【著作権】 「JASRACの徴収減など、デジタルコピーの影響大。私的録音補償金制度の改善が必要だ」…音楽作家団体協・理事長★2
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
・「私的録音録画小委員会」の2007年第6回会合が、27日に行なわれた。
補償措置の必要性に関する議論では、補償金制度の拡大を求める権利者側の意見に
対して、「説明不足の状態で、補償金をさらに上げるのは全く賛成できない」など消費者側と
意見が対立。私的録音録画に関する制度設計ではなく、制度の必要性を問う「そもそも論」に
多くの時間が費やされた。
主婦連合会副常任委員の河村真紀子氏は、消費者の立場から「今回の委員会の設置目的は、
制度の存続を前提に、さらに補償金を上げることにある」という主旨の資料を提出。
「ある一部の権利者のために、広く薄く消費者全体から徴収するシステムには、負担する者に
対する説明責任と透明性、公平性の確保が強く求められる。それらが果たされていない」(河村氏)
補償金制度をめぐっては、私的録音録画によるレコード売上減少という観点から補償の
必要性が議論されることがあるが、日本音楽作家団体協議会理事長を務める小六禮次郎氏は
「本質はそのような次元のものではなく、著作権者の無権利状態の放置が、文化的視野から見ても
不適切」と指摘。「私的複製の増殖によって音楽が消耗されてしまったら、文化としての成長発展が
止まってしまう」との考えを示し、私的録音録画の規模に応じた適切な権利保護を求めた。
一方、イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長の野原佐和子氏は、「IT化の進展で
音楽や映像の利用方法が大きく変わり、ビジネス的にも縮小したり拡大する分野が出てきた。
このような社会環境の変化に応じた制度は必要だが、制度で保護することはあまりすべきでは
ない」として、私的録音録画補償金制度による権利保護の必要性に疑問を呈した。
これに対して小六氏は、「実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
現状の補償金制度は手をこまねいているとしか思えない」と反論。対症療法であったとしても、
補償金制度を改善してもらいたいと述べた。(抜粋)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/28/16180.html ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183001630/
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
( (-( -( - ( -д( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
∪ ̄(/ ̄\)
(\ ∧ ∧ 2get!
< `( ゚Д゚)
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
3 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:31:42 ID:vnYUaalt0
またいつもの、
売りげ自体の減少の結果をデジタルコピーに責任転嫁
ですか
4 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:33:10 ID:9PrrWz2s0
最近、音楽業界元気ないんだってな。
ミリオン全然でないんだろ?
・・・ゲームって凄いよなぁ。
5 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:33:41 ID:w5+IJqUb0
デジタルコピー云々の前にCDの売り上げ減少は10年以上前から始まってるわけだが
6 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:34:07 ID:nZgF9Ggb0
>文化としての成長発展が止まってしまう
よくまあこんな事言えるな
7 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:34:25 ID:/wjaRO6J0
つまらねえ曲しか出てねえからだろ。
8 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:35:15 ID:9ZHbSpwT0
徴収減とデジタルコピーにはっきりとした因果関係のデータでもあんのかよ
全体的に音楽の利用が減ってるからっていう単純な理由じゃネーノ?
9 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:36:04 ID:lQoKU4CW0
少子化の影響です。
価格設定が高いからかわねえんだよ
11 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:36:06 ID:REfWtgw00
ん?CD買ってるよ、中古の洋楽w
だって歌唱力無い奴の歌なんて聞いてて面白くもない。
最低アムロぐらいの歌唱力身につけてからデビューしろ。
13 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:36:25 ID:nUllujwo0
JASRACマークが入ってないのを買うようにしてる。
14 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:37:35 ID:+6MCza2O0
らきすた、何枚売れたんだ?
妄想粕楽
枕営業と肉体接待でデビュー まあそれはいいとして 質が粗悪ばかり
天下り機関もいらないな 著作権の保護と創作意欲は別のお話
ピンハネ業は ほんと意地汚い輩だな
> 「実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
> 社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
> 現状の補償金制度は手をこまねいているとしか思えない」と反論。
単に無能が増えて、ろくでもない曲が氾濫した結果だろ。
芸術としての作曲でなく、商業主義の導入(それが悪いとはイワンが)が
総体としての音楽コンテンツの売り上げ減を招いただけの結果で、自業自得。
18 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:39:25 ID:NOedCcxS0
カス糞ラック氏ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:39:32 ID:0Wlsp77w0
今はアーティストが使い捨て状態だからなー
良い曲だと思ってアルバム買っても一年後にはそのアーティスト消えちゃってるし
そのアルバム持ってること自体恥ずかしくなってくるんよ
21 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:39:49 ID:wqctX0Fi0
ハァ? 温暖化の影響だろ。
常識的に考えて。
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:39:50 ID:ExjRJmfv0
流行歌なんて 俺のIMEには記録されて無いぞ
今やタバコと同じ 麻薬同等の害毒以外の何者でもない
CDは買わない 聞かない 買わせない
23 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:40:26 ID:REfWtgw00
アーティストとか名乗るならまず曲作れって話。。
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:40:47 ID:oE0wRBax0
著作権保護の訴えに見せかけて
気に入らない表現を封殺するために用いられる危険性がぬぐえない
勝手にしろ。データ用CD-R使うし。
26 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:41:06 ID:/pV9/mMT0
>文化としての成長発展が止まってしまう
そりゃあ権利ばかり主張するのに力をいれて
音楽を作るのを疎かにすれば止まるわな
難くせつけて金徴集したせいで、
音楽利用者が減っただけじゃないんかな
28 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:41:57 ID:SmjVckA30
旧来のメディアの役員て、高齢者が多いから、時代が変化に対応
できていないだけだろ、JASRAC。
29 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:43:07 ID:7xGFLLUr0
ろくな曲も出さずに、何がデジタルコピーだwwwww
最近は洋楽しか聴かない俺には関係ない話だがな
学芸会で発表する様な独りよがりな曲をまず改善した方がいいんじゃねーの?
30 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:43:26 ID:WM3tnq6e0
ヒット曲が無いだけだろ
別にカスラックの収入を保証する制度じゃないだろ
履き違えるなボケ
前スレでJASRACとMIDIの関係を指摘した人がいるけど
それはどういう因果関係なの?詳しく教えてほしい
ヒップホップとか流行りだしてからCDとか買わなくなったな
33 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:45:24 ID:lIQ5Njup0
|
____ | たのしい
| | _____/
 ̄ /
/ / _____/
/ |
/ _/ | ______/
 ̄ _|
∩∩ 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た V∩ 関係者は
(7ヌ) (/ / 無罪!
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||  ̄X ̄ ̄
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 浅 ⌒ (´∀` ) ̄ 八 ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
\ 荻 /⌒ ゼ ⌒ ̄ヽ 田 /~⌒ リ ⌒ ̄ヽ、 月 /~⌒ 新 ⌒ / / ( )
| 田 |ー、 ス / ̄| 祐 //`i バ / ̄| 薫 //`i 宿 / / \\∧_ノ
| 和 | | ト / (ミ 介 ミ) | 原 / (ミ ミ) | ジ | /JAS \\
| 弘 | | l | / \ | あ | / \ | ャ | / RAC(_)
| | ) ン / /\ \| き / /\ \| ッ ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) キ | / \ |
| | | / /| / レ' \`ー ' | | / レ \`ー ' | | / / | |
映画プロデューサー 音楽レーベル 音楽家 イラストレータ 漫画家 雑誌編集者
34 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:46:01 ID:ulmDM1Cg0
デジタルコピーよりもろくなアーティストが育っていないことのほうが深刻だと思うがね
35 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:46:43 ID:y1ZcfBkz0
コンテンツに魅力がないせいで売り上げ落ちてるんだろ?
なんでもネットのせいにしないほうがいい
カスラックの収入ってのは、著作権者から代行料として払われるもんだろ
著作権料におまえらの収入が入ってる訳じゃねえ
立場をわきまえろ
37 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:47:26 ID:fwpBlcF/0
アホみたいに小室やつんくのCDを買い漁る時代はとっくに終わってんだよ。
昔だってテープやMDに録音していただろうに、相変わらずパソコンのせいにしやがって。
38 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:47:53 ID:bkBg2xMW0
>>1 話を始める前にまずは収支を公開しろよ。
徴収した金と権利者に分配した金の内訳を1円まできっちり見せやがれっての。
なんでそれに答えずにデジタルコピーがどうのとか言い出しやがる。
不正会計でもやってるんじゃねーのか?w
浜崎あゆみとか未だに持ち上げてる時点で終わってる
社保庁の次はおまえらだカスラック
JASRACって人を疑うことしかしないんだな。
42 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:48:59 ID:0mxghJ6Y0
聴きたい音楽のためならヤフオクで一枚一万前後するCDを買うことも厭わない。
だけど、最近の邦楽には1000円程度も払いたいと思わないものが多い。
それだけの事だ。
音楽自体殆ど聴かないし
44 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:49:31 ID:yt97GE9d0
鼻歌を歌ったら、金とられるぞ!
どうせ社保庁バリのでたらめ会計なんだろうな、この団体
因果関係も証明できずに「あいつのせい」
最低最悪だこいつら
47 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:49:51 ID:7r0rYJoj0
中国相手じゃ何も出来ない組織なんていらない
>>42 なぜ最近の邦楽が糞か。
それはどっかの団体がネットでのMIDIでの音楽データのやりとりを禁止して、
若いミュージシャンの芽をことごとく摘み取ったせい・・・
一例
96/01/08 **1位 21回 363,240 1,000,620 マイ フレンド
96/05/06 **1位 15回 338,650 *,746,990 心を開いて
97/01/06 **1位 14回 231,570 *,602,760 Don't you see !
97/02/26 **2位 11回 300,950 *,635,840 君に逢いたくなったら…
97/07/02 **3位 *8回 138,380 *,281,130 風が通り抜ける街へ
97/08/20 **1位 13回 197,610 *,628,770 永遠
97/12/03 **3位 *9回 144,950 *,331,840 My Baby Grand 〜ぬくもりが欲しくて〜
98/03/04 **3位 10回 101,050 *,240,740 息もできない
98/09/17 **1位 *9回 122,000 *,247,560 運命のルーレット廻して
98/12/02 **3位 *8回 112,980 *,205,170 新しいドア〜冬のひまわり〜
98/12/02 **2位 *8回 114,120 *,223,950 GOOD DAY
99/04/07 **1位 *6回 *75,670 *,147,130 MIND GAMES
99/06/16 **2位 *9回 121,330 *,201,410 世界はきっと未来の中
99/10/14 **5位 *6回 *68,120 *,124,730 痛いくらい君があふれているよ
99/12/01 **5位 *6回 *81,420 *,129,000 この涙 星になれ
00/09/06 **4位 *8回 122,620 *,241,220 Get U're Dream
00/11/15 **6位 *5回 *80,620 *,115,360 promised you
01/11/28 WinMXで初の逮捕者
02/05/06 Winnyベータ版公開
02/05/22 **4位 *5回 *43,660 *,*69,740 さわやかな君の気持ち
03/04/09 **4位 *6回 *36,019 *,*62,049 明日を夢見て
03/07/09 **4位 *4回 *29,102 *,*44,208 瞳閉じて
03/11/12 **8位 *4回 *32,278 *,*50,489 もっと近くで君の横顔見ていたい
04/06/23 **4位 *5回 *27,836 *,*46,244 かけがえのないもの
04/11/24 **5位 *4回 *21,435 *,*33,384 今日はゆっくり話そう
05/04/20 **2位 *8回 *32,788 *,*79,816 星のかがやきよ/夏を待つセイル(帆)のように
06/03/08 **6位 *4回 *19,905 *,*32,038 悲しいほど貴方が好き/カラッといこう!
06/05/10 *10位 *3回 *17,112 *,*24,913 ハートに火をつけて
NHK
JASRAC
自治労
社保庁
日教組
日弁連
街道
どれか一個だけぶっ潰せるとしたらどれにする?
52 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:55:50 ID:7r0rYJoj0
>>51 何の迷いもなくJASRACだなwマジで。
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:56:14 ID:REfWtgw00
最近ニルバナのBOX買った。一万円近くしたけど買ってよかったよ。
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:57:18 ID:MKsDZ4Hj0
私的複製っていうのは、例えばカーステレオ用とかにCDを作ったりとか
せいぜい家庭内での複製のことじゃないの?
そんなんはカセットテープの時代から皆やってることだし、いまさらデジタルだからって
影響が出るとは思えないんだけど。
デジタル化したことが大きく影響を与えるっていうことは、友人にコピーしたり、ネットでばらまいたり
そう言うことまで私的複製に含めるっていうことなのか。
カスラック必死だなwww
つまらないパクリ曲ばかりで売れる訳がない。
聞きたい新曲も出てこないのに、すべてをコピーのせいにするな!!
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:00:46 ID:dEpmuhrj0
>>55 言い訳でしょ。
「売れないのは消費者の程度が低い」
↑
このお決まりの台詞と変わらん。最近ではPS3か。
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:02:09 ID:6BQdZb4l0
JASRACって政府公認の山口組フロント事業
態度でかすぎ
60 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:02:18 ID:NVzx45ex0
まずは集めた金の何%を著作権者に戻しているかだな。
上位1000人位の支払い先と金額の公開。
ちゃんと、そうだな、7割以上著作権者に返しているかい?
あとJASRAQの社員・役員などにいくら払ってるのか全部公開。
まさか人様の権利で得たお金で、年1000万とかもらってないよね?
61 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:02:28 ID:B7mJ/AGp0
893丸出しだな
映画は980円でうってるのに
なんでアルバムは逆に高くなってるのか不思議
63 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:05:48 ID:V5U5grEHO
自分の稼ぎが減ったからって複製のせいって
すげー圧力団体だな
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:06:59 ID:ph3dWyek0
JA$RACの跳梁を封じる最良の方法は、
選挙で知財族候補者を落選させること。
漫才師がネタでCD出すんだぜ?
こんなの誰買うの?
欲しいCDは本当に買うんだよ。
使い捨てな曲ばかりじゃ要らないし生活のシーンにも要らない。
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:07:38 ID:dEpmuhrj0
アメリカはどうなってるんだろう?
海賊版は駄目だけれども映像なんかもネットでガンガン見れるけど?
67 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:08:03 ID:aDVyCtAT0
音楽CDからカセットは劣化コピー。
音楽CDからMDは圧縮コピー。
音楽CDからCD-Rは劣化なしコピー。
ということで時代の流れに合わせなかったJASRACが一番悪い。
そもそも最近の楽曲自体、製作過程からしてデジタルコピーの集積体。
PCMシンセ、ソフトシンセ、サンプラーにループ素材やら音ネタをテキトーに
ペーストしてちょっと組み合わせを変えた程度の安物。
消費者は馬鹿じゃないからそっくにその辺を看破して、安物には安物なりの
扱いしかしなくなったってことだよw
マスゴミ VS ペッパー脳
GK VS 信者
嫌煙厨 VS 喫煙DQN
汚職自民 VS 売国民主
巨人ファン VS 阪神ファン
野球オタ VS サカオタ
在日記者 VS 電波クソコテ
カスラック VS 乞食ny厨
全てにおいての特徴は「自分の汚点は完全スルー」である。
糞と糞の煽り合いでしかない。双方死ね。
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:09:14 ID:+U97ETrL0
893って怖いね
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:09:32 ID:+sNks/pN0
昔、某レンタル屋にいたとき調査員に
「販売が落ちてるのはレンタルのせいだ」といわれたが
レンタル率もおちてたんだよなぁ・・・
73 :
屁:2007/06/29(金) 11:10:11 ID:Ot+5+5M+0
欲しいCDは購入してるよ
でも、 オイラが求めるジャンルのCDが
店に並んでないんだよな。
売り手と買い手の求めるものがミスマッチ
してるのでは? と勝手に推測。
74 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:10:51 ID:BW7cUHgI0
レンタルショップが出てきた時は
CDが売れなくなる!って言ってた記憶がある。
テレビが普及して犯罪者が増える。その危険性を
テレビ→ビデオ→漫画→ゲーム と転嫁して行ったのと同様に
何か(自分達以外)の所為にしなきゃ気が済まないんだろうなぁ
75 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:11:01 ID:9omgTd8CO
カスラック涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペテンまがいの取立てで悪名高いJASRAC。
これまで内部で金の遣い方に不明瞭なところがあるとか
言われていたが、この点はどうなったかな?
77 :
かすらっき〜:2007/06/29(金) 11:13:13 ID:DcDhtWjK0
もう一人愛人を囲いたいので補償金制度を改善してもらいたい
私的著作権料着服小委員会
78 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:14:10 ID:DhnLNddV0
79 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:14:30 ID:oPJywlPW0
CD購入して音楽を耳コピーで覚えたとしても
演奏を禁止されているなら意味ない。
80 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:14:48 ID:DwTfSvzz0
今どきの豚の屁みたいな邦楽を1000円も出して買うような奴がいるとでも?
81 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:15:09 ID:ovokmZvRO
>>62 で、サントラはその映画と同額かそれより高額な不思議。
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:15:55 ID:7xGFLLUr0
JASRAC=社保庁=山口組=NHK
83 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:16:10 ID:DckfKm4NO
著作権を守るのが目的だろ?
金儲けが目的なのか?
84 :
名はなし:2007/06/29(金) 11:16:30 ID:9TO3i05Z0
俺が高校の頃は携帯なんてなかったから こずかいも5000円あれば何とかやっていけた
今は携帯にその分が取られているから そんな物にまわす金などない
さらに音楽全体の レベルも下がったからだ。 コピーなどレコードの頃から
あるではないか。 みんながパソコンで落としているとは考えられない
俺の周りでもネットで落としてる奴はほとんどいない。
それにデフレが進み物価が下がっている状態でもCDだけは
上がっている。 洋楽は輸入版CD1500円前後からあるが 日本版は3000円以上
中身の曲は同じだから この値上がり分はおかしくないか?
ちなみにアメリカではCD1000円ぐらい 日本ではシングル1000円
ぼったくりにもほどがあるぜ!
85 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:17:42 ID:VLcHGLYz0
>>73 確かに置いていないね。
売る気があるのかと思うw
86 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:17:42 ID:Y080ZZDZO
カスラックが無くなればきっとCDは今より売れるよ。
ほんと金のことしか考えてないのな
88 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:17:53 ID:PwSW7j4U0
文化抹殺カスラック。
MIDI返せ。
89 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:17:57 ID:bHif0kMFO
一部の悪意ある犯罪者のせいで、なぜ善意の一般ユーザーが不便を強いられたり、
犯罪者扱いされたり、余計な金銭的な負担をしなければならないのだ?
こいつらは力を向ける矛先が絶対に間違っている。
それだけの労力があるのなら、違法コピー防止の方に努めて欲しい。
間違っても僕らの楽しみを奪わないで欲しい。
91 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:18:38 ID:y5BmgnAm0
CDを買った人間はみんな泥棒予備軍。
どっかの偉そうな感じの人がそんな事を言ってたんで輸入盤以外は買うのをやめた。
惰性で聞いてただけの邦楽CD購入をやめるいい機会だった。
>>81 さらに制作費でかんがえるともっと不思議だな
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:19:43 ID:nKEp67XlO
また害悪著作利権団体が吠えてるのか
ピンハネとレンタルやめてCD安くしろよ
94 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:21:12 ID:M+QFGuiu0
てめえらが音楽をどんどん駄目にしているっていい加減気づけよ老害どもめが!
96 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:21:55 ID:M78HNLa00
音楽を自由に聞ける環境が音楽文化だと思ってる痛い奴が多すぎwww
とくに、MIDIが音楽文化って言って奴、どれだけ無知な厨房なんだよwww
97 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:22:43 ID:7xGFLLUr0
>>96 ウルトラマンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
98 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:23:08 ID:FlqkT2Be0
小六禮次郎w
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:23:35 ID:Bqru1pgV0
ミュージシャン側からもカスラックに言ってやれ
著作権料ってカスラックを生かしておくためだけに払ってるの?
違法コピーが減れば売り上げが伸びる!!
JARRACの役人はバカか?
バカ?
102 :
名はなし:2007/06/29(金) 11:27:23 ID:9TO3i05Z0
たしかに何百億かけた 洋画DVDでも新作2000円ちょいからあるな
それで古くなったら値下げもして980円とかになる
しかし邦画DVDは6000円〜4000円とかふざけた値段のが多い
DVDは値下げもするし価格設定も低いのに 日本CDは高いまま・・・
誰が買う気するんじゃ あほか!
103 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:27:37 ID:iA7WiEJv0
徴収が減ってるから、補償金あげろって
いい業界だなw
104 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:27:45 ID:9z97hyj50
MIDI聞いて、CD買ってたのもいい思い出
非営利団体が利益出そうとすんな
105 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:28:13 ID:BW7cUHgI0
>>84 いや、携帯持たなきゃ良いだけの事だろ
それにレンタルって制度もあるんだ
106 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:29:33 ID:oidKj3fc0
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど
つまらない音楽を量産しているからだろw
少なくとも、最近の日本の歌謡界は一部を除けばろくなもんじゃない。
特にひどいのが、演歌。(最近ろくなヒットがないと聞いている。)
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:29:43 ID:NQlsR3Is0
したらまたCDの売り上げが減るな。
それをまたコピーのせいにしていろんなものに更に課金。
これを永遠に繰り返す気だろ、カスは。
108 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:31:21 ID:iA7WiEJv0
とにかく音楽と直接関係ない媒体に補償金を求めることだけはやめろ
あとはいいや
もう数年前から日本の音楽業界に絶望してるから
109 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:32:39 ID:39h3Pq5q0
JASRACさんよ、ここ見てるか。よく聞け。
おまえらの収益落ちてるのは、最近の曲が糞みたいなのが原因なんだよ。
ネットで無料で音楽が転がっていたって、DLする気にもならねぇ。
それをなんでもかんでも、デジタルコピー氾濫の制にするな。
おまえらは、水戸黄門に出てくる悪代官か。
文句があるなら、糞みたいな曲しか作らない音楽家に言え。
もうみんな同じような歌詞やメロディに飽きたんだよ
消費者も賢くなって不買運動が起こってるんじゃね?
個人で聴く権利だけの他国より価格が高い音楽CDなんてもう買う気しないでしょ。
113 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:35:00 ID:YvbHdiQD0
JASRACの徴収してる著作権料って著作者のかわりに
著作権著作権騒いでやるけど金は全部俺が経費としてもらうから
っていうやつだろ。まさにやくざ
音楽用CDなんか買うやついるのか?
