【裁判】 「本屋に並ぶと思ったのに」 団塊世代などでブームの自費出版でトラブル、著者らが出版社提訴★3
・「全国に広く流通」「全国の書店から注文できる」などとうたった自費出版ビジネスをめぐり、著者と
出版社の間でトラブルが持ち上がっている。著者のなかには「ほとんど店頭に並んでいない」と
不満を訴える人もいる。4日午前、3人の著者らが、「本が店頭に並ぶと誤解させられて契約した」
として、出版社を相手取り、出版代金計約800万円の賠償などを求めて東京地裁に提訴した。
流通する自費出版をめぐっては、約10年前に年間数百点規模だった出版点数が、06年に年間
4000点を超えるなど、市場は拡大している。インターネットの普及や「団塊の世代」の大量定年で、
自己表現の場を求める人が増えているためだが、出版が増えるに連れ、営業や勧誘手法に疑問の
声が上がるようになった。
流通する自費出版を担う出版社は出版相談会や、賞を受賞すると無料で出版できるコンテストを開いて
出版作品を募っている。書店への営業や広告宣伝をする分、やや割高で、500部製作で、100万〜
200万円が相場だ。
原告の一人、徳島県の30歳代の男性は05年夏、この自費出版社のコンテストに応募。落選後の
同年末に勧誘を受け、約150万円で500部を出版する契約を結んだ。翌夏、写真とイラストを組み
合わせたアート集を出版したが、都内などの出版社の直営店のほか、地元百貨店内の書店など
3店に並んだだけだった。
男性は「東京や大阪など大都市圏の書店に並ぶと思ったからこそ出版契約を結んだ。そうでなければ
契約はしていない」と不満を訴える。
一方、この自費出版社の社長は「著者の舞台を広げることがうちのテーマで、ベストセラー作家に
なった人もいる。作品ごとに全国の書店に営業をしているが、全国の書店に並べるとは約束していない。
コンテストは本を出したい人のための賞で、うちの本は自信を持って流通できるものばかりと思って
いる」と説明する。(抜粋)
http://www.asahi.com/culture/update/0704/TKY200707040328.html ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183594408/
並んでても 買 わ な い
3 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:04:19 ID:J5YpZSf60
本屋に置かれていても全く売れない本は最終的にどうなるのでしょうか?
4 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:04:40 ID:dqE0IWkH0
資源のムダです
5 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:04:47 ID:3BAhSeac0
フリーマーケットでも参加すればいいよ
6 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:04:46 ID:mqfe50VS0
何十万冊刷ったんだ?
ふつうの本だって書店に並ぶわけじゃないって、本書くくらいなら知ってても当然なのに、どんだけ
取次がすべてを支配している日本の書籍流通の世界を少しでも知っていれば
こんな詐欺にはひっかからないのになあ
9 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:06:25 ID:Uux1OIzw0
とらのあなにでも置いてもらえよ
断られるだろうがな
コミケで売れよ
11 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:07:59 ID:tO9kId9E0
12 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:08:34 ID:fULtU51I0
仮に並んでてもおっさんの繰言なんか誰も読まねーよ
13 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:08:50 ID:nqUQnBtd0
ここまで世間舐めきって生きていけたら楽しいだろうな。
自叙伝なんて、本人にとってはどんなにドラマチックで美しいものであっても
赤の他人にはなんてことないものだもんなぁ・・・
子や孫に何度も話して「またその話かよぉ」なんて思われながらも
うんうんと聞いてあげるふりをしてもらう、くらいで満足しておくべき。
15 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:09:21 ID:oYGaSLsB0
ま、詐欺で食ってるような似比出版社は潰れてくれていいがな
団塊詐欺の前は、企業相手の出版ゴロでもやってたんだろ
新聞記者の天下り先なんて、そんなもん
16 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:09:25 ID:zrNv5U9e0
著作 共同自費出版
(書店流通に乗るISBNコードがつくのがミソ、
一応取次ぎや書店へのルートがある。ただしあるだけ。
国会図書館の蔵書にもなる(これもどんな本でもなる)
学位 イオンド大学ほか
(数十万から数百万で誰でも博士号、学位が買える。
ただし日本における公的な価値はない)
叙勲 紺綬褒章
(公益法人に500万円以上寄付したら誰でももらえる)
授与 名誉市民
(中南米や中東に数万円から数十万円で買える名誉市民がたくさんある)
↑ここらを1パッケージにして1000万くらいで売りにだしたらどうだろう。
17 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:10:24 ID:7G4DTZiS0
http://www.janjan.jp/media/0612/0612010717/1.php つまり、共同出版問題で問われるべきことはこうした出版形態そのものではなく、
出版社が約束どおりの適切な負担金を著者に請求しているかどうか、
そして販売するにふさわしい作品を選び、売る努力をしているかどうかということなのです。
著者の負担金が本の「制作費」という約束ならば、印刷や製本などのハード部分、
編集やデザインなどのソフト部分、その他諸経費いずれにおいても、実費として
妥当な見積もりによって計算され、請求されなければなりません。ところが、
これまで何度も指摘してきたように、一部の出版社ではかなりの額の水増し請求が
行われていると考えられます。こうした業者の場合「条件付商業出版」を悪用し、
自費出版を装って法外な料金を請求しているのです。
もし、実際の出版費用をはるかに上回る負担金を請求することによって、
出版社が宣伝や販売の費用を一切負担せず、本が1冊も売れなくても出版社に
利益が得られるようになっているのであれば、出版社に一方的に有利な取引です。
そのような不公正な取引は有効性・違法性が問われる可能性がありますから、
出版社としてはあくまでも表向きは「出版費用を分担」とする必要があるのです。
18 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:11:01 ID:rDhYwkix0
ホームページ作ってもらって、自分で通販で売ればいいじゃん。
ある程度のお金出せばきれいなページ作ってもらえるんじゃないの?
