【ナイジェリア】援助組織が小学校に300台のパソコンを寄付、でも電気が来てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【こぼれ話】パソコン寄付されたが電気がない!=ナイジェリア

【ラゴス】ナイジェリアの首都アブジャにある小学校がこのほど、
援助組織から児童1人に1台として300台のノートパソコンを寄付された。
だが、パソコンを動かす肝心の電気が同校には来ていないのだ。

 国営通信によると、全児童にパソコンが与えられたのはこのガラディマ小学校が同国初。
「インターネットのサイトを閲覧できて、とっても幸せ」と児童の1人、
ジュリエット・オナーさんは興奮気味に語る。しかしジュリエットさんは、
学校には電気がなく、家庭への電力供給も不定期だとして、電源が問題だと話している。

ナイジェリアは世界第6位の原油輸出国だが、実は電力が大きな問題となっている。
電力は主として都会に供給されるものの不安定。
家庭や企業の多くは発電機に頼っているのが現状だ。 〔AFP=時事〕

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20070701013159a
2名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:09:22 ID:fq80ilkRO
(´・ω・`)
3名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:10:43 ID:yRSYuRKl0
だから森本総理がおっしゃったようにiモードにすればよかったんだ。
iモードなら電線がなくても利用できるIT革命なんだぞ!
4名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:10:56 ID:z/QlLH1f0
電気がナイジェリア
5名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:11:07 ID:DnxoRbIU0
> 児童1人に1台として300台のノートパソコン

(;゚Д゚) ハァ?
6名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:11:40 ID:Gk5ZG1/j0
くそわろすwww
7名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:12:04 ID:MjpyR1xI0
手回しパソコンじゃないのか?
8名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:12:18 ID:LQxT67v0O
笑えねぇ、つーか泣ける。
9名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:12:32 ID:rWkBMnnQO
俺の家も、たまに電気が止まる。
10名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:12:35 ID:FNUfx4FA0
自転車発電だ
11名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:13:04 ID:Gk5ZG1/j0
しかし300人か
なにやら巨大な陰茎を感じるな
12名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:13:07 ID:EaXCZs000
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
13名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:13:13 ID:54xHzAcUO
だが大陸最強レベルの国。
国歌が格好いい。
てかナイジェリア人にパソコンなんか持たせたらまた・・・
14名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:13:19 ID:mWNPUJgd0
アフリカなんて国は自給自足するしかないだろ。
農業やれよ農業。それしか生きる道はない。
15名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:13:31 ID:Ab4bHyfX0
>>5
日本の小学校〜大学まで見渡してもこんな環境ないだろうね
16名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:14:02 ID:ET4c9Z380
おれのところなんか、デンキどころかベンキすらないぞ。
17名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:14:11 ID:5m/lMRrm0
>>13
アンパーンアンパン!
ブルマー(・∀・)イイ!! の国だっけ?
18名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:14:17 ID:yRSYuRKl0
>>14
無知なのは仕方がない。しかし記事を読まずにレスをするのはどうかと。
19名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:14:21 ID:8blee7m20
自家発電でおk
20名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:15:46 ID:0y+acDlq0
電気が来てないから、使えないって思うバカが湧いて出るから、
おもしろがりなスレタイ付けるのも適当にせいっつーの。

こういう国では、送電じゃなく自家発電で賄うのは普通のことだよ。
もっとも、そんな条件下で三百台は多過ぎるとは思うがな。
21名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:16:00 ID:LgOVmI4C0
グーグルの手回し発電機付の100ドルPC
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/07/news015.html
22名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:16:10 ID:KXCjhjoX0
燃料電池か太陽電池+蓄電装置の寄付だな。
23名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:16:36 ID:Z5HG+w+J0
ナイジェリアでは家電をまったく生産していんだそうだ。
扇風機工場つくるんだ。
24名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:16:54 ID:ZC6FRZsTO
(´・ω・`)「実際に使える、有用なものをください」
下調べなんかしてなかったんだろ
25名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:18:04 ID:Gkehv39f0
のび太か!
26名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:18:06 ID:eWc54RYt0
どこの国の援助組織だろ?

水に不自由する国にカップラーメンを送った国もある位だからなw
27名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:18:07 ID:tniQYmTI0
>>20
ノートPCだから、授業に使える程度に充電するのは、
一晩でなんとかならんか?
28名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:20:55 ID:PBwbuP1O0
なんかバランス感覚にかけているというか…
学校にデスクトップ10台+発電機とかにしないのか?
29名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:21:31 ID:0y+acDlq0
>>27
一晩中、発電機を回してなきゃならん。
ちょっと考えたら、どんだけ無駄な燃料消費か分かるだろう。

電気が来てなくても使えない訳じゃないが、300台は多すぎた。
そんだけのこっちゃ。
30名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:21:37 ID:PR75L0HG0
こんな時間に笑わせるなよw
31名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:22:05 ID:1x0QBRPi0
>>18
それはホロンだ。
32名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:22:14 ID:pUPG+QuU0
>>4
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
33名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:23:40 ID:54xHzAcUO
>>17
それ確か大佐の国
ナイジェリアの国歌は変なパーカッションが入ってるからカコイイ
俺が聞いた音源だけかも知れんが
34名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:23:58 ID:c2pjWybEO
遠回しの嫌がらせだろww
35名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:25:38 ID:Ta9SJZ+E0
缶詰だけ持ってって缶切り忘れたキャンプは悲惨
36名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:26:14 ID:2o1kIdcY0
見事に白人の援助だな、未開の少数民族に飴の味を覚えさせるやり方
ネットショッピングでもさせるのか?知ると実力以上の物を欲しがり朝鮮化するだけ。発電燃料はどうする、太陽光?補修パーツはどうなる

