【中国】 始皇帝陵内に高さ30メートルの建築物?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★始皇帝陵内に高さ30メートルの建築物?

 中国国営通信、新華社(電子版)は1日までに、中国陝西省西安郊外にある
秦の始皇帝陵の墳丘内部に高さ約30メートルの高層建築物があることが分かったと報じた。
同省の考古学専門家がハイテク技術で内部を測量、発見した。

 新華社によると、東西南北に巡らされた壁のような建築物で、外形は9段の階段状。
ピラミッドのように上から下に広がっているという。
上部の長さは東西168メートル、南北142メートル。

 始皇帝陵では、墳丘の地下約30メートルの地点に巨大な「地下宮殿」や
墓室が存在することが確認されている。墓室の周囲には頑丈な壁が巡らされているとの
測定結果も出ており、今回発見された建築物がこの壁の可能性もある。

 専門家は、建築物の上部に木造瓦ぶきの建物があった可能性もあるとしている。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070702-221025.html
2名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:53:25 ID:njn9bz9N0
もしかしたら2
3名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:54:01 ID:uwbuWe/D0
4名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:54:45 ID:gWQsOqJp0
中国版テポドンだろ
5名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:55:09 ID:zTTXmDql0
壊すなよ
6名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:56:11 ID:4zovz6clO
やばい宝貝が眠ってるらしい
7名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:56:16 ID:BhRWE0lg0
いま建築中なんだろ。 捏造国家だからシャレにならない。
8名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:58:02 ID:uV95P4p90
水銀の川があるそうな
9名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:59:41 ID:rSUgREj60
秦てすぐ滅んだような気がするが、その短期間に全部作ったのか?
10名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:07:21 ID:DYfw72Rj0
本当に昔の中国は力あったんだねぇw
11名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:10:48 ID:4iDAhoCN0
始皇帝陵には巨大な地下宮殿があって、いまだに盗掘されていないらしい
しかも、盗掘を防ぐために、自動発射の弓矢とか、いろいろな罠が仕掛けれいるとか
大量の水銀を流し込み、地下で海や川を再現しているらしいことは、調査で明らかになっている

いまだに発掘の予定は無いそうだ
12名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:12:42 ID:qhKt74/E0
始皇帝が倭国からの渡来人との証拠が出てきたらオモロイのにな
13名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:13:17 ID:BmUkRQZl0
確か兵馬俑発掘したとき、外気に触れたらあっという間に色彩が劣化したんだよな。
だからそうならないような技術を開発してから本格的な発掘するらしい。
まあ100年くらい先かねえ。
14名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:13:44 ID:+6YFc8sIO
支那ってラピュタ族か?
15名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:14:32 ID:GxYmesU90
昔の中国は凄いな
16名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:15:56 ID:xS3y2lyH0
韓国起源
17名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:16:41 ID:LqxYAm/P0
>>9
ていうか、その短期間に作ったから滅んだのではないかと。
18名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:18:12 ID:Q9wE6nW10
>省の考古学専門家がハイテク技術で内部を測量
巻尺のことか!!!
19名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:19:18 ID:bMroQ3gS0
アンゴルモアの大王復活ですか?ノストラちゃんからちょっと遅れてますよ。
20名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:40:25 ID:trWftA+Q0
「始皇帝陵の地下には水銀の池や川があるといわれていますが
最近その科学的な裏付けが取れました
始皇帝陵の土には高濃度の水銀が含まれていることが分かったのです」
なんてとんでもないことをTVでいってたなw
21名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:54:11 ID:iWjX59TX0
>>20
今の中国全土を調査したら凄い結果になりそう。
22名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:54:58 ID:J27NmGfb0
とうとうキバヤシの言う始皇帝の遺伝子が
23名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:04:13 ID:zpPtlRNw0
すげーな・・・中に何が眠ってるのかワクテカ
24名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:05:37 ID:6odQbGSU0
早く発掘して!
25名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:08:06 ID:KhxWIhAR0
>>13
どうしてエアロックを作らないんだろう。
不思議でしょうがない。
26名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:08:52 ID:8pUlq2ZE0
 ∧_∧      中国人?ボッコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


 ∧_∧        
 ( ;・ω・)=つ≡つ 〃(`八´ ) ミ 
 (っ ≡つ=つ (`八´ )  O(`八´ ) ヒュンヒュン
 /   ) ババババ Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪         ∪∪

  ∧_∧  
;、(;ω((⊂=(`八´ )  バババババ
 (っΣ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  ) ババ(  ヽ
(ノ ̄∪   ∪ ̄\)
27名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:11:23 ID:vtwV5fdE0
ハイテク技術