115 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:35:42 ID:plPaff+f0
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
これをいうには、「著作権コンテンツを楽しんでいる"人数"は増えているのに」
という前提が必要になるな。
デジタルコピーで、一人の人間がいろんな形で楽しむようになったからといって、
その形の数だけ金よこせって言うのはまったく筋の通ってない話。
あ、ウィニーとかの問題はまた別問題だよ?
取り締まりは必要だけど、その分を私的複製保障制度で補うのは、本末転倒。
116 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:35:51 ID:nMY1NT/p0
中国韓国に逝って取り締まって来い
117 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:36:29 ID:REfWtgw00
ていうか、編集してる奴が下手糞。
装飾音過剰だし、聴いててくだらない。。
118 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:36:29 ID:w3yhazu10
>>1 音楽のダウンロード減ってるんだけど。しかも新曲なんかNY厨でさえ
見向きもしない。w
買いたくなるようなCDが増えれば徴収増えるよ。
不当なピンはね団体が介入してるってだけで、購買意欲は減退するけど。
120 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:36:49 ID:oE0wRBax0
>>109 上位に来るのはいつも恋愛歌ばっかりだしね
CDの売り上げが減っているのだから、JASRACが現になるのはあたりまえの話だろ。
何を他から徴収しようとしてるんだ?
道端で座り込んでるような小娘拾ってきて、AYUMIとかAYAKAみたいな、アルファベットで記述した名前だけの芸名つけて
念仏のように、何を言ってるのか分からないような声で、ぐにぐに体を揺らすだけの
気持ち悪いパフォーマンスを大量生産するだけなら売れなくて当たり前。
123 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:37:24 ID:aDVyCtAT0
安室の曲当てクイズが出たら絶対に当てられないと思う。
安室の最近の曲は、全くって言っていいほど区別がつかない。
124 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:37:37 ID:BW7cUHgI0
>>109 おー良い事言った!
>ネットで無料で音楽が転がっていたって、DLする気にもならねぇ。
そう、これだよこれ。
ついでに、店で『ご自由にお取り下さい』って置いてあっても持って行かないな
CD高杉。
126 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:40:05 ID:ovokmZvRO
カスラックが新しいメディアとプレイヤー開発すればいーぢゃん。
メディアの形状は全く新しいサイズにして、ドライブも特許でガチガチに固める。
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:40:18 ID:aEbWkvNv0
まったく
東海林太郎の時代が懐かしいぜ
128 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:40:40 ID:2omQidMU0
カスラックなくなれば無問題
129 :
122:2007/06/29(金) 11:41:09 ID:m2vZE/A00
131 :
名無しさん@七周年:2007/06/29(金) 11:42:09 ID:Dpcz2W7N0
CDをレンタルの2〜4倍の価格にするだけでCDはどんどん売れる。
コレクションしやすいからね。
未だに3000円というのは、正直頭がおかしいとしかおもえんな。
こんなんじゃ、貧乏人はレンタルコピーかP2Pに走るだろうよ。
まぁJASRACさんは精々携帯音楽で儲けてくれ。
CDはあきらめろ。
将軍様、ミサイル落としてください
他の娯楽にお金を回す人が増えてきただけな様な気が。
>>126 ソニーが作ったUMDと同じ道をたどる。
135 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:43:00 ID:2GMmSJfR0
136 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:43:12 ID:uPTSN13y0
JASRACは権利者にちゃんと公平に
集めたお金を支払っているのか。
集めた金みんなポッケに入れているんじゃないだろうな。
毎月は10枚はCD買ってるよ
全部洋楽輸入盤だけどね
糞高くてしょぼい邦楽なんて買う気しね
>>136 話によると、売り上げ率で分配するから、大半の売り上げの少ない権利者は損をしてるかも。
139 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:44:48 ID:oE0wRBax0
人材派遣にも言える事だけど
「中間搾取規制法」
を希望したくなる気持ちがついつい沸いてきてしまう
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:45:17 ID:GoSU41JX0
NHKとJASRAC解体してくれるならどこの政党でも入れてやる
>>137 それを聴く機械から料金を徴収しますw
まるで、税金だな。
142 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:45:49 ID:M3CEdzvc0
>>136 オザケンがライブで自分の曲やったら、JASRACからのアガリがマイナスだったとか
143 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:47:24 ID:AuoCRqXT0
何でもかんでも責任転嫁。
さすがカスラック。消えてなくなれ。
>>140 つ「共産党」
著作権法の改悪やP2P規制に反対している。
145 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:47:37 ID:jdVRMDQh0
利権屋なくな〜れ!
カラオケの著作権料で充分儲かってるからいいだろ。
こうゆうスレですぐに
洋楽しか聞かないって書き込みする奴いつけど
だからどうしたの?
それがかっこいいの?
148 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:48:51 ID:aDnmCek40
音楽なんて、デジタルコピーが手軽に気軽にできる状況でも大して聞かないのに
金払ってまで聞くかよ・・・
敷居上げてばっかりだと、消費者は音楽から遠のいていくばかり。
>>137 NHK方式?
放送法第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
150 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:50:52 ID:6jdfPYpC0
カスラックにとって、ケンリ=カネなんですね。
CDの価格を決めてるのはJASRACじゃなくてレコード会社だろ
152 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:51:39 ID:iA7WiEJv0
とりあえず「デジタル」の時代らしいから、直接アーティストに徴収金を渡せるシステムを作れるはず
それに伴いJASRACは非営利団体のはずなんだから、徐々に人員削減
それから文化庁とツーカーの仲なのは半ば常識だから、政府も天下りを監視するべきだ
153 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:51:46 ID:zJ3H2ykb0
見えない敵を作って音楽を聴かない奴からも徴集しようとしてるだろ
アニソンとエロゲソングばっか購入してサーセンwww
>>90 >違法サイトからのダウンロード行為を30条の範囲から除外するかどうかによって、補償金制度の存在意義は変わらない
違法サイトからのダウンロードを私的複製の範疇から外せば私的複製によって生じる不利益の規模は小さくなるから
私的録音補償金の存在意義は大きく変わるはずなんだが何を言ってるんだろうか。
156 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:53:29 ID:QUxxNKIB0
「音楽を聴かない人間は、音楽業界に金を落とさないことで音楽文化の発展を
阻害しているので、懲罰金を徴収すべき」
さらにぼったくる気かよ
散々巻き上げてそれはないだろ
158 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:55:59 ID:uMUe+89C0
一応、一応著作権の管理をするカスラックが音楽の需要が減って
収入減なのはあたりまえじゃないのか・・・・?なら徐々に縮小すりゃあいい
利益追求の意味がわからん
需要の無い文化は衰退して当たり前。頼まれても最近の曲なんて聞きたくないね
それとも何か?音楽文化の発展の為に興味ない奴も金で貢献しろとでも?
160 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:56:21 ID:dBoY9gjH0
ネトゲのBGMにも課金されるようになるのん?(´・ω・`)
161 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:57:08 ID:NQlsR3Is0
そもそも音楽って必ずしも必要なものじゃないしな。
低所得な奴のほうが多い世の中、音楽に対して節約しようという考えの
奴ってかなり多いはず。
CDが昔ほど売れるはずがない。
税金だって年々高くなっていくしね。
>>160 著作権付きのBGMなら、たとえMIDIでもすでに課金されるよ。
これからの音楽は媒体売りしないことにすればよいのに。
基本的にラジオとかテレビ、有線放送しか使わない。
CDとか完全複製可能な物は廃止すればいい。
地上デジタルテレビが実用化されて居るんだから、音楽なんて
ハイビジョン品質で良いじゃないか?
いつでも聞きたい時に聞くような、そんなのはレコードとかテープ
とか、複製不能な媒体が有る程度残されていれば俺はいい。
某レンタル店で働いてるが
去年に比べて売上が10%も減ってるし
著作権料も上がりそうだからがんばってね♪
という黒い紙に白い文字で書かれた怪しい文章があったぞ。
まあ、JASRACの人が多いんじゃないのかね?
それこそ、デジタル化でそれほど人もいらないはずだし
まさか、2ch等を監視する人員が必要とか?(笑
あとは国民の賃金が減ってるし忙しいから
糞曲に金と時間を使いたくないというのが多いと思う。
>>147 JASRACと無関係な音楽聞いてるのにに、何でお前らに税金払わなきゃいけないんだって話だ
166 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:59:39 ID:j2DCC1aRO
それ以前に聞く価値がないよ
167 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:59:48 ID:REfWtgw00
CDケース頑丈にして欲しい。
すぐ傷だらけになってヒビ入る
168 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:00:21 ID:jNHhdkqY0
音楽に割く、金も時間も減ってるでFAじゃね?
169 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:01:14 ID:BW7cUHgI0
ジャスラックに幾ら支払われているとかそういうの抜きにしても(つか知らんw)
買わないのは只単純に「この音楽は不要」ってだけなんだがなぁ
170 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:02:01 ID:B2plmnlc0
なんでカスラックと電通はアンタッチャブルなの?
この2つが日本の流行と文化をダメにしてると思うが
171 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:02:06 ID:RpqVEzCL0
>>147 お前は物事の本質が見極められない本末転倒な奴だ。なんでJASRACが
余計なことまでするんだという話だろ。俺も最近じゃ洋楽を聴くが、英語のわからんお前じゃ
まずありえないだろうなw
172 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:03:08 ID:uMUe+89C0
権利者側がどう思ってるのか聞きたい
今から考えると90年代の曲って凄かったんだよなあ。
俺は小室とか大嫌いだけど、それでも今の曲なんか比べ物にならん。
一番文化止めてるのがカスラックなのに良く言うよ。
曲のアレンジとか音楽使ったMADとか片っ端から潰していったのはどこのどいつだか。
175 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:05:22 ID:aQ2GGEGw0
楽曲著作は、ちょっとイイ旋律やイイ歌詞を思いついても
何処かで使われてるかもしれないし、カスラック飛んで来るかもしれないから、
だんだん奇をてらった変な曲や変な歌詞、電波ソングになりつつある。
こんなの誰も買わないよ。これが音楽業界の衰退ってヤツだろう。
何かの音楽とは関係ないテレビ番組で南米の街中のカメラの視界の角に居た突然オッサンが
突然陽気に歌いだして、本当に楽しそうに歌って、通行人も軽くノりながら通り過ぎていて、
あぁ、これが本当の音を楽しむ人なんだなと思った。
176 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:07:52 ID:T1KGfWYN0
JASRACに支払われる金は一銭も著作権者に支払われません。
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:08:59 ID:jNHhdkqY0
昔ならアルバム1枚3000円売れるはずだったところが、今ではDL販売300円で終了なんてことになってないか?
10万枚×3000円=3億円 / 10万件×...300円=3千万円
「要らない」曲の抱き合わせ販売方式が崩壊して、抱き合わせ商品を買うのはファンだけってことになったんだろう。
178 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:10:48 ID:IdAJ/RbP0 BE:577748055-2BP(128)
輸入版しか買ってないなあ
一枚3000円とか払うの嫌だ
ていうかさ、何で徴収が減ったらいけないの?
もうこの考えが文化とかじゃなくて産業のそれでしょ。
文化なら衰えることもあるしまた興ることもある。
それをあやしながら、より利益を得ようという考えは
そもそも文化論とかけ離れてるよ。
90年代の音楽CDを中古屋で1枚100〜300円で買うた。著作権云々の問題があるが
所有してりゃ私的な複製は問題ないしな。
デフレと不景気だったんだから増えないと予測しなきゃおかしいだしょ
音楽は生活必需品じゃないんだから
183 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:16:39 ID:tNd8vfMD0
30歳も過ぎれば音楽に感動できなくなってくる。
物事を少しばかり知るようになったためか、感性が鈍るためかは知らんが、
事実俺は3年ほど新譜を買っていない。かつて感動に震えた音楽を
たまに聴き返して、その余韻を楽しむだけ。
音楽よりも、旅先で見た景色だとか、人との会話の方が感動できる。
これが歳を取るということなんだと思う。
カスラックさんよ、いつまでも権威にしがみついてないで、CD買ってくれる
若い人たちを尊重しないと、本当にあんたら潰れるよ。
ダウンロードに親しんだ世代を叩いてるけど、最大の購買層を叩いてどうするの?
184 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:18:55 ID:anF1LFcX0
>>178 たった1年だけのことで、あとは全体的に右肩上がりじゃねぇかよ?
185 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:20:15 ID:bWfDregx0
>>96 MIDIにも著作権が存在し、基本的に著作権使用料を支払わなければならない
使用料の徴収は本人の届出がなくてもJASRACが代行する
音楽文化保護のためにご了承願います
って回答したのはJASRACなんですけど?
186 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:21:12 ID:wUwan5An0
ジャスラックの目的は音楽業界の維持と活性化にあるはずで著作権料の徴収が目的じゃないだろ
>>184 え、マジ?
景気の影響無いなんて何か変じゃね?
>>177 たとえアルバムで買っても流通経費とCD本体の物質的価値の分
DL販売は安くなって当然何だけどな・・・・・・
189 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:26:45 ID:zIRxjW5F0
何なら、絶対にコピー出来ないCD作ってくれてもいいよw
痛くも痒くもないからww
190 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:26:47 ID:CA8N+qBm0
ハードディスク1台につき年3000円くらい使用料を払うのはどうだい?
そのうち効果音とかからも使用料取るようになったりしてな・・・
193 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:28:32 ID:ueJNBjV5O
>>1 ジャスラックそのものが、社会保険庁波なみだな。
194 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:28:44 ID:T6q1McXb0
著作側にも原因あるんじゃないの?ってことは誰も言わないのか。
たいした物も作らず大量に消費するだけの業界に消費者が疲れたんだよ。
195 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:29:25 ID:D3BvgNFU0
CDに再生回数制限つけていいよ
なんかよく分かんないけど音楽の視聴者数て横ばいなの?
JASRACの収入源CDの割合大きかったんですね
CD売上減ってるのはホントにコピー増えただけなのかな 私は普通にiTunesで買ってるけども。
ちなみに今のオリコン一位の曲って何?
レンタル屋に文句言えよ。
若者の人口が減ったからCD売り上げも落ちたんじゃないかなあ。
30過ぎのおいらは流行曲に興味ないから複製しようともおもわん。
若者がCDを買わなくなって着うたに走ったからだろ。
201 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:33:03 ID:KVxDuZ9l0
>日本音楽作家団体協議会理事長を務める小六禮次郎氏は
>「本質はそのような次元のものではなく、著作権者の無権利状態の放置が、文化的視野から見ても
>不適切」と指摘。「私的複製の増殖によって音楽が消耗されてしまったら、文化としての成長発展が
>止まってしまう」
「文化」に名を借り既得権益にしがみつくとは、腐った野郎だ。
ジャスラックを経由しなければならない理由は、どこにもない。
むしろジャスラックが無駄な中間強奪を行っているから、文化の成長発展が止まるんだよ。
202 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:34:28 ID:7uFEvNFj0
どうみてもこれはおかしいだろ!
てめえらカスラックはヤクザ並のミカジメ料取りやがって
しかも徴収した金の不透明さは甚だしいときたもんだ。
いい加減、時代にそぐわない詐欺行為は断じて受け入れられない!
我々ダウソ民は全面的に河村真紀子氏を支持するものである。
全国2hcダウソ民代表 津公太 盗作
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:34:51 ID:gSLzAluJ0
政府が貧乏人は金使うな税金納めろ
なんだから
CDなんて余計なもん買わないよ
>文化としての成長発展が止まってしまう
止めているのはJASRAC自身という意識はさらさらないらしい。
205 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:36:42 ID:zLQl+ackO
CD高け〜ぇ
2曲で千円とかなによ?
206 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:37:16 ID:tS7Fc9Mb0
安田弁護士を雇って訴えようぜ!
日本は権力・特権を持ったやつの天下だってことが露見しちゃったんだから
もう何でも好きなようにすればいいよ。
そして滅びたらいいよ。
もう何も期待しない。
208 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:40:35 ID:D3BvgNFU0
ny、洒落etcじゃないかな
209 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:40:54 ID:2GqokArxO
>>194 言わないと言うより言えないだろうね。
ほぼ独占利権に逆らうってのは飯の種にしている人にとってはまさしく死活問題だからさ。
同じように年金や煙草なんかも独占保護された利権の良い例だな。
文化は共有するもの。囲い込んで発展するわけ無い
それが全てじゃないか?カスラックよお
211 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:43:12 ID:ExjRJmfv0
五線譜用紙にも著作権行使してるからな
こいつ等は排除目指して 頑張ろう
委員会はカスラックの子飼いの犬に摺り返られてるから
土壇場だよ〜
212 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:43:42 ID:QUxxNKIB0
>>205 > CD高け〜ぇ
> 2曲で千円とかなによ?
「本当に音楽を愛する心があるなら、楽曲を侮辱するような2曲で1000円という
価格にケチをつけたりいないはずだ」
213 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:44:39 ID:tS7Fc9Mb0
なぜ独占禁止法に抵触しないのか?
214 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:44:57 ID:2C0jHCIs0
215 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:45:07 ID:KVxDuZ9l0
217 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:46:10 ID:gvQg4cNkO
JASRAC嫌だから自分でレーベル作ってeライセンスかなんかに委託して、そういう権利関係とかに自分で口出してるような日本のアーティストって少ないのかな。
大体自主レーベル立ち上げ!とか言ってもただのブランドのような気がする
218 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:47:03 ID:nA7Llfvj0
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど
あんたらの悪行を知って「買う」ことを止めたやつが多いからだよ。
実際オレは月に2〜3万円分ぐらいのCDを買っていたがやめた。
ここ5年で買ったCDは3枚だけ。
かといって違法コピーをしているのではない。
スカパーの音楽専門番組だけで音楽を楽しむことにしている。
月500円ぐらいで、とっても経済的である。
219 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:47:06 ID:BW7cUHgI0
>>189 乱暴な言い方だけど、良いと思う。
それで売り上げが明らかに伸びるようならコピーの影響で良い。
本当に欲しい音楽なら金払うしかないもんね。
この問題って売り上げだけを取り上げて
レンタルの事を蔑ろ、無視してないか?
220 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:48:39 ID:5EyfMAKc0
CD,DVDにかかる徴収金は、なくすべきだ。そのうえで申告による著作権の金を納めるべきだ。
大多数のデーター保存に使用しているものの権利を尊重すべきだ。
221 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:52:10 ID:tIPGSeKz0
お前らも洋楽聴こうぜ。国内盤は禁止で
222 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:53:09 ID:+d5Ofqul0
日本の音楽業界なんて10年後にはなくなってるだろ。
223 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:53:28 ID:aQ2GGEGw0
>194
メジャーデビューして儲けるぞ、それまでは練習や作詞作曲に専念するためにフリーターで頑張るぞ
やったレコード会社からのスカウトだ、インディーズ卒業、オリジナル曲でCDデビュー、プロモ作成・・・
こんな俗物の歌には感動しない。
単なる音楽好きの素人で、仕事忙しくて練習時間も少なく、完全に趣味としての音楽だけど
人生の節目に喜びや悲しみを迎えて、青春時代に心情に合った曲が頭を横切り、
それを絡めて自分の心の内を文字通り心を込めて演奏する
ほうが数万倍マシ。でもカスラック来ちゃうんだよねw
224 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:54:08 ID:M78HNLa00
>>185 だからなに?ちゃんと理解してるか?
音楽を自由に聞ける環境が音楽文化じゃねーだろ。w
>>155 だよね。
じゃあデジタルになったからってなんでいきなり損失が大きくなるんだって話になるよね。
カセットの時代から、友達にダビングして渡したりとかそういうのはあったわけだし、
デジタル化したからっていっていきなり何十人にもコピーして渡すようになったわけじゃないだろ。
どうも違法コピーと私的複製をごっちゃにして、
都合のいいように話を持っていってるとしか思えないんだけどな。
再販制度で世界一高価なCD、逆輸入CD禁止、CCCDなる再生機の動作保障ない銀色円盤、
Midiの耳コピー作品の著作権料徴収、すべてのHDDに対する保証金徴収発言。
これだけ消費者を逆なですれば音楽産業衰退するわ。
227 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:56:18 ID:AlrWKTj60
>>222 それはどうかな?
東洋経済に載ってたが海外からアニソンに億単位の金が流れ込んでる。
J-POP不調をわき目にアニソン業界はえらく羽振りが良いご様子。
228 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:56:20 ID:WuSmV8ji0
オレの物はオレのもの。お前のものもオレのもの。
文化芸術公共物もオレの物。
なぁに、かえって金が儲かる。
JASRACなんかなくても売り上げが著作者にダイレクトに入ればいいんだからさ
JASRAC存続より、そういう仕組みを作るほうが大事
そろそろカスラックにもマルサの手が・・
いや、ここはもう地検だな
やはりJ-POP は"愛のメモリー"がピークだったのか。
232 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:01:46 ID:C+5P12CR0
売れない理由のひとつは、レンタル業の合法化による店の急増だろう。
200円で1日借りて、カセットテープではなくCDにデジタル
ダビングする方法が後に出てきたので、当然奪われ放題となる。
しかも200円をダビング権利料と解釈する論までまかりとおっている。
233 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:03:16 ID:ohAgJAjwO
デジタル化のお陰で買わない人も音楽に触れられる、試聴とかもね
↓
音楽文化の活性化
じゃないかw
これが何もかもお金かかったらみんな手を引くって
234 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:04:26 ID:whUmTxAo0
最近、音楽そのものを聞かなくなった
手軽さが感じられない
235 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:06:15 ID:skTDwGuI0
レーベルのサイトやアマゾンとかの通販サイトで邦楽が視聴出来ない事が多いのはなぜ?
著作権絡みなのかメンドクサイのか知らんが、その上ボッタクリ価格だし、まあ買わないけどさ。
いっそJASRACが新しい記録媒体でも作って一切コピーできないようにしたら?
音楽業界滅亡するからw
「文化としての成長発展」なんて大嘘。
そこまで言うならレンタル認めなきゃいいのに。
結局、現状ではレンタル売上を無視できないわけでしょ?
