【経済】ソーテックを子会社化 - オンキヨー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
中堅AV(音響、映像)機器メーカーのオンキヨーは2日、パソコンの製造・販売を手掛ける
ソーテックを子会社化すると発表した。3日からソーテックに対する株式の
公開買い付け(TOB)を開始し、1株2万6434円で発行済み株式の15.9%以上を取得。
その後、ソーテックが行う第3者割当増資も受け入れ、8月中旬をめどに出資比率を50.1%まで高める。

オンキヨーが得意とするオーディオ市場は、デジタルオーディオプレーヤーの普及で縮小が続いている。
同社は生き残りを図るにはデジタル技術を取り入れた新商品の開発が不可避と判断し、
低価格パソコン事業で実績のあるソーテックの子会社化を決めた。今後はパソコンの
製造・販売に加え、音楽や映像の配信事業も拡大していく。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/07/02[21:03] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070703k0000m020084000c.html
2名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:19:35 ID:Jf4GpEi40
オンキョーおわた
3名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:19:41 ID:N6sfcfDq0
やめとけ
4名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:19:55 ID:cL+UTV1e0
あら、びっくりだわ
5名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:01 ID:KKl+9s6d0
>>1
他の選択肢はなかったのだろーか
6名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:06 ID:9YD80x1r0
スケキヨー
7名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:13 ID:Qkz4Vb+80
ヨ? ョ?
8名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:23 ID:4wkW5/f10
ケンウッドと提携していたみたいだけど
9名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:36 ID:UnfhQDM80
ソーテックってシャープの子会社じゃなかったっけ?
売り飛ばされたのかw
10名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:38 ID:T25Sicg80
4
get
da
11名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:55 ID:v6ygqTCj0
えーっ否定は簡単だが、そっちは甘くない水な気がする
12名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:56 ID:O/TRFmTH0
    |      ̄`ヽ,     |   |
    | _,ァ---‐一ヘヽ    |   |
    |´       リ}     |   |
    |  -‐´ `'''ー {!    |   |
    |  ‐ー  くー |    |   |   
    |´゚  ,r "_,,>、 ゚'}     |   |  買って損した!
    |   ト‐=‐ァ' !-x"⌒''ヽ、 |
    |   ` `二´' 丿  ...::   Y-、
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::::   ::ト、
──┴i'YYY'i―――――┘ゝ;;:::ヽ  ::`i
     !_!_!_!_!           >゙:::   )
                  /::::  /:ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \\
                      \\ \\
                        \┌────┐
                          | 6829 10株|
                          └────┘
13名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:21:03 ID:9wREFXz40
ソーテツク
14名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:21:14 ID:MrQQFsfe0
それだけソーテックがやばかったんだ
15名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:21:48 ID:KVtOB3Dj0
>>9
違うぞ。

でもこれもうブランドを「ONKYO」にしてPCを売ればもっと売れるんじゃないの?
16名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:21:48 ID:olV3mi3H0
怨凶が総鉄屑を買収か・・・。
終わったな・・・。
17名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:21:53 ID:hYXqTngL0
ソーテックって凄いアンチついてたよな
いまだにそうなんだろうか、ハード板いかないから知らんが
18名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:22:53 ID:Z7yHPTHr0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6829.j&d=1d

最後ワラタ
フライング高値掴み涙目?
19名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:23:51 ID:lMTs6C2F0
オンキョーそんなでかい会社だったのか・・・。
20名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:24:02 ID:lTiCDCOD0
ソーオン
21名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:24:31 ID:M7IW2j+I0
タマキヨー
22名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:24:44 ID:CGB1lcNb0
ヒント

韓国企業
23名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:25:21 ID:0wgDp0Hi0
>>6
なぜか吹いた。
教えてくれ・・・俺はなぜ吹いたんだ?
24名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:25:50 ID:ls0z/4+S0
25名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:26:29 ID:M8jfXOti0
法則発動か・・・
26名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:26:40 ID:FYM8uyLB0
ソーテックは韓国の勢力を切り捨てたんだけどね。
27名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:27:08 ID:mYtIp7Br0
ONKYOオワタ・・・
寄りによってそんなのを・・
28名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:27:21 ID:kDRH5SAK0
俺のパソコンソーテック
29名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:27:52 ID:AxAtAjkA0
昔「ゴッドサイダー」と言うマンガで、賢者の石が愚者の石板に吸収され、
みるみるその力を失っていくシーンがあった。
何故かそれを思い出した。
30名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:29:32 ID:9YD80x1r0
>>23
うまい返しが思いつかんwww
31名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:29:56 ID:tem2K0BD0
>>29
女の裸しか覚えてない漫画
32名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:30:12 ID:z0ocrwi10
初めて買ったパソコンが確かソーテックだったよ。
まさに糞ーテックで意味が分からんフリーズが多かった。
まあ折れ的にはそれでも愛着があったわけだが。
自作でハイエンド作り始めたのも糞テックのお陰かもなあ。
33名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:30:16 ID:5UinS5T+0
オレの地元の有力企業が・・・orz

オーディオ分野では結構いい仕事するのになぁ。
>オンキヨー

34名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:30:26 ID:W8V4fKyuP
ずっとオンキヨー製品を愛用していたけど、さよなら、オンキヨー(´;ω;`)
35( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/02(月) 21:30:45 ID:IK3CS2un0 BE:415374629-2BP(180)
>>19
一時期は東芝の傘下らったような
ろこかの金持ちが取締役に入ってから株を公開して増資して拡大路線らったような

>>8
それは日本ビクター
36名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:30:50 ID:ON2eIT2Q0
>>28
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
37名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:31:20 ID:mYtIp7Br0
オンキョーもビクターもデンオンもケンウッドも
みんな死んだな・・
38名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:31:45 ID:slu45zp/0
ONKYOのアンプ使ってるのに因りによってなんでソーテックなんて・・・
39名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:32:12 ID:VPxjaxu/0
40名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:33:54 ID:cjsynRJB0

一時期(本当に一時期)ソーテックのM250Aを使っていたなぁ。
おかげでPCの内部構造に強くなり、ジサッカーになれたよ。
41名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:34:17 ID:TTx0Asf+0
3+3=6

三流と三流を合わせても三流にすらならないということ
どっちも既に社会的に存在価値が無いのだから、キズ口が広がる前に会社を整理
した方がましだとは考えないところが三流の三流たる所以
42名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:35:31 ID:FYM8uyLB0
オマエら「ソーテック 韓国」でググれ。

そして、少しは応援してやれw
43( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/02(月) 21:35:32 ID:IK3CS2un0 BE:553831946-2BP(180)
オンキョーと言えばアンプとスピーカーのイメージが強いのれす
 インテグラ
44名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:36:14 ID:xp8pvj9j0
共倒れ これキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
45名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:36:31 ID:yAZ1JVZl0
金が余ってるんなら買ってもいいとは思うが、
MSCB発行してまで買う必要はないよな。
46名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:37:00 ID:wc2e2kg10
オンキョーおわた
47名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:37:29 ID:DQj8W8OR0
オンキョーにプラスになる点がわからない。
48名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:37:35 ID:j1xdAOkn0
今日の終値より大きく下じゃん。
49名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:37:47 ID:7cf28tef0
これって、共倒れ?
50名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:38:49 ID:oI1jiQBd0
オンキヨーで正しい
51名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:39:38 ID:Ezmqd4Cb0
>>42
古い情報に振り回されるのが
知ったか振りする一部の2ちゃんねらーだからね
52名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:39:50 ID:TkWw5EKN0
やめてくれ…
53名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:40:01 ID:kUhibiO50
VH7PCのオンキョー製のを出してくれ。2万ぐらいで
54名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:40:13 ID:UFKhEa980
ソーテックといえば、iMacのそっくりなの出して叩かれてたなw
デザインどころか、中身が壊れすぎて酷評だったが、、、、、
55名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:40:20 ID:hbSaWHH10
スケキヨー
56名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:40:35 ID:FYM8uyLB0
>>47
オーディオPCジャマイカ?
受けるとは思えないけどな。
57( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/02(月) 21:40:41 ID:IK3CS2un0 BE:553831564-2BP(180)
オンキョーは、こんな会社
ttp://www.geocities.jp/nanno_museum5/catalog.htm
58名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:40:52 ID:5UinS5T+0
ttp://www.jp.onkyo.com/hdc/

これの中身がソーテックだったりするんだろうか。
59名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:41:45 ID:nDJ3QR+k0
一度韓国と関わってしまうと、切り捨てても法則の効果は残るんだな
日本も結局今だに韓国関係ではろくな目にあわないし
60名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:42:39 ID:FYM8uyLB0
>>58
今の時代、自社で設計できないメーカーのPCはOEMパーツの固まりだから
どのメーカーも違いないだろう。
61名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:43:22 ID:waBJd0j8O
オンキヨー内定の俺涙目
62名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:44:05 ID:hEc522XC0
>>55
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990719/sotec.htmだね
こんなクソみたいなところ、吸収してどうすんだろうね。
63名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:44:47 ID:inKAThvz0
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001004/sotec.htm
ケンウッドとのコラボもあったんだがな
64名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:45:18 ID:Tj9Ypaq50
>>59
韓国みたいな隣人と永遠に付き合わないといけない国カワイソス
グリーンランドに永住する予定の俺は勝ち組
65名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:45:34 ID:YATgDcMS0
ソーテックってどこかの宗教団体の子会社じゃなかったっけ?
66名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:46:23 ID:sxRS+GO50
始まったな、中小企業の合理化。国内の経済はどんどん需要がすくなくなってゆく。そのうち市場が崩壊するよ。国民の生活苦が需要をどんどん下げるからな。全く気づかないで正常と思ってる中流以上のごく一部以外はな。
67名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:46:25 ID:k2Ohqke60
ONKYOブランドでパソコン売るのはやめてほしい。

SONYはいろいろやりすぎて、音響機器メーカーとしての
ブランドイメージは地に落ちた。
68名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:46:59 ID:l36LecKf0
ソーテックの株、自分が株やり始めたころ10万くらいだったな
69名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:47:09 ID:tVUXardJ0
>>48ここ数日不可解な上げがつずいてたから。
たぶんインサイダーかなにかでTOB情報仕入れたけど価格まで調べなかったってやつだろwww
70名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:47:13 ID:PhvarR/dO
もう買うことはないな
さらばオンキヨー
71名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:48:31 ID:VIuXRKYM0
ONKYOといえばコンビナート仕様のサウンドカードを作ったメーカーぐらいしか思いつかん・・・
72名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:48:42 ID:cF0+Y5LA0
よりによってソーテックとは
ケンウッドとかビクターとかとくっつけばよかったのに
73名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:48:58 ID:5UinS5T+0
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/B66EA8C8F25ABC9D492571AA0016D782?OpenDocument

うちのCDチューナーアンプが壊れたので、これでも買ってくる。
74名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:50:38 ID:IjOk05KkO
>>54
ああ、あったねそんなの
e-oneだったか?
75名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:51:14 ID:qo9bbmvfO
かっこわるいのが特徴のオンキー         だからお似合い?
76名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:51:16 ID:us5Jq9ff0
何この弱者連合
77名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:52:00 ID:TcVJmTFj0

また、すげーとこ買収したな。ONKYO大丈夫かw
78名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:52:34 ID:TS/NJJuiP
漏れの感覚ではソーテック=半島系、だったような。
ちがったっけ?
ONKYOは.......きっと山水同様、極亜のどっちかに買われてるんだよな?
音響機器業界が崩壊したときなんかあったような記憶が......
79名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:58:45 ID:H93xo70C0
>>78
感覚で書き込む前に調べろよアフォ
80名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:59:23 ID:JYXyvACL0
ソーテックってまだあったのかw
81名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:00:26 ID:qvsYz8jS0
ソーテックって赤字まみれだろ
イメージも最低だし
なにやってんだオンキョー
82名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:01:22 ID:IPjr3Gcr0
オンキョーもパソコン製造してるんだがww
83名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:01:44 ID:76Fsz3nr0
>>9

キョーデン
84名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:05:58 ID:Q99QB55r0
>>57
オンキョーといえばナンノだよな
このパンフ持ってたわ
どこ行ったかな
85名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:08:49 ID:/6FnnSzh0
今のソーテックってまともだよ。
86名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:10:11 ID:3wSVXsER0
これなんて罰ゲーム?
87名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:10:13 ID:fXkMUtn/0
オンキョーってさ、オーディオ機器の低迷で青息吐息で
かろうじてPC用のサウンドカード出して息つないでるって感じのイメージだったよ。
そんなことする余力が残っていたとは。
88名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:10:13 ID:YZZR2m1d0
伝説のミニコンポVH-7PCで
ケンウッドにボロカスにされたソーテックをオンキヨーが買ったということか
オーディオメーカーと関わるとろくな事ないぞ>ソーテック
89名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:12:25 ID:KwbDHCaQO
よりによって糞鉄屑なんか子会社にしてどうしようってんだ?
負け確定の博打うっちゃダメだ
90名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:15:43 ID:Xtht/gY90
オンキョーのサウンドカードは出音が素直だが、アンプやスピーカーはかなり音に色付けるので嫌い
モンスターケーブルも高い割りにカナレと大して変わらん
ドンシャリ重低音で歌謡曲を聴く人には良いだろうが、間違っても楽器用モニターには使えん
91名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:15:47 ID:6qLsqW3v0
結局のところ、サウンドを売りした例のPCを普及させるために
手ごろなPCメーカーを傘下におさめたと・・・
92名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:15:57 ID:vPyaDdfR0