19 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:11:03 ID:NcwOpZP5O
世間知らずだな。このオッサン。
こいつ出版すれば本屋がたくさん置いてくれると思ってるのか?
アホ丸出し
21 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:11:38 ID:Fqrd7UnQ0
詐欺でもなんでもないだろこれは。
団塊は消えろよ
>都内などの出版社の直営店のほか、
>地元百貨店内の書店など3店に並んだだけだった。
充分ですやん‥
所詮その程度のものだってことをどうしてわからないんだろうな
24 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:12:49 ID:N04RdRDm0
契約書が全て
契約書に系列じゃない店の店頭におく等のことが書いてなければ終了
25 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:12:52 ID:zrNv5U9e0
>>3 断裁処分です。つまり古紙としてリサイクルされます。まともな会社ならね。
ダメな会社だと、新刊として出てすぐにブックオフなどに売ります。
ブックオフは中身などどうでもよく、新刊本なら定価の何割で買うって仕組みだからね。
26 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:13:23 ID:Q/W9A4dI0
l
27 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:13:32 ID:QTIEINf30
ブログでも書いて満足してろよ。
28 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:14:52 ID:RaOca4aj0
優先的に本屋に並ぶ、という思考がワカランw
おいて欲しければ、自分で営業しろ。
実際ブログの方が読まれる率高いかもな
31 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:16:10 ID:RoxI6AHz0
そういや多摩のほうだっけかで、
元・公務員のおっさんがコンクリ詰め遺体で見つかった事件の容疑者で
中国籍の女も自費出版で自伝的小説出してたな。
あげく、自称小説家とか言ってたような・・。
32 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:16:48 ID:zrNv5U9e0
騙されるのが悪いってのはその通りだけど、
まあ詐欺まがいの共同出版も論外だわな。
33 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:16:48 ID:SKpPVKuJ0
ブックオフ100円でも売れ残るものが大半だからな。
34 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:16:56 ID:OM1WYxXt0
植木でもいじってた方がいいって
35 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:17:00 ID:hs++B55S0
普通なら、ネットで小説書いて感想を貰って腕を磨いたり
コミケで手売りして、「売れる商品」を創る事の苦労を知ったり
編集者と話を詰めて、自己満足の作品を客観的に再構築する事の大切さを知ったり
そういう過程をすっ飛ばして
一般の書店に並んで、いっぱしの作家気取りになりたい、と。
それを金で買おうとしたんだから
自業自得の面はあるな。
36 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:17:03 ID:/QOCjtei0
東京や大阪など大都市圏の書店に並んだところで
売れなくて返品になるのが関の山だと思います(><)
37 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:17:46 ID:3g/bVvHU0
てめぇーらの自己満足的、駄文・クズ内容の本なんぞ置くわきゃねぇーだろーがよ。
契約する前に常識で判断しろよ。
38 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:18:11 ID:yH0qKypZ0
プロの物書きが書いた本を本棚に並べてもらうのに出版社の営業が
どれだけ苦労してると思ってんだって話だな。平置きとか言ったら怒るよ。
39 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:18:16 ID:T05XFd+x0
自費出版本即売会やれよ
夏の有明とかで
まず、世間は >1 の本の存在なんか知らないからね。
並んでても買わないよ。
41 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:19:02 ID:vQa/VTIT0
つーか団塊って偉そうな事言っているけど、
甘ったれの世間知らずが多いから60年も生きてきて
こんな幼稚でバカな詐欺に引っ掛かるだけだろ。
こんなバカたちは殺してしまった方がいいよ。
42 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:19:16 ID:oYGaSLsB0
大停電になったら、灯りがわりに燃やされるのが関の山だ
43 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:19:16 ID:qNpkh0hS0
また新風舎か
44 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:19:24 ID:qrtkrqPCO
まずブログでも作れ
そこで人を集められなければ
諦める
人気出れば向こうから本にしませんかって来るよ
>>1の記事や
>>17とかみてもさあ
もう明らかに書いて出版すれば
店頭にずらーっと並ぶとか思ってるんだよね
これに契約する人
ほんと考えが甘いというかなんというか
47 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:20:06 ID:jvDDNcpJ0
本屋さんだって置きたい本を選ぶ権利はあります><
48 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:20:26 ID:0igwjcne0
例のさがのがばいばあちゃんだって、最初は本屋に置いてなかったのが
営業努力で売れたわけでしょ?本屋に置いてあるか以前に大事なことが
あるんじゃないか?
