【米国】「P・ヒルトンのニュースは嫌いなの」女性キャスターが記事読み拒否、原稿破る→「YouTube」に投稿され称賛の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
548名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:42:03 ID:rci+yNd+0
なに臭いかいでるんだww
549名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:42:23 ID:J/3cEST70
>>1
>ブレジンスキーさん(40)。元共和党下院議員で、もう一人のキャスター、J・スカボロロー氏
>との掛け合いの中で起きた。ブレジンスキーさんは「このニュースは嫌いなの」と言って、読む
>のを拒否。原稿を取り上げ、ライターで燃やそうとしたが、ライターは発火しなかった。その後、
>ブレジンスキーさんは、原稿を切り裂き、ヒルトンさんの関連原稿をシュレッダーに放り込んだ。

確かロボコップだったか、テレビのキャスターが同じように
原稿の読みあげを拒否するシーンがあったなあ。
だが、実際にやるとは。
550名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:43:20 ID:+Ab9aQEr0
原稿よりもシュレッダーに放り込んでやりたいキャスターが何人か(何人も?)いるのは確かだ
551名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:45:21 ID:VCsp1W/C0
>でも本音を言えばそんなもん全部どうでもいいから
>財産全部くれ
なんかあんま本家筋じゃないので超リッチというわけでもないらしいよ
552名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:47:09 ID:cQti59F70
視聴率稼ぎだろうが何だろうが、言ってることは正論だしな。
日本でも下らん芸能話は流さなくて良い。
553名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:49:17 ID:TvZNwZ/g0
>>105
微々たる額でそれ?
すごい金持ちじゃん。
あんたの金銭感覚変だな。
554名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:51:54 ID:rnl26USSO
>>547
禿同
555名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:04:15 ID:MSgapzKQ0
>>105 既に本人、自分で100億は稼いでいるらしいね。
556名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:08:35 ID:5tapspug0
まああれだろ
狩野姉妹みたいなもん
バライティー出てセコセコ稼いでる
557名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:18:12 ID:I8TrqEKY0
>>556
あれはタダのタレントだから。金持ちじゃないし。
558名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:48:57 ID:vR1aSvdZ0
これまで他のマスコミと一緒に自分も散々追っかけやってたんだよ。
もちろん視聴者に媚びてそうした。
ところがヒルトン報道に熱が入りすぎると、視聴者から批判が
出始めた。こういうよくある空気の変わり目を読み取って
「原稿破り」を演出しただけだよ。視聴者への媚であることに
変わりはない。「良心的なマスコミ」とか言ってるやつ、お前の
ような単細胞こそ実はカモなかんだと知れよw
559名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:58:40 ID:vR1aSvdZ0
×カモなかんだと
○カモなんだと
560名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:08:33 ID:2vTjjWovO
パリスはどうしてあんなに調子に乗ってるのか。意味わかんねー。
561(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2007/07/02(月) 05:09:24 ID:8XT5OS+d0
ハメ撮り映像で、バックが好きな人だと知ったw
562名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:09:53 ID:J7X5TYZ/0
ヒルトンのニュースはつまらんし取り上げれば取り上げるほどアメリカの恥だわな

サウスパークのヒルトンが出てくる回は面白かった。あれを見るとヒルトンがどういうものかよくわかる。
563名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:10:03 ID:9j1hR3Hh0
やらせ大好きすぎる。
流石プロレス発祥の国だな。
564名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:11:55 ID:dIl08Ij4O
日本のキャスターなら喜んで読んでたろうな
565名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:12:56 ID:lf4wSxjh0
なぜあんなところにシュレッダーが
566名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:13:59 ID:wb0/qPHK0
ひよわな花の娘?
567名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:15:16 ID:J7X5TYZ/0
つまりアレだな

亀田親子を攻撃するやくみつるみたいなもんだな

TV番組の討論で亀田親父に何か投げてつけてたよな
568名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:20:58 ID:S+EsfLK70
>イラクや他の大事なニュースがあるのに、
>なぜヒルトン出所がトップニュースになるのか。
>誰がヒルトンを見たいと思っているのだ。
>主流メデイアは、とるに足らないニュースを流し続け、
>米国人を社会的に無知にしようとしている

