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。

集団リンチの村www新潟に有りwww

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 
166名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:09:32 ID:fG+D+lvm0

 ひぐらしのなく頃に 解


              お楽しみに
167名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:09:48 ID:nqWhRkaH0
とりあえず、田舎はのんびりとか、ゆったりとか、人情味溢れるとか
そういった印象操作を行うマスコミからどうにかしたほうがいい。
168名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:09:50 ID:v92h5CX20
そういやこないだの工作員が目指していた地も新潟だったな








わかった。世界は滅亡する
169名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:10:29 ID:AOMTlApD0
こんな村つぶしちまえ。日本の恥だ。
170名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:11:15 ID:h1A3U57iO
夕方に電柱によじ登って電灯線と通信線を切断、夜になってから次々と・・・
171名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:11:37 ID:LU5iYbs70
まだ争ってたのか
172名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:11:59 ID:Id7nSMfA0
まあ、次回の金田一耕介シリーズのロケ地はここでw
173名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:12:06 ID:KNWk4j7F0

          △
    .   ( ´・ω・`)  よくも 村八分にしたな〜
      ( ⊃旦と     
       )ノ
 ______
| ..∧_∧   |
|〔(´-ω-`)〕. |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
|         |
|          |
|          |

幽霊になっても村八分
174名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:12:16 ID:6S045shlO
さすがドーホグクオリティw
175名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:12:17 ID:3r0pwZ++0
>>169
やってる事は「私刑」だからな

先進国ではありえないし、やってはいけないことだからな
176名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:12:38 ID:2BpSNbpm0
>>160
よく分からんが、集落内にすごく親戚が多いんだよ。
だから、本家の人が偉いみたいな感じ。
こんな小さな集落だと、有力者と親戚の人がすごく多いはず。
本家の人だから、しかたなく従ってるって感じの人も多いんじゃないかなぁ。
177名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:12:52 ID:+rT90Msr0
ほんと、村は滅びないとだめだね。
178名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:13:34 ID:oRVOfVTG0
ど田舎のクソ田舎だな
こういう村は存在させるな
金の使いも必ず恣意的だ
合併させろ。こいつらに金使わせるな
179名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:14:41 ID:7h2Hhpkc0
>新潟地裁新発田支部は2月、有力者側に行為の禁止と計220万円の賠償を命じた。

ということは、新潟地裁新発田支部に村八分行為をした村として認められているという事だ
東京高裁に控訴したらしいが、それが認められてから反論すればいいんじゃないかな?
180名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:15:07 ID:/o3mYshZ0
土着系日本人
181名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:15:11 ID:fOKlfyVy0
こんな村にも2chやってるのいるのかな。
182名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:15:57 ID:9Dz2iJ8K0
(゚∀゚ )彡⊃ 村八分!でもそんなの関係ねえ!はい!オッパッピー!
  ⊂彡
183名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:16:14 ID:dCorEFMaO
すげー笑い話だなこれ。
ま〜だこんな庄屋の旦那みたいのがいるんだ。
明治だな。六田登の漫画か?

なぁ、おまいら。
ツアー組んで見物に行くかね?
184名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:16:59 ID:2BpSNbpm0
>>181
関川村は結構大きな村だから、絶対居ると思うよ。
けっして、36戸しか無いわけじゃないよ。
185名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:17:34 ID:G6/Zt4qo0
>>176
ありがとうございます。
てことは、有力者=本家筋の人、って事なんでしょうね。
奥さんも、里帰りの際などは大変そうだなあ…。
一つ一つは小さくても、何かと面倒が多そうと言うか。
186名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:17:39 ID:3r0pwZ++0
>>183
つ「青春18きっぷ」、「土・日きっぷ」
187名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:17:57 ID:KNWk4j7F0

     【 関川村 某部落 】
                         /⌒\     /\   _________
                        /'⌒'ヽ \  /\  |  /
                        (●.●) )/   |: | < さて・・・・獲物は・・・・イッヒヒヒヒ
                         >冊/  ./     |: /  \          
                       /⌒   ミミ \   |/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       /   / |::|λ|
                       |√7ミ   |::|  ト、
                       |:/    V_.ハ
                      /| i         |
                       и .i      N
                        λヘ、| i .NV
                          V\W
188名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:18:04 ID:tD8Rbqut0
>>184
俺、俺。
189名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:19:14 ID:KKfI6fVg0
まあ、結局法の判断出ても、鼻で笑って従わないだろうな、そんな気がする地域。

山形簀巻き事件も、その地域じゃ無かった事にされたし、
他所者が、文明持って入って良い地域じゃ無いわな。
田舎逝くには、右手に金、左手に剣がふさわしそうだ。

都市型思考に慣れ過ぎたのかも知れんな。
190名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:20:06 ID:t6o/wJ1M0
>>184
7000人いるぞ。
1000人はやってるな。
191名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:20:12 ID:oRVOfVTG0
1000票で首長になれる行政の単位無くせ!
192名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:20:20 ID:5vNQza810
村でも共同体が崩れてきているってことか
193名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:21:04 ID:EXkaCYIz0
これは貴重な資料だろう
194名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:21:10 ID:KNWk4j7F0
>>188

訳せ  こわい=
195名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:21:35 ID:hiaArzGR0
おれもそうと知らずにせんべい企業に入っちまって村八分状態だよ。
196名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:23:29 ID:XKkAWW2t0
おらこんな村いやだ。東京さ出るだ
197名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:23:52 ID:a8hZmzOA0
面倒くさいことになるんだったらって、村外に出ている人は帰ってこなくなりそう
198名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:24:29 ID:3r0pwZ++0
>>196
まともな奴しか東京行かないってw
199名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:25:03 ID:KNWk4j7F0

   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..........村八分.....
200名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:26:08 ID:nISc9uvfO
そんな村は埋めてしまえ
201名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:26:16 ID:t6o/wJ1M0
>>192
農業が小規模化するなどで共同体である必要性がなくなりゃそうなるわな
202名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:26:48 ID:8zqdBWAmO
こんなわけわからない縛りがある地域が、未だ日本にあるのか。
田舎ってや〜ね〜
203名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:27:07 ID:tD8Rbqut0
>>194
つかれだ。
204名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:27:22 ID:OLIqRWZc0
新潟県民は変人が多いからな
205名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:27:49 ID:B2M+yfir0
今夜は、未だにリアル八分がある新潟に乾杯しようかwwww
土人ども、うけるw
206名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:28:03 ID:KNWk4j7F0
>>203 正解 田舎ものめw
┼─┨| | | | | |、//        | ...... イチニーサンシー   ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂チリーン . ∧ ∧ ... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...  .ヽ(・∀ ・)ノ .   ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m          . (( ノ(  )ヽ ))  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^       .....  .... ... <  > ... .   ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ              ...      . ┣━┷━
    ┃.._/_/_/_/._/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/..┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....          ┗━━━
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;  ::,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_         γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,,,..:::.@~: . .. . ...... ......./ ,' 3  `ヽーっ  〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .┸ . .......     l   ⊃ ⌒_つ  〜  、,,_| |ノ
               `'ー---‐'''''"   .     r-.! !-、

                ↑
            自分から村八分(でも人気がある)
207名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:28:24 ID:8xhUQsEJ0
村八分だと十分に二分足りないわけだが
残りの二分は葬式と火事
これ豆知識な
208名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:28:45 ID:XKkAWW2t0
>>198
東京でベゴ飼うだ
209名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:29:21 ID:92sAzLjc0
馬鹿馬鹿しい
210名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:29:36 ID:4YlJ3cYi0
百害あって一利なしだな、「有力者」という名のド田舎のお山の大将は

謎の放火事件でも起これば、古い家だろうし、よく燃えるだろうね…
211名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:29:57 ID:3r0pwZ++0
>>208
ペコちゃんなら銀座不二家で待ってますw
212名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:30:29 ID:siItAG4q0
東北人は根暗ばっかりだな。
213名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:30:30 ID:d4JuOnyK0
>>175
いや、自治性が高いところはこんなもんだ。

社会奉仕を拒否したり公益を害した場合は公民権の制限がかけられる。
古くからの統治の手法だが、権利義務の概念の単純適用で判りやすい。

が、>>1の例は今の社会通念と一致しているのかどうかと思うが、
そこに慣例としてあったのなら一概に否定されるもんでもない。

が、慣例を反映する為の公平なルール化の怠りと、
運用の手法に問題が多々あるような気がする。

だが社会奉仕を拒否したり公益を害した場合は公民権の制限という点では、
非常に一般的な構図ではある。
214名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:30:56 ID:3MlsF2Fq0
有力者って何?

ガキ大将?
215名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:31:17 ID:HlT3AzCR0
>>1
山岡と海原が企画したヤツ?
216名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:32:18 ID:XKkAWW2t0
>>211
今気づいた。ベゴは福島弁だった
217名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:32:24 ID:mia3wmZqO
くだらねぇな。だからやなんだよ〜





ぶ ら く m e n は
218 ◆C.Hou68... :2007/07/06(金) 20:32:30 ID:JGzyBKT40
権力者のヒヒみたいなじじいが村の娘さんを手篭めにとか
横溝チックな妄想が広がります。。
219名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:32:36 ID:HYEf1Wg/O

リアル八墓村。
220名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:32:50 ID:3r0pwZ++0
>>213

岩魚のつかみ取りなんて
古くからの祭事でもないみたいだが
221名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:33:42 ID:jsn1VQA70
腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。

集団リンチの村www新潟に有りwww

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 
222名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:33:43 ID:y8zyh2ds0
村八分特区があってもいい。
223名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:33:44 ID:KNWk4j7F0
    _,.,.,、-‐"゙゙   `""`' ‐-; _,,-^  `:、_   __ .,,- ‐
^ ;-‐' "      ,,, ::'          l   `''^
     日^[]   ll i i    ロ
 目 /    ロ l^l  ̄  []   ^
 i/ 『l ロ     ^
,./ ロ                 i^i^i
ノ         \,
          、∞〃
          (;_)\ _∧∧
       / ̄^^ ̄ ̄\(゚*  ) ̄ ̄`─、_      (○) (○)
    /` ̄         l  l)        ^ ̄`-‐-;,,.._ノヘヾノへ   _.,-
-―-'           (( 〜  ノ           。   `" `"'""'''"''"
               ,, ,, し'J 
          この村はおかしい・・・

224名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:34:22 ID:G2KwoWWe0
>>196
東京にだって普通に村八分あるよ
ちょっと協調性を欠くと自治会から締め出され
情報来ないし近所からシカト状態
どこいったって同じだよ
225名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:34:38 ID:4UrHYCAm0
これが都会ならば突撃する人多いと思うんだ。
だけど過疎地。
ある意味チャネラーに対して防御力あるよなw
226名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:35:22 ID:GfwBfRIrO
都会だって、近所にアジア人グループが住み着いたら、
あの手この手で追い出しかけるがな。
あれも要するに村八分の一種だよ。

たとえ法律に定めたルールでなくとも、地域は地域を支配するのだ。
それは法治主義なんぞではどうにもならん、人間の本質。

集落が集落の私刑のルールを持ってるのは仕方ない。
法律に形式面で明確に違反しない限りはな。
しかし有力者がルールも示さず勝手に決めてよいもんじゃない。
そいつの私有地内のこっちゃないんだから。
227名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:35:29 ID:KKfI6fVg0
>>218
女子高生がお下げの岩下志麻くらいの、闇だな。とっても深い闇…
228名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:36:16 ID:KNWk4j7F0
集落の催しに不参加を申し出たことを理由に、
 ゴミ収集所が利用できなかったり、
 集落の役員を不当に辞めさせられたりし、
 人格権や生活権を侵害されたとして、
 関川村の会社員伊藤忠夫さん(56)ら11人が9日、
 区長(66)ら3人を相手取り、
 村八分行為の停止と損害賠償を求める訴えを新潟地裁に起こした。

 訴えによると、伊藤さんら原告は、
 同じ集落の無職男性(65)が企画した、
 「イワナつかみ取り大会」への不参加を申し出たところ、
 無職男性から殴られるなどの暴力を受けた。
 また、無職男性と区長や農家組合長の男性(67)の3人から、
 共有の山に入ることを禁止されるなどの扱いを受けたという。
http://musume80.exblog.jp/865094
229名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:36:56 ID:QXci/qP+0
村八分はひどい。残り二分も無しにしてちょ
230名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:38:19 ID:QLL1xbZ0O
都会から田舎に引っ越したある家族が、「家がお洒落だ」「標準語を話して田舎をバカにしている」と
引っ越し先の住民から言い掛かりを付けられ村八分状態になり、その家の子供が人食いマットに食べられる事件があったよね。
マットに食べられて事件が公になった後も、住民は「殺されても仕方ない」「(妹に)兄ちゃん死んでうれしいか」と言ってた。
田舎は恐いな…
231名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:38:23 ID:CnsACybN0
>>214
どこにでも居るプロ市民みたいな奴

町内会会長とかだったら、自分の行きたいとこ&自分が儲かるとこへ決める

町内での工事が有ったら、挨拶に来させて、土産&お金を要求する、ガードマン費用とか
表札代とか、なんか名目作って金をせびる

もし、従わないなら、嫌がらせする奴ら

代紋のない893と、かわらん
232名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:38:33 ID:7h2Hhpkc0
村のHPとかに書いとけよな
「この村には村八分行為があります」って
村の暗部を隠蔽してんじゃねえよ
233名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:39:41 ID:KKfI6fVg0
>>224
>情報来ないし近所からシカト状態

逆に住み易いよ、そっちの方がw
一歩踏み出せば、飯に手が届く利便性。
それが二歩になっても、一歩分歩けば、人間関係の煩わしさとは、おさらば出来る。

田舎はこの歩数が、数万歩に当るんだろう。だから村八食らうと、さあ、大変ってなメンタに陥る。
234名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:41:13 ID:9Dz2iJ8K0
ラピュタに出てくる
頼れる親方や、やさしい奥さんがいる
みんなで守ってくれる
田舎町はないですか?
235名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:41:21 ID:B2M+yfir0
>>232
影でこそこそやりたがるカスはどこにでもいるもんだw
日本的という一つの真髄だろうねw
236名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:41:51 ID:Ao2ZvfmU0
この村のインターネット普及率って何%だ?w
237名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:43:19 ID:VUeNuiNW0
>>224
じゃあ、朝鮮さ行くだ
2381000レスを目指す男:2007/07/06(金) 20:43:58 ID:8mWVf20f0
でも、日本なんて、和とかなんとかいいながら、昔からこんなこといくらもあったんじゃないのかな。
239名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:44:51 ID:naWy/xKQ0
>>1
県は協力者に依頼してこの村の土地評価額を思いっきり吊り上げて、
固定資産税を大幅に増やして住めないようにしたら?

水道電気ガス電話料金も特別加算で2万%増しで請求してさ。
民主国家で法律を無視して独裁と粛清をやろうってんだから
生かしておくな。
240名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:45:46 ID:YKZ/8j570
マスコミがよく最近の日本は地域社会が崩壊していると言っているけど奴らはこういう社会がいいのかね。
241名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:46:04 ID:5xiCHkT80
ムラハチブ村に改名すればいいじゃん
242名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:46:58 ID:fvyew3vF0
またぬうがた県かw
243名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:47:01 ID:jsn1VQA70
腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。

集団リンチの村www新潟に有りwww

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 
244名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:47:12 ID:/3nWvyto0
>238
別に日本に限らずどこでも田舎はそう。
245名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:48:10 ID:yDcQe2GH0
村八分?田舎ってへんなの。
原爆で消滅させちゃえw
246名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:49:07 ID:KKfI6fVg0
>>238
基本、親分総取り、子分一人泣きってのが日本社会のデフォだろうな。
余り子分イジメると、子分が下克上起こす。

和をもって尊しとしは、理想的な人間関係の形だろうな。
お互い少しの妥協で、話が纏まるんだろうが、
村の有力者なんて現代じゃドキドキする表現使うあたり、

村八、オモロイw
247名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:49:10 ID:DsQjTJjo0
どうせ、限界集落だろ。
こんあことやってるうちに自然消滅。
248名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:49:18 ID:3MlsF2Fq0
田舎の町内会のイベントってロクなのないよね。

毎週・日曜の朝8時からゴミ拾いとか。

それぞれに生活ってものがあるんですけど・・・・
249名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:50:05 ID:ywBeTBZGO
叩く者の大半は田舎を知らなさすぎ
250名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:50:29 ID:hh95zxyb0
またGoogle八分か
251名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:51:53 ID:zNWmxoRl0
>>237
国際社会から八分じゃねえか
252名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:52:31 ID:zY3Z8L+80
東京、ってか都会の場合締め出ししても限界があるからな
インフラも飯も金さえ払えば全部すぐそこにあるから。ゴミ?そんなん自治会入ってる
連中でさえ無視して捨てとるがな。
253名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:52:46 ID:B2M+yfir0
>>238
そうね。

頭のおかしい奴にお前はおかしいと堂々と言えばいいんだけどねw
昔でもこの程度のことはやってるとこもあっただろうけど。

思いやりと察しの精神ですよwと
254名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:53:31 ID:qQYic+9I0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
為政者の政治的・経済的「独占」は

「優越的地位」を利用した「不公正な社会契約」の強要を生む

(い)独占を背景にした、差別、猛烈な格差
(ろ)独占の拡大再生産を目的とした、法律整備と行政、司法
(は)殺しと破壊、脱法による利益追求の容認

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

自治会の『腐敗』は、『独占』を放置する為に、起きるのである。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
255名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:54:12 ID:3r0pwZ++0
地方から上京して(大学、専門学校入学で)
都内に就職してる奴らが
都会から田舎にUターンする時のセリフの大半が
「都会者は冷たい」だとよ
俺から言わせれば田舎のシステムが個人のプライバシーに干渉してると思うがね
256名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:54:29 ID:GfwBfRIrO
逆に、こういう地域では、村の決まりに従っておれば、
極めてコストも安くて暮らせるものだ。

お前らとて、親の収入で暮らしてるヒキなんかは笑えんぞ。
親から縁を切られたら、どうやって暮らす。

村の有力者とか言っても、実際は大して有力ではない。
ただ、弱い連中が寄り集まって、何とか暮らしてる中で、
少しばかり発言力が有るだけのことだ。

村八分になっても生活に困らないなら、誰も村八分は恐れない。
しかし都会でさえ、ただ仕事のコネが欲しくて創価学会やら天理教やらに入るヤツは多く、
仲間外れを恐れて団体活動に必死になっておるな。
人間なんぞそんなもんよ。
257名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:54:34 ID:HXOKRYFn0
日本で300年続いた江戸時代は
徳川将軍家による軍事政権
名目上の君主、天皇に政治権限が無いので
圧制といわれてもしょうがないくらい
がちがちの管理体制が敷かれた
後半は緩んだし商業地では規制も緩かったが
農村部は税収基盤だったため規制もきつかった
258名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:54:41 ID:oaXJ8wK60
いまに金田一耕助が、必要になりそうな事件勃発の予感
259名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:54:50 ID:QCGWziMG0
>>228
働いている人にしわ寄せの来るような行事ごとって田舎は多いからね
東京はこれほどひどくはないけど
260名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:55:01 ID:oOx+9DW50
狭い共同体の中にいたら、協調してやってくのが当然だろー。
祭りもともかく、消防団なんてのは集落の住民の生死にかかわる重大事。
こういうことを、おろそかにするようじゃ、シカトされても当然だよ。
だいたい消防団に入っていなくても、その家が燃えたら必ず消防団は駆けつける
はずだよ。務めを果たさず、便益だけ享受するというのは卑怯だ。
協力するのが嫌なら、出ていけばいいだけの話。
261名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:55:27 ID:YxuTzY6U0
最近の町内会行事なんて色々と問題が多い
業者と手を組んでマージン取る奴がいたり、集めた資源ゴミを勝手に換金して懐に入れたり
草刈りと称して自分の所有地の草刈らせたりな
不自然な程、町内会活動に力入れてる奴いたら徹底的に監視した方がいいぞ
262名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:55:34 ID:gpme4HmE0
有力者ファンクラブ
263名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:56:10 ID:F7DjpYrZ0
地方は都会と比べて人情があるなんてのは幻想。
人権という面では都会より半世紀は遅れてる。
264名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:56:59 ID:YKZ/8j570
>>256
ネットウヨはこういう社会が理想なんでないの?
265名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:57:11 ID:mas9uhK90
村八分ルールって何だよw
3秒ルールみたいなものか?
266名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:57:42 ID:jwvs0cdB0
この有力者を村八分にすればいい。
つうかさっさと氏ね。
267名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:57:53 ID:KtRBfIDw0
「たいしたもん蛇(じゃ)」祭りとか、見てもつまんなかった。
っていうか、関川村って凄い田舎だけど、裏日本自体陰湿なイメージあるね。
268名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:58:13 ID:KKfI6fVg0
>>255
>「都会者は冷たい」だとよ

