【社会】「手抜きが当たり前の職場。解体されても仕方ない」・・・社保庁職員が告白 [06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
869名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:34:22 ID:rF8AExQx0
有るものを無いことにできるなら、無いものを有ることにもできることを忘れるな。

年金を一度も支払ったことのない者に、厚生年金を与える事もできる。
870こんにゃくエックス:2007/06/30(土) 17:34:32 ID:kUY0xgyS0
過去、
年金の分割支払いをお願いに行ったら
窓口のおばさんが
ボールぺンの先をこっちの顔にピッと向けて
「おたく、なんやらかんやら」と
とんでもない態度だった。
871名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:37:57 ID:1DbYjxec0
2005
「郵政に反対するものは刺客を擁立し自民党から追放します!」
              選挙後・・・・
「彼等は十分反省した!感動した!復党を許可する!」


2007
「社保庁職員を解雇する!社保庁をぶっ壊します!」
              選挙後・・・
「彼等は十分ボーナスを返した!感動した!再雇用を許可する!」」

872名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:39:46 ID:m5qHOjyZ0
>早く新しい組織で再出発したい

その前の処罰を食らわせないと懲りないなこりゃ
873名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:40:43 ID:avELdCbp0
おまえら
社保庁職員が全部ダメとは限らんだろう。
これだから便所の落書きと言われるんだ。
874名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:42:06 ID:rF8AExQx0
>873
ダメでない事を証明する責任は、職員の側にある。
証明できない限り、それはダメである。
875名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:42:47 ID:cQ8XpJ3S0
年金制度廃止で結構なの。
社保庁職員の資産全部凍結して、国民に賠償してくらはい。
876名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:43:50 ID:gnOibnCG0
>>864
IDがNTT

さておき「これから全員に記録送ってやるから一々聞きに来んな、必死な貧乏人がww」
なんて思ってそうだな、中の人は
877名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:44:28 ID:npr0ftm00
外資に年金資金が渡るのも郵政と同じ
気が付いたら国庫がすっからかんだなこりゃ
878名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:44:41 ID:rC7LZ5tq0
係長以上を総入れ替えしないといけないというのなら
民間の保険会社に業務委託した方がマシだ
それくらい組織として酷いレベルだな
879名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:45:00 ID:avELdCbp0
おまえら
ヒトラーみたいな独裁者が現れたら大喜びするんだろうな。
少しは頭使えよ。
880名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:45:18 ID:m1s4bBf40
税金ドロボーふざけるなああああああああああああああああああああああああ
資産没収してええええええええええええええええええ
881名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:46:47 ID:Kyi5YzzH0
社保庁職員の年金は自動的に国庫に返済でいいだろ
882名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:47:19 ID:avELdCbp0
>>880
馬鹿の典型を見た。
こういう奴が権力を持ったら・・
んなわけないか
883名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:48:02 ID:A/O/SmkW0
>>879
こんな腐敗した省庁を糾しただけで政治家はヒトラーになれるのか。
大げさすぎ。
884名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:49:03 ID:hjim+qQB0
だから民営化して再チャレンジで氷河期を優先で雇えと。
885名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:49:08 ID:ctc7FG210
>>858
やっていそうだな、じゃなくて実際にやっていたんだよ。
社会保険庁本庁から都道府県保険課長が着任するたびに
自治労国費は課長に念書を入れさせて天下り人事反対!と。
「庁の犬にはなりません。地方に不利益なことは言いません」(大意)と。
886名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:49:57 ID:m1s4bBf40
>>882
なんだよ絡んでくるなボケ!!!!
友達いねーのかwww
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカw
887名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:51:00 ID:DxvjlLIlO
国が作った「ねずみ講」「振り込め詐欺」の職員だからな。管理も出来ないなんて最低の人間共だ。
888名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:51:26 ID:78z0FhJy0
>>868
自民は、死なない。安心しろ。
889名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:52:01 ID:avELdCbp0
>>886
本当に馬鹿だったんだ。
お友達もその程度なんでしょうね。
890名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:57:46 ID:QcuhZX2X0
これで精勤か。
精勤手当満額か。
三流の業務の質に反対して支給額も一部上場企業の平均から算出か。
三流の業務の質に反対して支給額も一部上場企業の平均から算出か。
高校生アルバイトより頭つかわず精勤か。
三流の業務の質に反対して支給額も一部上場企業の平均から算出か。
891名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:02:47 ID:jikICD/R0
社会保険労務士制度ってのも国民を舐めてるよな。保険料を納めたければ、
労務士様に手数料払いなさいだと。それじゃぁ窓口担当いらないじゃん。クビにしろよ。
税理士とは似ても似つかない業務内容のくせに。偉そうにすんな!
ここでも癒着の構造がありありだぞ。
892名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:04:30 ID:bXXjwg0s0
>昼休みになると窓口に人が来ても無視する

大学の教務課もこんな感じだったし
それが普通なのかもなぁ。
893名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:06:16 ID:NX9sPmPI0
この職員って、実在するのだろうか
解体されても仕方ない、という印象付けのために作られた人物の気がしてならない。

解体する前に、金を返せ。
894名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:07:30 ID:Dqi+NoVP0
873 名無しさん@八周年 New! 2007/06/30(土) 17:40:43 ID:avELdCbp0
おまえら
社保庁職員が全部ダメとは限らんだろう。
これだから便所の落書きと言われるんだ。


