【社会】バイク便を悪用した振り込め詐欺急増…「ATM振込10万円制限」で手口切り替える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼4@試されるだいちっちφ ★
★振り込め詐欺:バイク便悪用が急増 被害夫婦が手口証言

 バイク便を悪用した振り込め詐欺が今年に入って急増している。東京都内では1〜5月で30件、
被害総額約7500万円と昨年1年間の被害(20件、4685万円)を既に大きく上回った。バイク便
詐欺とはどのような犯罪なのか。4月に360万円の被害にあった夫婦を取材すると、巧妙な手口が
浮かび上がった。【神澤龍二】

 「バイク便を向かわせるのでお金を渡して」。東京都八王子市の70代の夫婦宅に電話がかかって
きたのは4月24日午前10時半ごろ。電話に出た妻(72)に男が「オレだよオレ。会社の金を使い
込んだ」と早口でまくし立てた。妻がとっさに会社勤めの次男だと思い「いつもと声が違うね」と聞くと、
「風邪をひいた」と説明。「突然監査が入る。今日中に補てんしないと会社を辞めさせられる」と
疲れ切った声でお金を求めた。
 男はさらに、「会社にいないと怪しまれる。午後2時前にバイク便を向かわせる」と時間を指定。
(1)電話帳ぐらい大きさの紙箱に現金を入れ粘着テープで何重にも巻く(2)あて先と送り主は書か
ない(3)中身を聞かれたら「書類」と答える(4)余計な会話は一切しない−−と詳細に指示した。
 夫(78)は貯金360万円を下ろし、時間通り到着したバイク便に渡した。領収書の届け先には
次男の勤務地と異なる地名が書かれていたが、夫妻は「時間を指定されて慌ててしまった」と
悔しそうに振り返った。自宅住所を事前に調べるなど用意周到な手口だった。

(中略)
 警視庁は、金融機関がATM(現金自動受払機)による現金振り込みを1回10万円までに制限する
など対策を取ったことから、詐欺グループがバイク便へ手口を切り替えていると分析。業者に荷物の
中身や配送目的の確認を呼び掛けている。だが、悪用された経験があるバイク便業者は「客に荷物
の中身を聞くことは信頼関係上できない」と話し、被害防止の困難さをうかがわせた。

毎日新聞 2007年7月3日 15時00分 (最終更新時間 7月3日 15時22分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070703k0000e040066000c.html
2試されるだいちっちφ ★:2007/07/03(火) 23:36:51 ID:???0
>>1中略部分)
 バイク便は電話1本で荷物を運ぶ。荷物の受け渡しの際に現金で料金を受け取り、一般的に客の
身元を確認することはないという。都内で約100業者が営業している。
 警視庁によると、都内でバイク便を使った詐欺被害が初めて確認されたのは06年2月。翌3月には
7件で計1840万円の被害があった。その後は月4件以下で推移したが今年は被害が急増。3月は
11件2187万円▽4月には13件、3836万円と過去最悪となった。

バイク便を使った振り込め詐欺被害
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/images/20070703k0000e040067000p_size6.jpg
男が指示した内容を妻が記したメモ。こん包方法や配達時間などが記されている
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/images/20070703k0000e040083000p_size6.jpg
3名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:36:56 ID:q01zE4WF0
<丶`∀´> 2ダ
4名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:39:22 ID:BwpiniXz0
新聞紙の束とバカと書いた紙切れいれとこうぜ
5名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:39:30 ID:Y4soKi040
配達先から足がつくんじゃねーの?
6名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:39:55 ID:Op/Z+kPs0
大阪のおばはんなので絶対に騙されんよ。
7名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:40:38 ID:078kGLrH0
こーゆーのでさ、疑われた次男ってすっげーかわいそうと思うのだが、、
8名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:41:07 ID:OxG6NXWnO
中身何?じゃなくて、
詐欺行為が横行してますので一応確認しますが現金ではないですね?で良いじゃん。
9名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:45:18 ID:h7RzGIOW0
爆発物を入れとけば良いんじゃね?
10名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:47:03 ID:y4CcaN850
>>8
バイク便やってるような連中はこういう詐欺グループと
仲がいいからチェックしたくないだけだろ。
11名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:48:36 ID:JtUZUmK40
>>9
それじゃあ洒落にならないから、
新聞紙と時計を同梱して
12名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:52:01 ID:faZ5MfJD0
こんなん、バイク便の連中が荷物受け取るときに
「バイク便を使った振り込め詐欺かもしれへん」と
注意を促せば、解決できる話やん。
13名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:57:06 ID:PosuSVEn0
社会保険庁より手口が優しいし被害者が少ない
14名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:58:47 ID:sGP4D6eR0