冷たいと感じるのかw
他人に深く干渉し無いが、都会の生き方だから。

まあ、合う、合わないがあるから、濃厚な人間関係が良ければ、田舎へ住めば良いさ。
金儲け以外、煩わしい事したくなきゃ、都会へ住めば良い。

269名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:58:55 ID:3r0pwZ++0
>>260

自治体のサービスとして消防があるんだが
270名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:59:13 ID:lngyppBv0
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。村八分。これだけでもやばいのに
村八分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ
271名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:59:37 ID:yKU437qnO
>>256
コスト云々以前に嫌になるぞ、理屈じゃないからな田舎者の陰湿さと偏狭さ加減は。
272名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:00:14 ID:3MlsF2Fq0
>>260
結果的に過疎になって、困るのは自分たちでしょ

実際過疎になってるのは、こういう所
自滅してるんだよ
273名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:00:16 ID:EdtK5YVu0
まぁぶっちゃけここに居る奴ら全員田舎者なんだけどな…



田舎者ども乙www
274名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:00:57 ID:YKZ/8j570
これがおまいらの好きな保守王国の姿ですよw
275名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:00:56 ID:pyPM2X5m0
>>100
あなたも ひょっとして
図工かかり
276名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:01:37 ID:KHIVWtr70
http://www.matsuoka-toru.jp/profile.html

     ほら 差別ですよ
277名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:02:44 ID:ENgMGkfy0
安倍チャンの言う『美しい国』の縮図だよなぁ、これ

さしずめ経団連と半島カルトが『村の有力者』ってか
278名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:02:52 ID:5dwG/uFgO
山菜採り禁じられたら山に住んでる意味ねぇw
279名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:02:53 ID:QCGWziMG0
>>256
でもある程度田舎になると
血縁がなかったりするとキツイよ

それにそのムラの呼吸って言うのは長く住んでないと分からない
ルールを守っているつもりでも相手の感情を逆撫でしているだけのこともある
ムラっていうのは感情と政治が支配するところだから、だから外から来た医師も逃げ出すほどだったりする
280名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:03:12 ID:0qOEax9W0
>>142
地方では東京の大学の学歴よりも地元の有力高校の学閥の方が強い。
281名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:04:08 ID:YxuTzY6U0
>>273
田舎者だからこそわかる事もある(`・ω・´)
てか、いかがわしい人物除けば田舎も良いもんだよ
最近はサラリーマンしてる人や自営業な人に配慮して日程を調節したり
又は参加できなくても都合のつく他の行事にお願いしたりとか
282名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:04:13 ID:CQo2ihzi0
こんな田舎に帰ってくるより都市部で努力したほうが認められるからね
血縁が強くなければとか制約が強すぎ

過疎になる原因わからないんだよな、現地人は
283名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:04:35 ID:vhizsGwZ0
田舎のジジイとババアは救いようがないなwwww
284名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:05:25 ID:Kwc40FEX0
>>270
ワロス
285名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:05:31 ID:0BsgQCYa0
横溝正史スレに迷い込んだらしい
286名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:05:45 ID:qQYic+9I0
新潟市・向陽2丁目
自称元自治会長・自称嘱託で警察の仕事をしている
まるたか自転車店の店主も、ろくな事をしていないぞ。

287名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:07:10 ID:dk+15t/I0
まぁ選挙に言って自明の先生の名前書かなくても村八分だけどな。

筆順を背後から体の動きをみてるんでしょ。
怖い話しだ。
288名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:08:01 ID:txiNk64o0
流れを変えるんだ。
ニートを大量に投入するんだ
289名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:08:18 ID:QCGWziMG0
>>277
は?

経団連とムラとは正反対のベクトルですよ?
もともとアジアの水耕の発達したところでは仕事とムラの共同体の結びつきが強く
いわゆる村社会を形成していくものですが。そこには資本主義とか合理性は敵でしかありません。
だいたい女は学校行かせるのは無駄だ、男は国立大に行って地元のお役人か農協に入って
固い生活をしてほしいって願う人が大半です。そういうところなんですよ。

墓を守って村の土に還る
これがとても落ち着くことで、至極当然な事なんです。
ぜんっぜんあなたの言っていることは見当外れもいいところですよ。
290名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:09:29 ID:F6j9hdLL0
新住民が入植して多数派になればいいニd・・・と思います
291名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:10:09 ID:9fTfw5Xs0
>>256

「両極端は一致する」という弁証法の有名なテーゼも知らないのか?
292名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:10:39 ID:9Dz2iJ8K0
新潟の「潟」が漢字で書けません
293名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:11:02 ID:WsIj6M+vO
>>1は酷いな!
どのくらい酷いかというと、
パチンコ屋の
店長が気に入った客(チョン、サクラ含む)には
遠隔ですぐに出してやり、
 
店長の気にくわない奴ら(日本人)には、
制限120で絞りとり、日本人が苦しんでいる所をモニターで見て喜んでいる。
といったところか。
 
(;・∀・)ひでぇ〜
294名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:12:02 ID:14N3rYvo0
被告男性「今後のこともあるからな。〆とかにゃなんねえ。」

ってことだろ

何様のつもりだ?
相続のときは税務署の職員さん頑張ってください!
295名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:12:12 ID:KKfI6fVg0
>>290
その手があったアル…と思います。
296名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:12:18 ID:3r0pwZ++0
>>289
>>277はただそういうふうに言ってみたいだけかと
核心は勿論>289のが付いてるだけど

ほら覚えたての単語を使いたいだけだと思うよ
使い方は間違ってるけどなw

もっと大人の対応しなきゃ
297名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:13:26 ID:YfnGj8v5O
新潟県民ですが
恥ずかしいです。新潟の恥、日本の恥です。
もっと全国にこのことが知れるといいです
298291:2007/07/06(金) 21:14:11 ID:9fTfw5Xs0
失礼>>291>>264宛て。
299名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:14:24 ID:HYXHum080
まだやってたのかw
イワナつかみでは笑わせてもらいました。
300名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:15:18 ID:sfpyJVVe0
>>297
新潟は、古い慣習が残っててヤバイのはここだけなの?
301名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:16:39 ID:ybwvkvVD0
民俗学的サンプルとしてこの村を現在の状態のまま保存汁
302名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:16:47 ID:KKfI6fVg0
>>300
東北全般こんな感じじゃないかな。
何気に秋田の自殺率が全国NO1らしいが、村八に悲観してってのが、真相っぽい。
303名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:17:26 ID:znD0krdR0
>>255
>「都会者は冷たい」

都会で暮らす人の多くは田舎出身者なんだけどな・・・・
304名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:20:30 ID:3r0pwZ++0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183719429/l50

EC(欧州委員会)がSEXシーンをクリップした映像を擁護

日本もこの手の映像を擁護しないと

国際社会から村八分になるなw
305名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:20:44 ID:eqWq26cN0
どうみてもリアル雛見沢
306名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:20:55 ID:WwVSUdo00
>集落の有力者

マッタク、田舎の土百姓ごときが、有力者とは片腹痛いわw
307名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:21:55 ID:ct1igXuR0
誰か親切な人、水持ってきて。
308名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:23:21 ID:jG81FK4T0
どんなど田舎だよw
309名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:23:28 ID:Oo2w3iRX0
そんなことやっているから人口が減りまくるんだろ
310名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:23:56 ID:XugjhN3K0
決して褒められたことじゃないけど、こういう共同体意識すら失った連中は、学校や行政に理不尽な要求をしたりするクソに成り下がるのも事実。
311名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:24:00 ID:WsIj6M+vO
>>302
そういえば
秋田の
鈴鹿を追い込んだ
悪質な同級生達は、まだ、のうのうと生きているのか?
今からでも天罰が当たります様に!
(‐人‐)な〜んみよ〜うほう〜れん〜
312名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:24:18 ID:HYXHum080
>>307
      シュッ  シュッ
        ∧∧ シュッ   シュッ
        (`・ω・) シュッ  シュッ
        (つ と彡 / シュッ
         /// /
        /c□ /
      /旦  /
     //c□ ./
   /旦 Y  /
   | |   旦 |
   |旦  ガシャーン
     ガシャーン
   ガシャーン  ガシャーン
313名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:24:59 ID:76lQeM3Y0
雛見沢
314名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:25:02 ID:gpme4HmE0
現実を知らせるために村八分見学ツアーを学校の授業に組み込め
315名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:25:12 ID:oc3YA+ttO
ここは大阪以上にひどく、醜い街だな。
316名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:25:39 ID:IBGW+Yyx0
>>46
wikipediaがソースっておまえ馬鹿?
317名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:26:01 ID://mGue0P0
村八ぶんぶん!((⊂(^ω^)⊃))
318名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:27:38 ID:1Z+4YNeo0
新潟は地元民の意識がかなり田舎だよな。
余所者には冷たいから、どんどん人がいなくなる。
319名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:27:49 ID:a/zcNwRv0
村八にしたおっさん(だろう)は時代にそぐわない
時代錯誤とさもすれば部落差別や階級差別に通じる
民主主義に反する重大な行為だが・・・。

まあ、あれだ、小さな集落で伝統の行事が潰えたら
もう二度と復興はできないと、重大な判断をしたんだろう。

が、現代の法制上では村八なぞ到底ムリ。
320名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:27:51 ID:MSm8lrT80
いい事思いついた!
この集落をダムに沈めよう!
321名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:27:55 ID:uprWUxPH0
新潟って時代遅れの最悪最低な処なんだな
322名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:28:40 ID:HHOKndqg0
夏祭りなんていらんだろ。
有力者の言うことなんか聞くな。
というかまったく逆のことをしろ。
すべて逆らえ。継続的に。これが一番効くんだよ。

もし、有意義な夏祭りが必要なら自分たちで作ったら?
323名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:28:45 ID:gKkwhrBG0
田舎暮らしの人と人との結びつきはこういう共同体の掟の中で生まれるものなんだ。
都会の人は良い面しか見ない。それじゃ田舎暮らしはじめてもただ単に『身勝手でなじもうとしない奴』になっちゃうよ
324名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:28:46 ID:KKfI6fVg0
>>320
神主が死ぬぜ?
325名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:29:41 ID:+UZLwN4F0
くだらねぇな
326名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:29:58 ID:mspINB820
嫌だねえ、田舎は。
いまだに横溝正史の世界だもんなwww
327名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:31:43 ID:q1BMi2vf0
村八分というのは幼稚なワガママ根性を是正できなかったガキ中年の行いでしかない。みっともないからさっさと有力者面を止めたほうが良いな
328名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:33:03 ID:oc3YA+ttO
有力者一族と支持者は逮捕されないのか?
329名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:33:17 ID:v9SWhT5X0
>>26
なんという園崎家
330名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:33:57 ID:a/zcNwRv0
>>326
ひとつ言っておく。

オラが村(半世紀前には市になったが)では
村八は当然のようにある。

ある。市街地をすこし離れた田舎くさいところでは
当然のようにある。

今みたいに都会で性で遊んでいる女は嫁に来たとたん
足がついてバレバレでイジメが始まる。

都会女は田舎には気をつけろよ。
331名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:34:25 ID:KKfI6fVg0
横溝かひぐらしかで、年齢層が解るなww

332名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:35:31 ID:nbE3snkG0
>>330
村八分にされた人達はどういう風に暮らしてるの?
333名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:35:58 ID:8LPDS//z0
>>303
田舎は隣が遠いので、地域に無視されたら生活が成り立たない事から
親密であろうと努力する苦労が要求されるが、
都会は嫌でも隣が近いため、快適に過ごすには
どうプライバシーを確保するかの苦労がある。
人の入れ替わりが激しい都会は
隣と無理に仲良くしなくても生活が成り立つのと、
程よい距離を保つ事が、人間関係を長く持てる秘訣だったりするから。
決して冷たいわけじゃないと思うんだがね。
334名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:36:32 ID:/pyFqU/Q0
うちのマンションでも村八分ありますよ。たった10軒ですがね。
管理費ネコババした家を集会には不参加にしただけ。(お金は回収できましたが)
相手に役員頼めないので、回ってくる順番が早くなった。
踏んだりけったりです。
335名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:36:44 ID:awRVBW2gO
大学で地方市議会議員の息子と知り合いになったけど
わがままというかプライド高くてやってらんない
その割に教授とかOBに媚びるのは上手いし


なんつうかこういう田舎もんってホントにいるんだね
336名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:38:36 ID:NMNftKRt0
ここB地区だ・・・
337名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:38:50 ID:69qRtBUm0
封建国家日本ここにあり。
338名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:39:52 ID:FbOi9Jl30
提訴した村民最悪だな。村の中の事を外部にもってくなよ。
法律だけで世の中動かせないんだよ。
村で住もうと思ったら、村のルール守らなきゃ。
わかってないね。
339名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:40:29 ID:4MZsJubP0
新潟県で村八分?
京都大学じゃねぇの?
340名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:41:26 ID://mGue0P0
日頃、経団連や派遣業界をさんざん叩いてるのに、なんでこのスレこんな伸びないんだ?(´・ω・`)
341名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:42:11 ID:RGV3gu1+O
これはこれは。

大した美しい国だこと。
342名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:42:36 ID:zQf5RUkM0
一番の問題点は、おかしな村八差別をするような有力者が
淘汰されないこと。

これが新潟県関川村に代表される、日本の田舎の欠点。
人口が減り続けるのもわかるし、JRも駅(米坂線花立駅)を廃止
したのもうなずける。
343名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:43:06 ID:3MlsF2Fq0
>>340
北海道の農業体験・勝手にお見合いツアー
スレの方が伸び伸びだったねw
344名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:43:41 ID:olMjemgzO
まさに雛見沢
345名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:44:13 ID://mGue0P0
>>343
つか、ゴメソ誤爆したw

【社会】グッドウィル日雇い 二重派遣が、労災事故で明るみに 厚労省調査へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183412185/

ホントはここにレスしようと思ったんだw
346名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:44:45 ID:NYpd88nV0
殺人事件で村の因習が絡んでたりするミステリーあるけど
こういう話って現実にあるんだな
347名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:45:20 ID:0NSxu++yO
田舎も田舎、ド田舎じゃ今時の考えの持ち主は徹底的に叩かれるよ
まぁそのうちに刺されただのなんだのと騒ぎになるに違いない…
348名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:45:46 ID:fOKlfyVy0
新しい建造物作るときに人柱とか立てる村も実はまだあるんだろうなあ。
349名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:45:58 ID:Kwc40FEX0
うんこスレが14スレ超えてたしなw
350名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:46:12 ID:jm71HDXu0
この手の全国津々浦々に大勢いる、
田舎の小ボスってのが日本のガンなんだよな。
351名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:47:17 ID:DOn53WczO
実にくだらねぇ!
そこまでして、そこに住まなきゃいけないのか?
日本は移動は自由だぞ
352名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:48:20 ID:L8rnPeTZ0
>>331
横溝→金田一少年→ひぐらし
だな。
353名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:49:42 ID:sywbhCVa0
おれも東北出身だけど
港町のせいかそんな陰湿な感じはなかったな。
日本海側の内陸部は陰険陰湿だよ。
山形マット殺人事件とかさ
354名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:49:50 ID:rWRV8B6k0
俺東京に住んでいるけどマジで近所はおろか隣の奴の顔も家族構成も
分からないからな。それもどうかと思うが、そっちはそっちで面倒臭そうだな
355名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:52:30 ID:+AF4+ZYo0
>>279
いいこと書くね。
同じことが俺の勤務先(横浜市)でも起こってるんだな、と思った。
部署がムラなんだ。腑に落ちた。
356名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:52:43 ID:9/Rax8kNO
んで、ロミオとジュリエットの心中
まだ〜?
357名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:54:31 ID:Oom812zK0
>>351
農家やってる家はそこにいなきゃいけないだろうな。
常識的に考えて。

ま、都会に出ようと土地を売ったところで二束三文、
若い奴らは外の世界になじめるだろうけど
中途半端に年をとってしまった人は外に出ようとしても
中途半端な価値観の狭間で苦しむだけ。

ま、ウチの姑がそんなカンジ。
358名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:55:34 ID:HHOKndqg0
国会議員や芸能界も大変だろ。スポーツも。
サラリーマンにしろ学校にしろどの世界でも
同じメンバーとの顔合わせは大変なんだよ。
359名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:56:38 ID:3bxzWEyk0
>>286
kwsk
360名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:56:42 ID:m55HH2L80

            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 関川 村八分行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |    新潟交通       |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 関川村 村八分見学ツアーはこちらです。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄

361名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:57:29 ID:ybwvkvVD0
「村八分の村」として観光資源化すればいいのに
362名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:58:25 ID:ig3bjQ+40
【抱き合えば】農家の暗部part100【不安解決】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1183551736/

気違い農家殲滅作戦
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1135194500/

田舎者の民度の低さについて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1180309591/

田舎の人間関係('A`) 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1177591678/
363名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 21:59:57 ID:znD0krdR0
オレは周りと関わるのが嫌いだから、村八分にされても痛くも痒くもないなwwwww

364名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:01:10 ID:3TOiC1LC0
>>336ホンマ?
365名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:01:34 ID:m55HH2L80

        ∩___∩   今入ったニュースですがなんと関川村の
        | ノ|||,,.ノ ヽ、,,ヽ 村八分には熊もいたもようです。
       /  ●   ● |  戦うしかないクマ〜
       |    ( _●_)  ミ
      彡、  ,、、|∪| ,,,ノ   
      /   . ヽノ  ヽ
      |  _r'゚lニニニl]_ ____/l    
fニニニニllニニ|  \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~  | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
      | 〈,,/ヽ___)|ll [`ー' ̄ ̄

366名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:02:33 ID:XkGtMezN0
>>336
具体的に関川村のどのあたり?
367名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:03:12 ID:c1L48spx0
お前らだって中国韓国北朝鮮の人々を仲間外れにしてる癖にwwwwwwwww
368名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:03:23 ID:9zj7rG7pO
いっそのこと、この村もダムで水没して村人路頭に迷えばよい。
369名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:03:36 ID:sywbhCVa0
>302
東北沿岸部港町出身としていわせてもらうとだ、
港町はもっとさっぱりしてるつうかまあまあ開放的よ。
陰湿なのは日本海側山村だな
370名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:04:53 ID:oZ5+j+dJ0
今、新潟が熱い!!