借りたらコピーはレコード・カセットの時代から常識。
レンタル補償金とっておきながら、その先にまでとやかく言われる筋合いは無いね。
238 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:08:05 ID:PWfUx0a20
水曜どうでしょうが全国的に広まったきっかけってビデオのダビングからだったんだよな
それで口コミで広まりネット配信もされたが現在発売中のDVDはバカ売れ
金が欲しけりゃ売れるもん作れ
どんどん規制を厳しくしたらいい、誰も聞かなくなるから。
生活必需品でもないし、なくなって結構。
日本のクソ音楽なんかいらないから。
JASRACとともに亡びていいよ
241 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:13:29 ID:bJUxfpvY0
ゲームセンターCXも、たぶんただで見てるやつのほうがはるかに多いな
242 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:14:52 ID:qVoFy/6SO
どうでもイイ(´ω`)
とりあえずジャスラックは要らない
243 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:17:41 ID:v8G5fcrTO
>>241 そうなの?
高いけどレンタル店に無いから買っちまった('A`)
244 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:30:02 ID:b+ngm4Mv0
>>218 同意
JASRACって寄生害虫を肥やしたくないもんな
245 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:30:15 ID:xyCsACbS0
246 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:32:02 ID:HYsxrseZ0
247 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:35:45 ID:9sYuhMlO0
コピーワンスなどの業界の都合ばかりが優先して利用者ないがしろにした結果
HDDレコーダーが売れず地上デジタルへの移行も進まないどころか
テレビ無くても平気と言い出すやつが急増、
音楽も同じ傾向だよね。文化庁解体まだあ。
248 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:40:10 ID:M78HNLa00
>>19 生産数量は販売数ではない。
JASRAC使用料徴収額が右肩上がりなのは、CDの販売額が減る一方他の徴収が増加している要因があるから。
いまどき、携帯でダウソして聞く香具師が圧倒的じゃね?
漏れみたいに、CD→エンコ→携帯っていう香具師はあんまいないような気がする。
250 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:46:49 ID:cGrCXjFq0
251 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:52:04 ID:/cvxgqIT0
この団体は著作権とゆうなの利権に巣食う蛆虫。
音楽を食い物にしている。
252 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:54:45 ID:RSnUO/im0
>>196 だって少子高齢化だもん。人が減ってるのに
売り上げが伸びるわけもないじゃん。
高齢者は耳鳴りとかでしょ。
JASRACは補聴器開発すればいいとおもうよ。
そして補聴器から著作権料取ればバッチシ。
それに三十代からの中年層だって昔のドンシャン
ドカドカロックを大音量で聴いてたから、難聴で
もう流行歌なんか聴いてられないし。
少子高齢化時代に即した経営しなくちゃ話にならないよ。
253 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:56:02 ID:e1JXnsFP0
JASRACの中の人の平均収入ってどれくらいなの?
こんな卑しい職業なんだから400万ぐらいで十分だと思う。
つーか、JASRACが関わってるようなCDは高校以来全然買ってないので・・・。
255 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:58:13 ID:imnb8IAnO
こうやって音楽文化を食い潰した後にはまた別な文化に乗り移るんだろうな…
漫画にも手を伸ばしてるみたいだし、日本お先真っ暗
デジタルコピーじゃなくて携帯電話に金を吸い取られてるだけだろ。CCCDをやって収益上がったか?
257 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:59:59 ID:LIpFcr1o0
で、当のミュージシャンたちは声を上げてるのかね
258 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:00:14 ID:tykrQuYZ0
まずレンタル屋廃止しろ
300円で借りて、ピーコできるのに、だれがCD買うか
CD捨てるのも金掛かるし、中古屋も満杯だろう
今時の音楽なんて、機械が演奏、デジタルで細工して、みんな良く似た感じで
つまらん、女は整形顔だし、応援する気にもならん
259 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:03:36 ID:9sYuhMlO0
>>253 文科省の天下りがハイエナでたかるので上は天井知らずでも
一般職員は安いだろうな。
260 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:07:03 ID:IdAJ/RbP0 BE:577748055-2BP(128)
粕ラック
社会保険庁と同じにおいがするね。
MIDIの耳コピもアレンジも金取るってんで一気にすたれたよな
その次は携帯の着信メロディだったか・・・
因みに海外は楽器演奏扱いなんで咎めなしらしい
262 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:09:05 ID:08EnfPg60
てめえらのお小遣いが足りねえからって増税するクソ政治家と同じだな。
むしろ根本はここなんじゃねーか?
263 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:09:05 ID:IdAJ/RbP0 BE:970616276-2BP(128)
>>文化としての成長発展が止まってしまう
止めた奴がいまさら何言ってんだ
J−POP地帯 があれば俺はCD必要ないし笑
266 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:14:26 ID:K8XB65gJ0
MIDIを衰退させて具体的にはなんのメリットがあったの?
267 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:14:40 ID:LPTKu3OU0
ていうか現場に客呼べないアーティストが半ば不労所得みたいなアブク銭を手に
入れにくい世の中になったってだけでしょ?モームスとかアルフィーとかヤザワとか
シングルヒットから見放されて長いやつらでもガッチリと信者を押さえてる連中は
大いに稼いでるよ。親戚にインディーズ活動してるピアノマンが居るけどこれも
とりあえず中抜きのないCD売上とライブハウス巡りで一応食えてる。
268 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:19:59 ID:W8sob9nw0
∩∩ ワ シ ら の 春 は こ れ か ら や ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽJASRAC/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i テレビ屋/
|ヤクザ...| | 電通 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
269 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:23:51 ID:M78HNLa00
>>266 個人のHPから耳障りなシンセ音が消えた
270 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:25:10 ID:lcHSYp1N0
この手の金が湯水のように転がり込んでくる団体はバックに強烈なのがついてるから何でもアリだよ
271 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:25:22 ID:7JIQLssM0
>>266 JASRACがコントロールしやすいボンクラ音楽家が増えた
>>266 MIDI撲滅は副産物。JASRACはMIDIとかFLASHのような金にならない素人文化には
一切興味が無いからメリットもデメリットも無い。興味があるのは金のことだけ。
だから着メロがビジネスとして成立するまではNIFTYのMIDIフォーラムとかが
金払うからさっさと料金決めてくれとお願いしても延々放置。
で、金取るとなると趣味や道楽のために払うにはちょっとどうかと思うほどの料金を
押し付けて衰退。
273 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:28:00 ID:EdptWI0Q0
>>268 ちょwwwwww簡潔にまとめすぎワロスwwwwwww
274 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:28:17 ID:mB0imoOH0
JASRACは会員から徴収した金銭の使用用途を明確に開示するべきだ
それができんようならやっぱりまずい事やってるのでは?と言われても
仕方がない。やっているのはまさに利権ゴロだよな・・・・
275 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:29:31 ID:Gtx1jNNk0
>>266 MIDI機器が売れなくなって機器メーカーがやる気なくした
デモ機貸せというと何故かソフトMIDIをCD-Rにシリアルかいて送ってきたり
276 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:31:39 ID:nVghT6vI0
278 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:34:19 ID:LPTKu3OU0
MIDIの衰退は単にMP3やら動画やらを直接やり取りできるようになったからと
いうのが一番大きいと思う。機器メーカーもSCとかの進化は止まったけど
サンプラーが発展してグルーブマシンが生まれたりCDJだのVDJだのが増えたりな。
音楽やってる人が身近に多かったが90年代は自分の音楽をどうネットで発信するか
議論してたが今は議論するまでもなくいくらでも生の音源や映像を配信できる。
MIDI化して埋め込むとかもう自作曲でもやらなくなってる。
279 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:35:02 ID:+Z+L07bJ0
以前は「正月」「櫻の季節」「クリスマス」「ひなまつり」「海水浴の季節」を
町に流れる音楽が教えてくれたし、そういう季節なんだと感じさせてくれた。
JASRACがうるさくなってから、街から音楽が消えた。
JASRACは音楽の文化を打ち壊した。
なんで私的とつけるかな。私的なら法的に問題ないじゃないか。
私的な録音録画に対しては補償金の返金に応じるんだろ?
そういやJASRACのせいで本当に音楽流れなくなったなw
282 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:41:14 ID:LPTKu3OU0
鈴木雅之のコメントが振るっていた。「私は歌手ではなくラブソング歌手です。
恋人に贈るために私の音楽をダビングすることは大いに奨励します。」
新曲なんて街歩いていたら普通に聞こえたものだが
最近は聞かないな。
サンクスは店内で10年前以上のポップス流しているけど
あれは著作権安いからか?
デジタルコピーのせいじゃぁないな
10年前までのCDばっかり聞いてる
285 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:48:38 ID:LPTKu3OU0
店内音楽は有線だし有線では新曲ガンガン流してるっしょ
286 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:49:46 ID:wP6rhCHr0
インターネットラジオなら著作権料や有線放送料金を支払わずに店内で流し放題
288 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:52:27 ID:R/6OroaCO
つかなんで売上が下がったのは消費者が悪いって発想になるんだ?
馬鹿だなぁ。娯楽が他に増えて面白いものにうつっただけだろ。
一時期映画って完全に死んだ時期あったけど一枚CD買うくらいなら映画に行くって
いう人は相当増えたんじゃないかな?DVDも借りれば良いし。
映像もついた音楽の方が良いのはわかってるだろーに。
ゲームも映画も衰退してないんだからね。音楽業界、テレビ業界がつまらないだけだろ。
290 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:56:43 ID:tarApHx90
こんな必死になるほど音楽って高尚なものなのか?
あほらしくなってきたわ。
291 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:57:37 ID:yHY8LXec0
分かってねえなあ。
ビジネス腐臭のする今の音楽業界自体がもう飽きられているんだよ。
292 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:59:07 ID:h+72XzwY0
JASRACの徴収減が問題なのであって、文化としての成長発展なんてのは、
二の次のくせしやがって。
こいつらの著作権ゴロっぷりが、文化の成長発展を阻害しているんだろーが!
デジタルコピーが云々言うならツタヤにCD置かなければいいのにな。
今時わざわざ買うアホもいないだろ。
多分置かないなら置かないで、今の音楽業界廃れても問題ないし。
インディーズの曲ばっかり聞いてるし。
294 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:01:02 ID:tarApHx90
ナップスターをうまいこと使えば、1000円/月くらいで音楽DLし放題って聞いた
だったら勝手に洋楽を聞いてたらいいじゃないのわざわざ書くなよ
本質?事実?何それ
笑わすなカスども
自分で質問しておいて随分酷いカスですね
他の先進国の場合どういう風に著作権を管理しているの?
まさかカスラックと同じじゃないでしょ?
詳しい人教えて
298 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:08:29 ID:tarApHx90
正直に
こちとら慈善事業で著作権保護やってんじゃねぇんだよ
って言えばいいのに。
300 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:13:07 ID:LPTKu3OU0
301 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:13:45 ID:CKXPhrsr0
302 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:15:21 ID:Z9nldC3Y0
私的録音補償金制度=なんの権利侵害もしてない人から金をむしり取る詐欺師
303 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:16:18 ID:+Cki4xzU0
自分らで衰退させておいて、責任転嫁ばっかしてたら後が無いぞ。
304 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:17:46 ID:Gz6xcUc60
会場の広さで金とってどうやって演奏された曲の著作権者に金が渡るんだよ
305 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:19:34 ID:4UBoz6rY0
クラシックのCDって、歴史的名盤が正規で¥1000だったりするからあなどれない。
しかも圧縮が音質に直結するから、俺今でもクラシックはちゃんとCD買ってるよ。
P.S. JASRAC死ね
306 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:20:32 ID:qT9LDHNt0
言い訳がチョン波になってきたな
平沢進には本当頑張って欲しい。
大ファンです。
308 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:23:33 ID:ALq1bo3z0
客はすべからく盗人
リスナーを見たら泥棒と思え
309 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:25:39 ID:Ib7ewodT0
JASRACの存在を知ってから、クラシックと輸入盤洋楽しか買わなくなった。
JPOPをそれまではCDで買っていたが、もう買う気はない。
微々たる抵抗だが、同じような行動をする人が増えれば・・・
団塊ジュニアが歳くって邦楽ポップスを買わなくなっただけ。
大人の視聴に耐えうる楽曲を用意できない業界の体質の問題。
子供の数が減ってるのに、いつまでも中高生向けの音楽ばかり
提供しつづけて売り上げが減るのは当然だろ。
消費者じゃなく、レコード会社に文句言え。
311 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:34:23 ID:wnPeb42s0
素人がやってるコピーバンドにまで金取ろうとするほうが、よっぽど音楽文化の発展を止めるだろ!
312 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:35:28 ID:tarApHx90
>小六氏は、「実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
>現状の補償金制度は手をこまねいているとしか思えない」と反論。
どんな音楽が売れるかなんて時代によるよ。
大体、今の若者が年食ったらみんな演歌聴くようになるとおもうか?
んなわけないだろ?
安定して金が入ってくる世界じゃないんだよ、もともと。
313 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:36:25 ID:wP6rhCHr0
>>307 (゚Д゚)ラーイーヤーラライヨラ 空に見事なキノコの雲
314 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:36:47 ID:LPTKu3OU0
>>310 80年代音楽の高額ボックスセットとか出てるから売り手も気づいてはいるんだろうね
構造的に人件費が安い若手を起用しないと業界が回らなくなってるのもガキ向け音楽しか
出せない原因だからかなり問題の根は深い
カスラックがウザイから新品は買わない
ビジネスモデルが古くなっただけ。
正規の購入者を不便な目に遭わせたから、客が逃げ出した。
新しいハードを目の敵にしていたら発展しない。
地デジもコピワンの所為でなかなか普及しない。
317 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:43:35 ID:LPTKu3OU0
CCCDはイスラエルから遠い日本人がユダヤ人の嫌われてる理由を実感する機会になったね
319 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:47:26 ID:Kw2kj23fO
いい加減にしろや
320 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:51:24 ID:TIEMi9A40
JASRACと言ふ悪徳団体の存在を国民皆が知りましたからね。
かなりの割合の人が嫌気がさして音楽CD買ったりするのを止めています。
別に、止めたら止めたで差し障りはゼロですし。
単に無駄な習慣になっていただけですし。
場末のバイオリン弾きからも金を脅し取るなどの人間のクズ集団は早々に消滅すれば宜しい!!
321 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:53:25 ID:yxuhX3SB0
おれはだいぶ昔から邦楽は見捨てているぞ
カスラックの悪評なんて一切聞いていない時からな
だいたい いくら無料だからって
ネット上のゴミカス曲から良い曲をチョイスするのに
どれだけの苦痛と労力を要するか分かっているのか?
それに比べれば3000円なんて良心価格だ
2、3曲のヒット曲と残りの無名クソ曲の構成のアルバムが淘汰されるのは
音楽家や消費者にとってはむしろプラスの方向なんだよ
322 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:56:27 ID:LPTKu3OU0
著作権の保護は大事だし本当にそれを代行してくれる機関なら大歓迎なんだよね。
とりあえず金を払うならその明細を要求したらそれくらい付けて振り込まれた金額の
内容を精査できるようにしなきゃ。
323 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:00:39 ID:yByN0eEJ0
まずはデジタルコピーとレコード売上減の関連性について証明してくれ
話はそれからだ
最近はレンタルでも金がもったいないからアルバムだけになってるなぁ
というか借りるだけで聴かない曲なんてざらにあるから困る
325 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:03:03 ID:HgOPYSWE0
(徴収額−分配額)/職員って計算すると2000万くらいになるな。
まあ全部が人件費とは思わんがそれでも相当高給鳥なんだろうな。
326 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:05:25 ID:txDft8hn0
CD売れないっていってるJASRACの社員さんたち質問
最近買いたいと思うCDはありますか?
>>文化としての成長発展が止まってしまう
洋楽の後追い、二番煎じの時点で成長ハッテンなんぞ止まってる。
だから売り上げが落ちているんだろうが
328 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:06:10 ID:MNMvFM5C0
J-POPなんて低レベル音楽は聴かない俺にとって、
国内レコード会社もカスラックも不要。
輸入盤屋だけが存続すべき。
現実に音楽の発展に寄与しているお金を使い方をしていればいいのにね。
CDは中古でしか買っていないな。
好きな曲はラジオで、ちょっと間を空けて中古CDで500円でゲット
コピーする気にもならない曲しかないんだが
俺も中古でしか買ってないな
著作権料の設定が、どういう基準でなされてるのかを
一度でいいから説明したほうがいい。じゃないと、何かをやるたびに
批判しか生まれない。
CD-Rとかのメディアに課せられてる著作権保護の費用も
JASRACを通るだけで10%も手間賃取られる。
しかもJASRACに委託してない作曲家には渡りにくい。
こういう状況見ると、著作権はJASRACのためにあるって思われてしまう。
333 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:13:57 ID:LPTKu3OU0
日本の音楽の質がどうのこうの言ってるやつは洋楽初心者だけだろ。
ぶっちゃけ洋楽も大半はルックス先行のパクリストばっかりだよ。
わざわざ海を越えて日本にまで名が轟いてくる奴はさすがにそれなりの奴が多いけどね。
国内の音楽でも昔がよかったと思えるのと同じ現象。時代とか国境とか
何らかのフィルターですでに一段階選別されてるから今売り出し中の国内音楽から
いい音楽を探すよりも手間が省けるのは事実だけどね。
ちなみにこれは日本のビジュアル系をパクった洋楽のクソバンド。
クソ過ぎて誰も日本にちゃんと紹介しようとするマスコミはいないw
http://www.myspace.com/pinkujisatsu
みんな自費出版すればいいと思う
徴収減っつったって それでもだいぶ収入があるんだろ。
JASRAC関係者の収入を誰か晒して。
336 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:19:07 ID:+dbzsdmC0
テキヤの世界なら、お客さんに因縁つけてカツアゲするような奴が居たら指詰めさせるぐらいじゃすまないのに
カタギの世界は怖いねえ、JASRACみたいなギャング団が野放しで
音楽なんてラジオかゲームぐらいでしか聞かんな
338 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:32:04 ID:dLbKR6jw0
JASRACって、もう創設してから随分と経つようだけど
こんなに腐り始めたのって、いつからなんだろうな。
最近はもう、言ってること全部が言いがかりにしか見えん。
>>332 SARAHだぞ
そういうところは正確に書こうぜ
>>326 つかカスラックの人間がどれだけCD買ってるか領収書付きで
開示して欲しいよな、コピーなんかするわけ無いんだからさぞ
みんな大量に買ってることだろうよ、そしたらコピーが売り上げ不振の
原因だって胸を張って言えるし是非そうするべきだな。
>>311 >入場料がない場合
> 公演1回ごとの使用料は、公演時間が2時間までの場合「定員数×4円」の額か
> あるいは「2000円」のいずれか多い額が使用料となります。
無料コンサートなら大体2000円程度なんだからこれくらい払え
>>338 古賀財団関係を調べると分かるが、90年前半あたりから。
元々問題はあったんだろうが、表に出てこなかったのだよ。
343 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:43:56 ID:qT9LDHNt0
893ともつながっている圧力団体ってほんと?
345 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:47:26 ID:zA6tL0em0
業界の発展を望むなら、これまでの利権の一つや二つ捨てないと。
強硬反対するオッサンが多そうだが。
天下りまんせー。
トップは年収一億だってな。
>>338 創立自体が天下りの団体作りたかっただけ。別にいらないっちゃいらない組織。
音楽会社や著作権者がそれぞれ徴収すればいいだけの話。
>>347 RIAJについて知ってることが少ないから、なんとも言えませんけど
メディア販売で得られた著作権料の分配に、JASRACがサンプリングしたデータが
SARAHに渡される。それだけで1割手数料取るのが理解できん。
349 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:55:18 ID:PwSW7j4U0
人の創ったものに吸い付く蛭みたいなもんだな。
正義の名を振りかざしやってることはny厨と変わりない。
もともと儲ける為のカネじゃあるまいし。
351 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:58:42 ID:QNXbMv/k0
デジタルコピーと縁の深そうなオタ向け製品が普通に売れてる件について
352 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:01:25 ID:k2/VBGwm0
コピーコピー煩いけど、正直コピーする価値も無いだろ。
>>224 >音楽を自由に聞ける環境が音楽文化じゃねーだろ。w
れっきとした文化だよ。
音楽に限らず芸術・芸能というものはそれを創り上げる人と、
それを観賞する人が両方存在することで成り立つ文化なんだよ。
創るだけ創ってそれを誰も見てくれない・聴いてくれないのなら、それは単なるマスターベーション。
量子論と同じで、見てくれる人がいないのならそこに存在しないのも同じ。
355 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:06:59 ID:M78HNLa00
>>353 > それを観賞する人が両方存在することで成り立つ文化なんだよ。
なにこれw 2ちゃんお得意の脳内定義のマスターベーション?www
カスラック管理のCDは買いまへん。
そもそもJASRAC自体の利益が莫大な状態が異常。
おまいら、なんら音楽文化に貢献してないだろが。
>>355 いやそれで合っているよ。
ネット技術にしても無償だから伸びているからね。
「文化」が莫大な利益をもたらしたことが
かつて歴史上あっただろうか
「文化人」は常に貧乏と共にあり
「芸術」は民衆と共にあった
「文化」を口実に「金儲け」を謀ることが
人類全体に対する犯罪であることは
歴史が証明している
>>359 > 「文化人」は常に貧乏と共にあり
> 「芸術」は民衆と共にあった
ほんとかよ
362 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:17:43 ID:tNd8vfMD0
>>282 かっこよすぎだろwwwwwwwwwwww
363 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:21:13 ID:M78HNLa00
>>358 あってねーだろw これだから2ちゃんによくいる馬鹿は困る。
音楽を自由に聞ける環境は、なにも制限がないゼロの状態だ。
364 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:24:04 ID:LK0DT8ke0
>>359 かつてはミケランジェロやモーツァルトは特権階級だけのものだったような
365 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:25:54 ID:9PrrWz2s0
いや、文化とか以前にさ、
単純に徴収減を、消費者に理由求めるっておかしいだろ。
というか、そもそも利益を求める団体じゃないんだろ?
そっからおかしいよ。
366 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:29:52 ID:BqOoiqCS0
itunesで海外の音楽をダウンロードしても、ジャスラックにお金が入るの?
あーそういえばAppleからジャスラック支払われたお金は、
ちゃんとアーティストたちに分配されたのかねぇ?
