【党首討論】小沢民主党代表「国民の申し出は認めて支払うことにしなければ」→安倍首相「どう特異な例を認定するのか?」
1 :
春デブリφ ★:
★党首討論:安倍VS小沢 ともに年金問題を参院選争点に
安倍晋三首相(自民党総裁)と小沢一郎・民主党代表による党首討論が1日、東京都内の
ホテルで行われ、参院選の公示を前に約1時間半にわたり舌戦を展開した。民間のシンク
タンク「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が主催したもの。選挙で重視する
政策について安倍首相は「年金制度を確立する。私の内閣で必ず解決する」と強調、小沢代表
も「年金信任選挙」と両氏ともに筆頭に掲げ、年金問題を選挙の争点と位置付ける姿勢を鮮明
にした。
◆救済策
首相は参院選の位置づけについて、安倍内閣の実績と今後の政策に理解と支持を得る場と表明。
重視政策について「信頼できる年金制度を構築する」と語り、続いて「教育再生」と「主張する外交」
を挙げた。「私と小沢さんのどっちが首相にふさわしいかも国民の考えをうかがう」と述べ、強い
対抗意識を示した。
一方、小沢代表は「日本に議会制民主主義が根付くかのスタートだ。与野党逆転を果たすため、
政治生命のすべてをかける」と述べ、政権交代の足がかりとしたい考えを強調。年金問題を争点に
掲げ「どんなに立派なことを言っても国民の生活が向上しないといけない」と述べ、生活重視で
対抗する姿勢を示した。
討論はそれぞれが約30分間、相手方に質問する形で行われた。年金記録漏れ問題では、小沢氏が
国の責任を明確にするよう首相に要求。「原簿を焼却してデータがなくなった人も多い。国民の申し
出は、特異な例は別として、国が認めて支払うことにしなければならない」と確約を迫った。首相は
「どう特異な例を認定するのか」と第三者委員会による判断が必要と反論し、「最後の一人まで記録
をすべてチェックし、年金の支払いを保証する」と主張した。
(続く)
■ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070702k0000m010088000c.html ■関連スレ
【党首討論】 民主・小沢氏「原爆、米に謝罪求めるべきでは?」→安倍首相「小沢さんは、それを幹事長時代に総理に仰ったのか」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183288245/
2 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:26:58 ID:BR8oez2l0
小沢、安倍にボコボコにされるの巻
<丶`∀´> 特異な例って何ニダ?
4 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:27:15 ID:/b53uhhH0
俺は今回だけ民主党に一回だけ入れる
一回ひっくりかえってほしい。損得感情無しな。
5 :
春デブリφ ★:2007/07/01(日) 22:27:28 ID:???0
>>1の続き
◆財源問題
一方、年金制度の財源問題については首相が小沢氏に論戦を挑んだ。民主党は政権公約
(マニフェスト)で、基礎年金部分は全額税でまかなう一方、消費税率は引き上げないと
明記している。首相は「新たに16兆円が必要になる。消費税を上げずにできるわけはない」
と民主案を批判した。
これに対し小沢氏は「(給付には)所得制限をつけ、総額は13兆円だ。(現在の国庫
負担に加えるのは)約6兆円で、補助金の全廃で6兆円の無駄を省ける」と説明。消費税率
を引き上げなくても財源は確保できるとの見通しを示した。
首相は「補助金の3分の2は社会保障のためのお金。残りの大部分は公共事業だ。どうやって
6兆円を持ってくるのか」と重ねて追及。小沢氏は「民主党は行政の仕組みそのものを変えよう
としている」と述べ、対応は可能と反論した。(以上)
6 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:27:44 ID:enP+YERc0
要するに安倍は払う気なし
7 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:27:52 ID:VfLHHlcc0
安倍も安倍だが、野党は無責任なことばっかり言うからな〜
日本に民主主義がしっかり根付いているからこそ、民主は政権が取れない。
国民は馬鹿じゃない。
9 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:29:34 ID:1vl9+oCB0
支払いの財源は血税なんだが。。。
10 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:29:47 ID:h01sIwFh0
「皆さんの年金は確実にお支払いします」ってCM作ったら
民放から「こんな(嘘、紛らわしい表現が混ざった)CMは放送できない」と拒否された自民党www
11 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:30:40 ID:V/UuQean0
小沢が言ってるのは牛肉偽装事件でどっかのスーパーがやった
客の言うことを信じて全て返金しますってことだろ。
安倍の言ってることは基本的に信用するが、精査は必要だってことだろ。
どっちがマトモなことを言ってるかはあのときのDQNどもを想像すればいい。
12 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:33:26 ID:fNfv/G/o0
申し出た国民が嘘を付いている。って立証責任が国にあるんだよ。
それが立証出来なければ払って当然。
逆に、領収書も記録もなく「払った」と国民側が立証するのは無理。
国益のために全政党は解体すべきだ。
14 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:34:29 ID:SxJWuonc0
無責任なことを堂々と言えるのが野党の特権か。
15 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:34:51 ID:DOmguXTj0
小沢、政権取る気ないだろ
16 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:34:58 ID:PjHdBeEW0
晋晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋安晋会晋晋晋晋,
晋晋晋 '晋晋痴晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄晋晋晋晋晋'
晋晋晋 晋晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 晋晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I■■■I │
I │■■ I I
I ├── ┤ │ < 年金原資90兆円使っちゃってもう無いので払いません
I  ̄ ヽ , │
\ /ヽ____ノヽ/
\ /ヽ____ノヽ/
>小沢民主党代表「国民の申し出は認めて支払うことにしなければ」→安倍首相「どう特異な例を認定するのか?」
いやその認定の方法をお前が考えろよw
18 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:36:26 ID:BR8oez2l0
>首相は「補助金の3分の2は社会保障のためのお金。残りの大部分は公共事業だ。
>どうやって6兆円を持ってくるのか」と重ねて追及。
>小沢氏は「民主党は行政の仕組みそのものを変えようとしている」と述べ、対応は可能と反論した。
具体的に攻める安倍
抽象論で逃げる小沢
19 :
大阪空爆。:2007/07/01(日) 22:36:59 ID:cSodlHKF0
大阪空爆。
20 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:37:17 ID:h4XobdS30
こんな時期にこんな奴が首相だなんて・・・いやこんな時期だからこそ
出るべくして出たまさに民度にふさわしい首相ってことか。
21 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:37:27 ID:3bMF/U9j0
小沢案:卑怯者が得をする案
安部案:正直者が損をする案
なんかの冗談だと思いたい
22 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:39:22 ID:wb6ASfIx0
散々言うけど時効に既になった人の年金は戻らない。
うん、小沢は何いってるのかわからないな
24 :
カカロフ:2007/07/01(日) 22:40:05 ID:EFeZ/sQi0
25 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:40:44 ID:fNfv/G/o0
>>14 それを無責任って言うなら、安倍もサンプロに出た中川も。
「年金は最後の1人まで払う」って言ってたよ。
これって即ち、領収書も記録も無い人にも払うって事だよ。
そのくせ、小沢が全員認めろとか言うと。無茶とか言う。
じゃあ証拠が一つも無い人はどうすんのかと。
26 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:40:57 ID:BR8oez2l0
まあ民主党工作員は涙目になるなw
明日の報ステでは神編集で小沢が安倍を攻めているようになってるだろw
27 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:41:03 ID:Jj1EzZtu0
国家&地方公務員の大リストラ&俸給超大幅カットを公約に掲げる政党に投票したい。
28 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:41:51 ID:2/VtNtZG0
いっそ年金制度なんてなくなってくれたほうが気持ちいい
29 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:42:05 ID:cINUKuAS0
>>23 それは、お前が安倍晋三と同じ知能指数だから。
30 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:42:08 ID:wHurioeL0
31 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:42:31 ID:VrklFbix0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
為政者の政治的・経済的「独占」は
「優越的地位」を利用した「不公正な社会契約」の強要を生む
(い)独占を背景にした、差別、猛烈な格差
(ろ)独占の拡大再生産を目的とした、法律整備と行政、司法
(は)殺しと破壊、脱法による利益追求の容認
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国家の『腐敗』は、『独占』を放置する為に、起きるのである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「年金信任選挙」ってなぁ、民主ならなにが出来るんだ?どう解決するの?
なんとなく年金問題の政府批判に乗っかろうとしてるだけやん・・・。
34 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:43:33 ID:DbfQ1C120
>一回ひっくりかえってほしい。損得感情無しな。
それで生まれた村山政権によって 40万人が自殺したんだが?
原爆2発に東京大空襲の死者を上回るよ
お前はデスノートに書かれている
35 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:44:25 ID:uG0pJWLa0
安倍って逃げてばっかり。
36 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:44:45 ID:feU0TBwG0
民主党案の申し立てを全て認める場合にしろ
自民党案の証拠がないと認められない場合
どちらにしても台帳を破棄した時点で国民は損をする事は確定したわけだ
俺は薬害エイズと同じく破棄したと言いながら隠してると思うがな
37 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:46:14 ID:8wnky0f/0
問題引き起こしたのは自民だしなぁ・・・
38 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:46:45 ID:y3JOrqrf0
安倍のご意見番と化しつある小沢一郎。
39 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:46:56 ID:4qhcvjEu0
自民でも民主でもいいが、ちゃんと調査して適切に支払って欲しい。
どうすればより適切な調査が出来るかを議論しろよ、まったくよー。
そこを突っ込んで調査するのが政治家だろ、自民も民主もいい加減な
ことばっかり言いやがって。
払っていない在日共へも支給ってか?小沢よ。
21 :名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:37:27 ID:3bMF/U9j0
小沢案:卑怯者が得をする案
安部案:正直者が損をする案
なんかの冗談だと思いたい
・・・ほんとそうだよね。笑えない冗談かとおもいきや、これが現実。
個人的には卑怯者に得をさせたくないので安倍案の方がマシなのかな?
42 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:47:46 ID:oub/x6PJ0
43 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:48:43 ID:fNfv/G/o0
>>21 >小沢案:卑怯者が得をする案
>安部案:正直者が損をする案
一番の悲劇は正直者が損をする事でしょ。(支払ったのに証拠が無くて認められない)
それを防ぐには申し出た人には払うしかない。
その上で、申し出た人が怪しければ。徹底的に調査して払ってない事を国が立証すれば良い。
現存している台帳などからも、嘘は有る程度見抜けるでしょ。
第三者委員会なんて法律の専門家集めたって。
そいつら納得させるのは至難の業だと思う。
44 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:49:09 ID:yAR1DIZ70
大勝確定ならこんなにまともに年金問題に取り組んだか?
ということ考えると緊張感を与えることは必要だと今回改めて実感した。
絵にかいたもちを厳密に評価するより、今の政治のレベルなら、緊張関係を保つパワーバランスというバランス重視、力学重視で投票する
45 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:49:34 ID:zV8wxYXF0
>>34 >それで生まれた村山政権によって 40万人が自殺したんだが?
村山政権は自民の連立政権だが?