オンキヨーの終わりの始まり
93名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:19:26 ID:Dg3qYyha0
ソーテックはなんで嫌われてるんだ?
94名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:19:47 ID:awiEJBk10
ソーテックってそんなに技術力あるのか?
オンキョーイメージダウンだな。
経営者が中途半端な知識でITにかかわってもだめ。
ソニーの出井さんみたいに、いい会社をだめにしそうだな。
95名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:21:50 ID:V1jccrjC0
オンキョー迷走しすぎ
96名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:22:19 ID:inKAThvz0
韓国色がなくなった今のソーテックはかなりまともなんだが、
他でも安いのいっぱいあるから、あえて買う理由は無いな
97( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/02(月) 22:23:45 ID:IK3CS2un0 BE:276916043-2BP(180)
>>83
ショップQQや長崎屋を傘下にしてるんらっけ?
98名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:24:04 ID:WBRAtrmH0
サポートがないクソーテック
最初からサポートしないと言ってる玄人志向よりひどい
99名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:24:40 ID:1jzOJAgQ0
iMacそっくりな一体型PCをONKYOブランドで発売してくれ
100名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:24:50 ID:LkhGf/7V0
boolean bankrupt_flag=true;
101名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:25:15 ID:KwbDHCaQO
>>93

> ソーテックはなんで嫌われてるんだ?
一台買えばわかる
DELLがとても良いパソコンに見える
102名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:27:13 ID:mgvvvN/X0
オンキョーという会社はしらねえが、ソーテックへの恨みは忘れネエ。
103名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:29:14 ID:yoOPhn7o0
間違いやすい社名

・キヤノン
・オンキヨー
・キユーピー
・シヤチハタ
104名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:29:31 ID:a36JJw0Q0
SOTECが付加価値のついた音周り充実のPC(高級感のあるメタル外観)を出すようになれば別にかまわん
105名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:30:39 ID:VjGqVBJF0
オンキョーといえば、ナンノだろ。
ケンウッドは富田靖子。
106名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:31:06 ID:GCPsN4fr0
>>57
アニオタ右翼のサイタマしねよ
107名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:31:24 ID:1jzOJAgQ0
パイオニアといえば矢沢ようこ、じゃなくて永吉
108名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:32:12 ID:Y5FxG5Rc0
ソーテックに技術力なんてあるのか?
109名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:32:15 ID:1aVVlffn0
ソーテックが悪かったのは数年前の話。今は普通。


110名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:32:24 ID:1B640HCP0
東芝は岡田有希子
日立は工藤夕貴
111名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:32:24 ID:zI2Qxxo30
寄生虫を飲み込み宿主が食い殺されるわけですね
112名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:32:43 ID:1F29kWTs0
>>107
プライベートか
113名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:32:58 ID:ujMjUnXwO
>>109
今も赤字
114名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:33:46 ID:XvCQm1tT0
>>101

うちは、ノーパソが特に何もしてないのに、一ヶ月でおしゃか。
修理見積もり頼んだら、買いなおせるくらいの金額がきた。
保証も当然対象外だと。
ちなみに、あそこのサポートは、まったくつながらないQ2
だったけど、今は、どうなんだ。
115名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:34:32 ID:5+9ZkIae0
クソーテックと散々叩かれて少しはまマシになったが、結局何のとりえもないごく普通のメーカー
そんな印象
116( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/02(月) 22:35:06 ID:IK3CS2un0 BE:1661494098-2BP(180)
>>106
よう粘着くん、生きてたんれすか
昨年夏から同じセリフを何回吐いたんれすか?
117名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:35:52 ID:lGCZ04/V0
マジですか、ちょいと幻滅だな
信頼あるブランド-オンキョーなのに
ソテクに手をだすとは、ゴメンもう漏れ付いて逝けないや


ソテク過去色々噂があったが(今は知らん興味なし)
それでも安さが魅力で手を出したものさ
が、しかし、購入して1ヶ月未満(まだインターネットに接続しただけで仕事忙しく殆ど手付けず状態だったのに)
調子が悪くなり(デフラグが何時まで経っても終わらない)、サポートに電話しても繋がらず、2日間空いた時間掛けまくり
やっと繋がり「んじゃ送ってください」との事で送り修理され返ってきたよ(保証で無料:部品交換)
が、なんか変、煩くなった、が使えない事はないので使用して丸1年目にして
壊れた、またソテクの相手するのかと思うと腹がたったので、ソテクに手を出した自分を恥、諦めたよ

もう二度と手を出さないと決めてたのに、オンキョー藻前は鬼か
DENONに鞍替えするぞ、いいのか?
118名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:37:16 ID:kaXhLUUE0
>>35
社長の大朏 直人って人だね
なんかご近所らしいんだが
評判はどうなんだろ
119名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:37:48 ID:k5C40v8w0
オンキョーにメリットが感じられん
120名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:38:04 ID:fXkMUtn/0
ソーテックの中でノートパソに特化した人たちは別の何とか言う会社立ち上げて出て逝っちゃった後なんでしょう?
121名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:38:58 ID:b+RuWxm80
最近はソーテックのCMも、めっきり見ないわぁ。
122名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:39:19 ID:1yp2hgm4O
バラした事があるヤツならわかると思うが
ソニーもソーテックもたいして中身は変わらない
特に最近のソニーのノートはソーテック以下
デザイン、操作性ばかり重視で中身はカス
123名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:39:36 ID:UHCz7Ily0
こういったクズ企業に手を出す会社はだいたいブラックになってくんだよな
数年後には株券印刷業になってるかハコとして裏口上場に使われる気がする
124名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:39:37 ID:1jzOJAgQ0
VH7PC修理に出したら見積もり3万円だった
9800円で買ったのに
125名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:40:54 ID:VH5m2fUU0
ソーデッカ
126名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:42:30 ID:/6FnnSzh0
現時点だと、エプソン>ソーテック>>>>>Dell>>HP

これが感想かな。
127名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:43:31 ID:z+5DcTUR0
今のソーテックは台湾製部品で悪くないよ。
128名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:43:58 ID:D0Wh41QK0
ソーテックってwww
オンキョーのトップはアホぞろいらしい
129名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:44:49 ID:9SP83Mib0
DLNA、ネットやUSB、HDDオーディオなど
オンキョーが不得手なPC周りの
欲しい人材と技術情報取ったらポイだろ
130名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:46:06 ID:uMY+isQs0
パチモンのiMac出してた頃からヤバい会社だと思ってた。
Appleに訴えられて青い色が使えなくなり
無理矢理安っぽい銀色に塗り直して在庫処分してたな。
e-Oneだっけ?
131名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:46:11 ID:d5FB4wOO0
>>32
金無いときに仕事用で買ったソーテックは、6年間殆ど毎日働いて
隠居した。エプダイよりもDLLよりもNECよりも富士通よりも丈夫だったよ。
この悪運の強さは少し自慢に思ってるwww
132名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:46:50 ID:KBnwNHlD0
キーワード「総鉄屑」

16 名無しさん@八周年 New! 2007/07/02(月) 21:21:48 ID:olV3mi3H0
怨凶が総鉄屑を買収か・・・。
終わったな・・・。

これだけか・・・
133名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:47:09 ID:lkASl8kq0
PC+D45+JRX115
オデオを盛り上げるためにエサ撒くぞ。
134名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:48:36 ID:xmVSOxK+0
オンキョーやっと立ち直ってきたかと思ったら...
もうだめぽ。
135名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:53:53 ID:GQMS/GAs0
俺はシャープのノートが3ヶ月ごとに同じ箇所壊れたな。
コジマで買ったんで2年目以降は自腹で3万払って修理してた。
結局ノート16万で修理費に15万使ってた。
それ以降延長補償のしっかりしたケーズとかで買うことに決めた。
あとシャープは二度と買わない。
個人的には東芝、日立、NECなどはよかった。
特に日立は何度落としてもHD壊れなかったくらい丈夫だった。
ソニーは昔のウォークマンがしょっちゅう壊れたんでPC買う気しない。
136名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:54:22 ID:t6y11GG00
逆に考えるんだ。
これで、オンキョーの手によってソーテックという企業の風土が
健全化すると考えるんだ。

俺はそれに望みをつなぐことにした。
つか、ホント、お願いだからオンキョーを道連れにすんなよw
厄病神にならないことを切に祈る。
137名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:56:01 ID:hRWlm8TJ0
SOTECの始まりになるか
それともONKYOの終わりの始まりになるか

見ものだな。
いわばONKYOの還元力とSOTECの酸化力の
戦いともいえる。
138名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:57:25 ID:v3fv+HJI0
00年頃に糞ーテック買って1年半でぶっ壊れたときは泣いたな
しかもモニタは初期不良だったらしく火を噴く1週間前に初めて鮮明な映像を映し出した
お袋にあげた98年製NECバリュースターが健在なのを考えるとやりきれん
オンキヨーさんの指示でそれくらい丈夫で長持ちするの作れるか?
139名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:58:46 ID:nP7gSQ6IO
まあ・・・
始まりは終わりの始まり
140名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:00:59 ID:xmVSOxK+0
最近のメーカーパソコンなんてみんな台湾任せなのに...
デジタル技術って...
141名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:01:22 ID:vGCVSzIF0
横浜の工場は挑戦の歌流れまくりらしいからなあ
もう撤退したらいいのに……
ONKYO終わったな イメージ最悪だぜ
142名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:01:39 ID:3yq4zjfk0
そういえば最近ソーテックってあんまりきかないな。以前はよく糞ーテックとか見かけたんだけど
143名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:02:39 ID:UHCz7Ily0
>>136
大丈夫、心配するな
まだデノン・マランツ・アキュ・ラックスが残ってる
144名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:02:43 ID:o4JtYpd70
うちのソーテックはなんとか六年持った。
サムスン製のDVDは3度目の使用で壊れたけれども。
145名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:04:53 ID:hRWlm8TJ0
せめてオンキョーが巻き添え食って死ぬときはVLSC技術とオーディオボード作る技術
だけはどこかに移転しておいてくれ。

でないと、日本のPCオーディオがあまりにもさびしすぎる。
146名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:04:54 ID:lDR5n6oP0
ONKYOブランドだし安いものは出さないと信じる。
金さえかければSOTECのPCは全然まともなのができるよ
これはマジ
だけどONKYOにメリットがあるかどうかは謎
147名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:07:17 ID:TyHtyr8R0
>>143
俺はCECが大好きだ。
148名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:09:02 ID:lGCZ04/V0

ソテク買って失敗と思った時

1ヶ月で壊れたからって、そんなに怒ってなかったよ
ただね

サポートに繋がらない

サポートの対応がいい加減

修理に出したのに、調子が悪い


メーカーを疑ったよ、今時こんな所があるなんてと
149名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:11:28 ID:WwTwPH7d0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6829.j&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on
オンキョーは真性マゾとしか思えないな・・・。
150名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:11:54 ID:qHKR8Vbo0
SOTEC、壊れたので持込んだら
その場で後継機種新品と即交換
滅茶苦茶早い対応。
どうせノートは持ち歩けば3年持たない、安物で十分
151名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:12:16 ID:k9yGDUR10
キチガイオーオタの見解を教えてください
152名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:15:52 ID:/6FnnSzh0
ソーテックのノートは6年もつ。
これがスレの結論だな。
153名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:17:39 ID:rapW7HsDO
オンキョーオワタ\(^O^)/
154名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:17:45 ID:TtE2SdP00
ジョーカーひいた?
ゲームが何かで強さ変わるけどwww
155名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:22:35 ID:9uVJhGgN0

ノートパソコンから無線で飛ばして
音楽が聴けるようなものが欲しい。

・・・Airmac使えばいいか。
156名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:23:18 ID:Z3kDULZk0
これは共倒れ必死だなww
157名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:28:35 ID:uVVLgEAF0
法則発動するね。

みんな逃げてぇ〜!
158名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:35:05 ID:oYzC/b6t0
製品が糞だけならまだ許せる余地はあった。
しかしなんだ?あの誠意のかけらもない、口の効き方も知らない営業の連中は!
不良品を売っておいて「いままで気がつかなかったんですかぁ?」(しかも語尾上げ伸ばし)
おまけに「当社基準の返品交換期限を過ぎましたのでお断りします〜。」、だとよ!
被害にあった連中はもう二度と相手にしないって。
159名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:35:42 ID:K5QOyhLV0
オンキョー的PCを破格で売ってくれ
160名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:38:52 ID:cICcrrad0
初めて買ったミニコンポがオンキヨーで、気に入ってオーディオは
オンキヨーばっか使ってたんだけどな、PCでも。
もうだめぽ。
161名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:39:24 ID:qn7wf11Y0
テレビ作れば10年後ぐらいに買うかもな。
いま2台とも液晶のビクターだけれどもね。
162名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:44:54 ID:ud6pYDSZ0
3年前、年賀状作成中にPCあぼんして、
金も無かったので仕方なくSOTECのPC買った。
ちっと中開いて見てみたんだけど、

CPU:アスロン64 3200+
マザボ:ECS RS480-M
メモリ:サムソン製1G
メディア:MATSHITA SW9585S
HDD;ウェスタンデジタル250G

これで当時69800くらいだったです。
安物多いけど、悪くはないと思うけどな。
163名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:46:18 ID:dpoxsmeN0
エプソンと提携すれば良かったのに・・・
164名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:49:46 ID:27uE/F320
 インテルからもらった金でソーテック買収ってことか??
 ソーテックがインテルの孫会社になるってこと??