まさかまだってことは無いよな。
368 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:38:10 ID:TIEMi9A40
>>367 必要経費と称して9割以上ピンハネ。
それに、数字なんぞは自由自在にいじくれる。 魔法の玉手箱だわな。
>>363 >なにも制限がないゼロの状態だ
零か1のデジタル人間には理解できないでいいよ
>>365 徴収減を嘆いてるのは
日本音楽作家団体協議会理事長を務める小六禮次郎氏
371 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:41:06 ID:M78HNLa00
372 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:42:29 ID:oE0wRBax0
著作権保護を偽装した気に入らない表現の封殺は経済を悪化させる元凶だな
>>364 でも音楽という物は何も一部の芸術家から生み出されたのではなく、
一般大衆やジプシーや黒人が踊り楽しむ為に生み出された音楽もある。
元来それらを記録の為に採譜したり蓄音機が発明されてからは
記録の為にレコーディングされたり、という経緯があるのであるのになぁ。
売れない物売るなよ
他に改善する事あんじゃないの?
旧人類の爺が
375 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:48:12 ID:Qx2cJKfD0
アップルは、誰の音楽にどれだけ売り上げがあって、いくらJASRACに支払ったか、アーティストに教えればいいんじゃないか?
あっという間にJASRAC炎上www
単純に糞曲ばかり製造してるからだろ
2000年前後でJPopは終了してるんだよ
あの当時の収益と比較するなって
377 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:52:52 ID:PAfZbLe70
人の生き血をすする天下り
とらないならガチガチにコピーできないように縛るのも自由だ。
しかし私的録音補償制度をするならコピー完全フリーにしろよ。
原因をすべて消費者に押し付けて、消費者から二重取りした挙句に
コピーするなって消費者を馬鹿にしすぎじゃないのか?
379 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:58:42 ID:KljLE7gTO
380 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:00:04 ID:/Z3JpEyJ0
日本でiPodやらGoogleができないわけだよな。
目先の小金を狙って大儲けのチャンスを逃す。
381 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:02:39 ID:Ljv1AmfE0
まあ、今の日本人って金金ばっかだろ、民度が低いんだよ。やる事やらんのは日本の中枢機関が殆どだから。
>>373 音楽は初めから民衆とともにあったというのも正しいし、
音楽は時代とともに民主化されてきたというのも正しい。
383 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:09:12 ID:XJisUnT80
著作者にちゃんと金支払われてるの?
著作権が騒がれ始めたのと音楽がつまんなくなったのってほぼ同時期だよなあ
JASRACが無くなればCDはもっと売れると思う
386 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:15:42 ID:C8K8EOc60
DVDにビデオ用ってあるけど、あれには補償金が含まれているから
自分で録った家族の映像とか、PCのデータとかを記録した場合は
ホントは返還してもらえるはずなんだよ
>>383 払われてるから有名アーティストが印税生活できるんだろ
寝ぼけた討論してるな
JASRACの傲慢で悪質な方針が酷く嫌われてることこそが根本的な原因だ
音楽に対する締め付けで自分の首を絞めたことすら反省できないカスの集まりだな
>>387 × 有名アーティストが
○ 無名演歌歌手が
390 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:32:42 ID:GzIkELia0
ぽまえら、音楽とかテレビ、無ければ無いで全然平気だぞ。
>>51 民放連とか朝鮮総連、韓国民潭も選択肢に入れてくれ。あと電通も
392 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:34:20 ID:S1vaPcWE0
日本の家電業界までぶっつぶす気かカスラックは
393 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:38:12 ID:7+3Ywg/30
売れない作家や
遊んでばかりで才能もなくなった作家まで保証するなんて
愚策
>>390 テレビについては、実践してるオレが来ましたよ。
もう7年、テレビは一切使ってない。
職場での話題にも困らないし、何かを強く見逃したあ! というのもない。
ニュースについては基本的にラジオ&ネットと、会社の新聞。
実際問題、テレビをじっくりと見てる人ってどのくらいいる?
だいたい、何かしながら見てるだけのもんだろ?
カスラックのピンハネ分が上昇しただけだろ
>>389 じゃあ有名アーティストはどうやって印税生活してるんだ?
397 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:43:53 ID:yxuhX3SB0
このスレに需要と供給もわからんアホがいるな
技術だって消費者にそっぽ向かれたら廃れるだけだよ
「お客様は神様です」 ⇔ 「そんなアナタこそがネ申」
この関係があって成り立つ業界なんだよ
特に技術革新が質に直結しない業界は
同じアイデアの使いまわしにしかならないのは必然だ
無意識に良いと思うものが、その「同じアイデア」に帰結するからな
著作権で音楽家の首を絞め、ついでに消費者をバカにする
PS3の陣頭指揮しているやつもこんなのばっかだろうな
カスラッ区と契約しない業者がふえたんじゃね?
携帯に金はらって音楽聴かない若い層が増えてるだけでしょ。
CD全盛期みたいな収益期待する方がアホ
400 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:00:12 ID:Qx2cJKfD0
で、この日本音楽作家団体協議会理事長ってのは作曲できるの?
作曲もできない天下り君だったら激しく軽蔑するが。
401 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:06:16 ID:vxrq06Qn0
>JASRACが徴収している著作権使用料が減少する
普通にJASRACがいらんだろ
iTuneなどのネットサービスで直接ミューシャンに支払えばいいんだから
402 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:08:42 ID:hC8QndoNO
イオシスとかカスラック絡まない同人音楽きいてるからいいよ
JPOPはクソ
JASRACって確かすぎやまこういちが所属してたよな?
結構地位高かった気がするけど
404 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:12:45 ID:TF8mtTWh0
利権だらけでテレビも映画も音楽もゲームもヲタク文化もネットも全て衰退する日本wwwwwwwwww
ぎゃははーー
405 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:15:42 ID:6MBF0Odc0
>>400 イデオンとダンバインの音楽監督に何言ってんだハゲ!!
あと功名が辻の音楽ももこいつ
>>405 すぎやまこういちの弟子ってのがアレだな>小六
407 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:19:09 ID:730FS6sH0
のちの天保の改革である
408 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:20:57 ID:zX660z3nO
改善ってもちろん値下げって意味ですよね?
409 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:23:54 ID:Yf++H0v70
410 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:38:18 ID:+m3lRlyQ0
正解!! そして街に音楽が無くなったのもその時期ですね
384 名無しさん@八周年 sage New! 2007/06/29(金) 18:11:02 ID:HrrwjG5e0
著作権が騒がれ始めたのと音楽がつまんなくなったのってほぼ同時期だよなあ
411 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:41:32 ID:Y7ZEONdG0
週間東洋経済07 3/10号
音楽配信が急拡大、インターネットを使った音楽配信の2006年の
年間売上高はCDシングルを超えた。日本の場合、その9割が携帯
電話によるもの。JASRACが徴収している音楽使用量は着実に
増加している。
グラフから01年が1040億円程度から毎年増加して05年には1130億
ぐらい、ただ、”着”メロ”の場合はレコード会社は儲からない。
何を信じていいのかわかりませんけども。
412 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:55:45 ID:HYsxrseZ0
>>370 日本音楽作家団体協議会(FCA)
〒151-8540
渋谷区上原3-6-12 JASRAC内
~~~~~~~~~~~
413 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 19:58:38 ID:ZB4Wc1DN0
>>411 正しいよ、着メロはMIDI配信なので、原盤権使用料が発生しない、著作権使用料のみ
414 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:03:43 ID:Q8clVd/+0
徴収減と主張したい為に、iTMSからの使用料2億5千万の入金を使用料収入に計上しなかったカスラック!!
ホープミートか、朝鮮総連並に、やりたい放題です、国税さんガサ入れヨロシク
415 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:04:12 ID:ge/K3mQm0
NHK
JASRAC
自治労
社保庁
朝鮮総連
記者クラブ
創価
日教組
日弁連
街道
どれか一個だけぶっ潰せるとしたらどれにする?
416 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:05:21 ID:DZb26Xe10
ゴミクズみたいなCDを買う人が減った事実を何で受け入れられないのかねー
まあ音楽文化なんて、今すぐに消えてなくなっても無問題
困るのはカスラックの中の人とかの一部の利権屋さんだけ
417 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:06:03 ID:ZI3KPZFn0
418 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:06:55 ID:Q/RUR5Uc0
いい曲が無くなったというのは、ちょっと横に置いといて、
TVでも音楽番組が少なくなったし、商店街や喫茶店で曲をかけようものなら
JASRACが飛んで来て止めさせたり料金徴収していく
そんなもんで、音楽が流行るわけねーだろ!
自分で自分の首絞めて、助けてくれ〜って言ってるのか?
アホじゃない?
>387
過去、自分で自分の曲の著作権料を払ったけど1円も帰ってこなかった人がいたね
421 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:14:24 ID:+m3lRlyQ0
>>413 MIDIに課金しようとした奴等が・・・
422 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:14:58 ID:d63heQxH0
>>418 普通に商店街でも喫茶店でも音楽かかってるけど?
423 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:17:53 ID:M80LjiaF0
>>422 徴収に来るよ、USEN使ってれば来ない。
USENの使用料に含まれてる。
どちらにしても、音楽聞いたら、在日組織に金を落とせって事ですよww
424 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:19:01 ID:+m3lRlyQ0
>>415 腐敗したこの国じゃね?
何故か国を妄信する人がいるなw 国民生活をガタガタにしてる所の大元は判ってる筈なのにな
425 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:21:43 ID:Ljv1AmfE0
相変わらずカスラックは現在の収入を法律だけをいじってとことん搾り取る
算段だな。しかも業界を良くしようとか、アイデアで乗り切ろうという考え
は毛頭ないらしい。こんな組織が日本に在ること自体が大問題。どうにかし
て別組織に出来ないか。もっとも現与党と似てるな、腐った点だけは。
426 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:22:52 ID:M80LjiaF0
>>421 着メロのMIDIの楽曲使用料は、JASRACに納付されるんだよ。
むろん、着ウタもカラオケも楽曲使用料は同様。
着メロや配信カラオケは MIDI配信なので、出版権の使用にあたる。
原盤権者(多くは、レコード会社か所属事務所)に金が入らない。
著作権をハイエナのように横取りするカス団体が偉そうなことをいうな!
428 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:26:26 ID:FiUNdMeh0
相変わらずクズが多いな。
429 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:28:11 ID:d63heQxH0
>>423 権利物使うなら許諾を得るのが当たり前なのでは・・・?
糞JがTVラジオから聞こえてこなくなるシステム作ればきっと儲かるよ
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
ハァ?
単に同じような曲ばっかで聞く人が減っているだけだろ。
なんで減少の理由がデジタルコピーありきになっているんだ
しまいにゃ、台風が来ても自身が来てもデジタルコピーのせいにしそうだなw
433 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:36:08 ID:d63heQxH0
>>432 だから・・・、許諾を得てくれってことでしょ。
434 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:38:47 ID:jcJNkrln0
単純に携帯電話とかにお金の使い方が変わっただけでしょ?
音楽が娯楽の最高峰だった時代はバブルと共に消えたよ。
435 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:42:35 ID:Qx2cJKfD0
>>432の書き方だと、カスラック以外の著作権管理している著作権者の曲を使う場合でも、
カスラックに使用料払えということになるな。
自分とこの管理外にまで金せびる 最悪だ
436 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:43:47 ID:6ZW3bfNl0
JASRACは早く死んだ方が良い。
437 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:47:43 ID:ldsMItkFO
収益の金額の数字を具体的に出してご覧よ…
みんな呆れて屁コイて寝てしまうから…
(笑)
438 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:56:46 ID:3SPItmVD0
最近の歌手エフェクターで完全完璧な波形になるまでお化粧しちゃうから
聞き分けが難しい。
その上テンプレ作曲じゃねえ・・・
なんかいーじゃんそー→らんまらんまで大騒ぎ
439 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:01:30 ID:4inbh8ht0
そういえば、
CDもDVDもここ5年買ってないわ
録音や録画で済んじゃうから。
なんの役にもたたなかったやつに多額の退職金だしたり
よくわかなんないとこに無利子融資したりする
著作権ゴロはしんでいいよ
441 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:39:12 ID:rT6j5zqk0
徴収減は、ただ単にみんな以前ほど音楽聴かなくなったからじゃねえの?
ヒット曲もないし、メディアにはもうブームを作り出す力もない。
音楽やテレビのない生活に慣れると、聞こえてくる音楽がとても耳障りになるよ。
厳しく締め付けても徴収回復しないだろうし、
仮にコピーフリーにしても、既に見向きもされない気配。
JASRACは取り返しのつかないことしているかも。
10年前はCDを買いまくってた俺が来ましたよ
あの頃はみんなが同じCDを買ってたな
コピーできたとしてもカセットテープで音質劣化→テープ損傷で終わり
いまや学生どもは学校(小中高大)にPCが標準装備だから
i-pod→学校のPC→i-podでコピーしまくりの上に、
過去のCD・DVDの低価格化や、過去の音楽のデジタル化が進んで
新しい創造物にそれほど興味を示さなくなってるのでは?
1曲単位でダウンロード販売もやっときたかって感じ
昔はシングル無ければ、アルバム買って目当て以外の曲も買わされてたからね
良く考えたら抱き合わせ販売じゃねーかw
家電業界、運輸業界、食品業界から病院まで減収なのに音楽業界だけ
利益確保をっていうのもおかしい
443 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:10:00 ID:bughYH/o0
へ?コピーなんてしなくてもシングルで1000円、アルバムで3000円でしょ?
欲しい人はすぐ買いに行く。買える値段だよ。
消費者の購買動向がおんがくCDから離れていってるだけだろ?
死ねよ。
落とすのも焼くのもめんどくさいんだよ。
444 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:11:42 ID:n8meovwt0
>制度で保護することは、あまりすべきではない
これがすべてだよなあ
自分らで何とかしろ、それこそJASRACの仕事だろうに
なんで制度改正に頼るんだよ
445 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/29(金) 22:11:54 ID:eGcBQJRF0
もはやゲーム音楽しか聞かない。
DSゼルダのサントラマダー?
446 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:17:47 ID:FSdZ3nSV0
出版権を吸い上げた在日経営出版社と、文化庁天下りOB の華麗なるコラボレーションですねw
己は何も生み出さず、他人の創作物に権利を主張し、
著作者を守ると言っては利益をかすめ取る。
こんな職業が存在していいのか?
ヤクザじゃねえか。
448 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:23:39 ID:4E//rM4B0
バブルんときのシャカシャカ系アタマワルイ音楽がミリオン売れてた時代が
おかしかったってところにまず目を向けろ。バカスラック
449 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:25:52 ID:eszAWwek0
20歳以下(特に高校生)の携帯使用料教えて貰え・・・
CD買う金が、携帯代に変わっただけだ。
役員半分に減らせば、充分やっていけるだろに・・・
甘えた事ぬかしてんじゃね!
450 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:31:36 ID:/rG0fkzy0
JASRACは敵を作りすぎたな
451 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:33:03 ID:RxoXPuGN0
独占禁止法に抵触しないの?
452 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:36:46 ID:1zdq20+q0
コンサートとかも減ってるから。
原因はいわずと知れた。JASRAC。
453 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:37:04 ID:eiAM+VQ10
454 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:37:29 ID:CzQlDxKXO
疑問に思った事があるから書く
音楽つくったときに発生する権利ってのは大きく分けて2つあって
一つは原盤権でこれは楽曲そのものに生まれる権利なんだけど
二つ目の出版権てのが問題
これは曲のなかのメロディラインや歌詞に生まれる権利で
これがリリースされた時作品の売上のいくらかが権利主に返還→利益になるみたいなんだけど
この出版権をJASRACに登録しないと出版権が認められないらしい
JASRACに登録しないと権利が認められないのはなんで?
455 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:39:12 ID:iX18ATIY0
正直、カスラックなぞを容認してる時点で
日本の音楽業界は滅んだほうがいい(1回別団体をつくろうとはしてたみたいだが)
456 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:39:56 ID:2iDEVs0M0
今日コナミからTAKAのアルバム届いたんだがカスマークがないわ
「本CDのすべての楽曲はJASRAC管理楽曲ではありません。
本CDをご使用になられる場合は株式会社コナミデジタルエンタテインメントまでお問い合わせください」
他のレーベルももっとこういうのだせよ
457 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:40:36 ID:XGb+wp0P0
ちゃんと分配してるならともかく、現在の狂ったシステムで私的複製をしていない
人間にも一律で負担をさせているのは犯罪的行為だ。
458 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:40:59 ID:1I935vYL0
街 中 で い つ の 間 に か に
音 楽 が 消 え た
自 業 自 得 !
459 :
エラ通信:2007/06/29(金) 22:41:58 ID:623JW1Hr0
音楽市場自体の裾野が狭くなったよな。
ジャスラックのせいで。
もはや全日本的ブームになる音楽って、ほとんどないじゃん。
ジャスラックの存在そのものがすでに社会の害悪なんだよ。
460 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:42:26 ID:2iDEVs0M0
ちなみにTAKAのCDは二枚組みを通販で買って3530円だった
カス管理なら倍になってるな
461 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:43:13 ID:+c+b0feUO
かすらっく死ね
>>454 別に登録は強制じゃないよ、他にもあるし
ただ、登録すればカスラックのどんぶり勘定でも、それなりに勝手に回収してくれるのと
自分で管理して回収する手間を考えたら、カスラックをとるってだけ
463 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:44:27 ID:eiAM+VQ10
年金の次はJASRACにならないかなぁ
464 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:44:49 ID:CzQlDxKXO
>>456 俺こーいう会社つくろうかな
JASに偏りすぎる気がする
小六はカムイ伝に出ていればそれでおk
余計なことはあまり喋らない方が良い
うちの店、有線やめて海外のインターネットラジオ流そうかと思ってるんだけど
著作権がらみではまずいかな?
467 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:46:51 ID:oGcNkNlC0
カスラックが儲けてるだけじゃん。
468 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:47:19 ID:KlzX38gs0
最近はもっぱら市営図書館でCD借りてる。
ビートルズとかくるりとかYUKIとか有名どころはだいたいそろってるから
買う必要無し。
469 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:47:38 ID:9z97hyj50
俺の持論だと、集めた出版印税から北朝鮮に相当な額が流れてたと思うので
パチンコ、サラ金の没落と同様に、喜ばしい事だと思ってるがな
音楽出版社、事務所、興行、みんな在日利権だよ
周防も、キッコの大好きな平も…
イトマン事件を忘れるなよ
知らない奴は 周防 許永中 イトマン 亀井 リキッドオーディオ…
辺りの単語を組み合わせてぐぐれ
日本のiTMS導入が遅れたのも、ぶっちゃけ、リキッドオーディオの功罪
その社員は、プライドの社長になったが、その後、自殺(変死)したな
イトマン事件の闇に消えた3000億のうち2000億は、G組流れて、そこから北に行ってると思う
470 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:48:30 ID:I3ETt9T20
カスラックはただの集金屋だろ。
で、集めた金は著作者に渡さない詐欺機関。
本当に最低だ。
471 :
エラ通信:2007/06/29(金) 22:50:38 ID:623JW1Hr0
カラオケ屋が軒並み潰れてるってのも、社会で音楽を耳にする機会が減ったってのは確実にある。
・・・・・そりゃ、辻で歌ってるおっちゃんまで告訴するは、演奏喫茶の営業差し止めはするは、
はては、石川県での地震では、『ジャスラックは災害地支援として、当該地域での音楽利用権を一時全面的に認める』
・・・・・自分がキチガイだと気づいてないキチガイの社会のゴミって、ホント迷惑だよな。
472 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:54:42 ID:CzQlDxKXO
>>462 アーティストの手間考えたら仕方ないとは思う
ただ登録しないと権利が生まれないというのがわからない
で何がいいたいかというと他の所詳しく
473 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:54:45 ID:VMl78NSf0
デジタルコピーの影響なら
さっさとMIDIのやりとりにGOサイン出さないのか?
MIDIだけ取り締まっておいて、着うたの取り締まりは山口の一件だけだというのが納得いかないんだが。
474 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:55:16 ID:BPtdEmU00
>>1を要約すると
金だ金金。もっと金取れるところからとらんかい!!( #゚Д゚)ゴルァ
475 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:56:36 ID:1zQFjJep0
これは、ゆるやかな自殺と考えて良いのだろうか?
476 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 22:59:04 ID:/eoaosv20
ほんの20年ほど前までは商店街を歩いてても
いろいろなところからヒット曲が聞こえていたし
喫茶店でも音楽が流れていた。
その中で耳に残る曲のCDを多くの人が買った。
どんどんヒット曲も出た。みんなが歌を歌ってた。
今の日本じゃどこにいっても音楽なんか流れちゃいない。
キチガイ利権団体が日本の音楽文化を滅ぼしてしまった。
>文化としての成長発展が 止まってしまう
既にお前らJASRACが止めたからこれ以上どうもならないw
478 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:01:10 ID:RxoXPuGN0
公正取引委員会はなにしてるんだ!
>>464 正確には、JASRACにかた寄ってるのではなく、NRC,JAREDに依存していると言った方がいいだろう
つまり、 流通だな
独禁法に抵触しない再販指定商品だ
ここを通すには、実質JASRAC登録が必要なんだよ、インディーズ流通も含めてね
パチンコ業界における保通協と同じような官民癒着スキームだな
JASRACが基地外じゃなく、そのバックの音楽流通が基地外な訳だよ
以前はCCCDのマークが入ったCDを拒絶してたが
今はJASRACのマーク入ったものみんな嫌悪感が・・・
最近買ったCDみんなJASマーク無いわ。自分でも意外
<直接的原因>
・曲に魅力が無い
・歌手のキャラ先行
・歌手の歌唱力が無い
・CD1枚当たりの価格が高い
<間接的原因>
・多様なメディアが登場して、音楽CDに当てる金が少なくなった
・着うたフルが定着
・レンタルで済ませる
・P2Pによるコピー
いろいろあるが、直接的原因を何とかしないとCDは永遠に売れない。
というより、CDを売るということ自体考え直せ。
あとカスラックの横暴がある限り、どんどん消費者は音楽から離れていく。
良い曲作って、良い歌い手が歌って、カスラックが関わらなければ音楽業界は躍進する。
482 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:15:33 ID:CzQlDxKXO
>>479 つまりJASを通さないと業界に金がはいらない仕組みになっているって事?
音楽を潰したら次はアニメ、漫画の分野に乗り出します
誰か概要説明きぼんぬ
>>481 DTM板や邦楽関連の板ではよく言われるけど、
Auto-T○ne っていう音痴の歌手でもクリック一発で
一流歌手並の歌にできるDAWのプラグインとか出ちゃったから、
レコード会社側もそりゃルックス駄目だけど歌上手い奴よりも
ルックスはモデル並で生歌がやばいイケメン&美女の方が優先的に
プロになれるし、こりゃ業界でなんか禁止か制限の取り決め作った方がいいと思う。
486 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:19:14 ID:LkOQR8+p0
カスラックって音楽産業界の社保庁ってこと?