留学生引き受けてやれよ
37名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:28:21 ID:5m/lMRrm0
>>33
大佐の国ってどこだ…?
38名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:28:29 ID:0S1SOwA80
先進国による人道援助は、援助団体の自己満足だ。
目先のことではなく、開発途上国の産業発展、自立経済を支援すべきだ。
39名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:29:05 ID:jj5zWWU70
人力発電するしかないよな、子供達が
40名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:31:37 ID:yRSYuRKl0
>>37
ジ(ry
41名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:32:13 ID:5m/lMRrm0
発電機内臓のサイクリングマシンとPCを連動させればよくね?
健康維持とITの勉強が同時にできるジャマイカ
42名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:34:24 ID:54xHzAcUO
>>37
独裁者でヘタレで愛すべき自称大佐(実は大尉)が治める、
世界一手抜きの国旗を持つことで有名な、最初にリ、真ん中にビ、
最後にアがつく超大国(大陸内限定)
43名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:36:39 ID:KXCjhjoX0
中古自転車と蓄電器を組み合わせた発電機を寄付したら喜んでくれるかな?
44名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:37:30 ID:QvLMYtM90
相手に力に合わせた援助をしないといけないと考えさせられる一件だ
45名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:37:53 ID:+hrv8RvjO
贈る側の
独りよがりな善意の押し付け でFA?
46名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:37:58 ID:8blee7m20
>>42
答え
アメリカ合衆国
47名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:38:44 ID:eeoMl0p70
家も電気とガスを止められそうだ
48名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:38:44 ID:WUwMYTso0
奴隷にチャリンコこがせて電気起こせばいいやん
49名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:38:46 ID:7mP4SWPt0
>>1
こんなのは世界のNGOが既に解決済みなんだけど。
太陽光で発電して小学校でパソコン利用するのは
アフリカ大陸ではとっくにやってるぞ。
50名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:39:09 ID:gzr7N1V+0
>>26
ベビースターラーメンにするべきだったな
51名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:39:21 ID:HfUkGJ7OO
援交組織が小学生から英才教育をすると聞いて飛んできました
52名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:40:26 ID:Jy7bwKQfO
手回し発電機付きパソコンってあったよな?
緑のボディのやつ
53名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:40:56 ID:X5HgRIgf0
「インターネットのエロサイトを閲覧できて、とっても幸せ」と児童の1人、
ジュリエット・オナ二ーさんは興奮気味に語る。
54名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:41:11 ID:54xHzAcUO
>>46
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
55名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:43:48 ID:lIcxxsN40
これじゃないのか?

The Children's Machine
http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Children's_Machine

「電力サービスの利用できない地域でも使えるようにするために、人力による電源供給装置を採用。」とあるから、
記事の取り上げ方は変だぞ・・
56名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:45:04 ID:2/IzAKBRO
>>53
(*´Д`)ハァハァ
57名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:47:33 ID:eeoMl0p70
ピカチュー追加援助
58名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:48:14 ID:PB4LZI6k0

ルルルル…
       ! ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ) . ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

      ・・・・・    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄∨ ̄    .|   で、電気がナイジェリア!!ガチャ・ツーツーツー
     ∧_∧  ∠
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

59名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:50:40 ID:7wyhLM5vO
援助した機械や設備がメンテ出来ないから即効でガラクタになったり
横流しされるなんて日常茶飯事。援助する側自己満足。その後どうなろうと
知ったこっちゃなし。
60名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:51:07 ID:Ar6Ph2pkO
電気なんかナイジェリア

なんつって
61名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:51:30 ID:yRSYuRKl0
>>55
寄付されたのがソレなら確かに変だが、実際はソレかどうかわからないので変かどうかもわからない。
62名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:52:07 ID:YXZIuSzH0
>>58
>>60

おまえら・・・
63名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:57:13 ID:KXCjhjoX0
>>62

>>4が悲しんでるぞ・・・
64名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:57:43 ID:PB4LZI6k0

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ  そうだ!俺の頭の上にある電球をナイジェリアに送ろう・・・きっと役立つはず・・・
       くく

65名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:58:30 ID:xGmFFYRW0
パソコンといっしょに太陽電池でも上げれば良かったのにね
66名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:59:22 ID:DRquMIo5O
そこでソーラーだろうよ。
67名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:59:38 ID:6BaMX1c40
ポータブルの発電機だと整流されてないことが多いので
マシンが亜ボーンする可能性あるがな
68名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:00:11 ID:lARYDhmF0
....パソコンより前にすることがあるだろと。基本的なインフラをどうにかしてからだ。
69名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:00:22 ID:875PPPuR0
>>1
USBが4つにiLink付き? 変なノーパソだな。
>>61
どうにも違うっぽいけどなぁ。。。http://laptop.org/en/laptop/hardware/specs.shtml
70名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:01:24 ID:ol+wSkp9O
リアルにorzだな…
71名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:01:41 ID:p8pMitww0
月の発電基地からマイクロウェーブで送電だ!