 インテル キャピタルを割当先とする転換社債型新株予約権付社債を発行
 インテルとオンキヨーはパソコンと家電の融合を促進する映像・サウンド技術の開発で協力
 ttp://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2005/050124.htm
165名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:51:02 ID:ga5kCUnV0
マウスコンピューターと組んでしょぼいオーディオPC出したり、
いまどきフルセットで30万くらいするバカ高オーディオPC出したり、
誰も使わないような音楽配信サイト立ち上げたり、
最近のオンキョーって、
「だめなやつはなにをやってもだめ」
状態だったからなあ。
PCメーカーを傘下にして反撃するつもりなのかもしれんけど、
ショップブランドに毛の生えたような技術しか持たないソーテックを買って
いったいどうするつもりなのかと・・・・
166名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:52:37 ID:GV8gdG6E0
>>1
> 低価格パソコン事業で実績のあるソーテック

あらゆる角度からツッコミどころ満載w
167名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:54:02 ID:+P/KHDY90
('A`)オンキヨーってもうPC売ってるじゃん。
  これを廉価にするのか?
  それともこれを安物にするのか?
  よくわからん。
168名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:58:33 ID:GMiZSM0l0
信用に基づいたブランド力が何よりも大事であることを、思い知らせてくれた会社ではあるな
169名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:59:26 ID:F/+GpdGx0
初期のソーテックは自ら認めるほど故障が多かった。今は普通でしょ。
170名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:04:15 ID:FVoc4ihX0
音に特化したPCを作ったらそれはそれで面白いのでは?
雑音の元になる部分を徹底的に隔離・遮断して。
i-tunesから聴いても高級オーディオ並みの音質が得られるとか。
171名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:09:44 ID:wiNsD89yO
トラップカード発動!
172名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:09:45 ID:ug5c5VP/0
ソーテックは昔はどっちかつーとマニア向けな感じのPC関連機器作ってたが
いつの間にか安売り路線で粗悪品ばかりだわさ
173名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:10:06 ID:/j/FZDHW0
「蘇える金狼」。
174名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:10:49 ID:lsKvlco00
あうでおは10年前に終わってるしな、ま好きにしろや
175名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:12:11 ID:yyx40qJc0
オンキョーオワタ
80年代からあえてVHS作らずLD作ったりしてた変な会社だったけど
枚方在住のおじさんがここの開発部にいたから社員価格でいろいろ買わせてもらいますた
市価より3割は安く買えたな
176名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:23:12 ID:rCgBPZ/80
工人舎は 隙間PCでがんばっているね
177名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:23:54 ID:nbYEBgwk0
>>170
真空管アンプつなげるとかなり良い感じの音が出るらしいよ。

>>175
LDはともかく、VHDは驚いたね。
178名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:24:33 ID:oPjeCLq00
老舗のいい年の旦那が、どくグモ女郎にたぶらかされる図。
オンキョーオワタ
でも、パソコンの修理オンキョーに出せば良いのかな〜〜。
179名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:25:28 ID:TdEco27J0
オンキョーは品質最悪路線に向かおうとしているな。
まあピュア関係では殆ど存在感なかったし、安物路線でいく予感はしていたんだが
まさかここまで最悪企業と手を組むとは。
180名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:26:52 ID:xyX+uQ6M0
ソーテックって
i(インチキ)Macで一躍有名になったよな。
181名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:28:41 ID:Xs9nuNJt0
オーディオ好きとしてONKYO好きだったのに・・
何を血迷ったか
182名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:29:20 ID:gglCXdaE0
ウホッ!
パイオニアMacのようなヤツをキボンヌ。
183名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:32:20 ID:C0MB4qq70
オンキョーはあのHD DVD支持で既に死亡フラグが・・・
184名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:40:52 ID:iHWg6fh/0
アップルみたいな製品企画力が有るなら別だが、独自の技術も無いただの組み立てメーカー
なんか買収しても意味無いのに。
具体的な製品計画が有ってやるならいいが、買収後に考えるようならやらない方がいい。
185名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:42:07 ID:/Rmfz0zJ0
ただの組み立てメーカーでさえ無いでしょ?
組み立ててるのは、台湾メーカーの中国工場
186名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:42:55 ID:Vttknfwi0
>オンキヨーが得意とするオーディオ市場は、デジタルオーディオプレーヤーの普及で縮小が続いている。
>同社は生き残りを図るにはデジタル技術を取り入れた新商品の開発が不可避と判断し、
>低価格パソコン事業で実績のあるソーテックの子会社化を決めた。今後はパソコンの
>製造・販売に加え、音楽や映像の配信事業も拡大していく。

ソーテックてなにか開発してるの?
買うとこ間違えてるんじゃないの?
187名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:50:50 ID:1bJyd4Bd0
総鉄屑買うぐらいならビクター買えよ。
188名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:50:56 ID:eQAH6F1R0
ソーテックパソ5年つかってるよ。
いまのとこ異常ない。
まあ、株も5年もってるけどな・・・・orz
189名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:51:43 ID:P7ImvFT/0
コンサルに騙されたか?
190名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:52:54 ID:z8d5cLOx0
金あるんだな。サンスイを救ってやってくれ・・・
191名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:06:49 ID:mtPlmcGf0
オンキョーとはこれまた意外な…。
192名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:11:40 ID:QirIvsbp0
を?キョウデンはどうなるんだ??
193名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:12:14 ID:dhgZCVr60
>>187 >>190
ほんまや
買うところ間違えてるよ
194名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:28:38 ID:JBsd+I+D0
えっ、どんな繋がりが?
つうか鉄屑買うよりも捨て犬を飼っておやりよ
195名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:36:12 ID:Q5UVgGiH0
>>193
同業他社を買っても意味ないんでしょ
196名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:27:56 ID:AeX93hAs0
ソーテックは韓国提携時代の製品やサポートが余りにも酷すぎたなあ
今は大分まともらしいんで、オンキョーも手を出す気になったのかね
197名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:28:38 ID:ZQ/Uv7tL0
つかみはバッチリ!

って掴みすぎだって!
198名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:29:12 ID:OV0P7O4e0
音響ってなかなか良質な会社だったのにクォリティ下がったな・・・・・憐れ・・・
ちゃんと保護しなかった日本政府は罪。
199名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:30:42 ID:Wpzbf0jt0
法則がくるぞー!
200名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:34:10 ID:t6iIGCHs0
なんでチョソ企業買うかな
201名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:37:52 ID:tMd+5WVQ0
オンキョーやるじゃないか。
韓国色を抹消してソーテックを立て直してくれ。
202名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:39:51 ID:l1BCKvsHO
イメージダウン必須だろ
203名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:40:46 ID:GR/sCQua0
子会社の漏れオワったかな

このTOBを許さないとするか、逆に食ってしまうか、売り飛ばすのかが今後の
行方次第だな('A`)
204名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:43:21 ID:tMd+5WVQ0
>>203
ソーテックの子会社か?
それならONKYOブランドに入れるから良い事じゃないか。
205名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:46:03 ID:MYBxZ0Xl0
たった34億だからなあ・・・大したことないんじゃないの?
206名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:46:36 ID:1bJyd4Bd0
afinaAVの夢再びって事か?
ONKYOはINTECと宇宙だけ作ってりゃ良いんだよ。
207名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:54:21 ID:EBcYPxW30
Sound Blasterに帰る時期が来た様だな・・・。
208名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:03:38 ID:c0qpAwjRO
うちの母ちゃんは初代社長のころオンキヨーで働いてたw
スピーカー検査やってたが、かなり検査は厳しいもんだったらしい。
当時の社長の口癖は「オーディオ本体はソニーに追い付きたい、でもスピーカーでは負けない」だったそうだ。
会社自体は90年頃のを含めて三度潰れかけたらしいな。

ま、我が家のAV機器は今でも全部オンキヨーwたぶんこれからもw
20年勤めた母ちゃんの愛社精神は不滅ですwww
209名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:14:04 ID:wu0BIHVS0
オンキヨーってオーディオに特化したようなPC出してたよな?
その路線に本腰入れるってことか?
210名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:21:35 ID:wu0BIHVS0
>>187
この前KENWOODとくっついたぞ
211名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:36:45 ID:uA8Ui/I60
これは株式で乗っ取りでも考えてるのかね?

図式的に

オンキョー → ソーテック → ケンウッド → ビクター


掘りえもんが日本放送株でどっかのTV局を乗っ取ろうとしたのと同じか?
212名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:48:15 ID:N5+PTKda0
最近、友達の家の物置で7年間も未開封のまま眠ってたソーテックのPC
をもらって、Linuxを入れて遊んでます。
案外使えるもんだねw
213名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:51:39 ID:Ll/n53+F0
オンキョーの製品って使ったことないけど、スピーカーとかどうすか?
クラシック向けの音なのかな?
214名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:10:26 ID:H51schn10
■■■実はソーテックは日本企業だった■■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1166549440/l50

ソーテックって日本企業だったんですね。
韓国系というのはデマだったんですね。
215名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:17:29 ID:DxCT5OCU0
SOTECに、安価なハードを作る技術はあるんだろうけれど、オーディオ
に使えるハードを作る技術なんてあるのかな。
216名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:20:47 ID:tcvLNFj80
>>215
安売りPCのイメージが強いが元々ソーテックは技術屋集団的なメーカーだったらしい
217名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:25:06 ID:DxCT5OCU0
>>216
技術者集団のリソースが、安価なハード製造に集中していたから、
オーディオとしては使い物になるかどうか、だね。
218名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:28:01 ID:GyVF1k9N0
今どきソーテックのPC買うやつなんているの?
219名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:28:04 ID:OgNCcRjuO
>>213
ミニコンは完全にポピュラー向け
220名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:33:04 ID:m4t048Pj0
>>218
世間じゃまったく売れてないけど、楽天やyahooのランキングではいつもトップなの。
秘密だぜ。
221名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:39:49 ID:zoBdc/jxO
林亨さんってマダ居るの?
222名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:45:45 ID:XVMi/LkI0
ソーテックの品質が上がるのではなくオンキヨーの品質が下がるんだろうな
223名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:49:52 ID:RDIdkCIs0
俺の予想
KenwoodVH7PCみたいなのを出す→投げ売り
224名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:49:55 ID:9bF0mt/O0
>>218
俺はノート使ってるけど、丈夫だし使いやすい。
ファンの音が五月蝿いのが唯一の欠点かな。
225名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:50:01 ID:aj7dX9aC0
超高音質オーディオPCを出すつもりか
226名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:50:42 ID:asSJNZGL0
オンキョーはせっかく良い仕事してる音響メーカーのイメージだったのに。
ブランドイメージが傷つくだけじゃないか。
227名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:51:57 ID:NzBSzdfV0
>>213
オンキョーのスピーカはクラシック向きじゃないと思う。

クラシックにはデノンの方が良いと思う
228名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:55:33 ID:dFs6D24A0
なにをトチ狂ったんだ、今さらクソーッテクなんて不良債権としか思えないけどな。
229名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 04:58:38 ID:RDIdkCIs0
D-102Acmこれはすごくいい音がした
他の102はそうでもなかった
230名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:13:04 ID:gogbYaYE0
うちの母ちゃんは初代社長のころソーテックで働いてたw
コールセンターやってたが、かなり客の苦情は厳しいもんだったらしい。
当時の社長の口癖は「パソコン本体はソニーに追い付きたい、でも自作PCには負けない」だったそうだ。
会社自体は01年頃からいつも潰れかけたらしいな。

ま、我が家のAV機器は今でも全部ソーテックwたぶんこれからもw
20年勤めた母ちゃんの愛社精神は不滅ですwww
231名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:14:53 ID:Ll/n53+F0
>>219
>>227
おお、ありがd。オレ、軽音楽リスナーなんで、じゃあトライする価値あるなw
232名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:17:25 ID:gsDFG4/p0
>>230
(・∀・)今は退職されたの?
233名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:17:44 ID:SLRCKZ/u0
ソーテックにそんなデジタル技術なんてあるの?
日本や台湾からパーツ買ってパクりデザイン商品作ってるイメージしかねえんだが
234名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:31:37 ID:DxCT5OCU0
>>233
実装技術はあるんだろうね。
235名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:33:58 ID:jThLLWsD0
総鉄屑はシャープのひと社長に迎えて立ち直ってきてたんだろ?
236名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:34:01 ID:P/OH6Nf00
もう、オーディオメーカーは胡散臭い連中としか思えない。
237名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:38:13 ID:jThLLWsD0
>>230
社員販売価格安いからね〜
ここがPC機器に参入し始めたときスピーカー9900円ぐらいで買ってもらたが市価は通販の安いところでも1.5万超えたから
元社員の叔父さん無くなったからもう安く買えないけど
開発部→知財管理部門の人だった
238名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:39:14 ID:suoCilPt0
キョエー!
239名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:51:48 ID:8aEn4V2p0
たぶん成功しない。後追いだから。こういうことは、90年代にやっておかない
と。先手必勝。

