さようならギガバイ子ちゃん!日本ギガバイトが清算手続きへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 日本ギガバイトが6月末をもって清算手続きに入ることが、関係者の情報から明らかに
なった。29日夕方時点で同社からの正式なコメントは出ていない。

 ITmediaの取材に対して、GIGABYTE Unitedは「近日中に日本市場についての今後の
対応につきまして正式なご案内を差し上げたい」との回答が寄せられているが、その内
容と日時は決定していないとしている。

 また、複数のPCパーツ流通関係者は「現時点ではなにもいえないが、後日、正式なコ
メントを出す可能性がある」と述べている。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/29/news076.html
ギガバイ子ちゃん
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20040501/image/ngbc2.jpg
2 ̄△ ̄・@熱狂的猫ファン ◆KoNaTaxW6M :2007/06/29(金) 22:42:19 ID:Soa1m+Kc0 BE:328365465-BRZ(10666)
ギガバイ子死亡
3名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:42:48 ID:lxGD6JP+0
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
4名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:43:23 ID:std6oTv00
明日から日本テラバイト
5窓際ストーカーφ ★:2007/06/29(金) 22:43:28 ID:???0
( ´D`)ノ< まあ、戯画の製品なんて買った事ないのれすがね。
6名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:43:30 ID:i37oWgnc0
貴重なドアノブカバーが(ry
7名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:43:36 ID:RzpOw7rA0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
って日本だけの話ね?
8名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:44:30 ID:2UuSFC1h0
ASUS派の俺には関係ない話だな
9名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:45:32 ID:HRM8bpDw0
明日から日本ギガニート
10名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:45:35 ID:O5FQTgYR0
まじかあああああああああ
って言ってもマザボ一つぐらいしか買ったこと無いな戯画
11名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:45:45 ID:8ra/xog+O
>>4
いやいや、整理縮小するんだから
日本メガバイト
12名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:45:59 ID:/nWVWCr20
ギガバイ子脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:46:42 ID:BeL2oW7OO
先輩からもらったギガバイトのマザボ、
865だぜといわれ、嬉々揚々として押し入れに入れといた。

最近、Pen4 1.8GHzを手に入れたので、
そのマザボで作ろうとスペック調べたら845だったorz
14名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:46:51 ID:E2RN+dmZ0
アススの一人がちかよ
15名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:47:31 ID:2UuSFC1h0
>>11
日本キロバイト
16名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:47:54 ID:TTOsQo7X0
ちょっとまて、i-RAMの電池が膨らんで来たから交換お願いするつもりだったのに!!
17名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:47:56 ID:MKX6ZXZj0
げっ、3台ともギガバイ子ちゃんなのに。
18名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:48:20 ID:OkE8h+d80
もはや中国、インドの追い上げは直ぐそこまで。
19名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:48:44 ID:5lscHMCk0
信頼性が高いって2chの評判聞いて買ったギガバイトのマザーボード
火花と煙吹いて壊れたおwwww
20名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:49:08 ID:zcj5hw2o0
テラバイトちゃんまだー?
21名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:49:24 ID:IUgiGFzl0
>>19
2chでギガバイトやASUSの信頼性が高いなんて言う奴は知ったか野郎。
22名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:49:59 ID:aXNH9zv70
チップセットファンがすぐ壊れて爆音になっちゃうんだよな
23名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:50:34 ID:wem2j77l0
アスースは良い方だろ
ギガは微妙だが
24名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:50:39 ID:ziebrE4q0
つか、ギガバイ子ちゃんって、流行らなかったよな
25名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:50:44 ID:HRM8bpDw0
責任を取ってギガバイ子が脱ぐらしい(情報通)
26名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:50:48 ID:loMP1GLs0
お…俺のマザーボードがああああ
27名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:51:54 ID:BPtdEmU00
>>19
あーぁ、騙されちゃったんだねぇ
28名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:52:02 ID:zNELWUor0
>>21
なんか一時期めっさ評判悪かったよな>ギガ
今もそうなんか?
29名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:52:10 ID:ZtF+AUw/0
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
GA-965P-DS4で組んだ俺のマシンのサポートはどうなるの?
30名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:52:11 ID:Sg/Tw5oY0
ASUSと合併すんじゃなかったのかい?
31名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:52:20 ID:Si78SXgj0
昔のはbios二個積んでたり、割と堅実と言うかトラブル起りにくいというか
起ってもどうにかなる製品が多いという印象だった。セレ800乗っけた自作機が
今でも簡易串鯖として職場で働いてる。

最近は自作やってないから疎いけど、安定志向ならintel純正マザーが主流
なのかな?
32名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:52:38 ID:7Cw6dL580
>「日本ギガバイトユナイテッド」が設立される

修理・交換が効くなら、乗り換えずにおこう…
33名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:52:47 ID:8CvDKGW20
これは超ショックだ

Dual BIOSが…
34名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:53:05 ID:RAgIBzr20
soketAな私は未だにギガバイ子ちゃんマザーです
チップッセットファンはもう何年も前に外したよ
35名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:53:09 ID:JM2Y35lT0
青筆と言い戯画と言いいよいよ始まった感じだな
36名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:53:09 ID:nphXojcx0
マザーボードメーカーで信頼できるところはどこだろう?
順位が知りたい
37名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:53:15 ID:yIeZtCdP0
ギガバイト製品はもってないけと、これはショック。
38名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:53:42 ID:7dnwTEZc0
確か合同で何か出すんじゃなかった?
39名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:53:47 ID:TO/Z/X8B0
次はテラバイ子ちゃんで復活します。
40名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:54:08 ID:2UuSFC1h0
Dual BIOSには結構助けられたから残念だ
41名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:55:16 ID:rMhcL2I10
テラバイ子ちゃんの次はペタバイ子ちゃん
42名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:55:22 ID:XBxRZiUt0
>>21
何処がオススメよ?
43名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:55:47 ID:loMP1GLs0
ギガパイ娘ちゃん
44名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:55:54 ID:nTnFpzSV0
>>41
貧乳かよ。
45名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:55:54 ID:mMD5Ro+g0
Soket7からずっとこのメーカーだったのに・・・
46名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:56:10 ID:4E//rM4B0
ちょw
7800GTXも939ママンもギガバイトだっつの
47名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:56:16 ID:4Jw0J2EA0
BIOSTARな俺がギガバイト終了を悲しみます
48名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:56:38 ID:AuzdXAAW0
ナノバイ子ちゃんとして、こじんまりと営業活動。
49名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:56:51 ID:cbQaKT0u0
MSI派の俺だが寂しいなぁー
50名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:57:09 ID:zzynz4bHO
CPUを始めチップセットからマザボーまで自作する俺が勝ち組
51名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:57:21 ID:y1ZcfBkz0
最初に作ったマシンのM/Bがギガバイトのだった・・・
52名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:57:51 ID:2Sd0ESaT0
型番変わって新しいの出すのはわかるがRev商法するから買わない
53名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:58:02 ID:Ye0Nrxo70
GIGABYTEってASUSについでメジャーで信頼性の高いマザーメーカーだったと思ってたのに。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
54名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:58:19 ID:uUNWNDyA0
信頼性ならえーさす
ぷげらマシン作成ならギガバイト

まあ閉鎖は日本法人だから無問題
55名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:58:25 ID:EKY9VIGA0
らんまに見える件
56名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:58:35 ID:14zZQcRb0
>>4
日本テラバイトって会社、近所にあったよーな気がする。。。
57名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:58:58 ID:DAzI4x+U0
日本ギガbitに改名汁。
58名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:59:25 ID:8tj9AWNY0
ギガ売女が昇天したか。

では次はテラビッチだな。
59名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:59:39 ID:GMkBdjjC0
ちょwww今使ってるマザボ、ここのメーカーのじゃんwwwwwwwww
60名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:03 ID:bpHlTCZc0
悪い悪いと言われながら意外と壊れないのがギガ
61名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:03 ID:5xZGtl9k0
GIGA昔は手堅いのを出しているイメージがあったが最近は変なの
ばっかだったな
62名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:18 ID:9IKPBOJK0
日本3ビットとしてやり直せ
63名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:39 ID:IlbFgVlpO
テラバイトの次は
テラワロスwwwだろ?
64名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:48 ID:qaCj+5/10
>>55
おさげの女ああああああ!!結婚しよう!!
65名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:49 ID:vfsLaSe+0
今度はペタバイ子ちゃんで!
66名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:00:58 ID:y1ZcfBkz0
この会社面白いマザー出してたんだよね・・・
Windows95出たとき
ここのマザーとMATROXのビデオカードでPC作ったんだよなぁ
67名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:01:10 ID:QllT7eMS0
i-RAM2は如何に
68名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:01:14 ID:xGkvDEMt0
ギガオワタ?マジスカ?
69名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:01:19 ID:KuMM2j060
http://i-get.jp/upload500/src/up6583.jpg

こんなに可愛いのにお前らは倒産するという
70名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:02:00 ID:qHmeiEOn0
なんだよ・・・もう あの無駄にカラフルなマザボに逢えなくなっちゃうのか
71名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:02:21 ID:tQc0G+IK0
            ,、             ,、
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ、
       /    (●),   、(●)、.   ',
       |       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.   |
       ',       `-=ニ=- ' .:::::::   |
       ヽ      `ニニ´  .::::    /
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
72名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:02:26 ID:LmXuqauY0
>>45
奇遇だな、俺もだ。
ずいぶん世話になったよ(安売りされてっから)
73名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:02:43 ID:keBx4XvG0
     ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
74名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:03:00 ID:hlG90VLM0
日本`バイト
75名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:03:18 ID:QcU0Xn130
実は資本もDUALなので片方が死んでも復活出来る
76名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:03:43 ID:DuH1ANkx0
バイトをやめてニートに
77名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:03:58 ID:AuzdXAAW0
旧世代のアホっぽさが気に入ってんだがなぁ。
組み立てなんかトンとしてないが。
78名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:04:14 ID:rCirUvHJ0
GIGABYTE - Upgrade Your Life
http://www.gigabyte.co.jp/
79名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:04:21 ID:zzynz4bHO
これからは全員非正社員の
日本アルバイトとして再生
80名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:04:24 ID:MZaFvf350
せめてギガバイ子ちゃんのエロいフィギュア出してから撤退してくれ。
81名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:04:43 ID:e2vRNr3f0
次はペタパイ子でアキバ制覇か
82名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:04:50 ID:0sJZn+p10
記憶違いでなけば、5年くらい前、ギガバイトの社員が大量退社して、よそのメーカーか会社を立ち上げて、

設計開発部門がピンチになって、それ以降、ギガバイトに勢いがなくなったと・・・・。


設計開発担当者が入れ替わって、マザーの基盤回路が大きく変わった印象をもっているんだが。

83名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:05:13 ID:wfs2ji2FO
そんなばかなー!!!11
これでまた1台組まないといけないのか・・・
84名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:06:54 ID:AhB3651s0
DFIは潰れませんように
85名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:07:47 ID:/VdPI/cZ0
>>42
信頼性だけならまあTYANじゃないかい?
高いしドライバのアップデート遅いからちょっとアレだけど
86名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:08:38 ID:h656/C+A0
             /  / '⌒_ ヽ ,. -ヘ{ハ  . \  ヽヽ、_{レ′   _ ヽ
          {  v'´ ̄ハ/, -‐ ァ ヘ i ヽ    ヽ`、`ヽ ,.-く⌒ヽ
           、  い  {/'   / ィ }i !  i    `、 -、_ヽ、__ ヽり
           `ー>,イ   ,.イ   小j|U ト     Y ヘ   ノノ  /
                /´/小 /{__! ,i/ ,リ川|l  | ヽ. , i   }、 ノ}=彡'__,ノ
             /  { {,i /√,``ヽ. /´川_,⊥.__',l l ヽヘV ヽい ̄
             /ハ{,|{.y'ラ_、 / ´}_厶、_`ト|! ∨ヽ. \`ー-、
            /  { { ,'! {:じリ    ´f:rがv! 亅 !  ぃ   `ー-ヽ ..__,,..
              ,    ヽ ゙ii|  ゞ'′    t:ゞク リ ハ ij{、 }}      ヽ
          /      小. '''   _'   ,,`¨/イレ' }小.\リ       }
          ,′       i i \  ‘=′  ,.、,.イ「'|l ノ ヘ /丶     ノ
            {        | ! r、_r`iー--/`^  ´Lヽ!|_   ヽ  }    ´
          ヽ.____,,ノ  !.| _}.  | /^ /  -‐弌!lヘ_`ー、  V
                ,. -<ヽ`ーv′'   √ ̄'ハ〈  \' \
              ,. '´ ヽ._ ヽヽ.ノ    r′ /′ V  / ヽ  ー- -‐'
             /    っ、_〉ノ_ハ    /  /    ', ,   }
            /   ァーf/ ,{ ヽ} ',   〉 ´       ∨    ′
       /   / / / ヽ ! i   〉 、       .
       /     /  /  / ,   ',  l 、  〉 ヽ        ',
     , '     /   ,l  ,' {    i U \Z ハ        ,
   /       / /|./  、   |  !    `ーヘ      '.
.  〈      .//   !∧   ヽ..___ !   へ    ヘ.     マー-、_
    `ー‐--‐''´      !{ `iー      !        `、      ∨   `j
87名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:08:56 ID:4Jw0J2EA0
九十九のギガノートとかどうなるんだろう
ttp://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/index.html
88名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:09:23 ID:MrznznIa0
ここのファンレス・ビデオカード、結構好きなんだけどなー。
89名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:10:58 ID:6tJnGvSY0
サポートとかつながらなくなるのかな?
ASUSにしといてよかった
90名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:11:00 ID:wLR16g2D0
>>15
そのうち日本アルバイトになるんじゃね?
91名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:11:10 ID:dRyAa38j0
三年ぶりくらいに自作しようと思うんだけど
現在AMDって駄目な子なの?
K6からずっとAMDを使ってるので
できればAMDで組みたいんだけど…
92名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:11:12 ID:sOto2s7y0
嫁に行ったか・・・
93名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:12:09 ID:gzUEam180
ギガバイトって赤外線の犬のおもちゃだろ
94名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:12:19 ID:S/mvQGQO0
日本ギガ正社員に格上げ
95名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:12:27 ID:y9MWyzvy0
しょうがない、次のマシンはFOXCONNで組むか。。。
96名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:13:23 ID:Xd9n1eii0
>>82
アルバトロンに大量流出した事件だね。あれ以来アルバの開発力が強力になった。
ABITも昔の勢力もないし、自作市場は衰退の一途を辿っているなぁ。
変態ASROCKくらいしか変態マザーを出さなくなったし、正直自作の面白さが無くなってきた。
そんなオレはRIMM使い。我ら悪のRUMBUS党は不滅也。
97名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:13:45 ID:nDUWoahT0
あのド派手なマザボが好きだったのに・・・
98名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:13:53 ID:5lscHMCk0
>>23
アスースのマザボ、チップファンが1ヶ月で動かなくなったおwww
99名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:14:32 ID:qHmeiEOn0
アップデートも無くなっちゃうのか?
初期不良でもノークレーム・ノーリターンでって
100名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:14:38 ID:y9MWyzvy0
>>91
別にそんなことないよ。
ただ、4コア製品が出るまで待った方がいいかもね。