料理コンテストや見学ツアーで発酵
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070706/ngt070706002.htm

県法人で不正受給 職員4人、超勤手当て208万円
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070706/ngt070706000.htm

同僚の財布盗む 陸自隊員懲戒免
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070705/ngt070705002.htm

女性暴行の警視を減給6カ月
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070705/ngt070705001.htm

女子生徒を家裁送致 高校トイレで男児出産し殺害
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070703/ngt070703000.htm

放火:新潟市内の件数、2.5倍 今年上半期に急増 /新潟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070706ddlk15040234000c.html

不正受給:残業代を水増し請求 停職など4人処分−−県建設技術センター /新潟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070706ddlk15040231000c.html

暴力団組長ら6人を恐喝で逮捕 /新潟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070706ddlk15040229000c.html

上越の資産家殺害 /新潟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070706ddlk15040228000c.html

新潟で女児連れ回し 強制わいせつも
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070608/ngt070608002.htm
371名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:05:28 ID:ET9nmCmK0
>>9
津山の事件は伝説ではなく事実。
372名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:05:56 ID:3TOiC1LC0
>>368
そんな中でも「有力者一家」だけは補償金たんまりもらって路頭には迷わなかったりするんじゃないの?
ダム補償金もらって都会に出てきてラブホ経営してるような人もいるってどっかで読んだな。小説だったっけ。
373名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:06:48 ID:L8rnPeTZ0
>>367
その三国が仲間でしょ
374名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:07:50 ID:KKfI6fVg0
>>366
関西人が反応するが、東北に被差別部落は無いよ。
部落はみんな集落って意味で、日常会話に頻繁に登場する。

関西民度もこえーよw
375名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:07:55 ID:YKpziQRNO
殺しちゃえばいいのにね
376名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:08:01 ID:m55HH2L80
関川人はおかしい
377名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:08:14 ID:gSPbmhiA0
> 幅約10メートル
国道113号以外考えられないのだが。

> 山深い谷あいの集落
片貝・金丸方面か?
378名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:08:57 ID:ET9nmCmK0
>>346
そういうのが無くなってきたのは、逆にごく最近。
379名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:09:45 ID:Oom812zK0
>>368
ダム事業は大変なんだぞ・・・

アフォみたいな人権団○とか、893がいるから。
380名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:10:00 ID:SuS21DVj0
新発田より北の地域は角栄に見放された、俺様最強俺様絶対の有力者万歳地域
381名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:10:14 ID:ciJQ6Le+0
そりゃ田舎や農村に嫁さんが来ないのも当然。
都会生まれ都会育ち、親戚もみんな都会在住な自分からすると別世界過ぎ。
横溝の小説に出てくる様な話にしか思えない。
382名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:12:35 ID:m55HH2L80
関川LIVE中継(下越)
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/

     時代は村八分
      ∩____∩
     /        ヽ|
    / ●    ●  |    
    |///( _●_ )//,''^^3、 
   彡、,,  |∪|ξ,'_,;_'',、,3
   /__ ヽノ || ̄ ̄|| §
  (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
     |     ||_。_0_;||__)
           |___.|


383名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:13:09 ID:NVa87NLY0
>>353
山形の大学に4年いたけどさ、現地出身の学生がうぜえのなんの。
お国自慢と地元の愚痴と村八分しかしらねえよこいつら。
滅んだほうがいい。まじで
384名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:13:25 ID:XkGtMezN0
>>374
まったく無いわけではないよ、少数だが新潟にも存在する
未指定も含めたら意外とあるんじゃない?
385名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:14:18 ID:KQR598LP0
>361
元祖村八分の村
・体験 村八分岩魚取り大会
・語り部と歩く 村の観光名所ツアー ごみ集積場 集会場 
・毎日、観光村八分寸劇の実演、飛び入り参加大いに歓迎
386名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:14:54 ID:JeJl22bs0
「沼」という集落です。地図にも載ってますよ。
387名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:15:23 ID:Oom812zK0
>>381
あとNHKの朝ドラとか?
388名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:16:25 ID:m55HH2L80
関川LIVE中継(下越)  ※たまに出るので要注意(バイクに乗ってます)
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 村八分イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

389名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:17:17 ID:tTliZ5Ec0
わーなんか楽しそうだなー。( ^ ^ )
俺、東京のごく普通のドライな街で育ったから
こういう人間関係のドロドロがなんかうらやましい。
390名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:17:23 ID:/7lOJ1Sa0
都会はDQNしかいないし田舎は頭ガッチガチな奴しかいない、と

さすが美しい国
391苺の子 ◆15/..hncv. :2007/07/06(金) 22:17:47 ID:ebyWMx2D0
うーーーん
392名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:17:49 ID:3MlsF2Fq0
>>374
関西の人は、東北全体が部落だと思ってるから。

日本人だけど、日本人からの差別体験って結構あるのでは?
393名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:18:49 ID:tmIwWv0V0
確かにイワナのつかみ取りに参加しなかった連中も悪いが、
ここまで事が大きくなる前に歩み寄るべきだった。
394名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:18:55 ID:JeJl22bs0
みんなで新潟県岩船郡関川村「沼」に行かないか〜?
395名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:20:16 ID:AdCy5pRd0
こんなクソ田舎村には嫁が来なくて当然。
キモダサ長男が万年家長のオヤジの元にくすぶってるんだろうな(オエ
さっさと滅びてしまえ。あとは廃村観光資源にでもすりゃいいんだな。
396名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:20:30 ID:SuS21DVj0
よーしこれから金丸のライブカメラ映りに行くぜ
みんな一時間半後カメラで会おうな!
397名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:21:10 ID:f1Pnq2qV0
絶対に村八分にされてる家の娘ッ子レイプされてるな
これだから田舎はいやや
398名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:21:35 ID:tJEfn22P0
37 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/06(金) 22:09:16 ID:ytB8qrus0
たった36戸なら親戚も沢山いるだろうな

中津川市で旧山口村(長野県)が越県合併したけど
昔旧山口村が三坂(中津川市)と山口村に別れた
その時には表札にまで合併反対とか賛成とか
書いてあってそれこそ親子でも揉めたらしい。
二度の合併を繰り返した山口村だけど
今回はそれほど揉めず中津川市に合併された。
商圏などは中津川市で中津に合併されても不便を感じる
ことはなく行政上でも中津の方が便利
ただ一部の人は木曽路や馬篭は信州(長野)の愛着がある。
中津川市は東濃なので信州とは違う。
特に年寄に反対が多かったようだけどこれも時代の流れだね

399名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:22:48 ID:H+WkEziy0
部落出身だけど、ここ20年でずいぶん近所のしがらみなくなったぞ
葬儀とかも今、自宅でやるやついないから強制お手伝いとかないな
10年くらいまえまであったけど
消防団の依頼がうざかったくらいか
断ったけどw
村ってつくとこは今でもやばそうだなw
俺としては関西のがよっぽど怖いわ
400名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:23:27 ID:znD0krdR0
イワナだけに、多くの村民は不平不満を言わなかったと・・・・
401名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:23:44 ID:OTTCuutY0
伝説のBAND 村八分  うんこー♪ うんこイエーィ♪♪
                      人
                     (__) |
                     (__)∩⊂⊃
                 ⊂´⊃( ・∀・)/  | ♪
           人       | !⌒!!⌒!つ ,-=-
            (__) 〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |
           (__)|||o   ( ○ )( ○ )||.|    人
        ( ・∀・|||   / `ー ´ `ー- /へ  (__)
          (  つ/|||ゝ              ∩(__)
          > / ぺ>              |(・∀・ )〜♪
          し´し´    人      ._  ┌┴--っ )
                 (__)     非   | [|≡(===◇
                 (__)   //   `(_)~丿
                ( ・∀・)ハ_/Cハ      ∪
                ⊂    .) 呂~/
                  .)  .(__.) 〜♪
                 (_/\_.)
402名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:25:38 ID:MSL4dimL0
田舎って思い遣りのカケラも無いのね。
403名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:26:31 ID:OTTCuutY0
関川村 沼ってまじあるんだなw おー怖
404名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:27:40 ID:fYncZ8S00
今でもこんな閉塞した村が日本にあるんだね。
近代で考えたら??だけれど、民俗学的には貴重かな。
405名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:29:25 ID:9Dz2iJ8K0
きっと俺が田舎に引っ越したら
きれいな娘さんと、若奥様が俺をめぐってドロドロの喧嘩をするのだろう。
そこから村中の大騒動に…

だから都会に残ろう
406名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:29:29 ID:N+/UdC9Q0
田舎は旅行に行く場所
住む場所じゃない
407名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:29:32 ID:ytB8qrus0
中には馬鹿というか身勝手な年寄もいるからな
同じ町内で区長やっているのがいるけど
そいつは勝手に
「子供はここで遊ぶな」という看板を数年前にうちの土地に上げたし
昨年は無断で田んぼの用水(30cmのU字溝)が傾き
うちの土地の隣から苦情が出たので、生コン車を入れて
余ったコンクリートが垂れ流しで薄く広く固まっていた。

さすがの俺も怒りに行ったけど、本人曰く「わしは区長や」と
他人の土地にコンクリートなんか捨ててと文句言ったけど
何で俺が怒っているのか理解出来てない様な口ぶりで
開いた口が塞がらなかった。

408(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 22:30:09 ID:WTozhVJR0 BE:153681582-2BP(666)
新潟市在住の漏れもキマスタ(゚ω ゚)
409名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:30:12 ID:OTTCuutY0
ここは関川あたりでもさらに奥じゃねーかw 
410名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:30:59 ID:ypgjze9u0
日本の恥部
411名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:31:10 ID:a1sIZjDIO
>>404
確かに…
俺も結構田舎に住んでるけどこんなんあり得んわ
412名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:31:32 ID:PgCPZxAq0
リアルひなみさわの北条一家
413名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:31:42 ID:lyVTeCHQ0
被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。
とっとと反省しないやつは、刑務所いけよ!!
414名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:32:26 ID:KOEyhuP90
約八分
415名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:32:58 ID:OTTCuutY0
わかぶな高原スキー場
http://www.wakabuna.com/pcindex.htm

2回行ったことがあります。
416名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:33:02 ID:LfbwlEZf0
これだから田舎者はwwwwwwww
417名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:33:18 ID:tTliZ5Ec0
対立してる双方の男女が禁断の恋に落ちたら・・・
ドラマだなー。
418名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:33:33 ID:Y0CX9eZN0
長生きすると余計なことばかり考えちゃうんだね
419名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:33:33 ID:XkGtMezN0
>>386
なるほどね、俺の住んでる地域でも同じ名前の該当地区があるからまあそうなんだろうね
地図を見た限りではこの村全体がそれっぽい地形をしてるけど
420名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:36:43 ID:NVa87NLY0
ジジイが権力を持つとロクなことがないっていう典型例だな。
しかも村ごとかよ。もうつぶれていいんじゃないかね。
421(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 22:37:32 ID:WTozhVJR0 BE:778013699-2BP(666)
関川村は新潟県から独立してホシス(゚ω ゚)ハジス
422名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:37:57 ID:OTTCuutY0
新発田から以北はおかしい
423名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:39:04 ID:tmIwWv0V0
有力者も自分の主催するイワナつかみ取りに
出席しない連中に謀反の匂いを感じ取った。
424名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:39:16 ID:sywbhCVa0
>383
山形大だなw
425名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:40:21 ID:OTTCuutY0
スキー場がだめだからイワナでいい? 違うって?
426名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:40:23 ID:9uFo+0R90
発想を変えるんだ。
自分が村八分にされたんじゃない。
自分が、自分以外の人を村八分にしたんだ。
427名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:41:31 ID:lv9BcZEuO
>>142
黙れ青学。
428名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:41:46 ID:wnjaPaGD0
田舎の村って怖いよ
893でも「酒に酔って転落死」とかするようなところだぞ
429名無しさん@6周年:2007/07/06(金) 22:42:06 ID:6RJYCdKA0
創価学会内部でも、村八分があるよ。
幹部に逆らったり、学会員に逆らうと村八分。
変だよね、これって。

相手を従わせたいのなら、最後まで責任を取れ。逃げるな!
430名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:42:35 ID:OTTCuutY0
えっ 創価部落w 
431名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:43:20 ID:3MlsF2Fq0
>>428
kwsk
432名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:43:51 ID:dnclVH1i0
有力者以外、みな村八分になるのが簡単な解決法
433名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:43:57 ID:0GHqpudY0
しかし子供じみたテーマだこと。くだらなさすぎ。みっともない。
日本の大人はこんな子供の類のことしかできないのかと
他国の嘲笑を買うだけ。

最近、企業内部、教育現場、行政内部、組合、から、なにかならにまで
子供の毛を生やしたようなのがおおい。真の道徳観や倫理観の再生を
すべきだ。
434名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:44:37 ID:HZPmRfaG0
今って、2007年だよね?
てか、それって何時代?
435名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:44:54 ID:OTTCuutY0

       \                     /
         \                     /
          \                  /
            \     村八分    /
             \   シィィィィィ!!  /
               \  ∧ ∧ /
            /|>  (ヽ*>0</) .<|ヽ
            / |>  ヽ    /  .<| ヽ    大蛇
            / |>    | ,,, |  <|   ヽ
           /  |>    し' ヽ)   <| ●  |
          /  |>           <|    |             ∧_∧
          |   |> ガ バ  ! <|    |            (・∀・ ) ニヤニヤ 今年はこれだ!
          |   \          /    |            (     )
          |    \       /     | ばしゃーん  .  | | |
        。  \     \   /      / 。          (_(_)
      。     \      ̄ ̄       /    .  。      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。  .゙;;゙\            /.゙;;゙:  。          |         
         ,,、;;:,;゙;;゙:'゙;;゙ |           |.゙;;゙:;゙;;゙;,、;,,:         |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
436名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:45:08 ID:fYncZ8S00
地図見たら鉄道が走ってるし、隣の集落にも近い。
それでも集落のしきたりを守っているというのが非常に興味ある。
今の時代、他からの文化を入れないことの方が難しいと思うのに、不思議。
437名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:45:47 ID:wL2/BdsK0

 村八分でも火災の場合は別!
438名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:46:42 ID:kTrPv0uo0
つーか、村の有力者が自分の力を示したいだけだろ。
439名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:46:55 ID:OTTCuutY0
>>436
新潟市民ですが言葉が通じませんよこのあたりは若者の通訳がいります。
440名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:47:58 ID:HHOKndqg0
有力者(笑)
441名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:48:28 ID:6NsksDAc0
そ れ 取 っ て   で も 八 分 後 ♪
442名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:48:39 ID:dxDvLx5z0
これ関川村のなんていう集落?
知ってる人いたら教えて
443名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:49:11 ID:OTTCuutY0

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   や っ ぱ り 有 力 者    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

444名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:49:38 ID:qj8FnwEqO
御三家か....有力者が「懸念」すると誰かが「気をきかせる」世界だな...
445名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:50:12 ID:WjHO5Lru0
3スレめなのかw 盛り上がってるなw
446名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:50:46 ID:5XTIBTouO
田舎もんの頭の固いクソジジイって何の役に立つの?
廃棄にしようよ
447名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:50:50 ID:tLQibMVK0
>>439 若者も通じなかったら?
448名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:50:59 ID:dnclVH1i0
テレビが取材攻勢かけたら、村はつぶれちゃうだろうな。
449名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:51:03 ID:vgW5YC540
村八分になっても残りの二分だけは面倒見てくれるってばっちゃが言ってた
450名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:51:40 ID:fYncZ8S00
>>438
その有力者の「有力」の部分を知りたい。
子供の頃からケンカが強くて、他の人も流入しないから、そのままガキ大将が有力者なのか、
地主が有力者なのか。
なぜ村の人が逆らえないのか非常に興味ある。

近所の人居ないの?
451名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:51:42 ID:HYXHum080
>>448
逆に潤いそうな気がするんだが。
452名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:51:48 ID:0a60Zf/r0
日本全国、田舎では多かれ少なかれ同じようなことがあるだろ
もとい、東京だって同じかも
453名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:51:50 ID:5+eUFmJO0


 新 潟 県   関 川 村(笑) の


  有 力 者 (爆)
454名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:51:51 ID:6ITbzjIi0
村八分は人間嫌いの俺としては願ってもないことだ
455名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:52:26 ID:OTTCuutY0
>>447
標準語はできますよ。(確認済)
456名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:52:49 ID:LJ3OIBT8O
>>449
葬式と火事だっけ?

葬式…化けて出られると困るから
火事…自分の家に燃え移ったらイヤだから
457名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:53:44 ID:zahALGm+0
大地主じゃねーのか?
田舎によくいるよこういうやつ
458名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:53:58 ID:d6KpJ3Q40
>>449
残りの二分って、葬式と火事の時だけ
面倒を見てくれるってことじゃなかったっけ
459名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:54:45 ID:sfpyJVVe0
>>450
36戸しかなくて、そのほとんどが年寄りだろうから、
2chなど見てるはずがない
460名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:55:02 ID:OTTCuutY0
スキー場の山の持ち主と見た
461名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:55:11 ID:6ITbzjIi0
無人島に住むのが夢だ
462名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:55:30 ID:eBxS9f2x0
あなたの家の周りは10年前に比べて人の入れ替えが、
どれぐらいありましたか?
463名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:55:58 ID:jsn1VQA70

腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。

集団リンチの村www新潟に有りwww

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 
464名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:56:04 ID:7RRqJiID0
まぁ この村も外界とかなり遮断されてるんだろ。

こういうのが多いのは山の中と離島だろ。
なかなかよそ者にはきついだろうな。
465名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:56:14 ID:0a60Zf/r0
渡辺家・佐藤家・津野家が有力者か。。。どれだ
466名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:56:15 ID:cNMyfIiY0
田舎の有力者は土建屋が多いけど酷いよ。
自分の会社を使わずに家を建てようとすると
許可書類を出さないように各所に圧力かけたり・・・

自治会長の許可がいるとかいうアホな条例があると
家も建て替えできない最悪の事態になる。
467名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:56:27 ID:aeUo09L2O
>>450
総本家か、地主・名主か、分限者か。
468名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:57:03 ID:HS2bMLdu0
これ、正直どこの発展途上国の話だと思ったぞw
今時村八分なんて堂々とやってるとこがまだあるとは…
469名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:57:17 ID:K8PObEvN0
有力者の"ムラは恥部"ルール




とか酒を飲み飲み読んでて思い浮かんだが前スレでとっくに出てました。
470名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:57:22 ID:aS0Hd/lxO
>>449
死んだ時と火事の時。これが二分。
どっちかってーとこの二つは他の住民に迷惑かかるからやってやるみたいな感じ。
471名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:57:38 ID:f/BgQPhe0
俺、この辺の出身なんだけど普通にいわゆる「集落」という意味で「部落」って使うから
東京に出てきて大学で「俺の部落は…」って言ったらみんな引いて不思議に思ったな
(特に関西のやつが)
472名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:57:41 ID:m0UR3jIk0
みんな東京に来るわけだな
473名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:57:44 ID:WwVSUdo00
>集落の有力者

だいたいこの手の田舎だと、有力者というのは、山林地主兼土建屋
と相場が決まってるのだが。
山菜取りを禁じてるとこから見ても、山持である可能性が高いな。
474名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:58:16 ID:9PxAlP220
これから毎年、イワナつかみ大会の夜に人が一人が死に、一人がイワナ隠しになります
これはもう決まっていることなのですよ
475名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:58:37 ID:OTTCuutY0
>>465
佐藤一派らしい
476名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:00:13 ID:ybwvkvVD0
世界遺産に登録しよう
477名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:00:19 ID:OTTCuutY0
観光地としてやる気あるのか? 関川村
478名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:01:52 ID:h/4YaT9O0
鼻からちょうちん
479名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:01:57 ID:dnclVH1i0
無形文化財として保存しないと。
新日本紀行で淡々と取材もいいな。
480名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:02:23 ID:8lGoK2bG0
正直このIT時代に山菜採りもねえと思うが。
481名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:02:33 ID:iHfFcek70
>>452
東京も同じだよ 奥さん同士はグループ作っているし
マンションの子供会なんかとくにそう。
482名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:02:54 ID:fYncZ8S00
なるほど、地主・山持ちか。
先祖代々から上下の関係を意識しているから、それが子孫においても
洗脳されていて抜けないんだね。
若者は居ないし戻ってこないだろうから、この老体方が死ぬまでの文化かな。
483名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:03:32 ID:0a60Zf/r0
>>475
そうか佐藤か。。。。。
484名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:03:39 ID:e47lSAX20
田舎の土地ってうっぱらえないのかな
不便だろうし、先祖代々とか言ってないでさっさと都市部へ引っ越せばいいのに
485名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:03:41 ID:swdWq5uA0
お盆はまともな大人なら海外でスキューバダイビングとかやりに
いくんだよな。礼がどうのとか付き合いがどうのとか言ってた連中は
沈んでいった・・・

神は世界と人生を愛する者を愛する。傲慢で以って他人を虐げる者を
けして許さないのだ・・・
486名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:04:05 ID:MTnOoIUV0
圭一くんはイワナのつかみ取り来るよね?よね?
487名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:04:24 ID:OTTCuutY0
まあ関川から見れば新発田は都会だから緊張しただろう 

裁判官は言葉がわかったのか? そこが知りたい
488名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:05:38 ID:6ITbzjIi0
アフリカではよくあること
489名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:05:53 ID:veG2XCZz0
いなかっぺが必死だなw

裁判長がマットが勝手に動いて巻きつくとか言い出すのが田舎
490名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:06:42 ID:OEzMyGxi0
日本の闇であり恥
491名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:07:04 ID:jaWzKQGI0
ド田舎飢饉がおこってド田舎者は皆 餓死すればいい
492名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:07:25 ID:Oom812zK0
>>482
若者とゆーか、ばか者ならいる。

自分の感覚でいうなら「女」は
まっきっきの髪に紫のロングセーター
車はメタリック系で喫煙派
黒キティの健康サンダル履き。

こんなカンジ。
493名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:07:31 ID:ZVhGxinD0
そこに1000人ぐらい移住して、有力者を村八分にすればいいんじゃね?
494名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:07:59 ID:OTTCuutY0
スキーが終わったら牛の放牧だっけかな
495名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:08:11 ID:5K3I3Scb0
村八分にした方を村八分すりゃいいじゃん
496名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:08:16 ID:tLQibMVK0
>>491
それは無理だ。生き抜く知恵を持っちゃってる。
497名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:09:55 ID:fYncZ8S00
>>492
わかりやすいイメージだ。
彼らはその村で子孫を残すから、文化は消えないってやつね。
ある意味、重要無形文化財だ。
498名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:10:02 ID:Qdese0/EO
484
そんな人権蹂躙地区に買い手は付かないから売れないだろ
499名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:10:41 ID:HzL9lsIN0
むら‐はちぶ【村八分】
1 江戸時代以降、村落で行われた私的制裁。
村のおきてに従わない者に対し、村民全体が申し合わせて、その家と絶交すること。
「はちぶ」については、火事と葬式の二つを例外とするところからともいう。
500名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:10:50 ID:Kwc40FEX0
>>493
いいか有力者には絶対教えるなよー
あいつはすぐ秘密をもらす奴だからなー
501名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:10:57 ID:2V7XDNIF0
田舎には,時代の変化についていけない
馬鹿有力者(中老年)が多すぎる。引退して
若者にまかせよ。
502名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:11:16 ID:T4MgPbEtO
大の大人がこんな馬鹿なことしてるなんて… 恥ずかしくないのかな? こんな大人がいるのに、子供のいじめなんてなくならないよね。
503名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:11:30 ID:OTTCuutY0
止めるヤシがいないのが? もしかして頂点か? こいつは村長の上
504名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:12:06 ID:ItGQv6vY0
裏日本から嫁もらってきて悲惨な目に遭ってる奴を何人か知ってるから洒落にならんわ
505名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:12:34 ID:HYXHum080
>>504
kwsk
506名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:12:35 ID:gHXBe8FU0
かなりヤバイ集落ですな。
507名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:12:36 ID:ybwvkvVD0
ここで関川三分の計
508名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:12:38 ID:8lGoK2bG0
有力者ってのがいるってこと自体すげえな。
身分制度のあった大昔じゃあるまいし、
たとえ金持ちだろうが他人に命令できる筋合いはねえだろうに。

支配されてる方も奴隷根性が染み付いてんだろうな。
509名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:13:06 ID:7kFAJ8+p0
ムカつくニュースだなあ。

たった36戸だろ?