企業のお偉いさん辺りで、周りがへつらうのに慣れすぎてるんじゃないの?
ちょっと夢見すぎ
>>36 返本や売れなくてもは別にいいんだろ。
ただ約束通りに500冊作って
一定期間、書店に置いてくれさえすれれば
ここでは幾らスレが続いても永遠に著者叩きが続くだけなので誘導。
自費出版しました。
協力出版した人っています?
自費出版の作家について考えるスレ
URLはスレ検索で
51 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:21:39 ID:Mw1pkdly0
勘違い自伝オヤジどもが
私たちはだまされました!
と涙目で会見wwwwww
テラカッコワルスwwwwwwwwwwww
あー叔母が何か突然詩集出したと思ったらこういう商売があるのね
アマゾンで売ってもらえばいいやん。
店頭に置くとなると場所取るけどネット上なら邪魔にならんし。
54 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:22:37 ID:UGPj67Sj0
大勢に読ませたいならブログでいいだろ。
55 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:22:44 ID:RoxI6AHz0
>>37 そのくせ他人の書いたものや作品には、
批評家気取りで的外れな難癖つけるしな、団塊じじいどもw
俺の親父の事やん・・・・orz
56 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:23:10 ID:vQa/VTIT0
世間知らずのバカ団塊は死ねばいいと思うよ。
57 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:23:14 ID:mgf9T1c60
音楽の流通ぶっ壊せとかとか言ってるネラーも引っかかりそうだなw
58 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:23:29 ID:ugfBrPKP0
講談社フェーマススクールのイラストコンテストと似た手口
コンテストの参加者に「今回は落選しましたがとてもいいものをお持ちなので他の作品を見せてほしい」
と誘い出し何時間も同学校に入学するよう勧誘する
入賞作品の選考も怪しいもんだ
勧誘コンテストの見分け方
1.賞金が高額
2.一見企業が募集しているように見えるが講談社フェーマススクール主催と小さく書いてある
団塊はどの年代になっても世間に迷惑をかけるなあ
>>49 あほか 本屋に置いてもらえるのがどんだけ大変な事か
約150万円で東京や大阪など大都市圏の書店に並ぶと思った
もうこの考えがわからん
61 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:24:28 ID:/QOCjtei0
>>49 でもさー
こんなわけわからんのは近所の書店で十分だよ
この手の親父は口で説明してもわからないと思うから、
「暴れん坊本屋さん」とか漫画読ませて理解させたほうが早い
63 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:25:07 ID:Xl07Etw1O
たった500部の出版で全国の書店に並べろと?
別に自費出版してるやつを叩くことないだろ。
そりゃ本人だってそう簡単に売れる訳ないのは
わかってる。
約束通り製本したり、一定の営業努力をした痕跡がないんだろ
65 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:26:21 ID:A6xw4GgTO
なんで
大手出版<自費出版
と思っているのか聞きたい
66 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:26:22 ID:4hLZhIur0
一介の市井の人の自叙伝なんか誰も読まないし、そんなもの並べられてもなあ。
ブログでも書いとけ。
67 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:26:57 ID:NJO1OdVG0
本屋も棚貸しが当たり前の商売になってきてるというのに、ホント世間知らずの親父ばっかだな。
クズみたいな本が出すぎ。ブログに書いてろ。
とんだ勘違いオヤジw
>>64 都内などの出版社の直営店のほか、地元百貨店内の書店など
3店に並んだだけだった。
71 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:28:15 ID:2o+bJzsI0
あー
自費出版したクソジジイが周りだけで3人いるよ。
3人とも元教師。
当然ありがたく頂戴するわけだけどイラネーっての。
いい歳してリア厨ブログみたいなことやって浸ってんじゃねーよ。
72 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:28:47 ID:Q/W9A4dI0
だから印刷してないんだよ
500部印刷っていって500部の金取っておいて
50ぐらいしか刷ってない。
本は渡さない契約らしい
詐欺なんだよ
74 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:29:54 ID:SKpPVKuJ0
古本屋のわたしから言わせてもらうと
タイトルでよいか悪いかわかる。
内容は二の次というよりタイトルの良い本はたいがい内容が良い。
タイトル悪くて内容が良い本もないではないが数は少ないですね。
75 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:30:00 ID:/QOCjtei0
>>72 印刷っていうものは数が少ない程高いんだよ
500部刷った方が安くなるんだぞ
76 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:30:40 ID:vQa/VTIT0
団塊の自主出版本なんて置いたら書店の本棚が腐るよ。
77 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:30:57 ID:TR2uh+B/O
いやいや。
おまいら気付け!
訴訟自体が営業の一環だと。
78 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:31:24 ID:qjnHbdhZ0
訴えてるバカを営業と一緒に東販みたいなとこや
一般書店まわりさてみりゃ
一発でバカが認識できるぞw
79 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:31:24 ID:tGUi9YO00
商売をしらない素人さんたちのマタ〜リ感が伝わってきた。
もの書く前に商売のこと学ばなきゃ駄目ジャマイカ?