ギガバイトはASUSと合弁会社作るんだよね。
事実上、ASUSに吸収される形なのかな?
101名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:14:54 ID:eKl3rDu60
 (G)´ ̄`ヾ)
   Yノノノハ))〉
  。〃(l ゚ ヮ゚ノヽ。
   °(つ~(つ
    ノ_ハゝ
     し'ノ
102名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:15:24 ID:Mbym0+MK0
ちょ・・・
103名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:15:28 ID:pk21/tyj0
新体制になるだけでさよならでもなんでもないんじゃん。
104名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:15:38 ID:9tTdmy0W0
最近は低品質のマザーばかりだったような
105名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:15:41 ID:P3RliybK0
あすすとか、えいさすとか、あさすとか、あすーすとか、あざーすとか、
他にも色々あるからいいじゃん
106名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:15:56 ID:T2o5bVJm0
ギガバイ子が登場した時は結構衝撃だった。同社のマザーボードは使ったことないが。
107名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:16:04 ID:qOO2+3h90
アヌーステク
108名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:16:18 ID:rtOKLTMg0
ギガバイ子ちゃんがいらない子ちゃんに・・・
109名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:16:31 ID:a53ZANvB0
あー・・・
110名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:16:31 ID:arhwRTU70
>>22
その症状出たんでファンの電源プラグ引っこ抜いた。

普通に動いてる。
111名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:16:35 ID:FXBpfa8F0
よく知らないけど、ギガバイトって青いマザーボードのやつ?
AOPENは生き残ってるのに・・・
112名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:16:44 ID:y1ZcfBkz0
自分最近はずっとSUPERMICROで作ってるなぁ
サーバー向きだからあれだが
113名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:17:13 ID:1MWR6bvv0
>>82
要は本社の勢いが失せて、日本での商売が立ち行かなくなったと。
正直好きなメーカーだったので残念だな……
114名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:17:42 ID:lFUQTNTR0
ギガバイ子。最後にぬいで欲しいな。
115名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:17:49 ID:4E//rM4B0
ギガバイコなんかいらんよ

僕らにはフォックスコン子がいる

ttp://www.unitywins.com/html/newpage.html?code=15
116名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:18:54 ID:c4QgZF1t0
ギガバイト倒産かと思ったwww
117名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:01 ID:6pl4n10A0
変態asrock使いだがこれは・・・
118名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:03 ID:WgwNHjSn0
>>98
それ、A8N-SLI Deluxeだろ?
Premium買っとけばファンレスなのにケチるからだw
119名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:16 ID:dRyAa38j0
>>100
ありがとん。
自作板を見てもcore2duoばっかり連呼してて
どうしようか迷ってたんだ。
しばらく待ってみるよ。
120名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:26 ID:C0VjhMjt0
P5Bシリーズにつぶされたわけだ、そんなにいいママンとは思わんけどな。
121名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:24 ID:+MPpuytK0
潰れるわけじゃないだろ

>>100
ASUSとの合弁が解消されてゴタゴタしてるんだよ
バイ子と紺子が姉妹になる噂もある
122名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:55 ID:TSHYJUzi0
ギガバイトのマザーは総て常時、光学マウスが光りっぱなしなる仕様。
これがCPU切替器愛用者に嫌われていた。
俺もこの仕様が嫌でもう5年以上買ってない。
123名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:20:11 ID:SpbW9jwe0
なんか古臭いキャラだな
124名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:20:36 ID:0pEGKb+Y0
ギガビットで
125名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:20:56 ID:BstiYrPE0
5年前に組み立てたPCは今でも現役だが
マザーボードはこの会社のだった。
自作は初めてでショップで相談したら
「だったらギガバイトのマザーをお勧めします。
動作も素直で扱いやすいですよ。」と言われて購入。

うーん、清算手続きですか。残念・・・。orz
126名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:22:23 ID:BYldRy2p0
>>76
日本ギガニート?
127名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:23:07 ID:FK8GNXt10
これ以降はギガバイトとASUSの言い争いのみです

---------------------------
128名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:23:15 ID:DWgu02kv0
>>56
じゃぁ日本ペタバイトでどうだw
129名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:23:20 ID:nstblFbQ0
すげーショックだ。
マザーボードはMSIとASUSで、ギガバイトのパーツなんて使ったことなかったのに(´・ω・`)
130名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:23:44 ID:4nBFUs+i0
2年前から4年くらい前のASUSマザー搭載のPCで、マザーからヒートシンクが脱落する
不具合が多数出てるんだけど、これってプレスリリースとかされてる?
うちの職場、メーカー問わず5割以上出てるんだけど・・・。
131名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:23:49 ID:81LXjDb50
つい最近、新しいマザー買ったばかりなんだが・・・w
サポートだけはちゃんとしてホスイ
132名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:24:00 ID:ifvz5/T+0
>>129
問題ねーだろwww
133名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:25:33 ID:vvvnQ6G60
>>130
自作PCなら、組み立てた人間の問題だろ
134名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:27:00 ID:4nBFUs+i0
>>133
出てるの確認してるのは・・・SONYとEPSON
135名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:27:03 ID:/pOXS8AP0
ついにギガバイト使うことなかったな・・・なんかサミシス
136名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:27:13 ID:617FE7IF0
日本ビット
137名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:27:56 ID:4Y8aU/wd0
ギガバイトのファンレスグラボけっこう良かったンだけどね
138名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:27:57 ID:y9MWyzvy0
>>121
> ASUSとの合弁が解消されてゴタゴタしてるんだよ
> バイ子と紺子が姉妹になる噂もある

そりゃ知らなかった。

マザボの世界では、売上第一位がASUSで、第2位がFOXCONNだよね、たしか。
139名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:28:06 ID:7Cw6dL580
>>125
>お勧めします

「お勧めします」「推奨品」は不良在庫処理の協力願い
140名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:28:17 ID:keBx4XvG0
>>123
それがいいんじゃないか
141名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:28:31 ID:yl3oIsXj0
うちはエロバイトしてるお

♪♪うっふんえろえろまんこくりとり♪
あなるしわしわ♪らびあびらびら〜〜〜〜〜〜



♪リズムは裏拍子から入ってネ
142名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:28:45 ID:qeq9iL7Q0
さようなら・・
143名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:29:53 ID:zAZBA0Q10
i-ram\(^o^)/
144名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:30:17 ID:BstiYrPE0
>>139
そうなの?(;´Д`)
いまだにトラブル起きてないんだがなあ・・・。
145名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:30:45 ID:qOdqe5YH0
どこも台湾企業の日本窓口でしかないだろ。
146名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:31:20 ID:SnO51enK0
このキャラが障害だったからなぁ、これさえ無けりゃ・・悔やまれる
147名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:31:59 ID:bt641bFU0
やっべ、MSIダイジョブカ?
148名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:32:28 ID:TEdXXDrN0
50はスルーすべき?
149名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:33:30 ID:gev1LIvuO
初めて買ったのギガバイトでした。ありがとう
150名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:33:57 ID:Mbym0+MK0
次に飛ぶのは

 Abitだ
151名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:34:19 ID:2IAjXEVO0
>>1
釣られてしまった。
日本ギガバイトユナイテッド に移行ってことじゃないか。
152名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:35:04 ID:4E//rM4B0
なんだおまいら、ふぉっくす紺子嫌いか?
153名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:37:07 ID:y9MWyzvy0
>>152
あれは狙いすぎ
154名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:40:45 ID:TwLeMVLA0
GA-&OXM'E 現役でつかてます
155名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:42:10 ID:TjzXx+3e0
俺コン?
156名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:42:13 ID:XvEFakLT0
社員明日からバイト社
157名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:42:48 ID:SSPNUVaZ0
台湾企業なんだから日本になくてもいいだろ
158名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:44:22 ID:HXiUiQtpO
買い換えようとしてたから投げ売りされる助かる。
159名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:44:47 ID:T01TuMzE0
自作するよりDELLのほうが安いんだからしかたないな。
160名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:44:55 ID:SeqCS/Nf0
はぐあああギガバイト好きだったのに
161名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:45:07 ID:7Cw6dL580
>>157
それをされると、修理と送料で一万円台取られる
162名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:45:33 ID:DNiv5GNx0
あああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
163名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:46:54 ID:gG+iaJj10
日本ヨタバイトでいいだろ
164名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:47:02 ID:agGWUhy60
まじかよ、アーサスだから関係ないけど
165名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:48:18 ID:FHa2IZWK0
166名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:48:28 ID:PgLUWyJP0
ちょ…GIGAマザーは安定してることが多いから
結構好きだったのに
167名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:48:33 ID:RCXEGxrv0
ASUSとかGIGABYTEとかよく買う気になるな・・・
やっぱりAOpenだろ! 日本語の解説書がついてくるんだぜ!
168名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:48:36 ID:vNFLyGOu0
だめだ、どうしてもバイド帝国が頭から離れん
169名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:48:44 ID:Ve7ztWlU0

えええええええええええそんなあああああああああああああああああああああああああ

170名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:48:46 ID:vbANm4z30
ギガバイ子ちゃんって昔ボンボンでやってたゴエモンの漫画みたいな絵柄だな
171名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:50:28 ID:ZovaeAAa0
マジレスするとマザボをメーカー買いしても意味が無い。世代毎に質がめまぐるしく変わるから。
172名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:52:01 ID:2bKSdll60
インテルのマザーしか使ったことないんだけど、ここのって良いの?
信頼性が高いのはどこだい?C2Dで一台組みたいんだが・・・。

ここのスレの猛者達は、どこのM/B使ってるの?
173名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:52:05 ID:j35JklgD0
俺はアサス
174名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:52:01 ID:bk4bwxLc0
>>69
詳細
175名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:52:34 ID:c4QgZF1t0
ASUA(エーサス)はガチだろ
176名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:53:00 ID:7Y255Oua0
次撤退するのはAOPENか。
177名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:53:04 ID:4Z+6xzw70
Celeron PentiumIIIの頃は大変お世話になりました。
素人のくせに自作に手を出した自分を暖かく迎えてくれたのがGIGABYTEマザー。
本当になんのトラブルもなく、拍子抜けするほど簡単に組めた。
ほんとに感謝してる。
いろんなメーカー試すほどの金も勇気もないからね。
それ以降は常に第一候補はGIGABYTEでした。
GIGABYTEマザーにELSAのグラボ。私の鉄板でした。

ありがとう。
178名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:53:35 ID:nstblFbQ0
>>175
エイスアって聞いたぜ?
179名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:53:42 ID:RCXEGxrv0
アスースが正解なんだが、結構みんな勝手な呼び方してるな・・・
確か本社の人が好きに呼んでくださいとか言ってたんだよな
180名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:53:48 ID:8coQC5Pn0
日本ィキロバイト・・・
181名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:54:04 ID:DwD0DupT0
>>175
それじゃアスア
182名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:54:34 ID:XCKtHNkr0
>>167
ASUSも日本語解説書は付いてくるよ
183名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:10 ID:bk4bwxLc0
ビデオカード買ったばかりなんよ
184名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:15 ID:4E//rM4B0
>>153
正直意味わからん
メーカマスコットに2次元使ってる時点で
スナイパーライフルのごとく狙い撃ちなのに
185名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:20 ID:SSPNUVaZ0
AOpen ASUS GIGABYTE と流れてきたけどまあ、なんだ、違いなんてなかった。
186名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:22 ID:ypP666UU0
名前負けしてたからなぁ GIGABYTE