もしも大阪人なら

オレオレ「もしもし、会社の金を使い込んだ」

オカン 「自分のケツは自分でふけヤ!」
15名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:59:17 ID:73ODu/5n0
バイク便なんてものがない田舎では
大丈夫だな
16名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:03:38 ID:sPK+tqSQ0
被害者はテレビも見ないのか?
今時オレオレで次男だと思い込むってwwwwwwwwwwww

所詮その程度の知能の奴には金は留まらんってこった
もっとかしこい詐欺グループの方が金を持つに相応しい知能を持っている
17名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:06:50 ID:vt8B3MK1P
>>14
大阪じゃなくても普通そうだろ。
18名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:07:40 ID:fmj9kkff0
一人称が「麿」である麿一族には通じない詐欺でおじゃるな
19名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:08:53 ID:yLpO42PA0
おいおい、千葉で3500万振込詐欺被害だとよ
一人の女性
16回も振り込んで気がつかないなんて…アホすぎる
20名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:12:04 ID:dey9T9B70
こういう社会のゴミは死刑でいいよ
21名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:12:50 ID:WVgVdEWS0
なんだかんだいって結局金持ってるから払えるんだよね
22名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:16:23 ID:1HfBJIkn0
通報

バイク便つけられる

逮捕、終了
23名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:17:31 ID:Lj+FmNJ30
バイク便業者が金受け取っているんだから
そこから足がつくだろ
24名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:18:19 ID:8dg/RcAf0
【社会】振り込め詐欺で75歳女性が被害 「詐欺ではないか?」と問われるも、「絶対にそういうことはない。息子に声がそっくりだし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183467148/
25名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:18:41 ID:86B2g63f0
これだけ「振り込め詐欺に気をつけよう」とかいっても
払うやつは警戒心が足りない馬鹿だからどうでもいいよ。

奪ったやつらは派手にカネ使うだろうから内需も潤うしな。
26名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:18:54 ID:Kzj86oq10
振り込め詐欺と言えば東京だな
詐欺をする方も詐欺に引っかかる方も
27名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:27:52 ID:CfJsAHLV0
バイク便に見せかけた詐欺かと思ったらバイク便を利用した詐欺なのね。
なら足が付くかもな
28名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:29:08 ID:yLpO42PA0
>>27
空き室のマンションの前で待っていていかにもそこの
住人のようにして金受け取っていたらちょっとわからんぞ。
現金のやり取りだからそこに実名は介在しないしな。
架空口座ならまだ手繰っていくことは出来るんだが…
29名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:29:55 ID:fgF67eTC0
いまだにこんなのに引っ掛かる馬鹿がいるんだな(´・ω・`)
同情できないな。
30名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:34:24 ID:CfJsAHLV0
>>28

その手もあるな。

>>29

詐欺に引っ掛かるやつらだって新聞なりニュースなり見ているはずなんだよな。
振り込め詐欺のことだって知ってるはず。今回は『振り込め』ではないけどさ。
詐欺をするほうが悪いことは分かっているがいまどき引っ掛かるほうも馬鹿。
同情できんよな。
31名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:54:48 ID:eIDRxkJ5O
バイク便って業者によっては、路上で受け取り可能って本当?
32名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:04:46 ID:7Ovt+51z0
>>31
 業者によらなくても可能でしょ。