普通の書店に並んでないって言っても自分の書いた本はベストセラーじゃなくて
糞本だから並ぶ訳がない。並ぶ前に返品されるのが当たり前だろ。
つうか、新風舎は弱小出版社だから自分との本を売るのもままならないはずだが
業界じゃ地方小って聞いたらマイナーですから。
80 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:31:41 ID:RoxI6AHz0
>>71 人の耳目を集めるような、
とっぴな人生送ったわけでもないジジイの半生記なんか読みたかないよなw
>>75 それは違うだろ
少ないほど一冊あたりの値段が高くなるだけだろ
合計は当然多く刷ったほうが高い
団塊じゃねえ。
団塊のすぐ下の連中どうにかせんか。
オマエラの親の事だよ。
糞豚が。
83 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:32:13 ID:tO9kId9E0
>>74 「新約聖書」とか「コーラン」って、決して良いタイトルとは思えないんだけど
やっぱり
>>74的には悪い内容の本なの?
新聞とかに、大手出版社の子会社が自費出版促す宣伝書いてるけど、あんなのもそうなのか?
だが、一冊あたり2000円はたけえな。
本にするだけならどっかの印刷屋使ったらもっと安くできるんじゃないの?
まー、営業費込らしいが、書店と出版社抱きかかえた詐欺ってほうが正しい気もする。
どうせ売れない物はさっさと、本屋の売り場から退けるだけだし、
作ってもずっと置かれるもんではないんだろ?
500冊程度なら、自分で販路作った方がいいような。
85 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:32:56 ID:PaeM3KAI0
「本の作り方・売り方教えます」って看板出して、商売しようかな。
団塊なんて同人のノウハウさえ知らないだろうから、それを教えるだけで金になりそうだ。
86 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:33:09 ID:Q/W9A4dI0
残った本は引き取りたいといっても契約で渡せないといってるらしい
印刷すらしてないんだろ
倉庫においてあるというから、倉庫を見せろといっても見せられないだと
とんでもない会社だな新風舎は
87 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:33:15 ID:SKpPVKuJ0
>>83 聖書やコーランはよいタイトルじゃないですか。
ものすごく売れます。
88 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:33:26 ID:7G4DTZiS0
今日は久しぶりにニュー速+を覗いてたんだが、
何でこんなに考える力のない奴ばかりになっちゃったの?
>>75 1部・1冊当たりの単価が安くなるだな 正確には
ただ50と500ではさすがに総額は500の方が多い
ただ
>>72 の実際は50しか印刷していないというソースが無い
あと初版500かな?うれたら増刷 500部まで可能
という契約かも
91 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:34:34 ID:52fIA5NY0
また団塊かっ!
92 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:34:36 ID:tLVJm85v0
不況の出版会社が考案した新手の詐欺です。
93 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:34:44 ID:qjnHbdhZ0
買うか買わないか選択は消費者です。
店頭販売するか販売しないか選択は店主です。
購買基準は、メジャー出資作品と自費作品の品質における信頼度
勘違いしないでくださいね(はーと
自費で広く世に出るチャンス権を買っただけの者
才能で広く世に出るチャンスをメジャー出版社から掴みとる者
94 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:34:45 ID:vQa/VTIT0
森林資源がもったいないからブログでやってくれ。
96 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:35:55 ID:P/cD5jLt0
そもそも自費出版なんか、金払って作って知り合いにばら撒くだけ
というのが常識なんだが?
97 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:36:06 ID:9K7GOwIDO
コミケでいいやん
>>86 契約書には、本の所有権は新風舎にあって、
本を引き取りたい場合、定価の7割+配送費で
買い取らなくちゃならないとある。
書店に並ぶ並ばないは置いといて
もし500部刷ってなかったら。
もうこの出版社は終わりだろ。
またリアルこけこっこか
101 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:36:57 ID:k4FEkUbnO
出資して出版もわかるが・・内容が
糞だとどう営業しようが売れるわけがないだろw
102 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:37:07 ID:tGUi9YO00
大学の狂死なら盛況の白石さんに頼んで学生に教科書として売ってもらえば済むのに。
本当に「500部印刷する」という契約で500部分の経費を払っているのに
実際は50冊しか印刷されていないのなら詐欺だな・・・
自費出版の是非は置いといて。
104 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:37:28 ID:RoxI6AHz0
なあ、微妙にようわからんのだが、
・団塊世代
・学生運動世代
・反戦フォーク(ベルボトム、ラブ&ピース)世代
って、それぞれ上から順に
・バブル期世代
・氷河期世代
・ゆとり世代
の親あたりになるの?