MSI派のオレには関係ないな。
187名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:40 ID:nstblFbQ0
>>69
ちんこデカすぎだろwww
188名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:55:43 ID:Zxw9xbf30
エイサスじゃなかったの?
エルサ、アオペン、アムド、インテル、ギガバイト

なんか間違っとるけ?
189名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:56:43 ID:c4QgZF1t0
アムドってたまーに本気で言う奴いるから笑う
190名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:56:44 ID:PPcWCmjp0
俺はECS。
191名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:57:40 ID:uewgre4H0
マザーボードがなくなるわけじゃないのか
192名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:57:47 ID:GhrtXb9Y0
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
193名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:58:01 ID:J98a7xvd0
うちのマザーボードはギガだなあ・・
最初からサポートは当てにしてないし、もう一年経って保障も切れたがそれでも複雑だ。
194名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:58:05 ID:4E//rM4B0
ていうか
ジサカーならDFIだろ・・・常識的に考えて・・・
195名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:58:15 ID:akQFFzeHO
おけ
俺が日本テラバイト立ち上げてくる
196名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:58:41 ID:bk4bwxLc0
微星最高だろ・・・マザボはこれだ
197名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:14 ID:jBks8fwA0
なにいいいいいいいい ・・・良く考えたら一つもマザー買ったこと無かったからどうでもいいかも
198名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:30 ID:/8phYCnv0
ギガバイト
キロバイト
キロニート
イキロニート
199名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:32 ID:RCXEGxrv0
こないだ久しぶりに秋葉原のPCショップ行ったんだが、
今のマザボちっこいなぁ・・・  ISAとかついてないし
200名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:45 ID:YH9kQ5+k0
こないだ965G-DS4買ったばっかりなのに・・・
201名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:55 ID:vzlRn0sz0
>>170
なんか、ふくやまけいこっぽいよな。
202名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:00:14 ID:z0TAk3Qy0
>>188
エイサスはおk。
後は、エルザ、エイオープン、エーエムデ−だろ。
203名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:00:57 ID:iuTdWVgi0
アムドじゃないのか
204名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:02:02 ID:m7y95Ra90
もうパーツで組む時代じゃないもんな。
205名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:02:07 ID:vDeYTz6+0
最初ヌヴィディアとは読めなかった・・・
206名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:02:22 ID:z0TAk3Qy0
アムド・レイ…

いや、なんでもない。
207名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:03:20 ID:28ZTEaYg0
GIGABYTEのマザボは安すぎると思ってました。
208名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:10 ID:xi5q0K260
m9(^Д^)プギャー
http://www.vipper.org/vip544542.jpg
209名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:33 ID:mQ3l02bSO
P5Bとかウザイから戯画が頼りだったのにorz
210名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:37 ID:pqAeYUv50
ずっとギガバイトで組んでたんだけどVistaマシン組むに当たって
泣く泣くASUSにしたらこんなことになるなんて…
211名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:49 ID:8h5q653a0
あ・・・。初自作以来4代全てギガバイトの俺はどうすれば・・・。
アスースにせねばならんのか。。。。。
212名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:49 ID:SAJukKP70
AOpen派のマイノリティの俺には関係ないwww
213名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:04:50 ID:ZggbyfvR0
>>197
ギガバイトのマザーが市販PCに組み込まれたり
とかあるんじゃないの?
214名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:06:54 ID:/CYp8VSe0
いつも売れ残って安売りされてるイメージがある
215名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:07:47 ID:lZ+DKWpH0
2代前のPCは、ギガバイトで組んだ・・・。なんかさみしい。
216名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:08:44 ID:xt3mrJBH0
Aopenと合体するの?
217名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:09:05 ID:WhG2xEnJ0
> ギガバイトの正式代理店となっているリンクスインターナショナルは、
>日本における新しいギガバイトの拠点として、従来の台湾本社マザーボード&グラフィックスカード事業部と
>従来の日本ギガバイトのマザーボード&グラフィックスカードチームが
>連合して新しい会社「日本ギガバイトユナイテッド」が設立されることを明らかにした。

べつになくなるわけじゃないじゃん
事業部統合して会社名変更だろ。
人員削除はするのかもしれないが無駄を減らして整理とか税金対策のたぐいじゃな
ギガバイ子ちゃんは解雇っぽいな
218名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:10:00 ID:hZctjbMJ0
昨年の冬に買ったGA-K8N-SLIのチップセットの発熱が70℃でビックリ?!
去年の夏でママン死亡確実と思われたが・・・
いまだにメイン現役で>122のトラブル以外は問題無い。
219名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:10:17 ID:iuTdWVgi0
なんだ
これからもヨロシクギガバイト
220名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:10:45 ID:/0zdGdvx0
>>214
何も分かってないのなお前。
たくさん売れてるしたくさん作ってるから、どこの店に行っても在庫を持っていて余って居るように見える。
売れて居ないメーカーの製品は、入荷しても一枚だけだったり、そもそも入荷すらしなかったりする。
221名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:11:28 ID:6/OeTEjK0
>>138
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070320142116detail.html
Gigabyte UnitedにASUSTeKが出資せず? 揺れる“GIGABYTE”

■再びちらつきだしたFoxconnの影
 一方,そんな状況をチャンスと見て,GIGABYTE TECHNOLOGY本体にアプローチを
かけている会社があるのも事実のようだ。
 その会社とは,Hon Hai Precision Industry(以下ブランド名である「Foxconn」と表記)。
OEM(≒相手先ブランドでの製造請負)の巨人であり,世界最大のマザーボードベンダー
の一社でもあるFoxconnだが,ことチャネル市場では苦戦を強いられ続けている。
そこで,マザーボードだけでなく,最近はノートPCや携帯電話にもビジネスを拡大している
GIGABYTE TECHNOLOGY本体を買収し,Foxconnのチャネルビジネス全体で
「GIGABYTE」というブランドを利用する計画が存在するというのである。

http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070323134116detail.html
GIGABYTEとASUSTeK,「Gigabyte United」合弁を事実上解消

 GIGABYTE TECHNOLOGYとASUSTeK Computer(以下ASUSTeK)は,2007年3月22日
に理事会を招集し,両社の合弁会社「Gigabyte United」設立を無期限凍結することを決議。
同日,台湾株式市場において同決定を発表した。

http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070614190549detail.html
[COMPUTEX 2007]GIGABYTEとGigabyte Unitedの今後
222名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:11:39 ID:7n+czTgr0
バイ
223名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:11:49 ID:lZ+DKWpH0
ソース読んだら、手に入らなくなるわけじゃいことに安堵した。
224名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:11:53 ID:pqAeYUv50
>>122
それって不具合だったのか
知らんかったwww
225名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:12:00 ID:ksb2HlW20
itmediaも悪いけど記者も少し調べてからスレ立ててよ
これじゃ営業妨害になりかねないよ
226名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:12:23 ID:iSel/j3R0
この会社は依頼されたマザーボードの修理は必ず行う会社だけど、これからも修理は行うのだろうな?
227名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:12:42 ID:Nv3rpQGH0
ソケ939マザーはガチだったなあ。いまでも現役
228名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:13:45 ID:9cx2LQ450
リンクスのサポートが糞だから、代理店なんてあってないようなもんだからどうでもいいよ。
229名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:13:51 ID:RD5vW/zd0 BE:358443735-2BP(7)
はぁ・・・・
またパーツメーカーが消えるのか
これも時代の流れか・・・・
230名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:14:29 ID:iWorvdIV0
ギガバイトって売れてないのか
231名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:14:53 ID:eNrZoI0b0
>>190
意外とよかったエリート

激安マザーなやつだったけど意外とノントラブルで3台組み立て
232名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:15:02 ID:MXVYd6Yu0
なんか潰れたと勘違いしてる奴がいるが、ただの再編だろ
ギガバイ子ちゃんはリストラだろうけど
233名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:15:18 ID:iuTdWVgi0






 ギガバイトの正式代理店となっているリンクスインターナショナルは、
>日本における新しいギガバイトの拠点として、従来の台湾本社マザーボード&グラフィックスカード事業部と
>従来の日本ギガバイトのマザーボード&グラフィックスカードチームが
>連合して新しい会社「日本ギガバイトユナイテッド」が設立されることを明らかにした。






234名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:15:28 ID:QD8Cyw/e0
まあ、有能な社員は引き抜かれるか、逃げ出していくだろうな
235名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:15:43 ID:vDeYTz6+0
なんか進歩速いなぁ・・・ ついこのあいだまで、440BXマザーが
主流だったのに・・・  今じゃスロット1はやや時代遅れだ・・・
236名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:16:34 ID:z0TAk3Qy0
>>205
エヌヴィディアじゃないの?
237名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:16:47 ID:kyISlAJ90
>>232
ギガバイ子のいないギガバイトに、何の価値があるのかと。

……スイマセン流石にいい過ぎましたw
238名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:16:53 ID:X1IyphP50
すでにバイ子タソは吉原に売られてるのかな

高円寺あたりなら通えるんだけどな
239名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:18:15 ID:EC0gcauV0
>>235
ややってw
知らない奴けっこう居そうだぞwwSlot1
240名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:18:21 ID:B3QZButJ0
シャトルとかEPOXとか、他にもやヴぁそうなメーカーあるだろw
ギガバイトは事業を拡大しすぎたのかな。
ギガバイ子ちゃんとか萌えキャラ出したのもたぶんあそこが初めてだったし
日本市場に力を入れすぎたのかね・・・。
241名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:19:07 ID:ZrBwjxBE0
ABIT、EPoX、Albatron、DFI、SOYO、MSI (順不同)……日本からどんどんいなくなるね
242名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:19:35 ID:J6OheBPx0
信頼性ならsupermicroだろ。サーバー用のメインボードしか作ってないとこだし。
243名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:19:58 ID:HT1Iovjx0
昔PC-DIYという雑誌があってのう・・・えほえほ
244名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:20:01 ID:z0TAk3Qy0
>>1
ギガバイ子ちゃんがバイバイか…

そんなのやだー!
245名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:20:28 ID:qvHRGRmB0
チップセットファンははずして大丈夫なのか・・・起動のときしばらく爆音するから
早速はずそう・・・情報ありがとう。
246名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:21:18 ID:QD8Cyw/e0
EPOXはとっくに潰れて復活したわけだが

「名前くらいちゃんと考えようよ!」 (6/28)
-----某ショップ店員談
 お亡くなりになったEPoXに代わりSUPoXなる新メーカーが登場。
ネーミングはもとより取り扱い製品やウェブのデザインまでEPoX風。
ちなみに今までEPoXと取引のあった代理店によると、
すでにEPoXとは連絡がつかないとのこと。
今のところSUPoXの取り扱い予定もなさそうだ。
247RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2007/06/30(土) 00:21:23 ID:EW95jrXp0
なんですと?
248名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:22:00 ID:NXcXPLVR0
ASUSとギガって業務提携したんじゃなかったっけ?
ま、漏れはAopen派かASUS派なのであんまり関係ないんだけどね
249名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:22:03 ID:vDeYTz6+0
昔Oh! PCという雑誌があってのう・・・えほえほ
250名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:22:09 ID:B3QZButJ0
>>241
MSI居なくなったのかー!!1
次はMSIで自作するつもりだったのに・・・
Albatronも見なくなったな…ビデオボードとか出してたのに…
251名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:22:36 ID:HHMxCjIa0
I will、SOYO、とかあったな
AOPENよりもGIGABYTEが先か
252名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:22:40 ID:pzFP0Szn0
終わるのは飽くまで日本ギガバイトだろ。
品物は今までどおり普通に店舗に並ぶから
消費者にはなんの影響もないっしょ。
パッケージの日本語ステッカーとかは無くなるかもしれんが。
253名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:24:11 ID:B3QZButJ0
>>246
>連絡も取れない
>取り扱い予定もない
それはフカーツしたことになるのか?w
254名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:24:19 ID:Oz/Njxxb0
戯画が国内メーカーだと思ってるやつ多すぎ。
大丈夫か藻前ら?
255名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:24:38 ID:QD8Cyw/e0
昔、Oh!Xという雑誌があってのう・・・バッカツ、ハイスコア、ベーマガ、ファミ拳リュウ(順不増)
256名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:24:47 ID:fZUhQn5r0
ここにも建っていたかw
257名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:25:02 ID:NJ/xf8QL0
バイ子はすでにヌード写真を撮影済み。後は本人の決断次第らしい。
258名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:25:41 ID:8vGHAodH0
2ちゃんの知ったか厨房にかかれば
どのマザボメーカーもうんこだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:26:28 ID:1v11kf6H0
おまいら日本語マニュアルがないと何もできないとか言うんじゃなかろうな。
260名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:26:46 ID:XVVxV/G20
./にも話題があったけど
この際会社名を ペタバイトに変更。(TBの次の単位)
マスコットキャラをつるぺったん とかにすればいいんじゃね?
261名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:27:06 ID:VnKxspwh0
チップセットのファンさえ交換しておけば鉄板だったな
262名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:27:20 ID:8AQsh7xc0
うまみがない日本市場からは順次撤退。
地デジ録画できない自作PCの使い道は限定される
263名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:28:26 ID:B3QZButJ0
>>255
こんにちはマイコンを忘れてもらっちゃ困るなんだぜ?
264名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:28:59 ID:JZf1hb9a0
これが最新情報

日本ギガ・バイト閉鎖。2社を新たに設立して国内体制大幅刷新へ
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070629123440detail.html
265名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:29:15 ID:DXs9er7C0
>>257
マジか
266名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:29:15 ID:0Bbrogbf0
ギガは不思議なくらいにbios飛ぶんだよなぁ。
2個積んであっても2個飛ぶ。
267名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:30:18 ID:QD8Cyw/e0
>>263
おまえはすがやみつる先生にでもマイコンを教えてもらってろよシャープMZ
268名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:30:50 ID:NXcXPLVR0
そういえば、ASCIIで連載していたシンシアっていう台灣人の社員はどうなるんだろ?
日本人の彼氏と結婚するんか?