 緊急輸送で新幹線で運ぶことになったけど物は別のところの倉庫にあるからバイク便で
送って駅で待ち合わせて受け取るとか。
33名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:06:12 ID:XtJb1X310
バイク便を見たら犯罪者と思え。
幅寄せ、追突、急ブレーキで
奴らを撲滅すべきですな。
34名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:07:10 ID:R1qkRsN20
バイク便の仕事を体験しよう
http://www.crest-cs.co.jp/html/rider/v2/dl_riderv2_top.html
35名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:07:50 ID:/nGwo9SW0
どんなに対策しても騙す奴も騙される奴もいなくならないもんだね
36名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:13:51 ID:/C7CmHcb0
うちは家族だと確認するための合言葉を家族で決めた。

電話で家族を名乗る人から電話がきたら、合言葉で確認するようにした。
37名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:16:52 ID:/nGwo9SW0
>>36
おちおちボケてらんねえなw
38名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:17:39 ID:R5+NZzKI0
バイク便やってて人を乗せて運んだのは俺ぐらいか?
39名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:17:59 ID:BotGnO690
子:今日中に補てんしないと会社をやめさせられる

親:悪あがきせんとヤメレ
40名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:18:30 ID:JlSUmRP20
>「客に荷物の中身を聞くことは信頼関係上できない」

これは凄いな。普通の宅配とは違うんだな。都会とは恐ろしいところだ。。
41名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:30:46 ID:s+fAkT3X0
母親の性格を熟知している息子が
そんな甘ったれた電話をしてくるはずがないので
家の場合は即アウトで 通報します。
誰かかけてこいや。
42名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:41:57 ID:IVek7zyz0
テレビ電話あるじゃん?
そのうちあれも詐欺に使われそうだな。
息子の写真をカメラで映しながらオレオレ言えば、
割と簡単に落ちるおじさんおばさん多そうだしな。
43名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:45:26 ID:5K+Ro9Kl0
おいらは家で僕って言ってるから大丈夫だな。
44名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:54:07 ID:wg8QjuGNO
バイク便って買い物も頼めるんだね。びっくり。
45名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:06:20 ID:Sdcfw/jp0
>>44
俺はバイク便じゃなくて自転車便だけど、ある上野の会社の女社長によく昼間に
オーダー受けて、銀座のあるケーキ屋にケーキを買いに行かされてる。
それ以外にも、文京区の高層マンションに住んでる足が悪い年寄りに呼ばれて、
買い物の紙を渡されて買い物をしてる。
こういうの結構多いよ。
46名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:08:06 ID:NXz/NsI+0

「あたいだよ、あたい」
47名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:12:10 ID:9VPv3LmU0
>>36の内訳

『誰だ?』
『お前のあんちゃんだ』
『本当にあんちゃんか?』
(以下略)
48名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:15:40 ID:IVek7zyz0
>>36
トラトラトラ
(お年寄りもわかるように)
49名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:17:36 ID:NBF8Z8AE0
うちの家族は昔スペインで10年くらい暮らしてたから、みんなスペイン語が
話せるので、こういう電話の時はとっさにスペイン語で話し掛けることにしている。

でも、犯人がスペイン語話せたらダメかな・・・。
50名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:19:08 ID:IHTGJ+7/0
おれは大丈夫だ。予定にない電話には出ないから。
必要な関係先には、メールアドレスを知らせてあるし。
51名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:22:30 ID:g6iQXGVs0
これ、バイク便のやつらもグルだろ?
52名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:25:06 ID:hR1RD6GY0
>>36
天気だろ。
53名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:40:58 ID:wgKcrL6cO
また狐目の男がブームみてえだな
54名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:44:16 ID:jg8W2t060
日本の警察はこいつ等を本気で捕まえる気があるのかな?
55名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:44:56 ID:Kdm8+jFE0
我が家の合言葉は「山!」と言われたら「本モナ!」って言うことになっている。
56名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:15:01 ID:fNOF81Px0
メモの字きったねぇなw
まったく読めん
57名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:25:51 ID:Jw1fZq0O0
>>40
普通の宅配便だって品名欄を「書類」とか書いておけば
中身なんて聞かれないぞ。
58名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:29:18 ID:g6iQXGVs0
>>57
なんでこの詐欺が宅急便で起きないか考えてみろ。
59名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:32:09 ID:XUYoFiHJ0
どうして、そんなに人の金が欲しいかな
60名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:36:11 ID:XUYoFiHJ0
バイク便の人も
「これアレだろ」
って気付よな今後
61名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:36:46 ID:3cxQDNen0
>>14
俺九州だけどさ、うちは絶対そうなるわw
親父BMW1台・audi2台・Jetta1台もってて家2件もっておきながら、俺は中学卒業してから学費以外は1円ももらってないw
改めて親ってなんなのか考えさせられるなorz
62名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:38:12 ID:BSHEA/zIO
いまだに引っかかる奴っているのかよ!
63名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:38:29 ID:9W8/5rAG0
    ______
   (_______/\
     \______.\
     /∧_∧::::: /|
   /:::<丶`∀´>/  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   | バイク便 |  ./
   |_____|/
64名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:42:45 ID:LvMajSkU0
みのが被害にあったお年寄りに向って「アフォか!」って言うよ!
65名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:48:48 ID:Y8WNu83MO
バイク便業者は中身を聞かなくても注意チラシなどで対応出来るじゃん。