1戸あたり1000万くらい撒いて、
この「有力者」を村八分にしてやりたいと
小金持ちのオレは思った。
510(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:13:11 ID:WTozhVJR0 BE:403414676-2BP(666)
>>504
裏日本って言うなよ(´Д`;)
511名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:13:58 ID:OEzMyGxi0
手塚マンガの奇子みたいな閉鎖社会なんだろうな
512名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:14:32 ID:+7Hi96IB0
新潟って最低の県民性

たかりとゆすりしか考えていない

はらしん
とか
NCT
とか
インチキだらけ
513名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:15:00 ID:EoLRY1bP0

大人がこれじゃあ

学校ムラのいじめは絶対無くならんわな。

514名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:15:05 ID:OTTCuutY0
やはり、外部の力が必要かも知れません。
            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 関川 村八分行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |    新潟交通       |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 関川村 村八分見学ツアーはこちらです。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄


515名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:15:11 ID:jm71HDXu0
どうも自分の持ち山だから山菜取りを禁じてるのではない風に思える。
公共の山なのに、勝手に禁止しているようだ。
516名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:15:23 ID:5wbFBMoF0
>>53
シークレットブーツ禁止の掟を破った池沼役?
517名無しさん@七周年:2007/07/06(金) 23:16:04 ID:zpz7qLvx0
心斎橋のステーキ店店長&店員、食事中の女性客を不謹慎な行為”で、
ペッパーランチ運営会社謝罪. コメント欄が面白い
見たことも無いような闇を、君は目にする事になるだろう。


ペッパーランチ 心斎橋 30代ネオニート →検索
518名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:16:29 ID:5tq62kRe0
県外の人に広すぎる新潟県の地域区分の解説
下越地方
県北地域・・・県の最後発地域。新幹線も高速もない。今回の村八分の舞台。中心地は新発田市。
新潟地域・・・新潟県の県都新潟市周辺。県人口の約1/3強の100万人が居住。新潟市は今年政令指定都市に移行した。

県央地域・・・下越南部と中越北部にまたがる。燕と三条はケンカするほど仲が良い。日本の洋食器の8割がここで作られる。

中越地方
長岡・柏崎地域・・・新潟県の工業地帯。長岡市は第2の都市。柏崎は原発と拉致有名でそして田中角栄の出身地。
魚沼地域・・・山間部の豊富な水資源を利用した魚沼産コシヒカリは有名。雪が3メートル積もるのはここ。最南端の越後湯沢はリゾート地。

上越地方・・・中心地は上越市。がしかし旧直江津と旧高田は中心地を取り合ってる。よく長野県民が海水浴に来る。妙高高原のスキー場などが有名。

佐渡地方・・・いわずと知れた新潟県の離島。流刑になった関西出身の人間が多く住む。おけさや金山、たらい舟などが有名。
519名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:16:37 ID:KKfI6fVg0
>>504
うしみつ時に成ると、庭の木に五寸釘打っている、裏日本嫁は実在…しそうだな。
520名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:18:24 ID:BqRn6Ttm0
日本の美しくない一面だな この有力者の名前わからないの?
日本人の恥さらしだ
521名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:19:15 ID:daYkaQyC0
>>518
県北の中心は村上のような気がするんだが違うのか
522名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:19:29 ID:I0S/PFCq0

いま、ここのトップページの関川村役場に電話して聞いてみた。

守衛さんみたいな人が出て、親切に教えてくれた。

興味がある人は、インターネットで見て心配になったので電話したが
大丈夫か?と聞くといろいろ教えてくれる。

http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/
523(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:19:44 ID:WTozhVJR0 BE:201708037-2BP(666)
>>518
ワラタ(゚ω ゚)
524名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:20:08 ID:OTTCuutY0
>>521
だな 新発田はもはや新潟地域だろ菊水までw
525名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:20:26 ID:8lGoK2bG0
>>520
まさに今、このスレ見ながら
「名前書きたいけど、村八分にされたら怖いし……」
ってびびってる現地人がいるのかもしれんw
526(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:20:57 ID:WTozhVJR0 BE:778013699-2BP(666)
>>524
ワラタ(゚ω ゚)
527名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:21:33 ID:GxOHsCYR0
村の下にある「区」は町内会のようなものだから、どうしても和解できなければ区を分けても法的にはOK
じゃないの?
528名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:21:44 ID:yLzdNonJ0
村の有力者が実質的な王様ってこと?
じゃあ、この有力者の家が偶然、火事で消失したり土砂崩れで埋もれたりすれば万々歳だな。

田舎のルールって、都会の人間から見るとかなりネチネチしてるんだよな。
そういうオレも田舎出身者だけど。
529名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:22:05 ID:CcLiOoN4O
夜這いとかあるよな
あれって家に旦那さんとか息子とかが偶然居たらどうすんだろ?
やっぱ素直に次の機会を狙うのか?
黙って見てなきゃならんのか?…それはないか。

つーかそんな簡単に襲えるもんなのか?
襲われたら抵抗して良いもんなのか?
夜這いした後色々気まずくならないのか?

夜這いという文化?は何でできたのか…。田舎には女が少ない&娯楽が少ないからとか?

支離滅裂だが教えてエロイ人><
530名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:22:14 ID:Gcuk9FRY0
地方って未だに江戸時代並の民度の原始人が住んでるよな
531名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:22:27 ID:fYncZ8S00
難しい問題だね。
外部から村の悪しき慣習を壊すことはできるだろうけれど、今まで村はそれでやってきた訳だし
インディアンとかの少数民族と同じだよね。
下手に日本国がこの民族に手出しをするのは文化破壊になるのかもよ?
532名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:22:46 ID:NVa87NLY0
田舎大学で田舎学生とはなすとおもしれーよ
「標準語かよ(笑)」って素で言うから。
533名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:22:58 ID:rGDukOaW0
俺は今でも孤立した生活してるから、村八分されても気にならないな
534(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:24:17 ID:WTozhVJR0 BE:384204858-2BP(666)
>>530
連休に女と観光に行くつもりだが、刀で切られないか心配ス(゚ω ゚)
535名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:24:18 ID:KKfI6fVg0
>>518
「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」って川端康成の小説は越後湯沢?

雪国イメージ強いが、他地域はそんなに雪は降らないみたいだな…
536名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:24:52 ID:n+6WxFad0
リアル八つ墓村キタコレ
537名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:25:22 ID:hiIiywyj0
佐渡では投票とかが有ると
村の人が誰に投票したかチェックする出口調査がある
って聞いたんだけど本当かね。
538名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:25:41 ID:QCGWziMG0
>>456
葬式は死体をそのまま放置されると疫病が発生したり
臭いがきついからと聞いた事がある

火事はその通り

しっかし
湯殿山麓呪い村みたいのがまだまだ存在するんだよね
埼玉も割りと多いんだよ、東京に近くてもね
539名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:25:44 ID:Bdgb1dvU0
>>515
天皇に対する侮辱もいいところ!
この「有権者」とやらを日本から責め追い出すべきだ。

だいたい日本の「政教分離」無視しているようなものじゃないか!
この有権者許せねぇな。
大体村の規模はわかった。山岳部の村という事は自分たちが立ち入れば相手に気付かれる反面、相手を袋小路に閉じ込める事が可能だという事だ。
右翼500人集めりゃ十分じゃないの?
540名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:25:51 ID:OTTCuutY0
>>537
創価だろ それ
541名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:26:42 ID:PahB9jYA0
都会でも隣人とのいざこざは普通にあるだろ
それと違うのか
542名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:27:21 ID:M8uPcm0X0
こういう閉鎖的な村で恋愛できたらもえるだろうなぁw
他に付き合う人も少ないだろうし、娯楽も少ないからSEX以外やることないだろうし。
543名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:27:43 ID:eUhY/Xpf0
むらはちぶ
544名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:28:03 ID:OTTCuutY0
これは第三者の監視・報道が必要だなアサピーだけではわからない
545名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:28:12 ID:OSITu19i0
八つ墓村のスレ?
546名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:28:17 ID:dnclVH1i0
布団叩きババアを送り込みたいのだが。
547(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:28:56 ID:WTozhVJR0 BE:403414676-2BP(666)
関川村住人はいないのかね?(゚ω ゚)
548名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:29:31 ID:8lGoK2bG0
>>542
でも村の有力者がとっくに全員の処女を奪ってたりするんじゃねえの。
549名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:29:32 ID:UeZBnmiZ0
>>541
都会で隣人といざこざがあっても、
町から、おまえの家だけゴミ捨て場を使うなとか、
言われると思うか?
550名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:29:42 ID:ybwvkvVD0
>>541
そうか、ここに平群の「ヒッコシ、ヒッコシ」婆を入植させれば村はまとまるかもな
551名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:30:09 ID:GyNO92e60
21世紀なのに村八分ってwwww

新潟は未だに昭和なんだな。
552名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:30:12 ID:OTTCuutY0
>>547
関川でも違うらしいよ、あと商売がらみだから役場なんだが
掲示板を閉鎖した。
553名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:31:11 ID:Bdgb1dvU0
ほい、関川村。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&ll=38.091607,139.552031&spn=0.027966,0.048666&t=h&z=14&om=1

有力者が何処に住んでいるか判らないけど、思いのほか山岳部の盆地的に開けているな。
554名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:31:47 ID:KKfI6fVg0
>>550
関西弁だからダメだろ。

関川村住人にとっちゃ、お笑い旅芸人か、ヤクザが来たとかの認識しかない。
555名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:32:45 ID:OTTCuutY0
>>553
山だよ緑のとこの集落
556(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:32:55 ID:WTozhVJR0 BE:384204285-2BP(666)
>>552
>>553
沼って部落は113号線沿いかなぁ(゚ω ゚)
557名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:33:34 ID:+xg7S7YwO
有力者が寄付されたイワナの代金を着服してたやつか
558名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:34:48 ID:pvhVCgkJ0
>>529
よくは知らんが、もし他の人にばれたり気まずくなった場合は
強引に襲われたことになる。そうしておけば、女側の家の面目は保てるし
男は多少乱暴でも許される風土があるのでしばらく噂になるが、
そのうちに何もなかったことになる。

夜這いとかはっきりしたものじゃなくても田舎の恋愛ってこういうものな気がする。
559名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:34:59 ID:KKfI6fVg0
>>553
沼川あったな。

山のど真ん中。妄想広がるな、リアルひぐらしだな、こりゃ。
560名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:35:39 ID:fYncZ8S00
>>556
興味尽きないから今、いろいろ調べてる。
北緯38度3分41秒,東経139度36分59秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=57390455&slidex=400&slidey=0
鉄道にも非常に近い。
561名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:35:50 ID:EBfLAOIi0
合併で小さい村落を潰していく国の方策は、実は間違ってないのかもしれんな
562名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:36:15 ID:OTTCuutY0
>>556
わかぶなのスキー場あたりが沼

山なのに沼か?漏れは2回スキーで行った事がある
563関川出身:2007/07/06(金) 23:37:18 ID:g3b97rhjO
恥ずかしい話だ
昭和とか言われても反論出来ないわ
小さいころに関西に引っ越してきたが今は後悔していない
564名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:37:08 ID:QCGWziMG0
>>499,511
これが田畑からの収益の低いムラだったりすると悲惨だったようだね
つき物筋とかいわれて物理的に山など僻地に追いやられたりと
あんなに収益がいいのは憑き物のせいだ、だから俺達村全体も沈むのだと
圧力を掛けられたともいう

また場所によっては旅の人が翌日には金品を置いて消えていたなんて民話も散らばる
田舎もある
暗喩で村人が>>428のいうようなことをやったんじゃないかと推測できて怖いよ
565名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:37:36 ID:YkahvdQt0
今北産業
なにこの雛見沢村・・・
566名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:38:25 ID:fYncZ8S00
http://watchizu.gsi.go.jp/mapsearch.html#coordinates
緯度経度の指定はここね。
567名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:38:37 ID:+xg7S7YwO
沙都子と悟史は何も悪くないのにこれだからブラクミンは
568名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:39:12 ID:3MlsF2Fq0
村にガソリンスタンドが1つだけでも、
村八分にされたら売ってくれないんだろうな〜

リアルに生活が成り立たなくなるわけだね
569誇り高き乞食:2007/07/06(金) 23:39:43 ID:ArFq0Vws0
>>173
違うよ。

村八分と言うのは、火事と葬式の二分は除くという、日本的な優しさに包まれた制裁なのです。。。





   日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!

   中国の植民地解放の為に、原爆資料館リーパー理事長も肯定する核兵器を日本に配備しよう!!
   原爆資料館のリーパー理事長を解任してワンスモア広島キャンペーンを阻止しよう!!
   うそもんたの嘘ズバッ! の視聴率を下げよう!!
   朝ピー君って、無くなるの?
   日本のODAは、核兵器開発・保有国以外に限定しよう!!
   紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
   受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
   北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。

   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/
570名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:39:46 ID:OTTCuutY0
>>568
いや3年この状態らしい
571名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:39:49 ID:yLs7R36J0
>>3
572名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:39:50 ID:CcLiOoN4O
>>558なるほど…ありがとう!
今ググッてみたりしたけど、やっぱり>>558みたいな感じだったよ。

ただルールがあるみたいで女食い放題って訳にはいかなかったみたいだな
573(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/07/06(金) 23:40:01 ID:WTozhVJR0 BE:336178875-2BP(666)
>>560
>>562
片貝トンネルを抜けて右折か(゚ω ゚)
いつかこのスレが立ったら報告するよ(゚ω ゚)

女が呪われないか心配してるよ(´Д`;)
574名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:40:34 ID:UeZBnmiZ0
>>558
津山30人殺し事件も、
田舎のそういう背景があるよな。
575名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:40:45 ID:DQoMaeGP0
>>520
アホか。これが美しい国の原点だよ。今も昔も変わりなくな。
お前はわかんねーだろうがこの村に限ったことじゃねえよ。
そこらの自治会や学校、企業といった集団の中では多かれ少なかれ
似たようなことがあるだろ。

576名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:40:53 ID:tLQibMVK0
あ、そうそう。
中束ってなんて読むかしっとるけ?
577名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:42:27 ID:1S7VTrYK0
田舎が田舎たる所以

アフリカ全土で割礼が無くならないのと同じレベル

人間だもの
578名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:42:34 ID:qgt8/Dzt0
関川村まだやってんのか
いい加減恥ずかしいw
小学生みたいなことするなよw
新潟県の恥
579名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:42:54 ID:zqlMjUQK0
ぶっちゃけ関川で働いてるんだけどね。
全然知らんかった。
自分の生活は自分の生活。
隣のことになると何も知らない。
そんなもんだと思うよ。
日本の中の、新潟県の、関川村の、どっかの地域。
自分の会社の、隣の席の人の、隣の家で起こった事件。
そんな感じ。
都会も田舎も何も変わらない。
結局他人事なんだよ。
580名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:43:11 ID:YkahvdQt0
ひぐらしが実写映画化けっていって聞いたが
リアルな田舎だと村八分ってまだあるんだなー
まあ実写映画のひぐらしは萌え要素排除のホラー映画らしいがw
581名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:43:18 ID:x0cHUOdCO
あほらしす
582名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:43:58 ID:pvhVCgkJ0
>>572
女食い放題はないだろう。家と家の関わりがあるわけだし。
有力者にとっては相手を選べば食い放題だった可能性もあるが、
普通の人にとっては今よりずっと厳しかったんじゃね?
583名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:44:45 ID:jm71HDXu0
たぶん、ど田舎過ぎて村が面倒見切れないから、
ある程度行政サービス的なことは区長(自治会長みたいなもん?)に
補助金などを与えて委託していた部分があるんじゃないかな。

んで、権限を握りすぎた区長がやりたい放題、それに逆らう人間が出てこうなったと。
584名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:44:47 ID:T5zuxLUB0
先祖の遺産を食いつぶすしか脳の無い人格破綻したような男が男尊女卑の因習に胡坐を掻き、
その一方で植物人間のように無力な人間が自ら枯渇し果てることをじっと待っている。
そんな前近代性とバブル時代の怠惰のツケが残留する地方の話。
585名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:45:03 ID:R6wKawRu0
何年か前、やくざ絡みでこの村のこと報道されてたね。
586名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:45:41 ID:UsNEl62s0
>>579
おまえ日報・NHKしか読んで見てないだろw

たまにココ寄れ
新潟日報とその仲間たち 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181393869/

587名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:46:18 ID:5tq62kRe0
>>560
もうちょっと調べたら分かるけどその路線は米坂線といって1日に5本ぐらいしか走らない超ローカル路線。
588名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:46:27 ID:Bdgb1dvU0
ああ、一つ判った事がある。
俺、春先に米坂線利用していて、車窓から巨大なティンポを見たことがあるんだ。
何かの観光案内の看板が一緒にあって神社の案内みたいな事が書いてあったので、

  「 これが男根崇拝の信仰という奴か・・・。 」
 
と、感慨深げに思った場所があったんだけど、実は巨大男根じゃなくて大蛇だったのね。
村のHP見て判った。
なんだチンポコ村の事か。
589名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:46:56 ID:KKfI6fVg0
>>579
まあ、地図で見たが、川沿いは割りと大きな集落ってか街かな?
3万人〜5万人は住んでそうな感じだな。

村八、遠野物語は、山のど真ん中の36戸の住人世界でのお話。
590名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:47:08 ID:R6wKawRu0
おいらの爺ちゃん、この村の某地区の区長やってたけど
補助金とかもらってなかったよ
591名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:47:48 ID:lzhut/RB0
準備と後片付けなんてそんなに掛からないだろ
チョウセンジンか
592名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:47:48 ID:95YlUrEJO
田舎っぺはやだね
593名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:48:45 ID:/sOt0RKe0
>>590
かわいい孫にそんな恥ずかしいこと言うわけないだろ。
大人になったら、親に聞いてみろよ。
594名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:48:53 ID:D8zMN5lI0
ひぐらしスレになってるかと思って覗いてみたら全然そんなことなかった
595名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:48:54 ID:0hS7vjkG0
だから過疎になるんだよな。
地域コミュニティを見直そうとかやめてほしい。
やっぱ隣人の顔も知らない暮らしがいちばん快適だよ。
NHKは「ご近所の底力」を打ち切りにしろ。
いいしれない嫌悪を感じるよ、あの番組。
596名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:49:53 ID:UsNEl62s0
ここは朝鮮部落
597名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:50:15 ID:mxGwErDX0
>>594
おれはAIRだとおもたが・・・
598名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:50:34 ID:zqlMjUQK0
>>586
頭悪いから長文嫌いww
3行よろしく(。・ω・。)☆
599名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:51:02 ID:c7hbBu2WO
大人がコレだもん
子供の世界のいじめも、なくならない訳だよ
田舎はこうやって、どんどん過疎に拍車をかけるんかな?
都会の無関心とどっちがマシやろ?
600名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:51:17 ID:ZudaGvta0
都市部には都市部で「公園デビュー」みたいなわけのわからん圧力
あるしな。表面的には違って見えても本質は同じ。
日本人ってこういうものなんだよ。
601名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:51:45 ID:UeZBnmiZ0
>>583
つか、村長なんてのも、その村の昔からの有力者なんだろうし。
農業をやりながら村長、みたいなんじゃないのか?
602名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:51:48 ID:cZqufmW10
貴重な日本の風習じゃないか!