漏れは台灣で駐在していたころ、ASUSとかギガとか台灣メーカーとお付き合い
していたけど、いいメーカーだよ、ギガは。
269名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:31:14 ID:0eBk3kLy0
マジか・・・・
もう自作PCの時代じゃないのかねえ。ここの440BXマザーにはお世話になった。お疲れ。
ゲートウェイみたいに戻ってこれるといいね。
270名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:32:19 ID:B3QZButJ0
>>267
MZとかこのスレの年齢層が高めでワロスw

>>268
kwsk聞きたいですな
271名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:32:25 ID:8vGHAodH0
>>269
つーかデスクトップPCの時代じゃなくなりつつある
イパーン人はみんなノートだろ
272名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:33:54 ID:rI7Fr7Nh0
ASUSに買収されるとかの噂は嘘だったの?
273名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:34:12 ID:lB/yhCMgO
自作初めて最初に買ったマザーがGA-7IXE4だった。
AMD-750でソケAっていう変態だったが
安定してたいいマザーだった。
次がGA-7VTX。
無印KT266マザーだったがこれに懲りて以来ギガはない。
274名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:34:15 ID:NXcXPLVR0
今週のパソコンサンデーでは、このギガバイトの国内販売体制の刷新の話題触れるかなぁ?
副音声のテープとるか、主音声のテープ録音するか悩み中
275名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:35:00 ID:TsAWMQsl0
EPOXユーザーの漏れは勝ち組
276名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:35:14 ID:B3QZButJ0
と、あしたはMSIのイベントがあるじゃないか。
MSIが元気なうちに見ておくか…
277名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:36:33 ID:jf6fzo8q0
もう自作の時代じゃないのか・・
278名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:36:43 ID:WhG2xEnJ0
日本撤退するわけじゃないよ
一般客にはあんまり関係ない話ですよ
ギガバイ子の権利は無くなるほうの「日本ギガバイト」がもってるはずだからコイツは解雇って話
279名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:36:45 ID:oSx5/RX20
>>252
P35C-DS3R買ったんだが
戯画バイ子はおろか、日本語マニュアルすら入ってなかったわ。
280名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:37:44 ID:EC0gcauV0
>>277
メンドクサイし、しょうがないっしょ。
俺はDELLに手を出しちゃったよ・・・
281名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:38:03 ID:Cwse6E+Y0
>>235
我が家では今でも8年前に買った440BX搭載機が
3rdマシンとして現役稼働中だぞ。
282名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:38:49 ID:6DffqjNn0
>>122
それBIOS設定できたと思うんだが
283名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:40:09 ID:R7MKoDBK0
インテル+エヌビデア+M$の時代が長すぎるのかも
それにIBMそのものがPCに魅力を失い撤退
その頃からもう先が見えてたような気もする
284名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:41:48 ID:xRwnA+sg0
NECのEXPRESSサーバーにギガバイトのマザーが使われててワロタ
285名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:42:18 ID:vlFwHgal0
ノートPCと自作のデスクトップPCを持ってるけど、ノートはもっさりしてて必要時以外は使わないな。
つかノートPCって総じてもっさりしてるよな。何が一番影響大きいんだろうか。HDDのアクセススピードか?
286名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:42:18 ID:tP6JyUFjO
日本市場は 価格競争ばかりで 各メーカーは旨味か無くなるから
日本から沢山撤退しまくったよ
287名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:42:25 ID:zXFHmoNe0
SuperMicroのお金が厳しいお客さんによく売った。
安定性はピカイチだったね。
フリージアのシャーシ使ってさ。ハードが原因のダウンは一回もなかった。
なにしろ、ダメな組み合わせは上がらないからラクチンだったね。
288名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:43:35 ID:bFyubQMp0
そーいえば、ABITって見なくなったなぁ
BP6なんて変態マザーにはお世話になりました
289名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:43:38 ID:TvINKfYR0
即効ぶっ壊れるマザボ作りやがって
penDの3GHをフルパワーで動かして1ヶ月で壊れやがった
そんなメーカーじゃ撤退して当然だろ
290名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:44:15 ID:EJEbau650
>>285
多分HDD。Savvio辺りが積めれば良いのかもしれないが...。
291名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:44:48 ID:dFvvOPLN0
292名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:45:01 ID:tc/ZLA/A0
今日出たボーナスでP5BDlux 買うつもりだったけど、ギガバイトのマザー
投げ売りされるのか??そうだったら、ギガ買うけど
293名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:45:13 ID:tXqN2xje0
>>285
液晶モニタとか。
294名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:45:50 ID:c3l7K6r40
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

|ω・`) まじでまじで?
295名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:46:32 ID:EC0gcauV0
>>285
グラボにメモリが食われてるとか・・・
296名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:46:35 ID:oSx5/RX20
>>289
釣りだろ。
PenDなんかパーツクラッシャーでしかない。
あんな爆熱CPUよく使えるな。
297名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:46:49 ID:X4e5zQZA0
不良マザボを売りつけやがって・・・
自主回収をこっそりやられてても、ほとんどのユーザーが気付くかよ。
298名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:47:40 ID:pMJUuuST0
>>285
ノートの部品って、カタログではデスクトップと同じなんだけど
所詮カタログスペック、消費電力抑えるために性能悪い。
たとえばCPU1つとっても必要がなかったら全力で動かないし。
それってつまり、アクセルブレーキ繰り返し→もっさり、というわけ。
299名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:47:47 ID:G58EdMay0
超耐久コンデンサくんは?

まぁ、超耐久っつてもニチケミの固体電解だし
OSコンをもんまり使ってこそ超耐久。
300名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:50:36 ID:blJfi/DG0
メーカーやらショップの撤退とか倒産とか、別に思い入れのないところでも胸が痛むよ(´・ω・`)
301名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:51:06 ID:9RtHPDIH0
>>285
HDDはアクセスが重なると極端に性能が落ちる
それを踏まえて

・1スピンドル
・物理メモリ不足(仮想メモリアクセス
・低回転モデル

ソリッドステート化するとマルチタスクに強くなって大分マシになる
302名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:51:59 ID:ZrBwjxBE0
>>254
エロゲー屋さん
303名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:52:32 ID:xlAzlbmm0
ギガに限らず、初物マザーはヤバいよな
304名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:52:40 ID:CcTkcAvY0
えええええええええええええええええええええええええええ






ASUSでよかった
305名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:53:26 ID:6DffqjNn0
って言うかどう考えても俺の持ってるAbitとIwillマザーの方がやばいw
306名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:54:51 ID:9BPgh/lX0
台湾併合しちゃえよ
307名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:55:37 ID:z2mPnMo60
>>1にギガバイトへの強い私怨を感じるスレだなw
予想通りの流れになって満足か?
308名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:56:36 ID:PVFmdqle0
>>112
>>242

supermicroのマザーで自作する奴って、
一体PCでナニやってんの?
309名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:59:23 ID:QD8Cyw/e0
>>308
エロゲと2ちゃん
310名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:59:27 ID:pMJUuuST0
2chとベンチだろ

やりたい用途に合わせてPC作るなんて、普通の思考ではついていけるわけない
311名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:00:03 ID:X1IyphP50
エロを快適且つ最高に楽しむ為

あれ、サーバ向けだとビデオはオンボードか?
312名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:00:47 ID:pMJUuuST0
サーバ向けはトップスピードで言ったら遅いだろ明らかに・・・
エロゲを快適にしたいなら普通にDFIの乱八買え
313名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:01:10 ID:qNmECRNF0
まさかギガバイトが・・・

確かに、ここ数年はASUSしか使って無かったが・・・皆もそうだったということか・・・
314名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:01:43 ID:mZWCsEeL0
さようならギザショウ子たん!
315名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:02:39 ID:PQuXRp8x0
日本市場って 本当に自作パーツメーカーにとっては旨みがないからな
撤退していったメーカーは数知れず 

アルバート論
ソルテック
ギガバイト
SOYO
FIC
Iwill
A-TREND
A-CARD
なんかこの辺り日本から消えたようだな
soyo
316名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:03:13 ID:QD8Cyw/e0
DCS
317名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:03:25 ID:PVFmdqle0
>>309-311
ベンチ厨だったらWS用だろ。
サーバー用メインのsupermicroなんて使うワケねえんだ。

それとも、世間には安定厨、連続稼動厨ってのがいるのか?
318名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:04:14 ID:kiXNCes90
ギガバイトも、ギガバイ子のエロフィギア同梱かクーポンでプレゼントにして、更にそいつがUSBで連動で喋るなり動くなりさせる様にすれば馬鹿売れで、一気に解決なのになw
319名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:05:15 ID:6DffqjNn0
>>315
アルバトロンはまだいるw
320名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:05:18 ID:QD8Cyw/e0
エロゲ連動USBオナホールとか?
321名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:08:46 ID:JmG2vcDZ0
ずっとギガバイト使ってきたのに
さよならギガバイ子ちゃん…
さよなら…

と思ってたけど今確認したらASUSだった
ごめんギガバイ子ちゃん…
ほんとごめん…
322名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:09:38 ID:PQuXRp8x0
撤退一覧 まだあるか?

アルバートロン
ソルテック
ギガバイト
SOYO
FIC
Iwill
A-TREND
A-CARD
DCS
CHAINTECH
TEKRAM
323名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:12:42 ID:1WLOnXdP0
>>322
ホルスタイン牛を忘れとるが。
324名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:13:21 ID:TFncTcyX0
>>321
お前は俺かwww
325名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:13:39 ID:PQuXRp8x0
撤退一覧 まだあるか?


ソルテック
ギガバイト
SOYO
FIC
Iwill
A-TREND
A-CARD
DCS
CHAINTECH
TEKRAM
326名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:13:54 ID:pMJUuuST0
Albatronはあるだろ。勝手に撤退させんな。

それと別に、結局代理店が仕入れるかどうかだから
日本法人があるかどうかは大した問題じゃないだろ。
日本語のマニュアル着いてたからってうれしいビギナーなら
日本ゲートウェイでも買っとけYO
327名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:14:11 ID:c3l7K6r40
>>322
FIC、Iwill、DCS、TEKRAMもかΣ(゚∀゚;)
328名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:15:10 ID:WSJiDzsY0
ギガバイ子は、GIGABYTE宣伝目的以外の
二次創作を全て禁止していたからなぁ。

せめてでじこ並に規制を緩くしていれば、
(でじこも十分ガチガチなんだが)
結果的に知名度を上げる事になったかもしれんのに。
日本でのマスコットキャラの使い方を間違えたな、
日本ギガバイト。
329名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:15:43 ID:A2xL4PAy0
>>309
2ちゃん用はDELLw

>>308
XEON乗せてサーバ用途
部屋にはDELL5台とSUPERMICRO自作が2台
転がってる

SUPERMICROは痒いところに手が届くラインナップがあって
PCI-Xマザーが豊富だったり、XEONでMicroATXとかあって意外と重宝

ちょっと前までは旧Gatewayもあったけど
330名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:16:04 ID:gnf81AiK0
マザーGIGABYTE。
HDDはMaxtor。
VGAはMatrox。
そんな俺を皆が笑う。
331名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:16:13 ID:YYLoXGIS0
>>325
星野金属
332名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:16:20 ID:yx4jKBLv0
時代はテラ電子ボルト
333名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:16:32 ID:TFncTcyX0
>>323
ホルスタインは再上陸しなかったか?
ツクモ辺りで見かけた気がするんだが。
334名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:16:48 ID:bFyubQMp0
>>326
もう一回サポート放置撤退の悪夢を味わえと。。。
335名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:17:27 ID:QD8Cyw/e0
フリーウェイ、テクノバードジャパン、ソンチアジャパン
336名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:17:37 ID:6DffqjNn0
>>333
してるよ
ついでにイーマシーン買収した
337名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:18:38 ID:pg8F9zyL0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
・・・と思ったけど、自作派じゃないから無問題。
338名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:18:41 ID:KJib0umh0
ここのマザーだけかって2週間で壊れた
店に返品できたけど二度と買わんとおもったな
339名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:18:43 ID:8FWdql8M0
MSI一筋の俺にはまったく無関係だなww(´∀`
340名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:18:58 ID:bFyubQMp0
>>333
してる、最近はヨドバシなんかでも扱ってるよ
(ノートばっかだけど)
341名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:19:30 ID:hBe5TLigO
ギガバイトはあまり使わない……
たまたまだけど使ってるのは青ペン先生だな。