105 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:39:37 ID:UwzcYZSk0
たった500冊じゃ、各都道府県に10冊ずつぐらいしか渡らないね。
本は引き取らないけど現物有るかだけ見たいんでどっかで見せてって言えばいいだけだな
そんだけで出版社死亡
107 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:39:41 ID:Q/W9A4dI0
金払ってるわけだから普通売れ残った本は著者が引き取りできるはずですよね
しかし新風舎は本を渡さないらしい
500部刷って3店舗にしか並ばなければ大半は残ってるはず
しかし本は倉庫にあるけど見せられないし、渡せないという契約らしい。これは本を刷ってないということで、詐欺に間違いない
108 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:39:50 ID:3g/bVvHU0
正確には団塊じゃねーだろ。
団塊は退職前の最後の整理追い込みで自費出版どころじゃねーんだよ。
世代論をくっちゃべる時ぐらいは正確にな。
109 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:39:51 ID:cKDWY2+BO
団塊の世間知らずっぷりに唖然呆然W
ぬるい世界で長い間ぼーっとしてた連中はやっぱ違うわW
ブログで公開すりゃいいやん
炎上するかもしれないが
コミケに行けばいいのにな加齢臭がするブースは人がこなそうだけど
112 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:41:41 ID:XXWfSYr70
本だとみんなと一緒にニラニラできないからつまんない。
113 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:42:00 ID:WpFYIPk30
タイトル「我がパチンコ人生に一片の悔い有り。なんちって(笑)」
内容
給料は全てパチンコに消えて借金もした。家には一銭も入れんかった。
家2件程買える遺産の大金が転がりこんできたが、それも家族には内緒で数年で溶かしてもうた。
2007年の参院選では、市民税を上げた自民を蹴って、民主に入れたった。
ざまあみさらせ、団塊を舐めるとどうなるか今回で自民も理解したであろう。
わしら団塊は足の引っ張り合いが大好きで人数だけは多い、敵に回すと怖いのである(笑)
2007年12月1日 初版
パチンカス団塊の自伝は終止こんな感じだと思われ。
こうじゃなきゃウソ書いてるってことだな。
>>25 うそつけ
出版社に返品するんだよ
そいう契約を結んでる
だから売れない本でも一定期間店頭に並べなくてはいけないんだ
115 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:42:04 ID:52fIA5NY0
店頭に並ばなくてもアマゾンで検索ヒットしたりしたら嬉しくね?
>>103 契約した時点で、最初に自前で貰った部数以外は、
全部新風舎のモノって事になっちゃうから、
ホントに刷ったかどうか著者が確かめようがないんだよ。
だから、倉庫に行っても、契約を盾にされて
現物を見せてもらえないなんて事になる。
製本代とか営業代とかすべて
客に出させておいて
所有権は出版社にあるから渡せないっていうのもすごい契約だよな。
118 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:43:07 ID:y7eIABjK0
>東京や大阪など大都市圏の書店に並ぶと思ったからこそ出版契約を結んだ
そりゃあさあ、金さえ出せばなんでも可能な世の中だけど
余程売れてる物書きじゃないと大手書店になんか置いてもらえないでしょうに
自意識過剰と言うかなんというか
面白い読み物がネットでいくらでも只で読めるって知らないのかなあ。
まあ、「大手書店に置いてもらった事実」だけが欲しいんだろうな。
バカみたい
まあ実際500刷ってないというのはありえる
ただその場合印刷代浮かすとかは二の次
保管スペースの問題
>>107 契約書には、本の所有権は新風舎にあって、
本を引き取りたい場合、定価の7割+配送費で
買い取らなくちゃならないとある。
だそうです
ま、裁判待ちだな
120 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:43:27 ID:tn30+4Ng0
政治家本とか出してPRするんだよ
ざけんなや
121 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:43:30 ID:5N7Y4wcR0
ゆとり世代ワラスwwwwwww
って、あれ? 団塊・・・?
122 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:43:43 ID:jYIzDt+H0
123 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:45:03 ID:Q/W9A4dI0
新風舎商法を考える会のURLを貼ろうとしたけど貼れないんだよ
124 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:45:05 ID:vQa/VTIT0
団塊って元祖ゆとり世代だろ。
大学で石投げごっこして遊んでばかりいたんだし。
125 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:45:40 ID:ZZf8GA4H0
>>113 そしてゆとり世代の子供にたかりまくる団塊…。
126 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:45:47 ID:3g/bVvHU0
自費出版は自己満足、自己礼賛のためのものだから、知り合い・親戚に
数冊配ればOK.
大学の教員をしてると、大教室講義を担当していることが前提だが教科書目的で
出版社の方が近づいてくるし、学会なんかいくと必ず出版社の人が名刺を配ってる。
そこで出版事情にも詳しくなるのが普通なんだがな。自著もない教員だったのか?
128 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:46:27 ID:RCjM1zZB0
同人で作ったほうがよっぽど安上がりだし流通も確保出来る事実
129 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:47:21 ID:RaOca4aj0
疑問点:
ナゼ500部買取にしなかったんだろう?
もしかして、
「売れて重版かかってウハウハw」
なんて考えてたのか?
130 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:47:41 ID:y7eIABjK0
要するに
「自分で売り込む手間を、お金を払って代行してもらうはずだったのに
三店にしか置いてもらえず、手間賃を詐欺られた」って争いなのか?