これからは、日本のものつくりは、アナログ技術で海外との差を広げていく
方向を目指したほうがいい。オンキョーには、そのアナログ技術があった。
職人芸を追求して、世界最高峰の高級メーカーとして君臨する、これを目指したほう
がいい。クルマでいえば、ロールスロイス。
240名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:18:40 ID:fjmQYHQH0
サポートの人件費だけで潰れるぞ。
241名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:37:14 ID:guNxdkL60
既製品のPCは売れないんだろ?
富士痛でもNECでも売れないと聞いたぞ
糞テックなんかどうにもならないだろ
242名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:45:57 ID:jBRKFQ+00
50円PCならインド中国アフリカ南米で売れる
243名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:51:00 ID:/PkWGuae0
コンデンサてんこ盛りのサウンドカード作るなら
コンデンサ屋買ったほうがいいと思うけど
コンデンサてんこ盛りのマザーボードでも作るんだろうか。
244名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:31:29 ID:BEi0yu7C0
ミニコンポを購入しようと思っているのですが、デノンとオンキョーってどっちが評判いいの?
245 株価【630】 :2007/07/03(火) 07:42:36 ID:/gamLTaq0
法則か
246名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:44:46 ID:CPvNphbS0
歴史的に一度も勝ったことがない国の人々
247名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:45:49 ID:5ZvbUcc70
ソーテックのPCって昔に比べてましになったんじゃないの?
MEの時は、ひたすら止まってたイメージしかないが・・・
それとも、OSの違いかねぇ
248名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:54:17 ID:PAbEYAS3O
>>245
いや、むしろ逆法則で伸びまくりかもw
249名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:57:41 ID:z2sU7tdGO
音響好きだったのになぁ。法則発動で終わりだ。
250名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:03:32 ID:vY05eJjSO
韓国資本はもう離れたんじゃなかったっけ
最近値を上げてたのはこれの関係?
251名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:03:37 ID:uXzFd0QG0
なんにせよ、法則が発動するを見守るしかないな。

ユニクロは日本企業?
252名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:05:13 ID:PzkFwS2vO
昔の総鉄屑なら高確率で法則発動してたんだが。
仕事で使ってるが、不祥事糞チョン部門を捨てた後のソーテックPCは結構まともだぞ。
253名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:05:56 ID:y9PUgeIN0
オンキョー好きだったのにー、orz
254名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:07:50 ID:CtCvsYja0
>>243
コンデンサは重要なんだぞ
255名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:09:01 ID:VwpRN7QH0
>>247
元々ソーテックはそんなに悪くない
本当にアンチが言うような品質だったらとっくに会社潰れてる
256名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:11:32 ID:PJ+dFKKEO
チョンが絡む前のソーテックはあまりの安さで
マハーポーシャ関連企業と噂されてたなあ

どっちも好きな会社だからがんかれ

実質外資のデノンはクソ
愛国者ならオンキヨー
また南野陽子をCMに出せ
257名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:18:14 ID:lGH+a/eYO
予備用の安いノート買いにヨドバシ行って
適当にソーテックのを買おうと店員呼んだら全力で止められた
258名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:25:10 ID:bE4DPlYf0
CMやって有名になって安くて売れまくった時期に、製品もサポートも最悪だったからなぁ
ソーテックと名前と一緒にマイナスの知名度が定着しちゃったから
今悪くないっていわれても、その時のイメージはもう消えない
259名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:37:44 ID:CqX+9K/+0
>>255
> 本当にアンチが言うような品質だったらとっくに会社潰れてる

当時はユーザ保護や団体訴訟が一般的でなかっただけ。
今同じことやったら即効で会社が潰れているわ。
260名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:38:27 ID:lzkn+VFO0
ココ電逝ったぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああ
261名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:39:26 ID:oYsgpjFT0
今、SOTEC製のPCから書き込んどります。
4年ものですが、調子いいです。
262名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:43:05 ID:LBqkdICg0
>>259

それはないだろ。価格に見合う性能だったぞ。

サポートも価格に見合う。全員を満足させられるメーカーなんぞないしね。

俺は98時代から3台使ったが、一度も壊れたことない。未だにセレロン機ですら

きっちり動く。
263名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:47:13 ID:Agzd2BDVO
我家ではe‐one500がまだ現役だ。
264名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:50:15 ID:7C5Hk3Ie0
ウチのソ−テック 6120は2年でNETが死んだ
以来こいつは記録庫とプレイヤ−に為ってる
マウスコンピュ−タ−に替えたが どうなるか?だな
今は調子もいいけど
今時 サポ−トにゃ期待して無いだろ?
265名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:57:28 ID:Jq7i0on9O
ソーテックを使うぐらいならやめろと。
266名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:15:19 ID:oYsgpjFT0
アンチ書き込みしてるのは、資金流用して首切られた韓国子会社のチョンじゃね?
267名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:18:17 ID:A42fLKbT0
総鉄屑の話は良く聞くが
俺のセカンドPCはOSが98だが頑張って動いているぞ
逆にXP発売時に買ったNECがぶっ壊れた
268名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:30:54 ID:I3zB66yRO
お前ら、ソーテックを買ったことがあるのかと
俺が買ったM350Vはくず具合いもいいとこで、ネットしてるだけでブルーバックなんてしょっちゅう。

あまりにも使えないから、自分で調べてOS入れ換え、パーツを取り替えてやったら何とか快適に動くようになった。

出来の悪い子供はかわいいと言うが、色んな手をかけてあげた奴だったから、正直一番思い入れがある。
パソコン無知な俺を一人前に育ててくれた機種だよ。

つまり、品質は糞だけど、手をかけると愛着わくよ(笑)ってこと。
269名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:34:24 ID:7GNxRidl0
家には、販売禁止になったスケスケのe-oneがある。

ちょっと気に入っていて捨てられない。
270名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:37:42 ID:UuLAiyUV0
松下の傘下を離れたビクター、HOYAに買収されたペンタックス、
これら名門がどうなるか気になる。
どちらもサムソンが喉から手が出るほど欲しがってる_| ̄|○
271名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:40:05 ID:xDZWSWv60
オンキヨーなのか
キヤノンみたいだな
272名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:41:38 ID:EOT6CZBn0
AVINOで凝りたんじゃなかったの?
273名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:42:53 ID:UuLAiyUV0
ちなみにオンキョーはHDD内臓のハイエンドの
オーディオコンピュータを発売してる。
これをローエンドでも供給可能にする算段なんだろう。
他社が追従を鮮明にしてるし。
他のPCメーカー、総合メーカーがパソコンからオーディオ、AVにいってるのに対し、
オーディオメーカーも逆にオーディオからPCにいかないと淘汰される。
274名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:45:31 ID:+uzFZL2a0
初めて買ったPCがソーテックのノートだったよ。
半年ほどでHDがバキバキ音がしだして、2年後にはモニターが赤みがかってきて、すぐに
真っ黒になったよ。
275名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:45:56 ID:A5WSK9Nt0
JRでソーテックの広告みたけど、広告だせるほど復活したのかね?
と、最盛期に働いてた俺が言ってみるw
276名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:46:57 ID:CvOTnh0A0
>>62
・メモリ:64MB(増設不可)
277名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:50:11 ID:m0IqGurt0
「ここだけの話、これ確かに安いんですが韓国に発注生産だから納期がいい加減だし、
サポート悪いしから本当は勧めたくないんですよ。
もし買うなら、うちの5年保障に入ってないと故障とか厳しいですね。
不安定な商品は売りたくないんですけど本社の方針ですし。。」と某家電屋の店員が言ってたな。
278名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:50:44 ID:NDrjwse6O
ソーテック=偽物製造会社。

279名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:53:23 ID:EO1C4Rph0
オンキョー好きだよオンキョー

でもソーテックはいくない(´・ω・)
280名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:53:59 ID:VwpRN7QH0
>>277
安いソーテック買ってサポートはそこの5年保証入ったらよかったんじゃないの
281名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:55:18 ID:SGZI8Cgu0
オンキヨーのスピーカー・アンプは良いんだよ。マジで
282268:2007/07/03(火) 09:55:20 ID:I3zB66yRO
おい275、
最盛期の社内の感じはどうだったの?
品質わりーけどしょうがねーって感じ?
283名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:56:02 ID:aGpQiJIa0
ソ−テックはサポートがウンコなだけでモノ自体は悪くないよ
284名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:57:07 ID:oYsgpjFT0
>>270
は?
ビクターならケンウッドと統合するって発表したじゃん。
それにサムソン電子がそんなクズ企業を欲しがるわけもない。
285名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:57:59 ID:H51schn10
粘着アンチソーテックでおなじみ
在日朝鮮人山仲克実の顔がついに写真で明らかになりました。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4194/pri_12-31-2001.html
>’ソーテック被害者の会’でもおなじみのマスターはハイテンションやった。


これが粘着アンチソーテック「山仲克実」の顔写真です
286名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:59:22 ID:diH0voqq0
ウンコ掴まされたんじゃね?
287268:2007/07/03(火) 09:59:49 ID:I3zB66yRO
>>283
そういうお前が買った機種は?
俺は両方糞だと思うけど。

まあ、今はしらんが
288名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:01:26 ID:NF1GJLE70
初めて買ったのがソーテックだったなぁ
パソコンなんてどこのメーカーでも同じだなんて信じてたあの頃・・
まさか買って電源入れたらブルーバックから始まるとはね
修理と交換を繰り返してまともに起動できるようになったのが購入後1ヶ月

まさにソーテックならぬ総鉄屑だった
289名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:01:45 ID:A5WSK9Nt0
>>282
商売方法としてはとりあえず、新製品を出して売り切れって感じだな。
在庫が無くなったら、次の商品だすって感じだ。

今はどうか知らないが、修理に関しても修理部材なんてほとんど
持たないから当時は良く本体交換してたぞ。

Mなんとかシリーズは98系のWindows入れてると不安定だが
2000などのNT系を入れると割と安定してたみたいw
290名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:05:40 ID:SGZI8Cgu0
>>283
モノは悪い
俺の友達が買ったんだけど、次の日にHDが壊れた・・・
起動させたらHDから異音がしたらしい。「ギィ〜、カチカチッ」って感じで
で、速攻修理逝き
291名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:07:19 ID:VwpRN7QH0
>>290
それはハードディスクのメーカーの問題じゃないのか
292名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:09:13 ID:U2f8AiyGO
もうオンキョーの製品は二度と買いません

糞ーテックは消滅すべき
293名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:09:21 ID:aGpQiJIa0
>>287
PC STATION PV 7220C
だよ
買ってからそこそこたつが今でも問題なく動いてる
294名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:09:23 ID:A5WSK9Nt0
昔の日経パソコンのサポートランキングのグラフで、他の会社のサポートが
右に向いてプラスなのに対して、マイナスで左に向いてるのはソーテックくらいのもだったw
295268:2007/07/03(火) 10:09:38 ID:I3zB66yRO
>>289

俺のM350Vも確かに、最初に入ってた98は糞だったが
2000を入れたら、その通り、わりと安定したよ(笑)

買った価格は15万弱だったけど、
安定させるために、更に出費したな〜

最終的には愛着沸きすぎて、全部で初期投資含めて35万は使ったと思うよ。
ほんと、社員代表で誤ってくれ(笑)
296名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:09:41 ID:oYsgpjFT0
>>291
馬鹿アンチに何言っても無駄w
こいつら私怨でネガキャンやってるだけだから。
297名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:10:03 ID:dNZgjfL80
ソーテックなんかを取り込んだら劣化するだろうなぁ…
オンキヨー好きなだけに残念だ
298名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:10:41 ID:w9ixggLW0
昨日インサイダーで買った奴ざまあねえぜ
299名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:10:53 ID:E0upqvVL0
【業績】 売上 営業利益 経常利益 利益 1株益(円) 1株配(円)
連05. 3 44,424  777     348    369    17.9      5
連06. 3 45,050  -519     -626  -894  -43.1     5     先行投資で・・
連07. 3 46,485  803       590 -557  -26.9      5    投資有価証券損で・・

(会長・社長)大朏直人
(副社長)大朏宗徳

なんか博打打ったんじゃ・・
300名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:12:19 ID:sXm1zyjMO
>>296
お前性格コロコロ変わるなw
301名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:13:52 ID:pJYtft3r0
ソーテックというブランド自体残しておく理由がわからない
まあ、初心者の被害者が多かったからなぁ
周りに二度と買わないと言うヤツがかなりいる
「安いのはそれなりの理由がある」って忠告したのにw
302名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:14:44 ID:CvOTnh0A0
>>283
ここんとこずっとlooxユーザーだけど、壊れないもんだから
サポートの世話になる、ということがそもそも無い。

安物はやめとけ
303名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:14:52 ID:oYsgpjFT0
単発IDの粘着笑えるww
304名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:18:47 ID:AsAGYFXb0
ソーテックはないわぁ・・・・

何も知らずに初めて買ったPCがクソーテックで酷い目にあったから
絶対買ってはいけないイメージがもう払拭できん。

305名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:19:31 ID:cVbF2oM/0
あれ、ソーテックって社長変わって全製品国産に変えたばかりじゃなかった?
306名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:22:56 ID:cVbF2oM/0
ちなみにその代わって来た社長はシャープから来た人だったはず
工場を全部国内に移したけど、国産だと広告打つ前に資金がオワタ感じか
307名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:23:32 ID:A5WSK9Nt0
>>305
国産に変えるという広告をJRで見たんだが、国内に工場確保できたの?
まさか、福浦か幸浦でコツコツ作るのか。
生産ライン作ったのかなぁ。
308名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:24:04 ID:ad3MSrqL0
国内で生き残った数少ないマトモなオーディオ機器メーカーが糞テックに汚染されそうで心配だ。
309名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:24:47 ID:ORTx0oFj0
おれのソーテックWD331、購入後2年、すこぶる調子がいいんだが。。。
ただツイてただけなのか。。
310名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:24:54 ID:ds/AUMs/0
中堅AVメーカーのオンキヨー

大手だとS1とかSODなの?
311名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:25:51 ID:WbQS79Oj0