>>317
実験用になら使う人いるんじゃないか?
知り合いにはいないけど。
342名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:20:29 ID:TFncTcyX0
>>336
eMachine食われたのかよwww
統廃合はこんなとこにもか…
343名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:20:40 ID:eraVuATJ0
明日から 日本ビット になるのか?
344名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:20:46 ID:Uqwt2EAM0
えええええええマジかwwww
345名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:21:05 ID:P3LWtujC0
>>325
AIR
AMI
Aristo
Chaintech
J-Bond
Micronics
PC Chips
Shuttle
Soyo

部分撤退も含めると結構あるな
346名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:21:47 ID:TQlLOk/90
わお、手持ちのPC5台全部ギガバイトなんだがw。
347名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:22:32 ID:9jHeHm1/0
なにー
高機能の先端は走ってなかったけど安定してたのになぁ

不良品が続いてASUSなんかもう怖くて使えないオレはどうすればいいんだぜ?
348名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:23:16 ID:6DffqjNn0
正直青ペンの方がよっぽどやばそうだと思っていた
青ペンもマザーかなり縮小して今はベアボーンとかメインでしょ?
349名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:24:18 ID:B3QZButJ0
>>339
参考までに聞きたいんだが、最近のMSIの調子はどう?
MSIが次期MB候補なんだ。
350名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:24:45 ID:Sgl5rpM40
お前らちゃんと記事嫁よ
撤退してねーし世界のオタクが集まる国から撤退してどこで売るんだよ
351名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:26:16 ID:iHvARzb/0
ギガワロスwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:27:14 ID:xRteJFR+0
明日からギガ売女です。
353名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:27:19 ID:tP6JyUFjO
日本は旨味が無いよ
たがら 車関係にシフトしだしたよ
354名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:29:16 ID:eGH0PWrr0
坂本!
355名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:29:21 ID:F5xSb7S30
こないだギガバイ子ちゃんからアスースに変えた
356名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:29:40 ID:A8JDrgww0
rev商法のせい?
357名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:29:53 ID:AKR7smVC0
supermicro使いの俺がやってきましたよ
358名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:30:27 ID:vlFwHgal0
一時期乱立したPCショップも最近潰れてるのよく見るよね。
359名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:30:32 ID:NvXnnp7Z0
これはギガバイ子がAV転向するしかないな
360名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:30:47 ID:8FWdql8M0
>>349
無駄に調子いいんだよなこれが
今メインで使ってるのがKT133Aの K7T TurboR
さっさと壊れろってんだよまったく
361名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:30:54 ID:hNBK8Kl10
>>330
7年前ならベターチョイスw
362名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:32:08 ID:Xj5mpdJ80
使ったことないなぁギガバイト。
AOPENなら安心と思い込んでいた初心者時代。
メモリーの移行期にお世話になったMSI。
初めて壊れたのはECS。
どうでもいいやと買ってみたら意外と使えたBIOSTAR。
363名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:33:30 ID:OX7YkTU80
CHAINTECHな俺は勝ち組
364名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:33:34 ID:B3QZButJ0
>>360
THX
MSIに戻ってみる価値ありそうだw
前のはチップファンがイカレテしまった…
365名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:33:49 ID:ns0rdoIr0
iRAMとか興味あったのに
366名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:34:49 ID:pg8F9zyL0
ギガバイトが潰れたのはノートパソコンのせいニダ!
367名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:35:35 ID:66gQegSU0
>>260
ドットスラッシュって?w
368名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:36:43 ID:lRr3MqlC0
AOPENより早く逝くとは思わなかった
369名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:37:14 ID:qLUFjGku0
何故かつい最近組み上げたPCのマザーはギガバイト。

オワタ\(^o^)/
370名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:37:37 ID:P48UgmCK0
しかし、諸行無常だねえ・・・
371名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:39:00 ID:OX7YkTU80
よく考えればマスタードシードが正規代理店じゃん。
430HXの頃は神だったな
372名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:39:11 ID:B+Xhc/N30


日本ギガ・バイト閉鎖。2社を新たに設立して国内体制大幅刷新へ
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070629123440detail.html

>グラフィックスカードやマザーボードの販売は,新設されるGigabyte Unitedの日本法人に引き継ぐ
>日本独自のマスコットキャラクター「ギガバイ子」がどうなるかは不明



正直、早漏してる馬鹿多すぎwww
373名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:40:06 ID:THvF6AP70
ギガバイ子ちゃん脱がして稼げば日本子会社も存続できるんじゃね
374漢は黙って:2007/06/30(土) 01:40:50 ID:fvmB6Spv0
【Justy一確!】
375名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:40:50 ID:dz0DsxN20
>>372
立った時には>>1にある文章しかソースに無かったんだよ
376名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:41:03 ID:a5CTruKw0
ASUSをよく使う俺だけど、価格競争が無くなると嫌なので、ギガバイトには存続して欲しい。

一回しかマザーボード使ったこと無かったけど、別におかしな事はなかった。
377名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:41:30 ID:d5KnIg1u0
>>90
その後は日本_ノ(ry
378名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:41:51 ID:B+Xhc/N30
>製品の取り扱い自体は,これまでGIGABYTE TECHNOLOGY製品を扱ってきた実績のある,
>前出のリンクスインターナショナルとマスタードシードが担当する

つーことで日本での業務を代理店へ投げるってだけの話
持ち株親会社のGigabyte Unitedを中心に再編してる絡み
379名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:41:53 ID:MfXCCWcU0
これで在庫投げ売りする? いよいよC2Dに移行するかな
380名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:45:10 ID:8+RHdZfh0
ジゴバイト
381名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:45:44 ID:6DffqjNn0
販売はともかくサポートがどうなるかと言うところ
382名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:47:58 ID:AzeQRb4Y0
N速+本誌独占インタビュー!!

バイ子「(事務所の)移籍?ないない(笑)」
383名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:48:43 ID:P/c7Flqb0
え?
じゃあメガバイトとテラバイトの間は何になるの?
384名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:48:53 ID:SZ3B/LeCO
>>362 俺の場合
アサス(かなり長生きしたソケ7)
  ↓
バイオスター(コンデンサ妊娠)
  ↓
A‐OPEN(FDコントローラー死)
  ↓
MSI(落雷アボン)
  ↓
ギガバイト(現ファイルサーバー)
  &
ギガバイト(メインマシン)

一番お気にいりのギガバイトが日本撤退したら悲しい…
385名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:51:19 ID:kiRG9Iag0
MSIはの俺様には全く縁遠い話だ。今のマザーももう2年以上保ってるな・・・・
買い換えたいけど買い換える理由がない。

>383
メラバイトとかいってはずかしいおもいをしちゃうぞ。
386名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:51:22 ID:Y1GZzfsA0
>>383
このセガマニアめ!
387名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:51:28 ID:AzeQRb4Y0
バイ子「日本のファンのみんなには改めてありがとうと言いたい。パワーを貰ったのは私の方。感謝してる。」
388名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:54:03 ID:PcZlvYGC0
ASUSが何遍組みなおしても動かなくてここに買い換えたのもいい思い出
389名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:55:03 ID:Nv3rpQGH0
最初の自作はギガマザーにK6だったなあ。
当時は電源が外から吸気してケース内に排気してたんだぜ
390名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:56:27 ID:Sgl5rpM40
>>375
>>1のソースにもちゃんと書いてあるがな。
日本語わからない国の人か?
391名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:56:53 ID:R0YVIC4W0
これは せつねぇ・・・
392名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:03:14 ID:XxAsuHOk0
吸収されたら、実質的にアロシステムの天下になる予感。
サードウェーブも頑張ってヽ(`Д´)ノクレヨ
393名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:07:21 ID:dz0DsxN20
>>390
日本語わからんのはお前だろ。
立った時点では>>1にある文章までしか無かった。
その後更新されてリンクスインターナショナルのコメント等が追加された。
394名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:09:22 ID:wtiY5uNp0
えええええ

俺の母板…(´・ω・`)
395名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:22:08 ID:JEd768RP0
>>389
俺はAT、586から自作してるが初めて聞いたぞ。
396名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:32:24 ID:7FDyepBd0
>>390
だったらソース追加して更新明記してくれよ
誰もが撤退するニュースだと思ってレスしてる流れだろ

>>395
今俺が使ってる電源はCPUに外気があたるようになってる
かなり昔に買ったフルタワーケースに付属の電源
すべての電源がそうではなくこういうタイプもある
ってゆうか今でもあるだろ
397名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:36:24 ID:7FDyepBd0
すまんアンカーミス
>>393だった
398名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:39:02 ID:iuTdWVgi0
バイオスター以外に使えるって
399名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:41:28 ID:tx6ztswE0
そもそも日本法人なんてどこも要らないんじゃね?
自作しない派はメーカー物買うから関係ないし、自作する派も日本法人とか
販売代理店のサポートなんて直接頼りにしたとネーヨ
400名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:43:16 ID:iuTdWVgi0
清算後は台湾GIGABYTE TECHNOLOGYの完全子会社である
新設されたばかりのGigabyte Unitedの日本法人が事業を引き継ぐ予定となっている。
401名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:43:28 ID:5gIzlAxe0
倒産かと・・・
ま ASRock の変態マザー派だからどうでもいいや
402名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:45:48 ID:QTXm1Qos0
>>401
いよう同志
403名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:51:41 ID:06bvZ2s70
っていうかなんでチャイナなんだ?
404名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:52:19 ID:NJ/xf8QL0
ギガバイ絵で再デビュー
過去の赤裸々な思い出を暴露
405名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:53:18 ID:pXz2pIGw0
あー あれパッケージに書いてあるとなんだか嫌な気分だったのですよw
406名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:54:26 ID:/jq2IHWH0
PCパーツの外箱ってなんで意味不明な絵が描かれているんだろうか
407名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:57:00 ID:AzUPCXRh0
>>399
HPの製品案内だけ日本語対応してくれりゃ、日本法人なんてユーザーには不要だ罠
業者取引も代理店おきゃ済む事だし

>>401
倒産っていうか、日本法人イラネって事だろ
408名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:01:09 ID:uRbSIi2g0
次はエクサバイ子ちゃんが産まれるかw
409名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:17:31 ID:f/nGwXyZ0
日本代理店なくても品物は今まで通り流通するんでそ?
って、記事みたらマザーボードはもう新会社に移管してるんじゃん。
410名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:31:06 ID:/jq2IHWH0
普通にギガバイ子も継続して起用されそうだな
411名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:31:19 ID:et6IzYRG0
          ,r'⌒'マヒ彡ゞ〃メ≦`ぃ,
        |fr三' lく/ ィヽ`ヽヽ.V}
       !ヾイァ ,ム" / 小 ヾ 、∨
          `kァy(`´i_仕メノ 化トj!_|!
        乂Yヾ´〈ヒリ` 例ハ、      みんなバイバイ!
       / 八5、  rァ 丿人
    <シ"  /  _〕≧z,゙ィ´-く_>`回 
        くジ r'⌒ヽ `^   ヽ\_  
           {    !   /⌒゙´  ,`ヽ.
             ヽ.  ヽ/    \ ! ぃ
               ト.  ヽ..∠!   __ヾ _ヾ、
               ハ、_   `| ,〃⌒゙ド⌒マ
            i      ̄`Y人   ヽ  ゙、
        k-―ヘ      i!  ヽ.   ヽ ヾ 、
        | \  ヽ、____ 人_,ィイ\  \ ヽ._\
        l   \__....、 ---―l_tr、\__ト、_)、|
        \   | r;=rifr〒/ム゙ぃ[ゝ、__,)ー' .|
           \|.ヾェリLド≠ー⌒"_二、 --―┘
            ヾ--―‐ '''''"´  ̄
412名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:50:27 ID:GzC0EvoX0
マザボはASUSとASrockさえあればみんな幸せになれる
413名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:53:30 ID:8+RHdZfh0
>>411
さらばドアノブ
414名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:54:31 ID:26Smy83H0
ギガバイ子久しぶりに見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:54:33 ID:tP6JyUFjO
輸入する商社が有れば入るが 今の時代は売れる物しか入れない時代
仕入れ自体が難しく博打である
その割りに利益が無く リスクも高い
416名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:08:14 ID:f/nGwXyZ0
マザボは新会社の日本ギガバイトユナイテッドが引き継ぐって
417名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:16:51 ID:QVTur7ki0
色々マザー使ってきたが ASUSより印象いいんだけどね
壊れないし 変なトラブルもなかった
今ではGIGA一点指名買いなんだが
買えるうちに12フェーズのDQ6でもかっとくか……orz
418名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 05:36:08 ID:4EiEo1Zz0
ギガビッ子
419名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 05:40:55 ID:hZPcl1FW0
格安ベアボーンで二代続けてお世話になった。
一度もハードトラブルも無く、今も元気に動いてる。
420名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 05:41:22 ID:diUut4hF0
>>417
まあASUSも悪くないけど
ギガは「変な動作しない」という安心感はあったな