あと40万人自殺とかデタラメいうな
自殺件数が過去最多の小泉政権下でも年間3万人だ
46 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:49:41 ID:+F8Vnk/J0
竹中平蔵「年金問題は労働問題」全員解雇
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=502373 竹中平蔵「あのねえ、私ねえ、ちょっと皆さんの報道とかなり違う印象を持ってるんですよ。
これは年金問題って言ってるけど、年金問題でも何でもないですよ。これは労働問題です。
つまり事務屋のチョンボの問題なんです。事務屋のチョンボの問題なんだから
やることは二つしかなくて、徹底的に処分すること。全員解雇すればいいんです。
今度の社保庁の改革法案ってのは解雇するという形になってるんです。それは悪くないんですね。
で、もう一つはですね、善意の第三者を救わなきゃいけないから、つまり『推定無罪』、
もう、これ全部グレーの人はみんな救うと。そうするとですね、必ずモラルハザードが起きて、
余分な支出出ますよ。余分な支出出るために、少しそれを補うために、給与返上するってのは
私は理に適っていると思ってるんです。別にそれは選挙対策というふうに非難する必要は無くて、
そういうふうに徹底して、私は労働問題というふうに見なきゃいけないと思いますよ。」
辛坊治郎「それものすごく明快ですね。全員首にして、まあ私(保険料を)払ったけれども
(年金を)払ってもらってないんだ、という人にはとりあえずもう払うと。
で、損した分は職員の給料を補えと。ものすごく明確だけども、できないでしょ?」
竹中平蔵「いやいや、それをやるっていうふうに安倍さんは記者会見で言ってますよ。
だから、方向は正しいんです。それはだから、ちゃんと委員会とかで、安倍さんが言った通りにやればいいんです。
で、もう一つはですね、解雇することに対して野党は反対してるんですよ。野党なぜ反対するんですか?
これ年金問題じゃなくて労働問題なんだから、全員解雇すればいいじゃないですか。」
47 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:52:39 ID:GfAIZuDs0
>国民の申し出は、特異な例は別として、国が認めて支払うことにしなければならない」と確約を迫った。
こうやって、牛肉偽装事件も起こったわけで。
それで、税金を詐取されたら「なんでチェックしなかったのか」って民主は大騒ぎすんだよなあ。
バカ丸出しじゃん。
48 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:52:59 ID:V3vmZQiu0
払ってるのに、社保庁職員が使い込んでるってケースも山ほどあるんだろう。
こんなのどうしようもないだろ・・。
もうはっきりいって、個別にキッチリ対応するってのは不可能だと思う。
そんな経費をかけるよりは、もういっそ申告者には全員支給のほうが
安上がりなんじゃないのか、とすら思えるんだが。
49 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:53:40 ID:fNfv/G/o0
>>40 直ぐに在日が引き合いに出て来るけど。
その為に真面目に納めて来た日本人が証拠不十分で認められないのは良しとするのか?
だから払ってない事を国が調査すれば良いんだよ。
例えば20年も30年も払っているのに、記録が全て消えてるって人は殆どいないだろ。
一度も払ってないのに「ずっと払ってました。」なんて無茶な嘘はつけんよ。
50 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:54:37 ID:yY+lSJcF0
51 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:55:16 ID:DbfQ1C120
>あと40万人自殺とかデタラメいうな
自殺件数が過去最多の小泉政権下でも年間3万人だ
3/40はいくつでしょう???
君は掛け算という概念がないゆとり世代だね
村山政権からきれいにグラフが跳ね上がってるんだが?
www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
52 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:56:06 ID:NrhjsuXU0
>>46 こいつがキチガイ小泉と組んで人殺し詐欺政策やってきたわけね。
言ってることが金美麗級にめちゃくちゃ。
53 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:56:58 ID:mK7oOkTB0
お財布は一つです、二択ではありません
卑怯者が得をする 場合必ず 正直者が損をする ことになります
小沢案:卑怯者が得をし正直者が損をする案
安部案:正直者が損をする案
54 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:57:42 ID:Qqpu+i/k0
(ひ)が変わるのなら自民にも入れよう
しかし、(ひ)が首相のままなら、野党の方がまし
>>46 そう考えると別な側面も見えてくるよね・・・。
たとえば、自民党の社会保険庁解体と「やる気のある人」を民間として再雇用するという案は
経済面で考えると年金保険料を郵貯と同じように民間の運用で市場に供出することによる
経済政策的な側面もあるのかも知れない。
なんたって年金の総額もすごい額があるわけだし、この資金運用で発生する経済効果も大きいと思う。
それに対して自治労を支持母体としてる民主党は主に政治的な問題でこれに反対してると。
そのため、歳入庁をつくって社会保険庁の雇用を守ろうとしているともよめるね。
56 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:57:59 ID:h01sIwFh0
>>51 村山政権後の自殺も村山内閣に責任がある、という奇妙な解釈を君がするからだろう
その解釈だと小泉政権は今後10年で何人自殺に追い込むのか具体的に言ってもらおうか
57 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:58:05 ID:v2+s8F+f0
>私と小沢さんのどっちが首相にふさわしいか
どっちもふさわしくありません
58 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:58:07 ID:xS7snX690
よく分からないけど、日本はまだ議会制民主主義が根付いてないの?
二大政党制でなければ、議会制民主主義じゃないって話?
政権交代がないから?なければ議会制民主主義じゃないの?
59 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:59:06 ID:9pkuvFuZ0
60 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:59:42 ID:yAR1DIZ70
>>46 ケケナカ郵政のときさかんに取り上げていた特別会計はスルーかい
年金問題の本質は運用チェックが不十分で隠れ財布をあたえていることだと思うが
労働問題ですかwwwww
さすがケケ蔵やはり日本で博士学位がとれなかった知性レベルがほとばしるなw
61 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:59:43 ID:t9t9NuW40
>>59 「やる気のある有能な人」はね・・・by安倍総理
63 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:00:22 ID:mK7oOkTB0
野党党首が議会さぼりまくってるくらいだから、議会制民主主義は根付いてないんでね?
64 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:00:37 ID:DbfQ1C120
>>51 村山政権後の自殺も村山内閣に責任がある、という奇妙な解釈を君がするからだろう
君はグラフの見方を知らないゆとり世代だね
棒グラフって言うのは長いほど数字が大きいんだよ
で、グラフの長さがある時期から突然長くなってるよね
この長くなった時期が村山政権の時期だよ
>>46 年金の不備があるのは大昔から判ってたことなんだよな。
政治家の責任(与党野党問わず)も多分にあるんだから、労働問題と断言するのはおかしい。
前回の参院選以来、政治家は何をやってたんだよ、先送りしてたのは政治家じゃないのかね。
66 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:00:45 ID:fNfv/G/o0
>>5 >(給付には)所得制限をつけ
しれっと凄い事言ってないか?w
67 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:02:15 ID:NrhjsuXU0
>>46 >竹中平蔵「いやいや、それをやるっていうふうに安倍さんは記者会見で言ってますよ。
そうですね!
さすが竹中さんですね!
郵政造反組みも徹底的に排除しましたしね!
でも選挙後に華麗に復党されましたね!
68 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:03:47 ID:yAR1DIZ70
第三者委員会の報酬で審査対象の相談者の年金額軽く払えちゃうんじゃないかw
69 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:04:11 ID:h01sIwFh0
>>64 だから「村山内閣で自殺した人」の定義が
∫村山内閣下で自殺した人
じゃなくて
∫村山内閣から現在までの自殺者数
ときみが定義してるからだろう。その奇妙な定義をしてるのが君だけだということだ
70 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:04:23 ID:l01LRIoD0
安部は払うって言ったり払わないって言ったり、ハッキリしないな
71 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:05:11 ID:iG3g+01Q0 BE:1426202887-2BP(100)
>>57 それなんだよなぁ
何でこんなろくでなしどもがトップなんだろう
72 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:05:32 ID:kEaRb4Tl0
74 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:06:52 ID:NrhjsuXU0
>>66 老後も稼ぎが沢山ある人には給付しないって事じゃないか?
十分稼ぎのある人は国民みんなで助けるまでもないのだから
別に当たり前のことだと思うが。
75 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:07:15 ID:DbfQ1C120
>ときみが定義してるからだろう。その奇妙な定義をしてるのが君だけだということだ
統計学って概念がわかるのかな? ゆとり世代君
グラフの数字が跳ね上がって下がらないきっかけを作ったのは明らかに村山政権だが?
76 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:07:42 ID:de+Rz1nR0
>>64 まず、自民党は村山政権の与党です。次に、村山政権はもうありません。
最後に、現在のことを全て過去のことから見出すのは非常に危険です。
安易な一般化をしないでください。
つーか阪神大震災で村山が2000人殺したってのが論破されたからって新しいネタ持ちだしてくるなよな
78 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:09:00 ID:ta5g9sZE0
小沢w
79 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:09:00 ID:h01sIwFh0
君こそ微分係数と積分の違いが分かってないんじゃないのw
もう一度聞くけど何で「村山政権下で自殺した人」の定義が
「村山内閣から現在にいたるまでの自殺した人の総数」になるの?
80 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:09:01 ID:0KJkc0op0
申し出たやつには全員年金だせよ
金は共済と議員年金から出せばいいだろう
このスレは
ID:DbfQ1C120
ID:de+Rz1nR0
が統計学と自社さ連立政権について語るスレになりました。
82 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:09:25 ID:CaGqu03z0
俺は以前下関の会社が得意先でそこの社長が安倍ちゃんと友達だった。幹事長になったときだったか「どんな人なんですか?って聞いたら一言「頼りない!!」だったよ。その頃は拉致問題で脚光浴びてた
頃でとても意外な返事だったのを覚えてる。
83 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:10:00 ID:DbfQ1C120
>自民党は村山政権の与党です
じゃあ年金問題に関して安倍総理の責任は否定するわけですね?
84 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:10:22 ID:OQddKzkW0
はじまった
85 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:10:42 ID:0wGVRztr0
なんか原爆スレと似てるので間違えそうw
86 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:11:07 ID:eH64Z8FY0
参院選だけなら政権交代することもないし安心して民主に入れるよ。
民主が政権とるのもイヤだが自民の暴走にももうウンザリだな
87 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:11:09 ID:QlnWsnCz0
>「信頼できる年金制度を構築する」と語り、続いて「教育再生」と「主張する外交」
どれも出来てないところが凄い。
>>82 そんなもんやで。
文部科学大臣の伊吹文明の弟は教育関係出版社の社長。
政治なんてそんなもん。
89 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:11:51 ID:Nt/wzKc60
90 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:11:55 ID:qUekfRk30
年金制度、これで形をかえて存続しても、
そもそもの掛け金が残ってるのかっていう爆弾は
いずれはまた爆発するんじゃない?
いっそ税制に組み込んだほうが良いと思うんだけどな。
91 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:12:32 ID:Nt/wzKc60
92 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:13:33 ID:DbfQ1C120
>「村山政権下で自殺した人」
政権交代によって生まれた村山政権がもたらした膨大な自殺者について統計学で説明しているんだが?
君はグラフが政権交代によって莫大な自殺者が生まれたことをあらわしていることを
理解できないゆとり世代でしょ?
93 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:13:47 ID:TYQ0DqGm0
自民のCMは不当表示でJAROが認めなかった訳だが
所詮、安倍はマルチの親分
94 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:14:36 ID:FdpIXX5Y0
>>8 そして自民党は社会党や層化と連立を組まなければ政権を維持できない
95 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:14:42 ID:+F8Vnk/J0
>>76 菅直人(民主党代表代行)も鳩山由紀夫(民主党幹事長)も、
当時は「新党さきがけ」メンバーとして村山政権の与党だったが?
96 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:14:42 ID:kEaRb4Tl0
だいたい村山政権は1994-95年だしグラフの立ち上がりは1998年からだし
よくしゃあしゃあと白々しい嘘がつけるもんだと思うわ。
なんで自民支持者はこんなに変な奴が多いのだろうか。
肝心の、どういうメンバーで構成されるのか、
どいういう基準で判断するのかは一切決めずに
第三者委員会、第三者委員会しか言わない壺自民
払わない気満々です
98 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:15:07 ID:fNfv/G/o0
>>74 そーいう考え方はあっていいが「当たり前」じゃないだろ
こっそり潜り込ませるような文言じゃないぞ
後数年で年金受給年齢、今まで数十年払い続けてた人も老後に働いて
ある程度の収入があったら年金もらえないのか?