俺のONKYOが総鉄屑になっちゃうの 。・゚・(ノД`)・゚・。
312名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:26:10 ID:cVbF2oM/0
>>307
2006年末ごろには全部国内に生産ライン完成してたはずだけど・・・
313名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:28:59 ID:cVbF2oM/0
というかね、このオンキヨーのソーテック子会社化は美味い話だと思うよ。
なんせ国産のPC工場なんてノウハウ無しに最早投資できないっしょ。
しかも国内だから技術移転がラクチン。
しかも業績が投資で押してるおかげで安く会社ごと買える、と。
314名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:31:58 ID:cVbF2oM/0
おお、しかも株式市場の方も覗いてみたが、買い付け価格が26434円で現在価格がS安で31500円w
オンキヨー、コレはうめぇw
315名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:32:56 ID:QpXDxhNG0
>>309
俺もそんな感じだ
たぶん昔が酷すぎたんだな
316名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:33:57 ID:oh3tIAsgO
山水
317名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:35:07 ID:uXbXcq2K0
これは正解じゃないの?
中身が同じなら「SOTEC」って書いてあるものより「ONKYO」って書いてあるもの
買う奴の方が多いだろ。

そんな漏れはAVセンターにDTX7つこうてる・・・
318名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:35:42 ID:oYsgpjFT0
つーか、ソーテックに国内で競合するのは、
マウスコンピュータ系だと思うんだが、あっちはどうなの?
俺使ったことないから分からないんだけど。
319名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:41:58 ID:y4ZRocPZ0
しまったー♪
99800円のパソコンなんて♪
どう考えても安くしすぎだー♪
うっかりしてました♪
のCMのメーカーだよね
320名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:46:41 ID:s+g9Z+MO0
SOTECに宇宙のサウンドカードが載ったら最強だろ?
321名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:51:05 ID:YWKP8xAo0
ブランドイメージの高いONKYOがブランドイメージ最悪のSOTECを買収とはおもしろい。

昔、SOTECがKENWOODとコラボで出したAfina AVは傑作だったけど、それを
上回るのを希望するよ。ただ、SOTECのロゴは入れるな。ONKYOにしろ。
322名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:51:23 ID:Rul0N1mu0
井川遥の旦那の家は何処の会社だっけ?
323名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:52:07 ID:oYsgpjFT0
あれ?
マウスコンピュータの名前出した途端にスレが過疎ったw
何これw

ひょっとして粘着アンチって、マウス系の人?
324名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:52:50 ID:uXbXcq2K0
>>322
パイオニアじゃなかったっけ
325名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:56:02 ID:CvOTnh0A0
>>323
ノイローゼかよ
326名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:57:21 ID:scNk0qA10
韓国中国を切り離したソーテックも これで救われたね♪
onkyoにかわいがってもらえ
327名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:58:09 ID:xTtjR/PG0
一昔前は総鉄屑とか言われてたけど、いまはどうなの?
328名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:00:13 ID:z7cAu4vG0
ソーテックなんて久しぶりに見たな
329名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:03:34 ID:cVbF2oM/0
買い付け価格、PBR1を完全にしたまわっとるわ
こらうめぇ
330名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:06:03 ID:qgPZmbls0
懐かしいな、総鉄屑(笑)
俺もSOTECのPC使ってるけど、今の所故障はないな。
まぁ、まだ3年目くらいだったと思うけど。
331名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:20:41 ID:wiNsD89yO
ソテックはネタにしかならんな。
大学で面白がって使ってた。
332名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:22:56 ID:uXbXcq2K0
ソーテックっていうとアップルに意匠権侵害で訴えられたe-oneしか思い浮かばん。
333名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:26:19 ID:HTUMILrQ0
ソーテックは一時期の不安定っぷりが異常だっただろ・・・・・
今もそこまでいいイメージ無いが、オンキヨーが品質管理してくれるなら化けるかもしれない
334名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:32:37 ID:vDz1h2TM0
>>321
Afina大人気だったよな
俺も欲しかったんだが買えず

昨日優待北時にすぐ打っておけばよかったよ
いまんとこ優待で買う物なんてないわけだが
335名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:39:06 ID:TqJfV7Yv0
SOTEC PG2250C とかいう 会社事務所のデスクトップPCからカキコ
24時間連続稼動で3年ばかり経つけれど、いまだトラブル経験ないなぁ
ここまでネラーに評判悪いとは、正直知らんかった。 
実際使ってみると、そんなに悪くないよ
336名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:39:55 ID:6ddNIowo0
ソ−テックブランド・・・ソ−テックブランド・・・
ソープランドテクニックの略か! 素敵やんONKYO
337名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:40:41 ID:B+/6u9RZ0
ここまでのまとめ
ONKYO    ナンノ
KENWOOD  富田靖子
東芝      岡田有希子
日立      工藤夕貴
Technics    薬師丸ひろ子
FUJI      斉藤由貴
338名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:43:39 ID:OxC90hCE0
そんなアフィーナケンウッド!
オンキョーがアフターするのかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




なんてね
339名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:45:12 ID:qgPZmbls0
>>335
すげぇ。
俺のPA7250MRも故障なし(アウトレット購入)ですが、
ソンだけ評判悪いって事は、他の人は被害にあっているのかも。
340名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:53:48 ID:bDJtWLeT0
音響は時代が読めなかった。
コンポコーナーに行ったら 
ここだけ石器時代だと思ったぜ。
オーディオのIT化遅らせた
音響の罪は深い。




341名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 12:51:24 ID:ELt/fwh50
香里園の駅からダイエーの脇通って、淀川に向かって歩いてくとそこにオンキョーの工場がある。
最初倉庫だと思ってたけど工場だって話で、よくよく聞くと本社なんだって聞いて驚いたのは20年前のこと。
今でもあそこにあるのかな?
342名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 12:53:53 ID:h3jIRTiW0
e-oneの頃から、1〜2年の間ってソーテックの初期不良率がものすげー
みたいなことがよく言われてたけど、いまはそうでもないんか?
俺の回りも被害者居たし、信じがたいな。

>>340
オンキヨーの何を指して時代が読めないといってるのか分からんけど。
釣り?
343名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 12:56:54 ID:fzDuuE5mO
>61
キミはそーてっくぴーしーの製造ラインに配置されます。
344名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 12:58:34 ID:s6698SYn0
音響も山水も中道も大好きだ。
345名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 12:59:33 ID:Z1Cjlm7z0
>>342
今は韓国とかで製造もしなくなったし、故障率は改善されてる。
だが一度落ちた信用は取り戻せなかった。それだけ対応が酷かったからな。
346名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:12:10 ID:jKYv+rGt0
俺のときは対応よかったな
モニタ 2回交換 本体1回交換 後グレードアップして1回交換だった・・・w
今じゃ笑い話さ いい経験できたよ
347名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:14:06 ID:sJLFlLZz0
SOTECは今はまともになったのか
でもブランドイメージ悪すぎだよなー
348名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:15:21 ID:Nr1WfEZE0
7,8年前M360?とかいうのを価格に釣られて買ってしまった
2度交換して返金まで2週間だったけどえらく疲れた
まだ存続してたんだな
オンキョーはナンノつ釣られてラディアン買ってもらったなあ
♪初恋は海です・・・
349名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:17:41 ID:tMd+5WVQ0
>>211
そんな事になったらDENON涙目だぞ。
350名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:18:33 ID:TqJfV7Yv0
>>337 に 追加

SOTEC  舞の海

351名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:20:26 ID:NWYPRbO20
よりによって、なぜソーテックなのよ
352名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:21:55 ID:TqJfV7Yv0
ONKYO ナンノ
KENWOOD   富田靖子
東芝     岡田有希子
日立     工藤夕貴
Technics   薬師丸ひろ子
FUJI 斉藤由貴
SOTEC 舞の海
353名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:22:16 ID:/Rmfz0zJ0
オンキョーの数年前に出たCDプレーヤはいまだに高音質でそこそこ人気
354名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:22:44 ID:tMd+5WVQ0
>>350
SOTEC最強じゃないか。
技のデパートだぞ。
355名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:30:18 ID:PAbEYAS3O
東芝と協力とかダメなのかな?
パソコン部門ある筈だし、DAPとかも色々出来そうな感じするんだけどな…

↑勿論、あまり詳しく無い素人の考えね
356名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:32:39 ID:Nv5IVdRy0
>>1
最悪
俺のスピーカーのメンテ誰がやってくれるんだ
357名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:34:38 ID:nRrPm2jQO
音楽用PCを求める層は一定量あるから
358名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:44:16 ID:CvOTnh0A0
359名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:53:53 ID:4ORUYQDm0

●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意

 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る

 ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る

 ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン
  していることを語る

 ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る

 ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る

上のような話をする者は悪質な在日朝鮮人のアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。

360名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 13:55:45 ID:QTTV62ep0
俺のソーテックパソコンが4年目に突入しました
361名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:01:26 ID:NF1GJLE70
ソーテックのPCが4年目でも動いているのは故障だな
362名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:03:11 ID:VlfhtYPz0
>>23
> >>6
> なぜか吹いた。
> 教えてくれ・・・俺はなぜ吹いたんだ?

お前が千の風だからだよ。
363名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:05:17 ID:69d3LnQN0
SOTECは以前朝鮮に任せてた悪印象がいまだに拭えないんだな
法則は一度発動するとそうそう消えてくれないようだ
364名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:05:19 ID:4ORUYQDm0

■ あなたのホームページでソーテックのパソコンを販売してみませんか!!

 【リスク無し!!】 【在庫無し!!】 【費用一切無料!!】

にて、最大2%の手数料をお支払いいたします!!

http://www1.sotec.co.jp/direct/affiliate/index.html
365名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:08:18 ID:eGoEcE810
>359
ソーテックには「法則」が発動している

株価だろうが、品質だろうが、そんなものは関係ないのである
366名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:10:20 ID:iLFq4Q580
サウンドカードと無線式ヘッドフォンがONKYOです
367名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:12:27 ID:1e2NBEL+0
俺は前世紀の終わりに買った総鉄屑マシーンを未だに
使ってるぜw
Linux+Win2000のセカンドマシンとしてだが、メモリ増や
したらスゴク安定して動くようになったな。

368名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:13:16 ID:D91oSbzy0
かつてPC業界を暴れまわったソーテックのこれが末路か
まぁPC業界自体だいぶあれだけど
369名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:14:05 ID:h8bXlA+B0
以前、ソーテックはケンウッドと組んで低価格AVパソコンを売り出したが、
ソーテックの安売りイメージが災いしてぜんぜん売れなかったな。
370名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:29:54 ID:Mm1l6Qb8O
ソーテックにOEMで納品してた、韓国のメーカーはひどかったからな。
あれで、安かろう悪かろうのイメージが定着してしまった。
韓国を切ってから、PCはマシになったんだが、
イメージを払拭出来なかった。
371名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:40:57 ID:qDje1HEX0
ケンウッドと組んでコラボPCを出したのはイーヤマ
372名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:42:39 ID:pJYtft3r0
>>359
いつもソーテックの話題が出るたび
この手のネガティブキャンペーンやっているとかいうのがわき出てくるが
246とか346とかの全盛期のソーテックの酷さを知らないのか?
何も問題がないところが、これほどまで嫌われる訳ないだろ
株主のちょっとした抵抗なのかな
373名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:00:00 ID:vDz1h2TM0
ヤマダ電機はソーテックとの業務提携どうするかね?
なんか発表してほしい
個人的にはMCJと組んで欲しいけど
374名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:17:18 ID:A5WSK9Nt0
Afina AVは最終的にAV機器のほうが大量に在庫余って
ほとんど投げ売りで売られてたんだぜ?w
375岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/07/03(火) 15:51:41 ID:sDIORj5e0
ウチのSOTECのノートは5年目に突入し、今はサーバーとなっている。
案外丈夫なんじゃないの。
376名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:38:45 ID:kVcOM+YV0
>>375
タイマー故障してるな
377名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:41:29 ID:x2zrsJMTO
iMac丸パクリの時は壮大にワラタ
378名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:43:29 ID:hspuoE+80
意外と投資家の評価は高いんだな。

オンキヨー
始値:267
終値:252

ソーテック
ストップ安 31500円
379名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:55:57 ID:iFqeMOX30
総鉄屑、まだあったんだw

今では何をしてるの?
380名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:03:35 ID:H51schn10
日本企業ソーテックは8年前に傾きかけた時、韓国企業トライジェム社と提携した。
その後トライジェム社はソーテックの株を買い進め半数以上を獲得。
経営に関して口を挟むようになった。

この頃、工場を韓国に移し大量の粗悪品を生み出した。
また、トライジェムに命令され、imacのパクリマシン「e-one」を設計した。
ちなみにトライジェムはアメリカでe-oneを売るため「eMachines」を設立。
eMachinesの「e」はe-oneの「e」というわけだ。


ソーテックに命じてimacのパクリマシンを作らせた韓国企業トライジェムだったが、
アップル社から訴えられると、ソーテックの株を売り払って筆頭株主をキョウデンに移行。
その後すべての株を売却しソーテックから完全撤退。
責任をすべてソーテックに押し付けて逃げ出したわけだ。
381名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:36:28 ID:RvrabIZC0
漏れはPC自作派なんだが、自作よりスリルがあると思って糞ーテックのPCを買いますた。
電源がしょぼかったけど、なんと1年強無事故で使用中です。
382名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:37:09 ID:1YGGUEYN0
何これ?罰ゲーム?
383名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:40:17 ID:wiNsD89yO
自分からブランドイメージを下げなくてもいいのに
384名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:44:56 ID:uFEhCl/K0