どこの国も変わらないのねw
569名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:57:46 ID:BOcjSAT/0
めざましのバカキャスターとは大違いだな
よくやった
570名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:59:45 ID:nEJ+WQRk0
全員でその女性キャスターに賛同したらそれはそれで公平性に欠いてると思ったから
それを止める役も入れようって感じ?
演出っぽい
571名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:03:44 ID:XPCatrI50
これでこそアメリカ。by P.サイモン
572名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:12:54 ID:WtbJi/JV0
パリスヒルトンの顔が少年みたいで
手を出してはいけない気がする
ホモショタに移行しそうな心配が
573名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:20:59 ID:TCqG64IG0
>>70
今までだと露骨すぎるからアリバイ作りだろ。
北チョン問題も手のひら返した様に報道始めたじゃん。
んで、その裏で極東三国に有利な情報操作は続ける。
574名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:29:13 ID:+hY0a6bo0
アメリカのメディアって今は自由競争の世界なんだろ?
だからこういうこともできる。
穿った見方をすれば、このキャスターの売名行為とも受け取れる。
つか、そもそもメディアが公平性を保つことなど不可能、だから偏ることもまた自由。
で、その自由競争の中で各メディアはシノギを削ってどうぞ国民の支持を勝ち取ってください。
ってのが今のアメリカのメディアなんだろ。
つまり、タレントの記事をトップニュースに持ってくるのもそこのメディアの政治思想的方針なんだろ。
そんなことは原稿破る前にハナっから分かってろよキャスターの方もよ。
575名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:31:51 ID:7hpK/Hp50
ニュースをバラエティ化してるのは日本だけだと思ってたんだが
576名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:40:31 ID:aNBW7grn0
これなんてギミック?
577名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:48:16 ID:1B1jpodB0
日本でいうと化膿姉妹のニュースみたいなもん?
578名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:48:19 ID:z+wND3yi0
ヤフーで携帯電話の新機種記事がニューストピックスの時に
同じような気になる。
579名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:49:20 ID:+hY0a6bo0
574の補足
まあそうは言っても、日本の放送法に守られた護送船団方式糞マスゴミの状況よりは
遙かに羨ましい。
580名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:02:49 ID:XAqBpl/I0
なんでヒルトン家ではこのビッチを
修道院に放り込まないの?
一族の恥曝しだと思うが。
581名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:08:57 ID:3rxPg3bR0
視聴率のために決まってんだろボケが
TV番組はスポンサーの宣伝してなんぼなんだよ

だから、頭のいい方はテレビの言う事は真に受けないように♥
582名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:11:01 ID:XzbttPpf0
日本でも亀田ニュース拒否れば人気出るよw
583名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 07:16:30 ID:Vute/2H80
パリスを否定するコメントすると擁護のメールがくるらしいな
何も分かっていないって

しかも日本から
アホですか
584名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:15:59 ID:/hHYY/JK0
>>574
売名行為じゃないな。

・キャスターはカーター政権下で大統領補佐官を務めた父を持つ
・既にNBCへ来る前にCBSでアンカーをつとめたほどの名の知れたキャスター
585名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:27:30 ID:mx+UgbA70
ミカも高慢なって感じがする。 家にお金もステイタスもあって、美貌もあって

パリスに注目集まりすぎることがむかつくんでしょう
586名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:29:58 ID:e5oFXkt70
普通スタジオにシュレッダー置いてあるか?
ちょっと出来すぎてる
587名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:38:33 ID:YyjziHaF0
Are you going to Scarborough Fair?
588名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:39:27 ID:M1INP6Rb0
やらせっぽくね?
589名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:40:37 ID:GJLlcoZw0
てかアメリカってこの手のニュースショーは他にもあるでしょ。
キャスター同士がくつろいだ雰囲気でおしゃべりしながらニュース読むの。
さすがに火をつけるのは自重したみたいだけど、さらっと読み流せばいいのに
ここまで演出過多になると逆に興ざめだよ。
視聴率のためにパリスを馬鹿にして調子付いてる方が余計に不快だ。
590名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:01:58 ID:z/s68Z+T0
ハニカミだかハンカチだかの原稿も破り捨ててくれ
591名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:03:47 ID:D/V5jyWyO
古舘がいつかやってくれるよ
592名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:12:25 ID:DK63hBDnO
ぱりすひるとん

って聞くだけで笑えるんだが
593名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:38:32 ID:y3BN3y3x0
アメリカ=自国の「正義」の為なら一つの国を滅ぼそうが英雄。それが正しければ良いが案外身勝手。

イギリス=自国の元王妃の事故直後の遺体写真だろうが軍事独裁国家の元首の半裸だろうが
       乗せる元祖パパラッチのお膝元。餌食に成るので国内に著名人が少ない。 

日本=気がついたら自分が最後の抵抗勢力だった既得権益の巣窟。末端からして893と付き合わな
     ければやっていけない現実がどれだけ腐りきっているかを証明している。 

本当にこの三国のマスゴミは最悪です。これならまだ北朝鮮や他の独裁国家で国のトップに忠誠を
誓っている御用聞きの方がマシです。少なくとも事件や事故を故意に大きくしようと煽る馬鹿より秩序
は保たれますし礼儀も五月蝿いぐらいキッチリしています。この三国が無くなれば世界は崩壊しますが
この三国のマスゴミが無くても精々困るのは違う意味で番組を見ている一部視聴者だけです。
潰すことは簡単に出来ます。貴方にも私にも・・・。このマスゴミが汚物の様に垂れ流す触媒を見なければ
買わなければ良いだけです。
594名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:51:58 ID:8RtKaxtMO
日本でいうと松田聖子の離婚がトップニュースになった時みたいな感じ?
確かにくだらん。
595名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:52:54 ID:7VBKjcCN0
やんや!
596名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:53:55 ID:7VBKjcCN0
ハンカチなにやらだの
韓国の入試でカンニングだのを

NHKさまが

15分も枠をとって

だらだらプライムタイムに流す日本も同じようなもんだね
597名無しさん@八周年
やらせだろw
分かりやすいパフォーマンスだ