それこそ国家的詐欺じゃねえのか
99 :
名無しさん@八周年 :2007/07/01(日) 23:15:10 ID:BiB+pH8v0
安倍には正直うんざりした。
小沢一郎がどうあれ、民主党に入れるよ。
安倍は小沢の政治手腕を見くびっているアホ。
独裁政権なみの強行な国会運営をやめさせるためにも、絶対に野党に勝たせる。
100 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:15:17 ID:GNJHvp0OO
>>1 で、年金の第三者委員会理事に日弁連の元会長を据えるって、何か意味あるのか安倍
>>86 もし与党が過半数割れしたら3年は日本の政治が停滞するよ・・・。
>>90 増税関係は選挙での敗北フラグ。
年金の一人、月1万とかはかなりの増税になる。
それを恐れるからどの政党もあんまりやる気無い・・・。
102 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:17:43 ID:h01sIwFh0
>>92 だからねそういいたいなら自殺者数をf(t)時間をtとしてね
「df(t)/dtが村山内閣から増加している」っていえばいいのw
君はなぜか∫[積分範囲:村山内閣成立後から現在まで]f(t) dt
が「村山内閣における自殺者の増加だ」と定義するからおかしくなるのw
103 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:17:52 ID:iG3g+01Q0 BE:407487528-2BP(100)
小沢が首相になったら党どころか国を潰しかねん
>>97 今から何処の誰をすえるとかって言えるわけ無いじゃん・・・。
>>100 人権派への配慮かな・・・。
日本の野党は売国だからな。
自民も気に入らないが、結局自民に入れてしまうんだよな。
106 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:18:58 ID:+dWuNc4j0
国民なら全員もらえればこんなことにはならなかったんだ。
保険だ年金だ市民税だ何だと、どれくらい取られているか、
ごまかす為に細々と取るようになってしまったらこんなことに。
自民はずっと前、社民に議席1つあげたよね?
責任与党なのに内容を野党に聞かないと思い浮かばないの?
107 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:19:18 ID:uJRunaRM0
一番国民が納得するのは
とりあえず全員に給付する
財源確保のため社保庁職員の年金は差し押さえ、歴代職員の分も遡って没収
もうこれしかないよ
この期に及んで自分たちの年金だけは確保なんて許されないだろ
108 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:19:46 ID:qUekfRk30
>>101 >3年は日本の政治が停滞
停滞してくれたほうがマシと思ってる人たちを
相当数自民は作り出したと思うよ。
おれも現在はパワーバランスが傾きすぎてるように思うから自民にはいれない。
109 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:00 ID:mmgGB7l+O
民主マンセー馬鹿が多いな。
110 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:08 ID:eH64Z8FY0
>>101 WCEが成立するくらいなら停滞した方がマシだと思ってる
俺はおかしいのかな・・・
参院選で民主が勝ったからといって成立しない保障もないけど・・・
111 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:19 ID:FdpIXX5Y0
自社さ連立政権のとき、小泉さんや安倍さんは、自民党にいなかったのですか?
112 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:33 ID:sj+4Y75I0
選挙 投票行きたくなくなってきた
自民に入れても民主に入れても状況はよくならなそう。
自民党の自分達に都合のいい法案決議のやり方も賛同できないし
民主も具体的にどうするのかのメッセージがイマイチ伝わってこない。
参院で民主が大勢を握れば自民党が通したい重要法案も廃案にできる?
そこに掛けて今回だけ民主に投票してやるか 大いに不本意だが。
113 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:47 ID:GNJHvp0OO
>>104 んな訳ねーだろ、ちなみにそいつは安倍の大学の先輩にあたる
仲良しごっこしてんじゃねぇっての
114 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:50 ID:l01LRIoD0
>>100 安部の組織した有識者委員会のメンバー見てみなよ
何も考えてないのがよく分かる
115 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:20:52 ID:8wnky0f/0
民主マンセーではない。自民に入れないだけ
116 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:21:11 ID:eEyKSvoN0
年金未納者は、もらい得ですね。
選挙後は、事情が変わる可能性ありだが。
117 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:21:16 ID:TYQ0DqGm0
年金は納付率が減少の一途だし、上昇の兆しなんてない。
強制徴収=税金化しなければもたない。
民主に先に言われてるから自民は乗れなくて対処療法しか示せない。
118 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:21:36 ID:+OtKzKWW0
>>21 詰まるところそういう事だな
とはいえ国に十分落ち度があるから
俺は正直者が報われる案の方を押したいがな
119 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:21:43 ID:+dWuNc4j0
だから与党も売国だって。
同じ売国なら交代しても同じでしょ。
社会保険事務所で足りない期間があったけど、
収めたのに不明の期間を今後どうするか、職員が言うには政治家に期待らしいですよ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:22:10 ID:kEaRb4Tl0
経団連一人勝ちへ進んでいくなら
俺らリーマンにとっては停滞こそ望むところだ
121 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:22:20 ID:YgGJhhlo0
要は阿部は記録を紛失された人間に関しては証明できなければ認定しないって言ってんだろ
結局、今とおんなじじゃん
調査目的で税金投入する以外は
122 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:22:23 ID:l01LRIoD0
そもそも完全外需主導のによる経済状況になってしまってる中
政治ごっこでの株価の上下を語る事こそ愚かしいものはない
123 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:22:52 ID:DbfQ1C120
>だいたい村山政権は1994-95年だしグラフの立ち上がりは1998年からだし
村山政権は96年まで 自社さ政権は96年11月まであるんだが?
>>108 >停滞してくれたほうがマシと思ってる人たちを
>相当数自民は作り出したと思うよ。
激しく同意・・・。
でもそうなるとこの年金を始めとして色んな問題が置き去りになるよ。
そして3年経った頃にようやく動き出して最初の問題になるのは憲法改正問題なのは間違いない。
つまり、この景気とかいろんな問題を放り出すことになるから今度の参院選では勝って欲しくないけど、
負けても欲しくない・・・。
125 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:23:23 ID:g3+gl91D0
いますぐNHKみれ
126 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:23:34 ID:QlnWsnCz0
ちなみに対処療法じゃなくて、対症療法ね。
病気の根源を治療するのではなくて、現れた症状を抑えるだけの治療。
解熱剤とかね。
そこから一時しのぎみたいな意味で使われるね。
127 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:23:46 ID:qFJ21dIK0
2007参議院議員選挙立候補予定者対象
【外国人参政権についてのアンケート】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/enquete2007.html Q1.あなたは、永住外国人参政権に賛成ですか?反対ですか?
A 賛成 B 条件付きで賛成 C 反対
Q2.上記のご回答の理由についてご記入ください。(400字程度までにお願いします)
民主党(青森)平山 幸司(新)
Q1.賛成
Q2.民主党は「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて地方選挙権を付与する法案を国会に提出しております。
民主党(千葉)加賀谷 健(新)
Q1.条件付きで賛成
Q2.居住年数・職業についているかなど条件の検討は必要。また一方、在日外国人の居住や
教育環境の整備、日本に対する信頼感を醸成することも重要である。
民主党(比例)齋藤 勁(元)
Q1.条件付きで賛成
Q2.定住外国人の地方参政権などを早期に実現する
民主党(比例)石井 一(衆)
Q1.条件付きで賛成
Q2.住民自治の点から地方参政権については認めるべき
民主党(比例)三輪 信昭(新)
Q1.賛成
Q2.理由など必要ありません。当然の権利と考えています。
128 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:24:05 ID:qUekfRk30
>>112 >重要法案も廃案にできる?
即座に否決すれば、衆議院で再採決されて結局通ってしまう。
だから、だらだら審議をのばして期限切れ廃案を狙うんじゃないかな。
129 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:25:01 ID:l01LRIoD0
>>124 つうか、景気が悪くなりゃ、誰も憲法改正なんて支持しなくなるぞ
んなことやる暇があるなら先に景気対策しろとさ
共産に入れれば停滞はしないだろう。
もっとも何処に進むわからんが
131 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:26:35 ID:4ARh5b22O
>>34 >それで生まれた村山政権 ?
デマはいかんなぁ。
村山自社さ政権は、自民党が元来裏側で談合していた国対上がりの村山率いる社会党を強引に寝返らせて捏造した政権ではないか。
>>110 そんなことも無いと思うけど・・・。
>>127 民主党(比例)三輪 信昭(新)
Q1.賛成
Q2.理由など必要ありません。当然の権利と考えています
政治家なら明確な理由を挙げて説明責任を果たしてくれよ・・・。
133 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:27:32 ID:NIvf6zKb0
いい加減気がつけよー。今度の騒ぎと政府の対策で、年金受給が増える人はいても
減る人はいねーぞー。
>>127 そのサイトの広告消せないんだけどなんで?
135 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:29:07 ID:kEaRb4Tl0
>>123 確かに正確には次の橋本政権発足が96年1月11日からだな。
でグラフの立ち上がりは1998年だよな。
136 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:29:37 ID:SWzfBGLt0
支払った後にきちんと調べて
嘘ついてた奴は回収すりゃいいんだよ。
嫌でも正しいかどうか調べるだろ。
>>129 歴史的に見てむしろ景気の悪い方が憲法改正しやすい気がする・・・。
>>130 完全なムダ票になるかと(笑) ・・・そんなこともないか?
消費税上げてもいいから基礎年金部分は全額税でやってくれ。
んで生活保護を基礎年金と同額にしてくれ。
未納とか無年金とかなくならないとセーフティネットと言えん。
139 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:30:10 ID:DW1EdOdD0
>>民主党は行政の仕組みそのものを変えよう としている
具体的に何をどう変えて、それによって幾ら浮くんだ?
妄想でもいいから、青写真くらい無いのか?
これじゃ、無責任といわれてもしょうがないだろ。
140 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:30:24 ID:0mILYeMk0
で小沢はその安倍の問題対策もしっかり出して
こんなこと言ってんだろうな?
141 :
名無しさん@七周年:2007/07/01(日) 23:30:31 ID:LtcZ5NxV0
>133
いるでしょ
142 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:30:39 ID:PpauCucxO
お前らなにか勘違いしてないか?
根本的な問題は社保庁の労働問題なわけじゃん
だから年金保証を訴える場合、社保庁職員&役員に訴えろ。
わかりやすく例えるなら『郵貯が帳簿を間違えてつけていた。』
怒るのは当然だけど、これで自民をせめるのは論理的ではない。
この問題の安倍の実行力と実績は評価できる。
通した法案の内容を自分の目で見てみろ
払ってない奴が払ったといえば給付するってことか?
また真面目にやってる奴だけ損をするのか?
144 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:31:11 ID:m4kWH43g0
安倍はお坊ちゃん育ちだから庶民の生活の苦しい台所事情なんて
わかるわけないよな、そんな人間が総理になっているわけだから
人間の経済的な苦しみなんてわからないだろう、政治家は国民の
今の経済状況を知る必要があると思う。
経済的な弱者が増えている今、総理にふさわしいのは野党から
総理になることを望む!
特亜な例?
まあここは維新政党新風に入れるのはどうか
147 :
名無しさん@八周年 :2007/07/01(日) 23:32:32 ID:j9qd1vt/0
党首討論の結果がどうあれ、参院選は野党の圧倒的勝利だよ。
もう潮目がそういう流れになっている。
安倍はほえづらをかくだろう。
148 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:32:50 ID:YgGJhhlo0
>>143 自民のやり方でも
払った奴が払ったといっても完全にデータ消滅されてしまってれば給付されないけどな
どちらにせよ真面目な奴は損してる
149 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:33:34 ID:lIiTNCLOO
仮に申告した国民全員の年金を払うにしても公の場で小沢の発言はNGだろ
マスコミの報道も規制して全額払うのがいい
150 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:33:42 ID:FdpIXX5Y0
第三者委員会の判断を検査する第三者委員会を民主が作って、両者の委員の多数決で決めればいいんじゃね?