バイク便業者は知恵遅れか?
66名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:49:17 ID:sDfnjpzj0
騙す悪人、騙される馬鹿
67名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:59:56 ID:ZGLIAiiX0
七十代の両親と言うと子供はもう三十代後半〜四十代のいい歳だろう。
68名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 04:33:41 ID:+WKSZJQK0
バイク便もグルなんだよ。きまってるじゃん。
69名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:04:52 ID:g6iQXGVs0
宅急便と違って
明らかに身元の怪しいやつらが運んでるしな
70名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:45:06 ID:Pp1QjQ0M0
振り込めのトップは893、在日達実行犯は日本人の金をふんだ
くるのは正しい事、年寄りの貯めてる金を世に流すのだから良い
事をしているとうそぶく。信じている。又学歴の無い奴がそれな
りの金を手に入れるには確かに手っ取り早い、ただほとんどは上の
組織に上納されてしまう。7,8人の組織で動く。捕まってあまりの
求刑に焦り被害者に反省の手紙を書く、しかし問題はトップまで
司法の手が及ばず、又実際に動いている人間もトップが誰なのか
わかっていない。5億位やって捕まっても彼らの手には数百万しか
無くそれで初犯でも10年以上求刑されて泣いている。騙されたと。
殆どの金は上に吸い上げられ組織に上納される。彼らは年寄りの
貯めている金を騙しとり世の中に流通させるのだから経済に貢献
していると信じている。又日本人から騙しとるのは良い事だと確信
してる。恐ろしい事だ、多分そのような教育をされているのだろう。
飛ばし携帯、スマートピットを使う、あくまでも一つの例だが。





71名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:55:01 ID:ex/scOAy0
>>16
払う金があるんだから金はたまってたんだろ?
72名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:00:16 ID:ex/scOAy0
>>36
詐欺師「おれだよおれ、おれだよ母ちゃん」
母ちゃん「おれっていったい誰だい?」
詐欺師「たけしだよ」
母ちゃん「本当にたけしかどうか合い言葉で確認するから。いいかい? 『山』」
詐欺師「川」
母ちゃん「おぉ、本当にたけしなんだね。で、どうしたんだい?」
・・・
73名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:26:55 ID:zEh9CbDt0
同情するよりもまず
年寄りってやっぱ金持ってるよなー
と思う
74名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:13:28 ID:OKCpSbtj0
バイク便のフリをした詐欺グループ
75名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:19:39 ID:pGgrBZaq0
架空請求業者同士を会話させる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm247899

【警察庁】 振り込め詐欺の電話番号を公表
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1170176779/
警察庁 振り込め詐欺で使用された固定電話の電話番号大公開
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni2/20070130_1.htm
警察庁:「その電話番号は大丈夫ですか?」 電話番号リスト
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni2/20070130_2.htm
警察庁
http://www.npa.go.jp/
記事:
昨年の振り込め詐欺被害、249億円…高止まり状態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000112-yom-soci
「振り込め」の電話番号公表へ=03、0120で貸金業者偽装−警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000155-jij-soci
76名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:38:33 ID:cKrnPzIf0
>>42
今のテレビ電話は3次元顔認証システムがあるから、
偽物には反応しないの。

おまえは、遅れているな。
77名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:18:27 ID:lmewfPVv0
うちの県での類似事件では何度か連続した後バイク便業者が警察に通報して
一人下っ端がつかまったがなあ…