>>41
手回し式発電機付のチルドレンズ・マシンがいい!
http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Children's_Machine
72名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:02:03 ID:cw09SM0Z0
パソコンだけ送ってどうするんだ・・・ちゃんとWindows vistaのインストールCDも送らなきゃ
73名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:02:30 ID:KXCjhjoX0
>>69
そもそも記事の赤いPCはイメージじゃないのか?
74名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:03:47 ID:eeoMl0p70
昔のiBookに似てるな
75名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:04:03 ID:p8pMitww0
>>72
Linuxだろ。常識で考えて。
次点でMINIX。
76名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:05:55 ID:lIcxxsN40
>>61

確かに、であるが・・

[国+]【ナイジェリア】電気のない学校にノートパソコン300台寄贈[06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183210071/

だと、

パソコンを寄贈したOLPCのコーディネイターのNdidi Nnoli-Edozien氏は、首都アブジャの
Galadima小学校のある2ブロックには電気がないと語った。

OLPCは、途上国で情報の浸透と通信技術を確保する目的で2008まで100ドルのノートパソコンを
与えるためにアメリカ人教授のNicholas Negroponte氏が創設した。

ということで、結論としては、やはり変かな・


77名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:05:59 ID:875PPPuR0
>>73
イメージだって何処に書いてある? ま、可能性は否定できないけどなぁ。
>(写真はノートパソコンを操作する男性)

電力が問題だってーんだから、霊の100$マシンじゃ無さそうなのは確かだが。。。
http://www.laptop.org/download.jp.html
78名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:07:15 ID:2o1kIdcY0
だから寄付しても使いこなせる人材はインフラつくれず維持できない土地に残るか?
飴のために身売りしたり騙されたインディアンのように惨めになるだけ
中国のチベット批判するなら考えてくれ道路作ったり発電機あげるという行為がよいことか?
79名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:08:07 ID:p8pMitww0
>>1
> ナイジェリアは世界第6位の原油輸出国

日本のODAで火力発電所建設とか。
夢がないから、やっぱ没。
80名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:17:38 ID:875PPPuR0
53 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2007/07/01(日) 02:51:12 ID:5PzoxxAA
>>76
そのスレに書いてあるやん。ソース不明だけど。

>>51
>海外記事で読んで来た。今回配布されたOLPCは発電装置はついて無いそうだ。
>手動や足踏みの発電機が装着できるけど、こちらはオプション。
>一部は開発中らしい。

>現状では充電して家に持って帰って数時間使ったら休憩と思われ。
81名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:18:18 ID:S5IG6cVb0
こういう現地に根付かない援助はなんの意味もない。
重機とか送っても現地の人はメンテできないからすぐスクラップになったりする。
間違っても援助する国の価値感覚で便利と思うものを送っちゃいけないんだよ。
82名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:23:06 ID:lIcxxsN40
現地の様子
http://wiki.laptop.org/go/Galadima
をみると、

みんな嬉しそうやね。
がばってや!
83名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:23:56 ID:yHsU8wsK0
この国では、発発回しても、日本で水車回す様な感覚なんだろうな〜
逆に向こうから見れば水車を水で回すなんて・・・原油があるのにみたいな感じなんだろうか。

水も大切に使わないとな・・・
84名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:25:29 ID:6a53Hi+k0
まるで日本の外務省のやり口と同じか。
現地のニーズより、その物品購入時のリベート。
85名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:38:28 ID:DpOeyJ330
ジャイカだって米を食べる習慣の無かったアフリカの国に
大規模水田造成から農業指導までして水稲栽培法を援助してただろ
結局高級品として受け入れられたから良いけどバカ援助には変わりない
86名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:40:26 ID:J0pJNl460
パソコンは♪
あるけれど♪
オラの村には電気が無ぇっ!♪
87名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:42:36 ID:hfFqDaBC0
医療機器とかも現地ニーズ無視だよな。
過疎の村に高度な人工透析機を設置しても誰も使わないまま埃まみれ。
88名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:44:15 ID:zCoIr/TO0
>>3
だから電気がry
89名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:47:05 ID:ncQRtrmM0
童貞にコンドームをプレゼントするようなデリカシーの無い行いだ。
90名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:47:17 ID:n82urwEA0
>>67
だからノートなんだよ
91名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:50:31 ID:6wmq5JZY0
援助組織に名を借りた。パソコンメーカーか?
92名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:50:58 ID:eLh9rq9/0
こうなると新品かどうかも怪しいな。
どっちにしろ寄付が目的のバカな組織だ。
93名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:55:35 ID:zCoIr/TO0
パソコンを送る→しかし電気が来てないと報道される
→電気を通そうと他の援助が集まる→小学校ウマー
94名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:00:08 ID:DdM35sBIO
まずはエロ本からだろパソコンはそれからだな
95名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:03:29 ID:jj5zWWU70
>>94
手こきで発電か
96木違:2007/07/01(日) 05:03:48 ID:5qGRFF4a0
水力発電でOK
97名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:08:49 ID:bonRAJg90
パソコン300台より、その値段分の電気と水の供給のほうが良かったんじゃないの?
98名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:12:05 ID:zqTWlb/Z0
>>94
いや、エロ収集が第一の目的じゃないってw

最終的にはそーなるかもしれんけど。
99名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:17:31 ID:p8pMitww0
>>76
OLPCって、生活水準が中程度の国が教育をステップアップさせるのを
支援するのが目的のプロジェクトだったと記憶してるんだが。
なんでこんなことに・・・。