>>142 確かにすごいよね。
最後は強行採決連発とかだけど・・・。
>>144 その野党の小沢さんも2世議員ですよ。
少なくとも庶民の生活はして無い。
152 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:34:05 ID:UWtcgHs70
小沢は人気取りで言ってるだけだろ。
んなこと、実現不可能に決まってるw
153 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:34:39 ID:TQJ4HsBV0
自民工作員も大変だな。
全くのウソデタラメまで持ち出さないとやりあえないなんてw
154 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:34:54 ID:QlnWsnCz0
>>146 時々、そういう書き込み見るけど、ちっとも賛同者が増えないねw
155 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:35:13 ID:GRjEhm3x0
払ったニダ
156 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:35:13 ID:V6TR9gPCO
なんかいいかいけつ方法ないかね
>>123 96年の最初に橋本に代わってる。実質95年まで。
>>51のグラフは普通に見る限りは村山と関係ない。
159 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:36:46 ID:95oWyb2m0
最近、安倍首相の目が涙目に見えるんだが
160 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:37:22 ID:l01LRIoD0
>>137 戦前に飴と鞭的に悪法を抱き合わせで通したケースはあるが
今の憲法なんぞを変えても生活は楽にならんから支持しようがない
韓国人ですら反日のために自分らが不利になる法律を通すのは容認しないしな
161 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:37:28 ID:0mILYeMk0
選挙いくやつは自分のまわりではアホ扱い
投票したおまえらが年金の責任とれってなる
ホントそう思う
162 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:37:35 ID:RpCq5QjF0
自殺者グラフなんかアテにするなよwwww
163 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:37:41 ID:TQJ4HsBV0
安倍がしゃべればしゃべるほど支持率が落ちるw
164 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:38:00 ID:LC4HhF/+0
>「国民の申し出は認めて支払うことにしなければ」
これだと払ってない奴も確実に申し出てくるな。
真面目に払ってた奴が払ってない奴の分、余計に払うハメになる。
だから民主の3バカは駄目だんだよ。
民主の若い奴が3バカ排除すれば、民主に支持集まるのに。
安倍は二枚舌だよな
しょっちゅう全員に払うっていってる割に
じゃあどうするんだって小沢に問いかけて自分はどうするの?
166 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:39:44 ID:CaGqu03z0
安倍ちゃんはコロコロ発言が変わるな。目も挙動ってるしなww
167 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:39:46 ID:oOGGLUnX0
【前回選挙前】
, - ,----、
(U( ) サラリーマン大増税は行いません!
| |∨T∨ 郵政民営化だけで全て解決です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利2日後】
↓自民党
∧_∧ サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
( ´∀`) 勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
, - ,----、
(U( ) 消えた年金対策はしっかりやります! 社保庁は解体で皆解雇です!
| |∨T∨ 天下りさせません。争点はあくまで憲法です!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利後】
↓自民党 WE法案を早速導入するのは解ってただろw 大体、導入しないなんて言ってないしww
∧_∧ 社保庁の名前「特殊法人日本ねんきん機構」に替えといたからww
( ´∀`) それに官僚専用に再就職斡旋センターつくったんで、もう天下りじゃないよw 職員?もちろん公務員ww
( /,⌒l そうそう、年金、今まで貯めた分使っちゃって、残ってないんで、消費税15%ね。
| /`(_)∧_0. あと、国民健康保険と一緒にするからww これ選挙前に言ってたでしょwwwww
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>139 鳩山は16兆浮かせるって言ってたな。まだ正式決定した方針ではないらしいけど。
それに最近自民がやった9兆の負担増があるから、あわせて25兆を
年金15兆とか、少子化対策6兆などにまわすと言ってた。
170 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:40:47 ID:+OtKzKWW0
>>127 国民新党 ペマ・ギャルポ 新 反対
外国人の参政権に関しては現状では私は反対です。
世界に於いては外国人永住者に参政権を与えている
国もありますがその場合には選挙権利を与える代わりに兵役などの義務を課しておりますし、
また別の方法では二カ国間における相互主義に基づき互いに便宜を図る合意や条約などに基づくものです。
日本でどうしても選挙権が欲しい外国人は自ら自由意志によって帰化申請し国民としての権利を取得する道があります。
議員立候補だから日本人なんだろうが(;´Д`)この元外国人が一番まともな答えを出しているな
そしてほとんどの議員からアンケート回収できてないり以上データとしては不十分なサイトと言えるな
171 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:40:58 ID:eH64Z8FY0
>>161 周りのヤツもおかしいと思うけどな
選挙に行かないヤツが「責任」とか言うなよw
>>154 新風のサイト見たけどまさにこれこそがサヨの言う「軍国主義の復活や〜」みたいな感じの内容だからなぁ
>>160 不景気(ex第一次大戦後ドイツ)
↓
失業した若者増大
↓
その若者の不満がナショナリズムに結びつく
↓
憲法改正(exナチスドイツ独裁政権誕生)
こんな感じ?
ま、可能性としてだけどね。
174 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:41:16 ID:YgGJhhlo0
そもそも最後の一人に至るまで支払った国民を救済するなんて不可能だし
一部の真面目な奴を見殺しにして証明できる奴だけを救済するか
一部の不届きな奴も含めて全員に年金を支払うかの2択しかないんじゃね?
175 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:41:51 ID:m4kWH43g0
国民は安倍の強行採決や増税にはいい加減に呆れているよ、
もうこの国は自民党には任せられない、野党に任せて日本
の政治をもう一度再構築しなければならない時期に来ている
と思う。一度ガラガラポンすることも必要だよ。
176 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:42:24 ID:FdpIXX5Y0
払ってない奴に払うのを阻止するために、
結果的に、本当に払った奴が救われないんじゃ、本末転倒じゃん。
だいたい、今の60歳以上で、払ってない人って何百万人もいるのか?
今の若い奴は確かに払ってない奴多いが、支給するのはどうせ先の話だし。
177 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:42:26 ID:LopCTMuK0
今回の選挙は自民と民主の双方が負けて無所属大幅増&共産党小幅増って感じになってほしいな
178 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:42:37 ID:75W/c7El0
参院選挙だしどこが勝っても大して影響ないから共産党に入れるかな・・・衆院での影響薄いだろうけど
労働問題の解決前面にだしてるの共産党だけだしな・・・
179 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:43:09 ID:KjK2ZwOy0
ためにする2大政党制なんて必要ない
国民をバカにするな
180 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:43:13 ID:U2mzxAvXO
自分達で確認できないような失態やらかしといて
実態を把握しないといけない理屈がまずおかしい
3年前に100年安心とかほざいてる以上無条件で受け入れるのが筋だろ
取るときだけはすばやく取るくせに
181 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:43:26 ID:n3H8Wr8L0
>4
年金財源の税金化=保険料払ってない在日への給付
だぞ
182 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:43:31 ID:kx6TlGXt0
>>127 お、このサイトいいなあ
政策で投票方針を決めるのはいいことだ
183 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:43:34 ID:NIvf6zKb0
>>169 ちっとは考えてものを言えと注意するべきだな、民主支持者は。
184 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:43:56 ID:l01LRIoD0
>>173 もうその段階通り過ぎて、不満を抱えた若者らが率先してナショナリズムを煽る奴に反発してるじゃないか
ちゃんと現状を考慮してから過去と比較しなよ
185 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:44:16 ID:qU4HNcAV0
>>175 任せてみて、阪神高速ガラガラポンで60000人も死んで・・・
年金については安倍の案が一番マシじゃないかと思う。
つらいけど最大多数の最大幸福ってのが政治の基本だし・・・。
188 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:44:48 ID:+F8Vnk/J0
>>175 ガラガラポンしない。無駄に停滞するだけ。
そういうと言うに事欠いて「参院だからいいじゃないか」
という「お灸理論」を唱える奴が出てくるんだろうけど。
むしろ安倍はどうするんだってんだよ
政権与党だろ
第三者機関を作るからOKってどういうこっちゃいな
190 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:45:21 ID:KjK2ZwOy0
191 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:45:30 ID:JRSMuQL+0
さっそく帰化申請しますので年金くださいね。
おっと、生活保護がうち切られちゃかなわねーな。
192 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:45:52 ID:TQJ4HsBV0
で、第三者機関による判断の基準って決まったのか?
相変わらず安倍は不正受給のことしか考えてないな
そもそも年金は国の国民に対する債務だからな
一件たりとも不払いがあったら一大事のはずなんだが
194 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:46:24 ID:U2mzxAvXO
一般の企業でこんな失態犯して実際に払ってない人を確かめるとか言ったらおまえらどうするの?
195 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:47:11 ID:3bMF/U9j0
>>176 「支給するのはどうせ先の話だし。」
この考え方がそもそもの原因でしょw
196 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:47:19 ID:l01LRIoD0
>>187 あれだけ問題が噴出する前は強制徴収に向けて前向きだったくせに払わないって最悪だろ
詐欺とかそういうレベルじゃないぞ
安倍がどこうというより
まわりの官僚ブレーンのいうことを聞いてるだけの操り人形
安倍に期待しても無駄でしょ
ま、安倍に限らないけど 安倍はその傾向が強いね
198 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:47:40 ID:IjSXxyxP0
おれも小沢に賛成
今まで一度も欠かさず間違いなく支払ってきた、年金制度廃止して全額返済してください
199 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:48:06 ID:kx6TlGXt0
>>188 民主党が負けたら小沢に責任を取らせると鳩山が言ってたような気がす
200 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:48:22 ID:qUekfRk30
>>184 確かに、行き過ぎたサヨに反発して保守化してたやつらが
今度は保守そのものにうんざりし始めてる感じはするな。
201 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:48:41 ID:LopCTMuK0
正直、今受給資格ある人間&団塊の世代は不正受給者多いんじゃねえの?
未払いで政治家ですらようさん上げられてたくらいなんだし、同じ位の年頃の人らが払ってるとは思えない
>>184 今の若者の状況は
1.政府という現状の権力に対しての反発心を抱いている。(60年代のアカい運動に参加してた人とかと同じ?)
2.売国行為?をしていると思っている野党への反抗心(ナショナリズム?)
その狭間で揺れ動いているんじゃないかと思います。
203 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:49:15 ID:0D22aYkZ0
204 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:49:16 ID:rT38nbsaO
安部…開き直ってどうするんだよ…
不祥事の解決責任政党なんだから…
記録捨てて払わないっていうのは…解決方法じゃ無いだろ?詐欺だろ?それ?
205 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:49:16 ID:fNfv/G/o0
>>198 いつ民主党が全額返済するなんて言ったんだ?
206 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:49:50 ID:ZVKNTgEc0
7/1の報道特集は、日教組特集だった。
組合員は、「これからも自民党や政府と戦っていく」的発言ばかり。
そんな連中の愛読書がマルクスの「資本論」だったり、
自席にはレーニンの胸像を置いてあったり。
日教組の役職が「委員長」「書記長」と、まるっきり社会主義や
共産主義組織のそれ。
教育研修大会では、冒頭に反米演劇までやる始末。
「アメリカ軍が来ると、女子供はレイプされてしまう」
「米軍が通るときは、女子供は隠しておけ!」
なんていうセリフを熱演している。いつの時代の北朝鮮演劇だ?
演劇を観ている会場の教職員にも、
「一緒にシュプレヒコールをやりましょう!