カラフルなあいマックの偽物作っていたところだっけ?
385名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:46:12 ID:5Lo7V2q4O
七年前に買った奴まだ動いてる。キーボードが壊れたけど他は問題ないな。
ただ使い道がない。
386うさピョン ◆bedP4dM6iw :2007/07/03(火) 18:50:30 ID:+lGBGvGl0
>>359
どこまで出張って来てんだよ君は(w

だから異常だというんです(w
387名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:53:17 ID:DtQNDg5r0
>>88
あれはソーテックが貧乏くじだったのか?
一万以下でまあそんなに悪くもないミニコンポ買えたからいいんだけどね。
388名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:54:23 ID:HRamlOFa0
総鉄屑
389名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:57:37 ID:p6JKPAtR0
>>1
法則クルヨーー
390名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:59:21 ID:ZNKAlWqU0
win98のsotec未だ稼動中
391名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:00:31 ID:WsZi6oX60
それは凄いな
ソーテックが完全にクソだった頃のじゃん
392名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:02:29 ID:EQ6G3kIyO
オンキYO!
393名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:08:25 ID:Ai/8ivGj0
数ヶ月前仕事用に買った。6年ぶりかな。前のは故障もなく穏便に引退した。今は実家で年賀状印刷機として
第二の人生を歩んでいる。その後買った98mateは2年でhddがクラッシュ。エプダイはhddがリコールとなった。
今回のも世間の評判と真逆の結末を迎えて欲しいな。


最初のは、フロッピーのドライブがメディア差込口以外隠れてて、筐体に付いてるボタンで
間接的にドライブのボタンを押すギミックが付いてた。これのせいでメディアがちゃんと出てこない。
今回のは、dvdのドライブに蓋するように筐体が作ってあるけど、蓋開けるとメディアの受け皿を出し入れ
するボタンに蓋が干渉して極めて押しづらい。
安くしてナンボのメーカーなんだから、筐体の構造はとことんシンプルにまとめるべきだろうと思った。
394名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:12:18 ID:sRnIKqeu0
ONKYOデジタル部門弱そうだったし、これを機会に伸ばそうって事かな
395名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:22:47 ID:k+NMsJz80
98SEの乗ったソーテック製のM246はまだまだ普通に動くぜ

キーボード、マウス、ケース、モニタ、DVDドライブ、電源、HD、メモリ、OSは
イマイチだったんで自分で交換したけどな
396名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:36:04 ID:MhL1SH3E0
>>380=359

パソコン一般板のコピペキチガイキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!。
397名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:38:58 ID:eFsB41oE0
しかし、何でこの会社ってこんなアンチ多いんだ?>ソーテック
今は韓国と関係無いんだろ?
最近の製品も台湾のASUSとかECS製だし。
398名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:39:10 ID:gj67KC7X0
ソーテックは舞の海CM時代の製品をお詫びして全部回収するべき
399うさピョン ◆bedP4dM6iw :2007/07/03(火) 20:02:48 ID:+lGBGvGl0
>>397
Sotec2chがいまだに騒いでいるせいだと思う。
400名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:08:57 ID:x/eGxyMN0
まぁチョソに買われるよりはましだな。。。
401名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:26:49 ID:WLmpSUA/0
工人舎
402名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:31:26 ID:fzDuuE5mO
うー。
オンキヨーのクオリティーでHDDコンポとか発売されたら涙が出そう。
インテックシリーズとかで。

ソニーのOEM、著作権ガチガチでバカみたいに高いHDDコンポ売ってるくらいだから、
可能性はあるかも。
自前の音楽配信もあるし。
その際はなにとぞ音楽データの暗号化は無し、
HDD部はPCからLANアクセス可の仕様でお願いします。

日本語でおk
403名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:35:24 ID:HRnXXoIo0
中古のソニ-と新品のソーテク どつちがよいかな

404名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:36:12 ID:tMd+5WVQ0
>>355
東芝はノート専門だしな。
企業への納入は強いがONKYOのパソコンは企業向けじゃないだろ。
405名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:44:23 ID:ceyYIO3A0
>397
大抵のクレームには鈍感になってる家電量販店ですら置かなくなるまで
韓国資本だと云わずに素人騙して売り捌いたのが効いてるんじゃないかと。
サポートは全く意味を成さないし、返品しても同じクォリティの部品付けて返して来るから解決になってないし。

韓国と提携する以前まではそこそこ良い評判だったのに、一気に地に堕ちた。
今のDELLも同じ道を歩んでる気がする・・・5年後には誰も振り向かないブランドになってそう。
406名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:54:10 ID:mrfXLCmv0
意外にもオンキヨーがいい評価得てるのに驚いた。
一回死んだ会社だけどな・・・
407名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:55:33 ID:GhCO+hM00
>387
VH7PCはソーテックの販売した
ケンウッドのOEM商品。安売りの損害はソーテックが負ったと聞いてる。
408名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:01:58 ID:GmXhnax00
>>28
俺もだ。もうすぐ2年。至って順調。
409名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:08:40 ID:NWYPRbO20
e-oneはデザインがパクリであったという点を除けば、ナニゲに当時としては良いマシンだったと思いますよ
410名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:12:57 ID:hGqjXybJ0
411名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:16:11 ID:C0E+B/Qi0
10年ほど前のWinbookPROは名機だったなぁ・・・
他社がVGAだったのに、SVGAで小型・・・
高くて買えませんでした。

まだ、国内製造(鳥取三洋製)のころです。
412名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:19:15 ID:6iObLu0U0
ソーテックの安いパソコンの品質が上がることを期待する
413名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:28:13 ID:HK7qdWaP0
ソーテックって安物部品を寄せ集めてPC作ってたところでしょ
何で独自技術も無い劣悪会社を子分にすんの?
414名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:52:11 ID:Is6ZTrzi0
たかが数年のチョン汚染時代のために、今も強烈な負のイメージを
背負い込むというのは恐いな。法則恐るべし。
415名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:53:53 ID:9Oo/6+ZJ0
ソーテックって他から叩かれやすい(安値業者を同業は嫌う)という点を割引いて考えなくちゃダメだよ。
明らかに工作員っぽい人もいるし。
416名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:54:09 ID:SUmfgXIT0
ONKYOはWAVIO出してくれ
417名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:54:31 ID:lcRmv7Z70
ソーテックはパソコンのモニターすら壊れるからな
418名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:57:38 ID:FOXLh4VjO
でそのオンキョーをクリエチブが買収して、そのクリエチブを
アポーが買収→ipodが音質最強にウマー
419名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:22:58 ID:H51schn10
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

このサイトによると「山仲克実」という在日朝鮮人の
粘着アンチソーテックが、2ちゃんにソーテックの
偽故障情報を書きこみまくっていたらしい。

420名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:29:13 ID:TqX7NolS0
ONKYO好きだったけど、よりによってSOTECか。
やっぱオーディオはDENONにするか。
421名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:29:16 ID:Nv5IVdRy0
>>407
おれは、名機だったVH7PCが糞テックの安売りの所為で
値崩れして売り物にならなかったと聞いたが
422名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:32:12 ID:a1kCPPtm0
うわ  オンキョーまで道連れかよ・・・

423名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:37:27 ID:YhPK5hmM0
ソーテックってXBOX360買うくらい勇気いるよな
速攻で壊れるのを前提で買わないといけないメーカーと知ったのは半年で死んだ後でした><
424名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:39:10 ID:k0vXmznE0
ソーテックは無いわ
先月に4年使ってたVAIOがぶっ壊れて
急遽必要になったから、安いソーテックを買ったけど
使い勝手が悪すぎる。
ネットサーフィくらい快適にさせてくれよ。
425名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:03:57 ID:W4cG0yct0
>>423
俺はちょうど1年と1ヶ月くらいで壊れた
メモリとCPUとDVD−ROMは、他に流用できたのでマザボの中のどこかだと思う
ある意味ソニー並の品質管理だと感心したんだが、半年でダメになるのもあるのか・・・
まだまだだな
426名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:19:01 ID:sEfBomW20
CD-Rが普及しだした頃に、当時まだ品質の悪くて使い物にならなかった
台湾メーカー製のCD-Rメディアを自社ブランドで安売りしてたのってオンキヨーだっけ?
427名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:21:10 ID:H51schn10
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp78574/outline.html

本社所在地 東京都中央区東日本橋1-11-15 リバーサイド和興ビル

ソーテックの本社は東京。
そう、ソーテックは日本企業だったのです。

今まで創価系と勘違いしていました。
逆にソーテックは在日朝鮮人から攻撃を受けていますね。
428名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:50:23 ID:WrIX9SLx0
安いTOBかける前に市場で集めとけってんの!
でもさかいの例があるからまだマシかとも思ってしまう
429名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:55:35 ID:cm7SvImV0

ID:H51schn10 =狂信者
430名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:23:03 ID:86Lx0tqi0
ソーテックを取り込んで、
何かメリットがあるんだろうか。

だいたい、そんな体力ある会社だったのか。
431名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:35:29 ID:vajmHvMb0
e-oneがいいパソコンだって?冗談じゃねーよ。
俺はPC直すのが仕事の人だが、あれには泣かされた。
やたら壊れまくってメンテ性が悪いから直すの苦労する。
モニター一体型なのにモニターの品質が最悪で目が疲れるし。

とにかく当時のソーテックは使用部品があまりに安物ですぐ壊れる。
99800円で売り出したころは電源の不具合ばかり。
DVD-ROM搭載時はサムチョン製ですぐに読めなくなるで最低だった。
その後段々マシにはなってきたが当時の不良率の高さからイメージ悪くした。
デスクトップのPC STATIONなんぞ部品取りにもならず丸ごと廃棄だったな。
432名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:49:35 ID:7LBi0xoV0
>>431
日本企業ソーテックは8年前に傾きかけた時、韓国企業トライジェム社と提携した。
その後トライジェム社はソーテックの株を買い進め半数以上を獲得。
経営に関して口を挟むようになった。

この頃、工場を韓国に移し大量の粗悪品を生み出した。
また、トライジェムに命令され、imacのパクリマシン「e-one」を設計した。
ちなみにトライジェムはアメリカでe-oneを売るため「eMachines」を設立。
eMachinesの「e」はe-oneの「e」というわけだ。


ソーテックに命じてimacのパクリマシンを作らせた韓国企業トライジェムだったが、
アップル社から訴えられると、ソーテックの株を売り払って筆頭株主をキョウデンに移行。
その後すべての株を売却しソーテックから完全撤退。
責任をすべてソーテックに押し付けて逃げ出したわけだ
433名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:05:47 ID:g5qgSx4+0
今のソーテックはほとんど元シャープの会社員で中身は大分良くなってるけどね。
434名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:06:34 ID:GF9DaXmf0
ただのソーオンです
435名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 02:10:07 ID:eGwgKsNr0
03に買ったソーテックのノートパソだけど今全然ピンピン
当時としてはusb2.0だしコンボドライブだし1394付いてるし
セレロン1.5Ghzだしこれといった不具合何にもない

あえていうならファンがけっこううるさい 
436名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 03:21:32 ID:jlO1eNOL0
>>432

キティのコピペは嘘丸出しなのが笑える。

イーマは98年に三宝コンピュータ&KDSが設立したアメリカ販売向けのブランド。
$399のPCで名を上げた。
ttp://www.epinions.com/cmhd-Desktops-All-Emachines_Etower_300

98年9月に三宝コンピュータがソーテックを実質子会社化。
イーマの$399PCを日本に横流ししたのがPC STATION。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/09/29/612868-000.html

問題の e-oneだけどソーテックが当初フリーの工業デザイナーH氏に製品コード
『iPC』のデザインを依頼。ソーテックの「とにかくiMacにそっくりなWindows機を
デザインしてくれ。」という露骨さに嫌気がさしたH氏は依頼を拒否という経緯が
ある。
437名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:25:48 ID:4LUUQXeo0
ONKYOといえば、南野陽子
438名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:07:10 ID:ZPM7i98B0
>410
それがソニーのOEM
439名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:10:46 ID:2SZAXNOz0
オンキヨー
440名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:15:24 ID:2SZAXNOz0
叔父が買うとき奨めたソーテック
7年たった今も現役
441名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:16:07 ID:OiEpkjEe0
ついでにNakamichiとかFostexがくっつけばちょっとは見直す
442名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:20:12 ID:/fjxZ1a80
うちのM250Vがいまだ元気に稼働してる件
HDDとDVDドライブ変えたけどな
443名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:23:49 ID:VV//Jx0mO
ずっとオンキョーだと思ってた
キヤノンと一緒か
444名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:26:11 ID:U5LKvyiw0
e-oneはいまでもny専用機として24時間稼働させてる。
445名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:26:13 ID:sYG54CvCO
そんなオンキヨーだが、本社は大阪の寝屋川市のスーパー、アルプラザ香里園の敷地内にあり、
トイザらスなどのテナントと同様以下に思われていることは
あまり知られていないw
446名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:27:59 ID:4LdiLJ+r0
ソニーなら面白かったのに。
447名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:30:40 ID:eqSYEMZb0
別にオーディオマニアじゃないが
サウンドカードもスピーカーもONKYOだ。
448名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:41:01 ID:oJfgFRP50
>>445
なんつー・・・・w
449名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:51:03 ID:tPp316840
>>431
デスクトップの電源は特にひどかったな
ハードディスクの故障はHDメーカーのせいとか言ってる奴もいるが
あんな電源使っておいて、HDメーカーのせいとはとても言えない
450 ◆SCHearTCPU :2007/07/04(水) 10:38:10 ID:qw6LyY6n0
これは市場の評価としては悪い出来事なの?
2日連続ストップ安なんだけど・・・。
451名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:13:34 ID:OiEpkjEe0
>>450
資産家同士が結婚
資産家とDQNが結婚
DQN同士が結婚

さぁ、この場合どれに該当?
452名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:28:23 ID:7LBi0xoV0
米Apple、「iMacのデザインをコピー」とeMachinesを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990820/apple.htm

eMachinesはアメリカでimacモドキを売るための拠点となっていた。
当時のソーテックは韓国企業トライジェムに株を半数以上抑えられていたため、
トライジェムの命令であった「imacモドキの制作およびそれを日本で売ること」に対し
逆らう事が出来なかった。
453名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:29:25 ID:qPyZJIJh0
オンキヨーに法則発動
454名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:44:05 ID:oeIg+Ebv0
MSと組んでなんかやってたんだっけ、オンキヨ。
まぁMediaCenterPCの販売強化する方向なんだろうね。
455名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:46:02 ID:7LBi0xoV0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1166549440/l50

ソーテックって日本企業だったんですね。
韓国企業とか創価系っていうのはデマだったんですね。

日本製ソーテック。神奈川の工場で生産。
http://www1.sotec.co.jp/direct/bto/
456名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:31:29 ID:Wo/CxN2e0
>>455
ソーテック自身の発表資料では、「生産」と呼べる工程は全部海外なんだけどねぇ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0522/gyokai206_05.jpg
457名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:55:07 ID:7LBi0xoV0
>>456
組み立てと検査は日本でやってるんですね。
ソーテックも随分変わりましたね。

http://www1.sotec.co.jp/direct/bto/
生産は神奈川県横浜市の自社工場で1台1台丁寧に組み立てられ、
厳密な品質検査を経て出荷されております。当社では「Made in JAPAN」
を推進し、今後も高品質な製品の提供を目指して参ります。


458名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:58:30 ID:1zzmfVw30
オンキョーなのかオンキヨーなのかと小一時間(ry

ところで昔、DENONをデンオンって呼んでたのに、
いつのまにやらデノンって呼ばれる会社になってたのにはビビッた。
459名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:06:08 ID:gkgNQZNJ0
>>455
J-MADEっつうのは、BTOだけ?
一般販売向けは海外ってこと?

写真見る限り場所は幸浦か

俺は生産ラインとかにいた人間じゃないが
たまにBTO品のクレーム交換品とか組んでたよw
このパーツ用意してって頼んで、素手で扱ってたなぁ。

筐体とかは拭かないで、そのまま梱包して出荷しといてって
頼んでたなw
460名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:09:07 ID:o7io451F0
>>62
 発表会にゲストとして招かれていたインテル株式会社の傳田代表取締役社長は、「今までパソコンはデザインが良くなかった。このe-oneでリンゴのマークの人たちがこちらに来てくれる事を期待している」と語り、会場の笑いを誘った。
461名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:24:32 ID:ZJbyllMVO
随分昔のネガティブイメージが抜けてないやつが多いな
今のソーテックはかなりまともだよ
少なくともデルよりはマシ
462名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:28:38 ID:7LBi0xoV0
>>459
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0522/gyokai206.htm
現在、同社のデスクトップPCは、100%同社の国内生産ラインで製造されてい
る。ノートPCに関しては、最も人気の「WinBook WHシリーズ」は台湾のODMか
らの調達だが、それ以外は、国内生産となっている。つまり、ノートPCの1機
種以外はすべて国内生産によるものなのだ。

現時点では、Web販売のソーテックダイレクト専用PCのみが同サービスの対象
だが、5月後半からは、店頭販売専用モデルや法人向けブランド「e-three」
を含めた国内生産の全製品へと対象を拡大する。つまり、ノートPCの1機種
を除いて、すべての製品にJ-MADEのステッカーが貼付され、90日以内の交換
プログラムが適用されることになるのだ。


463名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:42:00 ID:mJW9NJuL0
>>458
オンキヨーはキヤノンなんかと同じで、商標登録する際に小文字が使えなかった頃に
商標登録したからだったはず。
DENONがデンオンからデノンになったのは5年ぐらい前かな?
当時AVセンターでオンキヨーにするかデンオンにするかで迷って値段でデンオンにした。
その直後に名前変えたんでビックリした。
464名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:45:44 ID:Hbrpz4mo0
>>463
>>、商標登録する際に小文字が使えなかった頃に
商標登録したからだったはず。

おお、そうなのねサンクス!

ちなみにDENONはホームシアターセット買いに行ったとき、
店の人に「このデンオンの・・・」って問いかけたら、
「デノンですね」とにこやかに切り返されてビビッたから、よく憶えてるんよw
465名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:48:51 ID:jM69/ipr0
俺ラッキーだったんだね、5年ソーテックのPCを買い特に異常もなく
動き続けてきた、そのせいでソーテックがそんなにひどい物だとは
思ってなかったんだけどね、けど2日前にハードディスクが壊れていしまった。
まぁ、これは寿命だと思って素直にあきらめたけどね。
466名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:50:01 ID:7LBi0xoV0
>>465
ソーテックも随分変わりましたね。

http://www1.sotec.co.jp/direct/bto/
生産は神奈川県横浜市の自社工場で1台1台丁寧に組み立てられ、
厳密な品質検査を経て出荷されております。当社では「Made in JAPAN」
を推進し、今後も高品質な製品の提供を目指して参ります。
467名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:53:40 ID:nTf0fmBF0
いまだに98のe-one使ってる俺が通りますよっと。
(さすがにメインPCじゃないが)

ONKYOは結構腰が強いんだね。でもソーテック子会社にして何すんだろ。
ミスマッチっぽくてちょっと期待するが。
468名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:56:49 ID:zqxiR6Bk0
韓国と縁切るのが遅すぎたって事だな。
469名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:00:57 ID:EeS6iHyk0
>>465
俺の六年もののPCSTATION G4170AVRは元気ですよ
pentium4入ってるしサクサクだし〜
HDが40Gしかないけど〜
470名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:07:39 ID:YMx29R700
オンキョーってピコピコマシンガン造ってる会社だよね?
471名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:24:05 ID:g41DLIEt0
悲壮感漂う弱者連合だな
472名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:27:12 ID:Wo/CxN2e0
ソーテックの会社発表資料を根拠にソーテックは良くなったと書いてる
ソーテック社員?みたいな人がいるけど、最近になっても実際に買った人を
対象に調査したアフターサービスの満足度じゃ、ダントツの最下位なんだよなぁ。

まだまだまともな会社には程遠いみたいですね。

日経ビジネス6/26号2006年版 48p アフターサービス満足度ランキングより引用
前回 今回 社名       満足度  回答
順位 順位 社名       指数(%)  者数
  1   1 エプソンダイレクト 64.1   103
  4   2 NEC          47.8   630
  3   3 レノボ         44.1   153
  8   4 Apple         41.5   179
  7   5 DELL         35.2   558
  12   6  日立         33.7   104
  2   7 Panasonic      32.9    77
  9   8 東芝         31.1   291
      9  eMachines     30.4   444
  5  11  日本HP       24.7    90
  10  12  SONY        20.6   474
  11  13  シャープ      16.7   115
  13  14  SOTEC       ▲6.5   127

※▲はマイナスの意味

473名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:31:41 ID:ZwrsW0sW0
オンキョーによる、終焉の序曲の始まりです。
474名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:34:59 ID:4DM4J5AF0
ソーテックの営業さんが方々で必死すぎる件
475名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:38:05 ID:7LBi0xoV0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0522/gyokai206.htm
現在、同社のデスクトップPCは、100%同社の国内生産ラインで製造されてい
る。ノートPCに関しては、最も人気の「WinBook WHシリーズ」は台湾のODMか
らの調達だが、それ以外は、国内生産となっている。つまり、ノートPCの1機
種以外はすべて国内生産によるものなのだ。

現時点では、Web販売のソーテックダイレクト専用PCのみが同サービスの対象
だが、5月後半からは、店頭販売専用モデルや法人向けブランド「e-three」
を含めた国内生産の全製品へと対象を拡大する。つまり、ノートPCの1機種
を除いて、すべての製品にJ-MADEのステッカーが貼付され、90日以内の交換
プログラムが適用されることになるのだ。
476名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:14:52 ID:nSRVgecz0
>>450
> これは市場の評価としては悪い出来事なの?
> 2日連続ストップ安なんだけど・・・。

えーっとね、オンキョーは過半数の50.1%を取得するまで何度でも
増資を繰り返す。増資で株数が増えれば価値が希薄化するから
株価が下がる。よってTOBの価格が気に入らないからって株を持って
いても損するだけなの。
477名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:18:33 ID:nSRVgecz0
>>474

だな。
ID:7LBi0xoV0 なんでそんなに必死なの?
478名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:31:51 ID:QxtMTtZtO
>>477
ほうぼうで暴れてる、在日朝鮮人の粘着アンチソーテックのこと
嫌ってるやつが増えてるからなぁ…
479名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:35:55 ID:e92cRX0W0
ソーテックはもうイメージ的にダメダメでしょ。
ちょっとしたエラーが出ても、やっぱクソーテックだから・・・という事になる。

名前変えた方がいい。
480名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:40:45 ID:D4poGx1r0
三宝と関わる前は味のあるノートでなかなか良かったのに。
関わってから地獄に堕ちたな。
オンキヨーはオーディオ専業では死んでしまうのが身に染みているから必死。
いちいち立ち上げに手間をかける余裕が全くない故に、
手短に負け組のソーテックからPC関連を丸ごと確保するつもりだな。
ライン立ち上げから人間確保まで自前でやるとなると、
かなりの時間とリソースとカネを食うからな。
土台さえ確保すれば骨組みとかはなんとかなると踏んだのだろう。
481名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:25:29 ID:S3nbEJFY0
>>472
そのデータはかなり正確!
SOTECの順位だけじゃなくてね
482名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:55:59 ID:S/DXBgxu0
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm

過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

どうして日本企業はこうも恩知らずな会社が多いんだろうか?
日本企業ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?
483名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:56:37 ID:S/DXBgxu0
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm

過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

どうして日本企業はこうも恩知らずな会社が多いんだろうか?
日本企業ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?
484名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:58:49 ID:S/DXBgxu0
驚いたのは、シャープからやって来た人間が
日本企業ソーテックの社長にが就任したとたん、
ソーテックにいた韓国人役員の首がすべて切られた事だ。
これは悪質な人種差別ではないだろうか?

なぜソーテックのような日本企業があふれているのか?
彼らは人種差別を日常的に行って恥ずかしくないのか?
485名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:58:58 ID:G7G/hwU50
>>482
日本語お上手ですね
486名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:59:09 ID:S/DXBgxu0
ソーテックは売り上げ大幅減で毎度毎度の赤字です。
しかし、韓国企業トライジェムと提携し韓国でパソコンを生産していた頃は
驚異的な売り上げを誇っていました。

ソーテックが赤字になったのは、間違いなく韓国企業トライジェムとの
提携を打ち切ったからと断言できます。

このことに関して異論を唱えられる日本人は絶対にいないでしょう。
487名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:01:04 ID:A6iqQFHg0
パソコンはもう儲からないぞ
オンキョー判断を誤ったか
488名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:01:40 ID:S/DXBgxu0
ソーテックは売り上げ大幅減で毎度毎度の赤字です。
しかし、韓国企業トライジェムと提携し韓国でパソコンを生産していた頃は
驚異的な売り上げを誇っていました。

ソーテックが赤字になったのは、間違いなく韓国企業トライジェムとの
提携を打ち切ったからと断言できます。

このことに関して異論を唱えられる日本人は絶対にいないでしょう。
489名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:01:55 ID:S/DXBgxu0
ソーテックを叩き潰す為には何が必要か?
答えは簡単、相手は「営利追求」の企業なのだ、「ソーテックの製品を買わなければよい」のだ、
現在、当方は「ソーテック不買、草の根運動」を展開中だ。
絶対に周囲の人間には「ソーテック」を買わせないつもりだ。

少なくとも、韓国人はぜったいにソーテックを買うはずはないです。
なぜならば、韓国を裏切った恥知らず゛な日本企業だからです。
490名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:02:30 ID:S/DXBgxu0
ソーテックは悪かったことを全て韓国に押し付けようとしている。
初期不良が多かったのも故障が多かったのも、
すべて韓国のせいにして逃げようとしているのではないだろうか。
491名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:03:40 ID:S/DXBgxu0
ソーテックは悪かったことを全て韓国に押し付けようとしている。
初期不良が多かったのも故障が多かったのも、
すべて韓国のせいにして逃げようとしているのではないだろうか。
492名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:04:21 ID:S/DXBgxu0
何かのせいにして逃げる責任転嫁の体勢を常に取っているのは、
日本企業独特の物だといえる。

何か問題が発生すると、すぐにへたないい訳を発表して
ほとぼりが冷めるまで待つ。

それが日本企業のやり方。

日本人とはなんと恥じ貼らずな民族なんだろうか。
そして、糞日本企業ソーテックは、早く韓国に謝罪してください。
493名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:05:00 ID:S/DXBgxu0
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm

過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

どうして日本企業はこうも恩知らずな会社が多いんだろうか?
日本企業ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?
494名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:07:07 ID:q9unrATl0
>>469
>俺の六年もののPCSTATION G4170AVRは元気ですよ
いいやつ買ったんだね。
俺のはG4170CBだ、俺のCPもペン4の2ギガで気に入ってたから
故障しても捨てたくなかったんだよねだから
ハードディスクの中古品買ってきて交換したよ、
ハードディスクに不満があるなから交換してみてはどうかな?


俺はソーテックには韓国が絡んでる以外悪いイメージもってなかったし
故障らしい故障もなかったんで今でも好きなんだ、一時期PC買い換えようかと
おもってDELLにしようかとおもったんだけど今度は中国がらみで
悪評が多かったから買わなかったんだよね、次もまたソーテックでもいいかな
と思ってる、もしくは自作するかな。

495名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:09:18 ID:Wi/b1NpA0
ソーテックにものづくりの技術など無いのになんでONKYOが買うんだ?
マジで分からん。誰か教えて('A`)
496名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:11:49 ID:7LBi0xoV0
>>494
ソーテックも随分変わりましたよね。

http://www1.sotec.co.jp/direct/bto/
生産は神奈川県横浜市の自社工場で1台1台丁寧に組み立てられ、
厳密な品質検査を経て出荷されております。当社では「Made in JAPAN」
を推進し、今後も高品質な製品の提供を目指して参ります。
497名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:22:58 ID:XKULedoX0
明らかにあの国の方がくそみそに言うところを見ると、SOTECはいい会社なんですな。
498名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:26:16 ID:/Hj2y87d0
鳥取三洋との関係は?
499名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:35:48 ID:mixHEnxS0
一時期のパクリパソコンとクレームは凄かったな
あんなしょうもない会社買ってどうするんだろ?
500名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:04:54 ID:Yoxsxl8G0
ID:7LBi0xoV0 = ID:S/DXBgxu0

自演ご苦労、というか議論妨害必死だな。
501名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:12:28 ID:WLytzu0Z0
>>500
>議論
と言う名のアンチが必死涙目耳真っ赤っっW!
502名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:32:47 ID:Yoxsxl8G0
>>501

自演がばれたのは否定しないんだ(哂)
503名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:37:31 ID:fcT3kimz0
ソーテックのノートを1年ほど毎日のように使っているが、
コンボドライブの書き込みが出来なくなる不具合が発生したので
サポートに相談したのだが、サポートの対応は至って親切だったよ。
現在、それ以外の不具合はなく、快適に動いている。
故障が多かったのは過去の話で、現在はコストパフォーマンスの高い
いい製品を出していると思うよ。
504名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:47:57 ID:fcT3kimz0
>>503
ちなみに、5年もののNECのデスクトップをメインに使っているのだが、
ソーテックの格安のデスクトップをセカンドマシンとして購入した。
初期不良はない模様。なんか、SOTECってブランド好きだな〜。ww

505名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:50:06 ID:MwZUjefr0
このスレで「日本企業ソーテック」という妙ちきりんな言葉で検索すると
面白いな。

そのおかしな単語を書いてるのが二人しかいなくて、それも同一人物が書いたとしか
思えない文章で、しかも一見ソーテックを叩いているように見える方も、実際には
ソーテックを褒め上げてるぜ。
506名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:56:10 ID:kmT3IuYT0
オンキョック
507名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:00:16 ID:J6DNhsXX0
ソーッテクに関わる人はややこしい神経持ってるんだな・・・
無理もない。

やあ!ぼくソーッテク。 みんなはぼくをチョン呼ばわりするけど、
チョンじゃないよ。 韓国生まれの生粋の日本人さ。
しかも、韓国とはスッパリ縁を切ったんだ。よろしくね♪

なんて奴が目の前に現れたら・・・

普通混乱するよな?
508名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:04:58 ID:h4Etbf2v0
個人的には、99800円(だっけ?)のPC発売する前の総鉄屑は好きだった。
SCSI搭載のデスクトップとか他じゃあんま売ってないようなの売ってたし。
ノートもデザインは今でこそアレだが、結構イイのあったし。

とりあえず三宝のパーツまだ使ってんのかな?あれは最悪。
509名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:12:47 ID:7LBi0xoV0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1176445952/1

ソーテックに粘着しているたちの悪い在日朝鮮人の立てたスレ



510名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:16:37 ID:P3MloE3J0
まずは99800円のオーディオPCから
はじめてもらいたい
511名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:17:16 ID:kmT3IuYT0
よく見たらオンキヨーなんだね。ヨ
ラモスみたい
512名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:20:54 ID:QxtMTtZtO
>>507
ソーテックは元々日本企業なのだから、そのたとえはおかしい。
というか韓国企業に株を半数以上取得されてたのって
どのくらいの期間だったの?
513名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:21:30 ID:CfTA42uj0
知識皆無の知人にオフィス込みで安くPCを買ってくれと言われて
選択肢がソーテックしかないので買ったな。
数年経った今でも、HDD音が少し五月蝿くなっただけで
問題無く動いているそうだ。
アタリマシン引いたかな?
514名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:36:36 ID:VwKcGtYj0
もう何年もソーテック製のパソコン使っているけど、
不具合はDVDドライブがかなりの確立で開かないのと、
なんか認識してくれないDVDがあるくらい。
世間で言われてるほど悪くないと思うよ。
515名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:59:02 ID:7LBi0xoV0
>>512
韓国企業トライジェムがソーテックの株式を半数以上
取得していた期間は一年にも満たない。
すぐキョウデンが筆頭株主になった。
その後英国投資会社アクティブが筆頭株主となり、
今回オンキヨーに株が売却されたと。
516名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:01:50 ID:/sYNlChp0
セレロン2.0GHzと128MBのメモリを積んだPCを友達が使ってたときは同情した。OSはXP
517名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:04:02 ID:KTH/wSWd0
今使ってるのソーテック、かれこれ6年くらい
まだ十分実用できてる
518名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:12:54 ID:RAEIYmJ10
>公開買い付け(TOB)を開始し、1株2万6434円で発行済み株式の15.9%以上を取得

今日のソーテックの終値は、35500円なんだが・・・
519名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:15:26 ID:Yoxsxl8G0


ID:S/DXBgxu0 よ 説教してやるからもう一度出て来い。
520名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:15:27 ID:fcT3kimz0
>>518
今日の終値は 27730円だよ。
521名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:15:57 ID:YTz45+tt0
ID:S/DXBgxu0
は粘着韓国人
522名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:17:40 ID:juXrdJ/40
ソーテック、一時代築いたからいいじゃん。
俺も一台買ったし。色々あったけど全て許せる。
523名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:25:27 ID:RAEIYmJ10
>>520
あっ、ホントだ。うっかり、7月2日の終値を見ちゃったよ。

下げ過ぎて気づかなかったw
524名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:27:50 ID:Yoxsxl8G0
>>523

こりゃ盆明けTOBまで26,434円だね。
ここのところの値上がりで色気出したデイトレたちが泣いているようだけど。
525名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:16:09 ID:7dA6qsCi0
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm

過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

どうして日本企業はこうも恩知らずな会社が多いんだろうか?
日本企業ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?
526名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:59:15 ID:ll0tGFbP0
俺は昔からDELLよりソーテックの方が好きなんだけど。
527名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:01:06 ID:/4lz6uea0
オンキョーはソーテックをどう活かすつもりだ
528名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:46:11 ID:redBwu340
 ipodのパチものを製作しる。
529名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:03:15 ID:K/wRjXVn0
e-pod か・・・イイなそれw
530名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:56:22 ID:wer6ybmb0
>>528-529
あ〜そういう事かw
すっかり忘れてた
アレ欲しかったんだよな
531名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:44:11 ID:7dA6qsCi0
日本企業ソーテックは、すべての韓国人に謝罪を行い
賠償金を支払うべきだろう。

多くの日本人が今でもソーテックのことを叩いている。
自国民族からも嫌われているソーテック。
パソコン一般板を見ると、ソーテックを攻撃するスレッドが
たくさん立ているのはご存知だろう。
たくさんの日本人が。鉄槌を下すために立てたのだ。

それらの数少ないまともな思考の持っている日本人を見習いなさい。
あなたたちは理解していますか?
532名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:58:03 ID:ll0tGFbP0
>>531
韓国が倒産しかけた時に日本が助けてあげた事に比べたら月とスッポンだろ。
533名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:41:26 ID:7dA6qsCi0
あなた方日本人はこの事実知ってますか?

シャープからやって来た人間が糞日本企業ソーテックの社長に
就任したとたん、 ソーテックにいた韓国人役員の首がすべて切られた事を。
これは悪質な人種差別ではないだろうか?

なぜソーテックのような日本企業があふれているのか?
彼らは人種差別を日常的に行って恥ずかしくないのか?

534名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:46:11 ID:lgazk6lJ0
>>533
日本非難しかできない思考停止の韓国人。
535名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:50:15 ID:ZOiHuDbV0
なんか昔のイメージが強すぎてソーテックを悪く見すぎな人多いな
まぁそれだけやらかしたという因果応報なのかもしれんがw
最近はかなりまともになったけど、いかんせんポジションがBTO系とショップPC系に挟まれて
微妙な立場で苦しかったから渡りに船って感じだろうな。
536名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:52:20 ID:Q1kw6azL0
>>533
まず「人種」という言葉の意味をよく調べたほうがいい。
537名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:56:14 ID:7dA6qsCi0
ソーテックは売り上げ大幅減で毎度毎度の赤字です。
しかし、韓国企業トライジェムと提携し韓国でパソコンを生産していた頃は
驚異的な売り上げを誇っていました。

ソーテックが赤字になったのは、間違いなく韓国企業トライジェムとの
提携を打ち切ったからと断言できます。

このことに関して異論を唱えられる日本人は絶対にいないでしょう。
538名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:07:18 ID:N/EECaJU0
なんだリアルにチョンかよw
539名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:15:43 ID:PJqIgVpWO
>>533
信賞必罰が企業戦士の依って起つところと知れ
540名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:20:21 ID:BZGpOhwy0
>>537
>このことに関して異論を唱えられる日本人は絶対にいないでしょう。

そうですね、殆どの日本人はソーテックという会社すら知らないでしょうから。

まぁ、国それぞれ伝統、歴史、民族性から立脚する
他国より優れた得意分野があることは認めるべきでしょう。

しかし、なんでそうやってことあるごとに
われわれは日本人より優れている、って発想にすぐ走るのですかね。
そういう発想自体ナチス的であって危険で
そんな姿勢だから逆に認められないのですよ。

541名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:26:56 ID:7dA6qsCi0
そもそもパソコンの技術はすでに日本は韓国に追い抜かれている。
それはサムスンの躍進が教えてくれている。
そして、日本のパソコン業界の低迷が証明してくれている。

そのこと事実から目をそむけてはいけない。
日本はパソコン事業で韓国に敗北しているのだ。

それなのになぜソーテックは韓国から工場を撤退したのか?
まったくもって理解に苦しむ。

542名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:32:02 ID:zkRof9Si0
>>541
だからもう勝った負けたで日本や日本人を意識するのをやめてください。
ソーテックが韓国撤退した理由?
気持ち悪かったからじゃないんですか。
543名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:42:00 ID:uYdEv06L0
このニュースは企業の買収のニュースで、
韓国がどうとか関係ない話なんだろ。

ただ、子会社化される会社が過去に韓国から撤退したことがある、
ってだけの話で。

本当にキモいよ。
544名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:48:32 ID:rTgAEjhe0
クソーテックかよ…
何考えてんだオンキヨーは;
545名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:16:10 ID:K/wRjXVn0
>543

んだ。キメーよ。> ID:7dA6qsCi0
ν速じゃこの手の連投は(ry

ちなみにソーテックは韓国工場なんかもともと持ってない
カンコックのサンボに設計・製造を丸投げしていただけだw
ちなみにこのカンコックマンセーなコピペはソーテック信者( ID:7LBi0xoV0)の
立てたスレには な ぜ か 貼 ら れ る こ と は な い。
546名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:19:37 ID:D2/xVh5k0
俺が働いてたときは、トライジェムの韓国人がそこら中にいて
正直キモかったw
547名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:22:46 ID:Jto6fefg0
オンキヨー終わったな…。
糞製品乱発はご免だ。

コンポ買い換える時は他社にするわ。
548名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:26:13 ID:tXffUdkP0
オンキヨーなんて聞いたこと無い会社が名前売りたいだけ
549名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:46:32 ID:29vQbhP30
ピュアオーディオとか好きな奴が熱く語る会社だな。
もはや高年齢層の趣味と言っていいだろうね。
550名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:48:26 ID:ZLIUoH3tO
りんごになる夢をみましたかよ
今からMP3再生機だしても糞ニーでも勝てない相手

アナログ音楽屋に幸あれ
551名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:49:46 ID:29vQbhP30
ちょっと違ったか。もともとオーディオ趣味はお金がかかるのだから
ある程度の年齢でないと楽しめないんだよな。
552名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:50:42 ID:pbLbMwYl0
ソーテックを6年前に買って未だに使っているけど、1年半使ってハードディスク(Maxtor製)が故障して、
ソーテックよりもMaxtorに不信感を持った。それ以外は無問題だから、オンキョーも悪い選択ではない。
553名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:48:14 ID:KdUNmzDp0



505 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 21:50:06 ID:MwZUjefr0
このスレで「日本企業ソーテック」という妙ちきりんな言葉で検索すると
面白いな。

そのおかしな単語を書いてるのが二人しかいなくて、それも同一人物が書いたとしか
思えない文章で、しかも一見ソーテックを叩いているように見える方も、実際には
ソーテックを褒め上げてるぜ。






554名無しさん@八周年
>>550
> りんごになる夢をみましたかよ
> 今からMP3再生機だしても糞ニーでも勝てない相手
> アナログ音楽屋に幸あれ

1年前ならPMP+ワンセグという逃げ道もあったけど、今からではね。
もしもPCで可能性があるとすれば、大型液晶に高解像度接続できる
地デジ録画対応PCくらいか。とはいえ地デジは大手家電にすべて
押さえられているからな・・・・