俺はMSIが合わないので
選択肢が限りなく減った....
421名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:58:23 ID:XwbRLUKi0
なんやねん、ギガバイ子って(´д`)
422名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:13:28 ID:tsgnp0Vi0
おいおいおいおい。ギガバイトで揃えてる俺のPCはどうなんの。
今度からどのメーカーにすればいいんだよ。
423名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:22:04 ID:qBPkypdd0
>>422
いや、だから。
日本市場から撤退するなんて話はどこにもないんだって。
424名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:41:59 ID:ZrBwjxBE0
FOXCONNといっとき沢山あったのに、最近はとんとみなくなったなあ。
425名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:44:39 ID:bE8Bppok0
しかし、マザーボードメーカーが自社キャラを作るメリットがわからん。
そこらの人気キャラを製品に貼り付けた方が売れるだろ常識的に。
いまならハルヒとかこなたとかさぁ。
426名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:46:10 ID:eal8Wtkn0
>>425
権利料ボッタくられるじゃん悪質角川とかに
427名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:55:47 ID:51A6bcrD0
そもそもオタクくさいキャラなんか作る意味あるのか?
428名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:04:42 ID:ZrBwjxBE0
さとう玉緒とか?
429名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:10:09 ID:z7eteQTf0
ギガのマザーやvgaって安定してるよな
430名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:11:04 ID:y6LZ8lta0
ギガバイ毒
431名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:11:27 ID:sBXDEmYr0
ギガバイトのマザーボードて結構日本の大手メーカーに納入してないか?
432名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:18:42 ID:k+LVcrA6Q
ギガバイ子ちゃんテラモエス
ハァハァ…








ねーよ
433名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:19:58 ID:dIrEiiWu0
なつかしいなw
434名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:27:57 ID:QVTur7ki0
>>425
そういうキモイのは勘弁して欲しい
ハルヒの顔書かれたマザーの箱とか かいたくねえよ
もろ萌えオタ御用達
435名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:28:44 ID:GL2+YKoO0
うはwwwwwwww漏れのPCギガバイト板だwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:32:44 ID:6/OeTEjK0
437名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:36:04 ID:mxkUmOU40
自作している人間にとっては、ちょっとイタイな
438名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:38:37 ID:tpQLMsH40
今使ってるのギガバイトだし
439名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:43:13 ID:6/yLBv1L0
チップセットファンどころか、日本法人に戯画タイマー発動かwwwwwwww
440名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:45:00 ID:pd32CQgV0
MSI派でーす♪
441名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:46:33 ID:M5zK8eFy0
うちにはギガバイトマザーしかないんだが・・・
次からはASUSにしようか。
442名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:48:48 ID:eDrZg8vs0
先月パソコン買い換えた
ギガバイトのマザーにしたかったけど売り切れ
仕方なくASUSにした
GA-965P-DQ6 ほしかったのに〜
443名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:49:41 ID:bjuQxMOD0
>>26
ザマーボード
444名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:54:27 ID:B8uQMr8P0
日本人には組立なんて難しいからなぁ
本体+OS+アプリ全てがセットになっているメーカー品でないと売れないよ
445名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:54:45 ID:xY3RfHpS0
青マザーオワタ
446名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:56:12 ID:rfYhHnCo0
戯画のP35DS3買ったばかりだ・・
epoxもつぶれたし、パーツメーカーは終わりだな。
447名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:57:49 ID:QZrlwHFY0
Easy Tuneが「デンジャー!!デンジャー!!」と絶叫してうるさい!!
CPUファンが止まったと勘違いしているようなのだ。

何とかならないものか。
448名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:58:04 ID:bgL/qCFE0
>>436
反共中華のキャラが人民帽ってのは、少しヘン…
449名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:59:02 ID:SZ3B/LeCO
>>444←馬鹿な半島民は縁起の悪い数字を引く笑える見本w
450名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:01:12 ID:rfYhHnCo0
じっさいそうじゃん、日本人はゲームも簡単で赤ん坊用のゲームしかやらないし。
PC=オタクとか
PC苦手なんだとか平気で言えちゃう雰囲気がある。

そりゃ、韓国にITぼろ負けなわけだ。
451名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:03:44 ID:eDrZg8vs0
>>450
ハングルでもOK
痛々しい日本語に悲哀を感じる
452名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:03:54 ID:B8uQMr8P0
>>449
頭が良く情報技術の発展した国に住む民族はレス番の数字の縁起に拘るのかw
453名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:05:58 ID:rfYhHnCo0
日本人はそろそろ老衰で消えるね。
最後の役目は統一後の朝鮮半島をサポートする事。

それが終わったら国としての役割を終える予定。
お前等日本人も民族としての役割は終えて、朝鮮民族なり中国民族に取り込まれる。

それが世界の流れ。
454名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:07:05 ID:3m/pWCYC0
朝っぱらからホルホルしてやがんな、アンニョンハセヨ?
455名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:07:07 ID:LZSS6wPc0
ASUS・・・現在の基準
GIGA・・・種類が豊富
MSI・・・比較的硬い、痒い所に手が届く物が多い気がする

ASrock・・・ASUSの冒険用ブランド、冒険M/BのABITを食った感じ。動きませんでした(笑)でOKな人用。

あとしらねぇ。
456名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:08:23 ID:vZjzudl90
TYANでいいじゃん。
そしてグラボはMatrox
法人向けに出してるとこのが
安定してて良い。
457名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:10:11 ID:QZrlwHFY0
>>450
>日本人はゲームも簡単で赤ん坊用のゲームしかやらないし。

そのとおり。
ゲームに熱中しすぎて、死亡する人が発生する国の人は、いいことを言いますね!
458名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:10:30 ID:W0b3YufX0
ウチのギガ−ソケ754マシンも5000円で買ったけど元気でトラブル梨ですな。
つか、1万円以上のマザーはもったいなくて…
まあAT時代にEPoxのVIAマザー\9800以来の伝統ですw
459名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:11:53 ID:LZSS6wPc0
>>456
処理がもっそり
460名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:16:33 ID:hGr5DiQE0
461名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:17:59 ID:LZSS6wPc0
ECS
BIOSTAR

何故か何時でも安い
安い以外のメリットが不明。
誰か知ってる?

ASUS→MSI→GIGAの選択で組むんでこの三つ以外良くわからない。
462名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:21:05 ID:c2yk7B1/0
以後、テラバイト、ペタバイトネタ禁止
463名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:21:57 ID:SZ3B/LeCO
>>452 そうだよ知らないの?歴史あるオリジナルの宗教無い国でしたね、レイプを教義にした宗教はありましたよねw
464名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:26:40 ID:PXx3G7Qi0
今使ってるPCのマザボ ギガバイトだw
465名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:28:12 ID:dKwyGY5c0
変わりにゲートウェイが復活
466名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:28:50 ID:A+lLmu440
デスクトップ型の自作機はもうだめだろ
ノートが安くて十分使えるレベルになってるし
特殊用途で生き残るだけ
467名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:29:27 ID:yKoHZgzJ0
ソケ7で一番最初のマザーが、GA-586-STX→GA−586SG。
その後、Asus、FIC、Iwill使って、ソケA時代は、ESCメインだった。
939になって、また、GIGAに戻って来てたんだが・・・・
468名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:30:27 ID:VprkqmrhO
ギガバイト製品が日本からなくなる訳じゃないぞw
日本の代理店整理するだけで
469名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:32:47 ID:vT6sEviNP
ギガバイ子ちゃんもそこでやとってもらえますか?
470名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:40:39 ID:iuTdWVgi0
itmediaの書き方は朝日と同じような感じが・・・
早とちりさせる書き方
471名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:52:56 ID:vT6sEviNP
ギガバイトの製品が買えなくなるということではないわけね
472名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:12:07 ID:MQZQbZ9f0
初めて買ったマザボはバイ子ちゃんのsocketAでした
473名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:16:23 ID:mxkUmOU40
>>466
まぁ、ココに書き込むのには必要ないだろうねw
474名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:26:44 ID:INCBdlzT0
おまいらはマザボの存続よりギガバイ子ちゃんがどうなるかしか心配してねーのかw

俺もだw
475名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:28:08 ID:caySNwDg0
初めて組み立てたHXマザーから
ずーっとギガだったのに('A`)
476名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:39:37 ID:MTvPE2aEO
うおぉぉぉぉ!!!マジかよ!!!

俺の愛するDUAL BIOSマザーがあぁぁぁぁぁぁぁ!!
477名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:43:15 ID:EBXr890q0
>>470
朝日はたぶんわかってない
ITMediaはタイトルで釣る気でやってる
478名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:45:40 ID:m7y95Ra90
でも日本の代理店が清算するだけだから
どっかが輸入代理店になればまた出回る
んじゃないか?
479名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:45:49 ID:DrJ6JfSg0
俺のGA-7DXRはいまでも24時間元気に動いております

ありがとうぎがばいとおおおおおおおおおおおおお
480名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:51:20 ID:prTG0leF0
エリートのマザー使ってきた俺は勝ち組だな。
481名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:54:15 ID:aMtXx/sRO
えーショック
グラフィックボードもM/Bもずっとギガバイトなのにな・・・
482名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:57:41 ID:kAxICUn20
ショップで「一応おいてあるがやめとけ」と言われた。
ちなみにそのショップのおすすめはMSIだった。
483名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:57:54 ID:VprkqmrhO
もうギガバイトって実質ASUSの子会社だっけか?
484名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:58:24 ID:OuzY0V0Z0
ちきしょーまじかよー
485名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:58:35 ID:nt+gveAO0
もうASUSしか選択肢がねーじゃん。
486名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:59:11 ID:XQyzl0Qd0
明日から、飢餓バイ子。
487名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:03:16 ID:caySNwDg0
>>482
MSIは付属のドライバ入れたらOSごとぶっ飛ばしてくれて
気が付くまで3回ほど繰り返した苦い経験が・・・
488名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:08:20 ID:Nv3rpQGH0
ギガバイバーイ
489名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:10:33 ID:3uNQ5hnC0
ASUS・・・ぼったくりまくり(965で調子に乗りすぎた)
GIGA・・・液コンで懲りてオール固体コンの割に安い(P3*系では)
MSI・・・時々訳の解らんスペック出す、嘗ての勢いは無い
ASrock・・ひたすら変態一直線
Aopen・・・実は日本法人が無いのと一緒モバ系CPU専業
490名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:49:16 ID:AZagZOY80
おまいら、何でIntel純正という選択肢を選ばないんだ?www
491名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:51:20 ID:bSx9rocM0
>>490
”色気”が無いからじゃない?
492名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:51:22 ID:NayXZFv00
なにそれ?初めて聞いたんだけど。
493名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:52:47 ID:JNZdKCyN0
>>490
わずかな目の前の金をケチる愚か者が集うスレの住人だからさ
494名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:56:57 ID:5/jeVvhO0
GA7-VTXHがまだ現役ですよ
495名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:00:02 ID:sgNPyXME0
インテルなんてそもそも考慮すらしませんよ。
なんせAMDしか使いませんから。
496名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:01:49 ID:Jx7fb1tz0
DS3とか結構売れてそうな気がするけどな。
497名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:03:03 ID:sgNPyXME0
>>468
なんで代理店を整理するのかよく考えろよw

現在のマザボの市場動向は良く分からんけど。
498名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:09:29 ID:JjKZEkAX0


日本のマザーボードメーカーがクル!!


