・「全国に広く流通」「全国の書店から注文できる」などとうたった自費出版ビジネスをめぐり、著者と
出版社の間でトラブルが持ち上がっている。著者のなかには「ほとんど店頭に並んでいない」と
不満を訴える人もいる。4日午前、3人の著者らが、「本が店頭に並ぶと誤解させられて契約した」
として、出版社を相手取り、出版代金計約800万円の賠償などを求めて東京地裁に提訴した。
流通する自費出版をめぐっては、約10年前に年間数百点規模だった出版点数が、06年に年間
4000点を超えるなど、市場は拡大している。インターネットの普及や「団塊の世代」の大量定年で、
自己表現の場を求める人が増えているためだが、出版が増えるに連れ、営業や勧誘手法に疑問の
声が上がるようになった。
流通する自費出版を担う出版社は出版相談会や、賞を受賞すると無料で出版できるコンテストを開いて
出版作品を募っている。書店への営業や広告宣伝をする分、やや割高で、500部製作で、100万〜
200万円が相場だ。
原告の一人、徳島県の30歳代の男性は05年夏、この自費出版社のコンテストに応募。落選後の
同年末に勧誘を受け、約150万円で500部を出版する契約を結んだ。翌夏、写真とイラストを組み
合わせたアート集を出版したが、都内などの出版社の直営店のほか、地元百貨店内の書店など
3店に並んだだけだった。
男性は「東京や大阪など大都市圏の書店に並ぶと思ったからこそ出版契約を結んだ。そうでなければ
契約はしていない」と不満を訴える。
一方、この自費出版社の社長は「著者の舞台を広げることがうちのテーマで、ベストセラー作家に
なった人もいる。作品ごとに全国の書店に営業をしているが、全国の書店に並べるとは約束していない。
コンテストは本を出したい人のための賞で、うちの本は自信を持って流通できるものばかりと思って
いる」と説明する。(抜粋)
http://www.asahi.com/culture/update/0704/TKY200707040328.html ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183594408/