自分の著作で絶版を教科書にする教授がたまにいるな
132 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:47:48 ID:U1AnGn+b0
売れない物を店頭に置かされそうになる本屋かわいそう(´・ω・`)
133 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:48:24 ID:zrNv5U9e0
>>114 書き方が悪かったな。
最終的にどうなるといわれたから、最後の話だけした。
書店から出版社に戻って、出版社が
>>25にかいたように処分するが正解。
あと昔と違って、いまはどの版元も簡単に在庫ゼロ再販予定なし、もしくは絶版にするよ。
印刷所が版を半年とか1年で処分するから、売れない本の場合、再販のメリットがないからな。
134 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:48:28 ID:34Rec6x00
団塊は自分で書いた本を自分で手売りして
その本がいかに売れない本かを実感した方がいいな
135 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:48:35 ID:H/AV9srA0
団塊世代って、いい年してるのにホントの馬鹿なんだな。
今時ゆとり世代でさえ、小学の社会科の授業で郵便物の流通とか本等の出版物の流通とか青果物の流通とか地域や
先生の熱意によってまちまちだけど勉強するのに、いい歳こいた大人が高々数百冊しか製本してない自費出版物が
まともに本屋に並ぶとでも思ってたのか。
ゆとり以下の馬鹿な生物だな。
この世代マジゴミだ。
さっさと死んじまえよ。
137 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:49:17 ID:WpFYIPk30
>>128 安上がりは可能だけど流通は無理、買う人間がいない。
それも本ではなく冊子だから、団塊が求めてる箔も付かない。
いいことなし。ただの資源の無駄、環境破壊。
>>58 それかなり手広くやってるよね。
毎月のようにテーマ変えてイラストコンテストやってるw
名簿作りに必死って感じ。
>>122 自費出版に夢持ち過ぎなんだよな
実際今回の件でも一応店頭には並んでる
まあでも出版社も倉庫の現物見せれなくても
クレームきたら印刷所に発注したときの
注文書や領収書は提示するぐらいの事しないとな
どっちにしろ裁判待ちだ
ほとんど見向きもしないような
奥のほうにでも安く置かせてもらえば
アリバイになるだろうに。
それもしないのか
こんな売れない本はどう見ても買い取り契約で本屋にながすんじゃね
>>84 その辺はマシな部類。
少なくとも新風舎や文芸社みたいに、「共同出版」を謳いながら著者に負担を強いる
真似はしてないはず。
あくまで「自費出版のお手伝い」、すなわち編集や印刷製本、流通といった部分を担
うだけの筈だから(勿論金取って)。
143 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:50:31 ID:IErRHMFSO
値札つけて並べれば売れた世代なんだよ
144 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:50:47 ID:vQa/VTIT0
ある意味団塊はゴミ製造機。
145 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:51:15 ID:qjnHbdhZ0
印刷製本してるからある程度まとまった部数になってるだろ?
初版発行部数聞いてないのかよ?
インクや紙の発注に機械回さなならんから
ある程度まとまった部数じゃなきゃ印刷所も動かんがw
コピー機で製本じゃないんだぞw
146 :
2ちゃんねらー:2007/07/05(木) 14:51:30 ID:cl9UFVev0
本を出す喜びをたいせつにしろよ。
文学も学問の歴史も、
自費出版の歴史だよ。
自費出版ビジネスに、
一番、おびえているのは大手出版だろう。
マスコミの「自費出版ビジネス」批判の裏には、政治的意図がある。
新聞やテレビがネットやブログ、2チャンネルを批判するのと同じ。
つまり新聞やテレビの危機と、
大手出版の危機は、同じ構造だろう。
提訴って…どんだけ〜
148 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:51:56 ID:y7eIABjK0
>>140 金で見栄を買いたいのかねー?
「俺の本、紀伊国屋に置いてあるんだ」って知り合いや家族に自慢したいのかな。
ペラいっすよ・・・
149 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:52:23 ID:Q/W9A4dI0
500部印刷の金払って「500部刷りましたー!」といって3店舗にしか置いてない
「じゃあ残りはどこ?」「契約で見せられませーん」
おまえ500部刷ってないだろw3店舗分しか刷ってないだろw
>>98 その契約を良しとする時点で、素人作者も大概だなw
>>114 委託本だと、書店に配本された次の日に封も解かずに返品されるって事も
全く珍しくないんですけど。
「自分史を書こう」という本や講座が増えているよね。
自分のためのメモ程度の気持ちで書くのなら害はないけれど、他人がカネを払ってでも読む価値の
ある内容だと本気で思っている人が多いことにびっくり。
>>148 出版社の話だよ。
そんな場所なら置かせてもらえるかもしれないだろ。
実績だけでも作れよってこと。
153 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:53:15 ID:rDfuhWBQ0
いい歳して馬鹿じゃないの?w
いい内容なら大手出版社から声がかかってそもそも自費出版になんてならない。
ニーズがない、内容のよくない本だから自費で出版する羽目になる。
そんな糞本なんか一般書店に並ぶわけないだろwww
154 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:53:29 ID:tGUi9YO00
>>141 岩波みたいなとこは完全買いきりだけど普通の出版社はやらないと思う。
でないと書店は在庫だらけになってしまう。
むしろ新風舎そのものが仲卸問屋を使ってるから販売シェアが限られてる。
こんな、弱小出版社と関わりあった時点でアウトだよ。
155 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:54:24 ID:UPGnSb6p0
俺の知ってるオッサン、いろんな会社に行って「解放同盟のものやけど・・・」って
一言いえば、どんな本でも売れてしまうよ。
156 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:54:26 ID:vw9+E8FL0
製紙会社の裏に行くと、返品された本が山ほど積んであるぞ。