487 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:20:55 ID:d63heQxH0
>>485 AutoTune登場以前からピッチ補正は行われている。
結局ピッチ直しても「歌の上手な人が歌ったようなテイク」にはならないし、あんま関係ないよ。
488 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:24:38 ID:uO6ss6MN0
輸入CD禁止とか一時期いってなかった?あいつらwww
日本語のゴミみたいなライナーノーツついたやつだけ販売してよしってさwww
489 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:26:19 ID:IOMKZwTn0
町やお店でふと聞いた曲が気に入りCDを買いに行ったものだが、
最近はさっぱり聞かなくなった。
490 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:29:58 ID:CV3em3Yh0
アニソンが売上上位に頻繁に入るの見てりゃ
今の歌手がいかに人気が無いかわかるだろまあ演歌歌手の売上も悪いけど・・・
洋物パクリやオマージュ・インスパイア・・・アニソンに負けるわけだ・・・
491 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:30:23 ID:pGsitnwC0
社会に全く貢献しないどころか、単なる害悪団体にしかない
カスラックは即刻潰れろ。
音楽業界をダメにした罪は大きいぞ!
えと〜、ジャスラックは何をどうしろって事を言ってるんでしょか?
493 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:35:37 ID:vGmtUqLM0
>>487 でも、AutoTuneは革命的なプラグインだよ
あれで音楽の世界が変わったと言ってもいいだろう
どこのスタジオでもTDM環境になってしまった
俺は、Melodyne派だけどなw
494 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:37:29 ID:xjMywyhI0
ヒスブルのCD代返せよコラ
パイ揉みってレベルじゃねーぞ!
>>490 アニソン(タイアップ含む)のほうがいい曲があるよそこらのJPOPにくらべりゃね
萌えヲタ向け丸出しのアニソンは論外だがなw
>>482 JASRAC自体を流れる金は、音楽産業のごく一部だよ
使用料や、音楽隣接権収入だからな
ただ、この音楽産業の利権構造を形作り、そのポイントとなる出版権を
押さえているのがJASRACだ 出版権を人質にした文化庁天下りなの
だから性質が悪いな
JASRACが必要なのは、アーチストじゃない、音楽で商売をする連中が
必要とする機能を担ってる
497 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:42:20 ID:gev1LIvuO
もうそのautotuneとか言うの発展させて全自動で歌つくれよ
499 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:44:04 ID:b64wW5nD0
これだけ情報インフラが発達してるんだから、プロダクションとかピンハネ企業を抜かして音楽を提供できないものかね。
製造直売みたいな、クリエイターが直接利益得られるようなシステム。
500 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:44:26 ID:vGmtUqLM0
501 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:44:46 ID:d63heQxH0
>>495 タイアップまで含めてアニソンっていうなら、そりゃあ良い曲集まるに決まってるよ。
今一番売れるといってもいいくらいなところなんだから、みんなそこに曲もっていきたがるもの。
>>497 ボーカロイドっていうのがすでにあったりするんだな。
502 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:46:07 ID:El0GE35i0
全てのCDをSACDマルチにしないから売り上げが落ちてるだけ
(`・ω・´)シャキーン
音楽以外に金を使うことが多くなっただけだろ。
使える金に限りがあれば、いらないものは切り捨てられるさ。
著作権団体は、
権利を守るために
『色々』とやることやってるから
権利が守られてるわけですよ。
逆に、複製の自由を求めてる人々は
何をやっているのかと?
ただ、たんに文句言ってるだけなんじゃね?
日本は、間接民主主義の国なわけです。
理想の方法は色々あるんだろうけど
『現実的な方法』で政治家にアピールしなきゃ意味ねーだろ?
卑怯とか汚いとか言いたいんだろうけど
世の中そんなもんざんすよ。
505 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:54:34 ID:NavmTqqX0
どの曲聴いても同じようなのしかない
聞くだけ無駄
最新アーティストも聞いたこと無いようなやつばっか
CDが道端に落ちてても拾おうとはせんだろうな
506 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:56:50 ID:RxoXPuGN0
507 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:58:10 ID:El0GE35i0
JAZZやクラッシックは演奏者が違うだけで
あんなに差があるのに
508 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:15 ID:wd+dK9jK0
なんで補償金制度なんだよ
罰則や罰金強化じゃねーの
あからさまに猫糞したいだけじゃん
509 :
名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 23:59:43 ID:9t/4ZPfr0
別に音楽なくても実生活困らんからな・・・
510 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:01:39 ID:RdI0GoRT0
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少する
まず金の流れを全てガラス張りにしてもらおうか
話はそれからだ
511 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:02:18 ID:rI7Fr7Nh0
そもそも音楽聴かなくなったなあ。別に音楽なくても生きていけ
るしなあ。音楽一切入っていないのにヘンな金徴収しようってい
うのなら猛反対する。
512 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:06:57 ID:rI7Fr7Nh0
>>510 DL販売だとどれだけ売れたか明確なんでJASRAC大弱りらしいね。
iTuneMusicStore売り上げにいつもの調子でドンブリ請求したら
Appleに請求金額払われて「こっちはちゃんとした売り上げデータ渡
したんだからきちっと明細出せ。過不足分出てるんだろ。」っていわ
れてJASRAC涙目。
513 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:09:28 ID:4xQ9Irj80
もともと、私的録音にはお金がかからなかったのに、
私的録音保証金ということで、金を取り始めて増収になったんだから、
メディアを買う人がいなくなれば減益するのは当然。
514 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:09:52 ID:+iHwHAc40
>>504 複製の自由なんてのは求めずとも既に実現されてるわけで
その実情ゆえの諸問題ってのが現状。
もっと現実的なものの見方したほうがいいね
HDDからも金取るとか言ってなかったけ
あれってもう取られてんの?
516 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:12:09 ID:RdI0GoRT0
>>512 カ ス ラ ッ ク 涙 目
プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━━━!!!!!
いつまでもこんな調子で続く訳ないのにね。
作曲者や音楽ファンには目もくれず
金、金、金、金、利権、利権、利権、利権。
ヘドが出る。
ウィニーって最高
518 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:13:01 ID:pMJUuuST0
カスラックの徴収する代金は、日本のゴミ音楽の連動してんだろ
なんで増え続ける妄想になるんだ
今って特に音楽はやってないだろ
519 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:15:01 ID:lp73n5Tj0
>良い曲だと思ってアルバム買っても一年後にはそのアーティスト消えちゃってるし
田中陽子、好きだったんだが・・・
520 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:15:10 ID:Hwft1IrJ0
ウシャシャシャwww
傾け!傾けカスwwww
私的録音ってのはつまり「個人的に楽しむ為の音楽の録音」
って事で良い?
522 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:16:01 ID:6wuRnICL0
>>51 全部と言いたいところだけれど、その中で一つというのであればJASRACだな。
選択肢追加して良いのであれば、経団連。
523 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:16:40 ID:Z1OvLJvV0
それよりレコード会社や流通会社がマージン取りすぎ。
アーティストに回る金はほんのわずかだよ。
>>501 ボーカロイドでまともな発声させるのにどれだけ手間がかかるか w
あれは金はないけど時間は腐るほどある乞食ミュージシャン向けだな。
525 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:17:21 ID:FZKqLPTp0
CCCDマークついてる奴さけてたら買わなくなったっす
さーせん
526 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:18:26 ID:A/noA7xb0
( ・∀・)ノ先生!質問です!
レンタルビデオショップで生CDや生DVDを販売してるのはなぜですか?
電子的な複製を最初からしなければ良いだけなんじゃない?
私の演奏は、入場料払って小屋の中で聴いてください・・・レコードは出す気ありませんから。
音楽ってのは無償の行為であるべきだと俺は思うけどね。プロフェッショナルなんて必要ない。
もうひとつ付け加えるなら、本当の権利者だけが複製できて川下段階では複製できなくなるような技術って存在しないし。
ここ10年、輸入版の安いやつ以外CD勝手ないなぁ
529 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:24:31 ID:lkc6nc7eO
>>525 好きな歌手でも、あーなったら買わなくなるよな
何年かして通常版出すのもいるが
そんなの店で調べる気になれんしな
つか交換しろよと
録画用DVD-Rを買って補償金も支払ったんだが
ダビングに失敗して、DVD使用不可
コピワンだったからHDDからも消去されたorz
ジャスラックに言ったら、補償金を返還してくれる???
532 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:30:42 ID:4xQ9Irj80
>>530 たとえ返してもらえても、1枚ならたいした金額じゃないよ。
日本高すぎるんだよな。CD。
外国のなんて半額で買えるじゃねーか。
534 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:33:50 ID:lp73n5Tj0
CD販売、CDレンタルの売上減少と携帯の売上増加って微妙に一致するんだよね
高校、大学生、20代の小遣いの使い道が変わった事が大きいんだろうな
535 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:37:03 ID:+q8bM8jf0
>>530 返してもらえるよ。
確か、その手のCD-Rを使って「補償金を返還してもらうOFF」ってのが開かれたのを思い出した。
536 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:37:27 ID:RCQT87fe0
ういにーつこうたらよいのでは?
音楽なんて趣味人が作ればいいんだし、コンサートやれば金が入るだろw
537 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:38:53 ID:+iHwHAc40
オレの物はオレのもの。お前のものもオレのもの。
音楽文化もオレの物。
なぁに、かえって銭が儲かる。
539 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:45:23 ID:4xQ9Irj80
市民には免疫力がついて、音楽なしで平気になるよ。
ただ単に今までのCDを主体とした音楽業界が終焉したというだけだろ
CDの売り上げ見れば一発でわかってるはずなのに
今まで以上に稼ごうとしか考えていないジャパンミュージックマフィアことJASRACは
音楽に留まらずありとあらゆる著作権関連のものを食い物に独占企業化している
541 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:50:42 ID:DWVBh/S60
>>540 どうしてJASRACに話が結びつくんだ?
542 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:56:59 ID:AbrTjK9EO
カスラック、傾いてんの?ウッヒョーwww
543 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:57:48 ID:+iHwHAc40
>>541 私的録音補償金制度における3つの指定管理団体が
JASRACまたはJASRAC系だからでしょ
544 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:58:28 ID:UzTCODM60
jーPop(笑)なんてタダでもいりませんから
545 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:59:02 ID:x4dL0Rb60
ざまぁみやがれ
iPod万歳
もって無いけど
546 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:00:54 ID:j7ODUY9/0
>>496 君は
知ったかだ!
著作権を徴収するのがJASRAC
547 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:01:40 ID:82rEqkoMO
カスラックて営利団体だったの?
実入りが減ったからなんて理由にもなっとらん
549 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:04:34 ID:4xQ9Irj80
>>547 表向き非営利団体みたいなところは、どこも営利団体みたいなもんだよ。
だって、収益が減ると中の人の生活が・・・。
やりかたがおかしいから減るのが当たり前です。
カスラックが抜いてるんじゃね?
552 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:12:53 ID:TcGUqTR00
そもそもカスがきちんと著作権者に著作権料を支払っていればこんな問題は起きない。
カスがプールして莫大な職員給与と広告宣伝費に充ててなければ、文句も出ないし、
文化的産業的な損失も生まれにくい。
「
そもそも」それだけのこと。
553 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:14:13 ID:nSFuWAQA0
レンタル禁止にすればいいのに。
ただ、今のCDの売上だとレンタル店への売れないってなると売上が2割ほど落ちるだけでやらないけど。
554 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:14:43 ID:x4dL0Rb60
555 :
ゴキブリ渡邉:2007/06/30(土) 01:17:00 ID:weM29sSe0
CD一枚、3000円って高すぎるんだよな。1500円くらいまで値下げすべきだ。
なぜ、純粋に顧客離れが進んだと思わないんだ?
努力などもせずに胡座をかいて殿様商売。
問題が起これば全て他人の所為。
どこの餓鬼だよ。
こんなのが著作権を管理してるんだから、かすラックなんて言われてもしょうがない輪なぁ。
MIDIとMP3潰しに必死になるのは、カスを通さない音楽流通が
隆盛するのが恐ろしいから。
ネットとPCと携帯プレーヤーがあれば、原著作権者が直接に
著作権をコントロールできる(当たり前の話だが)。
管理団体なんてのはアナログ時代の亡霊だ。
558 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:09:14 ID:BKiSf5L/0
>>33 21世紀に入ってからnyで落とすほどの価値のある曲が出てない件
559 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:14:51 ID:gUj2ExppO
最近CDなんてほとんど買ってないな
興味自体がない
俺はここ最近、立て続けにCDアルバムを3枚購入した。
P2Pが出来る環境だが、購入した。
それは、そのアルバムが、俺にとって購入に値するアルバムだからだ。
要するに昨今の売上げ低下は、購入に値しないアルバムが多すぎということだ。
結果、カスラック氏ね
ということになる。
CCCDがすべてのきっかけだった。
一度冷めた情熱は戻らない。
562 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:52:52 ID:w6tszxvQ0
なあ、JASRACのページみたら、どう見ても徴収増えてるようにしか
見えないんだが・・・
563 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:54:28 ID:z5VJZDhp0
アーティストの収入は、ファンとの間に媒体寄生しているレコード会社をはじめとするムダな音楽業界のために激しく食い荒らされており、
倉庫に死蔵されている廃盤に対して版権を主張し容易に復刻・配信を許さず、出したくもないベスト盤を強引に出させたりと、
アーティストの意見が通らないレコード会社の存在による損害額はジャスラック連中が声高に訴えている違法コピーによる不利益より遥かに大きい。
564 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 03:59:02 ID:T7aX3p1Y0
普通、収入が減ったら経営改善で乗り切るんじゃないのか?
なんで法律の方を変えようとしてるんだよw
565 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:13:39 ID:j/EGE7tr0
本を買おうかと本を手に取ってみた客にハタキをかけるような業界は廃れて当然
客商売である事を忘れてるよ
566 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:24:16 ID:02bQ+zdN0
社団法人は利益追求型の法人なのか?
そうじゃないだろ。営利法人じゃない、公益法人だろ。
法に基づいた私的録音/録画は権利が認められているんだから、
それを収入源の原因として追求するのも間違ってるだろ。
んなことより、いかにJASRACによる中抜き(マージン)を減少させて、
いかに各権利者に公平に配当するかを考えろよ。
JASRACは爺とか利権者の金蔓じゃないんだから。
567 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:25:14 ID:et6IzYRG0
つーかなんの権限で徴収してるんだよ
貴様らは公的機関か?
568 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:28:50 ID:DWVBh/S60
>>566 JASRACがとるマージンってどれくらいか知ってる?
>>567 >つーかなんの権限で徴収してるんだよ
著作権法
>JASRACが徴収している著作権使用料が減少する
CDも音楽も売れてないから当たり前
右肩下がりの業界でこれ以上利権の汁を吸おうとするなよ
ますます売れなくなるぞ
570 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 04:59:47 ID:IihEaSNR0
製作者に寄生してるサナダムシが何か言ってますよ。
573 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 05:37:41 ID:ixqtlMgn0
>>1 >これに対して小六氏は、「実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
デジタルコピーとか音楽文化衰退とか全然関係なく、実はこれだけのこと。
平成18年 家計の概況
http://www.stat.go.jp/data/kakei/2006np/gaikyo/pdf/gk01.pdf T 家計収支の概要
1 総世帯の家計
(1) 消費支出は物価変動を除いた実質で3.5%の減少
平成18年の総世帯(平均世帯人員2.55人,世帯主の平均年齢55.0歳)の消費支出は,
1世帯当たり1か月平均258,086円で,前年に比べ名目3.2%の減少となった。また,実
質でも3.5%の減少となった。
JASRACの収入は右肩上がりに増え続けるはずって、高度経済成長時代の幻想いつまで
ひきずってんだか、、、
574 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 06:09:44 ID:x154kqgf0
文化っていうのは商業なんだなぁ
575 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 06:16:16 ID:LrjP1GZ00
やりたきゃやりゃいい
音楽聴かないしテレビも見ないしDVDだって時々借りる程度だ
気が済むまで好きなだけ徴収しろ
576 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 06:20:02 ID:LrjP1GZ00
>>574 別に売ってるものだけが文化じゃない
俺たちが詩を書き作曲し歌えばいい
同様に絵を描けばいいし撮影すればいい
文化を発信するコストも個人で負担できる時代だ
もはやこういう旧態然としたインフラに頼る必要は無い
577 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:02:09 ID:xBgE+h3R0
jasracまじうざい
578 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:05:01 ID:ACUo5xg+O
カスラックは悪の枢軸
579 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:21:01 ID:ZafPC4rK0
CD高すぎ
本も高すぎ
化粧品会社の姉貴のボーナス120万円(26歳)
法律で定価販売のみになってる業界はおそろしいほど暴利をむさぼってるとしか思えない
580 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:22:13 ID:JDWdaCa/0
正直な話、レコード売上減少は、
くだらない音楽家とそいつらが垂れ流すくだらない音
が氾濫するようになったのが根本原因です
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、社会環境の変化によるデジタルコピーが
>著作者に大きな影響を与えていることは事実。
昔からCDをカセットやMDにダビングしてただろうし、CD自体の売り上げが落ちてるだろ。
音楽への興味が減ってるだけだ。
曲もクソみたいなのしか出てないから、新規購入する気にもならんわ。
JASRACの収入が減ってるのを、こちら側に責任転嫁するな。
582 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:24:15 ID:p7TJn9F30
カスラックてヤクザの収入源なんでしょ?
583 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:25:44 ID:xgo8oMsD0
あ?コピーのせいで減収?
ざけんな。コピーなんざダブルカセットデッキ使ってた
大昔を最後に、ただの一度だってしちゃいねーよ。
一々返却に出張るの面倒だから、レンタルも使ってねぇ。
欲しいCDは全部、年50枚前後、金出して買ってる。
た ん じ ゅ ん に、馬鹿の一つ覚えみたいなJ−POP
の曲調に飽きたんだよ。あ き た の。
高揚しない、アドレナリン出ない。車内や外でガンガン
かける価値がない。
根拠のない言いがかりつけてる暇あるなら、ny厨の糞を
しっかり摘発して、違法コピーの内訳調べてみろよ。
J−POPなんざコピる価値すら見出してもらってない
現実が良く理解できるだろうさ。
584 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:26:21 ID:WPpt66q50
ライブで人集められりゃくだらん団体に頼らなくても銭稼げるのにね
生は下手がバレルからなw
>本質はそのような次元のものではなく
といいながら、、、
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
結局、金ではないかw
586 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:26:36 ID:6/ligsP70
レコードの売上は減ってるが
DL販売は物凄いだろうが・・・なに寝ぼけてんだ・・・
587 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:28:20 ID:2HhB5/uho
cccdの失敗をもう忘れてる池沼カスラック
589 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:32:39 ID:ACUo5xg+O
街やお店で音楽流したら金払えとか言って来た
どこぞのバカ団体のせいで、街やお店から音楽が消えました。
これにより、そう言う場所で音楽を聞いて
興味を持ったCDを買う事が無くなったのです。
しかしバカ団体はCDが売れなくなったと吠えるばかり。
590 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:32:41 ID:L9TyYaxM0
雑音音楽が売れないのは、文化的見地からも良い方向。
着メロもうるさいので、公共の場所で流すな。
ここでライブライブ言っている人間は、ヴァルターベンヤミンくらい読んだのだろうか。
70年も昔に、お前らの100倍くらいの考察を行っているんだが……
592 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:39:20 ID:pMJUuuST0
ほしいものってたとえP2Pでデジタルコピー持っててもCD買いたくなる件
逆に言えば自称ミュージシャンがいなくなっただけちゃう
ミートホープ社長並の頭の中身の団体だな
594 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:46:58 ID:QSZANxFn0
俺も、ほんとに気に入った曲はCD買うからな。
所有欲を掻き立てるほどの作品じゃない、使い捨ての季節の壁紙、的な曲だから売れねーんだよ。
595 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:48:37 ID:6I0k2TdX0
レコードの頃はジャケットも作品だった。
「氷の世界」井上陽水・・・あのLPはかっこよかった。
27歳過ぎたあたりから新曲ほとんど聞かなくなりました〜
今聞くのは、昔録った懐メロ。
新曲は車の中でFMで聞くぐらい。
598 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:18:52 ID:pwPViNnNO
>>496もいってるんだけど
出版権はなんでJASに登録しないと発生しないんだ?
法律できまったからといったらそれまでだけど
その根拠が知りたい
あと天下りはやめてほしい
天下りの期間に天下りを止めろとは、愚の骨頂。
潰すしかないと思うが?
600 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:22:13 ID:UwHdjUqy0
>>598 >出版権はなんでJASに登録しないと発生しないんだ?
は? そんな事ねーよ
作曲という行為を行えば、その音楽情報(楽譜)は出棺権が発生する
レコーディングをおこない原盤を作れば、原盤権が発生する
その権利を誰が管理するかってだけの話
JASRACに信託しない限り、包括徴収や補遺賞金制度からの分配の可能性が無いというだけだ
601 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:24:24 ID:jomk29sW0
>>573 また一日中2ちゃん君は朝から2ちゃんかよ。
602 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 10:28:31 ID:dLJCLo1k0
税務当局は、高級官僚が天下っているこういう社団法人や財団法人の
実態を十分把握しているのか?
邦楽が飽きられてるという発想はないのか?
604 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:00:37 ID:ixqtlMgn0
>>602 そりゃ、把握してるだろ。
美味しい所に自ら天下るために。
605 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:14:25 ID:2c9iiu6L0
言っちゃあなんだが
Itunesで1曲150〜200円で好きな曲を落とせるのに
駄曲も入っているCDを1枚3000円で買うわけない
普通まとめ買いしたら安くなるんだから、CDだって2000円前後が関の山。
3000円なんて高すぎる。
606 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:19:08 ID:D25eL46L0
別に著作者の権利保護は良いんだけど何で【JASRAC】という胡散臭い機関がそれを監督・指導・徴収しているの?
消費者は、こんな団体を白紙委任した覚えは無いのに
司法や税務署のような機関の方が、よっぽど公正だし信用が置けるのに
607 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:25:52 ID:8MJSrwzxO
こいつらは金稼ぐために曲を作るのか
そんな商業主義的で俗物的な音楽なんざ止めてしまえ
カスラックの異常徴収でむしろ文化が衰退するのは同人の分野に限った話か
608 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:26:01 ID:ACUo5xg+O
司法も世間知らずで信用できない面もあるが、
まあカスラックよりはマシだね。
利権天下り団体の最右翼なのに、どうして規制改革の槍玉に挙げられないの?<カス
やはり、アンタッチャブルなのか?