全国の小中学校はぜひ社会見学に行くべき!

道ですれ違うじじばばを観察して、

「ほら、目を合わせようともしないねー!」「ほんとだー!すごーい!」

603名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:51:52 ID:eNO0AgNe0
いつの時代だ
604名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:52:14 ID:UsNEl62s0
日報も読めないのか? こども新聞の新潟日報もか?
605名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:52:15 ID:GDmubYB+0
村じゃなくて会社なら日常茶飯事だよな
訴訟にまで発展するってのが異様

有力者の権力って何なの?
村八分にされても失業したり変な仕事させられて体壊したりしてないじゃん

ある意味都市部近郊のスラム地区、チーマーヤクザや自治労組くずれより健全だよな
やつらは本人にきづかれない様に追い込んで自滅させる
606名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:52:20 ID:kkiE/mmO0
あの村まだ揉めてんのか
21世紀の日本とは思えないね
607名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:52:43 ID:dnclVH1i0
もう、ええじゃないか運動しかないだろうな。
608名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:53:09 ID:pvhVCgkJ0
下手すると救急車も来ないし(消防署が地元の人たちのみの可能性あり)
嫌がらせに家の私道の出口を大型車で塞がれたら買い物もなにもいけないだろう。
田舎で暮らすのってそうならないように周りに気を使って気を使って生活しなきゃ
ならない。 それが嫌で無理で早めに逃げて本当に良かった。
609名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:53:18 ID:J4ZS40hn0
大変だね
610名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:53:58 ID:3MlsF2Fq0
>>591
甘いなぁ

村を挙げてのイベントなんだから、
力仕事は勿論、仕出しやら、村人・親戚の接待やらで
家族でフル稼働ですよ

準備が数日で終わるわけないし

普通の仕事ある人なら、やってらんないってのが本音
611名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:53:59 ID:pikANhrk0
村八分というか、11人も反旗を翻しているわけだから、
村内内戦状態だろ。新参者は、ここまでやったら戦うだけ戦うべきだ。
頭を下げないといいはったとしても、裁判で勝って損害賠償を出させればいい。
有力者が話し合いをしないのが悪い。
612名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:54:21 ID:g3b97rhjO
>>600
空気読まずにブランコ独占してやりたいぜ
613名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:54:43 ID:0hS7vjkG0
ていうか東京でも下町はこういうクダラナイ人間関係があって最悪だよ。
下町の人間はみんなクズだと思っておいたほうがいいよ、地方出身のみなさん。
614名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:54:50 ID:DQoMaeGP0
>>590
金は受け取ってるはずだよ。
お前の爺ちゃんが、貰った金は任期中にお世話になった班長
さんとかとの飲み会に全額使ったか祭りの予算に組み込んだか、
もしくは全額自分の懐に入れたのかどうかは知らんけどね。
615名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:55:11 ID:UsNEl62s0
くれよんで募集しろ
            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 関川 村八分行きバス || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |    新潟交通       |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |―――\/――――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 関川村 村八分見学ツアーはこちらです。
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄


616名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:56:28 ID:pvhVCgkJ0
>>599
田舎出身だが、割といじめないぞ。ガキ大将みたいなのはいたが、
子供同士で揉めるとすぐに親に怒られるから。(親自身が互いの親と揉めたくないから)
村八分された家の子がいたらいじめられるだろうと思うが
そんなにいないだろ。子供いる家の親は絶対に周りと揉めないように行動すると思うし。
617名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:56:34 ID:95YlUrEJO
田舎って青年団とか婦人会とかあるんでしょ
やだやだ
618名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:57:42 ID:JADNQz1a0
ワシらの村から出て行け!
619名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:58:29 ID:z1LvlsI/0
36戸の集落は、今すぐ軍勢を整えて奇襲や夜襲
あるのみだと思うんだけれどな。
620名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:58:52 ID:lzhut/RB0
>>610
そうか
村上げての祭りなら尚更手伝うべきでしょ
こんなの1人じゃできないんだから協力しあうのが普通でしょ
621名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:59:04 ID:GDmubYB+0
>>613
そうそう、神奈川埼玉千葉なんて自公民共産にゲリラ化社民入り乱れて
浮動票中産階級狩って稼いでるからね
田舎の方がのどかな気がする。
622名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:59:35 ID:8lGoK2bG0
この話、早く「日本の形」シリーズに追加されないかな。
623名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 23:59:37 ID:QCGWziMG0
>>617
埼玉県の指扇あたりじゃ消防団があって10年が任期だ

>>616
農家のおうちが多くて自分の家がリーマン家庭だったので大変だったよ
かぎっ子っていうだけでいろいろと追い回されたし、同級生の男の子の集団や女の子との混合集団に
624名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:00:18 ID:UsNEl62s0
そんなすばらしい村をLIVEでどうぞ

新潟LIVEカメラ(下越)
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
625名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:00:20 ID:W6grJa/d0
大蛇祭りで死者が出るとか毒ガスで村民全滅とか
しないとひぐらしスレにはならんのね。

にしても 11/36=30%だから村七分?
626名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:00:38 ID:Bdgb1dvU0
まちBBSを見たら
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1176285394&LAST=50

6月中旬から村上市長戦の話題が出ていて、そっちで余計にドロドロしていてこのチンコ村の話題が出ていなかった。
627名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:00:38 ID:w32gZ5qU0
裁判記録って公開されるからな。

この被告の”自称有力者”を晒してくれ。
日本中からの、抗議の電話や手紙や電報が山と届くんじゃね?
そんな嫌がらせみたいな幼稚な行為がいかに高くつくか。この井の中の蛙に骨の髄まで思い知らせてやればいいんだ。
628名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:02:33 ID:zqlMjUQK0
極度の田舎は子どもにもストレスはたまるみたいだな。
相談したいときでも、何も言わない。
どうしたのって聞けば「誰か聞いてるから」って気にするらしいし。
「今、廊下を誰か通ったから、聞かれると悪いから」って。
普段の家の生活がわかる。
1が10にも100にもなって広がっていく。
自分の家のことはみんなが知ってる。
弱音が吐けない。
変なことができない。
俺はこんなとこに住んでなくてよかった。
629名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:02:42 ID:UeZBnmiZ0
発端は「イワナつかみ取り大会」だった。集落が「地域を活気づけよう」と企画して2000年に
始まり、毎年、お盆の8月15日に開かれてきた。
原告の1人が2004年4月、「大会準備や後片付けで、お盆をゆっくり過ごせない。イワナは
知り合いから寄付されたものなのに購入したように装い、不正に村の補助金を受けている」
などと不参加を告げた。すると、大会実行委員長の被告が「村八分にしてやる」と通告。
その後、「大会に参加できない」と同調した住民10人を含む計11人に対する嫌がらせが
始まった、と原告側は主張している。

区長らは、男性とこれに同調した計11人に
(1)ごみ収集箱、集落センターなど集落所有物すべての使用禁止
(2)集落の共有地での山菜やキノコ採りの禁止
(3)村広報紙や回覧板など役場からの連絡停止―などを一方的に通告。違反した場合は3万円の罰金を取るとした。


やることが、いやらしいよね。
630名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:03:13 ID:yLs7R36J0
>集落の有力者は「従わなければ村八分にする」

恥ずかしい権力者
631名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:04:15 ID:Oom812zK0
>>617
引っ越して挨拶もすんでないある日の午後。
いきなり婦人会の名簿をつくると言われ、
おばはんが名前と電話番号を要求してきた。

はぁー??だったよ。
「本来なら、貴女がやるべきなのよ」
「来年はやるのよ」
とか言われたけど知るモンかい。キッカリ1年で脱出したわ。
632名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:04:19 ID:DsQjTJjo0
沼て怖いところだな
633名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:04:44 ID:1yREQfBoO
36戸とかの村でギネスとか挑戦すんなよw
めんどくせーなーw
634名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:05:08 ID:Bdgb1dvU0
>>620
そんな事言って、他の人間が倒れた時に看病したり、失業した時に保証するのか?

はっきり言うけど、世界的に見て日本だけだよ。
外部への稼ぎに出ている人間を村の伝統でボロボロにしても美徳という極論は。
635名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:05:21 ID:pvhVCgkJ0
>>623
そうなのか。すまない、自分がいじめに関わりなかったから知らないだけなのかも。
>>628
それが普通だと思ってた。相談事とかって話す方が馬鹿だとばかりな。
2chやり始めてからそうでもないことに気がついた。
636名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:05:45 ID:8GKjT33I0
朝鮮人を大量に入植させれば日本人は強固に団結してくれるよ
637名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:05:56 ID:eLrfHR5F0
>>623
都市近郊の田んぼが市街化された成金が大量発生
下町評価額値上がりで借金しまくり不良債権化持ち

いずれも地域の有力者である。これがうつくしい日本の骨太
638名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:06:54 ID:8u4dLa5O0
日本も捨てたもんじゃない
いい話じゃないか

江戸時代の文化を残すこの村を
ぜひ世界遺産に登録してくれ

639名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:07:09 ID:9OzroiNsO
>>616
私も田舎出身だけど、いわゆるよそ者だった
でも母が行事に参加したり役員したり、頑張ってくれたから、友達もいるし疎外感も無く今に至る
私は内攻的だから、余りに田舎は不向きだな
逆に昔から住んでても馴染めない家もあった
一度貼られたレッテルはなかなか剥がせない
640名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:07:20 ID:NJuunnZCO
新婦の目の前に巨根のバイブをおいて
近所のガキンチョ達がチンコ型の棒で新婦をつつく
チンコだらけのイベントがあるのも東北だっけ
イナカッペすごいよ
もはや外国
641名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:07:23 ID:8RtfN44w0
村八分ってまだあったんだ…
この言葉を使ってるやつも珍しいが
642名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:07:26 ID:25bAHh0g0
>>620
村上げての祭りだからって参加する義務はない。
1人でできないことでも協力する義務はない。
そんなこともわかんないの?
643名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:07:27 ID:Ko0AoUoi0
一揆でも起こしてその有力者とやらを排除すればいいんじゃね?
644名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:07:52 ID:LcgepShl0
村八分って、
海外の田舎にもあるんだろか?
645名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:08:44 ID:ohUin/4W0

>「従わなければ村八分にする」

すでに破綻してるような状態なんだろうなw
646名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:09:01 ID:Fju/oYVV0
>>618
津川雅彦とかが目を剥きながら言うとしっくりくるねー
647名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:09:33 ID:YaCsDaL30

                                 稚内
                                札幌旭川網走
                               函館十勝根室
                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                             <`∀´>福島
                           富山群馬栃木
            島根鳥取兵京都福井石川長山(゚∀゚)茨城
  長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分          阪良三重愛知静岡神奈川
     本宮崎  愛媛香川  和歌山
     鹿児島  高知徳島
 沖


648名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:09:38 ID:5YG4SbJwO
576
なっかまるけっ
649名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:09:43 ID:nC4KNO/s0
今年の夏祭りの夜にはおやしろさまの祟りが…。
650名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:09:52 ID:DnFEP9ek0
>>628
>どうしたのって聞けば「誰か聞いてるから」って気にするらしいし。

(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

651名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:10:43 ID:Ing3R1Fv0
参加自体が負担になるようなイベントなら、そもそもやらない方が良い。
しかし、そういう付き合いのある社会に住んだ事が無いからようわからん。
そもそもなんで「有力者」やらが、公共の場所やサービスに影響及ぼせるんだ?
652名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:10:51 ID:UBuOpM950
被告男性は「高裁でどのような結果になっても、頭を下げることはない」と話している。
有力者って何が有力なんですかね。
653名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:10:53 ID:Die58gt90
てか、こんな差別の為にふるさと創世基金として東京の住民の税金が回された事に腹が立つな。

村八分といえば、松本サリン事件の時に被害者である高野さんを冤罪の村八分にして結局東京の地下鉄サリン事件の手伝いをしたようなものが村八分だし。


ウェブで簡単に1000人人が集まるんだから、襲撃しないか?マジで。
こんなふざけた連中野放しに出来ないな。
654名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:10:58 ID:jAjnmdx90
都市近郊の住宅街とかでは
気づいたら近所が層化だらけで勧誘断って孤立
ってなこともありうるな
こわいょー
655名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:11:11 ID:Fjm1gi+/0
>>81
葬儀は病気の拡散を防ぐ狙いもある
656名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:11:15 ID:zDqsTLHx0
一人住まいの友人が、町内会に入っていないとゴミを捨てたら
駄目だって言われたらしい。
挨拶として手土産もって何十軒と町内会長とあいさつ回りしたり、
ゴミ捨て場の掃除も平日八時にしなきゃならんとかで。
できないもんだから毎月代わりに掃除してくれる会長さんとこに
これまた手土産を・・・。面倒だな、ホントに。
657名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:11:25 ID:3vDPkt7o0
大人の姿をみて、周りの姿を見て子供は大人になるからな。
誰にも言えないことが、どれだけ苦しいか。
まわりに合わせないとどんなことになるか。
小さい頃から知ってしまうと、どうしても苦しくなる。
それが当たり前の世界になるから逃げ場がなくなる。
2ちゃんがあってよかったってやつ結構いるかもなww
658名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:12:20 ID:Fju/oYVV0
NHKアーカイブとかで「今現在進行している昭和の日本」として取り上げて欲しいな
659名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:12:51 ID:YaCsDaL30
裁判か?
660名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:13:47 ID:DnFEP9ek0
まあ、36戸って1クラスの人数くらいだから、組み換え無しで死ぬまで同じ面子だと、
うんざりするかな、もしくは信頼寄せられるようになるか。
661名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:14:27 ID:8u4dLa5O0
村八部なんて
まるで日本オオカミを発見したような感激

662名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:14:31 ID:vViip94o0
地方交付金なんてのがあるからこういう集落が存在してしまう。
交付金をなくして地方に課税自主権を認めればこういう集落は税収が
足りなくて自然と解散となる。
663名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:14:32 ID:CHqbW20t0
>>650
家の内情を話す→噂になってるのに親が気づく→殴られる
を数回繰り返されると相談しない子供の出来上がりです。
664名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:14:47 ID:Die58gt90
3年前のニュース。この村はフダツキの邪悪な村だな。

http://musume80.exblog.jp/865094


☆「村八分」行為と提訴

 集落の催しに不参加を申し出たことを理由に、
 ゴミ収集所が利用できなかったり、
 集落の役員を不当に辞めさせられたりし、
 人格権や生活権を侵害されたとして、
 関川村の会社員伊藤忠夫さん(56)ら11人が9日、
 区長(66)ら3人を相手取り、
 村八分行為の停止と損害賠償を求める訴えを新潟地裁に起こした。

 訴えによると、伊藤さんら原告は、
 同じ集落の無職男性(65)が企画した、
 「イワナつかみ取り大会」への不参加を申し出たところ、
 無職男性から殴られるなどの暴力を受けた。
 また、無職男性と区長や農家組合長の男性(67)の3人から、
 共有の山に入ることを禁止されるなどの扱いを受けたという。

   (アサヒ・コム)


無職がサラリーマンを暴行だとよ。
665名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:15:34 ID:ohUin/4W0
やっぱマンション暮らしが一番いいな
666名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:16:15 ID:DnFEP9ek0
>>654
都内のスラムだと、日本語喋るのは、うちだけってパターンもある。
667名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:16:50 ID:PCm0PNqs0


でました! 基地外や人間のクズの機関誌 ウジ虫アカヒ伝聞の寝言記事(笑
668名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:16:57 ID:oxMx8Ozp0
公団住まいも結構陰険だったみたいだ。w
669名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:17:03 ID:24ambkgk0
長野県在住だが似たところあるよ。
町内会が力を持っていて町内会長が半分地域代表状態。
行政からの配布物も町内会経由。
去年組長やらされたが毎月組長会があって苦痛だった。
議題といってもゴミ当番や町内運動会などどうでもいいものばかり。
新参者は逆らえない雰囲気ありあり。
半分くらい欠席して適当にあしらって次に引き継いだ。
都会にはないんだろうな。
670名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:17:17 ID:l6VCoCw/0
>>634
失業ってなんのこと?祭りは休日にやるだろうから失業することはないでしょ
外部へ出ている人間をボロボロと言うくだりもよく分からん
671名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:17:22 ID:YaCsDaL30
なんでこんなめったにないニュースなのに、NHKはでないの?
672名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:17:36 ID:WLRhhR5L0
村八分は歩いて何分?
673名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:17:54 ID:ZgVGFaEp0
日本科学技術大学教授上田次郎の『なぜベストを尽くさないのか 』
を読んでムラ八分と戦ってる人も、こそこそビクビクしてる人もガンガレ!

674名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:18:12 ID:W3HcG1PZ0
>>652
生まれながらに祭り上げられる家の生まれの自分、
独裁する資格がある自分、
という自負があるから、
高裁など屁とも思ってないんだろうね。
狭い世間で生きてるから、感覚がズレてしまう。
675名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:18:49 ID:iOJeUPtt0
嫌な世の中になったね

これじゃ俺達が「プチ金正日体制」維持出来なくなるじゃねーか

「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」って無職で安心して隠居出来なくなったじゃねーか

裁判なんかに屈しないぞw・・・・・

って妄想してそうw
676名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:18:55 ID:jNZXiNUf0
>>595
はげどうだ。
隣組だの5人組だの、異質な者を排除するしか能がないコミュニティなんざいらねえよ
677名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:19:28 ID:pa8Wwecd0
新潟は昭和83年
678名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:19:43 ID:NJuunnZCO
>>664
またイワナつかみ取り大会かw
679名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:19:45 ID:eLrfHR5F0
>>654
俺が正にその状態、ウラの公団は共産と創価が張り合ってる。
おまけに隣はバブル崩壊と共に上場廃止になった社長宅
見かけは何のことは無い海辺の漁村だったのだが
実情は地域でも最低偏差値の小中学校を抱える地区
少子化で目立たなくなったけどね
680名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:20:15 ID:CHqbW20t0
こういうところにどんどん外国人が入ってくだらんルールとか
壊しちゃえばいいんだよな。どうせもう壊れかけたルールばかりで
弱い人や失敗した人を守るようなルールは壊れちゃって
有力者だけが得するルールだけが残ってるんだろ。
681名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:20:17 ID:Die58gt90
>>670
仕事で疲れているから肉体に休養を取らせるんだろ?
その休養を奪ったら過労死に追いやるような物じゃないか。
岩魚祭りの準備とかで休養奪っているんだろ?この村の無職が。
682名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:20:58 ID:lueF4rTeO
町内会とかマジ面倒。
なんか意味あんの?
683名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:21:05 ID:YaCsDaL30
大卒はいないみたいだな この集落
684名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:21:21 ID:oxMx8Ozp0
>>654
層化は確かに異常だった。
小学生の頃選挙が近づくと同級生から「公明党に入れてって伝えといて」と言われた。
子供の頃は何の事か分からなかったし、俺の親もハイハイと受け流すだけだった。

今になって思うと層化の一家だったのかと納得した。
てか、ガキにまで選挙活動させんなよw
685名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:21:32 ID:Fjm1gi+/0
>>669
行政から配布物は町内会経由が普通だよ
そのための町内会なんだから
686名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:21:56 ID:3kjTSoFD0
>>653
凸電するから晒して
687名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:22:01 ID:8SmIZrMZ0
騒動の発端のイワナのつかみ取り大会は誰のための大会なんだ?
お盆に帰ってくる人のため?
688名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:22:41 ID:24ambkgk0
おまいらは盆暮れは有明に行くんでしょ。
この村の住民も有明に行けなくてストレスたまってたのかも。
689名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:23:08 ID:Fju/oYVV0
>>680
でも新たに入った外国人が「一日2回はキムチを食べること」「8月15日は光復祭」
とかいうルールをつくったら
690名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:23:14 ID:CHqbW20t0
>>670
祭り自体は休みにやってもその準備は平日。片付けも平日。
当然のように会社を休んで準備片付けやるように要求される。
新参者だとその連絡が遅れていきなり明日準備だから休んでとか言われる
可能性あり。 ちなみに片付け後の飲み会は強制参加。
691名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:23:44 ID:iOJeUPtt0
>>685
えっ普通は封筒に入れた郵便扱いでしょ?