>>81
野球をするにはバットとボールが要るだろ?サッカーやバスケをするには
ゴールが要るだろ?理科の実験には薬品、試験管、フラスコ、ビーカ
なんかが要るだろ?図工なら絵の具や粘土が要るだろ?音楽なら
ピアノや縦笛がいるだろ?コンピュータの勉強にはコンピュータが要るだろ?
100名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:19:22 ID:38w5Mbh5O
これはひどい
たちの悪い嫌がらせにしか思えないが・・・。
101名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:20:55 ID:ufDNMiyN0
ラゴスが悪い
102名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:22:52 ID:38w5Mbh5O
↑いや、あんたが悪い!
103名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:25:35 ID:UfSvO3zc0
息の長い支援を目指すなら
まずは電機の前に太陽電池パネルとか
風力発電機とかを送った方が良かったかも、、、
104名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:29:23 ID:ufDNMiyN0
>>103
援助団体が、そんなまともな発想するわけない。

「JICA」のステッカーのついた機材を置いて
緒方呼んで写真撮るのが目的
105名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:30:42 ID:bjjmbjq30
日本のODAも似たり寄ったり
病院を建設、最新器材も設置したものの医者がいないので放置など
枚挙にいとまがない。
実情にそぐわない支援は日本企業の売上げにはなっても、現地には
なんの価値もない。
106名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:31:29 ID:OVYsZWHj0
たとえ電力があっても電話回線など他のインフラが貧弱だから意味ないわなw。
自家発電って言っても、先々週ガソリン価格の値上げ発表で
4日にわたってゼネスト起こった国なのそんなに燃料使えるかよ。
GNIが500ドルそこそこなのに0.5ドル/g以上する燃料を使えるかっての。

お前らホントものしらねーなw
107名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:32:44 ID:RTh/Srss0
この体験をした子供が育てば、国の電力をどうにかしようとするだろう。

次も発電機以外のものを。
108名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:35:32 ID:OVYsZWHj0
>>107
こういう体験をしたナイジェリア人は「俺たちが貧乏なのは政府が悪い」
といって反政府武装勢力になります。
そんで反政府武装勢力がまた民衆を裏切って金儲けに走るだけ。

いまリバー州で起こってる事とか見れば一目瞭然。
これがアフリカ人。
109名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:37:21 ID:6gRifXUY0
電気すっとばしていきなりパソコンて・・・
極端なんじゃゴルァ!!
110名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:44:01 ID:hkzLO8n2O
これこそ金持ちのエゴの手本だねwww
111名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:46:04 ID:2o1kIdcY0
>108
それ普通に隣の半島の反応
112名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:47:41 ID:bcz3QWlfO
どっかのアンポンタンが、スイスにクルーザーを送ったのを思い出した
スイスは海が無いから、仕方なしに湖に浮かべたらしい
113名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:50:06 ID:gStvblzM0
普通援助つったら、相手が欲しがってるもんアンケートしてから送るだろ・・・
こんなのありえなす
114名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:54:08 ID:G5IwkQkd0
電気がアルジェリア
115名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:07:42 ID:t4kHg0hH0
>>112
でも海軍がある。
116名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:23:13 ID:p8pMitww0
>>103
太陽電池パネルも風力発電機も保守が必要ですが。
どんなものでも、作ったら終わりじゃないんですよ。
素人さんには理解してもらえないですが。
117名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:27:58 ID:LoNZ74wVO
パソコンもー
電気なければ
ただのゴミー
118名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:28:56 ID:N2NMDPUw0
つか、石油ばかばか燃やして発電すりゃいいんじゃね?
119名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:30:15 ID:H8aJh4Wi0
>>116
どっかの国に送られた太陽電池パネルはメンテナンスをする技術者が居ないために
故障したままで放置されているそうな。。。

せっかくのシステムが宝の持ち腐れになってしまっている状態。。。
120名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:38:22 ID:ML+EQJfu0
実はパソコンなんてないほうが幸せ
121名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:54:03 ID:ufDNMiyN0
いいんだよ、援助実績させ詰めれば

金額で計算できないことやっても数字に残らないから評価されないしな
122名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 06:54:26 ID:toPdjM0C0
銃も金もな

誰もが持っていなければ誰もが幸せになれる
誰かが持っていたら誰もが持ちたがる・持たざるを得なくなる
123名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:03:37 ID:H5q83XvQ0
パソコンがいっぱい売れてよかったね。
124名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:06:14 ID:7D97B4b1O
発電用のチャリもあげたら?
125名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:07:36 ID:p8pMitww0
>>117
パソコンはソフトがなければ、ただの箱って言葉があったな。
126名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:08:46 ID:e+VzRjmv0
日本の援助組織としか思えないおれはかなりの自虐士官
127名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:15:06 ID:XY2pKBVz0
油はたくさんあるんだよな。
燃料電池ならいいかも。
128名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:16:14 ID:TQW2tptPO
不覚にもスレタイに噴いたのだが。
パイ揉み健康診断スレより伸びるべきw
129名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:18:27 ID:p8pMitww0
>>126
元はMITのプロジェクトだから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Children's_Machine

これ、個人的に物凄く欲しいんだけど、今んとこ途上国の子供から
がめるしか手に入れる手段はないんだっけ?変に制限かけると
絶対、密売とかあると思うんで普通に5万ぐらいで売って欲しいな。
130名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:21:42 ID:TQW2tptPO
てか、世界第6位の原油輸出国でありながら何故発電所すら満足にたてられないんだぜ?
国の借金がかなりのもんだとか?
てか、そんだけの財産(原油)ある国が何故貧困なのかが理解できないのだが。
131名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:23:48 ID:B5kdYQCi0
日本 得意のODA(政府開発援助)の垂れ流しか
132名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:24:02 ID:sE7CiTOY0
これあれね
かわいそうイメージで
電気設備も作らすつもりだろ
133名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:29:30 ID:dLNdqP7A0
分解組み立てを3分でできるように繰り返すのがプロのスナイパー
134名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:31:03 ID:ih2LbplU0
のちのモノリスである
135名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:32:52 ID:c9J/7q74O
これは色んなことわざが当て嵌まりそうな内容だな
136名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:36:32 ID:B5kdYQCi0
OAD(政府開発援助)で 発電所立ててやれ