879 名無しさん@八周年 New! 2007/06/30(土) 17:45:00 ID:avELdCbp0
おまえら
ヒトラーみたいな独裁者が現れたら大喜びするんだろうな。
少しは頭使えよ。


882 名無しさん@八周年 New! 2007/06/30(土) 17:47:19 ID:avELdCbp0
>>880
馬鹿の典型を見た。
こういう奴が権力を持ったら・・
んなわけないか


889 名無しさん@八周年 New! 2007/06/30(土) 17:52:01 ID:avELdCbp0
>>886
本当に馬鹿だったんだ。
お友達もその程度なんでしょうね。

=============
↑こいつ馬鹿↑
895名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:24:44 ID:NVK3F0oH0
>>879
実際、ヒトラー台頭の背景には、WW1後の自虐史観に疲弊したドイツ国民の熱狂的な支持があるからな。

結論:自虐史観(・A・)イクナイ!!
896名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:28:32 ID:MvOVVY7fO
腐った組織の中にいて同僚の怠慢を見逃していたのなら同罪
今更ワタシは真面目にやってましたと言ってもダメだな
贖罪の気持ちと後ろめたさを無くす為の告白だとしても同じ穴のムジナだった事実は変わらない
897名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:31:00 ID:quNjv5Jc0
>ある職員は「ここ数年、次々に不祥事が
>発覚し、批判を浴び続けてきたので、若い職員がやる気を失いそうだった。早く新しい組織で再出発したい」。

新組織って再雇用前提なの?w( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
898名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:32:53 ID:P2JZE1I/0
カネ返せ
899名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:33:59 ID:A+GTQg2DP
仕事が楽なのはよしとして、無理に忙しくする必要はないけど
給料は低く抑えような
900:2007/06/30(土) 18:36:27 ID:NIwue56R0
山口新一郎さんが早死にしたのも悪かった。
901名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:24:23 ID:aberHCT90
自民以外で官僚や僧連とかの大き目な団体に文句言えんの?
無理だろ。
この社会保険庁の問題に小沢が何かできたと思うか?
自民には問題あるけど、他に選べないのが現状であって惨状なんじゃん。
横で悪いけど、日本人のための野党できねえかなあ。
902名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:27:07 ID:GRUWVbqd0
無差別に数してやるよ
903名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:32:29 ID:Uhy73VO0O
>>1
一因じゃなくて主因だろ。

ここまできてこの言い訳かよ。
904名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:33:31 ID:JlaCCYqM0
>「手を抜くのが当たり前の職場。解体されても仕方がない」などと内情を証言した。
ミートホープのことかとおもた
905名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:35:16 ID:28ZTEaYg0
何を持って手抜きと看做すかは難しいところだろ。
成果の質なんて、かける時間とトレードオフなんだから。
906名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:35:49 ID:5QMCzACc0
民間なら競争で淘汰され倒産という官庁は、他にもあると思うが、
なんで、社会保険庁だけ、突出して腐敗しているの?
警察庁、防衛庁(今は防衛省)、国税庁、林野庁は、ここまで
腐敗してないようだが。
907名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:40:14 ID:Hb9H53Y70
新組織にはASMOを投入すればいい。公務員イラネ。
職員はロボットエンジニアだけでいいだろ。
908名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:41:15 ID:A+GTQg2D0
>>906
金を直接扱う組織って腐敗がすごいもんだよ
民間の金融機関だって、表に出てこない横領とか腐るほどある
909名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:46:45 ID:28ZTEaYg0
>>906
>警察庁
検挙率低下

>防衛庁
ミサイルでも潜水艦でも素通り

>国税庁
無為無策。とり易きから取るだけ。

>林野庁
50年停滞したままにしかみえない林業。何の仕事してるの。
国土の3/4が山といわれるこの国で、この存在感のなさはいかがなものか。
910名無しさん@八周年::2007/06/30(土) 19:47:19 ID:0AewwnMw0
読売の取材や記事は週刊誌レベルだな。
そういうこと言う奴も居るだろう。

朝刊のトップ記事
慶應大学法科大学院での司法試験問題漏洩の記事は
2chで以前から晒されていたことを書いただけw
安っぽい新聞だ。
911名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:47:49 ID:jrciY9tLO
淘汰とかいうレベルじゃなくて
犯罪でしょ、これ
912名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:54:06 ID:1DbYjxec0


       なぜ検察が入らないの?


913名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:59:46 ID:M52qD/Ln0
記録ミスに関してはこれでもまだ末端に責任はないなんていう馬鹿いるのかね
914名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:59:50 ID:jya25f8q0
>>909
特に林野庁には頑張ってもらわにゃ、春先が辛くてかなわねぇ。
915名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:00:42 ID:71ljaSenO
いい告発だ。
虫に等しいのは係長以上と覚えとくお。
916名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:10:03 ID:4lCVZ7Ae0

横領は逮捕、時効の場合は退職金無しでクビ、社保庁は解体

これぐらいはやらないとね
917名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:12:25 ID:71ljaSenO
>>102

・゚・(つД`)・゚・
918名無しさん@八周年
パソコン作業は知的重労働だから特別手当がつくんだよね、役所って。