ハイ=高度な
テク=技術

高度な技術技術
28名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:13:00 ID:cd3R1BHE0
こういうのって、最終的にいつ発掘するの?
まだまだ準備不足ってこと?
29名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:15:09 ID:sKYR7dQf0
しかし、紀元前にこんな物作れるんだから、凄いね。
30名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:15:39 ID:Ahot75zK0
>>28
日本みたいにポコポコ掘るところもあれば、ドイツみたいにちょっとずつ何十年
も掛けて掘るところもあるし、まあ色々。掘ることによって進歩することもたくさん
あるけど、発掘って基本的に破壊行動だからね。
31名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:16:31 ID:bbI7zYJg0
>>28
まだ未完成だから。
32名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:18:11 ID:HKZ5Ux4v0
>>11
イリヤッドの連載おわっちゃったな
33名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:18:32 ID:wzyDd/xq0
本物の始皇帝は革離がばくさつしました
34名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:22:15 ID:JIwQOSZr0
北京オリンピックに向けた捏造に決まってるだろ
35名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:27:22 ID:HJbvz7NW0
>>9
始皇帝の生きてる間から、全国力をあげて陵墓を建設。
始皇帝の死後数年で、国は滅亡した。
36名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:38:08 ID:RRhWnxZIO
まあ政治抜きで考えると歴史ロマンで想像がふくらむよ。
37名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:08:08 ID:Yeiwu2qw0
秦の精鋭は後に項羽に下ったものの謀反の意ありと言われ非武装のところを襲われ谷底に突き落とされた。
秦の優れた3人の将軍はその時襲われず命を助けられたが後々まで秦の人たちから恨まれることになったという。

さて項劉記でも探すか。
38名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:34:12 ID:xSH+jfWR0
始皇帝の頃って、日本は誰が天皇だったの?
39名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:37:11 ID:i6PRqxXKO
>>38
三国志の時にすらいなかったよ
40名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:37:45 ID:I/baTwI+0
>>28
今掘ったって、高松塚の二の舞だろ。
41名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:37:58 ID:ZG5glpUu0
お目々の青い漢民族ってか!
42名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:39:44 ID:xSH+jfWR0
>>39
もしかして、まだ日本人はいなかったの??
43名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:40:29 ID:QtRZdQhZ0
中国の城ってどこまでが城か分からん
44名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:45:37 ID:+N+KFhOp0
>>39
三国時代の時は曹丕に
卑弥呼が貢物を送っている。
天皇はまだ居ない。
日本が統一もされてない。
45名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:45:58 ID:MqgqZpFQ0
出雲の勝ち。
46名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:47:59 ID:JfGofLTcO
歴史的に煬帝と並ぶ暴君とされてきた始皇帝が中共支配下で
評価されているのは、毛沢東らがやった残虐な統治行為を正当化するため。
豆知識な。
47名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:48:32 ID:aEso5DoA0
>>8
水銀の池じゃなかった?
48名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:48:49 ID:sIhNRQKL0
>>38

孝靈天皇。

>>39

皇紀は紀元前660年から始まる。
始皇帝は紀元前200年代ですよ。
49名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:50:41 ID:kO0Z0XgAO
どーせ、なんかのパチもんだろ。
50名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:50:49 ID:V8JH1dtD0
水銀を不老長寿の薬として飲んでいたくらいだからな。馬鹿だけど。
51名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:55:14 ID:nBKfEc2o0
>>48が良い事言った
52名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:56:13 ID:oOHpPrLU0
秦王朝は、おそらく漢民族じゃないだろ。
Chinaの語源ではあるけど。
53名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:00:55 ID:sIhNRQKL0
>>46

始皇帝を評価したのは始皇帝が儒教を否定したからでしょ。
漢の代から中共になるまで儒教は絶対的価値だったからね。
中共になってから儒教で悪人とされた紂王や曹操も評価されるようになった。

毛沢東は残酷行為なんてしていない。
ウィキペディアにも書いてない。
毛沢東の政策の間違いで何千万人も餓死しただけ。
文革は毛沢東の信者が暴走しただけ。
54名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:36:27 ID:UEUs0sOg0
>>53
本気で言ってるのか?
数千万人が死んだことには変わりがないのだが。
じゃなければ、世界三大大量殺戮者の一人に数え上げられる訳がない。
55名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:43:55 ID:JfGofLTcO
>>53
だから残虐な「統治行為」と書き、また毛沢東「ら」とした。
つまり毛沢東以下中共政権の統治自体が残虐かつ峻厳かつ苛烈だったと言ったのだな。
儒教を否定したから、どちらかと言えば儒教に否定されたからという理由もあるが、
そんなもんはマイナスをゼロか、せいぜい反動と主義思想補正で
ややプラスにする程度に過ぎない。あまりに漠然としており、
逐一の事績を評価しうるものではないからな。
始皇帝の再評価は、それにとどまる、商の某や隋の某が云々というレベルではない。
それが何故かといえば、毛沢東と愉快な仲間たちの創業・守成と
始皇帝のそれとを重ねた、あるいは自ずと重なったためだ。六国滅んで然るべき、
漢土統一のためなら暴政も是なりと言わんばかりの評は、創業以来築いてきた屍の山を、
創業以前から中共の思想の源流にある残虐性を、現に反中共の漢人や非漢人を
圧伏している事実を、間接的に擁護しているものだと言える。
56杜緒さん:2007/07/03(火) 02:49:18 ID:j1agcn1x0
>>38
まだ日本は弥生時代初期〜縄文時代後期だよ。
青森では有名な亀ヶ岡文化の時代、北九州ではやっと稲作が開始された時代。
57名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:52:03 ID:TBtK+xnJ0
”古代の”中国は凄いな。
58名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:52:12 ID:FajzMzMO0
>>12
チョンみたいな浅ましい期待すんな
59名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:08:07 ID:HyXhvNL50
>9層のピラミッド
下から戦っていくと最上段にはでかい黒人がいるんだよな。
60名無しさん@八周年
秦は漢人の国じゃない
元もそうだし清もそう。

漢人は隷属されやすい資質があるんだからうまく扱わないと