日米合同演習反対!アメリカ軍は米国に帰れ〜!」
とやっている。
ゆとり教育を、今後も強力に推進していくらしい。
「今のニート問題などは、競争社会の産物だ。
競争について行けない子供たちがニートになっている。
だからこそゆとり教育が必要なのだ。
これを廃止しようとする自民党の教育基本法改正は、悪法であり
子供たちを不幸にする」
とか、真顔で言ってた。
んで、この日教組と自治労が民主党の支持団体。
日教組の大会には、民主党議員が多数来賓として招かれ講演や挨拶しとる。
改めて映像で見せられると、日教組の異常性がまざまざと理解できた。
207 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:50:05 ID:MNSvlhXa0
もう右左で物事考えるのは昭和生まれのおっさんだよ
208 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:50:43 ID:ULXY3yiL0
>>21でもう俺の言いたいことは全部言い尽くされた。
なんというかマジで政界を何とかしろ。
209 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:50:49 ID:h5BAXIMD0
安倍:山口,小沢:岩手と東西対決というみかたもできるのだが,
東日本,特に東北では戊辰戦役での虐殺・陵辱の記憶が拭えず,
長州人には潜在的にいい印象をもちえない。
さらに,西日本でも久間の原爆発言で支持を失いつつある。
210 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:51:39 ID:FdpIXX5Y0
年金って、30年間払わなきゃ貰えないわけだろ?
過去30年間分の記録が無い奴がいきなり来て、30年間ずっと払ってきましたよ、
と主張したら、さすがに不審すぎるし、徹底的に税の納付記録やらなんやら調べるでしょ
211 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:52:50 ID:IjSXxyxP0
>>205 返してくれるなら民主に入れるけど返さないなら入れないよ
つうか、アングラ情報で今まで一円も払ってないけど
満額支給を受け取る方法とか横行するんだろうな。
時間の問題だよ、どうせね。
213 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:55:34 ID:4nwGohou0
申請あったやつ全員に出してやれよ
で、虚偽があれば最高刑 財産没収&懲役100年で
>>213 で、その虚偽をどうやって証明するわけ?
215 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:56:25 ID:LopCTMuK0
何か妙に民主党マンセーな人達居てるようだけど
正直民主に政権取らしたところで良くなるとは思えないだろ
むしろ声が大きいだけの、自己厨人権派や、生徒達ではなく自分達の思想を優先する日教組や
国民の税金の効率化を阻害して公務人員を守る自治労や、在日団体が優遇される世の中になるんじゃないの?
まぁ社民党に取らせるより遥かにましだろうけど・・・
社民党だと、自衛隊解体しそうだし。
216 :
名無しさん:2007/07/01(日) 23:56:25 ID:hYRXkwMf0
|_∧∧_∧ ∧_∧ | ミンス党がウリたちのためにがんばってるニダ
|`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´> ウリたちの申し出を認めるニダ
|⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
|> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
| /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | 特異な例って何の事ニダ?
| \\ ノ \\./| |\\ | |.
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ.
| >/ /⌒\し'(ノ > )
217 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:57:05 ID:QlnWsnCz0
っていうかね、消えた年金がどうこう言う前に、俺が年金もらう年齢になるころには多分、破綻してるんだよね。
だから消えた年金とかどうでもいいの。
年金制度そのものを何とかして欲しいのだ。
その点、民主のほうが良い。
民主のほうがマシじゃなくて、民主のほうが良い。
218 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:57:44 ID:qU4HNcAV0
219 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:57:47 ID:Cvrl/Wq+0
>>4 在日参政権を速攻で通すって公言してるが、いいのか?
220 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:00:04 ID:rCDfAdqd0
国民新党に入れようかな
民主党はネクスト法務大臣とかいう人間の心をまったく持ってない男がいるからな
>>220 それもオススメ出来ないが、民主党が勝ったら死刑囚が貯まる一方なのは分かる。
222 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:01:17 ID:Xe7WG8Pq0
>>206 日教組が日本国民の敵である事が
分かりました。
223 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:01:58 ID:hr1D/+5J0
>>217 民主だと今の20代は貰える事確約されるの?
224 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:02:06 ID:K3+gVMzR0
もう日本年金機構にしようが、第三者機関を作ろうが、自民党の言っていることは信用がないよ、国民を騙して年金100年安心プランとか
言っていてもこの始末、いい加減年金は自己運用するので今まで支払ったお金を返してください。
民間の保険に入りますので・・・
225 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:02:14 ID:UeMISbxW0
小沢はあきらかにチョンの利益のために行動してるな。
>>219 参院ではなにもかわらないから
関係ない
自民へのお灸選挙だから
工作ご苦労 チーム世耕w
現実的に民主が政権を取っても、何か解決策が有るわけでもないし
安倍が「必ず解決する」って言うんだからそれに賭けるしかないだろう
228 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:02:55 ID:gTZyIuxy0
229 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:04:04 ID:mfy+Tuhz0
>>227 盆から零れて砂地に染みとおった水なんて
自民も民主もその他の党でも円満解決なんて不可能だっつーの
230 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:04:33 ID:hr1D/+5J0
>>228 税方式だから貰えるって決まるのか?
あーあれか、貰ったそばから税金で徴収されるって事か?
231 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:04:55 ID:qmDWOtbM0
特異な例年金払ってない在チョンを含めようとしてるのが見え見え
これだから民主は信用できない
232 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:05:32 ID:T7JhnY7U0
>>230 消費税率、所得税率が何%かは政権とるまで教えません
233 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:05:34 ID:Y2w1DqBP0
>>228 税方式自体については、経団連も連合も賛成で合意している。
でもそれをやると財源徴収コスト自体が劇的に低下して、社保庁職員の仕事がなくなる。
別に当事者以外にとっては良いことずくめだがw
234 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:06:26 ID:vIlQz7xG0
>>226 お前が妄想じみた事を垂れ流して馬鹿にされようが感心が無いが、一つ聞いておきたい。
お前は在日参政権に賛成か?反対か?
言葉を濁すんじゃないぞ。
235 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:08:13 ID:hr1D/+5J0
>>232 要するに声が大きい所に所属するような人達は税金で優遇されて
小さい人達には死ぬほど苦労してもらいましょうって事か?
今と何一つ変わってないだろwwww
むしろ今より酷くなってね?w
236 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:08:21 ID:rwG/yfP00
安部、小沢の質問に答えられてなかった
対話が成立していない・・・・
年金問題にしてもシステムかえれば解決すると思ってる。(w
民主がいいとは思わないけど、でも、このまま自民党に任せていると
国民はますます舐められて終わる。
そう思ったよ・・・
>229
いや、そうなんだけど、どっちが現実をきちんと見てるかって言うと
民主は駄目だろう。もちろん長妻とかが年金問題について深く取り組んでるのは分かるが
じゃぁ民主が政権を取って、実効性のある舵取りが出来るかって言うと
それは無理だと思うよ。
238 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:09:08 ID:xV4wR5G4O
239 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:09:47 ID:vIlQz7xG0
>>233 その税方式の場合は、納税額が支給額に跳ね返ってきたりするのかな?
240 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:10:03 ID:A4ocQhyU0
自民にいれてるやつは年金問題の責任とれよ
>>236 政治にベストは無いのがよく分かるよね・・・この問題見てると。
はたしてどっちがベターなのか?
242 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:11:43 ID:KcZVn8zN0
小沢は駄目だ。
それでも民主に入れるがな。比例は共産。
自民党が大勝する必要はないよね
制裁的に民主に入れるのはありだと思う
244 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:12:37 ID:mfy+Tuhz0
>>237 官僚主体の国家運営に政党の意味なんて付け足しみたいなもんだ
後は俺でもお前でもなく、それぞれの国民が自分自身の問題を絡めながら
それぞれ結論を出すべき
245 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:13:14 ID:mVApIud70
>>234 ある意味自民党は賛成なんだろうな
ここまで国民をいじめたら票離れが進むのは分かってるだろうからな
ODA垂れ流し・朝銀保護・留学生拡大・ビザ免除・剥げたかファンド受け入れ
ちゃんと媚は売ってある
>>243 戦後日本の政治(自民党結成以後)って全部そういう批判的自民政治支持者だよね・・・。
247 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:14:07 ID:vIlQz7xG0
>>241 自民に入れてる連中に積極支持がそう多いとは思えない。
東京の石原も同じだろう。
ミンスがまともなら、とっくに与野党逆転していても不思議は無いのだが。
一時まともだったが、すぐにヘタれてしまった前原さんは、
誰かから圧力をかけられたり脅迫でもされたりしてるのかね?
248 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:14:43 ID:gTZyIuxy0
>>239 しないよ。
税方式でまかなうのは今の国民年金相当額くらいのところ。
21さんのレスポンスがどこかの新聞の社説で使われそう。。。
すごく適切な表現ですね。
もしかして著名なジャーナリストか何かですか?
250 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:15:19 ID:M/c26hWpO
俺民主に入れまつ。
今回は小沢にとりあえず頑張ってもらいまつ。
251 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:15:23 ID:TXlYRnOh0
安倍は小泉を継承したのが悪かった
とりあえず安倍内閣は退陣してくれ
参議院選挙は自民大敗でいいよ
でなきゃ、庶民は後悔するよ
252 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:16:57 ID:myNiLwIw0
政党のメンツだけで政治やってりゃ
いつまでたっても民主主義なんかできねえぞ。
>247
朝日の前原バッシングはすごかったなー。
254 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:17:08 ID:zfkn2ShN0
年金制度、自民のシステムだと、もういっかい爆発すると思うんだよな。
だって下の世代が上をささえるというシステムは変わらないんだろ?
少子化が続くなかどうやってこのシステム運用するのさ。
おまけに、年金掛け金もほんとはどのくらいあるのかも分からない。
自民の案だととりあえず今の爺さん婆さんにはいいかもしれんが
少子化が停まらない現在、かならずまた破綻するんじゃね?
255 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:17:17 ID:YTmzGCI40
/  ̄ ̄ ̄ \ 「年金は国民のほうに挙証責任ありの姿勢は変えないから」
/ / vv 「つーかお前の消えた年金を探すって言ってるのも選挙対策、わかるよな?」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
256 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:17:40 ID:vIlQz7xG0
>>248 じゃあ、まともに税金を納めてないような奴なんかでも保障されるんだよな?
老人限定の生活保護みたいな形になるのかな。
小沢もこすい男になったものだ
258 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:18:36 ID:dQovTq920
工作員は未だに在日への参政権とか、くだらないことで攻めてんのな。
三国ネタで煽れる時代は終わったんだよ。
自民に投票したら年金は無くなり、税金は上がる。
経団連の犬の自民党だからホワエグで残業代は無くなる。
日本民族絶滅に持っていこうとしてるのが今の自民党。
>>247 民主党が政権とれないのは現実政治に関わって政策を立案したことが無いという能力不足という不安のせいじゃない?
細川・羽田・村山で非自民出身の首相の政策能力が低かったせいでそう思われてるんだと思う。
前原さんは単にミスが重なった上にそれをダシに党内政争で叩かれて敗れちゃったからだと思うよ・・・。
260 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:18:58 ID:Hv1Ru/1/O
でも今日の報道特集見ると民主党もちっとなぁ・・・。
261 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:19:25 ID:aRMYO2yS0
少子高齢化が止まらない以上累進課税的徴収+生活保護的方式しかないと思うけどなあ
262 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:19:34 ID:FYWVP6me0
263 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:20:04 ID:mYJKawB50
在日参政権って普通の日本人は賛成しないのに
なんで公約にしてるの?
民主党って馬鹿なの?