運がよければHな本もある。
157 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:55:01 ID:8EJ5EloY0
一般人の自費出版本なんて、タダで貰っても困る。
158 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:55:19 ID:34Rec6x0O
携帯のクソみたいな素人厨メンタル恋愛小説が100万部(?)売れてるくらいだから…
あながち、売れないとは言えないんじゃないか
159 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:55:32 ID:pEgKYgha0
160 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:55:40 ID:4dlPnrL90
自費出版て、同人誌と変わらないじゃん。
おまけに、どこの誰とも知らないおっさんの、
自己申告の半生なんて誰が読むんだよ。
どうせ筆者とやらの殆どが、散々社員を違法にこき使っておきながら
自分の力だけで会社を経営してきたと思い込んでいる
中小零細の同族企業経営者なんだろうな。
てめえの自伝が店舗に並ぶと思い込んでいるその傲慢さが、
何よりの証拠だ。
161 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:56:08 ID:m4W0g+itO
>>131 政治学講義で教授の本買わされた
内容は東北・北陸の旅行記(オイオイ)
「この地方は自民党が強くて…」と無理やりこじつけていた
ユーはショック オレの本が 並ばない
ユーはショック 大金かけて 並ばない
おまえのその ほめ殺しを信じても 今はムダだよ
163 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:56:31 ID:lIvG0Mtk0
>>151 それって本気で面白いと思ってる人ほど、ツマラナイ文を書くってオチじゃないよね('A`)
164 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:56:52 ID:7G4DTZiS0
>>154 そもそも買取なんて、予約が殺到してるとかハリポタみたいにある程度売れるのが
見込める本でもない限り、書店は手を出さない(注文かけない)しな。
何しろ売れなかったら、まるまる書店の倉庫と経営を圧迫する事になるからねえ。
166 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:57:31 ID:zrNv5U9e0
一昔前は、自作の歌の入ったレコードやCDを作るなんてのも
ブームとしてあったが、今はCDは誰でも簡単に作れるから、
価値がないんだろうな。
本はその点、まだまだ気軽に作れるメディアじゃないもんな。
>>160 その苛め抜いた人生を語れば
売れるんじゃね?
どうやって違法行為をやったとか
どうやって損せずに社員を解雇に追い込んだとか
168 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:58:18 ID:qjnHbdhZ0
自費で“広く世に出るチャンス権”を買っただけ
気づけよw
しっかし団塊って60過ぎてんのにメルヘンな奴らだなw
>>150 笑うな。俺の親が引っ掛かったから、今必死に調べてるんだよ俺はw
ちなみに、その契約だと、増刷されないと印税は発生しない仕組みになってた。
増刷分から7%の印税が貰える。印税入ったら真の奇跡だな。
171 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:58:45 ID:n3MKVky80
逆に3店も並べてくれたのか?
172 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:58:46 ID:y7eIABjK0
「売れるとは思ってないけど,置くだけ置いて欲しい、
もしかしたら売れるかもしれないのに、置いてももらえないんじゃ売れるわけが無い」
こんな感じか?
置いてもらうだけでも、それなりのクオリティが要求されるんだけどな。
その辺出版社の説明不足なんだろうけど・・・
「金払ったんだから置いてもらって当たり前」って発想もなあ・・・
記事の例からみて
写真とイラストを組み合わせたアート集を500部
(多分カラーと思うがどうだろう・・・)
その際製本にする際のコンサルを受けて
実際に都内などの出版社の直営店のほか、地元百貨店など3店
に並ぶ
これで150万は高いかどうか?ってのもあるな
そんなに無茶苦茶高い気はしない
自分では絶対こんな契約しないけどw
この前某社の賞に応募したら担当つけるから本出さないかと言われた
商業出版だという話だが、内容聞いたら共同出版に近い
でも素人の書いた本なんて自分でもまず買わないと思ったから断った
自分は作家になりたいのであって、素人本出したいわけじゃないし
今はブログ小説と、応募用作品を書いている毎日
175 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:59:12 ID:p69b6ZVD0
自費出版の根本を知らない馬鹿な団塊世代ワロス
176 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:00:01 ID:8ognnYfEO
自費でヒットしたのってリアル鬼ごっこぐらいじゃないの
そもそもあれがヒットしたのがわからないけど
>>172 小さいとこなら
1万円渡すから3日間これ置いてくれって言われたら
引き受けると思う。
>>157 困るね。
姑に自費出版の自伝貰ったんだけど激しく困る。
>>173高い安いはハッキリ言ってあんまし問題じゃないんだよ
著者が満足するような契約が履行されれば500万でも構わないわけだし
結局問題の根幹は値段よりも新風社がウソばっかついてるってとこだろうね
180 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:01:56 ID:MoXF6PSk0
同人誌の方が100万倍良心的だな
まあ騙されるほうも考えがぬるいんだけど
どう考えても印刷費が高すぎるわいな
181 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:02:16 ID:vQa/VTIT0
金払えばなんでも通ると思っているのが団塊。
182 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:02:42 ID:lIvG0Mtk0
>>176 あれって自費出版だったんだー・・・
凄くしっかりした装丁してたような記憶があるんだけど
あれが自費だったら資金がいったろうなぁ
自分の筆力に投資したって感じなのかな
>>165 学校で「肉便器」と呼ばれてた女の暴露本なら
教師が全部買い上げてくれるかも!