610 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:32:30 ID:qSoGnYbu0
自分たちの利益しか考えてないよなJASRACは
611 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:33:40 ID:1WmnwTW40
既得権益を維持しようと
カスラック必死
612 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:35:43 ID:1WmnwTW40
MIDIまでイチイチ叩くような”暴君”になるからこんなことになる
自ら裾野を狭めたツケを払うがいい
阿呆ですか?
売れる曲が作れなくなってるんだから、減って当たり前だろwww
粕ラックはいい加減解体しろ
614 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:37:09 ID:UwHdjUqy0
>>609 許認可権とか、法整備面での繋がりだからね
農林水産省や厚労省のように補助金とか
国交省とゼネコンのような入札も絡まないからね
公安委員会の天下り先の保通協がパチンコの検定をやってる
ようなもんだな
税金が絡んで無いって事で甘いのかな
使用料徴収は、私的税に近いけどね
パッキーカードの使用料も、公安に吸いげられる訳だね
著作権使用料も文化庁に吸い上げられる訳だ
カスラック必死すぎww
616 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:39:55 ID:HW3tgCFp0
カスラックとかいうヤクザが最近あがりが減ってきて困ってるんだとよ。
知ったことかい。
617 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:40:37 ID:8yV0G87M0
>>609 だって、天下り天国だもの。
おまけに、良い事をしている(様に見える)団体だから。
実際は、日本の音楽業界を衰退させた要因の一つ。
618 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 11:48:33 ID:cb7y/joM0
アホ庁の次はカスラックが解体されるのか
619 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:28:11 ID:8ziBVxW+0
だからJASRACの社員さん
みてるでしょ?
答えて
あなたは2006年に何枚CD買いましたか?
620 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:31:03 ID:qRkXURnN0
日本の著作権法は翻訳間違いが多すぎて、内容が矛盾してるからな。
英文の単語にtheがつくと、ExcelシートのG5が$G$5に変わったのと
似たような意味になるといった事を明確に理解している人は、
日本人には滅多に居ないからな。そもそも日本の著作物関連業界では、
デタラメな翻訳によって作られた版権という言葉が、未だに使われてる
ぐらいだから。
その証拠に、著作権も版権も、英訳するとどちらもcopyrightになる。
そして著作権法を英文に直すと、Copy LowではなくCopyright Lowになる。
つまり著作権法は、右側の概念を守る法律でもあるわけ。
そもそも著作権なんぞは、単なる物権の一種に過ぎんからな。著作権の中の
譲渡権は、著作権には単に、他人に与える事の出来る性質があるといった事を
説明する程度の意味しか無く、元々の権利者を束縛する性質なんぞは全く無い。
著作物財産権には、単に中古屋の権利を保証する程度の意味しか無い。
著作物Aの著作権は著作物と一緒に動き、著作物Aの同一性保持権は作者にある。
つまり、真に意識すべきなのは著作権ではなく、著作者人格権の一種である
同一性保持権なわけ。
621 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:32:51 ID:GYMbEROM0
CDなんぞは単なるプラスチック板だろ
622 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:43:54 ID:hA93kTWdO
娯楽も増えたし、CDを買ったり、レンタルする中学〜25歳の人工が半分以下くらいになっただけだろ?
623 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:44:49 ID:E1O5+q2Y0
版権の概念だと、著作権と同一性保持権をゴッチャにしてる事がよくあるからな。
624 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:45:37 ID:P+vYtpvWO
>>616 まったくあがりは減ってなくて、実はかなり儲けてるんだけどね
自分で勝手に法外な利益目標を立てて
達成できないとコピーのせいにするのは
いいかげんやめたら?
カラオケに佐賀県とか伝説の男ギター侍があったのは笑った
627 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:53:47 ID:RiA2aE1cO
本当にデジタルコピーのせいなのか?
ただ単に音楽を娯楽とする人間が減ったのかもしれんだろう
「収入減ったからもっと金よこせ」なんて言われても
こっちがお前らのオマンマの食いぶち約束したわけでもないだろ
そこら辺きちんと証明出来ないのなら
そんなクソみたいな補償金を請求する権利はない
628 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:57:01 ID:yNPPHYxV0
だいたいJASRACなんか、同一性保持権の侵害をやりまくりの犯罪結社だろ
629 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:59:21 ID:ixqtlMgn0
>>1 >これに対して小六氏は、「実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
デジタルコピーとか音楽文化衰退とか全然関係なく、実はこれだけのこと。
平成18年 家計の概況
http://www.stat.go.jp/data/kakei/2006np/gaikyo/pdf/gk01.pdf T 家計収支の概要
1 総世帯の家計
(1) 消費支出は物価変動を除いた実質で3.5%の減少
平成18年の総世帯(平均世帯人員2.55人,世帯主の平均年齢55.0歳)の消費支出は,
1世帯当たり1か月平均258,086円で,前年に比べ名目3.2%の減少となった。また,実
質でも3.5%の減少となった。
JASRACの収入は右肩上がりに増え続けるはずって、高度経済成長時代の幻想いつまで
ひきずってんだか、、、
630 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:02:26 ID:AFjbqr080
「JASRACの徴収減→私的録音補償金制度の改善が必要だ」
著作権の為にJASRACがあるのか、JASRACの為に著作権があるのか。
この命題の答えを、小六禮次郎は意図も簡単にゲロしてしまいました。
音楽文化は潰れるな
632 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:03:58 ID:XQyzl0Qd0
小六は、スーパーXのカドミウム弾打ち込まれて氏ねよ!
>>1 デジタルコピーの影響大
主観だが、コピーする価値も無い物を売られてもね・・・
デジタルコピーよりも
既存の楽曲をパクリという名のアナログコピーで劣化させ
今日の音楽市場の荒廃を招いた
糞ミュージシャンどもをまずは取り締まってくれませんかね
635 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:14:20 ID:RKM5i3XK0
>>573 誰もレスしてくれなかったからって、同じスレになんども同じコピペするのは恥ずかしいw
636 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:16:56 ID:4wt4XYaQ0
カスラックって、アップルが払った金をネコババした団体でしょ?
638 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:51:41 ID:PTwWIEsg0
…と言う事にしましたとさ めでたしめでたし
639 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:10:15 ID:hXkQ5Bs70
一部の連中がアニメの曲オリコン週間1位にしようとしてたとき、2000枚差で2位だったけど、
その時ジャニーズでもメジャーユニットのV6が1位でたった68000枚しか売れて無いんだよな。
知ってる店でもカラオケ止める飲み屋ちらほら出てるし、音楽がだんだん身近でなくなった→徴収減
から目を逸らしてるんじゃ仕方ない。つかHDDドライブ課金とか気の狂った事言いそうで怖い。
>>640 >HDDドライブ課金とか気の狂った事言いそうで怖い。
既に言ってるし。この世に存在する全ての記録媒体に課金するのが奴らの目標。
642 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:25:52 ID:8yV0G87M0
>>640 > HDDドライブ課金とか気の狂った事言いそうで怖い。
とっくに言ってなかったっけ?
> HDDドライブ課金
百万歩譲って認めたとしても、その収入を「音楽」著作権者の間だけで
配分していいという理由がない。
644 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:45:27 ID:hXkQ5Bs70
音楽保存しない人もいるだろうにむちゃくちゃな課金だな
譲る理由がないよ。ビジネス用途でHDDに課金されていたらキレる。
課金すると言うことは、そのHDDは音楽を記録するという使用目的を
強要されているのと同義。脅迫だよ。
コピーのせいで収入減、ってことは
売上はともかく聴いてる人自体は減ってないと言ってるわけか?
国民の多くが知ってるような曲って最近何かあるか?
コピー合わせても聴いてる人自体が激減してるんだろ。
責任転嫁もいいとこだ。
ライブハウスを作るとする。
・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。
・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。
・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。
・作曲した某アーティストのところに著作権料が分配される事は絶対にない。
・「誰の何て曲が何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。
・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。
いいのか!! これでいいのか??
OSインストールした時点でテスト音源ぐらい入ってるからなあ。
ここにJASRACが目をつけないはずがない。
649 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:57:45 ID:/6e8gtfVO
>>643 著作権者に返すとおもっているの?
不明瞭な領分は、カスラックのポケットの中へw
650 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:02:51 ID:Dqi+NoVP0
さぁ、ここらへんでまたまたみなさまのお力をお貸しください!!
最近のあたな様方のご活躍!すばらしいです。
DON横山、キチガイ安田などなど
この勢いで是非、カスラックも解体しましょう!!
なにせ大槻ケンジが自分の作詞の曲の歌詞を何かの雑誌に書いたら著作権違反だと
訴えてきた団体ですからな
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
現状の補償金制度は手をこまねいているとしか思えない。
思えないじゃダメだろ。こんな印象論には全く証拠能力なし。
きちんと客観的に納得できる数字と説明をしなさい。
無理だろうけどw
652 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:11:09 ID:UOidvJJ2O
>JASRACの徴収減など
ここが言いたいんだろ
カスラックみたいな使途不明金をしょっちゅう出してる糞団体がいるから日本の著作権管理事情が悪くなるんだよ。
サッサと解体汁!
日本って、著作物を包括管理するきちんとした団体はないのか?
文化庁でさえもカスの天下りらしいし。
著作物ったっていっぱいあるぜ!
>CD・DVDなどのメディア系
>本などの紙系メディア
>グッズなどのモノメディア
そのうち有名な風景などもある種著作権管理しないとマズイだろ!
どうよ!
654 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:31:10 ID:Bk0u/mFM0
>「実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を
>与えていることは事実。
全く意味がわからん。何言ってるのこいつは?
655 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:35:04 ID:8IoMcvIb0
JASRAC内
=
656 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:46:19 ID:leMKO0qhO
最大の利権団体の背後は
自民党!
三頭 蛙危子
657 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:54:26 ID:pMJUuuST0
CD売れた数と連動なのに、ヒットまったく出てないのに
なんで徴収が増えるんだ・・・
658 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:59:42 ID:2D603+RT0
おいおまいら最近しのきが少ないやないか
へーすんまへん何分デジタルコピーたらゆうのんが出とるんですは
なにぬかしとるんや それならそれでどこからでも取ってくるんがおまいらの役目やで
なにしろわいらは893とちごうてお上のお墨付きで 下民から詐取する団体や
今のままでは天下りのお役人様の高給支払えんし政治献金もへっとると怒られとるんや もっと気合入れて著作権のみかじめ取ってこんかい 組長いや理事長もしのぎの少ないやつは 指くらいでは済まさんゆううとるんやで
659 :
:2007/06/30(土) 17:02:48 ID:eGg2uogM0
廃止まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
660 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 17:06:41 ID:nS6KeMv30
天下りの役員の退職慰労金が足りないからって、
そこまでやるか?普通。
662 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:07:50 ID:2c9iiu6L0
大槻ケンヂが自分の本で自分の曲について書く為カスラックに金を支払ったが
自分のもとに一円も戻ってこなかったという不思議
カスラックの仕組みはおかしい
663 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:14:38 ID:QhvFvW130
チョサッケン管理団体も、最低3つは用意して著作者に選ばせれば良いだろ。
何一つ生み出していない、むしろ殺してばかりいるお前らの、
血と穢れにまみれた銭がどうして毎年増えて当然だと思うのかね?
とっとと誌寝よカスラっ苦
タコが自分の足を喰う
まさにこの時のためにある言葉だ
徴収が減ったのは音楽を楽しむ人が減っただけだし(これには色んな理由があるだろうが)
私的録音からお金を取ろうなんて余計の裾野を狭めるだけ
666 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:40:15 ID:tjA2y8Q8O
今の音楽糞ばっかじゃん
日本産のCDを買うメリット、それは!
USA版に比べると新品CDのキャラメル包装をあけやすいって事だよ!!
いつもUSA版CDのべたべたシールをはがしながらそう思うんだ。
日本産のCD?あー10年くらい前に買った山口百恵ベストが最後かな。
668 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:47:31 ID:kmQB9cATO
カスラック以外の団体作ればいい
669 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:50:48 ID:cBLWya5C0
コピーコントロールだかガードだかウィルスだかを付けておいて
「コピーされているから金よこせ」ってどんだけアフォなんだよ
670 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:23:21 ID:tH/Y4Nok0
住民基本台帳から適当にターゲットを選び、著作物使用をでっちあげ、脅迫請求する。
被害者は全財産処分しても支払えず、そのうちヤクザがやってきて、ブロックごと海に沈められる。
こういうことを平気で行うのがJASRAC。
誰か活きのいい民主党議員でこの団体を追及するやつはいないかな。
672 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:31:15 ID:tOaIHXOi0
悪質なぼったくりをしようとしているJASRACに対して、
抗議しまーーーーーーす!!!!!!
小六に失望した……音楽は好きだったが失望した。
JASRACの徴収が減っても一般人は困りません。
正直最近だと着うたフルで200円で1曲ダウンロードできるし
本当に好きなアーティストでもいない限りCD特にシングル買う奴いないだろ
アルバムは人気出れば買う人はいるだろうけど、大抵着うたで済ますだろみんな
そのほうが安上がるし、かさばらないし
676 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:53:30 ID:tH/Y4Nok0
徴収増のために、
著作権料振り込め詐欺の電話を必死でかけまくるJASRAC。
アルバム1000円でも高いと思うんだよね。
ネットでダウンロードするだけだし。
基本的に店いらないです。
よくもまぁこんなことが言えたもんだな。
正直、カスラックなんかなくなっても音楽は滅びねぇんだよ。
ジャスラックがなくたっても音楽は滅びないかもしらんが
ジャスラックがあると音楽が滅びるかもしらん
680 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 20:58:46 ID:2plVQRON0
収入減を音楽界自体の衰退が原因となぜ考えられないのだろう。
衰退の大きな原因が、他人のせいにしているところが子供かと。
683 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 23:16:39 ID:jSqNPZ2C0
普通、売り上げが減れば経費削減とか考えるよな。
この組織は、いきなり、コピーのせいにする。
被害妄想というか、頭おかしくないか?
684 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 23:33:00 ID:SnEPNtaT0
DVD-Rの補償金返せ!
685 :
名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 23:45:33 ID:wZ7v6edH0
|, ,_
>>648 |∀゚) <こんにちは。JASRACです 今ご使用になりましたものについて著作権料が発生しました。
|⊂ノ
686 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:12:59 ID:4Wq3xnI30
俺たちが日本をおもしろおかしくするぜっ!!
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ / 宜しくね !
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||  ̄X ̄ ̄
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 警 ⌒ (´∀` ) ̄ 社 ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
\ 配 /⌒ 無 ⌒ ̄ヽ 察 /~⌒ 建 ⌒ ̄ヽ、 保 /~⌒ ミ ⌒ / / ( )
| 管 |ー、 職 / ̄| 官 //`i 設 / ̄| 庁 //`i | / / \\∧_ノ
| 工 | | / (ミ ミ) | 作 / (ミ ミ) | ト | /JAS \\
| | | | / \ | 業 | / \ | ホ | / RAC(_)
| | ) / /\ \| 員 / /\ \| | ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) プ | / \ |
| | | / /| / レ' \`ー ' | | / レ \`ー ' | / / | |
ヤクザより悪辣な蛆虫以下の下等生物団体だけはあるねw
688 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:36:24 ID:i2+UWgLG0
エイベッ糞の社長が、女子高生がレンタルCDショップで
CD-Rを買い漁っていた場面に戦慄してCDCD導入を決めたと言ってたけど、
そのCD-Rは著作権使用料込みの音楽用じゃなかったのか?
しかし芸能界自体が「作品」を「商品」感覚で扱って
陳腐化しているって言うのに、売れ行き低下の理由を
全部コピーのせいにされてもなぁ。
カスラックの徴収が減ったのは、わざわざピアノまで取り上げるような
守銭奴団体に金を払いたくなくなったからだろ。
>私的複製の増殖によって音楽が消耗されてしまったら、文化としての成長発展が止まってしまう
誰一人としてCD等の音源を買わなくなったら、儲からない音楽をやる人が減り、
それよって音楽文化が衰退するってことかな。
音楽をしてる人は金儲けをするためにやってるんじゃないと思うんだけどな。
金儲けから切り離されて音楽文化が新たな発展を遂げるかもしれないのに。
690 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:44:09 ID:jFsEryno0
デジタルコピーよりネットのおかげでカスラックの収入にならない
世界中の曲が購入できるし輸入CD規制したところで意味が無いっ所だろ
あと同人やアマやインディの曲もフリーの所があるからな。
高い金払って楽しくない曲のCDなんぞ買わないだろ。
691 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:48:14 ID:jFsEryno0
あと、ローデシア(現ジンバブエ)の民族音楽のCD販売したら買ってやる
黒人の団体に抗議されるから販売できないだろうけど・・・
ローデシアは白人支配国家だから黒人差別の歌多すぎw
692 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:54:36 ID:ky88uKqmO
そもそも最近の音楽に魅力ないし……まだその辺のキャラソンの方がクォリティー高い気がする
693 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 00:56:39 ID:uiINWu57O
カスは収入減って言いながら
ただ著作権者に金はらいたくねーだけ
ようつべとかのものについてはジャスに賛同する
DVD版でしかも英訳まで流して、連中はやり過ぎだ
一度〆られるべき人間共
695 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:02:40 ID:AsbAOhyu0
>>694 JASRACは内弁慶だからやらないよ。
696 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:04:56 ID:vPzRMqKT0
最近1時間 10円カラオケなんてのが出始めてる
ドリンク飲んだ客にとかではあるが・・
カスラックのパシリ 安陪ちゃん・・勝てんなお前じゃ
ipodもデジタルコピーで一括りにされていそうで嫌なんだがw
録音しない場合でも金出せってか
カスラックえげつねえな
699 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:09:33 ID:7pmarvex0
ええとな。
10年くらい前から学生の間にも急速に普及したあるモノが、
中高生の小遣いの大部分を占めることになったのが一番の
原因だと思うんだがな。
世間の大部分は身近すぎて気が付かないらしい。
デジタルコピーもなにも、腐れJ-POPなんてダウソ対象になってねーわけだが
701 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:13:18 ID:4XCpTaYH0
やりようによってはCD売れるのにな
もってけ なんたら とかいうやつみたいに
702 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:16:03 ID:c/9wF/Yg0
その内CD一枚五千円とかな
703 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:19:44 ID:qRyXUyN/0
704 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:20:34 ID:4XCpTaYH0
DVDは値段下げたり
コピーできて中古市場できた結果
売り上げが逆に伸びてるのではあるまいか。
iTunesは滓ラックの手が及んだ時点で、日本から撤退します。
706 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:28:52 ID:/AYHXdTn0
裾野を狭めた奴が犯人。
707 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:44:10 ID:f+TJCYcu0
708 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:49:31 ID:qzC65AKN0
JASRACの締め付けで音楽業界が衰退しているとか言う奴いるけど
そんなことはないと思うね、結構、良い新曲が溢れてる
ファイル共有ソフトで無料ダウンすれば
ちょうど良いぐらいの新曲ばっかだよ
709 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:01:12 ID:ovWc5Elc0
デジタルコピーの影響があるならアナログレコードで出せばいいのにアホじゃね?
710 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:02:49 ID:ZuwjLAUI0
売りたければネット販売が出来る時代にわざわざジャスラックを通す意味ってなんなの
JASRACの徴収が減ってるというのは小六禮次郎氏の事実誤認で
2000年度1063億→2006年度1110億と横這いだから。
CDの徴収減を放送の徴収増で補ってる。
趣味や嗜好の多様化を認めちゃ取れる金が減るからな
大したことない原因でもとりあえずギャンギャン喚いてみて、それで金が入れば良しなんだろ
JASRACが徴収している著作権使用料が減少して何か困ったことでも?
営業方針が悪いんでしょうに
714 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:14:40 ID:twJBr2RI0
>>709 それいいなw
新曲は全部レコードorテープでw
>>713 減少して困ってると言ってるのは作曲家の団体で
JASRACが言ってるんじゃないから
自分で音楽文化破壊しといて、
>著作権者の無権利状態の放置が、文化的視野から見ても不適切
とな。
デジタルコピーってCDの売り上げに比例して増えるもんだと思う
売れてないCDコピーしてるやつそんなにいないでしょ
718 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:36:53 ID:ctLKcbcu0
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少するなど、
>社会環境の変化によるデジタルコピーが著作者に大きな影響を与えていることは事実。
著作権使用料の減少はJASRACおよびレコード会社の責任。
今のJASRACの役員は責任を取って辞職すべき。
ちなみに今の音楽が売れないのはデジタルコピーのせいではない。
質の悪い音楽を高い値段で売るから客が買わないだけの話し。
>>708 Winnyで流出してるやつらの検索ワード見てみ。音楽落としてる奴なんかほとんどいない。
つまり、音楽は違法共有からも見捨てられた。
一律3000円程度で買えるのってすごいことだと思うんだわ
そのCD一枚つくるのにかかった手間と時間を考えたらさ
どんな人がどんだけ費用かけても同じ値段
だったら手間かけないほうが儲かるよな
ライブ盤なんていいな。ライブで金とって、それをCDにして売る
721 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:48:09 ID:AQTh/iAUO
ナベツネが「巨人線の視聴率が悪くなったのはネットで速報が見られる様になったからだ」
とか言い出すようなもんだな。
722 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:48:37 ID:VWT9Pd9O0
そもそもJASRACは著作者とその著作を楽しむ者の両者に利益をもたらす為に
設立されたのではないのか?
ところが思いもかけずに金が集まってウハウハになり(それもボロ儲けだ)、
拝金主義と天下りにまみれた挙句、ちょっと見入りが怪しくなった途端に
破綻の危機すら口にするとは余りに無様、お前らは社保庁と一緒だ
野党はジャスラック叩けよ
それ以外にお前たちに存在価値ないじゃん
カスラックの徴収額が減って何が問題?
人口減少なのに、著作権料は永遠に増加しつづけるという発想自体が基地外。
レコードとCDの制作費を比べたらCDの方が1/10程度と格安でできるのに、
CD代はレコードと同じ価格に据え置き。これって著作権料の減少を恐れた
カスラクの仕業かも。海外との価格差を埋めるため、ボーナストラックとか
分けのワカランオマケをつけたりして、やることが基地外。
>>720 というわけで、海外ではCDが500円〜1000円で売られてるよ。日本がバカ高い。
もちろん海外には再販制度なんてないけど、日本より音楽CDは普及してます。
いい音楽がたくさん作られている。ジャスラクは、何を守ろうとしているのか
わからない。既得権益? 天下りの椅子?