進んでる所は電子メールでしょ?

それなん所あるの?
692名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:24:14 ID:l6VCoCw/0
>>681
過労死なんてよほど過酷な労働環境で長いことやってない限りならない
この祭りで数日駆り出されたからと言って過労死になったというのはこじつけじゃないかな
693名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:24:50 ID:B9umGNgW0
まあこの「有力者」たちに補助金渡して市町村の下請けみたいな仕事させてるんなら、
市町村にもなにがしかの管理責任はあるだろ。

たとえばそいつらにその集落の行政サービスを代行させてるのに、
勝手に一部の人を除外したりするなら、少なくとも役職を外すべき。
694名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:25:01 ID:YaCsDaL30
関川村=村八分村  
695名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:25:01 ID:Fjm1gi+/0
>>654
層化はそれほど酷くなかった
ビデオ、文書、新聞を持ってくるぐらい
断ったらこなくなったよ

このニュースは原告が会社員だってことだね
この部落に依存していないから自由に発言が出来たんだろう
ほとんどの住民はこの土地ではないと生きられない人
大地主を元に閉鎖的な部落になっているんだろう
696名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:25:30 ID:HTGUvtQm0
この前の北海道の村ぐるみのセクハラといい、日本の田舎はまだまだ土民じゃねーか
697名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:25:39 ID:CHqbW20t0
>>689
そんなに簡単に他の人のルール受け入れる人たちじゃないから。
でも相手にそういうルールを押し付けられれば、自分たちが相手にルール
押し付けてることに気がついて、多少は妥協とかするようになったり、、
なって欲しいと思うが無理かな。
698名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:25:53 ID:92DeXhc30
>>677
それなんてSIREN?
699名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:26:23 ID:24ambkgk0
盆と正月は休むのが美しい日本の伝統ですよ。
何だよ強制参加のイワナ取り大会って。
意味不明。
700名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:26:29 ID:l6VCoCw/0
>>690
そうなんだ、無知でごめん
701名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:27:42 ID:YaCsDaL30
新潟日報は載ってないぞ
702名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:27:50 ID:Fjm1gi+/0
>>691
今の人は回覧板も知らないのか…
個別に郵送していたらコストがかかってしょうがないよ
基本的に回覧板を通してお知らせする
703名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:27:59 ID:GqC6d94Q0
町内会のイベントは
ホントに最低限必要なものだけでいいんだよ

暇なジジババが余計なイベントを増やすからもめるんだよ
704名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:28:16 ID:boBHX29S0
>>690
あと踊りの練習とかで奥さん連中はパートも休まされるし
まあたいへんだわな
705名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:28:25 ID:+pcRtdCw0
>>80
挨拶が無くて怒る意味がわからん
706名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:28:33 ID:Die58gt90
>>692
じゃぁさ、この村の権力者は岩魚祭り以外の全ての日に東京出てきて産業廃棄物処分祭りの準備の労働奉仕に励めば良いんじゃないの?
盆も正月も無く。

なんで君が熱心に地域の政教分離反発行事を支援するかわからないけど、君自身がただで手伝いに行けよ。

人のプライベートな時間を奪う行為は窃盗とかと同じになるのが今の世の中だぜ。
707名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:30:37 ID:3kjTSoFD0
>>653
凸電するから晒して
708名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:30:56 ID:24ambkgk0
村役場や農協の仕事ぶりを見ると都会の人はびっくりするだろうね。
よく言えば素朴、悪く言えばいい加減。
村民のプライバシーをしゃべったり、同姓の隣人の口座から間違えて引き落とすなんてよくあるよ。
仲良くなればおせっかいも焼いてくれるし助けてくれるけどね。
一人で稼げる実力のある人は田舎に住まない方がいい。
709名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:31:04 ID:W3HcG1PZ0
>>680
>弱い人や失敗した人を守るようなルールは壊れちゃって
>有力者だけが得するルールだけが残ってるんだろ。

同意。
外国人や、田舎暮らしブームに乗った定年の団塊世代に押しかけさせたい。
勝手が強い都会生まれの団塊世代夫婦たちに、
スローライフとやらを自由に繰り広げて欲しい。
710名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:31:06 ID:YaCsDaL30
新潟日報読者クラブです 

新潟日報とその仲間たち 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181393869/
711名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:31:14 ID:Ytp7K1KY0
これ、無職の有力者がいいだしたイワナつかみ大会w自体、
マウンティングでしょ。
ボス猿気取りなんじゃないの。
712名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:31:26 ID:NSz5v5xV0
>>670
カレンダーの休日がその人の休日とは限らんでしょうが。
ウチは土日は両親が出勤だったから、ガキのころは俺が身代わりに
町内会の掃除に参加させられたよorz
713名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:31:35 ID:Fjm1gi+/0
>>705
田舎の有力者は土地を手放しても
その土地を自分のものと勘違いしている。
714名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:32:11 ID:YGbaEgyk0
俺の母方の田舎では
盆休みシーズンには10間くらい毎晩ずっと盆踊りやってるよ。
で、盆踊りが終わったあとは朝まで飲み会・・・
盆だけでなく、そういった面倒なイベントがいくつかある。

そりゃ若い奴は就職と同時に村を抜けていくわな。
「過疎」だのなんだのが問題になってて、村おこしのイベントとか
考える前に
村のくだらないイベントを見直せ。
それだけで、いくらかは過疎化を防げるだろうよ
715名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:32:38 ID:wNHDzktLO
どこの部族だよ
有力者ってなんだよ
716名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:32:54 ID:iOJeUPtt0
>>702
回覧板は知ってるし、実際回ってくるよ

ただ回覧板に個人が特定出来る情報は載せてないよ

個人情報保護法が施行されてから全く回覧板に載らなくなったよ

郵送が基準じゃないのに正直ショックを受けたよ
717名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:32:58 ID:saeya0650
うちの両親は二人とも南関東の山間部出身だが
自分の集落のことを「部落」って呼ぶよ。
いわゆる同和問題の「部落」じゃないけどね。
本当かどうか知らんけど源氏の落ち武者が
住み着いたのが起源らしい。
718名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:33:13 ID:8u4dLa5O0
俺の町内会はマンションが多いので
お金が沢山集まる
しかし町内会に参加する人は少ないので
豪華イベントを昔からの住民だけでやる
結構楽しいぞ
719名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:33:13 ID:Fju/oYVV0
>>705
>挨拶が無くて怒る意味がわからん

田舎ルールでは、国際法でいう「先占」(先にそこにいて占有してること)が何にもまして
優先するので、新参者が自分の前の土地を取得すれば、自分としてはそいつがどんな
香具師か前もって見ておく権利があると考える
720名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:33:31 ID:9siVHHsb0
>>647
http://www.mindan.org/toukei.php
9.地域別分布状況−2005年

関東

東京
103,419
神奈川
33,833
千葉
18,080
山梨
2,540
栃木
3,168
茨城
5,878
埼玉
18,461
群馬
3,057
静岡
6,786
長野
4,738
新潟
2,355
721名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:34:11 ID:mi4yN5Ux0
実はゴミ収集場って申請すれば自由に作れるんだよね。
個人で自宅前に作って各々対処すればいいだけなのに。
722名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:34:19 ID:NJuunnZCO
>>690
面と向かって会社休んでとか言われるの?
絶句しちゃうね。そんなこといわれたら
ジジイぶん殴って早々に引っ越すw

もしかして会社側も
イワナつかみ取り大会なら
休んでも仕方ないなって感じだったり?
723名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:34:39 ID:oxMx8Ozp0
>>702
回覧板てまだあるんじゃないの?
よく判子押したのを隣まで持って行かされたw

一人暮らしをするようになってからのお知らせは
マンションのポスト横の掲示板だな。
エレベーターを待っている時にボーっと眺めている。
724名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:34:55 ID:24ambkgk0
町内会も回覧板なんてもういらないんじゃない?
自治体ののホームページかメールでも十分でしょ。
今は昭和82年じゃなくて21世紀だよ。
725名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:35:25 ID:R5bGdxVC0
「猫ちぐら」はもっと評価されてもいいが
726名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:35:33 ID:+pcRtdCw0
>>719
でもそいつがそこに住んでるわけじゃないんだろ?
前の前の持ち主に過ぎないんだから。
727名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:36:03 ID:Fjm1gi+/0
>>716
俺が言ってるのは配布物だぞ

広報誌やゴミの出し方案内
防犯のおしらせ
などのことだよ

個人宛の文書は配布物じゃないぞ
728名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:36:16 ID:HctV4JmA0
うちの近所もそうだが、こういう村は一門衆が多いんだな
親戚だらけで下手に情報が漏れると翌日にはみんな知ってるような状態
729名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:36:41 ID:ig2QUuk/0
>>720
新潟すげー少ないな
マンギョンボン号とか入港してるのになぜ
730名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:36:53 ID:rTrWpc1H0
典型的田舎法律wだから過疎った滅びた
731名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:37:08 ID:W3HcG1PZ0
>>687
>騒動の発端のイワナのつかみ取り大会は誰のための大会なんだ?

退屈してる有力者とかいう年寄りのためだろ。
732名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:37:13 ID:KJP0YA510
>>721
問題の本質わかってないでしょ?
DQNだなぁ
733名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:38:45 ID:boBHX29S0
>>722
え、普通に言われるよ
690じゃないけど

あと農繁期は職場からパートさんがかなり抜けたもんだ
734名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:39:00 ID:8SmIZrMZ0
自分が住んでるのは街に近い農村地帯の新興住宅地だけど、
近所の古くからの集落見てると、寺を中心にささやかなお祭りだの和太鼓だのやってて
大晦日の集会だの楽しそうで羨ましい。


735名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:39:06 ID:wENVvfGB0
田舎は怖いな。過疎が進むのは当然だろう。
736名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:39:42 ID:DnFEP9ek0
>>719
中々不思議なルールだな。土地も商品の一つって訳じゃ無いのか。
買って、カネ払っても、尚、売主へ挨拶しないとイカンのか…変な風習だな。

シャーマニズムっぽいな。
737名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:40:58 ID:24ambkgk0
漏れの県では盆前の8月の第1週に祭りをやる市が多い。
どれも地元商店の客寄せの商業祭り。伝統などない。
で、商店以外の住民に動員をかけてくる。
クソ高い商店街のためにどうして俺の休みがつぶされるんだ。
商店街イラネ。ジャスコのほうがまだマシ。
738名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:41:00 ID:Die58gt90
とりあえずこのスレッドをあと3つ続くぐらいまで騒いでおいて、その段階で「税務署」に「権力者がポケットマネー入れている金額に課税しなくて良いの?」と一言入れれば、OKだな。
派手な刑事事件になる前の段階では、税務署が一番猟犬として執拗。
その税務署に歯向かう行為が発生すれば、次は警察という猟犬を導入できる。

まぁ俺もこの土日監視してから月曜日に手順踏んで事を起すので、この有権者一行の土地と資産を差し押さえ押収は妥当と見て良いんじゃないかな?
村に住む場所無くて、どこかのアパートを点々と逃げようとした所で、裁判資料という法務資料が閲覧可能な以上追跡は可能だし。

まぁ、北朝鮮に亡命する笑い話作るか、この世から逃亡しちゃえよ。
739名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:41:24 ID:boBHX29S0
>>726
クォリティ的には生活板の「挨拶も出来ないの」の真紀子さんみたいな人が素で多いかな
726みたいのがしごく真っ当なんだけど、そういうこといくら言っても理解できないというか
なんというか
740名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:42:51 ID:Fju/oYVV0
田舎では、よそ者がうろうろではなくただ単に集落へ通りかかっただけで
不審者とマークされる。KGBでもそこまではしない
741名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:43:04 ID:aggbnZrG0
うちの親戚も小さな漁村に住んでるが、やっぱり村八分あるんだと。
そんで、対象になるのが怖いから村の集まりにも参加しているが、
漁に朝早く出たり、遅くまで粘ったりして子供の教育費やらなにやら
家族の為に少しでも小金を稼ごうとすると、嫉妬や妬みで集まりで嫌味言われたり大変なんだそうな。
集まり行きたくね〜とか言っておった。
742名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:43:32 ID:BtFKSapJ0
うはー。リアル雛見沢キター。

集落の有力者って誰?
743名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:44:29 ID:oxMx8Ozp0
>>742
にぱー☆
744名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:44:35 ID:YaCsDaL30
>>738
>とりあえずこのスレッドをあと3つ続くぐらいまで騒いでおいて

ムリだな

745名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:44:36 ID:CHqbW20t0
>>722
メールとかはないから、面と向かってか電話とか有線とか。
言う側は休んで参加するのが当然だと思ってるから何の気なしに言うぞ。

ずっと住んでる人は毎年のことだからいつぐらいに準備になるか分かってて
さっさと休みいれてるし、どうしても休めなきゃ代わりに○○とか他のこと引き受けれるが
新しく来た人は出来ないよな。進行状況だって分かるはずないんだし。可哀想。
746名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:44:46 ID:W3HcG1PZ0
>>727
>俺が言ってるのは配布物だぞ
>広報誌やゴミの出し方案内
>防犯のおしらせ
>などのことだよ

地方にいたときは回覧板が来たが、
東京に出たら全てポスティングになった。
747名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:45:00 ID:6e6vTTUa0
俺、新潟の田舎モノだけど、田舎らしい人付き合いのわずらわしさはあるね。
でも、村八分なんてないし、若い人はそれなりに近所づきあいを嫌う傾向がある。

っていうか、関川ってもともと部(ゲフンゲフン 人(ゲフンゲフン ってトコロでそ。
別に偏見はないつもりだけど、そういうドロドロしたのを現在進行形ってのはねぇ、、、、。
748名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:45:07 ID:EE22xoYr0
>>720
面白い統計あるんだね。
ってかやっぱり 大阪か なんだね。
749名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:46:12 ID:24ambkgk0
都会では人間関係が希薄なのがいいんだろうけど、都会で困ることって何?
高い家賃と通勤電車さえクリアすれば天国なの?
750名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:47:28 ID:7a9eMw7K0
過 疎 に な る の は 当 然

地方交付金で醜態さらすんじゃねーよ。
さっさと解散しろ。
751名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:47:39 ID:Fjm1gi+/0
>>746
品川区、足立区にはある
他は知らないけど
752名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:48:18 ID:NJuunnZCO
>>733
まじで?何県?
753名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:48:19 ID:iOJeUPtt0
>>749
そうだよ天国だよ
物価も高いが基本的に給料も地方より高いw
754名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:48:28 ID:zP1zJcSaO
新潟県民だが、まさか自分が住んでる県でまだこんな腐った風習があったなんて…

つーか県内ニュースに出てないぞ(´・ω・`)
755名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:49:55 ID:qqBtNcxg0
町内会の同じ組の人間が死ぬと、葬式の手伝い
のため、仕事を休まなければならない。バカら
しいったらありゃしない。死んだ人と顔を合わ
せたことが子供時代に数回とかでも半強制的。

知らない人が死んだって、悲しくもなきゃ何と
も思わないよ。自分の生活の方が大事。
756名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:50:05 ID:oxMx8Ozp0
>>749
田舎の感覚で行けば家賃の割りに部屋が狭い
空気が汚い。人が大杉。変な訪問販売が来る。

くらいかな?
757名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:50:18 ID:HctV4JmA0
近所では各字を部落と呼び、(2chで使われる所謂「部落」とは違う)、会合を「おひまち」と呼ぶ
この「おひまち」は何のことはない、みんなで顔を合わせてやれ次の祭りはどうだのこうだのと
相談しあうが、結局は部落の上の立場の人間がこれでいいんジャマイカと言えば大抵それで決まってしまう

漏れの親父があまりのくだらなさにおひまち自体をやめようと提案したらみんなもの凄い驚いていたそうだが、
実はみんな嫌がっていたらしく、今まで誰からも言い出せなかったそうだ。
しかし2ヶ月ほど空白があった後、気が付いたらまたおひまちが開かれててクソワラタ

当然うちには誘いは来ないが、最近では越してくる人間も増えたので昔ほど空気は悪くはない
758名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:50:35 ID:YaCsDaL30
>>754
新潟日報とNHKには絶対でないw
759名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:53:18 ID:01UXxnEB0





         田舎って怖い
760名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:53:34 ID:jb1enXGl0
漏れは毎日腹八分
761名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:53:38 ID:crrDKyI70
隣の隣の新発田市民だが、関川がこんなとこだったなんて始めて知った。
温泉入って猫ちぐら編んでマターリしてる村だと思ってた。
762名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:54:00 ID:Die58gt90
>>749
人間この世に生まれてきたら何かしら困る事に直面する。
なので「よくある事」「何処に居ても試練はある事」は気にしない。
漫画の「刃牙」の愚地独歩が催眠術かけられた後も不動の心構え同様にね。

ただ不用意に、「困る事」「不幸の要因」となるものは全力で排除で。

都会でも差別があるようだが、10軒の家が合って10通りの個性が集まっていたら、イチイチ差別してられない。
もはや全部違うので、全部に対して排除するとなると逆に自分だけ外れるという選択肢しかないため。
( 実はこの、「自分以外全部排除」の精神がそのまま「ヒキコモリ」に繋がるんだけど、それはまた別のニュースの時にね。 )

>高い家賃と通勤電車さえクリアすれば天国なの?
流通が集中するので、その流通余り品である、特売品とか見つけて上手く生活費安く済ませられればかなり良い。
いい意味で「貧乏臭さ」を味方につければ良い。
763名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:54:10 ID:4+FUcncD0
764名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:54:34 ID:S+K2tibF0
田舎って未だにこんなのが続いてるんだな。
そりゃ過疎にもなるし、若者も出て行くし、景気も悪くなるわw
765名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:54:36 ID:GqC6d94Q0
過疎が進んでる村の年寄りって

「出ていく若者が悪い」って思ってるよね

理不尽な習慣に縛られたくない、
自分の人生大切にしたいだけなのに
766名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:54:49 ID:YaCsDaL30
新潟県民でも誰も知らないニュースなのだ

767名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:55:57 ID:eZ/PY5490


はやく田舎は滅びろ



768名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:56:18 ID:Die58gt90
>>757
ただ飲み会したいだけじゃないのか???
それならそうと割り切れれば、安く簡単に済ませられるので良いかもしれない。
769名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:56:21 ID:eLrfHR5F0
都会は独身男は天国かもしれん、が、世帯持ちは結構面倒と思うよ
子供の学校関係なんかでね
770名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:56:26 ID:xMYIOaIp0
22♀、3姉妹の長女。
大学卒業して今年上京して就職。
でもいずれ婿とって実家を継がなければならない。
んで、実家に入って地元に戻ればこの記事のような所謂「有力者」。
30才位で実家継いだら、親含めその歴史に影響されてきたほかのジジイどもに
指図され続けていずれこうなってしまうのかな…。
ちなみに私と似たような状況で家を継いだ祖母(4姉妹長女)は30代で亡くなっている。
曽祖父が原因とされるノイローゼ(肺炎併発)で。

いざとなったら駆落ちでもしようかなorz
771名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:56:43 ID:dBK4Mnbk0
今時こんなことやってる暇なところがあるんだなw
馬鹿じゃないの。って俺の田舎じゃん・・・
772名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:57:00 ID:24ambkgk0
漏れの地区には辻に「庚申塔」というのがたくさんある。
江戸時代に60日ごとに町内の人間が集まって徹夜で飲み会をした庚申講という風習の証拠だそうだ。
漏れはこの庚申講の風習が現代の町内会として残っているのだと思ってる。
昔は楽しみがなかったからこんな口実でのんでたんだろうがもう時代が違うわな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%9A%E7%94%B3%E5%A1%94
773名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:57:50 ID:zP1zJcSaO
ま、山間部の話なんぞ平野に住んでる俺にはまったく関係ないね
774名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:58:34 ID:cNCYH0JN0
「村八分」は放送禁止用語らしいが、テレビでこのニュースを報道する場合
何と言い換えるんだろう
775名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:58:56 ID:NSz5v5xV0
>>763
ハァハァ
関川村は猫ちぐらを作る人と猫だけで構成すりゃいいんじゃない?
776名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:59:01 ID:DnFEP9ek0
>>749
値段の割りに住居関係が不満くらいかな。他はカネさえあれば天国。
ホムレスも食えるから、とりあえず餓死ってのは無い。
人間関係も希薄で、24時間、自分の為に使えるよ。
とりあえず新興住宅地域(23区内の)が良いだろう。

今はワカランが、下町逝くと、田舎と変わらん町内会とかがある。
利便性と快適生活求めて街へ来るなら、下町は止めた方が良い。
今は大分改善されたみたいだが、隅田川とか、夏場ドブの臭いで、気持ち悪くなるよ。
川沿い避けた方が良いかな。人情の街ってイメージあるが、東京のカッペみたいな人間多数w

777名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:59:44 ID:saeya0650
>>763
ヌコ好きのネラーにはたまらんな。
ま、まさか、こ、このスレは…
778名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:59:54 ID:GqC6d94Q0
>>770
まともな親なら、第一に子どもの幸せを考えるよ

婿じゃなくちゃ、とかフザケタ事言う親はさっさと捨てろ
779名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:00:06 ID:rYzUwyKIO

田舎者、最低!