発電所 日本の何処が受注するか 談合で決まっているんだろう
137名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:54:49 ID:p8pMitww0
>>131
参加国に日本の名前はないようですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Children's_Machine
> ブラジル
> タイ王国
> エジプト
> アメリカ合衆国(特にマサチューセッツ州とメイン州)
> カンボジア
> ドミニカ共和国
> コスタリカ
> チュニジア
> アルゼンチン
> ベネズエラ
> ナイジェリア
> リビア
138名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:58:34 ID:c65kezDb0
まるで日本のODAですな。
139名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:59:38 ID:W5YzNXxT0
手回し発電で長時間聴けるラジオの普及に奔走しているオジサンからの一言
140名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 07:59:43 ID:EnzYzEVa0
手回し充電器かなんかで、なんとかならんものか…?
141名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:01:41 ID:Ntjw54KA0
一人に一台エアロバイクを寄付すればいいんじゃね?
142名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:03:43 ID:kzgOnQrR0
物をあげただけで神にでもなったつもりのアホがやりそうなミスだなw
143名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:03:55 ID:S9csPZcFO
タケシ財団みたく、トンボ鉛筆
毎年送ったほうが感謝されるのに。
144名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:05:10 ID:UfSvO3zc0
廃棄されて野積み、ハエが発生して社会問題になっていたバナナの皮で
貧困層の子弟でも使える安価な紙を和紙の技法で製作法伝授

イネ科の雑草や穀類のワラからわらじの作り方を伝授
町で売って現金得たり子供にはかせて寄生虫予防

焚き火で煮炊きしているむらに土かまどの製法を伝授
薪が1/3くらいまで減らせて調理時間短縮。農業に集中できる

、、、こういう援助のあり方もある。
ハイテクでは自分達で維持できないからだそうな
145名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:12:01 ID:6HyIJjZd0
>>144
むしろそういう技術を伝える人への高給にすればいいのに

前にTVで農業の基本を教えに行った温厚な爺さんが途中で切れてたな
「なんで、少し暗くなったら帰るんだ!」とか。
教えるのも大変そうだ。
146名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:14:16 ID:xtAuifkgO
>>139-140
お前ら何なんだw
147ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/07/01(日) 08:15:41 ID:y3LT/mH+0
>>4
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
148名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:18:29 ID:KH0qna440

数年前、米国のメーカで、発展途上国向け手巻きに充電機能付きLinuxノートパソコンを
開発していると雑誌で読んだことあるがどうなったのかな・・・・
149名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:19:34 ID:nQeNt5yA0
ライオット・イン・ラゴス
150名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:20:59 ID:7HWcXNce0
そもそもナイジェリア語に汎用化したキーボード配置なのか
151名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:21:24 ID:Eu6hbyHF0
>>99
昔、ナイコンというのがありましてね
152名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:27:58 ID:p8pMitww0
OLPCは各国の政府に「販売」されるものなわけで、今回のPCは
ナイジェリア政府が買って、小学校に寄付したんじゃないの?
それとも、100万台注文してくれた最初のお客様に300台プレゼント
ってことかな?
153名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:31:00 ID:XqWqIuQl0
この国の石油収入はどこに消えてるわけ?
154名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:31:23 ID:ndBvhrqm0
>>151
30代乙
155名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:35:00 ID:eEwz110T0
>>150
ナイジェリアの公用語は英語
ナイジェリア語なんてものはない
156名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:36:06 ID:c3BmLAwj0
ノートだけにノーとは言えなかったんだろうな
157名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:37:09 ID:CyrmJJW90
まあ無停電電源装置をそろえりゃ解決
158名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:38:00 ID:GcTw5zK50
ニャホニャホタマクローの国だっけ?
159名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:38:46 ID:hEfFzEgV0
300台もの電力を確保するのはむずかしいだろうな。
企業一個並の消費力だしw

素直にノートと鉛筆にし説きゃいいんだよ。
160名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:39:02 ID:nnMPG0KKO
こんなバカな話しナイジェリア
161名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:41:19 ID:88T6OAMU0
小学校に電気が来てたとしても大して役にたたないし誰も喜ばないだろ。
162名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:42:37 ID:nFG83LgsO
ゴミの投棄だろ
163名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:43:55 ID:3TuoBldH0
まあ、なんてこと!
電気がきてないなんて、考えもしなかったわ?!

みたいな感じ?吹き替えで

企画準備発送到着まで数ヶ月かかるだろうに…
164名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:44:06 ID:XY2pKBVz0
>「インターネットのサイトを閲覧できて、とっても幸せ」と児童の1人、

ネット環境はあるのか。
165名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:48:07 ID:CIOmdFk80
まーなんだ、その援助団体ってだれなの?