726 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:08:18 ID:ovWc5Elc0
レコードが売れない->売る努力をしよう
という発想がまるでなし。
ある意味すがすがしいw
>>725 ジャスラックはCDの制作には関係ないでしょ。
曲の使用料を徴収する団体だし
CDで出そうがWEBで配布しようがその曲の使用料は同じだし。
>>725 その使用料の根拠になるのが、販売価格だよ。%で分配する。
通常は、著作権者には価格の10%くらい。他に作曲者とか別だと
また比率が変わる。だから販売価格が維持されないと(つまり
再販制度が続かないと)JASLACは存続できない。
730 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:24:12 ID:0IwAhHyD0
>私的録音録画によるレコード売上減少
ちがうでしょう
つまらなくなったからでしょう
やはりJ-Popは90年代が最高ですよ。
ゴミクソカスラックもこの時代にもっとピンハネしてればよかったのに(笑
売れなくても全部コピーのせいにしてれば許されるなんてほんとうらやましい業界だよ
734 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:46:51 ID:3VC4twtS0
ネット販売が普及すれば、著作権者に直接支払いができるんだよね?
カスラックの徴収減=悪っていう解釈がわからん
税金のつもり?
736 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:55:24 ID:S5IG6cVb0
著作者に大きな影響を与えているのはカスラックだろ。
本当に著作者を第一に考えてるならあんたら潰れろっつーのw
737 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 03:57:04 ID:WkgwBTxf0
なんだかよく分からないがこれだけは分かる、JASRACは糞。
738 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:06:55 ID:xGmFFYRW0
カスラックが収益が減ってるのを問題にするのはおかしいな
「私たちはお金のためだけに活動してます」って宣伝してるようなもの
「著作権? 集金のための方便ですがなにか?」ってことも言ってるしな
本来の目的を忘れてしまってる団体は解散してしまえばいい
739 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:33:12 ID:XWwaqAh+0
>>1 なんでもデジタルコピーのせいなんですか?┐(´∇`)┌
「コピーされるほどの価値しかない音楽」しか作れない
今のミュージシャンのケツでも叩いて来いwww
740 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 04:50:07 ID:WxOJo95F0
ググって見た
ジャスラック の検索結果 約 147,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
カスラック の検索結果 約 202,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
カスラック>>>>ジャスラック てのもどうかと思うが…笑うとこなのか?
741 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:05:31 ID:XwREnbxlO
買うほどの価値もない
>>740 いちおうJASRACなら600万くらい当たる
公式以外は全部否定的な記事だがなwww
JASRACとは - はてなダイアリー>金のためならなんでもやる団体。利権ヤクザ。
とか
743 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:23:00 ID:iNlJVhUi0
744 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:25:35 ID:QE0VoqJb0
映画のDVDと値段を比べると邦楽のCDは割高感がありすぎるからだよ。
746 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 05:28:18 ID:dc/QDysNO
俺は買ったCDはコピーしないのにコピー料金取られてるの?(´・ω・`)
さらに値上げ?
俺は日本の音楽聴かないのに、コピー料金取られてるの?(´・ω・`)
さらに値上げ?
数年ごとにかわる理事への退職金なしにすれば金浮くよ
そんな事もわからないカスラック(´・ω・)カワイソス
私的複製と違法行為とをわざとごちゃまぜにして
補償金制度云々を無理矢理正当化しようとしているよね
750 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:11:41 ID:k+2G2ivf0
日本の著作権法は翻訳間違いが多すぎて、内容が矛盾してるからな。英文の
単語にtheがつくと、ExcelシートのG5が$G$5に変わったのと似たような意味に
なるといった事を明確に理解している人は、日本人には滅多に居ないからな。
そもそも日本の著作物関連業界では、デタラメな翻訳によって作られた版権と
いう言葉が、未だに使われてるぐらいだから。
その証拠に、著作権も版権も、英訳するとどちらもcopyrightになる。
そして著作権法を英文に直すと、Copy LowではなくCopyright Lowになる。
つまり著作権法は、右側の概念を守る法律でもあるわけ。
そもそも著作権なんぞは、単なる物権の一種に過ぎんからな。というか、
物権の付属品だな。著作権の中の譲渡権は、著作権には単に、他人に与える
事の出来る性質があるといった事を説明する程度の意味しか無く、元々の
権利者を束縛する性質なんぞは全く無い。著作物財産権には、単に中古屋の
権利を保証する程度の意味しか無い。本なんて著作権が無ければ単なる紙束
だし、CDなんて著作権が無ければ単なるプラスチック板だからな。
著作権は著作物と一緒に動き、著作物の同一性保持権は作者にある。
そして同一性保持権は著作物ごとにある。つまり、真に意識すべきなのは
著作権ではなく、著作者人格権の一種である同一性保持権なわけ。
それに版権の概念だと、著作権と同一性保持権をゴッチャにしてる事があるからな。
youtubeや海外の違法サイトを一切取り締まれない理事長
752 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:24:07 ID:AyJG8iQk0
中国などでは正規版ですら1300円ほどで買えるんだぞw
しかもDVDが。
ぶっちゃけCDはまだまだ安い。
なのに、日本では3000前後という高価格になっている。
また、ジャスラックは自分たちの取り分が減るからということで、逆輸入版の
存在を完全否定。
国内アーティストの正規版が海外より高く売られてるっておかしいだろ?
ああ、ジャスラック。
天下り
>>752 過去に死ぬほどガイシュツだが、上代3000円のCDならJASRACの徴収分は約180円
つまり今この瞬間にJASRACが消滅しても2800円程度にしかならない
日本のCDが高いのは流通の取り分が大きいからだよ
754 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:44:23 ID:AyJG8iQk0
>>753 ありゃ、そうだったんですか・・・
無知でもうしわけありませぬ・・・
流通も結構でかいんですなぁ・・・
755 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:47:35 ID:PlM5cDPs0
カスはいろんな名目でひとつの商品から何回も搾取してるけどな
756 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:50:05 ID:Accc6zoZ0
天下りが右肩上がりで増えてるから困ってんだろ
退職金払えなくなるから
757 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:50:06 ID:VtEsqRqB0
音楽業界には、横文字を多用するわりには語学力の全く無い人間が多いからな
コピーされるのが嫌なら、SACDかDVD-Audioに移行すればいい。
CDのレンタルも廃止するべき。
ビデオの売り上げランキング=レンタル屋の仕入れ数の図式と同じで
CDもレンタル屋の売り上げがほとんどなんだろ?
俺は、自分が欲しい物しか聞かないし買わないけど、周りはレンタル&コピー野郎しかいない。
私的録音の範囲を明確化すれば良いだけだろうに…
ちなみにACCSの理事長は、車用にコピーするのは私的録音じゃない、泥棒だと
雑誌取材で公的に発言しているぞ。
759 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:05:31 ID:JKDPQ0+90
>>754
>>479
760 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:06:13 ID:k1uaswQsO
先ず「ジャスラック」を数字にする↓
483029
これから余分な数字を取り除いて欲しい。
そして数字を並び変えると…
761 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:13:45 ID:iVdY/FAz0
私的録音録画によるレコード売上減少。
売り上げ減少を私的録音のせいにしていたら「文化としての成長発展が止まってしまう」よ
762 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:15:12 ID:9cGUuQZU0
てか、今時レコードなんて売ってないがな。
こいつら音楽業界が潰れたら次は何を食い物にするの?
そもそもCDなんてコピー抑制を考えられたメディアじゃないんだから、そんなもので売るのが間違い。
さっさとDRMフリーで一曲300円ぐらいで売り出せよ。
そのほうが儲かるぞー。
ところでなぜに血税が一部の利権団体の保護のために使われなくちゃならないの?
カスの取り分が180円と言うのは嘘だろ
データと冊子の無いCD-Rが超低価格で流通出来る訳だし
100均に置いてあるのはアレなんだ?
765 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:21:40 ID:PlM5cDPs0
コピーされるのがいやだったらMDで売りゃいいんだよな
昔うちに一枚だけセルMDがあったわ
それ以外見なかったけど
766 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:22:00 ID:7UR0oIHS0
要はコピーする手間賃>DRMフリーデータ代金に料金を設定すればよいのだ。
時給換算したらコピーする手間賃の方が高くつく層を相手に商売しなければ
儲けなんてでないのに、いつまで貧乏人から搾ることを考えているのやら。
ところで・・・いまさらなんだけど
JASRACってカスラックであり日本音楽著作権協会という名前をつけた利権団体なんだよな?
で、DVDはどこの利権団体が持ってる?
雑誌・小説(文庫本系)などの紙メディアの利権団体は?
769 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:02:03 ID:vBOiGeZD0
九官鳥に新曲のサビ覚えさせて店頭で歌わせたら、
奴ら徴収にくるのかな?
流通コストが高いってw
CDとDVDを作ってる工場はほぼ同じ所だから。
そこからCDはいくつ問屋を通るんだい?
771 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:07:39 ID:JKDPQ0+90
CDは再販指定商品で定価販売される
レーベルが流通に出荷する卸値PPD(パッケージ控除価格)は、契約により
75%前後ってとこかな。 印税はPPDに対しての%で計算する。
差分の25%が、流通と販売店の取り分。
販売店は、流通に補償金を収めて契約する、流通は販売店に商品を流す
在庫は返品が可能、決済は売れた分だけ。
簡単に言えば、富山の薬売りの様なシステムね、店頭在庫は販売店のものじゃなく
売れた分を決済するんだ。 これ、書籍の流通と同じ、豆知識な。
単純に趣味の多様化だとおもうけどねぇ。
そのうち、CD-RよりCD-RWのほうが安くなったりして。
774 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:45:59 ID:8NCFlp4A0
>>704 コピーする必要が無い
だいいち普通に映画がDVDなっても2000-3000円程度だ
安い(というか、これくらいが適正だから買う人が居る)
CDは二曲くらいで1000円?アルバムが3000円?
よっぽど欲しいもの以外、誰が買うかっての
(洋楽のオムニバスの2000円くらいのはたまに買ってるが)
775 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:02:35 ID:MgzpeEC90
ところで、アルバムで 3,000- 以下のCDだが、日本の音楽流通で売る事は可能だよ
一般的な価格として 3,000- とあるものの、別に制限されてはいないよ
値下げを妨害する、ペナルティや圧力が存在する訳ではない
1,500- なんてのも、流通に流れる再販指定品として存在するよ
ただ、企画の時に当然売上を予測して、損益分岐点を計算する
安くして、枚数狙いたい等の企画の場合、1万売れそうにないタイトルだったりしがちで
その時に、3,000- なら5千万でペイ、逆に1,500- に落とすと、1万5千枚売らなきゃ
ペイしない、で、どっち? 的な判断をしないといけないよね。
いちおう、気を使ってジェルケースではなく、マキシシングルと同じ包装にしたりして
1,500- で実質的なアルバムをリリースする事は十分可能
俺、実際に 2枚ほど 1,500- のアルバムをシリーズ企画でプロデュースした事あるし
776 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:44:49 ID:r9YqjTeV0 BE:307418843-2BP(0)
>私的複製の増殖によって音楽が消耗されてしまったら、文化としての成長発展が止まってしまう
まったく逆、文化って言葉の意味が理解できていないようだ。
777 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 20:54:16 ID:PlM5cDPs0
消耗されたくなきゃ流通させんなよボケ
カス「消耗されたくないお」
消費者「消耗以前に成長発展をお前らが止めたじゃんwwwwwwwww」
俺がCDを買わなくなった理由
CDを入れ替えるのがめんどいから
780 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:06:00 ID:4d5cElSE0
何で2ちゃんねるには請求しないで取り易いところから取ろうとするんだよ?
オレは、年数枚8しかCD買わないが、全部洋楽なんだよな。
782 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:14:50 ID:zQ9HZFj/0
カスラクは洋楽からも金取ってんじゃなかったっけ?
783 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:15:30 ID:hZIdTZNhO
>>781 でも邪/悪の取り分だけ多く払ってるけどな。
スーパーやコンビニで音楽を流さなくなったからCDが売れなくなったんだと思う
こう考えると試聴の宣伝効果ってすごく大きいんだなあ
785 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:17:42 ID:KBpPehLf0
日 本 音 楽 普 及 妨 害 団 体
音楽の発展よりも自分たちの徴収を第一と考えている時点で有害無益な存在
787 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:20:59 ID:hZIdTZNhO
>>784 おかげで不快な安倍糞ピコピコを耳にする機会が減った。
ある意味邪/悪様々だ。
788 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:23:43 ID:vPzRMqKT0
著作権使用料の減少?
売れないんだろが・・アホじゃな
その内 誰も聞かなくなる。
麻薬同等の歌謡曲なんざ 潰れろ
789 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:36:10 ID:2oqO1fDA0
ちゃんとまともな調査してデータ出した上で言ってるんだろうな?
そもそも補償金システムが頭おかしいんだけど
大昔
レコード>>>(越えられない壁)>>>ラジオにリクエスト
昔
CD>>>(超えられない壁)>>>テープに録音
今
携帯使用料>>ニンテンドーDS>>(越えられない壁)>>>CD=巨人戦
791 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:41:35 ID:asoI6e3q0
今時CD買うやつなんて余程コアなファンしかいないだろ。
一般人はCDが出たことすら知らない。
今って社会現象になるほどの歌手って少なくね?
前のGLAYとかラルクみたく賑やかでなくなってるような気もしないでもない
793 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:45:47 ID:pJsb1ULk0
JASRACともあろうお方の加入団体あるいは関連団体に暴力団フロント音楽芸能事務所があるなんてことは
確実にないことは間違いないですね?
JASRAC=徴収団体
よく判ってるじゃないか
795 :
カカロフ:2007/07/01(日) 21:47:23 ID:EFeZ/sQi0
796 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 21:49:43 ID:KiYgsapW0
徴収額の減少そのものを問題視してるんだろ?
カネよこせもっとカネよこせまた美味いもんが食いたいんじゃ、ってことだね。
カネカネ金庫ってことだ。
そんなに言うほど不正コピーってされてるか?
nyとかやってるのも一部のマニアだけだし。
レンタルして焼くのも いちいちやってるやつを俺の周りでもめったに見ない。
買うに値する楽曲が減ってるだけだろ。
コピーですむようなカスを量産してる方が悪い。
799 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:20:20 ID:r/wmBUsL0
JASRACって、日本発の文化を衰退させるために
作られた気がしてならない。
少なくとも音楽産業は、JASRACのおかげで
輸入超過が永遠に続くだろう。
800 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:25:34 ID:yKvNmhOP0
MIDIって文化をを壊滅させておいて何を言っているんだ?
801 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:25:43 ID:PYhqwQWQ0
>>797 不正コピーが心配なんじゃないんです
世界常識でフェアユースとされる、個人のCDからプレーヤーへの
私的リップも不正コピーとして金が欲しいってだけですよ
カラオケ用に流行の曲をチェックするだけだから、ラジオで充分。
昔はアルバム月3枚くらい買ってたんだけどね。もちろんコピーもダウンロードも一切してない。
楽曲が使用されたのを登録者のかわりに徴収するのが仕事ですよね
CD-Rみたいな著作権保護の費用はどこにいってるんですか?
登録者の曲が使われた訳じゃないから、登録者には一円もいきませんよね?
音楽文化の発展のために使われてるんですか?
804 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:37:28 ID:lVVPLVx90
>「私的複製の増殖によって音楽が消耗されてしまったら、
>文化としての成長発展が止まってしまう」
それより消耗されるようなくだらない音楽をなんとかしたら?
本気で金払って聞きたい作品はみんなちゃんと買うだろ
805 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:39:39 ID:UarrIjl30
CDの売り上げは全部事務所と歌手のものでFA?
806 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:42:07 ID:c6FKeRuU0
>JASRACが徴収している著作権使用料が減少
ただこれが言いたいだけだな
807 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:43:11 ID:fY+UvCUD0
>>805 いえ、CDの売り上げは全部事務所とレーベルと、出版権の50%を持ってるバーニングのモノです。
808 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:47:05 ID:q6C/jbjp0
最近はウンコみたいな自称アーティストが多いからな。
ほんとウンコ。
809 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:57:05 ID:iQze1E0W0
すぐ人のせいにするのは特亜
810 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:04:55 ID:2WRM1VVr0
あんまりCD買わないんだけど
良く考えたら海外行く度にCDショップ寄って洋盤買ってたわw
ところで日本のレーベルのCDって海外で購入したらカスラック経由しないの?
紅白歌合戦の視聴率低下は
デジタル放送の影響が大きいので
受信料の値上げが必要だ?
812 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:15:39 ID:yKvNmhOP0
>>804 クラシックなんてもうできたのが百年以上も前なのに
未だに発展していっているってのにね
それに比べて今の音楽ってどうなんだろね
数年前なんか数十年前のカバー(パクリ?)とか妙に多かったし
>>812 ラジオから流れてくる曲のほとんどが
90年代までの曲か、そのカバー。
814 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:21:31 ID:36kGPD070
アーティストが組んでるのも多かったな・・・
ジャ○○ックを通さないで正当な配分を行える団体(アップルが有力候補か?)
が出来た場合やっぱりそれも問題なんだろうな、ヤクザまがいの収入が減るから
なんで著作権=金の話しか無いのかね、しかも特定団体に金が入らないと
著作権すら認めないなんてまかり通って・・・・
816 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:24:15 ID:4qDIzYH/0
>文化としての成長発展が止まってしまう
JASRACこそ、まさに音楽文化の息の根を止めようとしてるんだけどね。
ま、文化なんて本当はどうでもいい連中が、こういうこと大手を振って
言えるんだから、もう先は見えてるが。
817 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:24:29 ID:o7dVKqB90
>>792 興味が分散してるからね。
1ストリームのTVじゃ多様化には適合できない。
というかそもそもテレビ見なくなったのが大きいんじゃないか?
音楽番組にしてもmtvやsstvみたいなののが量多いし。
うるせーばか!
819 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:28:07 ID:hxUVu4aQ0
>> ジャ○○ックを通さないで正当な配分を行える団体
いや、iTMSでも正当な配分は出来ない
なぜって? ジャ○○ックが出版社から出版権を全信託されてるから
信託曲の使用料の徴収がジャ○○ックしか出来ない
ジャ○○ックを通さずに使用料を払いたいのなら、その楽曲の
信託を出版権者が取り下げない以上、無理。
820 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:33:36 ID:yKvNmhOP0
>>813 最近邦楽聞いてないから知らなかったんだけど
未だに昔の焼き直しばかりなのねw
そういうのって懐かしいなぁってのである程度は売れるんだろうけど
所詮コピーだからオリジナルとの比較になってしまうし目新しさも無い
そんなのばかりじゃ売れるわけないよねぇ
821 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:38:34 ID:pJsb1ULk0
くどいようですが、JASRACの管理する音楽事務所に暴力団フロント企業は間違いなくないですね?
822 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:42:31 ID:YBUH+88X0
こうゆう時、洋楽オンリーの俺って便利だよね
823 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:45:12 ID:QE0VoqJb0
>>815 アップルは著作権管理業務やってないよ。
824 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:45:18 ID:YBUH+88X0
>>820 コピーは洋楽も多いし、スポーツ放送や場内音楽にいっぱい古いものが使われていると思うよ
古いものを再認識するものとして、俺は好きなんだけどね
洋楽しか聴かないけど
825 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:50:46 ID:72CZ23EY0
今の邦楽なんてタダでもいらんようなのばっかだしな。
826 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 23:53:47 ID:pjiZulqp0
JASRACと係わらない生活の仕方を教えてくれ
管理曲聞かなきゃOK?
日本の消費者は文句を言わない。ただ買わなくなるだけ。ある意味一番手ごわい。
>>872 “不買”というのが一番コワい市民運動って、知ってた?
ムダに高い新品の日本盤は買わない主義なのでどのみちカスラックとは無縁
つまり売れもしないし興味もわかない駄曲を買わないと逮捕する!
と宣言してる訳か、恐ろしいな・・・
831 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:31:25 ID:SP8QPMyV0
ジャスラックばかり叩いてるが
レコード会社も同罪なのよ
>実際にJASRACが徴収している著作権使用料が減少する
そもそもカスラックが儲けまくる為の著作権じゃないだろ
文化保護とか唱えたいなら
まずは著作者達にきちんと還元しろ
833 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:43:23 ID:pzdKkfZM0
JASRACは徴収機関なのであるから
「定率」で、自分達の収益を増やしてはならない
事務費など必要経費に限った「定額」にするのが当然だ
必要な事務経費以外は、著作権者に還元せよ
徴収機関が「儲け」を出して文化を破壊するような行為は
厳に慎むべきだ
834 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:46:16 ID:YW0l4Qeb0
>>800 そういえば!!!!!!!!!!!
その件はマジでむかついた覚えがある。。。。
ソニーと松下がipodに惨敗したのは
ジャスラックのせい。
松下なんて撤退すんじゃねえのか・・・
836 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:48:36 ID:5yWan9fO0
そういえば、最近音楽を購入するってなくなったなぁ。
837 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:48:55 ID:vnOKB9WcO
文化を保護するためじゃなくて、自分たちを保護するためじゃないのかい?
838 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:49:27 ID:1DVMrOQK0
日本ほど既得権益が保護される国も無いよなw
>>835 Appleだって日本での配信はJASRACを経由してるのに
どうしてそういう理屈になるの?
840 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:51:47 ID:Ufkdhvjt0
日本の低俗な音楽に興味なくなった。
っていうか低賃金で生活苦しくて娯楽など後回し。
徴収減?知るかボケ!
841 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:53:34 ID:NxP84o8z0
質問
先だってザードのボーカルの人を偲ぶ会が有りましたが
あの時にザードの曲が流れていましたが?
アレもカスラックに上納金払うのですか?
教えてエロい人
>>839 JASRACが音楽配信を許可しなかったからw
正確には金額で折り合えなかったから。んでiPodがノしてきたもんだから
今ごろになってJASRACは折れてる状態。
843 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:57:00 ID:umKDDDse0
集めた利子で運営しているんだからなんだろう、ちゃんと一曲でも使われたらその人に配らないとおかしい。
844 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:57:29 ID:NCFADPdG0
>>841 地震の被災地に「かわいそうだから徴収免除してやんよ」とか言う団体だぞ
人一人死んだくらいで免除されるわけない
845 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:57:48 ID:SzumaKPr0
>>800 あんなの文化じゃねーだろw うんこまで文化というつもりかよ
846 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:58:09 ID:muAZGDAC0
デスノートあったら、確実にキラに殺られてる連中だよなw
文化反故団体
849 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:29:12 ID:cRhZJ7nd0
ツタヤにはレジに
CD-RとDVD-Rが売ってるからな。
狙ってるとしかいいようがない
850 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:50:48 ID:a9qLWv300
>>842 全然違うよ。
JASRACには音楽配信を許可するとか許可しないとかいう権限は無い。
851 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:52:16 ID:O5rdzjAl0
CCCDのおかげでデジタルコピーは排除できたはずだろ?w
853 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:14:24 ID:ZdLvLfOd0
>>850 実際には、DRMや私的録音補償金で文句をつけてくる。
ボダが神機と呼ばれたノキアのNK出した時に、そうとうもめたようだ
NK2 の時には、NK同様にmp3再生可なら Live!サービスを止めると
圧力をかけて"建前上の"mp3再生潰しをさせたりした。
改善って…改悪の間違いだろう…
一番デジタルコピーしまくってそうなアニヲタが
実は一番CD買ってJASRACに貢献してる事実
856 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:23:30 ID:a9qLWv300
>>852 通じるもなにも、実際にそうなってるよ。
JASRACがしゃしゃり出てくるのはその後。
レコ社(権利者)とITMSが話をつけたあとの料金の徴収方法の部分だから。
>>853 私的録音保証金の話はまた別。DRMの件も結局のところ決めるのはレコ社(権利者)
857 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:26:12 ID:SP8QPMyV0
>>835 ソニーは完全に自業自得だろw
iTMSの上陸を一番阻止したいのはソニーだぞ
楽曲提供を拒んでもいる
まずアップル上陸以前に日本でMORAやってたじゃねーか
音楽利権の大ボスがソニーと言っても良いくらいだ。
858 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:27:27 ID:n2+k/RY90
著作権暴力団であるJASRACに透明性、公平性を求めることなど、中国に軍事費の透明性、公開性を
求めるのと同じくらい無理な話である。いずれにせよ、ipodなどで演歌とか聴いてるやつなんてほぼ
いないだろうに、JASRACに上納して無関係の人間に分配されるなど言語道断だよ。
859 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:29:57 ID:ZLqbnxawO
金は自分で働いて稼ぐもんだろ
860 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:33:49 ID:SP8QPMyV0
松下もビクターつながりで音楽利権には深い繋がりがあったけど
もう縁切ったのかな?
文句を言いつつもCDを買ってJASRACに貢ちゃんころワロス
まずは自称アーティストとやらのコピーをどうにかしろよ。パクリばっかりだろ。
863 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:40:20 ID:NyIzPPBsO
収入へったのなら会社を縮小しろよ。
864 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:41:54 ID:R6soHY0c0
JASRACという組織そのものが独占禁止法違反じゃねえのか?
アーティストの権利を守る組織はいくつあっても良い。
どの組織と契約するかは、アーティストが決めれば良いこと。
最も透明性の低いJASRACは真っ先に潰れるだろな。
865 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:42:04 ID:Z7VhSGah0
ええ、ここ10年、新作アルバム買ってません。ええ。
聴くのはもっぱら、90年代の洋楽だけです。ええ。
楽器とかマイクとかシンチェサイジャーとかスタジオ機器にあらかじめ課金しとけば
867 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:44:55 ID:7bheyycF0 BE:408753465-2BP(1555)
人間は同じ曲を3回聞かせるとその曲を気に入るか気になるようになるらしい
だから色んなメディアで曲をコレデモカと聴かせると糞な曲でもそれなりに売り上げが上がる
でもカスラックの活動の成果で曲をかけるメディアが減ってしまった
自分で首を絞めといて「徴収率が減ったから単価上げるお!」ってのは馬鹿のやる事だと思う
868 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:47:09 ID:jdVASUv30
金になるのは一部のヒット作だけだろう。とくに小六禮次郎の作品は、稼ぐ能力が無い。
一番の問題はマスコミはカスラックに関してまったく報道しないこと。
ミートホープ並みに追っかけてくれれば内部が腐りきってることぐらい
掴めるだろうに。
大手のタレント事務所とつながっているのか?
870 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:49:35 ID:LyxwkQM10
最近はまってる曲
JAM project
Fiction junction feat. YUUKA
angela
今のJ-Popは要りません><;
871 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:51:15 ID:jdVASUv30
俺はチャーヤがCMで使っているう〜みの"私のふるさと"だな
872 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:51:24 ID:EENA7wy90
どんどんこういう意見交換の場で、現状の音楽の配信システムや、
音楽の消費の形態が現状のJASRACの事実上独占によるひとりよがりな管理形態に
そぐわなくなってきていることを強調して意見をしてくれる識者が増えることを願うばかり。
873 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:52:11 ID:bpXkyfW2O
もうさ、CD一枚1万500円にしたら、それでジャスラックが半分とればいいじゃん、残りの2000円を印税にしたらいいじゃん。
874 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:53:18 ID:RmA5Fufn0
今、CDっていくらくらいするんだろう
シングル1200円、アルバム3400円くらいかね
>>812 クラシックというか西洋音楽は20世紀初頭〜中頃にもはや限界に達している
(発展を続けようと今も地下で(サブカル的に)模索し続けてはいるが。)
ポップスは音楽的には19世紀(ロマン派)音楽の現代風簡易縮小版
音楽そのものとしては限界が見えている まず発展のしようがない
が、新しい楽器・音色が加わることで、それに合わせてアレンジが生まれる
これは「発展」と言うよりも「拡張」という感じだが、「進歩」ではある
ロックが生まれ、メインカルチャーになり、ポップスと融合されてきた
またハウス〜アシッドが生まれ、メインにはなっていないものの
その音色は定着しつつある・・・が、そろそろネタも尽きてきた
ではどうするか
20世紀初頭、作曲家達は新しいものを作るために既存の概念を破壊した
しかしそれではいかんと再構築しようとした その手法の一つが巧妙な「パクリ」
やることは同じ
既存の音楽概念を壊し、音楽と認められる範囲内で新しいものを作るか
既存の楽曲から要素をパクリ、コピーと言われないレベルまでオリジナリティを加えるか
(電波ソングと言われているものはこの流れにあるのかもしれない)
それでもどうしようもなくなったら・・・天才の登場を待つほかない
ポップスから離れ、民俗音楽やサブカル音楽を、クラシックを、聴いて待て
876 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:03:45 ID:7bheyycF0
CDシングルなんて一度も買ったことがないや
どう見てもぼったくり値段じゃね?
877 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:07:29 ID:a9qLWv300
利用者の利便性を考えない売り方をすれば売れなくなるのは当たり前なのに
デジタルコピーがどうとか言う問題じゃねーだろ、常識的に考えてw
今CDで音楽聴いてる奴がどれだけ居るかを調査する所から始めるべき
つーか携帯CDプレイヤーとか今売ってるか?w
879 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:15:28 ID:F0TQ/FGH0
外国からの安価なクラシック(著作権切れた音源の再販だったりする)CDの
輸入を止めるというような酷いことをやったり、日本の音楽ビジネスは
あまりにも業者に一方的すぎる。
JPOPって何がいいの?聴いてて楽しいの?
881 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:18:14 ID:75ponu5a0
882 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:37:18 ID:XNElD+Tq0
>>855 買い逃しの恐怖を一番知っているからな。
883 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:39:18 ID:POUrhgmG0
JASRACが実際に著作権者に支払う著作権料がいくらなのか、
それを公開しない限りJASRACは信用できない。
884 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:41:55 ID:R9jaRIZB0
徴収増えてるじゃねーか
嘘吹いてんじゃねーよ欲ボケジジイ
885 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:44:17 ID:ULWCsuP00
P2PだけがCDが売れなくなった理由とは到底思えん。
せっかくCDの売り上げが落ちたのに、着メロとか着うたみたいな
下らないものが流行るから、売り上げ補完されてるんだよな。ツマラン。
なんであんなのに金払う人がいるわけ。
887 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 03:55:14 ID:gH2PdXcSO
もはや曲なんてタダが当たり前なんだよ。
いやなら歌なんか作るな。誰も困らん。
888 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:04:17 ID:a9qLWv300
889 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:06:24 ID:EwLfWbDI0
そういや音楽を聴かなくなって久しいな。
すげー音楽離れが進んでいるじゃないの?
890 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:14:32 ID:mDhFocdE0
しっかし、自分たちはほとんど何もしないで
他人が作った作品の著作権料で高収入を得てるってのが
信じがたいな〜
カスラック職員さんよw
著作者と著作権者が乖離してる最もたる例だからなぁ
MIDIの耳コピを一掃したあたりから自縛してるとしか思えん。著作権法の
「以って文化の発展に寄与する」を真っ向から否定した結果じゃないの?
現状はチャットなんかで
「あの曲いいよなー」なんて話が出ると
MSNですかさずMP3投げてくる奴がゴロゴロ居る。
この聴く側のモラルの低下もあんまりだと思うよ。
俺の妄想だけど、著作権に対する意識の高さと今便利に聞くための環境を整えるための
投資が、学生や若者には高すぎるだけだと思う
MP3プレイヤーを使いたいと思っても、それ単体では使用できない
MP3プレイヤーとCDプレイヤーとパソコンと、CDを持っていなければならないし
MP3にエンコードして各種メディアに転送するためのリーダーも買ってこないといけない
これを学生にやれと言っても無理だろ
安価なCDラジカセにMP3エンコード機能とリーダーの機能を搭載させれば売れるんじゃね?
自分で考えててなんかすげえ売れそうな気がしてきたwwwwww
うはwっをkwwwww
894 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:26:36 ID:dxG5Qaje0
>>892 「あの曲いいよな・・・」と思うことが無いから、俺にはわからない
もう音楽番組も最近はトーク中心なんだろ?
曲だけじゃ番組が持たないじゃないの?
>>892 それをモラル低下って言えるのかなあ。
だって昔から、友達や知り合いにレコード貸したりするのは普通のことだよ。
それを録音して返すのも普通。別に今始まったことじゃない。
896 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:31:25 ID:a9qLWv300
>>895 レコードもカセットテープも使えば磨耗する。
ダビングすれば劣化する。
JASRACどんどんやれ
どうせ俺は音楽なんか聞かない
898 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:34:02 ID:jd2N6l3g0
899 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:36:05 ID:a9qLWv300
>「本質はそのような次元のものではなく、
>著作権者の無権利状態の放置が、
>文化的視野から見ても不適切」
実のある事を喋ってる様で喋ってないw
901 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:41:40 ID:G7hKHh340
商売のことしか考えてない中間搾取業者が文化を語るんじゃねーよ。
商売の話だったら経済産業省の下で話せよ。
商売と文化を混同するからややこしいことになる。
そもそも、ヒット作の映画DVDでさえ1000円前後で売られてるこのご時世に
CD1枚3000円で売り上げが下がった、だ?
あたりまえだ、ボケ。
金目当てだったら企業努力しやがれ。
芸術云々言うなら金の話すんなっ
>>896 アナログ時代だって、ダビングしまくって、劣化が酷くて、コピーを断念する
なんてケースは、日常的にはありえなかったよ。裏ビデオでもない限りw。
普通の人は曲紹介やトーク入りのAMラジオの音楽を録音して
気にせず聞いていたりするわけで、劣化とか全然関係ないよ。
デジタルとアナログでコピーの違いがあるとすれば、簡単か面倒かだけだと思う。
903 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:43:13 ID:TrneIW0Y0
クソみたいなものばかり作ってるくせに、デジタルコピーのせいにするなよ。
本当にいいものはガンガン売れる。
904 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:43:24 ID:r7eKNAPR0
>>897 カスは音楽以外にも手を広げようと画策してんじゃなかったか?
905 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:43:23 ID:7I+e43lSO
906 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:47:37 ID:a9qLWv300
>>902 一度でもダビングしたらかなり劣化してた。
今のMP3で196K以上で変換したものと比べたら雲泥の差。
ダビングしたものからさらにダビングなんてしたら、かなりの劣化具合。
メタルだのハイポジだの、はてはVHSのテープの録音するのがいいだのみんな色々やってたけどね。
>>905 私的録音補償について最初から調べてから言ってくれ。
907 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:49:40 ID:r+kRjyzU0
>>902 アナログ時代は、エンハンサーをかませたり、
VTR側の補正回路をオフにしたりして
コピーを断念しないように頑張ってたっけなあ。
裏ビデオに関してはw
908 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:50:40 ID:EbLj8rAxO
カスラックがなくなれば全て解決
質問でーす、JASRACの管理している楽曲がどのくらい含まれているかはお構いなしという
包括的利用許諾契約で徴収した金はどうやって権利者にいくんですか?
どこで誰の曲がどれだけ演奏されたかは調べないのに、きっちり分配できるんですか?
エスパーでもいるんですかね、カスラックの中に
910 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:53:05 ID:7I+e43lSO
私的録音補償自体が間違ってる
911 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:53:48 ID:a9qLWv300
>>909 きっちり分割することをあきらめるのが包括契約というもの。
正直、アナログ時代も、「劣化する頃にはもう飽きてる」状態だったような
自分で持ってるテープをダビングする理由は、「メディアが壊れやすい」だったし
913 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:55:36 ID:embV5Bb50
子供の数が減って、市場が縮小してるのも大きいはず
コピーが一番影響大きいように言うのは、JASRACの常套手段
ビーイングとエイベックスが巨大化してから日本の音楽って
ひどくなっていったような気がする。
今のようなもの発売してたら、誰も買わなくて当然。
精々現実逃避して、自分達の造った利権が崩壊するまで吼えてろ
カスラック
916 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 04:58:34 ID:BIqhNJcP0
安部!カスラック潰せ!したら神だ!wwwww
流通量の多い物ほどタダで手に入るのを何とかした方が良いよ
8cmサイズの音楽HD-DVDを作るとか。
918 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:06:41 ID:UK8DRzqN0
カスラック廃止、犬HK民営化で
小沢内閣発足w
919 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:07:18 ID:G7hKHh340
>914
AVEXのも何枚か買ってはいるけれど、どれも軒並みコンプレッサかけまくりで、
Dレンジ極端に落としてあるせいで、すんげーメリハリのない音になってる。
あれは安い機器でもそれなりの音が出るようにって配慮なんだろうけど、
結局それがiPodみたいな「音が出ればなんでもいい」みたいのに調度合致したんだと思う。
音、音楽で感動できる機会を自ら減らしていってるんじゃなかろうか。
920 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:07:23 ID:o4TcvXvu0
レコード売上減少はお金の出が音楽から電話に移っただけだろ。
パケット使い放題でも毎月3500円出て行く。
毎月CD1枚買ってたのがなくなった。
それだけ。
まぁ俺は結構カスに貢献している方だけど、
元からレンタルだとかの割合の方が多いんじゃねーの?
んで、大衆煽動文化も薄まってきて極端なヒットは出にくくなった、と。
921 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:21:10 ID:1fa4sJo6O
マーケティングのみで、肝心の中身がカスなもんばっか売ってるからダメになんだろうがよ
ジャケ違いとかDVD付き限定盤とかアホ臭い商売ばっかしやがって
midi文化ぶっつぶしといてよくもまあ文化ほざけるな。
923 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:25:43 ID:dIl08Ij4O
コンビニばりに出店してるTSUTAYAの影響はデカイ
レンタル自体はクリエイターに金が入る仕組みだが、レンタルしてコピーするのがデフォだからな
924 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:29:52 ID:eko+yL/h0
カスラックが儲ける事が前提では話になんねぇ
925 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:31:10 ID:fiPObJcA0
文化ってもろに国力の差が出るよね
ここ、収益の詳細出したら、権利者への報酬支払漏れ、どしどし出てくるんだろ?
ひでぇ組織。
トップの収入とか、異常だよな。
>>923 その間にカスラックが入るから更に権利者側にいく金は少なくなる
928 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:40:53 ID:a9qLWv300
収支を報告しない団体がお金がらみで訴えられないからくりって何だ?
今じゃあの総連ですら圧力が弱まったというのに
930 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:47:04 ID:a9qLWv300
931 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:48:21 ID:VILOynlY0
日本人アーティストのレベル低下でも、コピーで売り上げ減でもなく
ようは、日本人が多趣味化してるだけだと思う
933 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 05:57:01 ID:bpXkyfW2O
そういえば、カスはオペラシティに入っているけど家賃払って無いんだぜ、で下部団体に文部科学省から天下りして日が一日スポーツ新聞読み耽ってやがる。
934 :
53歳無職:2007/07/02(月) 06:01:13 ID:EsnL7m1YO BE:2048441999-2BP(2180)
ほっと最近の邦楽のレベルの低さは異常事態
Jじ I Gげ E んN うぜぇっっっw
JASRACの飼い犬っっw
これはもう家電メーカーと共闘して
デモを行いJASRACを取り囲むしか無いですね
MIDIを返せ
937 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:44:54 ID:slaNq7z10
ここぞとばかりに「俺は洋楽聞くぜ」とかいっちゃってるやついるけど、スゲーダセー
日本にもまだ素晴らしいアーチィストがいるってのによ。
ま、俺の好きなアーチストはフランスで主に活動してるがな・・・。
でもCDの売り上げなんて二の次っていう音楽のために活動してる人もいるんだぜ。
938 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:46:47 ID:dIl08Ij4O
売上二の次でいいならプロになる必要ねえな
>>928 朝っぱらからわかりやすいぞピッと狂う!
こんなばかげたことやってるのはこの国だけ!
940 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 06:52:39 ID:4niKJ3OfO
邦楽も2000円くらいならもっと買うよ
J-プップなんて1200円でも買わないよ
こんな非道団体つぶせ!!!
利用者
↓
↓機器・CD・DVD・殻のメディアからなどの代金(補助金含む)
↓
↓
機器・記録媒体のメーカーなど
↓
↓補助金の支払い
↓
SARAH、社団法人(指定管理団体)(100%)
↓ ↓
↓20% ↓80%
↓ ↓
共通目的事業への支出 JASRAC(36%) 芸団協(32%) レコード協会(32%)
>>914 beingはJASRAC許諾じゃないんだぜ?
ちょっとは見直したか。
iTSからの収益を会計に載せていないくせに
946 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 15:39:10 ID:SP8QPMyV0
ビーイングは金に執着してるだけ
というか録音し放題のカセットテープの立場を考えてあげろよww
948 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 18:17:06 ID:TO513Zfx0
自分たちが著作権者でもないのに寄生して金をむしりとるカスラックよりも
自分たちが儲けた金に執着するビーイングのほうがマシではあるな。
ビーイングの音楽はウンコだがw
ニコニコ動画に投稿された違法動画を削除させるにはどうすればいいの?
自サイトで提供している動画が無断甜菜されてるんでメール送ったけど、まだ対処してくれない…
950 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:05:09 ID:c2r6fp300
潰せないのか?こんな社会悪
951 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:58:29 ID:SA08A1lG0
JASRACが守ろうとしているのは、
著作権者の権利でも著作物利用者の権利でもない。
天下り官僚の利権だけですからね!残念!
>>937 君が言う、その「すばらしいアーティスト」って人の名前を挙げてみてくれんかね。
JASRACは、著作者ではないが、著作権者ではある
まあ、だからこそ問題はさらに深刻なわけだが
955 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:27:05 ID:NCFADPdG0
カスの守銭奴晒しage
956 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:31:35 ID:UG4KXbZw0
カスラック潰してくれたら自民党を支持します。
957 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:38:57 ID:fYlpNCVR0
こういうスレって何故かカスラックカスラックって叩いておいてP2P厨を叩く奴は居ないのなw不思議
958 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:41:36 ID:fPfLb81W0
そもそもJASRACの金の集め方はおかしい。
959 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:41:45 ID:NCFADPdG0
いまどきコピーしてまでJPOP聞きたいやつなんていんの?
960 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:42:40 ID:ayZ1rU3b0
>>957 欲しい曲自体が無いって流れで、よくもまぁそこまで呆けたことを…。
961 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:46:43 ID:gEqIHyCy0
つーか、私的録音補償金払ってるのならP2Pでダウソしてもいいんじゃね?
私的録音補償金払ってまで聴きたい歌なんてないけど。
962 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:53:57 ID:qLjsxd7x0
P2Pは単に警察が働いてないだけじゃない?
8月は「1日100件ずつ検挙して公表していくぜMonth」にでもすれば結構止むだろ。
3000人のP2Pユーザーが3年くらい牢屋に入れば結構インパクトあると思うよw
俺はようつべやにこうごとかのmadくらいには理解を示してくれれば文句はないが、
あれも結構曲だけうpのとかあるからなぁ。
963 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:55:29 ID:wkFKR1410
コピーツールの本がコンビニで売ってるもんな・・・
964 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:57:09 ID:3ib8i5YK0
JASRACは、請求対象者に生命保険をかけて、殺して保険金受け取ってます。
965 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:04:34 ID:2O+ciwrqO
必要なのは JASRAC の縮小または解体です。
966 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:16:18 ID:WxpmC8IV0
主婦連合会
↑なにこれ何の目的で創設された団体?
967 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:17:32 ID:JqcJ/QPo0
キライなアイドルが出演するとブーイング。
昔の歌番組では、某アイドルが帰れコールされたり
熱狂的なファンに襲われたりと、熱かったんだよ。
それが今はどうだ?
心に響かない・歴史に残らないような忘れ去られる歌ばかりを出して
それで売り上げ不振をデジタルコピーのせいにするのか。
今の時代は熱狂的な音楽ファンなんて居ないんだよ。
聴けりゃそれでよし。買ってまでは聴かない。そんな感じじゃねーの?
もし昔からデジタルコピーができるような環境があったとしても
自分が好きなアーティストの楽曲位、金出して買う奴らばかりだっただろう。
それは今でもそうだろうが、時代は流れてるんだ。
忘れ去られる音楽に金なんか出す気にならねーんだろうよ。
そもそも徴収減になった原因は、圧倒的に歌番組が減った事によるもの。
カスラックと聞いて飛んで来ますた!
とりあえずカスラックが全部悪いと思います!
969 :
名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:28:06 ID:L8SP+D7f0
>>962 それは良い案だ。
とりあえず身元がきっちり割れている京都府警の奴とか市役所の奴とかから・・・
970 :
名無しさん@八周年:
売りげ自体の減少の結果をデジタルコピーに責任転嫁