499名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:11:05 ID:5ptkpBfF0
アオペン最強伝説
500名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:18:38 ID:b+ExzfE40
Appleの製品買えば(・∀・)イイ!!
501名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:19:27 ID:SZ3B/LeCO
ギガバイトMBにAthlon3200+メモリ512MBで満足してる
502名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:21:07 ID:y1wvc3bm0
ギガパイ子・・・エロス
503_| ̄|○黒幕はまたITゴロ・藤田晋か・・・・・:2007/06/30(土) 13:22:01 ID:aHa6pkAZ0
211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1170659863/l50

1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm

6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
504名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:23:12 ID:gqIsZsRE0
代わりに、鞄本テラワロスを設立。

505名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:24:07 ID:UG4Kj6eq0
げげ ほしいPCあったのに!!!
506名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:25:19 ID:u3rPykkd0
>>377
ピコバイトに…
507名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:27:10 ID:FffRi0qC0
| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
   /                `''    i
508名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:29:32 ID:f41K90OA0

おいおいおいおいおい

先週ここのMB買ったばっかだぞ!!!!!
509名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:29:38 ID:zOXE1L/B0
ギガパイ子
510名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:30:05 ID:C//nUnD00
近所に落雷したときに、GIGAの自作機だけが死んだ。マザーとメモリとHDD
がやられた。NEC、IBMのメーカー機は何ともなかったのにね・・・。
511名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:30:34 ID:Em79BPcs0
>>507
色々狂いすぎだろwwwwww
512名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:32:38 ID:b+ExzfE40
3.0G Octa Xenon FB-DIM GeForce7300GT←超絶スペック
のMacPro (・∀・)イイ!!
513名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:36:04 ID:u5XTzKLG0
自作も下火だからなー。

つか、ずっとINTELな俺には関係ないな。
514名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:37:18 ID:/jq2IHWH0
PCのスペックが上がってきたから
自作する間隔が長くなったってのはあるな
515名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:37:22 ID:JO+eSwLO0
>>510 落雷対策は電源の問題でマザボ関係ないだろ。これだから(ry
516名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:38:02 ID:R83UNb8o0
12.156.210.220.dy.bbexcite.jp

あー漢字で書くとそう書くんだ。
まさにそれだよ。
あちこちのスレで精神異常者的なことばかり書いてるので、
スットンキョンな【奴】だと思ってたけど、
素っ頓狂と書くんだね。
雪国では冬場に一部海水をまくところがあるらしいけど、
夏場九州で道路に海水をまくというなんて聞いたことが無かったもんで。

追伸
25歳の頃近畿スレに出稼ぎに出てたけど、あの暑さは半端じゃないよね。
夏場の工場40度当たり前って感じ。
1時間おきにTシャツ濡らして絞って仕事してたよ。

517名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:38:31 ID:7wY7MxsG0
仕方ないM/Bを自作しよう、どこかに回路図ないかなぁー。
CADはあるから暇な時に設計してみたい。
518名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:44:05 ID:u3rPykkd0
厨だと言われるかも知れんが5万円で組める自作パソコンの本で
CPUの搭載に制約があんまりないみたいだからGIGABYTEにしてたけどね
刷新するだけなのね
519名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:46:22 ID:wPSJwv6e0
>>461
BIOSTARは俺の中では鉄板マザー
520名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:46:42 ID:hjim+qQB0
このレスを書いてるセレ1G乗せたGA−60はまだ健在。

つか、うちこれしかねーよ。
521名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:57:49 ID:s4lp26uv0
GA-8KNXP Rev2.0が唯一の買ったマザーだな・・
と思ったら、コンデンサが妊娠したまま放置しているRIMMなのが一枚あった。
522名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:05:29 ID:hjim+qQB0
GIGABYTEは無くならんが、バイ子はいなくなる ってことでFA
523名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:31:07 ID:Qbx7eE8l0
うぎゃー!!GA-M57SLI-S4買ったばかりなのに!!!と
思ったら日本法人なくなるだけかよ。代理店ががんばってくれりゃいいや。
524名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:55:35 ID:AiJK6Jn20
>>489
ASrockはASUSの子会社
525名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:08:52 ID:s5q6b+bf0
おお、ギガバイ子よ、
しんでしまうとは なさけない
526名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:26:27 ID:zSox8QN20
GA-586HX→GA-5AX→GA-7IXと使ってたが、ALiチプ採用してくれなかったので、
ぐれてIwill XP333に逃亡

その後、ギガには厄介になってない。

今はASRockの939Dual-SATA2と939SLI32-eSATAで幸せに過ごしてますw


865世代のギガのマザーでサウスブリッジ焼損ってのを5枚も見てきた俺は今更ギガのマザーを買う気になれない・・・
527名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:40:09 ID:TkrT38Bo0
>519
つAMD690G
528名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:43:16 ID:EYAT39Z30
>>526
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~ 
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_ 
     l    '' )    i 
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
529名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:01:15 ID:g09j+BAt0
BIOSTARは GeForce6100に関しては鉄板
530名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:04:08 ID:caySNwDg0
HX → TX → BX  → 8S655TX Ultra → 8IG1000(サブ)
                (死んだwww)    8I945P(メイン)
                              ↑今ココ
531名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:08:43 ID:QMep3dLM0
「ギガ バイ子」

画数:ギ[5] ガ[4] バ[4] イ[2] 子[3]
天画(家柄) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
地画(個性) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
人画(才能) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
外画(対人) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
総画(総合)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌

評価 : 34.8点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s19788
532名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:27:30 ID:cvqUI0Ve0
ABIT 10枚
AOpen 3枚
ASUS 1枚
ASrock 1枚
EPoX 1枚
GIGA 1枚
Iwill 4枚
SOYO 2枚

いっぱい買ってきたなあ
533名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:41:25 ID:zSox8QN20
ABIT 3枚
ASRock 4枚
EPoX 1枚
ECS 1枚
GIGA 3枚
Iwill 3枚
MSI 1枚

なぜかASUSを1回も使ってないことに気がついたw
534名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:44:54 ID:cvqUI0Ve0
変態好き好き
535名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:00:10 ID:PQuXRp8x0
パソコンのパーツは乱立したときに安売りの流れになってしまい

利益の無い商売になってしまっている、HDD売っても100円程度とかザラだからな
もう自作の時代じゃないし 自作の店なんか臭いデブオタクしか来ないんだから
日本にはいらんな
536名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:16:14 ID:inPBddt+0
デブオタしかこない割には店の通路はどこも狭いなwwww
537名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:20:12 ID:ZySgqvTA0
>>1
萌え〜
538名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:21:30 ID:3etIZLyF0
>>529
BIOSTARは 690に関しては鉄板
539名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:22:28 ID:Nv3rpQGH0
PC-DIYぜんぶまだうちにあるぞ
540名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:34:24 ID:wnqdSpYr0
>11
縮小するんだったら、貧乳化して日本ペタバイトでどうか?
541名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:30:08 ID:/b83Q5vu0
だからちゃんとスレを読め馬鹿www
どんだけ反射レス多いんだよ
542名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 18:37:08 ID:S86g2UKj0
今までM/B10枚ぐらい買ったけど、GIGAのは6-7枚あるな。
今メインとサブで動いているヤツはもちろんGIGAだ。
543名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 21:55:38 ID:dxTdwFjS0
>>31
Intel純正マザボって言ってもIntelで生産してる訳じゃないからな。
544名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 21:57:04 ID:MBbv4oaN0
えー

家のママンとグラボのサポートどうすんの?
545名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:07:52 ID:iC0aKjfj0
別に並行もんが入ってくるんじゃないの?

まあマザーボードはトマトに限るが。
546名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:15:14 ID:jIyqHYAM0
うちのマザボとグラボがギガバイト。。。(ノ∀`)タハー

この際、マザボとCPU、メモリとっかえようかな。。。
547名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 22:31:48 ID:573q3E5V0
8KNXPで記念カキコ
548GA-8KNXP(rev1.0を掴まされた:2007/06/30(土) 22:42:01 ID:bgL/qCFE0
>>547
・・・よく…動いたものだな…
549名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 23:51:17 ID:s4lp26uv0
8KNXP Rev2.0が現役で嫁のエンコPCに成ってる。
CPU横のドーターボードに付いてるファンが壊れて爆音発生したので取り外した。
交換したいので、このファンのスペックが知りてぇ。
550名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 23:58:01 ID:gc2ZBtOb0
>>548
1.0快適に使ってるけど、不具合有るの?
551名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:07:41 ID:Lmyghe2U0
お漏らしコンデンサの対応をしくじってなければ(;´д⊂)
自作の最初では鉄板586HXでお世話になりますた。

【自作履歴(自分用)】
GA-586HX
BP6
AX3S Pro
K7N2G
P5B寺
552名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:56:13 ID:2J6E6MeX0
>日本ギガバイトが6月末をもって清算手続き

自作マザーって今売れてないんかな?
553548:2007/07/01(日) 03:36:13 ID:aK6z7fdh0
眠れん…
>>550
ええ、電源は入っても、いつまで経ってもセットアップ画面に移りません
DVIケーブルにしたり、グラボを換えてみたりしましたが、全て徒労でした
554名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:47:46 ID:Elaylhb40
実は日本ギガビッコちゃん
555名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:20:44 ID:fEcafeeX0
デルとかHPとか、マウスとかの組み立て済みセットの値段があまりにも安くて、
自作するだけのメリットがますます薄れているので、やむなし。
GigaByteのマザボードはクロックアップとか、そういった非道な使い方する
マニア向けという印象が強かったなぁ。
556名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:27:54 ID:sASeH32y0
http://pc11.2ch.net/jisaku/

自作板では全然話題になっていないのにワラた
557名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:33:37 ID:5vKlY6+b0
ブレッドボードで加算器作ってみっぺかな。
遠い昔情報処理技術者試験受かったが、
カルノー図なんて理解できませんよーだ。
558名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:39:45 ID:KQbctC+L0
別に台湾の本社が潰れたわけじゃないんでしょ
559名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:43:28 ID:XUGOR6cE0
戯画は昔は鉄板のイメージがあったが
いつの間にかそれも薄れ
厨房御用達ブランドになった
560名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 08:43:45 ID:7+79PnCf0
漏れアサス派だけど
ペタバイ子だったら転んでもいいw
561名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:02:57 ID:ZzDvEryjO
5回マザー変えてるけど、478のとATXにして775に乗り換えた際にの2回だけ。
Athlon64に乗り換えた時にMSIにしちゃって友人に回してしまった。
近日AM2かCore2に乗り換えるけどCore2ならP35のアサスかSLIができるABITで
AM2ならSLIフルレーンのアサスかABITにするので戯画は買わない。
562名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:05:18 ID:KNDU2y/80
ギガバイ婆ちゃんで復活。
563名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:08:22 ID:JfhdNfIa0
おれなんてABITのBE-6Uだぜ
もう8年も使ってるのに壊れない BXマザーって頑丈
564安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/07/01(日) 09:10:06 ID:DcsAEs6I0 BE:529843267-2BP(190)
マジかい('A`)
565名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:11:23 ID:ndBvhrqm0
95年に最初に作ったマシンがここのAT MBだったな。
合掌。
566名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:14:29 ID:GcTw5zK50
ギガバイトを選ばずAsRock選んだ俺は正解だったのか
567名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:27:56 ID:4WST7RBG0
>>556
当たり前じゃん。
たかが、代理店の体制を整理するくらいのことで
なんで大騒ぎしなきゃならん?

わかっててやってるのか、ホントに事情がわかってないのか
どちらにしても、こんなネタで盛り上がってるから
ν即はバカにされるんだ、って気づけよ。
568名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:30:41 ID:4WST7RBG0
訂正
×:ν即
○:ν即+

まあ、さほど大きな違いはないけどナー。
569名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:22:35 ID:m+c/HRdwP
ばかばっか
570名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:32:47 ID:vK2h90xo0
>>562
佐賀のがばい婆ちゃんか?
571名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:14:16 ID:9hA/Pyva0
台湾本社と日本ギガバイト共同で新会社作って、日本ギガバイトを潰すのか。
なんか意味あるのかね、これって。
572名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:58:40 ID:tgSjEDuN0
>>571
税金対策かな。
日本は高いでしょ。
573名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:14:02 ID:/sSWOqO70
えー、7/22に合わせてギガのp35マザボで組もうと思ってたのに。
自作板で情報集めて来よう・・・
574名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:26:39 ID:T0cIZzWl0
明日から日本ギザバイトか
575名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:08:41 ID:lpmzQfda0
ここまでギガゾンビが一度も出ていないことに驚いた
576名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:29:37 ID:bne2gb8m0
EPoX臨終のお知らせ

1 :Socket774 :2007/07/01(日) 00:47:23 ID:+voiqNaX
ソースはエルミタージュより。

ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
>ちなみに今までEPoXと取引のあった代理店によると、
>すでにEPoXとは連絡がつかないとのこと。
577名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:48:03 ID:5vKlY6+b0
今のマザーボードはSATAが当たり前になってるのな。俺は浦島太郎だ。
プラマイ電圧パタパタ全盛だな。
CD/DVD用にATAも付いてる?
578名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:50:21 ID:UeMkDDDx0
>>577
最近数年ぶりに一台組んでE-ATAが一つしかついてない事にビックリした。
ちなみにギガバイトのマザボだよ・・・orz
579名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:59:26 ID:NaT4lycYO
GIGAというチョコレート菓子が美味すぎるんたが
580名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:03:02 ID:6qwIlfR30
ギガ梅子ちゃんは病気もち

もっと重病なのは梅淋ギャル
581名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:04:01 ID:eMX0U6D00
MICRONICSは大丈夫だろうな?
582名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:08:42 ID:ms6yWuN/0
明日から日本ナノバイト
583名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:09:34 ID:J71GlDvM0
なんかこの手の連中軒並み業績悪いな。
584名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:24:12 ID:5052OUBf0
RadeonのAGPカードがほとんど動かない糞マザー出しといて
アナウンスゼロのECSこそ倒産しろ
585名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:42:21 ID:eMX0U6D00
GIGAとかASUSってFICとかECS、MSIに比べれば
品質は全然いいんじゃないの(コンシューマ向けは)
586名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:43:50 ID:cRJCkKOK0
インテルママンしか使ってない俺には何の関係もないな
D875PBZが未だに現役だし
587名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:49:02 ID:5vKlY6+b0
>>578
浦島教えてじいさんに優しい解答どうもありがとう。
現在のギガ845PEとやらから、
交換スロット装着ATA HDD2台を生かして、
マザボ交換したい欲求に駆られ近所のPCデポをみたら
マザボ満場一致でSATA常識。俺浦島。
EATAあるの見つけてSATAを光学ドライブと接続する道を選ぶか。
悩むのが一番楽しい時期。