日本?
166名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:52:18 ID:ndBvhrqm0
>>148
プロトタイプがもう出来てるけど、LinuxじゃなくてMS
が金を出して、OSはWINのようだ。
167名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:11:09 ID:fDxOaKtw0
>>129
一般層へも販売する予定あるよ。
100US$じゃなくて500US$ぐらいだけど。
168名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:17:23 ID:aRR2Xtec0
ナイジェリアとアルジェリアって
日本がダジャレに使うために命名したんじゃねーのか
169名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:18:18 ID:LqbHKOZ60
電気がナイジェリア
170名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:27:20 ID:OVYsZWHj0
>>130

まじめな話すると、コレって実は世界中が真剣に考えなければいけない根の深い問題。

借金は大半を棒引きしてもらって、今は完済の優等国。

シェル、テキサコ、シェブロンなどの石油メジャーは地元有力者に
わずかな金をやって石油は掘り放題。
地元の大多数の人は石油関連施設によって住処や漁場を奪われ、汚染され
怒りの矛先を石油メジャーや政府に向ける。
政治家は石油メジャーから賄賂をもらって地元の窮状なんて知らんフリ。

小役人から大統領に至るまで賄賂まみれ、他人の貧困なんて我関せず。
俺はナイジェリアがらみで仕事したことがあるが、やつらと会うと第一声は
「What did you bring for me?」(どんな土産を持ってきたんだ?)

国のためを思って正義を貫こうとする政治家もいるが、自然と不正を
暴かざるを得なくなるので暗殺、よくても政界から追放。

「原油」輸出国って所もミソ、ろくに精製も自国でできないから
外国に原油を買い叩かれて精製した石油を輸入しているっていう国。
多少ある精油所もメンテナンス不足で稼働率は悪い。
石油産出地域では武装勢力が度々石油施設を襲い破壊したり、
従業員を誘拐したりして石油採掘そのものが滞っている。
コレが日本でもガソリンの値段が上がっていることの一因だから他人事ではない。
171名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:27:26 ID:ufDNMiyN0
アルゼンチンとナイチンゲール
172名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:28:33 ID:guCDPrxa0
噂の100ドルパソコンかな
DELLのノートが異様に安いのであまりすごいとは思わなくなったけど
173名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:32:10 ID:mBKSpqEN0
捨て値で仕入れた中古ノートを"寄付"して「我々はこのような活動を
しています!」と寄付を募るための宣伝に使うんだろ>援助組織
174名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:33:11 ID:blV5vEVuP
夜の営みを発電に転化したらいい。あれだけ走るの速かったら発電可能だろう。
175名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:34:17 ID:p8pMitww0
>>164
リビアの場合は、契約の中に衛星によるインターネットアクセスの整備
なんてのがあるね。関係ないけど、そういえば、今年度は日本の
インターネット衛生WINDSの打ち上げ予定だね。

>>170
自分たちで経済をコントロールするためには、人材の育成が必要で、
実情を知るには情報が必要じゃないかな。よくわからんが。
176名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:36:32 ID:i/w3lXY60
原子力発電所を作ればいいじゃん。
規模も最大級で、事故が起きれば全宇宙が消えてしまうくらいの。
177名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:38:35 ID:eMX0U6D00
違法就労の出稼ぎナイジェリアンと働いたこと有るけど
英語ペラペラ超絶ペラペラだった
カナダ人の彼女に貢がせてた
178名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:40:56 ID:aRR2Xtec0
>>176
お前のおかげで目が覚めたぜ・・
世界の国々が核兵器ですったもんだしてるこのご時世にすげえひらめきのヒントをくれたな
どうせ核戦争になったら世界滅亡なんだし、そうやって事故を起こせば世界が滅びるくらいの原子力発電所作りますって
言ったほうが他国からとがめられないし違法でもないし電力供給が増えて合理的だよな
179名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:42:03 ID:D5XU1Pz00
>176
中国に建設予定の100基の原子力発電所がそれに当たります
180名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:43:27 ID:hJGVOrACO
先進国の自己満
181名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:06:50 ID:8B6VL6Qv0
田舎の某建設会社での話、
建設現場ごとに引いていた固定電話を経費節減のためといって
社員に携帯電話を持たせたが、現場のほとんどが電波の届かない場所にあり、
結局固定電話を引いてしまい、余計に経費がかかってしまった。
182名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:15:45 ID:A2rCLEu10
アラブと違って搾取されまくりなんだろうね。
183名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:20:28 ID:xPDvBsdRO
電気が無いジェリア
184名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:22:27 ID:+8HJipJk0
>>183


【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
185名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:23:12 ID:m+l9M5LL0
>>183
・・・
186名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:25:26 ID:/eT9QzY00 BE:140562252-2BP(30)
アルジェリアじゃないジェリア
187名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:25:54 ID:MWbJdRWN0
「20円で1人分のワクチンが買えます。」 とかいうCMと同じ話だな。
ワクチンだけ揃えたところで、劣悪な交通網のおかげで輸送代がその何十倍もひつようで、
さらにそこにワクチンを注射する医療関係者や護衛のスタッフを雇うのに何百倍もの金がかかる。