780名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:00:44 ID:HctV4JmA0
>>763
ヤバイ、これはちょっと欲しい・・・
781名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:00:53 ID:NJuunnZCO
とりあえずイワナつかみどり大会が
世紀の大イベントなことだけは理解したw
782名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:01:38 ID:fgxN83X10
東京に行ったって、例え町内会や何かの行事に参加しなくても、
自分の住んでいる街に関心を持つことは必要だと思いますけど。
上京した人は、ちゃんと東京の市区町村の選挙に行きましたか?
783名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:01:55 ID:tR5e3a8I0
    ?
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
784名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:02:24 ID:I/Uoj44/O
これだから田舎は田舎なんだよ
785名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:02:46 ID:YaCsDaL30

               _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ∩`Д´)  ←有力者
     ヽ.ー─'´)            ノ   ⊂ノ
                   (__ ̄) )

786名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:02:48 ID:oYpwtWHH0
まあ過疎化の一因だなwww
787749:2007/07/07(土) 01:03:02 ID:24ambkgk0
がんばって東京に出るぞ。
都心は無理っぽいから町田がいいかなと思ったけど米軍機の騒音に驚いてあきらめた。
厚木基地なくならないかな。
788名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:03:07 ID:yz+Zx4Tz0

器が小さいのに有力者とはねー
789名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:03:43 ID:CHqbW20t0
>>770
駆け落ちなんて面倒なことしなくても、家からたたき出されるようなこと
するだけでOKだ。評判気にするような家なら女の子がバイクに乗っただけで
簡単に家からたたき出されます。私は簡単に跡取り候補から外れたよ。
790名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:03:54 ID:4+FUcncD0
791名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:04:22 ID:4ClHk6OI0
田舎在住の俺に言わせてもらえば
田舎はいいよ
空気は美味いし静かだし四季を感じるし
食い物の半分はタダみたいなもんだし
最高だよ


・・・超絶ウザい近所付き合いさえ無ければorz
792名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:06:54 ID:UHLg6+z30
>>770
戻らなきゃいいだけだろ。
経済的に自立してりゃ何も困らん。
793名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:07:18 ID:MNd7FhXj0
お前らイワナのつかみ取り馬鹿にしてるが、実際にやってみるとこれほど燃える遊びもないぞ。

むしろ都会の人ほど燃えるんじゃないか?
794名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:07:27 ID:S+K2tibF0
こういうところは勝手に景気悪くなって地方経済ごと崩壊すればいいと思うw
795名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:07:33 ID:zP1zJcSaO
関川村から若い人全員出ていく→30年後すべての老人死に絶える→若者たちが村を復興する→猫ちぐら
796名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:08:06 ID:3i6HmKtb0
>>790
ハァハァ
797名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:08:22 ID:24ambkgk0
>山での山菜採りなどを禁じた

地区で利用してた山なら入会権に基づいての利用でしょ。
個人所有の山でないだろうから勝手に禁止できないんじゃないか。
798名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:09:22 ID:NJuunnZCO
猫ちぐらにとろけました
猫ちぐら大会のためなら会社休む
799名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:09:51 ID:4ClHk6OI0
>>797
あ?おめぇ何勝手に人の山さ入ってるだ?
800名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:10:06 ID:YaCsDaL30


      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /  `   . ´ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ぬこ
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


     ∧___∧
    / -     - \
    |    ▼    |
  /|  =(_人_)= | うんち
 /   ヽ、______ノ
 |    _____ ノ
 ∪⌒∪     ∪
801名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:10:28 ID:ss9rR0WHO
じゃあ私は腹八分にする!
802名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:10:38 ID:UHLg6+z30
ぬことか使えばおまいらを操作するのはちょろそうだなw
803名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:11:38 ID:NX28hOzj0
>>763
(*゚∀゚)=3
804名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:11:45 ID:oxMx8Ozp0
>>802
そんなエサに釣られるかニャー
805名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:11:55 ID:AtL6c0hn0
>>793
いくら「イワナのつかみ取り」自体が面白くてもこの村みたいにキモイルールの中で生きてる村人と一緒では
何をやっても面白いわけがない
806名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:12:00 ID:CHqbW20t0
>>802
あっさり負けました。もうぼろ負けです。ハァハァ
807名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:12:01 ID:oVgnsJE70
岩魚ではなく
イサキにしておけばよかった・・・

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
808名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:12:55 ID:YaCsDaL30

      ∧ ∧
〜(⌒( `Д´)フーーーッ
  UU U U

809名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:13:51 ID:24ambkgk0
猫ちぐらに有力者を入れてイワナのいる川に投げ入れれば解決。
810名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:14:06 ID:MvnX18jNO
村八分か
811名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:14:42 ID:4+FUcncD0
関川村特産品「猫ちぐら」動画
http://www.youtube.com/watch?v=EUarZsycMUc
812名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:15:08 ID:8SmIZrMZ0
なんか災害が起きてみんなで助け合えばまた仲直りか?
813名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:15:27 ID:saeya0650
ぬ…猫ちぐら…
814名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:15:54 ID:XRH2EMFm0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 「自分も村八分になるかも…」 有力者の“村八分ルール”で分断続く村、夏祭りにも影…新潟★3
キーワード: ひぐらし






抽出レス数:7
815名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:17:19 ID:DnFEP9ek0
>>790
中々素晴らしい一品だな。古くなって底をくり抜けば、虚無僧ファッションも愉しめる。
816名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:17:38 ID:R5bGdxVC0
>>811
ようつべにはそんな画像まであるとは!
817名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:18:41 ID:YaCsDaL30

  ∧_∧
⊂(#・д・)   スレ違いもはなはなしい!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
818名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:19:36 ID:xTiwkhLw0
819名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:19:55 ID:dcQK9eit0
リアルひぐらしと聞いてとんできましあた
820名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:20:08 ID:NSz5v5xV0
拒否したのがぬこちぐら祭だったら、
会社員側が叩かれてたなwwww
821名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:20:24 ID:JK5vuc8o0
嫌ならせめて県庁所在地位には引っ越さないと
822名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:20:42 ID:CHqbW20t0
>>820
それは仕方ない。
823名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:22:25 ID:4ClHk6OI0
>>797
ちなみにウチも結構大きな竹山を持ってますが家からちょっと離れている為に
朝早い近所の人にタケノコを盗られ放題で、実際にウチで摂れるのは自分ちで
消費する分ぐらいがやっとです。友人にお裾分けも厳しいです。

当然ですが
「他人の土地の物を許可無く取るのは窃盗罪にあたり法律により処罰されます」
などという立て札でも立てようものならその日から村八分決定です。
そんな立て札、それこそNo.1有力者が重大な決意の元に実行するぐらい大変な事です。
824名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:23:50 ID:HctV4JmA0
三毛と猫ちぐらをセットでくれたら寝返りそうだわorz
825名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:24:40 ID:YaCsDaL30

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   や っ ぱ り 有 力 者    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
826名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:24:52 ID:8SmIZrMZ0
>>790
かわゆいなあ〜。
でもこれをこの村人が作ってると思うとなんか嫌だな。
827名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:25:09 ID:oVgnsJE70

         ∧ ∧
        ( ´⊇`) 
         ノ(  )ヽ
         <  >




         ∧ ∧
       ヽ( ´⊇`)ノ 
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
828名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:25:58 ID:KLqxNPmSO
http://mbok.jp/_u?u=3799675
値段釣り上げ
偽物デュポンの転売厨

某雑誌のモデルと付き合ってる←ここポイント




祭の予感(・∀・)
829名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:26:39 ID:l6VCoCw/0
ただまあ、ある程度地域の団結というかコミュニティーは必要だよ
中華街のゴミを不法投棄する中国人とか、静岡のブラジル人とか、
ルールを守らない奴に対抗するために団結しなきゃ
830名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:27:21 ID:YaCsDaL30

                   ∧__,∧
            ∧__,∧   {、  ,゙i
            { 、  ,゙i   = o= ノ ←有力者 「ぬこでいちころだろ」
            ヽ=o=ノ   /   ⌒i
            /   \     | |
           /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
         __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
             \/____/ (u ⊃
               ガガガガ・・・・

831名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:30:42 ID:i/wdpHNR0
健康な生活は腹八分から
832名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:31:44 ID:NdMuHBD00
有力者をシメればすむことじゃない?
833名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:32:19 ID:Y2eEochVO
この村を国八分にしよーぜ
834名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:32:50 ID:DnFEP9ek0
>>830
それはキツネ…
835名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:34:12 ID:VbEQcABR0
死んだバーちゃんが怒っていたが、
なぜジーちゃんの本家筋が新潟出身のバーちゃんの身辺調査をしたか、
妙に納得できる話だな、これ
836名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:34:21 ID:bQRvJWqN0
村が八分ってことは、町まで二十分ぐらい?
837名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:37:29 ID:saeya0650
>>1に載ってる36世帯の諸関係者と
(財)関川村自然環境管理公社 関川村猫ちぐらの会
の関係が解明されるまでは、注文はせんぞ!
838名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:37:46 ID:8j3Bck1P0
村八分が怖くて、殺人事件を目撃しても証言出来ないんだよ。田舎は・・・漏れの住んでる
秋田でも、田舎に行くほどそうだわ。

男鹿市の婆さん殺しでも、プータローで当時28だったかの野郎が殺したのを目撃して、
それを証言した近所のおばさんの家族親戚一同が村八分に遭って、証言撤回。

漏れの友達も、風呂に入ってるときにDV癖のある近所の親父が、カミさんの頭を
コンクリートブロックにたたきつけて殺したのを見たのだが、やはり村八分が怖くて
証言できず。

なのでどっちも未だ未解決。人殺しはのうのうと暮らしてる。

同じく男鹿市の有力者の娘が、親とけんかしてプチ家出をして、秋田港で仮出所中の
チンピラと知り合い、その2人と1週間ほど旅行に出かけたのだが、帰ってきたときに
家まで送ってもらったら、怒り狂った親の顔にビビリ、誘拐されたと言い出してチンピラは
その場でタイーホ。

俺が見たのでは、珍走団が田舎の国道を暴走してる前後をパトカーが先導とか・・・

知り合いの刑事と話をしたときに言っていたのだが、未だ村八分があるために、
秋田は迷宮入りの大事件が多いとのこと。

秋田市内じゃぁそう言うことはないけど、田舎の有力者はやり放題だわ。
839名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:38:22 ID:Byh+AzI20
くだらねぇ
日本人は強いものに巻かれろの
情けない体質が身についているから
たった一人の傍若無人なガキ大将みたいな奴に
全員が従わざるをえなくなるんだよな
840名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:39:42 ID:8zYqn/3g0
村八分見学ツアーはどこが主催するんでしょうか?
JTB?
841名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:39:42 ID:NX28hOzj0
>>839
そして従いたくない奴は黙ってフェードアウトするんだよな。
842名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:40:44 ID:VbEQcABR0
>770
都会で婿探し?
何かの悪い冗談か?
相手が都会育ちなら絶対に応じないぞ

素直に嫁にいけよ
843名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:40:53 ID:6P4AR0CA0
>>840
片道の料金で済むから
安いよ
844名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:40:57 ID:SNqIzTPq0
北の人は東京に来ないでください。お願いします。
845名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:41:57 ID:24ambkgk0
リンゴ泥棒は「窃盗罪」なのに,松茸泥棒は「森林窃盗罪」
http://homepage2.nifty.com/n_taoka/kinoko.html
846名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:42:04 ID:2P451OOT0
新潟県人はほぼ間違いなく陰険だよな
847名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:42:20 ID:saeya0650
>>838
をいをい。怖すぎますですよ。
848名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:42:51 ID:DnFEP9ek0
>>838
その村八が恐いって感覚が良く解らんのだ。
日常生活に支障きたすのかな?

ハブにされていた方が、田舎暮らしは快適そのものっぽいが…
849名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:43:12 ID:VbEQcABR0
>795
DASH村かい!(w

だが、妙案ではあるな
850名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:43:58 ID:ihtWq//C0
>>795
ゴールがぬこちぐらとな?w
851名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:44:39 ID:Cr61+Wgy0
これが21世紀の話かよ(´A`)

つうか、青竜刀持ってぶち壊しに行ってやろうかな…
852名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:44:41 ID:3oqDOgfW0
このご時世に未だにこんなアホな事やってますって
テレビで大々的に晒し上げたらいいじゃん
853名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:45:47 ID:AtL6c0hn0
>>848
ハブられるだけだったらいいけど田舎者は色んな嫌がらせとかするだろ
やり方はいくらでもあるはず
854名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:46:18 ID:eaMUXnB50
その内過去の因縁絡みの殺人事件が起こるから
東京から探偵さんを呼んできといた方がいい
855名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:46:34 ID:24ambkgk0
>>838
秋田でなぜか自殺が多いのはそういう理由もあるって聞いたことがある。
そういえば殺人マットがある県、山形県は新潟の隣だよね。
856名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:47:18 ID:iq8VONPWO
そいつをここに呼べ。
泣くまで説教してやる…
857名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:47:39 ID:DnFEP9ek0
>>853
>田舎者は色んな嫌がらせとかするだろ

ワクワク。
858名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:49:39 ID:ghNfiJdb0
なんか新潟って感じだよなw
859名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:50:36 ID:Byh+AzI20
村八分とかふざけたことされたら
俺ならぶっ殺すだけだけなんだけど
なんで泣き寝入りするのはなぜなんだぜ?
860名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:51:08 ID:fHsDIDMZO
むしろ微笑ましい日本の伝統文化なんだが
対立つっても、外国人街のそれと比べたらよっぽどクリーンだ

こういうしがらみに耐えられない人は都市で暮らせばいい
861名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:51:12 ID:24ambkgk0
有力者は東京高裁で負けて民事でこっぴどく非難されるんだろうけど、
それより脅迫罪で刑事事件として告訴したほうがいいんじゃないか。
862名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:51:25 ID:Cr61+Wgy0
>>859
庄屋とヤクザは古くからセットでな…
863名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:53:23 ID:Btd2GQznO
村があるから村八分は出る
ならば村など消えてしまえ
864名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:53:28 ID:8j3Bck1P0
>>874
刑事によると、閉鎖的な田舎のことだから表に出ないだけで、
秋田に限らず国内何処でも地方に行けば結構あるらしいよ。
なので、田舎の未解決事件では、犯人は判ってるが逮捕できないとか。

>>848
友人に話を聞いたのだが、村八分は相当恐ろしいらしい。
以前は、村八分が原因で発狂したり自殺した人も出たとか。

田舎暮らしは一見良いように思えるだろうが、集落によっては
それはそれは恐ろしいらしいぞ。
865名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:53:35 ID:9siVHHsb0
新潟ネガティブ工作員がわんさかいるようだが新潟でオカシイのは阿賀野川から北と田中邸周辺(柏崎)だけなw
あとの地域はどこにでもある田舎かどこにでもある地方都市って感じだ。
雪が沢山積もるのは津南町とか十日町市とか阿賀北と上越ぐらいだな。
最近は温暖化もあってか新潟市周辺は積もってせいぜい15センチぐらいかな。まぁ太平洋側に比べたら多いんだろうけど。
866名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:53:45 ID:rPTPDq4A0
これだから田舎はイヤだ
867名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:55:52 ID:iq8VONPWO
津山30人殺しした人はGJものだろ。
868名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:56:02 ID:Byh+AzI20
つかえてこらあさい
869名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:56:17 ID:0kK4g8Nl0
アメ公もこういうクソ田舎に原爆落とせばよかったのに
870名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:56:23 ID:NJuunnZCO
とりあえずイワナ祭はやめて
ぬこちぐら祭に企画を変更しようよ
871名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:57:31 ID:AtL6c0hn0
>>860
どこが日本の伝統文化だよ
間違った習慣を文化と呼ぶな
そういうのは悪習っていうんだよ
872名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:58:27 ID:iq8VONPWO
田舎の過疎は自業自得ということでおkっすか…?
873ガッ!!!:2007/07/07(土) 01:59:35 ID:Aruz1wm70
>>856
フッフッフ…
874名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:59:41 ID:Cr61+Wgy0
>>872
正直、この村に関してはOKだと思う
875名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:59:51 ID:NX28hOzj0
>>860
この調子じゃ若者の地方離れは歯止めがきかないだろうなぁ。
876名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:00:37 ID:WxxsRx+F0
なんなん、この有力者って。
877名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:01:07 ID:Byh+AzI20
あーでも
こういうおどろおどろしい横溝正史の世界みたいな感覚は
日本人に産まれなければ分からなかったわけで
それだけでも満足です

獄門島の八つ墓村の病院坂の首縊りの家の犬神家の一族の悪魔が来りて笛を吹く
878名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:01:13 ID:SbLWSHwo0
>>838
淡々と書いてるが、それ、そのまま済ますようなことじゃないぞ。
879名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:02:04 ID:6P4AR0CA0
ぱらいそさ 行くだ〜
880名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:02:26 ID:9siVHHsb0
>>869
実際新潟市には落とされそうだった。でも天候が良くなかったから長崎になった。
あと長岡は空襲で焼けた。
両方とも当時から港や工業地帯で栄えてたからね。
軍事的に価値がないと落とす意味がないので村八分の村を何個潰そうが戦局に影響はない。
881名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:02:35 ID:1OvCa33D0
>>109

そもそもネットもなさそう
882名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:03:27 ID:cZfk6hWFO
>>859
お前みたくバカじゃないから
883名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:03:52 ID:IM6JNbh50
新潟は酷いな。チョン並の民度。そりゃ拉致されるわ。
884名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:04:08 ID:zjDqIf150
>>846
昔の職場にいた新潟出身の佐藤って男が超陰険だった
この有力者と親戚だったりして?w
新潟って佐藤という苗字多いのかな
女の子を長い間監禁してた奴も佐藤だったし
885名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:05:06 ID:fHsDIDMZO
>>871
悪習除いたらたぶん文化も消えるわ

886名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:05:36 ID:iq8VONPWO
有力者の名前が分かれば…
抗議の電話するのに。
887名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:05:57 ID:DnFEP9ek0
>>864
前に映画で観たが、手癖の悪い一家が居て、
「楢山様に謝れ!楢山様に謝れ!」って連呼しながら、
村人が集い、一家全員拉致、その儘生き埋め、
最後は家に放火で元々村に居なかった事にされた。
東北ってこんなエリアなのか!?と、カルチャーショック受けたが、

そんな感じがする21世紀の、今日この頃。
888名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:06:25 ID:R5bGdxVC0
>>837
・猫ちぐらの会は関川村上関が本拠で会長は75歳の爺ちゃん
 しかも会員は高齢者の爺婆20名
・問題の村八分騒動は関川村沼集落

よって関川村猫ちぐらの会は無罪ちうか、村八分とは無関係!
889名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:07:04 ID:PoSmdID60
これだから田舎者は嫌いなんだよ。
隣に越してきても挨拶すらしないし、ゴミ出しで注意されると
「これだから都会者は」とほざく。じゃあお前が出てけよと。
890名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:07:34 ID:1JP4d8j+0
現代版村方騒動
いるんだよこういうジジイが。
急にイベント思いついて、出席しない家は2000円の罰金とか言い出すんだ。
で、地方紙や地方版の記者や役場の職員を集めて、
上座に座らせて、明るい農村風景を書いてもらう。
新聞記者と役場のバカ役人が悪いと思う。
役場にくだらない行事出席係なんて置くな。
誘われても断れ。
その日の給料は返納しろ。

オレはイワナが悪いと思うけど。
891名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:09:44 ID:QpoUeYbJ0
>>885
幻想。
892名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:10:07 ID:6P4AR0CA0
イワナ祭りがあると
イワナければ良かった
893名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:10:08 ID:VbEQcABR0
>872
OK

つーか、こんな実態を知ったらただでさえ中央の主流から外れたって意識の燻ぶる医師はあっさり逃げ出すだろ。
あ、そうか、無医村ってそういう理由で医師が逃げ出した地域の可能性もあるよな?