264 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:20:15 ID:vIlQz7xG0
工作員はいまだに痛い点を隠蔽するのに必死なんだな。
前原さん下ろしの背後にはこういうクズが存在するんだろうな。
265 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:20:44 ID:gTZyIuxy0
>>256 消費税を当てるから、税金を納めないやつは、まあいないわな。
今の制度のままなら、未納者が4割。
そのうちかなりの部分が無念金で、生活保護に回るだろうし。
266 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:21:14 ID:jAj87tX20
ぶっちゃけ現状の年金制度維持は不可能だろう
財政オワットル
>>263 つ「元日弁連代表(総連本部売却に関わってた人)」
民主も今が攻め時なのになぁ
こんなことでどーするよ
269 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:22:47 ID:mVApIud70
>>266 天下りや特別会計等の無駄使いがなくなれば大分助かるのにな
270 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:22:55 ID:vIlQz7xG0
>>263 馬鹿っつーか、悪魔と契約して魂を売ったってところだな。
前原さんが永田のクソバカに足引っ張られなきゃ、ここまで酷い状態にはなってなかっただろうな。
271 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:23:53 ID:A4ocQhyU0
選挙行くやつはその政党が起こした問題の責任もとるようにしてよ
272 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:24:07 ID:hcs9KUOx0
自民の議席を減らしてから日本の明日が始まる。
ナンミョウー党の議席を零にするためには、先ず、会員を脱会させることから始めること
>>270 (偽メール事件とか)そういう所を含めて国民は民主党の能力に不安を抱いてるんだよ・・・。
274 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:24:46 ID:1C1dzkIU0
それでも中国へ農作物輸出しちゃう安倍って一体・・・
275 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:24:49 ID:He+FnClaO
西友肉騒動のようなな火事場泥棒みたいな自己申告多数発生するのは
容易に想像できるのになんでこんなこと言うのかな。
ブーメランされるのは目に見えている。
>>258 ホワエグは年収900万以上の人間だ。
いかにも労働者全員残業代がなくなるみたいな言い方はどうなんだい?
わざとか?
277 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:26:04 ID:vIlQz7xG0
>>272 なら、ミンスもダメだっつー事になるな。
そこを突き詰めていくと、共産党ぐらいしか期待出来なくなってしまう。
まあ、ある意味、無防備マンを追い返したり、慰安婦問題で筋を通そうとして、
ミンスと社民に圧力をかけられたりと、まともと言えば、まともなんだが。
ところで小沢の原点ってホントに生活重視なのか?
279 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:26:22 ID:aRMYO2yS0
280 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:26:32 ID:hr1D/+5J0
てかさっきから、投票した政党が起こした問題は問題起こした政党に投票した人が悪いとか言ってるけど
一回民主主義について勉強しなおせよwwww
そんなん言い出したら民主主義なりたたねえよ
281 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:26:46 ID:ZlnToiHs0
283 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:27:54 ID:UDjggMjz0
これで安倍を叩いてるのって年金払ってない奴じゃねーのw
>>265 保険料納付対象の20歳以上って7000万人はいるよな、その4割2800万人も払ってないの??
285 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:28:00 ID:A4ocQhyU0
286 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:28:05 ID:yXO3x/+U0
一度通ったら900万から400万に下げるのなんて簡単だからな
287 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:28:35 ID:vIlQz7xG0
>>281 共産党支持者が金持ちなんじゃなくて、共産党が金持ちなんだよ。
その割には、事務所とか汚ねーけどな。
288 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:28:51 ID:He+FnClaO
>>263 在日コリアンの皆様には在外投票の法案が本国で通りそうなのでなかったことにできるんじゃないかな。
289 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:28:58 ID:aRMYO2yS0
田中角栄の時代は、国民の生活が上昇しまくったでしょ
俺年金なんて払ったことないが、しっかり受け取るつもりだ
>>282 そうだからさ、とってつけたように言ってるだけなのかどうなのかと
292 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:29:39 ID:dQovTq920
>>276 なんでホワエグがあそこまで問題になったと思ってるの?
ホワエグ対象がずっと年収900万円以上と信じてるおめでたい人?
対象年収は政令であっというまに変えることできるんだけど。
>>287 最近は資金難らしいですよ。
機関紙「赤旗」が売れなくて売れなくて・・・。
294 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:30:10 ID:HC07TDdu0
>>266 投資運用にまわされた約80兆は結果責任問わないことになってるらしいね
現在の価値がどのくらいあるのか社保庁は言わないそうです(たぶんもうないんだよ
296 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:31:39 ID:vIlQz7xG0
>>293 一般紙を二重に取らなくてもいいように、
テレビ欄から芸スポ欄まで完備してるのが強みだったのになあ。
ちなみに、内容は赤ピよりはるかにまともだったりするから面白いw
小沢の言い方だと北海道のスーパー事件思い出す
具体的な政策と数字出して言ってくれないといくら今の自民が酷いからって民主にも投票できんよ
小沢は持病抱えているようだし実際のところクラッシャーの名を表向きは返上して政権取れれば後は
どうでもいいんだろうな
あと何で若手をもっと前面に押し出してやらないのかね
298 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:32:27 ID:Ex/i1xAY0
仮にも保守を名乗るなら、日教組、自治労、民潭、朝鮮総連の支持は断れよ。
こいつらの言いなりで保守政党とか片腹痛い。サヨク路線でやりたいなら、社
民党にまとまっとけ。
299 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:32:43 ID:gTZyIuxy0
>>284 20歳以上が7000万人かどうか知らないが、4割払ってないのは間違いない。
年取って無年金なら、もう生活保護しかない。
せめて7万でも確実にもらえるなら、後はバイトでもしようかという気にもなると思うんだよね。
貯金0の最底辺のやつでもな。
生活保護費削減にも効用はある、、のではないかとも思う。
300 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:33:34 ID:JNb6fLOX0
安倍は2ちゃん脳か?
質問に質問で答えるのが多いな。
301 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:33:43 ID:A4ocQhyU0
小沢案+虚偽発覚後はそいつを禁固刑50年くらいで許してあげる
>>296 赤旗の評価
国際面→聖教新聞レベル
経済面→朝日レベル
芸能面→毎日レベル
あとは?
303 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:34:30 ID:HC07TDdu0
>>298 街道とか中核派の支持もいけないんですか?
今、犬HKで見ているが、どう見ても安倍の方が、説得力があるね。
305 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:35:26 ID:UDjggMjz0
>>292 >対象年収は政令であっというまに変えることできるんだけど。
実際なんでもかんでもあっという間に変えれるんなら、とっくに日本は滅びてると思うよ
307 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:37:54 ID:vIlQz7xG0
>>302 恐らく知らないで言ってると思うんだが、
聖教新聞は創価のプロパガンダ以外の紙面は共同通信に丸投げだぞ。
(テレビ欄は日刊編集)
308 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:38:23 ID:1DVMrOQK0
支払いなんか二の次でいいよ
消えた90兆円を追跡しろ
309 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:39:00 ID:ZqiAU+Zg0
安倍さんは国民を信用してないんだね
310 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:39:03 ID:aRMYO2yS0
税金はあっという間に増えるけど
311 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:39:38 ID:35zqdaTn0
NTTが盗んだ年金1兆円はどうなった?
312 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:40:07 ID:HC07TDdu0
>>306 ネットワークを理解するだけでもうたいへん
中核派は自治労を支持してるし自治労は民主支持だしワケワカメ
313 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:40:16 ID:dQovTq920
>>305 滅びかけてるじゃん。
それにホワエグについては厚労省案で対象年収を政令で変えられるように
してるんだから、事実としか言えない。
>>307 ごめん、聖教新聞は読んだこと無いんだ・・・。
ただ、「しい委員長が○○国を訪問!憲法9条のすばらしさを再確認!」
見たいな記事が多いのでつい宗教系ぽいなと思って書きました。
315 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:42:02 ID:g76D+EggO
なんか、ずっと安倍のターン!状態だったな(´・ω・`)
小沢の食糧自給率100%には笑ってしまった…
316 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:44:22 ID:He+FnClaO
共産党は税金の使い方と税金の取り方のビジョンが現実的じゃないのがなんだかな。
定率減税廃止、所得税と住民税の税率変更なんて前から分かっていたのに何を今更に騒いでいるし。
減税分を貯蓄なり投資しとけよと思ったんだが。
法人税増税で大企業からの税収アップというけど労働者への分け前が減る可能性は頭にないし。
増収分を増加の一途の社会保障費に当てるというけど足りるのか?
317 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:45:31 ID:T7JhnY7U0
>>284 国民年金加入者の4割だから厚生年金共済年金加入者は除く
だから分母はもっと小さい
>>316 そういう現実的なことを気にせず、適当に耳障りの良いこといえるのが野党のラクなところです・・・。
319 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:47:14 ID:DxvF+w8A0
おれも西友の肉代金返金騒動の光景が脳裏をよぎったww
320 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:48:58 ID:vIlQz7xG0
>>295 在日韓国人は民団の方針で掛け捨てになるからと言って払わなかったくせに
今になって掛け金ゼロで支給しろとか生活保護と二重取りさせろとかほざいてるしな。
そういう面の皮が厚くて声のデカい奴の言い分ばかりが通るようになるのだけは勘弁。
321 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:54:03 ID:FwlCjwnX0
払ったというのなら、すべての人、申し出のあった人すべてに、支払うしかないだろ。
支払ってるのか、支払ってないのかをチェックすればいいだけ。
そのデータがないというのなら、すべての人に支払うしか、
混乱を収める手法はないよw
データがないのは政府の責任だろ。これはもはや仕方が無い。
しょうがない。原爆みたいなもんだ。しょうがない。
322 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:54:22 ID:vIlQz7xG0
>>314 赤旗もろくに読んだ事ねえだろ?今は同和叩きやミンス叩きが熱い。
極左なりに筋を通す事にこだわってるから、ブーメラン状態に陥るケースがあまり無い。
ミンスが筋を通せないのは、党内に旧社会党の北朝鮮とズブズブの連中が巣食ってるから。
小沢達はそういう連中に魂を売って、代わりに前原さん達を引きずり下ろした。
自民支持者って
なんでもかんでも強硬採決その事って何にも感じないの。
将来小泉みたいなカリスマ出てきて、
行け行けドンドンで何でも決まっちまうようになると困るのわしらだけどな。
中途半端な議論でいい加減に事が運ばれたらどうよ。
ちなみにワシ消えた年金5000万件の1件だった。
>>317 20〜60歳までが納付対象だしね^^;
保護制度がヤバくなると、正直身の安全が心配になるからねw
325 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:58:27 ID:JNb6fLOX0
>>276 それはドンドン緩和されるよ。
年収900万円以上なんて、実質今も残業なしの管理職ばかり。
法律を作る以上、実効がないと意味なし。
326 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:59:10 ID:He+FnClaO
そんなことより外為商取引で得た利益を株式譲渡益並に下げるとかして貯蓄から投資を促進する案を自民は出せヨ。
貯蓄だけで老後を向かえたら悲惨な人続出するよ。0・5%利回り日本国債なんか買うかよ。
327 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:03:26 ID:umKDDDse0
角栄時代は公共事業は無理の無い借金の返済方法も含まれていたけど。
いまは借金先送りで、利益は自分が貰い、作りっぱなしでしょ。
でもうっかり日本の自立を匂わせために、政界から追われた。
328 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:06:04 ID:ivZapzRY0
今回の参議院選挙は、民主党が議席数で優位に立つと面白いんだがな
政界再編の動きにつながるんじゃないかと思って期待してしまう
1度、民主党も自民党もぐちゃぐちゃになって、保守と革新に分別されればいいのにな
>>323 与党案はとりあえず反対、週刊誌でゴシップ探しが主、審議拒否でもちゃっかり給料だけ貰ってる野党には
何も感じないのか?具体的な政策もなく文句だけは言ってる責任感まるでなしな態度に絶望した
あと年寄り共は無条件で年金貰えてヒャッホーになっても将来的にこっちにツケが回ってくるのは御免だな<民主党案
ただ与党にしろ野党にしろ年寄り共が適当に選んできた馬鹿の尻拭いを若い世代がしろってか?ふざけんなよ
議員全員と社保の給料を一般的企業の初任給まで下げて退職金も没収してから頭下げろ
つーか今の日本にまともな政党なんてねーよ
330 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:07:53 ID:dQovTq920
>>328 全く。で、革新は潰す、と。
民主党から腐れ労組や市民団体を追い出したら、今より
はるかにマシな党になる。
331 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:08:30 ID:kSlTsqJM0
>>328 保守vs革新は、ちと古いのでは
これからは伝統保守vsグローバリストだろう
332 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:10:26 ID:Ku6ryJLX0
小泉なんて「保守」でもなんでもないしな
天皇制を「抵抗勢力」といった男だ
333 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:11:00 ID:He+FnClaO
コンピュータ管理以降から加入させられている若年層は救済金への負担を実質させられるだけなんだよな。
バーターとしての保険料を引き下げるとかしろよ。
受給層だけ救済は不公平感を撒くだけだ
>>328 日本の政治が変わらないのは、政治の背後に既得権益を持つ支持層が必ずあって
それを国民が意識的にしろ無意識にしろ支えているから
そこにメスを入れ変革するという事は、国民自身が変革を強要される事だから日本は変わらない
335 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:14:28 ID:aRMYO2yS0
労組なんか、憲法で認められちゃってる存在なんだし、それを叩くのは筋違いだろ。
組織率が2割切るまで、その権利を労働者が放棄しちゃってるってのが異常
336 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:22:09 ID:He+FnClaO
2012年あたりに国民年金制度破綻が明らかになるんだろうな。
団塊世代が一斉に受給者サイドになり少子高齢化と不安定雇用による社会不安と税収不足であぼーん
337 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:28:08 ID:RVh1Ztx+0
>>329 どうやったってツケがまわるだろうが。
破綻してしまった国の住人だってことが理解できないのか?