PCもワクチンも、物だけ揃えたところでどうにもならない。
それでもPCなら発電機と衛星通信用機材があればどうにかなりそうな気はするけど。
188名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:26:12 ID:SrVPxg710
>>183のレスはももの裏に効く。忘れるな。
189名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:27:12 ID:Vkswq4pY0
発電自転車を漕げばおkでない?
で、将来の競輪選手(もしくはトライアスロン)を養成。
190名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:29:27 ID:tvFvp+aC0
発電機つきのパソコンにすればよかったのにバカだなあ
191名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:30:28 ID:HeBPPpXW0
ジェリアに傷心
192名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:33:19 ID:cADOcDgC0
首都の小学校に電気が来てないって、アフリカはどんだけ原始時代なんだよwww
193名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:34:02 ID:2cgzvU4Q0
指導者層:「私の生活圏には電気があるから問題ない。石油は輸出して金を稼ぐのに
使うから国内に回す余裕はない」
194名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:36:08 ID:BfiTy6Al0
昔、熱波で貧困にあえぐ国にお米を送った日本の話を思い出した。
炊く水がないってのに。
195名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:37:03 ID:wO07AUYd0
ネットへはどうやってつないでるんだ?
196名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:38:24 ID:2cgzvU4Q0
そういや、手回し式パソコンじゃなかったのか?
197名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:39:57 ID:8U4+qqlp0
あーあ、また机上の援助で迷惑かけたかw
198名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:41:18 ID:fqhFpOXu0
相手の都合ちゃんと聞かないから。本当にバカ。そろばん300台の方がよっぽど便利。
199名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:42:38 ID:SrVPxg710
でも寄付した側は上機嫌でいまゴルフしてますから。
200名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:42:50 ID:eVtcmMig0
とりあえず中古屋に売って金に変えよう
201名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:46:35 ID:hojQ1O9r0
太陽電池で動く
計算機でもよかったな。
202名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:50:58 ID:sAICWIhbO
♪ここ〜は地の果てナイジェリア♪
203名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:52:35 ID:I6fdVUR5O
おらの村には電気がねぇ♪
204名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:57:35 ID:Tlo+ugK+O
電気が来てナイジェリア
205名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:00:44 ID:IdH5Rjwi0
>>106

ナイジェリアは産油国
206名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:02:21 ID:4yY/NxWV0
パソコンよりも必要なものがあるだろ。偽善だよ。
207名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:08:59 ID:1x0QBRPi0
>>99
> ピアノや縦笛がいるだろ?コンピュータの勉強にはコンピュータが要るだろ?
コンピューターを使う事さえ苦労する環境で、コンピュータ技術者を育成するぐらいなら、
サッカーボールを与えてプロサッカー選手を育成したほうが効率的だ、といいたいのだろう。
208名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:12:34 ID:weHtc9su0
原子力発電所を作れば夢の24時間稼動も実現可能だ。
209名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:14:13 ID:2cgzvU4Q0
元記事:
http://www.africasia.com/services/news/newsitem.php?area=africa&item=070629142935.rp0o3hw6.php

インターネットアクセスをどうやって確保しているのかが不思議。
学校に無線アクセスポイントでも持ってきてるんだろうか?
210名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:15:17 ID:y6EeS30D0
>>209
そうなんじゃね。
発展途上国ほど有線よりも無線ネットワークの方が発達してるし。
211名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:19:38 ID:2cgzvU4Q0
ま〜、世界を知って、自分らがどれだけ惨めか思い知って
社会改革を志してくれたまえ。

っていうポリシーなんでしょ、このプログラムって。
212名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:32:14 ID:HeBPPpXW0
シムシティからやり直せww
まず発電所だろww
213名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:32:35 ID:PBwbuP1O0
数年で電池があぼん
電池買い換え需要発生
214名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:32:56 ID:YtJxnfbu0
>>172
100ドルPCは発電機能があるから違うんじゃね。インテルが企画してる100ドルPC
対抗の200ドルPCでは>>1と同じ状況が起きると思うんだが・・・
215名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:41:00 ID:PZcPpTw60
>>183
でも、パソコンはアルゼンチン
216名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:44:41 ID:bB3355Zq0
新手の嫌がらせだろwwwwwwwwww
217名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:48:33 ID:yJePnw7f0
>>99
プログラマの育成に限ってはコーディングシートと言語仕様書があればいいんじゃね?
218名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:52:49 ID:q18O5tNC0
>>206
だよね。。。
PCなんて後回しでいいだろうに
219名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:07:27 ID:cf9rJZuX0
電気もロクに通ってない地域の教師がパソコンの使い方知っているのかなァ・・・
誰が生徒に使い方教えるのだろう?
それに、メンテナンスや修理の事もあるし・・・
220名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:02:10 ID:lpmzQfda0
最悪だなどこの援助組織だよ
実績稼ぎたいだけじゃねぇか
221名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:48:59 ID:pyl1jYWW0
こういうところは電気がなくても使えるガリ版がいい。
222名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:55:56 ID:DnxoRbIU0
>>219
パソコンの使い方を知らなければ教えればいい。
そして教えられた先生は、海外へ(ry
223名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:59:39 ID:tCuXa00c0
イメージだけで憶測してしまうが、暑いのと砂埃が激しいのとで仮に電源が準備できても
すぐにパソコンがあぼーんするような希ガス。
224名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:02:24 ID:71Mt8vOn0
何を援助するべきなのか、根本的なものが理解できてないんだろうな
安全な水道、安定した電気供給、教育制度が揃ってないところにパソコン送る馬鹿の顔が見てみたい
225名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:03:12 ID:XSuoHx+S0
なにやってんだw
226名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:05:38 ID:oPAmKKqp0
先進国の嫌がらせかw「パンがなければお菓子を食べればいいのに」
227名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:09:15 ID:Cm5VgztJO
団体様ならその地域の現状を知ってないとな。
誰も現地に足を踏み入れた事がないんだろ。
ホテルで1泊して終わりとか。軽い調査で募金を募るんだろうな
228名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:13:09 ID:dLNdqP7A0
砂漠に落ちてる隕石を売ればスパコンぐらいすぐかえるだろ。
砂漠に米軍基地を許可してやれば、原発ぐらいすぐ建ててもらえる。
229名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:13:10 ID:P83wNW26O
ここは地の果て ナイジェリア
230名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:45:41 ID:B2rdk0r3O
ワロタw
231名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:47:36 ID:BsNGOAZA0
手の込んだ厭味だな・・・
232名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:10:39 ID:/5yy/0rC0
カズのボールならきっと喜んだろうにな・・・
233名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:31:22 ID:onon8Nyg0