894名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:10:12 ID:3i6HmKtb0
>>888
良かった。
猫ちぐらバンザイ。
895名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:10:44 ID:AtL6c0hn0
>>885
じゃあ全部消えたほうがいいよ、田舎は。
896名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:11:49 ID:w3XXBvW80
手塚治虫の漫画に出てきそうだな。
897名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:12:15 ID:GqC6d94Q0
村八分がテーマの映画あったよね

村で起きた、殺人事件を隠ぺいしようとしたところ、
反対した村人が殺される。

実際にあった事件を映画化したやつ

なぜかレンタルとか一切してない
898名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:12:40 ID:VbEQcABR0
>888
そーすは?
899名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:13:50 ID:Byh+AzI20
ざざんぼ?
900名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:14:44 ID:9siVHHsb0
つーか関川村って集落ごとに交流がないのか?
ばらばらのを束ねて関川村にしてるの?
なんか阿賀北地域だけ合併が進まない理由が見えてきた希ガス・・・
901名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:14:57 ID:GqC6d94Q0
>>899

そう!
レンタルしてないよね?
見てみたいのだけど…
902名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:15:13 ID:4EKRBof/0
>>58
おやおやww
どのへんが義務なんでしょうか?w
903名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:15:26 ID:8SmIZrMZ0
>>838
ありえない…
904名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:16:24 ID:EA1w4tLq0
猫ちぐら買いたいけど
猫がちぐらをまったく利用しない場合を考えるとつい二の足を踏む
安い買い物じゃないので
905名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:16:49 ID:T8pXjjAR0
津山○人○しマダー?
906名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:18:01 ID:o7hcGN900
>>714
おいおい、、、盆と正月くらいしか田舎に帰れなかったから
そういう盛大な宴会やるんだろうが。

つか、ろくに葬式にすら来ないような連中より田舎の人間の方がマシだよ。
907名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:18:35 ID:saeya0650
猫ちぐらは納品まで結構かかりそうですな。
今注文したら、届くのは年末〜来年くらいか…
その前に、ぬこのために田舎に御殿を建てるのが先じゃ。
908名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:19:21 ID:guVNTVkNO
>>905 ソレは大都会岡山のお話しですよ
909名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:19:56 ID:DnFEP9ek0
>>897
田舎じゃ良くある話みたいだな。
村八=死刑宣告なんだろう。
法の正義も届かない田舎の風習は、殺人事件も無かった事にされる。

村の有力者
村八分
表向きの善人村
ひぐらしがひたすら啼いている

ああ、ビバ村八。
910名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:21:29 ID:R5bGdxVC0
>>898
猫ちぐらの会資料
http://www.nekochigura.com/
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000150707040001

村八分村の資料
http://b.hatena.ne.jp/entry/1740437

あと細かいのは独自でググってみそ
911名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:21:52 ID:SFCE6bEJ0
これどんな秘境?
うちの実家もどちらかと言えば田舎だったけど、村八分とか聞いたことないし、
全然普通だったぞ
912名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:23:00 ID:jyhz2je+0
>>885
「文化の尊重」を隠れ蓑に悪習を維持しようという輩は
「表現の自由」を隠れ蓑に児童ポルノを正当化するロリコンと同レベル。
913名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:23:15 ID:izSuB8h30
村の伝統的共同作業参加を拒否するなら、村役場が関係しない部分での「村八分」も当然だろうね。
仮に裁判で勝って賠償金せしめても、人間関係は修復できないだろうに。
どうしても嫌なら裁判なんて無駄な努力するより、イワナ祭り反対派で新しい共同体を作って生活するしかないわな。
それすらも嫌というなら都会へ引っ越して仕事探すしかあるまい?
914名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:23:24 ID:8Dc+IdMM0
売場で緩慢な動きで品出ししてる50位の囚人見ると情けなくなるな・・・
ズボンは汚れ、目は虚ろ。腕には館が言ってた言葉を思い出したよ
「北挑戦、ここは弾道ミサイル全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエと木炭バスが共存する国」
そう、ミドン王国は!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!! オマンコ全員ツンツン*そのくせ意味不明の
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に うけけ囚人全員、そり返りながら
llババアアアアアアッッッッ「研修中」腕章が垂れ下がり
ボソボソとか細い声で「シャーセーシャーセー」と念仏を唱える。休憩時間には
持参の具なしオニギリと自宅で沸かした茶が泡立つペットボトルが並び
楽しみは日に一本だけ飲発進。まあこれは一例だけど
例えるとミドソっ穢穢穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢める缶コーヒ。客から「ゴルァスグコイヤ」と
言われても財布には札など入っているわけもなく地元バイトのチャリに
ボロボロの周辺地図積み込みスクランブル穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ
穢エ穢穢穢穢エ穢エ♪デキマセンというまえに♪  病んでみますのミドリです♪
氏ねえエ穢穢穢穢てこんな感じ。今日古!!!!
んはああーーーーっンッ、ウンコー青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオアブブリリリリリブリビrモンリアgナオgハイ9オ〜もくひょう ひったーつ!」
デシマエツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員「一生自分は買えない大型液晶と具なしのオニギリが共存する国」
ツンデシマエ!!!! なのである。

915名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:23:40 ID:w3XXBvW80
有力者様の個人情報マダー チンチン
916名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:23:41 ID:9EMIK+3l0
本当かよ?w
まぁそういう話があっても面白いから良いわ。
秘境は生き残って欲しいわ。
917名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:25:20 ID:o7hcGN900
農村はな、田植えでも何でも共同作業なんだよ。
一人でなんてとても出来ない。だから都市部より人の繋がりが凄く大事。
918名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:25:36 ID:dJpgkN9P0
タイムスリップしてるな
さすが新潟
919名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:25:38 ID:GqC6d94Q0
>>913
伝統なんて無いよ。

隣の国もびっくり、
イワナ祭りは歴史が数年
920名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:27:06 ID:zn+pH5+L0
そら過疎化もするっちゅーねんw
921名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:27:41 ID:AtL6c0hn0
田植えを共同作業でするならわかるが
イワナ祭りを伝統的共同作業とかいう奴は基地外
922名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:27:45 ID:fgxN83X10
http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/info/sogo/muragaiyou/rekisi/index.htm

住みやすそうな所じゃないですか。
923名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:28:08 ID:K9FmKTFU0
田舎に限らずどこでも人間関係はわずらわしいものだ
人が3人以上集まると小さな社会が出来てしまう
自分が思うままに行動するのが許されるのは天才だけ
凡人は社会のルールに溶け込まないと生きていけない
924名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:29:07 ID:VbEQcABR0
>910
サンクス
つけ合わせしてみる
925名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:29:23 ID:izSuB8h30
>>919
だったらなおさら反対派の輪を広げて、新しい共同体を作るべきだろう。
有力者とやらの方を少数派にしてしまえば快適に暮らせるw
926名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:29:54 ID:Cr61+Wgy0
>>917
つうか、対人関係で問題が出ると、農業用水で露骨にやられるよな…
927名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:31:48 ID:YtbMAOzO0
閉ざされたムラならではの陰湿な殺人事件マダー?
928名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:32:38 ID:DnFEP9ek0
>>917
何時の時代の八十八作業だよw

愛機の燃える男のヤンマー耕運機で、田圃内ドリフト決めて、
転がせば、ジジババの手助け無用、ヘルプ無用と
日焼けの眩しい、ナウでヤングなあんちゃんが言ってた。
929名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:33:26 ID:AtL6c0hn0
>>925
それをやろうとしてもみんな村八分にされるのをびびって乗ってこないだろ
というか元々有力者が馬鹿なことを言わなければ済む話
930名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:37:23 ID:AIlJB2Z4O
俺も新潟に住んでいますが、まだ頭が弱い・足りない人がいるとは思いませんでした。(間違っても、馬鹿・阿呆とは言ってません。弱い・足りない、です)
一掃の事、村全部消滅させれば良い。
因みに、時代錯誤の権力者って誰?
931名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:37:39 ID:B118vTL40
>>928
耕耘機を買うには農協の融資が必要。
それは人間関係が悪いと無理で干される。
農作業系の機械は融資なしで個人で購入は無理。
他にも水利他色々あって農村では孤立しては生きていけない。
932名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:39:41 ID:saeya0650
俺が憧れる田舎暮らしって言うのは
別荘地に定住することかもな。
希薄な対人関係で済み、自然に囲まれ
公共(共同)スペースは管理費払って管理会社にやってもらう。
んで、美ぬこ百匹と一緒に住むのじゃ。

さて、寝る。
933名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:39:42 ID:AtL6c0hn0
>>930
>村全部消滅させれば良い

賛成

有力者の実名も気になるね
誰か知ってる人いないのかな?
934名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:41:38 ID:zjDqIf150
>>629
>イワナは知り合いから寄付されたものなのに購入したように装い、不正に村の補助金を受けている

これ逮捕しなくていいのかな

>>664
訴えた側は名前出されてるのに区長ら3人の名前が出てないのがおかしい
935名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:43:28 ID:qka/UE4l0
はいはいひぐらしひぐらし
936名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:44:01 ID:DnFEP9ek0
>>931
また、JA神か…
何気に闇の勢力NO1はJAっぽいな。田舎の金の神だ。
JA無くして、田舎なし。

都市部じゃまず実感出来ないが、日本を牛耳っているのは、JA神のような気がする。
937名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:44:22 ID:6I5Fql6s0
民度が低い
938名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:46:16 ID:dR11CkDmO
つまり大人が子供に「いじめってのはこうやるんだ」と教えているわけですね
939名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:47:55 ID:znW8sDm7O
狭い世界で威張って優越感に浸ってればいいわ
940名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:52:08 ID:fN2jhI+X0
いっそのこと新潟を県八分にしたら
941名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:53:15 ID:Y7JON/Jg0
マキコはナニをしとるんだ?
942名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:54:35 ID:RFQXDrp60
>>941
村八分の先頭に立ってます。
943名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 02:58:23 ID:GqC6d94Q0
有力者とやらの、名前が全然出ないのが不思議だな

ネラーが居ないのか、そもそもネット自体が普及していないのか…
944名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:01:44 ID:XK57FfNA0
無形文化財「村八分」で村おこし狙ってるんだな。
945名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:02:50 ID:zKDXw7i60

田舎もんの見苦しい争いだね(禿w
946名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:08:19 ID:AtL6c0hn0
田舎もんの見苦しい争い、と言っても見苦しいのは
有力者側の滅茶苦茶な言動だけ、だけどな
947名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:08:44 ID:cLU/bUg00
>>943
裁判やってんだし調べればいくらでも出てくると思うが
948名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:10:05 ID:hSuvw+BC0
21世紀に村八分とかw
949名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:12:17 ID:hfkBb8fh0
>>931
うち、農村だけど、耕運機をローンで買ってる人いないよ。
農薬散布用ラジコンヘリぐらいなら分かるけど。
共同作業は防除のときぐらいかな?

それに、10軒ぐらいの集落だけど、そのなかにヒキ1人暮らしが
2軒あるよ。メンヘルなんだろうけど、皆べつに気にしてないよ。
950名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:12:35 ID:OX3nIFVs0
他のことはともかくゴミ収集は行政の範疇だから
自治体が村八分に加担してるってことか
951名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:13:04 ID:AtL6c0hn0
誰か調べた人いない?
952名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:16:44 ID:qoy+DXhg0
どうでもいいけど
部落民を名乗るなら総本山の千葉原人の許可は得てくれよ。
地域ルール作りならどこの部落にも負けないんだなw
953名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:17:50 ID:g3Y/vph8O
新潟市内に住んでるけどムラハチブって…
お互い必要以上干渉しないよ?こっちは。
関川村新潟の恥
でもちぐら欲しい…
954名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:23:09 ID:dEp/PtKj0
村八分
955名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:24:59 ID:kXlIFoIm0
>>932
管理業者ってのは資本家が運営するものなんじゃないのか。
956名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:32:22 ID:DnFEP9ek0
>>949
>それに、10軒ぐらいの集落だけど、そのなかにヒキ1人暮らしが 〜

ワロタw

妙に都会っぽい田舎だなww
957名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:54:10 ID:fJU8ySQF0
共通の敵が現れれば解決するだろ。

というわけでクマの出番です。
958名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:57:10 ID:yxccbpO20
津山30人殺し思い出した
959名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:57:11 ID:SbLWSHwo0
>>957
マットの出番
960名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 03:58:05 ID:yxccbpO20
田舎者ほど心が狭い
これ常識
961名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:06:16 ID:szB4gylsO
うちの町も有力者であるアホな社長が利権目当てに隣町の町長と組んで合併させようと圧力かけまくり。
合併反対派の現町長派や弱い立場の人間や地元銀行に圧力かけまくりですよ。
夕張並の負債かかえてるうえにいろいろ問題起こして叩かれてる隣町となんで合併しないといけないんだ。
962名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:20:31 ID:m+L3rXEK0
次 ス レ 立 て て   で も 八 分 後
963名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:20:37 ID:S/naG9PQ0
>575
> >>520
> アホか。これが美しい国の原点だよ。今も昔も変わりなくな。
> お前はわかんねーだろうがこの村に限ったことじゃねえよ。
> そこらの自治会や学校、企業といった集団の中では多かれ少なかれ
> 似たようなことがあるだろ。

同意。美しい国って、上はアメリカン気分でやりたい放題、
下はお上には逆らわず、下同士では閉鎖的な村社会
って感じなんだろうな
964名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:37:28 ID:ARIBLBx3O
何処も同じだな。いつの時代も人は区別される。
965名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:38:14 ID:DpljzzQ/0
新潟ではこんなこと日常茶飯事
なんで騒いでるのかわからない
訴えられるなんて締め付けが緩かったんじゃないのかな
普通は訴えようとしたら行方不明か障害を負うことになるのに
966名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:42:23 ID:hPngAYzZ0
おれ、滋賀の田舎で育ったんだけどさ、
こんな感じだったと思うよ。

父親は地元の出身だったんだけど、東京へ出て
それからあちこち転々として結婚して子供(オレ)が
産まれて地元に帰ってきたって感じ。

なのに、思いっきりよそ者扱いw
オレも、周りの連中見て田舎くさいやつだなーと小学生
なりに思ってたから仲良くなれるはずもなく中学卒業まで。

子供会や祭りや消防やらに、一応誘いがくるんだけど
長年そんなだったから断りまくり。
参加してるやつらの話を聞くと、まったくもって無駄な時間を浪費してると
しか思えないことばかりしてる。

まぁ、そうやってハブられてきたんだけど、そのほうがぜんぜん良かったw
中途半端にかかわらないほうがすがすがしく生活できるよ、田舎では。

自然や風景は好きな土地なんだけどねー。
967名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:50:35 ID:hPngAYzZ0
968名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:55:38 ID:hPngAYzZ0
>>960
心が狭いっていうより、視野が狭いんだよ。
自分の住んでたところから出た事が無いから
そのコミュニティーの事が世界のすべてだと思っちゃってる。

だから、少しでも違う価値観(この場合お盆くらいゆっくり休みたい)っていう
人間がいると理解できなくて排除しようとするんじゃないかな。

寛容でいたり、無関心でいるっていう選択肢をもてないんだよ。
そう言う事をしたことがないから。
969名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:03:56 ID:CEPDc6MX0
被告は1名?
970名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:16:34 ID:rvGV6m8h0
スゲーな田舎って
オレ、東京区部の公団住まいだけど隣や上下の住民の顔や名前知らないw
郵便受け見ても箱に名前を出しているのが1割程度だし

殺人事件あっても何の情報提供出来ないと思う
971名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:38:21 ID:RHeU77lE0
情け無い連中だな。子供かよ。
これぞ田舎者、ここにきわまれりだ。
972名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:49:55 ID:g5YVTVrE0
こんなことやられたらリアルでL5発症しそうだ
973名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:50:12 ID:cH2vxseW0
確か、

有力者が村議員から提供された岩魚でつかみ取り祭り
    ↓
村から助成金ウマー計画
    ↓
労働力は自治会から
    ↓
納得いかない住民反発
    ↓
村八発動!


ってなかんじじゃ無かったかな?
974名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:51:08 ID:gjCEFAeR0
腐りきった村だと言う事を全国にしらしめただけだな。

その内、村人同士で殺し合いが始まったりしてな。

村八分なんぞやってる腐りきった村にはお似合いだ。

集団リンチの村www新潟に有りwww

村 八 分 = 集 団 リ ン チ ・ 集 団 差 別 
975名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:53:06 ID:vJHl/KoC0
田舎にいくと多かれ少なかれよくあることだろ。
暇だから仕方が無い。
976名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:53:06 ID:Mze5qXEV0
今後、『村八分』のことを「新潟」と呼ぶことが決定しました。ありがとうございました。
977名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:56:36 ID:gjCEFAeR0

村八分(にいがた、新潟)

こんな感じか?w
978名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:57:20 ID:48OEYssD0
まさに井の中の蛙
979名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:57:45 ID:2s4wJGBeO
>>973
そういう感じだったな。
税金に寄生する田舎者が村八分を敢行したw
980名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:58:44 ID:QiT3jgjX0
村社会こえぇぇぇぇぇ
981名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 05:59:45 ID:3MnKXmPHO
理解に苦しむな。
7年住んでるマンションの隣の住人の顔すら知らん俺としては村八分とか想像も出来ん。
てか、有力者様とやらは何の権利があってゴミやら森やら禁止出来るんだ?
ボランティアで自費でゴミ集めてて森は地主だったりするんかね
982名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:00:35 ID:Bgb59dtG0
新潟って民度が低いんだな
983名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:01:29 ID:fMakxqixO
田舎者は暇人だから、人間観察や噂が大好き、民度も低いしな
984名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:04:06 ID:tCKch3t5O
村八分───────。それは、田舎のイジメを意味する言葉。

>「自分も村八分になるかも知れず、それを考えると表立って言えない」
まさにイジメを傍観する連中の心理と一緒。
985名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:07:32 ID:W+xPnL5P0
この村にも、PCがあったり、光ケーブルがとおってたりするんだろうか
電話がダイヤル式の黒電話だったりして
986名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:09:27 ID:nLVTCJPo0
新潟SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!

江戸時代以前みたいな話だなww
987名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:12:50 ID:pf05Adez0
政令都市の浜松でも町八分がある
浜松まつりに参加しなかったり、カネを出さないと
その町内の人間にウソの噂を流されたり
ゴミを家の前に捨てられたりする
988名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:15:22 ID:MyCl5KtFO
会社ムラとかわらんよ
989名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:15:36 ID:sm0XxiQS0
東京の調布住んでたとき
商店街内で村八分あったな
990名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:16:02 ID:5P6PrkgyO
>>987
浜松って政令指定都市だったのか
991名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:26:05 ID:QS5qcMFQO
集落の有力者=お山の大将

埼玉県入*市にもここと似たような所がある。
992名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:30:55 ID:5Fe+JSub0
>>お盆のイワナのつかみ取り大会だった。
こういった行事って使途不明な金を村人から集めたりしてるんだろうね。
祭りとかもそうだけど、つかみ取りしたい奴だけでやれよ。
強制するな。
993名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:32:19 ID:ygyXSo990
新潟叩かれすぎワロタw

ここで県そのものを叩いてるのって田舎の人間だろ?
田舎の因習や有力者を批判するならわかるんだが

前スレで「青森にはこんなの無い」とか
「九州にはない」とか「東日本の田舎はひどい」とか色々あったが
発言そのものに村根性が染み付いてることに気づかんのかね
994名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:33:36 ID:3C07Eaac0
小和田駅で検索するとものすごい集落が見れるよ
近代日本の住宅じゃない
995名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:42:21 ID:qoy+DXhg0
>>970
東京神奈川埼玉なら一戸建てでもそれが普通だが(知ってても隣まで)
千葉都民にはその常識が通用しないのだw
996名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:45:08 ID:6RpQ4mYt0
早く判例タイムスに掲載されないかな〜w
997名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:49:12 ID:XMLu1+UR0
長崎の市長の娘の勘違いが話題になってた時に、どこかのスレで
どっかの村長の娘が上京後もすっげー勘違い女だったってのを見て笑ったけど、
田舎者の勘違いの方がすさまじいんだなと思えるようになった。
998名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:51:41 ID:wE0DUMWE0
1000なら漏れは今日から村八分」
999名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:52:31 ID:h4eaBge60
こういう場合はハブられたほうが逆に楽じゃね?

ガキみたいなバカとの関わりが絶つことができるし
1000名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 06:55:06 ID:cH2vxseW0
わかぶな高原手前八分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。