犯罪の片棒担がされてるわけだし、下手すると責任も追及されるから、
まともな運送屋だったら警察に協力するのが当然だし、
そうすればこの手の犯行は簡単に防げる。

>だが、悪用された経験があるバイク便業者は「客に荷物
>の中身を聞くことは信頼関係上できない」と話し、被害防止の困難さをうかがわせた。

この運送屋は脳が膿んでるとしか思えんし、被害防止は全然困難じゃない。
業界団体ではいまだに対策指針作ってないのか?
78名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 14:30:39 ID:6Ed5iZRg0
漏れら極悪非道のage ageブラザーズ!
今日もネタも無いのにageまくるぜぇ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
79名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 23:49:53 ID:Fywe6ixm0
バイク便も怪しいような気が・・・。
80名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:06:30 ID:ZcJPFK4F0
>>79 空気読めない奴には出来ない稼業なんだろうな
いろいろな意味で
81名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:13:41 ID:z0iTh5fc0
>>77
「警察に協力」と「客に荷物の中身を聞く」ってのは別物だろアホが
82名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:19:34 ID:y8zyh2ds0
内容を聞かないなんて
非合法の運び屋か?
83名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:21:23 ID:l7qmZ/JV0
もう年寄りは10万円以上現金所持するの禁止にしろよ
84名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:24:40 ID:44N5GLKDO
こんなのに騙されんのか
85名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:25:03 ID:z0iTh5fc0
>>82
漫画の読みすぎwww
普通聞かない
今からお前がどっかの運送屋に手元にあるものの運送を頼んでもいちいち内容聞かれないから試してみろ
86名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:26:28 ID:eTK53yrpO
なかなか難しいもんだよ
こういうのやられると本当に緊急で困ってる人の配送断らなきゃいけないんだもん
申し訳ない
87名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:33:09 ID:4UrHYCAm0
>>電話に出た妻(72)
女は出産道具としての価値しかないのかね・・・・
話し終えた後に目薬でもさして目の前を凝視して欲しい。
あ、ごめん。少し下の方だね。
数字がかかれたボタンがある物体わかるかな?
それわかるかな・・・・?難しいかったら隣の奥さんにでも聞いてみるといいよ。ダッシュで。

わかったようだね。それは「電話」っていう道具なんだ。
理解したら息子の声でも聞くために押してごらん^^
8877:2007/07/06(金) 22:42:56 ID:8s7B23w80
>>81
いや、俺の言ってるケースではまさに「怪しい配送」があったときに被害者に荷物の中身が金だと聞いて即警察に通報したんだよ
まあ、その事件では毎回同じ駅前で運び屋に金を受け渡すというかなりズサンな手口だったわけだが、
それを差し引いてもあからさまに怪しい依頼があったときに業者の「やる気」の問題でどうにでもなることだろ

お前さんはバイク便業者の人間っぽいが、これについてはいい加減対策採らないと業界ごと規制がかかって潰れるぞ
89名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:44:29 ID:jnXaz87Q0
>>61

立派な親父さんじゃないか。
90名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:45:45 ID:z0iTh5fc0
>>88
>お前さんはバイク便業者の人間っぽいが

・・・
91名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:46:53 ID:Z+ZQrlss0
>>90
2ch病ってやつだ、スルーしてやれ
一種のキチガイだから
92名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 22:47:00 ID:ZOH/AX/D0
こういう詐欺ってよく考えるなあ。
一応うち含め、誰も被害はないが。

うちは親にこれから出てきてくださいとか電話かけてきて、
「親を使う気か、自分でやれ」と怒鳴ったらすぐ切れたらしい。

バイク便も怖いが、どこにきてくれとかいうのもあるから
気をつけて欲しいよ。
93名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 20:35:12 ID:y5QY8Zmn0
俺だったらわざと引っかかった振りして
ウンコ送りつけるよ
94名無しさん@八周年:2007/07/07(土) 22:51:58 ID:VoifSbbJ0
なんでこれで犯人捕まえられないの???
警察の怠慢じゃね?
95まどか ◆.KvYLOI4N.
バイクは悪の道具なんですね。