最後に皆さん長文で失礼しました。
588名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:53:04 ID:vAjilKpF0
日本語に訳すと、すんごいふたなりちゃん
589名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 15:57:44 ID:6Y1G1tOT0
有名なメーカーなのになんで潰れたの?
590名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:33:22 ID:jj5zWWU70
潰れてねえよ近眼
591名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:35:03 ID:m+c/HRdwP
明日から日本ギガビット
592名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:36:17 ID:bk0LmkyI0
>>557
すでにアキバではDIP-TTLすら満足に入手できない現実。
593名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:56:23 ID:e329HdF60
ASUSがやたらと中国製マザーばかり売り出しているんで、
GIGABYTEの台湾製マザーだけ買うようにしてきたのに・・・

台湾の工場の従業員さんたちの仕事も減っちゃうのだろうか・・・?
594名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:59:12 ID:XI1sjqWE0
初自作が8KNXP Rev2.0だった。 箱を開けた時は、今と比べると、付属品テンコ盛でwktkな感じがした。
日本語マニュアルで、勉強になったし、バイ子のマンガも楽しめた。

いまは、965P-DS4だが、付属品も少なくて、寂しさを感じた・・・。余計なコストを切り詰めてる感じ・・・。
595名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:59:18 ID:dcXJmHFy0
ギガバイトがあたりまえになったからテラバイトにするってオチだろ
596名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:03:59 ID:jj5zWWU70
エクサバイトくらいにしとけよ
597名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:29:52 ID:5vKlY6+b0
>>592
トラ技の付録にマイコンが付き始めてwktkしてから、
秋葉原行ってブレッドボードと一緒に買ったので
DIPタイプの TTL74シリーズ一通りを買い集めたので、大丈夫です。
買ったら満足人間な所が最大の欠点です。
598名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:33:34 ID:Ood5lePK0
socket7のGigaByteのマザーは鉄板だった
599名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:57:47 ID:MuMzCktp0
>>540
桁上げてどうす・・・ああ、そういう意味か。


    このロリコン野郎!
 
 
600名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:00:35 ID:ApMdo1Rp0
かつてはマザーと言えば
アスーステックかギガバイトと
相場は決まっていたもんだ。
アスースと共にマザー業界を引っ張った
2強の一つが堕ちたか
合掌
601名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:03:50 ID:1mJw4xms0
多分ライバル企業に分散すんだろ、ノウハウはバカに出来るもんじゃないからな。お疲れさん。
602名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:17:28 ID:Str9i3ZE0
今使っている自作マシン初号機のママンがギガだ・・・
定番といえるようなママンの選択肢はもうASUSかMSIくらいしかないのかな
603名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:28:52 ID:Fn8OgZP80
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   技嘉科技股有限公司
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  技嘉仙子
604名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:48:00 ID:XGNGHrIN0
ふぉっくす紺子たんさえ無事ならそれでいい
605名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:51:36 ID:skQQZ0Aj0
606名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 20:01:11 ID:a3jxgeff0
初めて買ったDOS/Vマシンのママンがギガバイト製だった
ガワはオ○ムのマハだったorz
607名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 20:01:57 ID:+BBf3UWx0
おれのEPOXママンが鉄板な件
608名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 20:28:16 ID:/sSWOqO70
俺の青ペン (´・ω・`)
609名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:40:39 ID:e329HdF60
865マザーのパッケージはスカイラインをイメージしたものらしい・・・
610名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:46:11 ID:oIwCd1d90

久しく自作から遠ざかっているなぁ。
今使ってるPCも、4年半前に組み立てたヤツ(CPU:AthlonXP 2500)だし。
これでも、なーーーんの不満もない。
611名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:56:28 ID:uNejU+c/0
青筆
MSI

マザボメーカーが
612名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:02:03 ID:uNejU+c/0
>>611
ASUS忘れてた
613名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:13:03 ID:XUGOR6cE0
>>610
俺も俺も
CPU AthXP2200+
マザー ABIT NF-S2G ずっと使ってる
なんか情熱が枯れたし
新しく組みなおしたところで実用上の性能アップは
さほど感じられなさそう(俺の使用目的では)だし
614名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:33:16 ID:3LwVpxJh0
バイ子の865ママン板、結局まだ使ってないのに・・・
615名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:15:03 ID:6qxJhUzU0
>>557
カルノー図を意識しながら論理設計している香具師っているのか?
616名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:51:31 ID:e329HdF60
自作PC市場が盛り上がっているのか、廃れているのか?
617名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:31:59 ID:2xK+yc0D0
イキロバイト
618名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:47:27 ID:efA3fioo0
>>613
オレもそう思って1700+で自作やめてたけど
話題のcore2duoってのを体験したら
鼻血出るくらい早くて愕然としたぞw
正直、ここまで進歩してるとは思わなかったぜ
619名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:20:00 ID:mlrYIZ1C0
58 名無しさん@八周年 New! 2007/06/29(金) 22:59:25 ID:8tj9AWNY0
ギガ売女が昇天したか。

では次はテラビッチだな。


352 名無しさん@八周年 sage New! 2007/06/30(土) 01:27:14 ID:xRteJFR+0
明日からギガ売女です。
620名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:33:09 ID:WP5QStKS0
M/Bのメーカー、ギガバイトとエーサスの2つしか知らんのだが・・・
今度はどこのメーカーがいいの?
621名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:33:42 ID:Ou4LyC7J0
>>620
エーサスじゃねえ。
アスースだ。
622名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:35:18 ID:Uq3Q/HMi0
ASROKはじまったな
623名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:35:56 ID:kkWQdjQC0
ギガバイ子ちゃんがじわじわといたぶられてライフポイントが0になるのを想像しながらオナニーして寝るお…(´;ω;`)
624名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:44:16 ID:WP5QStKS0
>>621
うそ!!まじ?

俺7年間勘違いしてた???
625名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:44:19 ID:nBdgEomz0
ずっとファンでした。
チップセットのファンがゴリゴリ騒いだり、
買い替えた板ではBIOSさえ立ち上がらなくなったり、
オークションでも同様のジャンク品が沢山出ていたので
俺だけじゃないんだ!と妙な安堵感を頂いたものでした。
もうその時点で笑うしか無い。秒読みを感じてしまいました。
さようなら。

名もないマザーにしてから超安定してます。W

626名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:51:30 ID:r4DeSRCm0
>>624
アスース自身はこだわってないらしいけど
正式にはアスースと発音するそうだ
ということを聞いたことがあるような
だから俺もアスースと読んでいる
627名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:02:25 ID:EiYaTNUI0
628名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:32:04 ID:vhz8aSDE0
ギガバイ子ちゃん・・・。愛用してたのに・・・。
629名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:50:26 ID:WP5QStKS0
>>626
>>627

ありがとうございます

釣られるところでした
630名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:53:20 ID:lxKLWeeY0
清算手続きって、何?
631名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:01:18 ID:0hZvFGbi0
>>630
平たく言えば
「会社潰しますから、今までの債権債務を整理しますよ」
ってこと。

ちなみに、債務超過の状態であれば
清算は認められないのが普通。
632名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:03:27 ID:rUrDvYKe0
ギガバイ子の敗因はチャイナドレスと大きなバスト。
最初からビキニタイプのコスチュームで胸ペッタンコなら
確実に支持されたものを・・・・
633名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:35:18 ID:vGCVSzIF0
>>624
アスーステックが一般的な日本語読み
エーサスっていう別の会社があったからな
最近聞かないが……
634名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:55:35 ID:EqBAtVv+0
ああなつかしのGA-486VFか。
12年ぐらい前のマザーだがVLBで30ピンSIMM(ご存知?)が使えるマザーだったが、
寝ぼけてプロセッサを変な方向にさして30秒であぼーんさせたマザーです。
635名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:17:25 ID:x3B6NAkF0
ショップの中の人の個人的意見としては
新会社言わず撤退して大手向けM/B OEM専業でいいんじゃね?って思うのよ。

ま、AOpenと同じで妙に初心者さんに人気あって、仕切安く粗利取れるし
店にとっては良い面もあるんだが、初期不良率の高さは如何ともし難い。
明らかに初期不良と言えない物でもどことなく動作怪しい個体も多いし。
636名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:28:29 ID:Y85fNNVS0
はじめて組み立てたのがギガバイトのマザー使ったのだったな。
てか3,4年?経った今も何事も無く使えてる。
637名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:40:26 ID:cdzt05ho0
自作のほうがメンテしやすいよな
メーカー製は、カスタムパーツが多くて・・・
638名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:41:38 ID:RaoJekfj0
これからは寺バイト子の時代
639名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 08:14:21 ID:lT0C24VR0
PentiumIII時代815チップのGA-6OXM7EやGA-6OXETはお世話になった。
確かに最近ギガに勢いは無いと感じていたんだけど。残念・・・
640名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 14:09:21 ID:8SWRWhv80
オマエラ・・・


日本の代理店法人が清算するってだけで台湾本社にはまるっきり無関係だぞ・・・w
641名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 15:35:13 ID:dBhXmRxi0
>>637
メーカー製のは省スペースに拘りすぎて
一度バラすと組み立てるのがしんどいなw
642名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 18:50:33 ID:Klx5n7p40
>>641
組みなおすとパーツが余るよな
643名無しさん@七周年:2007/07/02(月) 20:22:48 ID:K2Lahk840
八代亜紀の「舟歌」

マザボは潰れたギガバイトでいい
CPUはセレロン400でいい
メモリはこなれたDDR2がいい
HDDは大容量なサムスンがいい
グラボはゲームが出来りゃいい
ファンは無口なほうがいい
LEDはぼんやり灯りゃいい
windowsはXP Homeでいい

しみじみ組めばしみじみと
644名無しさん@七周年:2007/07/02(月) 20:30:10 ID:K2Lahk840
八代亜紀の「舟歌」

予算は3万あればいい
ケースは星野かソルダムでいい
マザボは潰れたギガバイトでいい
CPUはセレロン400でいい
メモリはこなれたDDR2がいい
HDDは大容量なサムスンがいい
グラボはゲームが出来りゃいい
ファンは無口なほうがいい
LEDはぼんやり灯りゃいい
windowsはXP Homeでいい

しみじみ組めばしみじみと
思い出だけが行き過ぎる

ぽつぽつ組めば ぽつぽつと
未練が胸に 舞い戻る
遅くて悲しくなったなら
歌い出すのさ 舟唄を
645名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:31:38 ID:0pBZtXPq0
代理店潰したなら、もう直販価格で、通販にしてくれた方が、
よっぽどいいわ。 サポは、当てにしてないから、初期不良ぐらいでさ。
646名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:31:55 ID:PYorftj50
とりあえず店頭の展示品を買っとこうと思う。
SocketAM2でBIOSがBeシリーズ対応で、他ごにょごにょなスペックのママンが
ギガバイト以外にないのよ。
647名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:46:27 ID:4bIUOjns0
>>640
ギガバイ子たんの今後が心配なのであります。
648名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:02:35 ID:TgeFeuoq0
セレロン400でDDR2・・・難しくないか?
649名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:10:16 ID:eJ8iMLtz0
ギガバイ子の正体はギガ売女
650名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:10:40 ID:mO9+WDLc0
HDDメーカは業績不振、メモリメーカは価格暴落で大変そう、
画面メーカもPC部門は良くなさそう。
完成品メーカもPC業績よくないだろ。これだけ売れてるのにな。
PCに関するすべての利益はマイクロソフトの懐行きだな。
血も涙もないユダヤ商法だなMS
651名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:15:27 ID:+ytwWZEL0
さようならギガバイ子ちゃん(;_;)
652名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:28:03 ID:XzbttPpf0
>>647
ま、達磨にされてアラブの石油王に売る払われるわな
653名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:40:15 ID:wdvlHBz60
>>639
GA-6OXETは大人気マザーだったな当時。
クロック設定が実にいい感じだった。
654名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:40:33 ID:qjN5//xQ0
【経済】ソーテックを子会社化 - オンキヨー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183378740/

なんだかONKYOもおかしな方向へ・・・
655名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:44:11 ID:PpG6UUtG0
>>642
あまったパーツでもう一台
656名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:46:23 ID:waxB5ly/P
>>654
一息ついたとはいえオーディオだけではこの先キツい
というところまでは分かるんだが‥‥
657名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:52:45 ID:hO6i2Da60
マザボのメーカーがASUS一社だけになる夢を見たのだがw
658名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:01:08 ID:pIEr07jU0
>>622
ヒュー。。。
659名無しさん@八周年
>>656
…よりによってソーテックかよ、とな?