ナイジェリアは、アフリカではかなり裕福な国のはず。

ただし、貧富の差がとてつもなく激しい。
政府や一部の階層が富を握っている。
234名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:32:46 ID:HNNIFFaV0
電源もねーのに電話回線はあんのけ?
235名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:34:15 ID:BcG0vUPTO
どう見ても嫌がらせです。
本当にありがとうございました。
236名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:34:29 ID:rSxvygej0
しかし世界第6位の原油輸出国なんてうらやましい立場なのに、寄付が必要なのか…
もしかして精製施設は無いんか??
237名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:38:44 ID:VTZDw43gO
ノートパソコンだったら電池で動くからいいじゃないか
238名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:41:51 ID:TyWV1cc8O
い〜みな〜いじゃんw
239名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:50:11 ID:WEJFX8lV0
だから乾電池で動くThink Pad 220にしとけとあれほど。
240(*^ー゚)b ふたりをつなぐテレパシー ◆YMO/TMcupE :2007/07/01(日) 19:57:16 ID:shysVVpn0
援助物資と称して被災地に不用品を送りつけゴミの処分をする池沼レベルな話か。
241名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:31:07 ID:KMAyROnq0
>>223
ナイジェリアは熱帯雨林地域だよ

砂漠地帯にあるのはアルジェリアの方
242名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:33:54 ID:KSPKB3zl0
>>226
マリー乙
243名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:48:18 ID:L9VJ66BEO
以前、難民キャンプに粉ミルクを送ったけど、
哺乳瓶を洗う水が無くて洗わずに繰り返し使ったら、
食中毒で赤ちゃんがたくさん死んだ
っていうのがあったなあ。
244名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:57:33 ID:YDDmBCoS0
電気が自家発電なのに、ネットのインフラはあったんだ。(おそらく電話回線だろうけど)

順番逆でね?
245名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:57:34 ID:EJQ6mB5j0
電気がないならバッテリーを送ればいいんじゃねぇ?
246名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:58:48 ID:uMZ1Zh9a0
>>3
実際問題、ネタじゃなく本当にそれが正しい。
247名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:06:52 ID:KXCjhjoX0
石油がいっぱいある国なら、エネオスあたりが
自社の灯油を使う家庭用燃料電池を現地の学校に寄付すれば喜ぶんじゃない?
248名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:07:59 ID:0etrtW+uo
>>246
馬鹿?
基地局はどうすんだよ?
それとも、基地局が不要なほどの高出力の端末を使うのか?



>>3
大馬鹿?
森本て、森・喜郎だろ。
249名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:56:24 ID:XqWqIuQl0
>>239
DOS/Vも付けてな。
250名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:57:41 ID:YSUxrHuO0
なんとも頭の悪い話だな
251名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:57:56 ID:vPyefyo+0
笑うしかない
252名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:03:11 ID:tphU+3z8O
よし次は自転車送ろう。
みんなで発電するんだ!w
253名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:06:45 ID:hLKH8I6n0
          ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:、.  
        ./;:::::;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; G;;;;;;;;;;;\
       |;;;;;;;;」──────-|─   
       |;;;;;;| ━、  ,   ━ i    
       i 、'|| ;-・-   〔 -・- |   
       '; ' |] ;    i..i  }    
        |ーi  ;  ,----、._.! 
        |i  ゙t  ヽニニニフ;'   
        |ヽ  ヽ, ____/
    _,;-'"´´`ヽ、':.' ー--"/ `-;,_  
 _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´    ``-、_
//  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ
| |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i 
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄      ノ   |  
ヽ  / /  \ _ ,/  |     _ , イ y  ノ
 ト、l イ        /G I A N T S /____|
   ヽ、      ノ    |      /|____,,ゝ
    \__/     |   10 | |    |
254名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:09:55 ID:H8L3Bx8m0
>246
電線を警備するより基地局警備した方が楽だからな。

>3
森元だろ。
255名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:10:25 ID:NXnPwusrO
昔、荒井注が
カラオケボックスつくろぅとしたが…
256名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:11:35 ID:CKJbBi640
>>1正しくは援助するだけ無駄なのだから放っておけが正解
257名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:12:56 ID:NBEFD6I3O
公という概念が存在しない国だからな。いくら石油があろうが、援助を受けようが、
南アに次ぐアフリカ第二の大国と呼ばれようが、全て無意味。
てかナイジェリア人にパソコンなんかやったら、お礼にナイジェリアの手紙が
届くというオチがつくわ。
258名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:14:02 ID:2p1Iy4o+0
発電機をプレゼントすればよかった
259名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:20:34 ID:p6tgPSpsO
真のブラインドタッチ完成である
260名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:22:00 ID:1DVMrOQK0
なんという温度差・・・
261名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:07:19 ID:fMSMvCuR0
パソコン売ったお金で、ワクチンや食料を送ってあげれば良いのにね。
相手を乞食のように思って、なんでもあげりゃあ良いじゃんとでも思ってんのかなあ。
262名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:02:21 ID:4kK3anZF0
>>261
ナイジェリアは貧困国だけどワクチンや食料までは必要としてないぞ
必要なのは雇用とインフラなんだが
263名無しさん@八周年
これだけすばらしいことを行った援助組織の名前が出てないのはどういうことなんだ?