選択権はあっても選択肢はないのだよ。
>>337 ツケ回るにしてもできるだけ少ない方法を示して欲しいだけだよ
こっちにツケ回す前に与党野党社保他の給料大幅に減らして退職金も無しくらいやらんと話にならん
無理でも借金まみれの状況打開するための誠意示せと言っているだけ
でも、それ実際にやれよと言ったらどの政党もとっとと逃げるだろ?
だからまともな政党なんてねーと言ってるんだよ
奴らは議員年金様があるからいいよなー本当に
野党は議員年金放っておいていいのか?
ここまでやらかしたからには当然、与党も野党も無くすと公約に出してくると思うけどw
339 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:40:34 ID:HC07TDdu0
>>335 連合内に被害者(厚生年金)と加害者(自治労)が同居してる意味はなんなの?
民主内部に左右同居と同じ既得権益が目的じゃないの
泥棒とその被害者リーマンを抱えて社保庁職員を擁護する民主を支持するってどうなの、以後
>>334と同じ意見
340 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:43:01 ID:TPBMldYn0
>>46 年金問題は労働問題?
贔屓の贔屓倒しって この事だね。
多分 こんな感覚で 郵政民営化もやったんだね。
不祥事は 全て 労働問題になっちゃうじゃん。
そのうちに 竹中って 労組禁止法案でも 提案する気かな。
まあ 18世紀型の資本主義が理想なんだろうから 云いかねないね。
早く アメリカへ行ったら? もう 化石状態なんだから。
民主政権になったら 私益の為に 180度 言い方を変えるんだろうけど。
341 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:43:48 ID:T7JhnY7U0
>>335 待遇改善置いてけぼりにしてイデオロギー闘争やってる労組ばっかりじゃそりゃ加入率も落ちて当然だわ
自民こそは愛国者!
自民に任せれば全て安心!
343 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:49:27 ID:wpA2oqxw0
>>341 労組のある職場は、無い職場より社員の待遇はいい。
それを考えると、待遇改善機能は残ってると思う。
344 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:50:20 ID:ZqiAU+Zg0
安倍さんは国民を信用してないんだね
あやしげなプリント一枚わたされ
「これ本物のメールだ!」
ってあっさり信じて大騒ぎして自爆した党の人が、
「特異な例は別として、国が認めて支払う」
なんて言っちゃうと、
今度は国全体道連れにして騙される気マンマンなのか〜って感じ。
若者にとっては例え善意の国民に対する、
支給であっても、
損する訳なんだが。
347 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:56:45 ID:Co6+6ofO0
民主党の支持団体、同和部落に追い風が吹くぞ
同和部落の新しい飯の種100年安心年金利権が始まります。
役人・役所を脅すことにかけては、天下一品です
社会保険庁内に、B枠の職員が混じっているだろうからやりたい放題
記録の捏造くらいは、朝飯前でしょう
組織を挙げて準備中では、また場合によっては、組織の議員辺りが一声かければ
OKでしょう
348 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:59:34 ID:aRMYO2yS0
>>341 実際の労組なんて、待遇改善のことばっかり言ってるぞ
非正規労働者だって、労組のない会社より労組のある会社の方が働きやすいはず
349 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:02:22 ID:T7JhnY7U0
>>348 そんな労組ばかりなら組織率2割にはなってないんでねえの?
350 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:06:11 ID:UzqmVWqq0
>>25 「最後の一人まで払う」の前に、「きちんと保険料を納めた方は」がついてる。
証拠が無い人は第三者機関で審査すると何度も何度も総理が言ってるだろ。
テレビも新聞もみてないのか?
351 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:10:50 ID:UzqmVWqq0
352 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:12:04 ID:zvxowwV90
詐欺師公務員、無能公務員、詐欺師政治屋は死ね
お前らの愚作の穴埋めを増税でするな
死ね
死亡保険金を国庫に入れるの忘れないでね
353 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:14:55 ID:aRMYO2yS0
労組もなしに、サビ残でもなんでも、どうやって待遇改善を上に要求するんだろ。
経営者や自民党が自主的にやってくれると信じるんならご勝手に
354 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:15:03 ID:4fx35Nqj0
>>348 >非正規労働者だって、労組のない会社より労組のある会社の方が働きやすいはず
非正規労働者に加入資格を認めている御用組合がどれだけあるよ。
民主党案では、掛け金払ってない在日にも税金で支給です。
356 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:17:11 ID:lDqNfc4c0
それで社会保険庁は、記録が無いのに特異な例とそうでない例はどうやって判断するつもりなんだ?
357 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:17:55 ID:T7JhnY7U0
358 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:18:33 ID:yyTi6V6sO
>>344 小沢さんは893も信用してるんですよね
359 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:19:15 ID:UzqmVWqq0
>>353 労働組合を全廃しろなんて誰も言ってないんだよ。
それとも何か?
>>335をみると労組は憲法で保障されてるから何をやってもお咎めなしか?
360 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:19:40 ID:Ku6ryJLX0
第三者委員会の委員を決めるのは第三者じゃないからなw
本当に第三者委員会にしたいならそのへんでくじ引きしてあたった
おっさんを委員にすべきだw
361 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:19:48 ID:w3ALJbi30
>>356 整合性だろ。他ずーっと払ってるのに、特定短期間のデータだけないってなら、データ
のミスが疑われるわな。
362 :
あしからず:2007/07/02(月) 02:20:31 ID:CtH2VZPg0
役人の尻ぬぐいは税金を使って行います。
いつになったら片づくかは判りません。
参院選の後はいよいよ消費税を増やします。
経団連が強く言うもんですから。
領収書なんて普通とってないし、国民にとって手間のかかる方法もとるべきではない。
ただの第三者機関であれば、虚偽申告する人が膨大に発生して確認が大変。
とりあえずは申し出を認めて、怪しい人は警察と税務署の協力を仰いで詐欺罪で捜査。
これなら一般人に面倒がかからないし、懲役10年は十分に抑止力になる。
虚偽申告の発生しやすい個人事業主は税務署を嫌うだろうしね。
(注:年金は控除対象であるため税務署の記録には残っている。)
364 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:23:27 ID:w3ALJbi30
>>362 尻拭いも何も、社保は本人への通知と広報が不十分だっただけで、実際のデータミス
なんてたいしてありませんが?野党とマスコミが煽りすぎて、余計な金を使うことに
なったけどね。
365 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:24:26 ID:2a7hvVf1O
特異な例も給付できるようにやって下さいと、官僚を働かせるのが政治家の仕事
自民党はこれまで国民から貰った数の力で、官僚の言い分を国民に強制してきた
小沢はそれを変えようとしている
国民から頂いた数を持って官僚に要求する政治に
官僚からそれは無理と言われ、ハイそうですかそうですよねと引き下がり、ずっと官僚の思うがままにコントロールされてきた自民党に、国民の理想とする国家を作ることは出来ない
理想を述べる政治家を笑ってはいけない
国民は、官僚に動かされる政治家を笑うべき
理想を持たなければ、何も実現できない
366 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:27:01 ID:aRMYO2yS0
>>359 お咎めなしなんて言ってないよ。
ただ、憲法で保障されてるんだから、お前らも労働貴族になりゃいいじゃんって話
367 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:27:04 ID:fC7rEdWHO
もう国民にもれなく払えよ
30歳以上の男女には毎月もれなく5万円。
そのかわり消費税は25%。
368 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:30:27 ID:yyTi6V6sO
>>363 払ってたのに、今回の第三者機関の審査をクリア出来ないような人が出て来たとして、
そういう人達も詐欺罪の捜査の対象になるってこと?
369 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:31:07 ID:uPM9pB4m0
年金問題は絶対に解決しない、あとはどうして国民感情をおさめるかだろ。
ぬるい対策なんてしなくていいから、厚生省の職員に制裁を加えろよ。
すくなくとも今回の問題で掛かる経費は共済年金からだせ!
370 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:35:30 ID:UzqmVWqq0
>>363 専用の部署である第三者機関でさばききれないものを、どうやって警察と税務署がやるんだよ。
どっちも人手不足でヒーヒーいってる役所だぞ。警察と税務署の他の業務がとまってもいいのか?
ああ、そうか。ハナからそれが狙いか。
それに社会保険控除は税務署がもってるデータじゃなくて、社会保険庁の記録がベースになってるんだから、その記録が飛んだら確認不能。
>>366 みんなでサボれば怖くないってか?
日本をソ連にしたいのか
371 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:36:46 ID:2a7hvVf1O
>>369 それは官僚の考え方に立った自民党の論理
国民が望めば、国民が官僚を動かすことができる
その為に、官僚を動かす政府と国民の代表が議論する国会がある
国会で全てが決まる
372 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:37:24 ID:raK3KB3O0
小沢は、人生が顔に出てしまって、見事な悪代官顔。
シモ朝鮮のノムみたいに整形してみたらどうだ?
373 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:47:02 ID:dWmk62nD0
まぁ、一筋縄では解決しないわな。
ここまでグチャグチャになってしまったら。
社会保険庁、厚生労働省という単位で考えるから
幅が狭くなるんじゃねーの?
民間で考えれば会社の一部署が不祥事を起こしたら、
会社全体の責任、ひいては企業グループ全体の責任。
公務員全体で無期限給与10%カットで費用に充てればいいんじゃね?
