【国際】 “中国産の材料原因?” 米でスナック菓子がサルモネラ汚染…幼児ら感染

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:17:04 ID:gs4xYKLe0
>>885

んと、私が現在30代前半w
友人は20代後半かな・・・

癌にかかるなんて、普通夢にも思わないっしょw
なる人はなるかもしれないけど、日本人留学生20人中2人が同時発症ですからねw
889名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:17:31 ID:R7b7Cq4DO
発癌物質って普通どれくらいで利いてくるってあるものなの?
884の話を聞いたら怖くなった。
たった三年…
890名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:19:08 ID:gs4xYKLe0
>>887

すぐばれるので場所は詳しく言えないけど
南のほうです・・・
891名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:21:25 ID:gs4xYKLe0
>>889

ここだけの話、とても癌の進行が速いです。。。
若いからなのか、それだけ強力な物質を食っちまったのかは不明。・゚・(ノД`)・゚・。
892名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:28:11 ID:gs4xYKLe0
あ、あと20人中の1人は原因不明の病気になって熱が下がらなくなり、緊急帰国したよw
中国恐ろしすぎ((((;゚Д゚)))
893名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:30:08 ID:1L/Vdjfo0
東京新聞 「なあに、かえって免疫力がつく」
894名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:32:54 ID:R7b7Cq4DO
若いと進行が早いって聞くね。
年齢的には乳癌や子宮癌になる人がいないわけじゃないと思うが
中国での生活に関係がないとも言えない。

治療頑張ってください。
895名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:39:58 ID:I9bb6qOm0
>>892
人事とはいえ、なんか涙が出てきた。
化学療法、手術成功することを信じてます。
マスコミでもいいから、手紙なんか書いて絶対公表すべきだわ。
896名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:41:36 ID:3iSEJh+R0
アメ公のよく毒食品食うよな 馬鹿だ連中は
897名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:48:00 ID:kmuKzk060
>>896
子供の頃からすでに毒々しい色のお菓子を食べてますから。
898名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:48:38 ID:gs4xYKLe0
とりあえず治療を淡々とこなしていきます〜。
助かることを信じてw

皆さんも、くれぐれも中国製には気をつけて・・・

他の中国のスレに私の書き込みコピって貼ってもいいですよw
てか、ぜひぜひ。
899名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 18:51:22 ID:urayOrDC0

バイオテロだろ・・・
常識的に考えて

900名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:10:18 ID:glxDv4Ki0
店側が改ざんしてたらわからんからww
国産って偽ってシナ産売ってそうで
怖いんだけど
901名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:16:06 ID:6h/M0k3S0
hahaha
902名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:29:24 ID:gs4xYKLe0
そういえばあなたのところのスキルスの君はお元気ですか?
903名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:35:47 ID:+/uaXvmd0
http://conspiracy.exblog.jp/i10

コレって何かの食品とか、漢方に化けてるって事は無いよね?
904名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 19:55:07 ID:zbw8jRXa0
test
905名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 20:26:39 ID:xI1VwpV/0
『材料はすべて日本から』という日本料理屋が増えた

オープンキッチンで、メニューに日本直送、とか、野菜はすべて日本産というただし書きの
ある日本料理やがめだつし、混んでいる。私の友人の香港人も、お米もやさいも日本産を
買っているそうだ。

ttp://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/214006/
906名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 00:57:26 ID:yz+Zx4Tz0
>>834
ひょっとして食肉業界の工作活動で中国産食材のニュースを流しているのかな

>>905
経営が朝鮮人だと真逆になるの法則
907名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:05:20 ID:4jk/yUw50
ある日目覚めたら、中国人が全滅してないかな
908名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:25:40 ID:NwHy4mV40
909名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:38:04 ID:NW5oDPZS0
猿もネラかとおもた。












って、んなわけない。
910名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 01:54:45 ID:kqFSOrNg0
アメリカ輸入のオリーブオイルポテトチップを食べた後にノロウイルスっぽいのに感染したっけなあ


まさか・・・
いやまさか
911名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 04:10:28 ID:bamkuD/LO
>>898さん
そういう情報教えてくれて有り難いです
変なもの混ぜるのも勿論あるけど
それ以前に土壌汚染(水銀やらカドミウムやら)が
やばいらしいから危険だよね
本当に治療頑張って下さい
私もシナ語やってて一瞬留学考えた事あるので
他人事とは思えないです
良くなるよう願ってます
912名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 09:36:50 ID:kCfzkS8I0
>>185
見てみた。
見事にスルーだな。
メールでも送ってやろうかと思ったが、無意味なんだろうなw
913名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 11:40:00 ID:7H6lqtve0
>>185
市民団体の成分分析
在日朝鮮人     38.4%
在日韓国人     24.9%
帰化朝鮮・韓国人 23.1%
華僑         17.5%
基地害左翼     18.9%
914名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 11:49:58 ID:pg15pHG60
平岡「中国様にも事情があるんですよw」
915名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 11:55:23 ID:9uIA1Wr5O
中国産=無差別テロ
916名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 19:31:36 ID:6h5QdcD70
今夜の「ブロードキャスター」は
「給食用の中国食材から残留農薬」

TBSがどう扱うか

今夜の「ワールドビジネスサテライト土曜版」は
「中国産食品はどのくらい危険なのか」

企業べったりのWBSにまともな報道ができるか

917名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 19:34:51 ID:psugQuAtO

毒入り危険

食べたら死ぬで
918名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 19:44:53 ID:gcboM6UW0
経団連の連中や政治家官僚が普段食べてる食材をリサーチできないかなあ。

それなら安全だと思う。高いものばかりではないはずだし
919名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 19:54:28 ID:eijMncQ/0
>>881
それ、食べ物より水だと思うよ。留学するような大都市(北京や上海など)は
水が悪い。北京は地下水で重金属や発ガン物質が地下水に溶け込みやすい。
上海の水は長江、汚染の源。
920名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 19:59:55 ID:eijMncQ/0
>>861
健康でいられません、癌・呼吸器系病・喘息・心臓病・脳出血・腎臓病・肝臓病
30代で癌死が多発。日本のマスコミが放送しないだけ。
黄砂と空気汚染だけで年間30万人以上が亡くなってます
921名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:02:34 ID:q05n49Tw0

日本のスナック菓子も頼むから調べてくれ・・・・・
922名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:04:15 ID:9s6WvxDD0
スナック菓子は食べないことだね。
923名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:17:26 ID:RmOD9wCi0
向こうでミネラルウォーターなんか買っても意味ないからなw
924名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:18:33 ID:f01RKZoq0
薬物汚染のときは量を控えるだけでなんとかなったけど
こういうのは・・・
925名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:18:55 ID:NZolNcvh0
調味料まで汚染ってどんだけw
926名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:21:37 ID:QbU4XAvt0
日本もヤバイだろ 大丈夫か
927名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 21:05:49 ID:uCm+upXX0
どれだけ日本でガードを固くしたって、アメリカで買える物が日本でも売ってるんだから意味ねー。
928名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 21:52:17 ID:Pb00cYRd0
サルモネラと聞くとどうしても「お尋ね者との戦い」が脳内再生されてしまうのは漏れだけ?
929名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 22:38:12 ID:rA2oBjGv0
メタルマックスか、懐かしいな。
930名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 01:26:24 ID:Viu6C17T0
こういう国で来年には北京オリンピックか。
オリンピック選手全員が腹壊したり病死したりするかもな。
931憂国者:2007/07/08(日) 01:30:01 ID:JpPkvvdB0
しかしなんだんあ、アメリカも議会や行政が
中国製品の危険性について国民に警告してるのに、
日本政府ときたら未だに何の警告も注意勧告も国民に
していない。
これが国民の健康や安全にたいする危機管理の実態か?
安倍ちゃん、あんたほんまに終わったな。
932憂国者:2007/07/08(日) 02:00:45 ID:JpPkvvdB0
>>538
うん、これは名案だな。
バイオ燃料なら土壌、水、空気の汚染はあまり関係ないかもな。
中国は食料用の農産物から燃料用に転換すればいいな。
中国農民も余計な肥料や添加物を混ぜる手間はぶけるし、
石油高騰対策さらには環境問題への解決にもつながるしな。

とにかく中国では食うもん作るなっ!
933名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 02:03:54 ID:wSRWjk710
中国様一流のプレゼンテーションの一環ですね。
さすが中国。
なるべく早めに滅びてくれますように
934憂国者:2007/07/08(日) 02:12:13 ID:JpPkvvdB0
>>554
国産のウーロン茶はあるにはあるが、
メッチャ高いぞ。たしか100グラム三千円はしたな。
ネット通販にあったが・・・
935憂国者:2007/07/08(日) 02:52:11 ID:JpPkvvdB0
>>679
ハウス食品にTELしました。
練りわさび、からし、おろし生にんにくは
中国、台湾、ベトナム産の混合だそうです。

わしは買うのやめた。
936名無しさん@八周年:2007/07/08(日) 05:37:50 ID:1gh2z1J60
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 マジかまとめ買いした
937名無しさん@八周年
どんだけ出てくるんだよ(´・ω・`)