>>170 とりあえずスマソw
しかしおまいの親御さんもきちんと契約書に目を通してなかったのがニントモカントモ……
増刷されないと印税がってのは新風や文芸みたいなサギ寸前商売に限らず、割と
良くある話。
ムックなんだけど、初版分は当初支払われる制作費のみ。で、運良く増刷かかったら
その時は印税をって感じで。流石に7%もも貰えないけどね。
ちょいと違うケースではあるけど。
185 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:04:46 ID:icE1S8Ua0
この体験を本にすればいいじゃない。
186 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:05:09 ID:LXFTiPyy0
詐欺にあった人間を徹底的に叩くのが2ちゃん
詐欺師の方はスルー
188 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:05:36 ID:VfjEkzSl0
ブログで駄文でも垂れ流してろよwwww
189 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:05:59 ID:WpFYIPk30
書店店員「売れない本で棚の空きスペースを埋められて大迷惑です。
出版社との付き合いもあり、対応に大変苦慮してます。
今後は断るようなるかもしれません。」
190 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:06:03 ID:cl9UFVev0
本を出す喜びをたいせつにしろよ。
文学も学問の歴史も、
自費出版の歴史だよ。
自費出版ビジネスに、
一番、おびえているのは大手出版だろう。
マスコミの「自費出版ビジネス」批判の裏には、政治的意図がある。
新聞やテレビがネットやブログ、2チャンネルを批判するのと同じ。
つまり新聞やテレビの危機と、
大手出版の危機は、同じ構造だろう。
>>182 その辺は割としっかりしたもんになるんだよね。
それなりの印刷屋とか製本屋通すから。
>>183 教師に限らず関わった野郎どもが進んで一人10冊は買い上げてくれるだろうさ、そりゃw
>>173 しがないフリーのデザだけど。
何ページの本なのかわかんないけど
制作だけで100くらいはすぐ飛んじゃうよ。
印刷代なんて入れたらそれこそこの金額の何倍もかかると思う。
+
流通やらコンサル的なことやらもやるんでしょ?
オレなら300でも断る仕事だな。
193 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:07:18 ID:2rdH+lc+0
団塊を狙った詐欺に引っかかったのは、30歳代ということね。
小さい本屋の取次ぎって
売れる本はあんまり持ってこないで
いらない本をいっぱい持ってくるらしいね
返品できるからいいんだろうけど
195 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:08:04 ID:y7eIABjK0
まあ、これから団塊の財布はあらゆる業界が狙ってるからね。
いかなる方法で団塊から金を引き出すか
自費出版、リゾートマンション、投資・・・・
「騙された・・・夢を食い物にされた」と叫ぶ被害者。
どれだけニュースになることだろう。
196 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:08:05 ID:qjnHbdhZ0
常識のない人間ほどコミュニケーション能力が低いというw
たぶん一般的な常識が乏しいから見解のズレが生じているのだろうw
つまり、出版制作から流通さらに消費者の購買動機がわかっていないw
もういい。コミケで売れジジイども。
>>189 正直、売れる本ではあるものの、
新刊台の1/3ぐらいを占領される
ケータイ小説の単行本のほうが困るけど、
正直売り上げとしてはありがたい。
199 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:08:53 ID:A5HeiJ6d0
>>178 うひゃ。読んだ感想聞かれるんだろうな。
200 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:09:11 ID:t0onQebH0
ビッグサイトで売れば良いのに
>>192 そうだよなあ。
俺フリーで編集やってるけど、なんだかんだでそれなりに金が掛かる上に
コスト削減が難しいのがデザインだし。どうやっても削るのに限界がある。
結局自分の取り分減らして全体のコスト削るんだよね……
自費出版すりゃ無条件で本屋に置かれるとでも思ってたのかね
203 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:09:51 ID:lViFjXzd0
迷ってる人は、やってみたらいい。人間は失敗して成長する。
団塊親父の半生の本が
コミケで売れるか?
205 :
名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 15:10:35 ID:ZZf8GA4H0
>>178 うちは旦那父です。
即捨てました。迷惑です。
206 :
名無しさん@八周年:
つうか、、、500部なんて極小部数の本、
置いてある本屋さがすの大変でしょう。
もちろん平積みになんかならないだろうし。
むしろ、置いてある本屋が3軒あった、、ってほうがすごい気がする。
それとも「紀○国屋に置きます。」みたいなこと、言って契約させたのかな?
500部って関東関西圏で探してすぐ見つかるような本の部数とは思えないんだけどな。