どうせ、公務員は民間よりもらってるんだから。
それぐらいやれ、と。
あとは、誰が悪かったのかは、
責任側で裁判でも何でもやって、勝手に対応してくれ、と。
374 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:47:27 ID:Co6+6ofO0
中国からもニセ残留孤児が来ているのだから、国内の勢力は、今から準備中です
>>368 別に全員を捜査するわけじゃないので、ちょっとした誤りや未確認事項なら無視されるし、
あったとしても事情調査程度。意図的な捏造があれば捕まるかもしれないけど。
>>370 年金の支払いを決めるのであれば何千万件と審査しなければならないが、
警察の捜査であれば、何万件か逮捕者が出れば十分に抑止力になる。
千人の審査よりも一人の捜査の方が楽。人件費はこちらに振り分ければ良い。
376 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:08:46 ID:UzqmVWqq0
>>375 >何万件か逮捕者が出れば
捜査二課ってのはただでさえ人員が少ないのに、一県あたり数千件の事件が増えたら業務立ち行かないだろ。
それに知能犯捜査ってのは専門性が高くてひと月やそこらで調達できるもんじゃないんだよ。
あんた学生か?あまりに頓狂だぞ
小沢は恐ろしい事を平然と言うな
体制側を狙える器じゃないな
>>376 第三者機関はその何千万人もの知能犯を審査できるの?到底無理でしょ。
だったら少しでも逮捕者を出して抑止力に期待したほうがまし。
379 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:29:04 ID:UzqmVWqq0
知能犯と頭から決め付けてるのはお前さんだろ。オレは警察にやらすなと言ってるんだ。
年金の審査なんだから専用の機関に任せるべきだろ。増員だって社労士つかえば簡単にできる。
380 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:34:23 ID:i10KdR2NO
安部さんは、後どれくらい総理のイスに座ってるのかな?
今回の選挙で安部さん以外の誰かと交代してくれるなら、選挙行くけど…
自民でも民主でも良いが、とりあえず、あのカメラ目線は気持ち悪いから、やめて欲しいw
381 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:40:30 ID:tflqULmH0
>>380 そう長くはないでしょうね。
しょせん総理の器じゃなかったってことですよ。
周りにおだてられて欲出して、
総理大臣なんかになるから
今までの功績(と言っても北朝鮮関係くらいだがww)も
全てパァにしちゃった。
せいぜい外相くらいで満足してりゃ良かったんですよww
小沢は調子がいいだけ
383 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:55:04 ID:d2qrPMcGO
>>379 社労士使えばって、年金に精通している社労士はそういないそ゛。
どうやら満額もらえそうだなw
385 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:59:17 ID:UzqmVWqq0
>>383 年金業務できない社労士なんて登記事務できない司法書士みたいなもんだろ。
とにもかくにも実態把握だろ。
長妻の審議をいやがって委員会開かない自民党に
年金問題を切り込めるわけがない。
387 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:03:42 ID:Tx2wfKv/0
>>363 ゴミ捨て場から現金が発見された、とかたまにあるけど
ワラワラと自称落とし主が名乗りでてくるが
警察が落とし主と認定した人以外が処罰されたなんて聞いたことないぞ。
388 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:04:27 ID:bpXkyfW2O
>>385 登記業務なんて司法書士じゃなくても、司法書士事務所のおばちゃんで出来るだろ、案外おばちゃんの方が精通していたりして。
389 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:12:02 ID:UzqmVWqq0
>>388 コピーやらタイプ打ちなら事務員でもやれるけど、登記申請の内容確認なんて事務員ができるレベルじゃないぞ。
390 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:13:40 ID:d2qrPMcGO
>>385 労働関係には詳しいが、個人的な手続きになる年金関係は不慣れな人が多いよ
会社相手の仕事だからね
さすがに小沢はこの問題に関してはメルヘンだ。
ゴネ得をゆるしてどうするwwwww
392 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:22:39 ID:4k+wqahM0
393 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:31:24 ID:QZLU0IeTO
公約なんかどうでもいい
成果のみ評価すべき
自民党がしたのは歳出はたいして減らさず
増税増税増税しただけ
安部払う気0
どこが安心の年金?
さすが、小沢。
完璧に安倍をノックアウトしたな。
この調子で頑張ってくれや。
396 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:39:09 ID:UzqmVWqq0
>>390 全部が全部年金に通じてない人ばかりじゃないだろ。
不慣れな人が多い。だから何?慣れてる人を使えばいい。はい終了
>>393 小泉政権は歳出減らして党内からさんざん批判浴びてたのに忘れたか?
397 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:50:44 ID:/Kcx9/7i0
公務員はここまで不祥事起こして
給料もボーナスもたっぷりだ。
達成感の無い人生。
いわば税金乞食。
あわれなものだ。
398 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:24:58 ID:0U09Dsov0
安倍は年金問題については完全に小沢さんに負けてるんだよ。
下手なことをいえば国民全体を敵に回すことになる。
自分の身勝手で参議院の候補落としてたら政権そのものが危うくなるのが
分かっていない。
399 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:20:19 ID:lkbAU+ov0
自民のCMが「最後の一人まで保証する」という部分が誇大広告にあたるってはねられたけど、
安倍と自民はどっちの言ってることが正しいの?
朝生でも「安倍の1年でやろうとすること」と「自民が1年でやろうとすること」が
違うというのがわかったけどさ。
400 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:27:37 ID:07RJY9QF0
無条件ですべて年金はらっちまったらだめだろ小沢www
中には本当にはらっていないのもいるんだからなw
401 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:41:15 ID:ZqiAU+Zg0
「皆様の年金は責任を持ってすべて保証します」
って嘘かい!
小沢が辞めるなら自民に、安倍が辞めるなら民主に入れてやる。
404 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 15:23:09 ID:DURc5/cQ0
実際に党首討論を見たらここで言われてるのと全然違って
原稿丸暗記の安部が小沢に対して的外れな答えを返し続けてる印象しかなかった。
食糧問題でも小沢がカロリーベースでの自給率を話してるのに安部は全食品レベルで話して不可能と答えてるし
幾らなんでも頭悪すぎだろ。しかも非難した事には悉く正論で反論されてるし。
405 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:51:45 ID:aJ7CiF5w0
>>404 カロリーベースなららとっくの昔に
自給100パーセントだw
おいおい、カロリーベースなんてどんな途上国だよw
407 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:22:41 ID:R/T7e0Up0
>>405 農水省発表では2005年時で40%ですが?
どこの誤情報です?
>>406 その途上国レベルの食料自給すら出来てないのですが
408 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:39:21 ID:raK3KB3O0
409 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:44:00 ID:uEpY7SO80
無条件って民主党は馬鹿だろ。
410 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:47:36 ID:J+s7lRMn0
諸悪の根源、社会保険庁職員のサボタージュの原因は自治労ですよ。ミンスのお膝元
彼らは年金別だから、パンピーがどうなろうとへーきだもんw
最初の頃年金番号一元化が原因と言われてたけど
それ以前から消えた年金はたくさん有ったんだろうな
給与から控除しているが会社は払っていないとか
同じ人に確認をしないまま新たな番号で登録したり
昼休みになったから確認もせず記載したとか
413 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:13:06 ID:s4eWEWw50
>>365 選挙期間中に一度は生の小沢を見てみたい
414 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:16:25 ID:xRCQexfH0
小沢は政権が取れないとわかっているから言いたい放題だな。
そんな申告者全員にバラマキやったら大問題だろうに。
415 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:19:02 ID:YeI83pZwO
民主は在日や街道に年金払ってないのに貰う権利を与えて
まっとうな日本人は闇金送りってのが希望だからな
サラ金やパチンコが民主支持っのもうなづけるわ
416 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:34:46 ID:JMumHna40
417 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:40:56 ID:0F+lvmL20
これは民主失敗だったねぇ…細かく反論されると
理想より現実的路線の側の方が有利になるよ。
418 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:44:08 ID:EVYGuBrv0
ゴミ拾い男ってすぐ居直るからな。
万が一過半数を維持したら何しだすか分からんな
419 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:29:14 ID:G8fiQJXG0
あげ
420 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:42:24 ID:wNfltzdtO
支払うってどうやって支払うんだ?
税金で支払うなら、結局今まで払ってきた人全員が損して、今まで払ってない人全員が得する1番不公平なことになるわけだが。
421 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:57:34 ID:03fWrSPiO
年金時効撤廃法案が可決されてもマスコミはクローズアップしなくてワロタ
さんざん国民不安煽っといて無責任でしょ
422 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:21:19 ID:WvE03dLi0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. . | 確 認 書 |
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ...| . |
|::::::::::/ ヽヽ.. | (甲)陸山会 . |
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| . .| ┌──┐. |
|::::::::/ ) (. .|| | 代表者 小沢一郎 . . |..会陸│ . |
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.| . | └──┘ |
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | | (乙)小澤一郎 . .. |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | | 代表者 小澤一郎 . . |
|. / ___ .|
ヽ ノエェェエ> |  ̄ ̄ ̄二二ニ=-
ヽ ー--‐ /  ̄ ̄
\ ___/ これが事務所費の詳細だー…ショウサイダー…ダー
_
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=- まさか、鳩山よりバカとは思わなかったおw
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' ─ミンスものがたり─
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
423 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:40:28 ID:frY/5Uft0
>国民の申し出は認めて支払うことにしなければ
社保庁職員が着服・改ざんした分は記録が残っていないのだから、最終的に
「国民の申し出は認めて支払うことにしなければ」というのはわかる。
でも、肝心なのはそこではなくて「それをどうやって実際に年金の財源になっ
ている現役世代の加入者に納得してもらうか」という部分なんだよね。
で、民主党はこの部分をどう解決するつもりなんだ?
どう支払うか責任の所在もわからないまま法案通しても
結局得するのは自民党と社会保険庁
425 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:49:38 ID:X/j9bOi40
426 :
小沢自治労:2007/07/03(火) 09:50:08 ID:4Wn+/Ifs0
今日はこれぐらいにしといたろ
427 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:52:55 ID:7Skp2jJW0
掛け金を払っていない在日にも年金をくれてやろうと言うのが民主だからな。
名乗り出た奴に全部払うことにして、うやむやにしてしまおうって言うんだろうな。
だいたい、在日は総連や民団が面倒見てやれば住むことだろ。
普段あんなに同胞、同胞言っていながら、金がからむと冷たいねww
428 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:06:55 ID:zk19fLw70
>>420 どっちが「年金制度もうだめぽ」と先に玉音放送するか、チキンレースと化してるのかも。
429 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:14:13 ID:X/j9bOi40
「厚生年金保険制度回顧録」 厚生省年金課長・花澤武夫の発言
それで、いよいよこの法律ができるということになった時、これは労働者年金保険法ですね。
すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。
何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、
これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、
その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。
そのためにはすぐに団体を作って、政府のやる福祉施設を肩替りする。
社会局の庶務課の端っこのほうでやらしておいたのでは話にならない。
大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。
そして年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、
どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえば
いいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。
430 :
名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:36:50 ID:XjfMLzVQ0
党首討論はほんと後々ふりかえると面白い。
小沢「申し出をしてきた国民には全員支給するのを前提に・・・」
安倍「小沢さんは、言ってきた人全員に支払うと言うのですか!」
その後・・・・安倍「われわれは、基本的に言ってきた人には全額支給する前提で、第三者委員会を・・・」
小沢「久間大臣の発言は、非常に不見識・不適当な発言だと思いますが・・・」
安倍「小沢さん、あなたは幹事長時代に・・・」
その後・・・・大多数の国会議員から、久間発言は不適切との指摘→結局、辞任。
重厚に先を見通してる小沢と、想像力に乏しく後手後手にまわる安倍www
431 :
名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:23:37 ID:ePFjwzMZ0
安倍 晋三 (池田大作先生参りなんてしてません!)
画数:安[6] 倍[10] 晋[10] 三[3]
天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 想像力豊かで人気者
人画(才能)20画 凶 暗闇を手探りで歩く弱運
外画(対人) 9画 凶 身勝手ゆえ争い絶えず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー
評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(
http://n1.mogtan.jp/?s16597)
>>430 年金問題を党の最重要課題にしていく!!
と言っていた民主党の党首が安倍総理に質問されると、
「私は年金についてあまり詳しくないから・・・・」としどろもどろ。
突然の質問ならともかく、党首討論において年金問題が討論の対象になるであろうことは、
小学生でも想像できるだろうになぁ。どうして勉強しておかなかったのか。
ほんと、小沢さんは重厚に先を見通してるなwww
433 :
名無しさん@八周年: